職務詳細 | ・自社サービスにおけるSREとして、クラウド環境の最適化を担当いただきます。 ・5~10名程度の開発エンジニアがアサインされている5前後の同時進行プロジェクトにおいて、横断してプロジェクトに参加し、共通基盤や仕組みの構築を担います。 ・また既存環境のクラウド移行を担当し、スピード/品質/コスト/セキュリティの観点から組織全体のインフラ基盤を構築頂きます。 ・SREの人数に対し開発プロジェクト数が多いため、自動化や権限移譲を進めています。アクティブで5-6個、全体だと約20のサービスが運用されており、AWS EC2インスタンスだと200-300規模の運用になります。
【具体的には】 ・インフラ環境の設計、構築、整備と運用 ・AWS環境の構築管理 ・インフラ窓口として優先度を判断し依頼を遂行 ・開発環境整備、CI/CD、自動テスト環境の構築 ・開発速度向上のためフローや権限の改善 ・強固なセキュリティ環境の実現
【エンジニアリング組織の魅力】 ・大手の基盤と社内ベンチャー部署のバランスが良く、改善意識の高いメンバーと共に、安定した資本環境の中で、DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります。 ・執行役員にもエンジニア・PMがおり、開発組織への理解の高い環境です。勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です。 ・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます。
【開発環境】 【開発言語】PHP, JavaScript, TypeScript 【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js 【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023 【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker, S3, CloudFront 【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), ElastiCache(Redis, memcached), OpenSearch Service 【構成管理ツール】Terraform, Ansible, ServerlessFramework 【CI/CD】GitHub Actions, Jenkins 【監視ツール】CloudWatch, Datadog 【ログ管理】Fluentd, OpenSearch Service 【その他ツール、サービス】GitHub/Copilot, Slack, Swagger, Findy Team+ 【開発マシン】OSは各自選択
既存事業を業界No.1にするだけでなく、新規事業の創出もビジョンに掲げています。様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。 |
---|