品質保証(医用分析装置)/茨城勤務株式会社日立ハイテク
株式会社日立ハイテク
【職務内容】品質保証本部 医用システム品質保証部において医用分析装置(血液・尿分析装置、免疫分析装置、検体検査自動化システム等)の品質保証業務をお任せします。ご経験・志向性に応じ以下いずれかの業務をご担当いただきます。(入社してまずは、認定試験をお任せする可能性が高いです)●認定試験…開発段階における検証計画立案、社内認定試験対応└1つの装置に対して1年ほどの期間をかけながら品質をチェックします。●場内検査…出荷前の最終品質チェック●市販後管理…納入した装置に関する不具合対応└一次対応を行うフィールドサポート部門からの連絡を受け、装置のハードウェア・ソフトウェアに関する不具合が判明した場合の対応を行います。【採用背景】品質保証部門は製品の開発段階から技術部門に入り込むことでトラブルが起こる仕組み自体をなくすための取り組みを開始しています。過去に発生したトラブルや発生原因を品質保証の目線でフィードバックし、早い段階で開発の軌道修正が行えるようサポートします。これにより、出荷前の検査で止まることや出荷後にトラブルが起こる可能性を抑えることができます。品質保証の人員を強化することでこの効率的な製品開発サイクルを活性化したいと考えています。当社は企業ビジョンとして「ハイテクプロセスをシンプルに」を掲げており、コア技術である「見る・測る・分析する」を基にあらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。当社装置の品質向上は、お客様がコア業務に集中できる環境を作り、世界中の医療技術の進歩・向上に繋がると考えています。このような想いに共感し、「新しい技術・価値を世の中に生み出したい」という想いを設計開発部門と共有しながら、二人三脚で次世代装置開発を進めていただける人財を募集します。【組織体制】部全体で約105名です。ハードウェアメインで担当している「システムQAグループ」とソフトウェアメインで担当している「ソフトQAグループ」、薬事法対応などをしている「薬事グループ」でグループ分けをしており、経験によって「システムQAグループ」もしくは「ソフトQAグループ」に配属先します。両グループとも、異業界からの中途入社者が数多く在籍しています。入社後は品質保証業務としての教育計画に沿ってOJTとOff-JTを組み合わせて約1年間かけて育成します。Off-JTでは日立ハイテクや日立製作所が開催する全社研修に参加していただきます。
茨城県
450万円~850万円
品質管理・品質保証
更新日 2022.12.28