スマートフォン版はこちら

Web・IT・ゲーム関連の専門職のリモートワーク可の転職・求人情報

検索結果一覧209件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    メディア責任者候補【メディア&ソリューション事業部】

    ナイル株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    アプリ・動画・食など、複数のWebメディアを運営するメディア事業部において、リーダー・マネージャー候補を募集します。オーガニック集客にとどまらず、アワード企画やリアルイベントなど新たな施策にも挑戦中。今後の成長に向けて、メディア戦略とチームマネジメントの両軸でリードいただける方を求めています。【具体的な業務内容】■メディア編集方針の策定と進行管理■コンテンツ企画立案、クオリティ管理、効果測定■ピープルマネジメント(育成・評価・査定・実務指導)■外部ライター・編集者のディレクション■組織体制や運用フローの改善・最適化■新たな流入チャネルや収益モデルの検討・実行【本ポジションの魅力】■蓄積されたSEOナレッジ・Webマーケ知見を活かせる環境■リアルイベントなど新たな取り組みも積極的に挑戦中■メディア事業の新しい勝ち筋を一緒に模索し、事業を成長させる中核メンバーとして活躍できる

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    Webコンテンツ企画

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    シニアプロダクトデザイナー・マネジャー候補【Eight】

    Sansan株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    同社にて以下業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】シニアプロダクトデザイナーとして、プロダクトの進化とEight事業の成長に直接貢献する重要な役割を担っていただきます。具体的には、以下の業務を担当します。■成長戦略の策定:ユーザーニーズと事業目標を考慮し、プロダクトの方向性を決めます。■戦略的デザイン:市場調査やデータ分析を基に、プロダクトマネジャーと連携して必要な施策を立案します。■体験設計:情報設計やプロトタイピング、UIデザイン、ビジュアルデザイン、効果検証など、プロダクト改善の全プロセスに関わり、最良の体験を提供します。■チーム連携:各専門チームと協力し、プロジェクトの推進をリードします。■プロセス改善:デザインの質とスピードを高めるため、デザイン組織や開発チーム内の課題を見つけ、継続的に改善します。将来的には、グループマネジャーとしてメンバーのマネジメントと育成もお任せします。【ポジション魅力・キャリアパス】Eightで働くことの最大の魅力は、ビジネス社会の既成概念を変革し、次世代に不可欠な価値を創造する挑戦に参加できることです。350万人以上のユーザーにBtoCとBtoBの両面からアプローチし、ビジネス社会全体に大きな影響を与える機会があります。■異なるプロダクトフェーズ名刺管理領域では350万人以上のユーザーに利用いただき、PMF(プロダクトマーケットフィット。最適な市場に提供され、顧客を満足させている状態のこと)しましたが、デジタル名刺領域では、これからPMFを目指すフェーズです。名刺管理領域でのさらなる成長、および名刺文化を変えるためのプロダクト戦略が経験できます。■多面性BtoCとBtoBのサービスを提供しているため、両面のプロダクト開発を通じてビジネス社会全体に大きな影響を与えることができます。名刺管理領域および中小企業向け名刺管理サービスにおいてはPLG(プロダクトレッドグロース)の戦略を採用しているため、領域ごとに異なるプロダクト戦略の立案を経験できます。■グローバル展開グローバルな視点でビジネスにおける出会いの価値を最大化することを目指し、グローバル市場での反復的なテストマーケティングを実施しています。積極的な海外展開を進めているため、グローバル市場におけるビジネス戦略およびプロダクト戦略を経験できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    868万円~1372万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    Lexus SDVソフトウェアアップデート/OTA事業戦略・

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】・レクサスBEV付加価値サービスにおける新規事業の戦略立案とサービス企画・企画を実行に移すための開発・運営体制構築、パートナーリングなど協業戦略立案とその管理・社内・社外(業務委託先、パートナー)のメンバーを統括するチーム運営・SDVやクラウド側とのID・データ連携によるサービスの価値向上と顧客管理・予算・開発リソースマネジメント<ミッション>トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスカンパニーはラグジュアリーライフスタイルブランドとして、ひとりひとりのお客様へ心の豊かさを提供するために挑戦的なクルマづくりやワクワクする体験の創出を通じて新たな価値創造を目指しています。SDV (Software Defined Vehicle)を基盤とした新たな施策による事業変革と移動の価値拡張にチャレンジするトヨタ自動車コーポレートの先陣役として、企画・開発・生産といったカンパニー内のメンバーや、デジタルソフトウェア開発センター等のカンパニー外の関係各部と連携を取りながら、事業と開発の両面からレクサス向けのSDV戦略立案・実行を推進いただける即戦力人材を求めています。<職場イメージ>レクサスカンパニーに新設されたレクサスブランド向けSDVサービス事業企画と開発、実行までend-to-endでチャレンジする新しい組織です。社内関係部署や、子会社のウーブン・バイ・トヨタと連携して、クルマ領域の企画・開発人材と、非クルマ領域のソフトウェア企画・開発人材が混ざり合って、SDVサービスの具体化とクルマの価値拡張に注力します。【やりがい・PR】レクサスインターナショナルカンパニーでは、プロダクトの企画から開発・生産・販売まで、主要機能が集約されているため、ブランドとして一体感を持って、機動的で柔軟性ある仕事ができます。世界のレクサスオーナーを対象とした価値提供に取り組み、日本が誇るグローバルプレミアムブランドの持続的な成長に貢献できます。【採用の背景】 ・トヨタ自動車として本プロジェクトやWoven City開発のように今後、中長期的に新しい領域での挑戦と、各領域での専門性を有し、プロジェクトをリードしていける人材の育成が必要になっています。・短期的にはレクサス電動車オーナー向け体験サービス企画・運営業務を経験頂き、その後関係各社・各部との人脈形成と営業企画・事業企画領域等での経験を通じ、将来的にはプロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体を鳥瞰した戦略立案・実行を牽引して頂きたいと考えます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1540万円~1680万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.07.11

    • 入社実績あり

    マーケティング・ディレクター/日系Web会議企業トップシェア

    株式会社ブイキューブ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    マーケティングチームの一員として、ユーザー体験を重視したリード創出・顧客獲得のためのディレクションをお任せします。これまでの経験とアイデアを最大限活かしながら、効果的なデジタルマーケティング施策を推進し、目標達成に貢献していただきます。【採用背景】急速に変化する市場環境に対応し、持続的な成長を実現するためにはマーケティング戦略の強化が不可欠です。特にデジタルマーケティングの重要性が高まる中、これまでの取り組みをさらに深化させ、顧客ニーズを的確に把握し、マーケットのトレンドに応じた革新的な施策を展開するために、マーケティング・ディレクターを募集します。【具体的な職務内容】■マーケティング戦略に基づいた戦術の選択と実行(主要プロダクトのいずれかを担当)■Web CMSを用いたWebページ制作のディレクション■マーケティングオートメーション(MA)やセールスフォース オートメーション(SFA)のシステム連携や設定■制作指揮および制作チームのスケジュール調整/管理■Webページの企画立案、要件定義、方針策定、サイト設計、ワイヤーフレーム制作、サイトマップ制作、サイト運用■顧客獲得施策の立案・実行・効果検証■アクセス分析結果によるWebサイトの改善および効果検証■社内関係部署、協力会社との折衝【働く環境の補足】 ▼東京オフィス(白金高輪)に、週1回程度出社いただきます (その他、業務上必要な際の出社は別途必要になる可能性がございます)・所属いただくグループはマネージャーの他、メンバー11名。年齢層は20代後半~40代後半までという構成です。【同社の事業/WEBページ】映像×ITを強みに多彩なプロダクトによって顧客の「コミュニケーションDX」にまつわる課題を解決しています。■イベントDX:ウェビナーやハイブリッドイベント、バーチャル株主総会等の配信・サポートなど インナーイベント https://jp.vcube.com/eventdx/planning/internalevent 販促・マーケティングイベント https://jp.vcube.com/eventdx/planning/pr■サードプレイスDX:Web会議・面談等に最適な個室ブース「テレキューブ」の提供など Zoom Phone(営業部門導入ニーズ) https://jp.vcube.com/zoom/phone_sales■エンタープライズDX:ビデオ・音声通話技術を活用した新規事業や新規機能のコンサル・開発支援など テレキューブ https://jp.vcube.com/telecube【定年】60歳 再雇用制度がございます【同社おすすめポイント・魅力】■Web会議市場にて日系企業売り上げTOP企業TeamsやZOOMといった外資系企業が多い市場ですが、オンライン株主総会や防災時のオンラインボードなど特異な自社サービスの提供にて日系企業として業界売上TOPの企業です。■JRや私鉄の各駅で目にする電話BOX型のテレワークルームを運営オフィスやJR・私鉄各駅に設置されている電話BOX型のテレワークルールの運営を行っており、全国で拡大を進めています。ハードとソフト両方の側面にてプロダクトを持つ強みを思っています。■コロナ禍の落ち着きから現在第2創業期として”コミュニケーション”を強みに事業拡大中普段使いのオンラインツールとしての活用だけでなく、場面においての活用や新事業の拡大など、第2創業期として拡大を行っております。■柔軟な働き方スーパーフレックスやテレワーク、託児所費用補助など福利厚生が充実していて、働きやすい環境。有給消化率約70%、育休産休取得率高・復帰率100%コアレスフレックスタイム制度:1カ月営業日(平日)×8時間で月の総労働時間を算出。総労働時間に達すれば、毎日の労働時間/場所は自由に調整可能です【ブイキューブ社PEOPLE SUCCESS紹介ページ】同社採用に関するページとなります。https://ps.vcube.com/

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    Webディレクター

    更新日 2025.08.05

    • 入社実績あり

    Webサイトプランナー【Sansan】

    Sansan株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【組織ミッション】Sansan事業部のマーケティング部は、認知拡大施策やリード獲得施策を通じて、ビジネスデータベース「Sansan」の導入を検討している企業へのアプローチを担う部門です。Webサイトサイトプランナーは、オンラインプロモーショングループに所属し、Sansanのサービスサイトにおける新規顧客の集客およびリード獲得の最大化をミッションとしています。【具体的な業務内容】Sansanのサービスサイトの成果最大化を目的として、新規ページやコンテンツの企画から分析・改善までを一貫して担当します。単なる既存のサイト運用改善にとどまらず、商談・受注につながる高付加価値なリード獲得施策や、新たな企画にも主体的に取り組める方を求めています。・サイト訪問からCVに至るまでの最適なコミュニケーションシナリオの設計(流入経路別のコンテンツの出し分け、導線設計、チャット・ポップアップ活用など)・事業戦略に基づいたサービスサイトのコンテンツ企画および制作ディレクション・回遊率やCVR向上に向けた改善施策の立案およびABテストの実施・GA、GTM、GCPを用いた計測環境の設計・運用・管理・KARTEやヒートマップツール、ポップアップツールの導入設計、運用、データ分析および改善施策の実行・KPI・KGIの設定、ならびに数値・予算の管理【本ポジションの魅力】・成長を続けるビジネスデータベース「Sansan」のサービスサイトにおいて、戦略的なサイトディレクションの実務経験を積むことができます。・高い裁量を持ち、自らの判断で業務を推進できる環境が整っています。テレビCMなどのアッパーファネル(認知段階)から、ミドル・ローワーファネル(興味喚起・行動促進)まで、一貫したマーケティング施策に関わることができ、広範なコミュニケーション領域の知見を深めることが可能です。・担当領域は「Sansan」のサービスサイトですが、当社は複数のサービスを提供しており、将来的には他サービスや新規事業のグロースにも携われる可能性があります。【組織構成】Sansan事業部マーケティング部は以下の組織構成になっています。①オンラインプロモーショングループ②オフラインプロモーショングループ③コンテンツコミュニケーショングループ④エンタープライズマーケティンググループ⑤リードオペレーショングループの五つのグループがあり、約50名の組織です。

    勤務地
    東京都
    年収
    736万円~1015万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【初任地東京】WEBサイト/アプリ企画運営担当※リーダー想定

    ソニー損害保険株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【部門ミッション】「分かりやすく、使いやすい」保険募集ウェブサイトを通じて、お客さまに最高のユーザー体験を届けることです。会社の「顔」であり、売上の9割以上を占める主要な顧客接点でもあるウェブサイトの品質を託された、UI/UXのプロフェッショナル集団です。担当業務は企画・要件定義・ディレクションがメインであり、外部の制作パートナーや、社内のシステム開発部署・プロモーション担当部署などと協力しながら「お客さまにとっての全体価値の最大化」を推進しています。【主な担当業務】ユニットリーダーとして、以下の業務からいくつかの領域をリードしていただきます。■保険募集ウェブサイトのコンテンツ企画、制作ディレクション、UI/UX改善プロジェクトのリード■A/Bテストやアクセス分析などデータドリブンな改善施策の立案・推進、成果最大化に向けた進捗管理■デザインシステムやVIガイドラインの運用方針策定、アクセシビリティ推進のリーダーシップ■SEO施策の全体戦略立案および実行管理■パンフレット等の募集帳票の企画・制作におけるプロジェクトマネジメント■社内他部署のウェブコンテンツ制作支援の調整、チームメンバーのマネジメント■担当ユニットの業務効率化、ナレッジ共有体制構築等によるチーム強化顧客視点に徹しながら、仮説立案から企画、実行、効果検証まで高い精度でPDCAを回し、当社ウェブチャネルを用いたアクイジションとリテンション施策の推進を担っていただきます。CVRや離脱率等の定量分析や統計手法(t検定等)を用いた施策の効果検証に加え、NPSやCESをはじめ、定性的な顧客の声にも着目しながら、提供価値の最大化を目指していただきます。【使用ツール】■アクセス分析Adobe Analytics, Contentsquare(分析)■ウェブ接客,LPOAdobe Target, KARTE, Contentsquare(VoC)■デザインFigma, Adobe Creative Cloud■CMSTeamSite, MovableType■ウェブ監査Siteimprove■BITableauほか、事業計画や当部ミッションの達成に必要なツールの導入は積極的に行っています。【配属予定部署】■UXデザイン部コンテンツ企画課広告出稿など新規顧客の集客施策、契約者のCRM・MA施策はダイレクトマーケティング部が担い、ウェブサイトを訪問した顧客のUX向上をUXデザイン部が担う。メンバーは20代後半~30代が中心。【特徴・魅力】■業界トップクラスのダイレクト損害保険会社において、ユニットリーダーとして最先端のUX改善やウェブマーケティング戦略を主体的に推進できる■ソニーグループのブランド力や多様なリソースを活用し、大規模なプロジェクトや新たな価値創出に関与できる■ユニットリーダーとして、担当領域の戦略立案や意思決定に高い裁量を持ち、自らのビジョンやアイデアをチームで形にしていける■メンバーの過半数はメディアやエンタメ業界など異業種からの転職者で、多様性とオープンさを大切にする社風。プライベートとの両立や働きやすさも実現■経営幹部候補ポジションとして、将来的な部門リーダー・経営層へのステップアップも見据えた成長が可能■原則週2日の在宅勤務が可能。入社後一定業務に慣れていただいた後、希望に応じて裁量労働制も選択可能◇3分でわかるソニー損保 https://www.youtube.com/watch?v=ufK5QuLz1MI ◇ソニー損害保険 紹介動画 https://sites.google.com/b-inc.co.jp/sonysonpo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

    勤務地
    東京都
    年収
    718万円~1100万円
    職種
    Web運営・進行管理

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    リユースマーケティング部_リユースWEB販売促進課

    株式会社ゲオホールディングス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景・ミッション】同社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、基幹事業の「セカンドストリート」を中心に、様々な業態の事業拡大を進めています。現在、事業方針としてセカンドストリートにおいて家電商材の強化や国内外の出店加速を掲げております。それらの実現に向けたWebサイト改修、新規コンテンツ制作のニーズが急増しています。リユースWEB販売促進課は、セカンドストリートのWebサイトやSNSを通じた販売促進を担う重要な部署です。事業部のスピード感に応え、サービスの受け皿となるWebサイトを強化するため、新たなWebディレクターを募集します。【仕事内容】セカンドストリートの公式Webサイトにおける、ディレクション業務全般をお任せします。事業課題を解決するためのWebコンテンツ制作やUI/UX改善を、要求仕様の作成から効果検証まで一貫して対応いただきます。【具体的な業務内容】■新規コンテンツ・特集ページの制作(家電商材、ラグジュアリーブランドなど)■既存Webサイト・ページのUI/UX改善、改修(買取サービス関連)■上記に伴う一連のディレクション業務・事業部からの要望ヒアリング、課題特定・要求仕様書の作成、ワイヤーフレーム作成・デザイナー、エンジニア(社内・外部)へのディレクション、進行管理・実装前の受け入れ試験(テスト)・リリース後の効果検証(GA4などを使用)、改善提案【業務の魅力・特徴】■事業当事者としての裁量2,000店舗以上(セカンドストリートは国内で約900店舗以上)を展開するゲオグループの事業成長に、当事者として深く関与できます。事業会社のディレクターとして、裁量を持って課題解決に取り組める環境です。■大規模サイトの希少な経験月間数千万PVを誇る大規模サイトの情報設計やUI/UX改善に携わることは、キャリアにおいて希少な経験となります。■柔軟な働き方フレックスタイム制を導入しており、働く場所も基本的にはリモート勤務が可能です。子育て中の方も多く在籍しており、ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現できます。(残業平均:月10時間程度)【配属部署】■リユースマーケティング部 リユースWEB販売促進課ゼネラルマネージャー:1名マネージャー:1名メンバー:12名 ※募集ポジション(年齢層:20代後半~30代)

    勤務地
    東京都
    年収
    380万円~500万円
    職種
    Webディレクター

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    事業責任者【ブランド認知度向上/EC事業戦略】

    株式会社BuySell Technologies

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【事業内容】「バイセル」は、サステナビリティ・SDGsへの関心の高まりにより、注目され成長し続けるリユース業界において、業界トップクラスのサービスである「BUYSELL」を運営しております。2024年12月期は売上高618億円、営業利益46億円を見込んでおります。既存事業の成長に加え、非連続な成長を図るべく、積極的なテクノロジーへの投資とM&A戦略を重要な経営戦略と位置付けております。テクノロジー投資については、エンジニア組織の積極的な拡大を図り、リユースプラットフォーム「Cosmos」の開発を推進しております。M&Aについては、2020年10月にはリユースオークションを運営する株式会社タイムレス、2022年7月にはリユースフランチャイズ事業を展開する株式会社フォーナイン、2023年12月にはラグジュアリーブランドの買取・販売を強みとする株式会社日創、2024年3月には店舗開発とリピート顧客の獲得を強みとする株式会社むすびを子会社しております。また、24年10月には出張買取サービス大手の「福ちゃん」を運営するレクストホールディングス株式会社を子会社化し、出張買取領域においては、圧倒的なポジションを築いております。今後も、リユースおよび関連業界の積極的なM&Aを推進していくことを計画しております。【仕事内容】ECの売上と認知度向上を目的とし、ブランド認知度向上と売上増加を目的としたマーケティング戦略(プロモーション、CRM含む)の企画・実行を統括していただきます。また、自社サイト・モールでの販売戦略設計、出品・在庫管理といったEC運営実務、およびチームのマネジメントも担当します。■ブランドマーケティング戦略の立案・実行■ブランド認知度向上のための施策を設計・実施■出品業務/在庫管理/プライシング■売上増加を目的としたプロモーション活動の企画・運営■CRM施策の企画戦略立案と実践、効果検証■サイト制作/モール販売促進/戦略設計 ■チームメンバーのマネジメント・指導【募集背景】現在、急速な成長フェーズにあり、事業のさらなる飛躍のため、オンラインチャネルの重要性が一層高まっています。この成長をより確固たるものとするためには、EC事業を戦略的かつ専門性高く推進できるリーダーの存在が不可欠です。そこで、成長著しいバイセルで、高度な専門性や経験を最大限に活かし、裁量とスピード感をもってEC戦略全体を設計・実行し、企業の業績に直結する貢献をしていただけるEC事業部責任者を募集します。【本ポジションの魅力】■”手触り感”をもったEC戦略の設計:成長著しい企業で、裁量をもってダイナミックにチャレンジできます。■経営への貢献: オンライン売上という分かりやすい成果で、企業の業績に直結する貢献ができます。■戦略立案と実行: ブランドマーケティングからシステム、物流、顧客体験に至るまで、事業全体の戦略を立案し、実行を指揮する影響力があります■迅速な事業展開: デジタル領域は変化が速いため、市場のトレンドやデータ分析に基づき、迅速に新しい施策やサービスを立ち上げ、成功を実感できます。【募集背景】現在EC事業の責任者はおりますが他事業部を兼任している状況のため、今回専任としてEC事業部における責任者として採用を予定しております。【働き方】残業20時間程度リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)

    勤務地
    千葉県
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    ブランドマーケティング

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【初任地東京】WEBサイト/アプリ企画運営担当※リーダー想定

    ソニー損害保険株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【部門ミッション】「分かりやすく、使いやすい」保険募集ウェブサイトを通じて、お客さまに最高のユーザー体験を届けることです。会社の「顔」であり、売上の9割以上を占める主要な顧客接点でもあるウェブサイトの品質を託された、UI/UXのプロフェッショナル集団です。担当業務は企画・要件定義・ディレクションがメインであり、外部の制作パートナーや、社内のシステム開発部署・プロモーション担当部署などと協力しながら「お客さまにとっての全体価値の最大化」を推進しています。【主な担当業務】ユニットリーダーとして、以下の業務からいくつかの領域をリードしていただきます。■保険募集ウェブサイトのコンテンツ企画、制作ディレクション、UI/UX改善プロジェクトのリード■A/Bテストやアクセス分析などデータドリブンな改善施策の立案・推進、成果最大化に向けた進捗管理■デザインシステムやVIガイドラインの運用方針策定、アクセシビリティ推進のリーダーシップ■SEO施策の全体戦略立案および実行管理■パンフレット等の募集帳票の企画・制作におけるプロジェクトマネジメント■社内他部署のウェブコンテンツ制作支援の調整、チームメンバーのマネジメント■担当ユニットの業務効率化、ナレッジ共有体制構築等によるチーム強化顧客視点に徹しながら、仮説立案から企画、実行、効果検証まで高い精度でPDCAを回し、当社ウェブチャネルを用いたアクイジションとリテンション施策の推進を担っていただきます。CVRや離脱率等の定量分析や統計手法(t検定等)を用いた施策の効果検証に加え、NPSやCESをはじめ、定性的な顧客の声にも着目しながら、提供価値の最大化を目指していただきます。【使用ツール】■アクセス分析Adobe Analytics, Contentsquare(分析)■ウェブ接客,LPOAdobe Target, KARTE, Contentsquare(VoC)■デザインFigma, Adobe Creative Cloud■CMSTeamSite, MovableType■ウェブ監査Siteimprove■BITableauほか、事業計画や当部ミッションの達成に必要なツールの導入は積極的に行っています。【配属予定部署】■UXデザイン部コンテンツ企画課広告出稿など新規顧客の集客施策、契約者のCRM・MA施策はダイレクトマーケティング部が担い、ウェブサイトを訪問した顧客のUX向上をUXデザイン部が担う。メンバーは20代後半~30代が中心。【特徴・魅力】■業界トップクラスのダイレクト損害保険会社において、ユニットリーダーとして最先端のUX改善やウェブマーケティング戦略を主体的に推進できる■ソニーグループのブランド力や多様なリソースを活用し、大規模なプロジェクトや新たな価値創出に関与できる■ユニットリーダーとして、担当領域の戦略立案や意思決定に高い裁量を持ち、自らのビジョンやアイデアをチームで形にしていける■メンバーの過半数はメディアやエンタメ業界など異業種からの転職者で、多様性とオープンさを大切にする社風。プライベートとの両立や働きやすさも実現■経営幹部候補ポジションとして、将来的な部門リーダー・経営層へのステップアップも見据えた成長が可能■原則週2日の在宅勤務が可能。入社後一定業務に慣れていただいた後、希望に応じて裁量労働制も選択可能◇3分でわかるソニー損保 https://www.youtube.com/watch?v=ufK5QuLz1MI ◇ソニー損害保険 紹介動画 https://sites.google.com/b-inc.co.jp/sonysonpo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

    勤務地
    東京都
    年収
    718万円~1100万円
    職種
    Web運営・進行管理

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    産業IT/ソフトウェア・アーキテクト

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【ソフトウェア・アーキテクトの役割】ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。新たなビジネスモデルを顧客企業と一体となって構想し、実装・構築を担当します。検索エンジンやビジネスルール制御など、システムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。具体的には、以下のプロセスをリードしていきます。・システム化構想・計画・既存システムの分析(設計書、ソースコード、お客様ヒアリング)・業務分析(データモデリングを含む)・新システムのシステム・アーキテクチャの設計手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。例えば、テクノロジー領域のプロフェッショナルとして、以下の業務を実施・主導します。・新技術の先行開発、機能の技術検証・設計開発工程の標準化(ルール策定と指導、チェック)・共通部品の設計・実装・難易度の高い機能の設計・実装・パートナーへの設計実装依頼と成果物チェック・プロジェクト全体の技術的リード・技術課題解決【顧客・プロジェクト】物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。【具体的案件事例】・ヤマト運輸グループ(EAZY/置き配システム) コンサルティングセグメントと連携し、顧客の課題に寄り添いソリューション、システムの提案を実行。荷物を出荷・受付、集荷、幹線・域内配送、配達、受取を全範囲でカバーするシステムを構築しました。・JAL(どこかにマイル) 日本航空とNRIの共同開発により、通常よりも少ないマイルで、ランダムに表示された4つの行き先候補の「どこか」にいける国内線特典航空券サービスで、NRIが保有する特許を元に開発されたアルゴリズムが組み込まれています。 日本各地の魅力の再発見や、地域活性化にも繋げることを目的として、サービスをご提供しています。・EARTHBRAIN 建設業界に、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)をもたらし、安全性、生産性、環境性の飛躍的な向上を実現することを目的にコマツ・NTTドコモ・ソニーセミコンダクタソリューションズ・NRIの4社共同でEARTHBRAIN社を立ち上げました。・リクルート(SUUMO/スーモ)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    ソフトウェア・アーキテクト【名古屋】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【ソフトウェア・アーキテクトの役割】ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。新たなビジネスモデルを顧客企業と一体となって構想し、実装・構築を担当します。検索エンジンやビジネスルール制御など、システムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。具体的には、以下のプロセスをリードしていきます。・システム化構想・計画・既存システムの分析(設計書、ソースコード、お客様ヒアリング)・業務分析(データモデリングを含む)・新システムのシステム・アーキテクチャの設計手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。例えば、テクノロジー領域のプロフェッショナルとして、以下の業務を実施・主導します。・新技術の先行開発、機能の技術検証・設計開発工程の標準化(ルール策定と指導、チェック)・共通部品の設計・実装・難易度の高い機能の設計・実装・パートナーへの設計実装依頼と成果物チェック・プロジェクト全体の技術的リード・技術課題解決【顧客・プロジェクト】物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。【具体的案件事例】・ヤマト運輸グループ(EAZY/置き配システム) コンサルティングセグメントと連携し、顧客の課題に寄り添いソリューション、システムの提案を実行。荷物を出荷・受付、集荷、幹線・域内配送、配達、受取を全範囲でカバーするシステムを構築しました。・JAL(どこかにマイル) 日本航空とNRIの共同開発により、通常よりも少ないマイルで、ランダムに表示された4つの行き先候補の「どこか」にいける国内線特典航空券サービスで、NRIが保有する特許を元に開発されたアルゴリズムが組み込まれています。 日本各地の魅力の再発見や、地域活性化にも繋げることを目的として、サービスをご提供しています。・EARTHBRAIN 建設業界に、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)をもたらし、安全性、生産性、環境性の飛躍的な向上を実現することを目的にコマツ・NTTドコモ・ソニーセミコンダクタソリューションズ・NRIの4社共同でEARTHBRAIN社を立ち上げました。・リクルート(SUUMO/スーモ)

    勤務地
    愛知県
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    ソフトウェア・アーキテクト【大阪】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【ソフトウェア・アーキテクトの役割】ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。新たなビジネスモデルを顧客企業と一体となって構想し、実装・構築を担当します。検索エンジンやビジネスルール制御など、システムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。具体的には、以下のプロセスをリードしていきます。・システム化構想・計画・既存システムの分析(設計書、ソースコード、お客様ヒアリング)・業務分析(データモデリングを含む)・新システムのシステム・アーキテクチャの設計手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。例えば、テクノロジー領域のプロフェッショナルとして、以下の業務を実施・主導します。・新技術の先行開発、機能の技術検証・設計開発工程の標準化(ルール策定と指導、チェック)・共通部品の設計・実装・難易度の高い機能の設計・実装・パートナーへの設計実装依頼と成果物チェック・プロジェクト全体の技術的リード・技術課題解決【顧客・プロジェクト】物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。【具体的案件事例】・ヤマト運輸グループ(EAZY/置き配システム) コンサルティングセグメントと連携し、顧客の課題に寄り添いソリューション、システムの提案を実行。荷物を出荷・受付、集荷、幹線・域内配送、配達、受取を全範囲でカバーするシステムを構築しました。・JAL(どこかにマイル) 日本航空とNRIの共同開発により、通常よりも少ないマイルで、ランダムに表示された4つの行き先候補の「どこか」にいける国内線特典航空券サービスで、NRIが保有する特許を元に開発されたアルゴリズムが組み込まれています。 日本各地の魅力の再発見や、地域活性化にも繋げることを目的として、サービスをご提供しています。・EARTHBRAIN 建設業界に、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)をもたらし、安全性、生産性、環境性の飛躍的な向上を実現することを目的にコマツ・NTTドコモ・ソニーセミコンダクタソリューションズ・NRIの4社共同でEARTHBRAIN社を立ち上げました。・リクルート(SUUMO/スーモ)

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    サービスデザイナー・UI/UXデザイナー・UXリサーチャー

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 採用人数5名以上

    ■三菱UFJ銀行を起点としてMUFGグループ各社と連携を行いながら、顧客体験のビジョンを可視化し、その実現に向けた推進と企画立案を様々な立場で担っていただきます。【詳細業務】※ご経験やご希望に応じて以下いずれかのポジションへ配置■サービスデザイナー・事業課題や顧客インサイトを基に理想的な体験の構想と具現化・リアルとデジタルをシームレスに繋ぐ統合的なOMO体験設計や新たな価値を生み出す店舗体験の構想、企画、推進・多様なステークホルダーへの提案/合意形成/調整業務■UI/UXデザイナー・顧客体験ビジョンに基づいた機会領域の特定及び、デジタル・リアル含む新規・既存プロダクト・サービスの改善活動・ユーザーを起点とした課題抽出と改善案の具現化と他部門と連携したプロジェクトの推進■UXリサーチャー・顧客調査計画の立案と実施及び、定性・定量データを基にした顧客課題の抽出や洞察・UXリサーチの文化を形成するための仕組み作りと浸透活動■デザインプログラムマネージャー・顧客中心設計カルチャーの推進とコーポレートレベルでのデザインプロセスの導入・デザインの影響を最大化するための組織戦略、制度設計の策定/運営と品質向上支援・銀行組織内のプロジェクト推進・管理業務(ノンデザイナー可)【配属部署】リテール・デジタル企画部 カスタマーエクスペリエンス・デザイン室-デザインチーム(8名) ★-企画総括チーム(2名)-ジャパンデジタルデザイン(グループ会社)チーム(2名)※★印のチームに配属予定です。※中途入社者メインのチームです。【募集背景】MUFG・三菱UFJ銀行では、2024年4月に新設したカスタマーエクスペリエンス・デザイン室を通じて、主に一般のお客さま(約3,400万人)を対象としたリテール領域における顧客中心設計による新たな金融体験の創出に取り組んでいます。デジタルとリアル、リモートのタッチポイントを横断し、「ずっとつながる、ずっとよりそう」という理念のもと、お客さまが日々の生活で「MUFGで良かった」と感じて頂けるような体験を提供することを目指しています。このミッションに共感し、共に成長を目指すサービスデザイナー・UXデザイナーを募集しています。【魅力ポイント】■メガバンク最大の顧客基盤のサービスを上流から下流まで検討し、実現できるダイナミズムなポジションです。■立ち上げ段階という醍醐味を味わうことができ、裁量や果たすべき使命感が大きいポジションです。■UX領域へ注力することが中期経営計画にも盛り込まれており、役員レベルの理解度も高く、社内のプレゼンスが非常に高いです。■メガバンクにおけるCX向上スキーム・組織構築というミッションへの参画ができます。■生活に不可欠な「金融」サービスをお客さまに適切に届け、お金の不安を解消することに貢献できる社会的意義の大きさがございます。■インハウスサービスデザイナーとして、金融サービスへの理解を深めながらスキルアップ出来るフィールドがございます。■多くの顧客接点、多様なチャネルを活かした顧客体験変革が可能です。【キャリアパス】サービズデザイン・UXデザインのプロフェッショナルとしてのキャリアはもちろん、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当、およびマネジメントを担っていただく可能性もあります。【カスタマーエクスペリエンス・デザイン室のミッション・パーパス】・MUFGの「LTV×基盤」の拡大・ES向上・リテールデジタル事業本部におけるCXカルチャー改革【カスタマーエクスペリエンス・デザイン室の組織戦略】・事業部業務に伴走し、デザインの上流から入っていくことで信頼と浸透を図る・ユーザーの態度変容影響が高い/接点が多い3チャネルを中心に主要案件にかかわる・デザインの影響力を最大化するための仕組み(DesignOps)を早期に構築し、運用を実施

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    Webデザイナー

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    UI/UXデザイナー【SBグループ初!ヘルスケア・医療事業】

    ソフトバンク株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリ「HELPO(ヘルポ)」のUI/UXデザイン業務とコーポレートサイトやLPのWebデザイン業務、事業グロースに関わるグラフィック媒体のディレクションを行なっていただきます。【職務内容】■アプリグロースに関わるUI/UX改修■課題発掘、新規サービスのためのユーザーリサーチ、インタビュー、競合デザイン調査■新規サービスのデザインコンセプト策定■新規、既存アプリ双方に関わるリサーチ結果をベースにしたUX設計、UIインタラクション設計、プロトタイプ制作、制作工程におけるディレクション全般■デザイン全般におけるプロジェクトマネジメント、社内外関連部門調整(予算、スケジュール、折衝業務)■ヘルスケアテクノロジーズ(株)内のUI/UXガイドラインの策定、監修【魅力】★ユーザー目線で効果的なデザインを検討し、アプリの利用者を増やすことで「超高齢化」や「医療費の増加」といった健康に関わるさまざまな社会課題を解決できます★ビジネスと直結したデザイン業務に携わることができ、実ユーザーからのフィードバックや事業の結果を踏まえた上での真のPDCAを回すことができます★経営層の意思反映が近いセクションで広い視野で会社事業全体に関わるデザイン業務に携わることができます・上流のコンセプト、企画段階からプロダクトリリース、グロースまで必要となる業務に携わっていただくことで幅広の経験を積むことができます★アプリ開発、Web、紙媒体などデザイン業務としても幅広に経験ができます★大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できます【配属組織】法人統括 事業開発本部 ヘルスケア事業統括部※入社後、ヘルスケアテクノロジーズ(株)に出向ヘルスケア・医療領域の社会課題解決を目指し、2019年にヘルスケアテクノロジーズ株式会社を設立。人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームであるモバイルアプリ「HELPO(へルポ)」を提供しています。アプリ内の健康医療相談サービスでは、ヘルスケアテクノロジーズに在籍している医師・看護師・薬剤師から成る医療専門チームが、チャット形式で24時間365日サポート。健康医療相談だけでなく、外部連携のうえオンライン診療にも対応しています。今後、法人向け・自治体向け・健康組合向けにも更なるサービスの拡充を図り、「誰もが意識せず健康になれる、健康であり続けられる社会の実現」を目指します。

    勤務地
    東京都
    年収
    610万円~1135万円※経験に応ず
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.07.10

    • 入社実績あり

    COO【チーフコンテンツオフィサー】

    株式会社Schoo

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    今回募集するCCO(Chief Content Officer)は、コンテンツを通じて事業成長のエンジンを設計・実行する経営ポジションです。社会構造の変化とトレンドを先読みし、「当社ならではの学び」を事業戦略・プロダクト・マーケティングと一体化させ、成長のドライバーとなるコンテンツ戦略を牽引していただきます。【具体的な業務内容】■コンテンツ戦略の策定・推進社会構造やトレンドの未来予測に基づき、当社ならではの学習テーマ・形式を企画。事業戦略と連携し、マーケティングと高いシナジーを生むコンテンツの設計と推進。■学習体験のデザインと発明外部ベンダー・社内チームと連携し、新しい学びの仕組み(フォーマット・演出など)の設計・実装。ユーザーの行動変容と学びの習慣化・継続性を支援する体験設計。■コンテンツ組織のマネジメントと育成戦略・企画・制作を横断するチームの編成とリーダーシップ。社内外のメンバーが創造的にコラボレーションできる環境の構築と運営。■講師ネットワークの構築・拡張トップランナーや実務家とのリレーション構築。講師ネットワークを活かした新規ソリューションの開発。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1800万円
    職種
    Webコンテンツ企画

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    デザインマネージャー・CDO候補【SaaS】

    株式会社マネーフォワード

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務概要】マネーフォワードエックスのデザイン責任者として、社会課題や共創パートナー、地域金融機関、エンドユーザーの声に耳を傾け、我々の掲げるミッションの達成するためにどのように「デザイン」していくべきか方針を策定し、組織をリードしていただきます。【具体的な業務内容】デザイン戦略や方針を策定し、デザイン組織全体の方向性をリードしていただきます。加えて、デザインチームの組織運営責任をもち、メンバーの育成やマネジメント業務(評価・育成)を担っていただきます。日々の業務では、メンバーのデザインレビューを通じて品質を担保しつつ、リソース管理や人員計画の策定を行い、最適なチーム体制を構築・維持します。また、採用活動にも関与し、チームの拡大・強化にも貢献していただきます。<活動例>・デザイン戦略や方針のロードマップ作成・それらを実行するための社内プロセス整備と他部署調整・デザイン組織全体のクオリティ、モチベーションコントロール・デザイナーメンバーの評価・育成・メンバーのリソース管理・人員計画の策定、採用活動■ プロジェクトリード大型案件や難易度の高い案件においては自らも参画し、UI/UXデザインをプレイングしながらプロジェクトの成功に向けてリードしていただきます。<活動例>・UXリサーチの設計、実施・リサーチ結果を元としたペルソナ、ユーザーストーリー、カスタマージャーニー等の作成・FigmaでのUIデザイン、情報設計、ビジュアルデザイン・プロトタイピングの作成・社内外のステークホルダーに対するデザイン提案【ポジションの魅力】・事業会社とクライアントワークの中間で、デザインアウトプットが収益に直結するので成果を実感しやすい・自社の強みと、パートナー企業やアライアンス先の企業など他社の強みを掛け合わせてビジネス展開できる面白みがある・デジタル化や金融に関わる体験にまだまだ課題の大きい地域や層へのアプローチにより、体験の変化を大きくデザインしやすい・様々な地域の活性化につながる社会的な意義を感じられる・これからBankingのコアな領域にチャレンジしていくフェーズなので面白みがあるクライアントのビジネスの根幹に関われる・自分の意思と機会次第で、デザイナーの役割を超えて事業や組織に貢献できる

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    Webコンサルタント【DX&マーケティング事業部】

    ナイル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    Webコンサルタントとして、SEOを主軸としつつもコンテンツマーケティング、サイト改善、リードナーチャリング、インサイドセールス支援、AI活用支援など幅広い施策を用いて、お客様の事業成長にコミットしていただきます。コンサルタントは専任営業が獲得した既存顧客への深耕支援に専念。新規顧客開拓はなく、本質的なマーケティング業務に集中できる環境です。ナイルは自社で10以上のメディアを運営しており、そこで培ったSEO・コンテンツマーケティング等のノウハウや、自社の自動車産業向けDXサービスを通じて開発したマーケティング知見を活用し、付加価値の高いサービスをクライアントへ提供しています。【業務内容】■マーケティング課題の発見と戦略立案・顧客ビジネスモデルの理解・Google Analytics、ヒートマップなどを用いた分析、課題抽出・デジタルマーケティング全般の戦略設計・提案■課題解決施策の実行支援・Web担当者へのディレクション、サイト構造設計・画面設計、SEO内部施策など【ナイルで働く魅力】■サービス開始から15年以上、累計2,000社超の支援で培った豊富なノウハウを学べる■充実した入社時研修とOJTで、未経験者でもスピーディーにスキルアップが可能 ■生成AIの活用も全社で取り組み、利用する社員への経費補助も充実■新規商材の開発にも経験年数関わらず携わることができる【キャリアパス】マネージャー/新規サービスの立ち上げ/セールス/インハウスマーケターなど、様々なキャリアを描くことが可能。ナイルならではの「フミダス(異動希望を100%叶える制度&公募異動制度)」など、挑戦を後押しする環境が整っています。【柔軟な働き方】フルフレックスタイム制、リモート勤務OK。平均残業月20~30時間、安心して挑戦と成長が両立できる環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~750万円
    職種
    アカウントエグゼクティブ・プランナー

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    【浜松】四輪デザインにおけるGUI/GUIデザイナー

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ≪業務の概要≫量産車開発におけるグラフィック・ユーザー・インターフェースのデザイン業務【具体的な業務】・メーター/インフォテイメント等の画面全体のデザイン・グラフィックパーツのデザイン(アイコン、テルテール、フォント等)・動画/プロトタイプ制作(オープニング動画やマイクロアニメーション等)・UI/UXデザイン(設計との交渉やサウンド提案、アンビエント照明設定等含む)先行開発、及び量産車開発において、グラフィックデザイナーとしてインテリアの各種表示機器のUI/UX開発を担当していただきます。アイデアスケッチ提案、量産化に向けた関係部門との交渉、また承認用のプロトタイプモデル制作の指示等、一連のGUIデザイン開発を担当していただきます。≪採用背景≫これからますますグローバルな成長を見込んだ中で、スズキのみで成長したデザイナーでは持ちえない、外部からの視点を期待しています。いわゆるタコツボにはまらないためにも、ご自身が経験した外部からの視点で活発な意見を求めています。≪部門のミッション、ビジョン≫スズキの四輪デザイン部が目指している事は、期待を超えるデザインです!それを称して「凸するデザイン」と呼んでいます。お客様に「おっ、コレ!コレ!」と共感いただけるお客様の期待を超えた凸するデザインを発信していきたいと日々考えています。≪配属部署≫・配属される部門名称 商品企画本部 四輪デザイン部・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・在宅勤務利用状況:業務によって調整可≪入社後の教育体制/フォロー体制≫本社(浜松)四輪デザイン部インテリア課GUIチームへ配属となります。入社後の導入教育やGUIデザインの短期間の教育プログラムを用意しております。導入教育後は経験やスキルに応じた得意分野から担当いただき、将来的にはGUIデザインを牽引するリーダーとしての活躍を期待します。車両開発において確認/承認を得るためのムービー・CG制作等もあり、今までの経験やスキルを活かしながら、車両のグラフィック関連業務で更に活躍の領域拡大やスキルアップをすることが可能です。将来的には、本人の希望含め様々な業務にチャレンジして個人としてのスキルアップも大切だと考えています。将来的に会社の定めるデザイン拠点に配置転換の可能性あり≪キャリアプラン≫【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。ご自身のデザイン能力が優れていることはもちろんですが、会社の定める英語能力や素質などの条件が揃えば、キャリアアップは可能です。【キャリアプラン】スズキでは比較的に個人の持つ裁量の幅が大きく、決断力が求められます。その分、個の成長・やりがいにつながります。また新たなチャレンジに対しても推奨しています。【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:イタリアトリノ インドニューデリー≪スズキならではの仕事のやりがい≫メーター/ナビ/オーディオ画面等のグラフィックデザインにとどまらず、UI/UXすべての要素開発に深く携わることができます。HMI設計者との連携も強く、デザイナー提案の新たなユーザーインターフェースを実現できる開発体制です。世界中の方々に価値あるインターフェースを届けるものづくり/ことづくりの醍醐味を味わえます。≪必須となるTOEICスコア・語学力水準≫・弊社デザイン部では海外拠点としてイタリア、インドがあります。その現地デザイナーやモデラ―、または設計者とのコミュニケ―ションが必要となります。≪求める人物像≫「素直な人。 チーム貢献できる人。 解決力をもつ人。」・お客様の声に寄り添い、真摯に考えることができる人・他者の考えを認め、率直なコミュニケーションが取れる人・物事をまっすぐに捉え、ユニークで実行力のある発想をもとに、実行できる人

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【浜松】四輪デザインにおけるデジタルモデラー

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ≪業務の概要≫量産車開発におけるデジタルソフトウェアを使用したモデリング業務【具体的な業務】・四輪車エクステリアの量産デジタル造形業務・四輪車エクステリアの先行アイデア開発業務・電動モビリティのデジタル造形業務量産車デザイン開発初期ステージ、及び先行アイデア開発において、主にエクステリアのデジタルモデリングを担当していただきます。デザイナーの発想をサポートするような迅速なモデリング、スケッチからデザインの魅力を引き出すモデリング、要点を押さえて設計要件を盛り込むモデリングと、初期ステージ内のフェーズと目的に合わせて幅広くデジタル造形業務を担当してしていただきます。≪採用背景≫これからますますグローバルな成長を見込んだ中で、スズキのみで成長したモデラ―では持ちえない、外部からの視点を期待しています。いわゆるタコツボにはまらないためにも、ご自身が経験した外部からの視点で活発な意見を求めています。≪部門のミッション、ビジョン≫スズキの四輪デザイン部が目指している事は、期待を超えるデザインです!それを称して「凸するデザイン」と呼んでいます。お客様に「おっ、コレ!コレ!」と共感いただけるお客様の期待を超えた凸するデザインを発信していきたいと日々考えています。≪配属部署≫・配属される部門名称:商品企画本部 四輪デザイン部・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可≪入社後の教育体制/フォロー体制≫本社(浜松)四輪デザイン部アイデア開発課へ配属となります。導入教育後、弊社のブランドやデザイン方針を学んでいただき、経験やスキルに応じ、早い段階で即戦力として活躍することを期待しています。また、開発初期からデザインコンセプトを定める取り組みや、進化が著しい生成AIを組み込んだ新しいデザインプロセス構築のトライ&エラーにも、クリエイティブな組織の一員として携わっていただきます。将来的には、デジタルモデラーを牽引する開発責任者(リーダー)としての活躍を期待します。将来的に会社の定めるデザイン拠点に配置転換の可能性あり≪キャリアプラン≫【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。ご自身のデザイン能力が優れていることはもちろんですが、会社の定める英語能力や素質などの条件が揃えば、キャリアアップは可能です。【キャリアプラン】スズキでは比較的に個人の持つ裁量の幅が大きく、決断力が求められます。その分、個の成長・やりがいにつながります。また新たなチャレンジに対しても推奨しています。【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:イタリアトリノ インドニューデリー≪スズキならではの仕事のやりがい≫アイデアを一案にまとめるまでの初期ステージを担当し、課内のデザイナーとCGクリエイターと協力しながら少人数のチームでアイデアをカタチにしていきます。枠に縛られない自由な発想や柔軟なプロセスを大切にし、活発なブレストや日々のコミュニケーションの中でアイデアを育てています。若手が多く、挑戦の機会が豊富、OJTも充実しており、スキルや経験に応じて着実に成長できる環境です。チームでのチャレンジを楽しみながら、日々ユニークな価値ある製品をカタチにすることができます。≪必須となるTOEICスコア・語学力水準≫・弊社デザイン部では海外拠点としてイタリア、インドがあります。その現地デザイナーやモデラ―、または設計者とのコミュニケ―ションが必要となります。≪求める人物像≫「素直な人。 チーム貢献できる人。 解決力をもつ人。」・お客様の声に寄り添い、真摯に考えることができる人・他者の考えを認め、率直なコミュニケーションが取れる人・物事をまっすぐに捉え、ユニークで実行力のある発想をもとに、実行できる人

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【浜松】四輪デザインにおけるCGクリエイター

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ≪業務の概要≫量産車開発におけるCGやVRを活用したビジュアライゼーション領域のクリエイト業務【具体的な業務】・四輪車のビジュアライズ業務(エクステリア・インテリア・先行機種)・四輪車エクステリアの先行アイデア開発業務・電動モビリティやマリン製品のビジュアライズ業務確認と承認プロセスの中で、デザインの魅力を伝達するビジュアライゼーション業務(動画/静止画制作)全般を担当していただきます。その中で、Unreal Engineを初めとした各デジタルソフトウェアを用い、環境制作、絵コンテ、動画とコンテンツの制作業務を担当していただきます。≪採用背景≫これからますますグローバルな成長を見込んだ中で、スズキのみで成長したクリエイターでは持ちえない、外部からの視点を期待しています。いわゆるタコツボにはまらないためにも、ご自身が経験した外部からの視点で活発な意見を求めています。≪部門のミッション、ビジョン≫スズキの四輪デザイン部が目指している事は、期待を超えるデザインです!それを称して「凸するデザイン」と呼んでいます。お客様に「おっ、コレ!コレ!」と共感いただけるお客様の期待を超えた凸するデザインを発信していきたいと日々考えています。≪配属部署≫・配属される部門名称:商品企画本部 四輪デザイン部・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可≪入社後の教育体制/フォロー体制≫本社(浜松)四輪デザイン部アイデア開発課に配属となります。導入教育後、弊社のブランドやデザイン方針を学んでいただき、経験やスキルに応じ、早い段階で即戦力として活躍することを期待しています。また、開発初期からデザインコンセプトを定める取り組みや、進化が著しい生成AIを組み込んだ新しいデザインプロセス構築のトライ&エラーにも、クリエイティブな組織の一員として携わっていただきます。将来的にはCGクリエイターを牽引する開発責任者(リーダー)としての活躍を期待します。将来的に会社の定めるデザイン拠点に配置転換の可能性あり≪キャリアプラン≫【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。ご自身のデザイン能力が優れていることはもちろんですが、会社の定める英語能力や素質などの条件が揃えば、キャリアアップは可能です。【キャリアプラン】スズキでは比較的に個人の持つ裁量の幅が大きく、決断力が求められます。その分、個の成長・やりがいにつながります。また新たなチャレンジに対しても推奨しています。【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:イタリアトリノ インドニューデリー≪スズキならではの仕事のやりがい≫アイデアを一案にまとめるまでの初期フェーズを担当し、課内のデザイナーやデジタルモデラーと協力しながら、少人数のチームでアイデアを形にしていきます。スズキ四輪デザイン部では、デザイン開発の確認・承認プロセスに加え、プロモーションやリクルート業務など多目的にCGとVRの活用を推進し、開発の効率化とコミュニケーションの活性化に取り組んでいます。CGクリエイターは、カタチの魅力を対外的に伝えるだけでなく、コンセプトやデザインテーマの世界観、ストーリー、使用シーンをCGを通して表現することで、デザインのプレゼンスとチームの発想力向上において重要な役割を担います。手法が多岐にわたり自由度があるからこそ、自身が考える表現やプロセスに全力で取り組むことができます。≪必須となるTOEICスコア・語学力水準≫・同社デザイン部では海外拠点としてイタリア、インドがあります。その現地デザイナーやモデラ―、または設計者とのコミュニケ―ションが必要となります。≪求める人物像≫「素直な人。 チーム貢献できる人。 解決力をもつ人。」・お客様の声に寄り添い、真摯に考えることができる人・他者の考えを認め、率直なコミュニケーションが取れる人・物事をまっすぐに捉え、ユニークで実行力のある発想をもとに、実行できる人

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    プロダクトデザイン/マネージャー【SaaSトップシェア】

    株式会社ラクス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    MailDealer・配配メールは、同社を代表する歴史あるプロダクトとして、「楽楽シリーズ」と双璧をなす「ラクスシリーズ」のラインナップを形成しています。現在は、従来の「メール」という枠組みにとらわれず、より多くのユーザーに価値を届けるため、新機能の開発や体験の進化に注力しています。この変革のフェーズにおいて、デザイナー組織の一部を再編、エンジニア・PdMの在籍する組織と合流し、プロダクト開発へのコミット度を上げると共に、ラクスシリーズ専門のデザイナ組織として、よりプロダクトにフォーカスできる体制を構築予定です。この新しい組織を率い、プロダクトの未来をデザインから牽引していただけるマネージャーを募集しています。単なるUI設計にとどまらず、ユーザー課題の本質を見極め、ビジネスやプロダクト全体を俯瞰できる視点を持つことが求められます。将来的には、デザイナーがプロダクトマネージャーとしても活躍できるような土台を整え、自律的に価値を創出できる組織づくりを進めていただくことも重要なミッションの一つです。プロダクトの成長とチームの進化をともに推進していただける方をお待ちしています。【職務内容】1.チームマネジメント・チームの方針策定やカルチャー醸成・デザイナーの成長を促す目標設定とフォロー、人事評価・1on1などを通じたメンバーとの対話と信頼関係構築2.プロジェクト推進・品質/コスト/スケジュールなどのプロジェクト管理全般・他職種との連携による課題解決3.育成・チーム力強化・採用や育成を通じたチームビルディング・日々の業務におけるフィードバックとスキルアップ支援・より付加価値の高い業務領域への拡大推進【デザイナーの業務の流れ】デザイナーは、新機能の開発や既存課題の改善において、UI/UX設計を軸に上流工程をリードします。ユーザーインタビューや要望の深掘りを通じて得たインサイトをもとに、より的確な設計提案を行い、開発プロセスの円滑な推進を支援します。また、製品企画やカスタマーサクセスから寄せられる改善提案に対しては、デザイナーとしての視点を加えながら実現性を見極め、開発チームと連携して、ユーザー体験の向上につなげていきます。【ポジションの魅力】■ キャリアと成長の機会・プロダクトの進化をUI/UXデザインの力でリードできるポジションです。・ユーザー課題の本質を捉え、将来的にプロダクトマネージャーの視点を持つチームづくりに関われます。・メンバー一人ひとりに合わせた目標設定や進捗支援を通じて、育成に深く関与できます。・自律的に考え、行動できるデザイナーの育成に取り組むことができます。・プロダクトと組織がともに成長フェーズにある環境で、理想のUI/UXを描き実現していきたい方にとって、大きなやりがいがあります。■ 影響力と貢献度・マネージャー基点でMVVを設けられるため、裁量や自由度が高く手触り感を持って組織づくりに携われます。・「メール」にとどまらない新しい価値提供に挑むプロダクトの変革期に携われます。・表面的なUIだけでなく、顧客課題を本質から捉えたデザインアプローチを推進し、チームのデザイン力を強化できます。・顧客体験の改善に高い関心を持ち、部門を超えた連携を通じて、継続的なサービス改善に貢献できます。【組織体制】当社のプロダクトデザイン部門は、プロダクトのUI/UXデザインに特化した専門組織です。マーケティングやプロモーション領域のデザインは別部門が担当しているため、プロダクトそのものの体験向上に集中できる環境が整っています。・プロダクト開発 統括部門 - メールディーラー開発課 - 配配メール開発課 - プロダクトデザイン課(※今回ご担当いただくポジション)現メンバーは3名と小規模なチームではありますが、近い将来目指して行くプロダクトマネージャーとしての役割拡大やプロダクトの進化に伴って、増員・組織拡大も視野に入っています。MailDealer・配配メールといった当社の中核プロダクトに携わる重要な役割を担っており、チームづくりからプロダクトの体験設計まで幅広くリードしていただけることを期待しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1100万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    UIデザイナー【東京/プライム上場/車載・電子部品メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】弊社のコア技術を活用した次世代のHMI開発にコンセプト検討段階から入っていただきコンセプトをもとにVRを活用したバーチャルの世界と実デバイスを連携させ、光・音・振動などを連動させた車室内空間の新たな体験価値を実現するためのコンテンツ開発に携わっていただきます。【働き方について】フレックス:利用可能、コアタイム:10:30-14:30在宅勤務:週24時間まで活用可能です。【開発環境等】・Adobe Creative Cloud / Unity / Unreal Engine 等・コミュニケーションツールとしてMiroを活用。【本ポジションの魅力】チームにはUIデザイナー/プロダクトデザイナーが複数所属しており、言われたことを組み立てるのではなく、自分たちの考えをもとに営業・技術部門のメンバーとも協力しながら課題解決を行っています。弊社の最新技術を活用して世にまだ出ていないものを作り上げていく、とても創造的な仕事です。【募集背景】自動車を中心とした次世代モビリティ空間の先行研究、デザイン開発に関わる人財確保のため。車室内空間の新たな価値体験を創造するために、技術トレンドに敏感で積極的な方を募集致します。【組織構成】技術企画室 デザイン室【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績多数ある企業です。選考フローは熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~650万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    事業開発/Bizdev【ダンボールワン】

    ラクスル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ダンボールワンは事業価値を更に非連続に高めることを目指しており、現在の価値提供や事業戦略を大幅にアップデートするフェーズにきています。 今回は、顧客領域の拡張を目的として商品開発及びマーケティングを主軸とした戦略の立案と実行を推進いただける事業責任者候補を募集します。3兆円の伝統産業にインパクトを与える事業づくりを強いオーナーシップで牽引する、やりがいあるポジションです。【具体的な業務内容】■クロスセル増加のために、顧客体験戦略の策定と実行:戦術・遂行・分析業務■テックチームやデータサイエンティストと連携したプロダクト開発・数値分析・施策実施■(将来的には)事業戦略の立案・事業立ち上げ、事業数値・予実管理■(将来的には)事業オペレーションの構築・マネジメントなど【事業内容】印刷のラクスルは、チラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームといったモノへの印刷へと進化を遂げています。その中でもダンボール/梱包材領域で展開するビジネスとして、通販サイト「ダンボールワン」というプラットフォームを運営しています。ダンボール/梱包材領域は、合わせて約3兆円ほどの巨大な市場規模があるにも関わらず、そのEC化率はわずか1%ほどとブルーオーシャンなマーケットです。世界的にEC化が加速していることで今後さらなる市場の伸びが予想される一方、産業自体は100年以上大きな変化を遂げておらず、まだまだアナログで多くの非効率が存在しています。ダンボールワンは現在、その1%の国内の梱包材EC市場で圧倒的なシェアを誇っていますが、産業全体の変革に対して、現在はスタート地点にすぎません。ダンボール/梱包材は多くの企業に必要とされるものですが、多くの企業にとって事業価値の主たる要素ではありません。だからこそ、ダンボール/梱包材領域にテクノロジーの力を持ち込んで効率化させることは、梱包材利用企業の負担を減らし、自社の本質的なサービス価値に向き合うことを助けることになると考えています。そして、それは梱包材ECをリードしてきた我々にしか出来ないことであると考えて、事業に向き合っています。【本ポジションの魅力】■業界を変えるサービスの戦略意思決定ができる■100億円規模のサービスの各種ドライバーを自らコントロールすることができる■事業部内において、0-1,1-10,10-100の各フェーズの事業が存在する【キャリアパス】まずは上記の取り組みである領域拡張の施策実行を担っていただき、中長期ではダンボールワンにおける広義のマーケティング(プロモ&商品)もお任せしたいと思っています。将来的には経営に携わることも視野に入れた梱包材領域の1事業のオーナーとしての活躍を期待しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【関西】インダストリーコンサルタント(インターネット業界)

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    Accenture Strategy&Consulting Industry部門に配属となりインターネット業界のクライアントに対して、Accenture DigitalやAccenture Tecnologyのメンバーとともに、ネット業界のコンサルタントしてPJTを推進していきます。クライアントのビジネス成長やサービス創出に向けて、クライアントと共に戦略を考えるだけでなく、業務・ITにおける論点をクリアにし、アジャイル的にビジネスサイド、テクノロジーサイド、UXやUI等のデザインサイドと連携してサービス立ち上げを推進します。アドバイザリー型のコンサルティングではなく、プロデューサーとして、立ち上げチームの一員として活躍してもらいます。[PJ事例]■Payment Fintech Payment Platform Evolution 顧客ロイヤリティモデル構築(OMO)AI Powered Value based BPO■Point グローバルポイントプラットフォームのプランニングとオペレーションPoint Operation BPR/BPO■AD MarketingInnovative Marketing Ecosystem (Mass, Digital Media, Purchase, Point, Channel)顧客ロイヤリティモデル構築(OMO)AI Powered Value based BPO■eCommerce Fashion Tech【Accentureの強み】・ネット業界の新規ビジネスや新サービス創出のプロジェクトに携わっているコンサルタント数は、業界最大級。・どの企業よりもネット業界の知見をもち、コマースや広告、Fintechなど最先端のプロジェクト事例を多数実施していることにより先行優位を築いていることで業界で圧倒的なポジションを構築している。・GAFAやBATなどグローバルなネット業界の知見や事例の活用、グローバルネットワーク自体の活用(他オフィスとの連携)により、グローバルスケールの変革を実現できること。・デジタルやテクノロジー、BPOなどの実行部隊を持ち、単なるアドバイザリーに留まらず、クライアントの変革を共に実現するパートナーになれること(協業や合弁会社設立などの形態を取ることも)・多くのアライアンス(マイクロソフトとの合弁会社運営、SAP社との次世代ERP共同開発など)、グローバルのイノベーションセンターなどにより、テクノロジー自体に強い

    勤務地
    大阪府
    年収
    450万円~2000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    デジタルマーケティング戦略企画

    株式会社横浜銀行

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    顧客の属性、利用状況、ウェブ行動データ、アンケートなどの定量・定性データをもとに、デジタルコミュニケーションチャネルの活用・導入、プロモーション企画、UI/UX改善などを実行し、金融商品の魅力を最大限に引き出すデジタル施策を推進していただきます。【職務内容】・デジタルチャネル(Web広告、銀行アプリ、Webサイト、SNS等)を活用したマーケティング戦略の立案・推進・顧客セグメンテーションに基づく施策設計とターゲティング・顧客行動データやアンケート結果を活用したプロモーション企画の立案・実行・UI/UX改善に向けた課題抽出と施策実行、PDCA運用・関係部署(営業、商品企画、システム等)との連携によるプロジェクトマネジメント【募集背景 】横浜銀行では、デジタルチャネルを活用したマーケティングの高度化を推進しており、これらを活用した戦略的なコミュニケーション設計の重要性が高まっています。顧客体験の向上とエンゲージメント強化を図る取り組みが加速する中、それらを牽引する戦略企画人材の増強が必要不可欠となっています。「金融×デジタルマーケティング」という領域で、新しい価値を創り出したい方、戦略企画に挑戦したい方のご応募をお待ちしています。全国でも人口第2位の横浜市をはじめ神奈川県を中心に、お客さまに選ばれる銀行を目指し、一緒に挑戦していきましょう。【組織構成】さまざまなバックボーンを持った約40名が所属している、本店デジタル戦略部マーケティング戦略室への配属となります。マーケティング戦略室は、金融業界にとどまらず、広告・IT・コンサルなど多様な業界からの転職者が集まる組織です。それぞれのバックグラウンドや視点を活かしながら、自由に意見を交わせる環境が整っています。座席はフリーアドレス制です。【業務の魅力】銀行が保有する多様なデータや銀行外のデータを活用し、マーケティング戦略をゼロから設計・実行できます。分析力と企画力を活かしたい方に最適です。また、銀行内の他部署との連携に加え、ビッグベンダー、大手広告代理店との協働も多く、最新のデジタルマーケティング情報に触れながら業務を進められます。【キャリアパス】本ポジションでは、デジタルマーケティング領域における戦略企画・施策推進を通じて、企画力・分析力・プロジェクトマネジメント力を磨くことができます。デジタル戦略部全体の施策統括や、経営層との連携による全社的なDX推進にも関与可能です。また、専門職としての成長だけでなく、マネジメント職へのキャリア転向も視野に入れた柔軟なキャリア設計が可能です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    740万円~1100万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    シニアプロダクトデザイナー【上場企業】

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    新しい働き方とジャーニーをデザインします。プロダクトデザイナーは、異なる専門分野を持つメンバー(PdM・エンジニア・ドメインエキスパート)が集まる、Squadと呼ばれるチームで活動しています。これらのチームは、画面やデバイスの領域ではなく、顧客価値をベースにチーム編成をしているのが特徴です。そして、Squadは自律的にBtoCとBtoB双方の課題の特定から設計、実装、そして継続的な改善までをおこないます。このなかで、プロダクトデザイナーは職種の垣根を超えて、UIデザインのみならずリサーチ・ファシリテーション・プロトタイピングなどさまざまな能力を使って共創をリードします。本ポジションはシニアプロダクトデザイナーとして、デザイナーとしての専門性を活用しタイミーのプロダクト体験・プロダクト組織に影響を与えていくことを期待します。所属するSquadのみならず、顧客の体験からホリスティックに問題関心をもち、手段や領域を選ばずに行動します。本ポジションでご入社いただいた方は、志向・組織の発展に応じ、リードデザイナー、マネージャーあるいは、デザインプログラムマネージャーなどのキャリアをご提案させていただく可能性があります。【職務内容】「はたらく」インフラとしてのタイミーの体験をよりよいものとすることがミッションです。これを実現していくため、シニアプロダクトデザイナーは以下のような役割を担います。・顧客価値起点で組成されたチームのなかで、デザインの職能を通じて他職種とコラボレーションし、課題探索からデリバリー、さらなる実効性の実現に関与すること。・シニアデザイナーとして、他のデザイナーに影響をあたえること。組織的アセット(デザインシステムをはじめとするデザインアセット、プロセスに関するカルチャー、他部門との関係性など)を強化すること。・デザイナーの業務範囲には制限がなく、プロトタイピングやデザインリサーチ、ファシリテーション、フロントエンド実装など染み出してチャレンジする機会があります。これらの経験を活かし、デザインチームのスキルアップとグロースを支援すること。・マネージャーと協力して、デザイン組織の拡大と強化を推進すること。デザイナーの採用や組織能力の向上に関与し、タイミーのデザインエクセレンスの構造的な実現に貢献すること。【魅力】・スポットワークという新しい領域の体験を、業界的にリードすることができる・部門・職種問わずユーザーインタビューをはじめとしたリサーチ文化が根付いている。また、ワーカー様・事業者様どちらにも一次的な接点をもっており、直接対話をすることができる・権限委譲を念頭においた組織体制で、主体的に行動できる・toC, toB両面のインターフェースがあり、デザインの多様な強みを活かせる機会・デザイナー組織のありかたをデザインできるフェーズ・AI活用・DesignOpsを業界屈指の水準で発展させる機会

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    Webデザイナー

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    フルスタックエンジニア/AI×セキュリティ×自社サービス開発

    セグエグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】同社では、これまで培ってきたセキュリティサービスのノウハウや自社開発製品をベースに、 生成AIなどの先端技術を活用した新サービスの創出を進めています。 加速する事業拡大に伴い、新規事業の探索フェーズでのサービス開発をリードできる人材を増強するため、新規事業推進室でご活躍いただける方を募集します。 新しいテクノロジーをすぐに試してみたくなる好奇心旺盛な方を歓迎します。【業務概要】自ら企画・設計・実装したサービスをお客様にお届けし、社会課題を解決する――この実感を得ながら、0→1フェーズのAI×セキュリティの領域でのサービス開発のリードにチャレンジしていただきます。 【業務詳細】■ 技術調査・先端技術検証(AI/セキュリティ/クラウド など)→市場・技術トレンドを踏まえ、最新技術や OSS を継続的にキャッチアップし自発的に検証。直近では生成 AI(LLM、GraphRAG、MCP など)および最新セキュリティツールのユースケースと有用性を評価します。■ サービス企画フェーズでのプロトタイプ開発→探索フェーズでは最適な技術スタックでプロトタイプを高速開発し、顧客課題と解決策を検証。本番化フェーズでは開発チームと連携しグロースを推進します。- UI/UX・フロントエンド実装 /Next.js/React+TypeScript や AI 開発ツールを用いて短期間で検証用 UI を構築。ユーザーヒアリングを反映し、仮説検証と UI/UX 改善をリード。- バックエンド実装・クラウド基盤構築 Python(Flask/FastAPI など)で API/マイクロサービスを開発し、Docker・ECS・Lambda など最適なアーキクチャでスケーラブルでセキュアな基盤を構築。本番開発と運用への円滑な移行を担当。■ 顧客向け技術サポート・PoC 導入支援→顧客向けの技術紹介、デモ環境構築、検証レポート作成を通じて、新規サービスの市場検証を推進。初期顧客の試用・導入・運用を支援し、サービス利用の定着を図ります。【ポジション魅力】・0→1の企画開発の経験が積める:技術の素早いキャッチアップから市場フィットのPoC支援、リリース後の改善まで一貫して担当できるため、自律的に学び、考え、手を動かすことで大きな裁量が得られます。・AI・セキュリティ領域の最先端:グループの強みを活かして、次世代のAIサービスやクラウドセキュリティ基盤の構築にチャレンジできます。・大きな裁量とスピード感:意思決定が速く、提案から実行へスムーズに移せるため、やりがいと成長を実感しやすい環境です。【求める人物像】・新しいテクノロジーをすぐに試してみたくなる好奇心旺盛な方・AIやセキュリティ領域のトレンドを学び取り、自らキャリアを切り拓きたい方・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジするマインドをお持ちの方【社風】・新規事業推進室はフラットなコミュニケーションを重視しており、「まずはやってみよう!」の精神でトライアルを歓迎する風土です。・社員同士の年齢や役職に関係なくアイデアを出し合えるカルチャーがあります。・グループの安定した基盤がありつつも、スタートアップのようなワクワク感を味わえます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.28

    • 入社実績あり

    Webディレクター【平均残業20h/大規模案件に関われる】

    トランス・コスモス株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    大手クライアントのWebサイトをWebマーケティングの視点から様々な角度で関わっていただきます。企画提案から、構築、運用、効果測定、各種改善提案、改善施策の実施など、お客様のWebマーケティング課題に対してビジネス視点でサポートを行っていきます。Webディレクション経験の豊富な方はもちろん、これからディレクション実績をより積んでいきたい方も、アシスタントディレクターからスキルアップが可能です。チームで対応するため、若手から経験豊かなメンバーが個々のスキルや経験を十分活躍できる環境があります。【具体的な業務内容】■Webサイト設計・構築・運用のディレクション業務■スケジュール管理、工数・工程管理、メンバー管理、品質管理、課題管理などの各種管理業務■顧客折衝■制作指示書作成、製作指示(社内、社外)■工数、予算見積り【本ポジションの魅力】■日本最大級の制作環境Webインテグレーション領域において、売上規模、人員規模は日本最大級の規模を誇り、デジタルインタラクティブ事業本部の国内外拠点全体で約2,600名以上の人員を擁しております。また、キャリアアップへの挑戦、既存業務の効率化に向けた改善提案、新しいサービス提案の創出など、東証プライム上場企業としての安定性と、ベンチャー企業の様なチャレンジングな姿勢を歓迎する気風が共存しています。■大規模プロジェクトにワンストップで関わることができる同社の案件の全てがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関われるので自身の成長に直結するのが魅力です。■制作会社だからこそスペシャリティを極めることができる制作会社だからこそデジタルマーケティングにおいて幅広く新しいことに挑戦することができます。様々な領域におけるスペシャリストがいるため、さらに学び専門性を高めていくことができます。■働きやすい職場環境福利厚生が充実しており、残業時間も平均25時間/月程度。デジタルマーケティング事業においては、女性の就業率も高くメンバーの6割が女性。研修制度も充実している為、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。■時代のニーズに合わせた体制拡大デジタルエクスペリエンス本部では国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図り、案件拡大に伴う体制強化を図っています。【同社の環境について】■徹底的に成果にこだわります今までの職場で「PDCAを回そうとしたがうまくいかなかった」「作ったら作りっぱなし」「自分が関わった案件がどのような成果を生み出したのか分からない」というご経験はありませんか?当該案件では、目標を立ててそれに対しての達成度を週次で確認し、目標までの数字が足りていないければ何をするべきか、ということに知恵を絞ります。そのような環境で自身が考えた企画や施策がどのような成果を生むのかを徹底的に追ってみませんか?■意見を発信することは良いことだという文化が浸透しています「意見を言いづらい」「意見を言っても聞き入れてもらえない」ということに不満を持ったご経験はありませんか?お客様企業内に意見を発信することは良いことだという文化が浸透しているということもあり、当該案件では、チーム内に対してはもちろんお客様に対してもどんどん意見を発信することが良いとされています。成果が上がりそうだ、効率化できそうだという意見であれば即採用して実行するスピーディーな職場です。【配属予定部署】デジタルインタラクティブ事業本部【お客様先常駐勤務について】■通常お客様先に常駐する場合、必ずチームでの常駐となります■各チームにマネージャーがおり、定期的にメンバーと面談しキャリアイメージのすり合わせをおこない、ローテーションもおこなわれています

    勤務地
    東京都
    年収
    360万円~700万円※経験に応ず
    職種
    Webディレクター

    更新日 2024.09.02

    • 入社実績あり

    【福岡市】ECサイトの店舗運営責任者

    株式会社ベガコーポレーション

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    自社ECサイト「LOWYA」の店舗運営責任者候補を募集いたします。売上と利益の最大化を目指すためのマーケティング戦略からプロジェクトの企画実行、売上管理、そしてメンバーマネジメントをお任せいたします。まずは、経営陣とともに戦略設計や施策の企画・実行に携わっていただきます。・ECサイトの運用管理・商品・WEBページ企画・SEO、広告、SNSによる集客・メルマガ及びアプリプッシュを利用した集客・売上管理、在庫管理・UI/UXの戦略およびデザイン設計・チームマネジメント<やりがい・身につけられるスキル>・160憶円規模の家具ECサイトでの事業マネジメントを経験できる・OMO施策を0から構築するPJに携わることができる・数千万円/月 規模の広告運用を経験できる

    勤務地
    福岡県
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    ECサイト運営

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    Webディレクター(自社サービス)

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ウェブサイトのリニューアルやCMS導入案件において、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わるディレクション業務をご担当していただきます。デザイナー、マークアップエンジニア、アプリケーションエンジニアなど社内外のメンバーや協力会社をコントロールしながらプロジェクトを管理・遂行していただきます。【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社では、売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【具体的な業務内容】■Web(CMS)案件コントロール■コンテンツ企画、提案■Webエンジニアコントロール■採算コントロール★注力分野・CMS(動的・静的)・B2C、B2B2C向けサイト・コーポレートサイト、サービスサイト【特徴】■業界トップクラスのお客様など、様々な案件に対し、CMSを使ったサイトリプレース、リデザインや動的なサービスサイトなどの開発プロジェクトを遂行いただきます。■プロジェクトによっては、アプリケーションチーム、協力会社の管理も行う場合があります。【ステップアップ】単なるマイクロサイト、ティザーサイトではなく、コーポレートサイトや動的サービスサイトなどのデザイン、クリエイティブユニットとしての経験を積むことが可能です。【魅力】■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    Webディレクター

    更新日 2024.11.06

    • 入社実績あり

    コンテンツディレクター【プライム上場】

    Sansan株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    Sansan株式会社が提供する全サービスのマーケティングを担当する、コンテンツプランニングチームに所属し、チームでは、サービスの価値を訴求し、顧客を動かすための、各種コンテンツ企画・制作に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・サービスのウェブサイト・サービスの紹介資料・時世や業界課題といったテーマからサービスを訴求するホワイトペーパー・サービスの販促資料・サービスの導入事例  自身が監修したコンテンツで、世の中にサービスの魅力を伝え、当社のマーケティングを引っ張っていける方をお待ちしています。【本ポジションの魅力】本ポジションでは、設定したペルソナを具体的に想像し、そのペルソナが求めている情報と当社から伝えたい内容を上手く掛け合わせた訴求を考え、形にしていくことが求められます。まずはターゲットに関する情報をコツコツと収集し、各部門やグループと連携しながらコンテンツを企画するところから始めます。関係者が多いため、一筋縄では前には進みません。企画によっては半年以上を掛けてコンテンツを作り上げることもあります。中々骨が折れる仕事ですが、最終的に形になって顧客に価値が届いたときにはやりがいを感じられます。

    勤務地
    東京都
    年収
    560万円~868万円
    職種
    Webディレクター

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    那覇市:Webエンジニア / ミドルクラス ※転勤なし

    株式会社シーエー・アドバンス

    • リモートワーク可
    • ベンチャー企業
    • 正社員

    技術統括本部にて社員向けのWebシステムの開発・運用や社内ツールのエンハンス開発を行います。技術選定やアーキテクチャの改善にも関わり、プロジェクトのリーダーとして進捗管理やメンバー育成まで、幅広く担当いただきます。サイバーエージェントグループの本社機能システムやシーエー・アドバンスグループの業務効率化/支援システムを開発、運用を行っています。ユーザーとなる社員にヒアリングを行い、技術選定や詳細設計~実装後の運用も担保します。サイバーエージェントの技術チームやシーエー・アドバンスベトナムのエンジニアと連携し、Webアプリやモバイルアプリを開発。フロントエンド、サーバーサイド/バックエンドからインフラまで、それぞれの得意分野を活かしつつも伸ばしたい分野や興味のある技術の成長がねらえる環境があります。【開発実績】サイバーエージェントグループが展開しているメディア/ゲームサービスのカスタマーサポートシステムの開発~運用、外販(https://www.cxplus.jp/)インターネット広告運用業務の効率化システムの開発インターネット広告用クリエイティブ管理システムの開発~運用社内AIチャットボットアプリの開発社員専用電話帳/予約システムエレベーターやフリースペースの混雑状況可視化アプリの開発他、業務支援システムの開発など【開発言語・フレームワークなど】Go, Python, Ruby, PHP, TypeScriptNext.js, React, Node.js, Ruby on Rails【インフラ環境】AWS, Google Cloud, Azure, プライベートクラウドなど【募集背景】サイバーエージェントグループの事業が拡大しており、開発チームの強化が急務となっています。特に、既存の開発チームでは対応しきれない新規案件が増加しており、これに対応するためのスケールアップが必要です。そのため、即戦力となる開発エンジニアを募集しております。意欲の高い方にご入社いただき、チームの生産性とプロジェクトの推進力を高めるとともに、長期的に一緒に組織づくりに貢献していただける方を求めております。

    勤務地
    沖縄県
    年収
    420万円~
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    EM候補/フロントエンド【電子契約No.1 SaaS】

    弁護士ドットコム株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】今後は、契約締結に関わらず、契約の作成、レビュー、管理などの周辺領域のサービス展開も進めていく予定です。クラウドサインのエンジニア組織拡大のための募集です。【業務概要】エンジニアの力を最大限に発揮できる組織づくりをお任せいたします。ご自身の専門領域にあわせてサービス開発に携わっていただきながら、クラウドサインにおけるエンジニアチームの一部マネジメント業務、開発プロセスの改善など、下記いずれかの業務にご参画いただきます。ゆくゆくはマネジメント業務をメインに携わっていただきたいと考えております。【具体的な業務内容】■フロントエンドエンジニアとしての具体的な業務・Vue.jsを用いたWebアプリケーションの開発・運用・技術課題の解決・コードレビュー・カスタマーサポートの支援・業務プロセスの改善・最適化■ エンジニアリングマネージャーとしての具体的な業務・開発組織・開発プロセスの改善施策の立案・運用・自律的なチーム運営のための心理的安全性の確保・エンジニアの目標設定・評価・育成・1on1の実施・人材採用・技術広報・研修のリード・上記に必要とされる定量的・定性的な分析・レポーティング【配属組織】クラウドサイン事業本部 Product Engineering部契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」の開発を担うチームです。新機能開発・機能改修など、ビジネス部門と連携を取りながらプロダクト開発を推進します。【参考資料】・クラウドサイン事業本部プロダクト組織紹介資料https://speakerdeck.com/bengo4com/introduction-of-cloudsign-for-creators・クラウドサインエンジニアが実践する20%ルールhttps://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/148468

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1515万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    EM候補【生成AI×リーガルデータ領域】

    弁護士ドットコム株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】従来よりAIをサービスに活用すべく試行錯誤を進めてきましたが、2023年2月より専門チームを立ち上げ、大規模言語モデル (LLM) の取り組みを加速させています。「2023年5月にはChatGPTを活用した「チャット法律相談」をリリースし、8月には弁護士法第72条に関するガイドライン公表に伴い、 多岐にわたる事業開発を開始することを発表いたしました。現在は法律専門の大規模言語モデルの社会実装に向け、組織の拡大・構築を図っております。大量の情報を扱う専門家領域においては数多くの適用領域が見込まれており、今後も多くの事業創出が想定されるため、そのための体制強化も見込んでいます「【業務概要】エンジニアの力を最大限に発揮できる組織づくりをお任せいたします。サービス開発に携わっていただきながら、エンジニアリングマネージャー候補としてエンジニアチームの一部マネジメント業務、開発プロセスの改善などの業務に携わっていただきます。ゆくゆくはマネジメント業務をメインにチームを牽引いただく予定です。【具体的な業務内容】■ ソフトウェアエンジニアとしての具体的な業務・LLMをはじめとしたAI技術を活用したプロダクト開発・各種技術の検証■ エンジニアリングマネージャーとしての具体的な業務・開発組織・開発プロセスの改善施策の立案・運用・自律的なチーム運営のための心理的安全性の確保・エンジニアの目標設定・評価・育成・1on1の実施・人材採用・技術広報・研修のリード・上記に必要とされる定量的・定性的な分析・レポーティング【配属組織】リーガルブレイン開発室生成AI×リーガルデータによる基盤技術「リーガルブレイン」の構築を行うチームです。【魅力ポイント】・LLMをはじめとしたAI技術・自然言語処理を活用したサービス・プロダクトづくりが可能です。・リーガル領域におけるリーディングカンパニーとして、他社には無いデータを活用し、AIを社会実装していくことができます。【参考資料】・日本を代表する企業へ!Techの力で社会、変えませんか?/執行役員 エンジニアリングオフィス 室長 福田 慎太郎https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/942744・GraphRAG を使ってみる/弁護士ドットコムCREATORS BLOGhttps://creators.bengo4.com/entry/2024/09/30/073000

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1600万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    事業責任者候補【日本最大級の医学書専門の電子書籍サービス】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】日本最大級の医学書専門の電子書籍サービス「m3.com電子書籍」を中心に、コンテンツビジネスの拡大を担うポジションです。【業務内容】■出版社向けの営業活動(新規・継続):電子書籍プラットフォームの成長を支えるため、出版社との関係構築や新規開拓を推進■医療法人向けの法人営業・メニュー開発:病院・クリニック等の医療機関に向けた法人プランの企画・提案■新規事業開発・サービス成長施策の企画・実行:サービス拡大のための戦略立案・プロジェクト推進※入社後は、ご希望や適性に応じて特定領域の業務を担当いただき、現場経験を積んだ後、事業全体をリードする役割を担っていただきます。【具体的には】■医療系出版社を中心とした営業活動(既存取引先に対する仕入れ・プロモーション施策の提案、新規インバウンド営業等)■医療系電子書籍の仕入れ~発売までの進行管理 ※実際の制作は行いません■医療系電子書籍ECサイトの運用、プロモーション施策の検討・実施・改善■サブスクリプションサービスの企画、運用、プロモーション施策の検討・実施・改善■新規サービスの企画/開発(自社事業化・M&A/JVなど問わず)■グループ企業や関係部門との連携・調整など上記の通り、業務は多岐に渡りますが、コンテンツ領域のサスティナブルな成長に必要なことは範囲を問わず、全て責任を持って遂行いただくことを期待しています。【ドクターベネフィットグループのコンテンツ領域とは】エムスリーが運営する「m3.com」は、日本最大級の医療従事者向けプラットフォームです。医師、薬剤師、技師、看護師などが日々利用し、国内外のパートナーと連携しながら、医療系Webサービスの提供や新たなバリューチェーンの開発を行っています。その中で、ドクターベネフィットグループのコンテンツ領域は、以下のような事業を展開しています。■m3.com電子書籍:国内最大級の医学書電子書籍プラットフォーム■医療情報・データベースのサブスクリプションサービス:医療従事者・医療機関向けの情報提供これらのサービスを通じて、医療業界の発展とデジタル化を推進し、事業のさらなる成長を目指します。【所属】ドクターベネフィットグループ

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    フルスタックエンジニア【自社サービス開発】

    セグエグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】同社では、これまで培ってきたセキュリティサービスのノウハウや自社開発製品をベースに、 生成AIなどの先端技術を活用した新サービスの創出を進めています。 加速する事業拡大に伴い、新規事業の探索フェーズでのサービス開発をリードできる人材を増強するため、新規事業推進室でご活躍いただける方を募集します。 新しいテクノロジーをすぐに試してみたくなる好奇心旺盛な方を歓迎します。【業務概要】自ら企画・設計・実装したサービスをお客様にお届けし、社会課題を解決する――この実感を得ながら、0→1フェーズのAI×セキュリティの領域でのサービス開発のリードにチャレンジしていただきます。 【業務詳細】■ 技術調査・先端技術検証(AI/セキュリティ/クラウド など)→市場・技術トレンドを踏まえ、最新技術や OSS を継続的にキャッチアップし自発的に検証。直近では生成 AI(LLM、GraphRAG、MCP など)および最新セキュリティツールのユースケースと有用性を評価します。■ サービス企画フェーズでのプロトタイプ開発→探索フェーズでは最適な技術スタックでプロトタイプを高速開発し、顧客課題と解決策を検証。本番化フェーズでは開発チームと連携しグロースを推進します。- UI/UX・フロントエンド実装 /Next.js/React+TypeScript や AI 開発ツールを用いて短期間で検証用 UI を構築。ユーザーヒアリングを反映し、仮説検証と UI/UX 改善をリード。- バックエンド実装・クラウド基盤構築 Python(Flask/FastAPI など)で API/マイクロサービスを開発し、Docker・ECS・Lambda など最適なアーキクチャでスケーラブルでセキュアな基盤を構築。本番開発と運用への円滑な移行を担当。■ 顧客向け技術サポート・PoC 導入支援→顧客向けの技術紹介、デモ環境構築、検証レポート作成を通じて、新規サービスの市場検証を推進。初期顧客の試用・導入・運用を支援し、サービス利用の定着を図ります。【ポジション魅力】・0→1の企画開発の経験が積める:技術の素早いキャッチアップから市場フィットのPoC支援、リリース後の改善まで一貫して担当できるため、自律的に学び、考え、手を動かすことで大きな裁量が得られます。・AI・セキュリティ領域の最先端:グループの強みを活かして、次世代のAIサービスやクラウドセキュリティ基盤の構築にチャレンジできます。・大きな裁量とスピード感:意思決定が速く、提案から実行へスムーズに移せるため、やりがいと成長を実感しやすい環境です。【求める人物像】・新しいテクノロジーをすぐに試してみたくなる好奇心旺盛な方・AIやセキュリティ領域のトレンドを学び取り、自らキャリアを切り拓きたい方・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジするマインドをお持ちの方【社風】・新規事業推進室はフラットなコミュニケーションを重視しており、「まずはやってみよう!」の精神でトライアルを歓迎する風土です。・社員同士の年齢や役職に関係なくアイデアを出し合えるカルチャーがあります。・グループの安定した基盤がありつつも、スタートアップのようなワクワク感を味わえます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    インハウスグラフィックデザイナー【企業価値向上/企画推進】

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    制作チーム側として無形商材を扱うSHIFTの業務にかかわるグラフィックデザインを担当していただきます。 主に自社サービスのグラフィック作成、ロゴデザイン、パンフレットやWebサイト、サービス動画の制作ディレクションなど、媒体問わず、SHIFTの企業価値をさらに引き上げるデザインをお任せいたします。 【採用背景】今後の事業拡大・サービス拡大に向けた増員同社は毎年高い売上高成長を継続しつづけており、2019年に東証一部へ市場変更し、2022年にプライム市場へ移行しました。次に目指すは、売上3,000億円を達成する「SHIFT3000」という目標であり、 デザインの力もビジネスに活かしている社長丹下のもと、インハウスである我々デザイン部は、最終的なステークホルダーに合わせ、事業部、営業、人事採用、広報、IRなど、多方面の領域をデザインから支援しています。 このたび、企業成長とともに、デザイン部のミッションが広がっていることからメンバー増員のため募集を開始いたします。【具体的な職務内容】■自社発行の情報誌デザイン制作 ■自社サービスのパンフレットデザイン制作 ■自社Webサイトのデザイン ■イベントの企画制作、進行管理、グラフィック制作物 ■企画から社内プレゼンテーション ■動画制作の企画立案、制作ディレクション【配属組織】デザイン部 デザイン室【デザイン部の業務範囲】 ■自社のすべてのオウンドメディアの運用、新規作成、 企画制作 ■グラフィック制作全般。社内外イベントにおける制作物全般 (すべての公式サイトは、デザイン部にて内製・運用しています)【使用ソフトウエア】・Adobe系ツール全般 ・Figma・Microsoft Office系ツール全般 ・モリサワフォント 【数字で見る同社について】・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%【同ポジションの魅力】・インハウスのため、クリエイティブ業務を通じて、?期的な向上施策が可能・事業会社のため、ビジネス目線でのデザインの効果を体感でき、キャリア形成/年収UPの方法がある・自社だけでなく、グループ企業へのデザイン支援を通じてビジネス参画でき、幅広いキャリアを築ける・グラフィックデザインを軸に、すべてのメディアのクリエイティブに携われます・MacBook Pro?給【同社のは働き方】■柔軟な働き方全国採用・リモートワーク・フレックスタイム制度を導入、地方在住でも東京水準の給与で働ける環境を整備■複数の認定・「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。・「えるぼし(3段階目)」認定女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の最高位(3段階目)認定を取得いたしました。ひきつづき、あらゆる従業員が活躍できる環境を整備していきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~800万円
    職種
    Webデザイナー

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    インハウスWebディレクター【企業価値向上/企画推進】

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    WebチームでSHIFTが制作するWebサイトのディレクション業務をお任せいたします。各事業部や約40社あるグループ会社も担当しているため、各所の業務を理解し、ニーズをくみ取りアドバイスする必要があります。ディレクションに加えて、デザイン業務をご担当いただく機会もあります。【採用背景】今後の事業拡大・サービス拡大に向けた増員同社は毎年高い売上高成長を継続しつづけており、2019年に東証一部へ市場変更し、2022年にプライム市場へ移行しました。次に目指すは、売上3,000億円を達成する「SHIFT3000」という目標であり、 デザインの力もビジネスに活かしている社長丹下のもと、インハウスである我々デザイン部は、最終的なステークホルダーに合わせ、事業部、営業、人事採用、広報、IRなど、多方面の領域をデザインから支援しています。 このたび、企業成長とともに、デザイン部のミッションが広がっていることからメンバー増員のため募集を開始いたします。【具体的な職務内容】自社およびグループ会社のWebサイトの制作ディレクションをしていただきます。※すべての公式サイトは、デザイン室にて内製・運用しています。■企画、デザイン、開発、テスト、運用までのディレクション業務全般■進行管理、提案に伴う各種ドキュメント作成■社内外クライアント折衝■ブランチ管理、デプロイ■制作スタッフ(デザイナー、エンジニア)への指示■社内システム部へのフロント、バックエンドのシステム管理依頼■Customer Data Platform(CDP)を使ってのPDCA、施策提案【配属組織】デザイン部 デザイン室Webチームメンバー構成ディレクター2名 Webマーケター2名 テクニカルディレクター1名 フロントエンドエンジニア3名※部署総勢28名【デザイン部の業務範囲】 ■自社のすべてのオウンドメディアの運用、新規作成、 企画制作 ■グラフィック、印刷物の企画、制作(社内報、各種販促資料、ノベルティなど)■イベント、展示会のブースやサインの制作■Customer Data Platform(CDP)を使っての売上施策、採用施策【システム環境】・Macintosh(+検証用Win)・Adobe系ツール全般・Figma・Microsoft Office系ツール全般・Google Analytics・Github【数字で見る同社について】・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%【同ポジションの魅力】・0→1のサービス開発に携わることが可能・インハウスのため、?期的な向上施策に挑戦できる・変化スピードが速い環境で自己の成長が促せる・グループ企業へのデザイン支援を通じたビジネス参画が可能・MacBook Pro ?給(スペックはご希望に応じます)【同社のは働き方】■柔軟な働き方全国採用・リモートワーク・フレックスタイム制度を導入、地方在住でも東京水準の給与で働ける環境を整備■複数の認定・「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。・「えるぼし(3段階目)」認定女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の最高位(3段階目)認定を取得いたしました。ひきつづき、あらゆる従業員が活躍できる環境を整備していきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~750万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    データソリューションのサービスデザイン【京都】

    オムロン株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】オムロンでFA事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、現場KPIと経営KPIを連動させ、分散したデータを統合し、リアルタイムな意思決定を現場に反映するワンストップソリューションを展開し、環境対応・品質管理などの経営課題に対して、IT-OT融合による現場と経営の連携を強化し、未来のモノづくりを推進しています。こうしたデータソリューションの価値を最大化するため、現場から経営層まで多様なユーザーに最適な体験を提供する新たなデータソリューションを企画・開発するサービスデザインナーを募集します。【担っていただきたい具体的な仕事内容】・データソリューションのUI/UX設計・現場オペレーターから経営層まで多様なユーザーに向けたUXストーリーの構築・顧客ニーズ抽出と技術部門との連携によるMVP開発支援・提案資料の作成と社内外ステークホルダーへの価値訴求【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】・顧客課題に即したUXストーリーの構築と迅速な検証・MVP開発を通じたソリューションの早期立ち上げ・社内外への提案力強化による事業推進への貢献【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】MicroSoft365(Powerpoint、Teams、SharePoint等)、Figmaなど【この仕事の魅力】・製造業の現場と経営をつなぐ社会的意義の高いソリューション企画を主導・新規事業の企画など、事業成長のフェーズに関与できる・海外メンバとの連携により、グローバルな顧客ニーズの獲得・提案で活躍できる【業界動向と自社事業の特徴】製造業界では、脱炭素・省エネ・品質トレーサビリティ・グローバル競争力強化など、現場と経営の両面で変革が求められています。一方で、ITシステムのサイロ化、設備の老朽化、現場KPIと経営KPIの連動不足など、DX推進における障壁も存在しています。IABでは、こうした課題に対し、同社の強みである幅広いファクトリーオートメーション機器から取得する高精度な現場の高品質データと制御技術、戦略的パートナーであるコグニザント社のIT技術を活かし、IT-OT融合による現場と経営の連携をデータ活用を通じて推進し、現場KPIと経営KPIを連動させたリアルタイムな意思決定を支援するソリューションを展開していきます。(参考URL:https://www.omron.com/jp/ja/news/2025/04/c0409.html)【部・チームの業務概要】製造業界の現場と経営をつなぐデータソリューションの価値を最大化するビジネス企画を担う部門。他の部との連携により、データソリューションビジネスの立上げおよびビジネス基盤づくりを推進。【配属先の課・チームの人数や雰囲気】■アドバンスドソリューション事業本部 ソリューション開発事業部 ビジネス企画部*総勢:12名【配属部門】インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー

    勤務地
    京都府
    年収
    年収非公開
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【福岡】プロダクトマネージャー

    LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    LINEヤフーグループのサービスやプロダクトに横断的に関わって課題解決に取り組む当社バリューマネジメント本部で、プロダクトマネジメントのプロフェッショナルとして活躍してくださる方を募集します。担当するサービスのKGI / KPI実現に向けて、ユーザーリサーチから改善施策の立案、UI / UX設計、リリースまでの実業務に一連で対応します。プロダクトマネージャー(PdM)としての実務経験があり、企画・開発・テスト・デザイン・サービス運営等の各領域の担当者と連携してプロジェクトを推進した経験がある方、ユーザーボイスや各種データ、業務の現場などから自ら課題を見つけ、解決に向けて取り組める方、LINEヤフーのサービスに直接関わって、ユーザーにより良い体験を届けることに熱意を持って取り組んでくださる経験者のご応募をお待ちしています。<具体的な業務内容>担当するサービスの改善や新機能追加にかかるプロダクトマネジメント業務全般※担当サービスは組織として受注する案件ならびに本人の適性・スキルに応じて決定します・既存サービスの改修に関する企画立案・要件定義・効果予測・改修仕様設計・ユーザーストーリーの作成・開発、デザイン担当者との仕様調整・改修プロジェクトの進行管理 (スクラム開発) ・リリース後の効果測定・各種調査・分析・レポーティング<仕事の魅力>・LINEヤフーの多様なプロダクトの課題解決に直接関わり、サービスの成長に直接貢献できる・戦略策定から業務改善・DX領域まで、一連の改善アクションを推進できる・エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールス、運用など、グループ内の他部署多職種と連携しながらプロダクト改善をリードできる・新しい技術やソリューションに触れ、最新の動向を知ることができる・少数精鋭の組織で中核メンバーとして働ける<キャリアプラン>入社後、特定サービスのプロダクト改善プロジェクトにメンバーとしてアサイン。チームメンバーからフォローを受けながら、実務を通じて早期から裁量を持って活躍できる環境です。その後も多様なサービスで多様なソリューションを提供しながら実績を積み、プロダクトマネージャーとして活躍していただくことを期待しています。・アサインの事例:「LINEバイト」の場合プロダクトマネージャーとして企画チームに参画。サービスKPIの達成に向け、課題の特定、改善企画、リリース、リリース後の運用、再改善まで、事業戦略に基づいたプロダクト改善のPDCAを一連で担当します。

    勤務地
    福岡県
    年収
    550万円~800万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    Webエンジニア※テックリード候補

    合同会社DMM.com

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    同本部は2019年度、Tech Companyへと変貌を遂げるための準備期間と置いています。テクノロジーを活用した事業貢献施策を増やしていく予定ですが、現状はこれまでスピード優先で開発したことで蓄積された技術的負債により生産性が低く、新規機能開発に時間がかかっています。更なる成長のために高い柔軟性を備えたシステムが不可欠と判断し、将来を見通したリアーキテクチャを推進しています。今回のポジションは、リアーキテクチャを推進するチームに参画頂き、設計や実装などを行って頂きます。【具体的には】■Webアプリケーション開発、API開発■事業要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定■柔軟性が高いシステムに向けた既存システムのアーキテクチャ刷新■ユーザーの行動ログなどの定量・定性的な分析による施策効果測定、サービス改善【配属先】ECデジタルコンテンツ本部https://inside.dmm.com/entry/2019/01/17/ec-digicon01EC&デジタルコンテンツ本部は16部署(8事業部、8横断部署)から成り、約450人が在籍しております。そのうちエンジニア職は約140名です。(サーバーサイドエンジニア: 90名、フロントエンドエンジニア: 20名、モバイルアプリエンジニア:20名、マネジメント:10名)【技術環境】■プロジェクト管理ツール: JIRA, Confluence, Slack■ソースコード管理ツール:GitHub Enterprise, Bitbucket, CVS■開発言語:PHP, JavaScript, Java, Python■フレームワーク: fuelPHP, CodeIgniter, React+Redux, 自社フレームワーク, Vue.js, React.js■DB:MySQL, Couchbase■拡張言語: EJS、SASS、PostCSS、ES6 等■開発環境: npm、yarn、gulp、webpack 等※こちらはあくまで現状の技術環境であり、リアーキテクチャーの際の技術選定はお任せしたいと考えております!

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【関西】インダストリーコンサルタント(インターネット業界)

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    Accenture Strategy&Consulting Industry部門に配属となりインターネット業界のクライアントに対して、Accenture DigitalやAccenture Tecnologyのメンバーとともに、ネット業界のコンサルタントしてPJTを推進していきます。クライアントのビジネス成長やサービス創出に向けて、クライアントと共に戦略を考えるだけでなく、業務・ITにおける論点をクリアにし、アジャイル的にビジネスサイド、テクノロジーサイド、UXやUI等のデザインサイドと連携してサービス立ち上げを推進します。アドバイザリー型のコンサルティングではなく、プロデューサーとして、立ち上げチームの一員として活躍してもらいます。[PJ事例]■Payment Fintech Payment Platform Evolution 顧客ロイヤリティモデル構築(OMO)AI Powered Value based BPO■Point グローバルポイントプラットフォームのプランニングとオペレーションPoint Operation BPR/BPO■AD MarketingInnovative Marketing Ecosystem (Mass, Digital Media, Purchase, Point, Channel)顧客ロイヤリティモデル構築(OMO)AI Powered Value based BPO■eCommerce Fashion Tech【Accentureの強み】・ネット業界の新規ビジネスや新サービス創出のプロジェクトに携わっているコンサルタント数は、業界最大級。・どの企業よりもネット業界の知見をもち、コマースや広告、Fintechなど最先端のプロジェクト事例を多数実施していることにより先行優位を築いていることで業界で圧倒的なポジションを構築している。・GAFAやBATなどグローバルなネット業界の知見や事例の活用、グローバルネットワーク自体の活用(他オフィスとの連携)により、グローバルスケールの変革を実現できること。・デジタルやテクノロジー、BPOなどの実行部隊を持ち、単なるアドバイザリーに留まらず、クライアントの変革を共に実現するパートナーになれること(協業や合弁会社設立などの形態を取ることも)・多くのアライアンス(マイクロソフトとの合弁会社運営、SAP社との次世代ERP共同開発など)、グローバルのイノベーションセンターなどにより、テクノロジー自体に強い

    勤務地
    大阪府
    年収
    450万円~2000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    社内SE(自社WEBサイト/システム企画開発)

    株式会社大塚商会

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    同社お客様向けWebサイト(お客様マイページ、コーポレートサイト等)の新機能開発/既存機能改修の要求とりまとめや、実装時のユーザーテスト、実装後の運用業務を社内SEとしてご担当いただきます。お客様マイページは、「webにおける大塚商会の顔」として、今後の事業成長における重要基盤を担っております。【業務の特徴】Webサイトの行動ログや社内の顧客データ、お客様対応窓口からの生のお客様の声をもとに、より良い機能を企画し、開発を進めます。公開サイトとしての見せ方の改善、さまざまな社内システムとの連携案件を形にしていきます。システム開発ありきではなく、お客様に寄り添った立場で、自身が立案した当社Webサイトの企画を主体的に考えて開発を進めることができます。また、AIやRPA、DX等、時代の変化に合わせた技術に触れる機会があります。【業務のやりがい】120万社以上の取引顧客を対象として、Webにおける大塚商会の顔を目指す「お客様マイページ」は、お客様に寄り添うBtoBのWebサイトとして改善を続けていきます。自身が開発に携わった機能が多くのお客様に評価され、さらに社内での評価に繋がり達成感を味わうことができます。社内の様々なシステムや業務フローを念頭に置きながらの開発が多く、複雑な要求に関しての要件定義力や、SEに必要な上流工程の力が身につきます。また、AIやRPA、DX、デジタルマーケティング等のスキルを身に着けながら、ITによるモノづくりの楽しさを味わうことができます。比較的新しい組織のため、中心メンバーとして活躍することができます。【組織特徴】■お客様マイページ 開発サポート課 開発チーム社長直下の組織であり、会社として力を入れています。普段やり取りするメンバーは10名前後ですが、開発を進める中で様々な部署と関係者調整を行うため、多くの関係部署・スタッフと関わることができます。社員は40代が中心で落ち着いた雰囲気です。また、部署内の約半分が中途入社者です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2024.07.03

    • 入社実績あり

    SI Web Shopping 営業 管理職候補(東京)

    株式会社システムインテグレータ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    国内トップシェアのパッケージベンダーである同社にて、SI Web Shopping営業 管理職候補職の募集を致します。具体的にはDXを目指すEC事業者、小売流通事業者に最適なECプラットフォームを提案していただきます。【職務詳細】■誰に:大手のDXを目指すEC事業者、小売流通事業者向け■何を:自社EC構築パッケージ「SI Web Shopping」■手法:※プレイヤー業務・ 導入顧客とのリレーション構築・ マーケティング部門と連携したイベント企画運営、HPコンテンツを含めたインバウンド施策の実行・ サービスの導入に向けた、顧客伴走・導入提案(デモンストレーション)・大手パートナー獲得、協業など※マネジメント業務・サービス戦略の策定、実行・注力KPIの立案、予実・KPI管理・メンバー育成、マネジメント【組織構成】営業部は部長含め4名で構成(20代~40代)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~935万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2024.05.15

    • 入社実績あり

    【S.RIDE】タクシー配車サービスのiOSアプリ開発

    ソニーグループ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ■組織としての担当業務・「S.RIDE(株)」は、ソニーと大手タクシー会社が共同設立した事業会社(JV)で、ソニーが有する人工知能(AI)技術、イメージング/センシング技術を活用し、タクシーの配車サービス(S.RIDE)や決済代行サービス、後部座席広告サービス(GROWTH)などを行っています。通常のアプリサービスに留まらず、車というIoTデバイスと連携した実社会に直接インパクトを及ぼす顧客体験を提供していきます。<S.RIDEについて> https://www.sride.jp/jp/※本組織のメンバーは、ソニーグループ(株)雇用で「S.RIDE(株)」への出向となります。(本籍はソニーグループ(株))■担当予定の業務内容S.RIDEを次のステージへ成長させるリーダーとして、多くのお客様が日々利用するS.RIDEのiOSアプリ開発を担当頂きます。具体的には・高付加価値サービスや制度改革が予定されているダイナミックプライシングなどのメジャーアップデート開発・アプリデータを基に企画・デザインと一緒に改善していくサービスグロースハックなど◆開発環境・開発言語: Swift・インフラ:AWS・その他: GitHub, Slack, Teams■想定ポジションアプリ開発チームリーダー■描けるキャリアパス同部署では、エンジニアの立場にて新サービスの企画・戦略立案から開発・実運用までAI技術を軸に新しいモビリティ市場の創出を幅広く経験していただくことができます。多様な事業領域を持つソニーでは今後も事業の枠組みを超えた新規事業創出が求められ、新規事業におけるAI・サーバ開発・ソフトウェア開発から運用までを経験することで将来は新規事業創出のリーダーとなって活躍できる可能性もあります。■ご参考:求人・職場紹介記事同ポジションに従事する社員(マネジメント)への取材記事です。求人・職場理解を深めていただけますので是非ご覧下さい!https://www.sony.com/ja/SonyInfo/Jobs/DiscoverSony/articles/202206/SRIDE/

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    【大阪】Webサイトシステム運用及び活用

    ダイキン工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【担当業務】■事業展開が拡大する中でグローバルでダイキンブランドを確固たるものにするためには、オウンドメディア(Webサイト)の活用の重要性が高まっています。グローバルグループの本社として、日本におけるWebサイトの運用は、ダイキンのデジタル活用の根幹を支える重要なミッションです。導入したCMSの運用を確立させ、新たなデジタル施策の検討・実施等、全社のサポートに寄与する業務です。■担当業務 ダイキン工業の事業部門を含めた全社のWebサイトを統括する立場として  ①全社で活用していくCMSの保守管理、ヘルプデスクの運営/育成等   ②CMSの機能を強化し部門の活用を促進する業務 加えて、広告宣伝グループ業務の一環として  ③ウェブ以外のメディアによるブランド発信・コミュニケーション【使用ツール】CMS(Sitecore)、BIツール、GA【ポジション・立場】専門性、経験、スキルを活かし、Webサイト運用の中核を担っていただきます。【仕事のやりがい】2022年にCMSを導入後、機能を拡充・運用を確立しつつ、活用を進めています。全社として新しいデジタル施策や、デジタルマーケティング施策に取り組んでいく中で全社の課題解決に貢献できます。【この職種における強み】グローバルに成長を続ける空調専業メーカーであることから、国内にとどまらず、海外関係会社に関わる業務が多くあります。また、サイト運用からブランドコミュニケーション、デジタル施策へと展開することで、様々な能力を発揮し成長する機会が提供されます。【キャリアパス】様々なデジタル施策の基礎・中核となる自社メディア(オウンドメディア)であるWebサイト運用を通じ、事業部門・海外関係会社との関係を構築しながら、・BIツールを活用したデジタルマーケティング・サイト以外の様々なメディアと連携した総合的なPR施策など、ダイキングループのデジタルコミュニケーションの中核を担う人材への成長を期待します。

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~900万円
    職種
    Web運営・進行管理

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    コールドチェーンIoT (フロントエンド/端末・エッジ開発)

    ダイキン工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    コールドチェーンIoTプラットフォーム開発において以下の業務を経験に応じて担当していただきます。・世界の各地域毎や、サービス・機能(顧客管理、課金管理等)ごとに必要となるクラウド上のアプリケーションやツール(BI/分析ツール)の設計、開発、UI/UXの検討・冷蔵冷凍機器やコンテナ冷凍機、および周辺機器に搭載される組込みソフト、ないしはそれらを束ねて集中制御やクラウドプラットフォームと通信を行うエッジ(コントローラー)の組込みソフト設計■さらに日本での商品開発に加えグローバル開発拠点の技術のコントロールタワーとなって関連部署と協力しながらグローバル低温ビジネス拡大に向けた戦略策定に携わって頂くことも考えています。■使用ツール:■言語:Python、Java等(一例です) C言語、C++■開発環境:AWS(フルマネージドサービス) RTOS、ないしは組込みLinux■DB: NoSQL前提■ツール:Jenkins、GitLab■言語: ■開発環境:■ポジション・立場:■経験により設計/開発チームのメンバーからプロジェクトリーダーまで幅広く検討させて頂きます。■仕事のやりがい:■冷凍・冷蔵機器市場はグローバルで約4兆円規模と推定され、チャンスの大きなマーケットです。当社は戦略経営計画で重点施策のひとつとして、従来から強みを持つ海上輸送用コンテナ、食品貯蔵用エアコンに加え、商業用冷凍・冷蔵設備事業の拡大を掲げ、欧州企業の戦略的M&Aを通じてコールドチェーン全体をカバーする商品ラインナップを揃え、さらにそれらの機器を接続し、得られらデータからさらなる事業を実現するために他社に負けない差別化商品を途切れることなく開発して、顧客の信頼を勝ち取っていくことが必要となります。当社では通信機器と接続による事業確立を自ら企画立案、設計、生産立ち上げまで携わることができ、拡大の中心になっていく経験ができる環境にあります。

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~900万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2024.10.29

    • 入社実績あり

    Webディレクター(自社サービス)

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ウェブサイトのリニューアルやCMS導入案件において、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わるディレクション業務をご担当していただきます。デザイナー、マークアップエンジニア、アプリケーションエンジニアなど社内外のメンバーや協力会社をコントロールしながらプロジェクトを管理・遂行していただきます。【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【具体的な業務内容】■Web(CMS)案件コントロール■コンテンツ企画、提案■Webエンジニアコントロール■採算コントロール★担当業界:金融、公共、メーカー等【組織構成】マネージャー1名(40代)-メンバー2名(30代)(全員中途社員なので、中途の方でも安心してジョインいただけます!)【魅力】■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円
    職種
    Webディレクター

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    インハウスデザイナー【WEBデザイナー】

    株式会社オプティム

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    同社のクリエイティブを担うインハウスデザインメンバーを募集します。顧客のUX向上を目指したコーポレートサイトおよび自社サービスサイト制作を営業部や企画部、マーケティングチームとコミュニケーションを取り、企画提案、仕様検討、デザイン制作、コーディングと一貫してお任せします。また複数の並行案件の場合、スポットでのスクラム業務のお願いもします。サイト設計やグラフィック作成などのデザイン業務とフロントエンドのエンジニアリング業務を両立したい方にマッチします。もちろん得意分野を活かしたい方も大歓迎です。【主な業務について】①自社コーポレートサイトとサービスサイト(約40サイト)の運用/保守: 50%②新規サービスサイト制作: 20%③コーポレート/採用サイト提案と制作: 15%④バナー制作: 5%⑤社内業務/チームコミュニケーション: 10%主に①のサービス毎の情報更新や改善業務が半分程度です。次いで、②③の新規プロダクトやコーポレートに付随するサイトの新規構成、設計、制作の一貫業務を担っていただきます。④は隔月の対応、⑤週次のチームMTGや案件毎の進捗管理を伴う一般的なミーティング、チーム目標企画立案や運用効率化のマニュアル作成、自社事務業務(稟議/請求処理)などの業務になります。【組織構成について】プロモーション・デザインユニット(今回の配属組織)マネージャー1名、社員6名、その他(業務委託/派遣/アルバイト)6名の13名です。①プロモーションチーム:6名(社員3名/その他3名) ・上記の主業務にて記載②デザインチーム:6名(社員3名/その他3名)・ブラインディング・プロダクトUI/UX設計・印刷物やビジネスツール制作・その他イベント対応

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~640万円※経験に応ず
    職種
    Webデザイナー

    更新日 2025.04.04

    • 入社実績あり

    インハウスデザイナー【UI/UXデザイナー】

    株式会社オプティム

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    同社のクリエイティブを担うインハウスデザインメンバーを募集します。顧客のUX向上を目指した自社サービス開発のデザイナーポジションとして、サービスのUI/UX設計、UIプロトタイピングデザイン、エンジニアとの開発推進業務を中心にお任せします。またUIデザイナー間でのコミュニケーションを図り、全社横断的なプロダクトのUI改善に向けた取り組みなどにも携わりコーポレートブランド強化も担っていただけます。同社の特徴である、様々な業種、ユーザーに向けた最適なサービス提供に伴うデザイン業務に携わり、知見やスキルを発揮したい方をお待ちしております。【主な業務】・自社アプリケーションのUI/UX設計・アプリケーションに関わるグラフィック制作(アイコンなど)・コミュニケーションによる全社開発効率化の取り組み▼実際の業務フロー参考【OPTiM AI Cameraの場合】https://www.optim.cloud/services/ai-camera/①プロジェクトの要件定義含む企画フェーズから参画して顧客の要求仕様を企画・開発メンバーと共にデザイン観点で設計・レビュー②要件固める上で、AdobeXDを用いたワイヤーでの提案を行いABテストで最適な方向性を可視化③要件・画面仕様が固まった段階で、企画フェーズからデザイン・開発フェーズに入りAdobe XDを用いてUI画面のブラッシュアップ④UIデザイナー間でのコンポーネント共有でチーム業務効率化を図りながらの作業⑤サービス名やアプリケーションのアイコンデザインも社内提案(場合によっては顧客へのプレゼン)を行いサービスブランディングにも寄与⑥同チーム内のプロモーションメンバーと新サービスページリリースに向けてコミュニケーションを実施してUI画面やアイコンなどの展開⑦ネイティブアプリケーションの場合はStore申請の対応も⑥と同時に進めていきます⑧チームルールに従ってデザインソースの管理と格納を行なってプロジェクトの対応が完了します

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~640万円※経験に応ず
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.03.13

    • 入社実績あり

    Webディレクター【福岡】

    トランス・コスモス株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    Webサイトの企画提案から、構築、運用、効果測定、改善まで幅広く携わり、お客様の抱える課題をWebマーケティングの領域からワンストップで解決します。手がけるプロジェクトは、福岡の某旅客鉄道企業や大手インフラ会社など、誰もが知る大手企業の大規模プロジェクトが中心。ご経験を積まれた後は、関東・関西の大手企業様の案件にも取り組んでいただいたり、エンタメ業界やファッション業界など多彩な業界のWebサイト制作や、分析ツールやMAなどを利用したサイト運営に関わっていただきます。【具体的な業務内容】■ヒアリング・提案■サイト戦略の立案、企画書・提案書作成■管理業務(スケジュール・課題管理など)■工数、予算見積り■効果検証・改善施策の検討【本ポジションの魅力】■顧客・サイトの成長と一緒に自らも成長することができます。 同社では従来のWebサイトでは本質的な課題解決が難しい企業様に対して、お客様だけでは進めることが難しいDX推進やWebマーケティング活用のお手伝いをしております。短期的な課題もありますが、長期的な課題に対しても戦略的なご提案と達成に向けたご支援をしているので担当顧客やサイトの長期的な達成に向けて取り組み、お客様サイトだけでなく自らも成長することができます。■大手インフラ会社のWebサイト運用要件定義から設計、構築、運用まですべて同社で担当。ユーザー一人ひとりの関心に合わせた情報を発信できるよう、最新技術を使ったWebサイトを構築し、現在も運用中です。■働きやすい職場環境ワークライフバランスがとりやすい環境で、残業時間も平均25時間/月程度。研修制度も充実している為、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。■時代のニーズに合わせた体制拡大デジタルインタラクティブ事業本部では国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図り、案件拡大に伴う体制強化を図っています。

    勤務地
    福岡県
    年収
    360万円~590万円※経験に応ず
    職種
    Webディレクター

    更新日 2024.08.01

  • 検索結果一覧209件(1~51件表示)

    新着の求人

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    Web・IT・ゲーム関連の専門職のリモートワーク可の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問