【大阪】建築意匠設計(医療・介護・保育施設)不動産
不動産
■街並みとの美しい調和の構想から外観デザイン、具体的な施工詳細に関わる実施設計までトータルに担当できます。しかも自由設計だからあなたのセンスやアイデアを活かせます。【職務詳細】・計画・意匠設計・積算・監理・予算管理・現場監理・行政協議・各種申請書類の作成・工事業者への指導・監督・自社の現場管理との連携・パソコン入力・CAD操作(JWW)*専任の教育担当がついて設計から現場訪問、関係者との現場で定例会議、社内会議などOJTで1つ1つ丁寧に仕事をお教えします! 教育担当が1人なので混乱しません。*建築に関するミーティングは週1回。技術的な勉強会は月1~2回ペースで実施。*下請け業者との会議にも参加するので現場で起こる問題や改善案を聞くのも設計担当の勉強になるはずです。【配属先情報】現在の社員数は23名で設計監理部は規模が大きな建築設計事務所から・もっと仕事の幅を広げたい・もっと早く成長したい・社会貢献したいといった理由で同社に転職してきた設計担当が活躍中です!【求める人材】・社会に役立つ施設づくりに携わりたい・幅広い業務を経験して早く成長したい・自由設計で自分のセンスを活かしたい◇1日の流れ(例)<9:00>建設現場で定例の打ち合わせ-設計を担当している建設現場で配筋検査などに立ち会い▼<10:00>帰社して書類作成-現場定例の議事録を作成施主との打ち合わせ資料の作成▼<12:00>昼休憩▼<13:00>新規企画案件(基本計画)の検討-営業本部から依頼された案件の基本計画の検討・作成▼<15:15>行政ヒアリング-役所で新規企画案件の敷地条件調査▼<17:00>建材メーカーの新商品発表会に参加-新商品の視察・市場調査も欠かせません▼<19:00>退社※ 18時定時に退勤する日も多いです。
- 年収
- 350万円~560万円
- 職種
- 土木設計・建設設計
更新日 2025.10.29