特許担当ゲーム
ゲーム
下記を行っていただきます。【具体的な業務内容】■特許関連業務発掘、調査、権利化、維持管理、権利活用、訴訟対応、他社特許調査・評価■知的財産関連契約への対応■社内説明・啓蒙
- 年収
- 400万円~1000万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.08.03
ゲーム
下記を行っていただきます。【具体的な業務内容】■特許関連業務発掘、調査、権利化、維持管理、権利活用、訴訟対応、他社特許調査・評価■知的財産関連契約への対応■社内説明・啓蒙
更新日 2025.08.03
ゲーム
コンシューマー事業本部にて、予算策定・実績管理、契約管理、海外拠点サポート他庶務業務を行っていただきます。事業成長にダイレクトに貢献できるポジションとなります。■事業組織の中期計画、予算策定、月次見込、実績管理■事業別管理システムの構想、設計、運用■契約管理■事業フロー構築■KPI管理■全社課題などの組織横断プロジェクトの推進
更新日 2025.08.03
ホテル・旅行・レジャー
【募集背景】同社グループは、PS事業・コンテンツデジタル事業を中核に、さまざまなエンターテイメントの領域で事業展開を行っています。PS事業においては自社開発のパチンコパチスロをプライベートブランドとして販売する事業に着手、コンテンツデジタル事業では、同社プロダクションの保有するIP「ウルトラマン」を軸として海外への事業展開を行っています。事業の拡大に伴って、HDとしての役割も進化しており、よりスピードの速い、より効率的なオペレーションが求められています。本ポジションの組織では、グループ各社の事業数値を経営陣に報告する役割を担っております。今後は数値の把握と予測の効率化、数値に基づいた事業への改善アプローチができるよう組織の進化が求められております。その中で現在課長が行っている経営層向けレポートの作成業務を引き継ぎつつ、組織の進化にも携わっていただく役割を募集するに至りました。【職務内容】■各グループ会社、および各事業における損益分析・予測、並びに経営層向けレポートの作成・各種開発プロジェクトの販売予測・各グループ会社の損益予測■セグメント別業績の整理、およびIRレポート作成・連携業務■連結資金繰りチェックと資金見通しの可視化(ご志望に合わせて将来的にお任せしていきます)■管理会計を軸として、業績データベースの作成、および予算設計のオペレーション構築■経営数値のデータベース作成など、部署ミッションの遂行のための効率化/効果最大化【魅力】★IP事業やPS事業などホールディングス体制で多事業を展開する同社!多くの事業に携わることもでき、全社戦略性をもってご活躍することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】・人員6名(課長を含め)【男性2名、女性4名】※女性2名は80%在宅勤務、うち1名は現在時短勤務しております。
更新日 2025.04.17
その他インターネット関連
全社戦略・組織体制のアップデートに伴い、リテール事業者を中心とした「Midマーケットアプローチ」および「ビジネス組織強化」の必要性の高まりに伴う増員募集です。当社のセールス兼BizDevとして、以下の業務を担当いただきます。【具体的な業務内容】■セールス観点・マーケティングとの協働を通じたリード獲得・商談創出に向けた活動(実行)・複数プロダクトを組み合わせた顧客へのソリューション提案~合意形成(実行)■BizDev観点・顧客から得られた機能要望の言語化・事業接続(プロダクト作り)・複数プロダクト導入事業者の獲得に向けた戦略/戦術の立案~実行(用途開発)・その他、営業オペレーションの磨き込みやモニタリング等※マネジャー候補としての採用の場合は、 上記にプラスして「顧客獲得戦略の立案・施策設計(戦略)」や「業界/業種ごとの獲得シナリオの構築(戦術)」も担っていただきます。
更新日 2025.08.14
ネット広告
全体のマーケティング担当または個別番組のプロモーション担当としてデータ分析、課題抽出、マーケティングプランの策定など、最上流で戦略立案から、施策の実行までを行います。【業務内容】・データ分析を通じた事業や番組の課題抽出および施策提案・各SNSにおける公式アカウントの運用(目標設定から企画立案、実行までチームで実施)・リスティング広告やディスプレイ広告などのデジタル広告運用(広告代理店と連携し、効果最大化を目指す)・オフライン広告(屋外広告、ビジョン広告、リアルイベント等)の準備と実施・番組収録現場での素材撮影の立ち合い(SNSや広告に使用する素材の撮影)・プロダクト開発におけるグロース施策の推進・実施施策の振り返りおよびPDCAサイクルの推進【宣伝本部の魅力】■『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織・専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。■『マーケターにとっての成長環境』が整っている・当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。【配属部署について】同社のメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。【事業について】某社と同社の共同出資によって2016年に設立され、新しい未来のテレビとして幅広いジャンルのコンテンツを視聴者に提供しています。ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルをを24時間365日「無料」で楽しめるだけでなく、オリジナルコンテンツやスポーツの生配信を通して多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。私たちは、リアルタイム配信とオンデマンド視聴を組み合わせた全く新しい視聴体験を提供し、日々進化するメディアの最前線で挑戦を続けています。常に新しいアイデアや技術を取り入れ、エンタメの未来を共に創り上げる仲間を募集しています。
更新日 2025.05.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
コールセンター、BPO事業、決済バックオフィスを担当している部門におけるビジネスの、更なる拡大に向けたDX推進、ITを活用したオペレーションモデル・ビジネスプロセス高度化など、抜本的な改革、PJ推進をリードしていただきます。【具体的な業務内容】大規模加盟店向けのキャッシュレスに特化したシステム、決済端末導入に伴う専任カスタマーサポート、カスタマーサクセス、バックオフィス体制の強化IT化、システム導入を含めた体制構築(外部パートナーを含む)、顧客折衝、プロジェクトマネジメント・受託業務管理業務・決済端末、及び決済センター情報管理業務・ヘルプデスク管理業務上記一連の業務フローの改善、拡大の企画・リード現状のビジネスプロセスに引きずられることなく、各実務部門のリードと共に課題改善を担っていただきます。ゆくゆくは、部長を担える候補者を想定しています。【部門情報・展望】決済にまつわる幅広いビジネスオペレーションを担う部門として顧客管理や請求・精算業務、決済センター運営業務、業務受託、ヘルプデスク運営などを行っています。各業務のDX化の推進に取り組み、プロフィット・センターを目指しています。【募集背景】キャッシュレス需要の大幅な増大により決済端末導入の加盟店様が増加しており、ビジネス規模も順調に拡大しています。事業が伸長する一方で、複数の業務エリアに対するオペレーションモデルの再構築、ビジネスプロセスの高度化が求められています。会社の成長を支え、盤石な基盤を構築するためDX化推進マネージャーを募集いたします。将来的に、加盟店様や決済事業者様向けにプラットフォームの提供を行う等、社内のみならず、社外に対しも影響力を発揮頂ける可能性のあるポジションです。
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
【業務内容】インド展開におけるデジタル領域のユーザー獲得・育成を担当いただきます。インド市場のユーザー行動や広告プラットフォームの特性に基づき、主にオンライン広告を通じて、ユーザーの認知から獲得、定着までを設計・運用します。 ※インド出張あり(年2~3回想定)【具体的な業務内容】■インド市場におけるユーザー獲得戦術の立案・実行 (Google / Meta / Instagram 等)■インドの広告代理店との連携によるオンライン広告の運用ディレクション ■広告クリエイティブのA/Bテスト設計・改善(CVR/LTV等のデータ分析に基づく) ■ストア最適化(ASO)のプランニングと実行■IPコラボのデジタルマーケティング戦術の企画立案、監修対応、実行
更新日 2025.06.10
その他インターネット関連
★豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。★スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する同社にて下記の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】【某事業部に関して】某事業部は、社内のアカウント認証基盤(ID)/決済基盤を共通化することを一つの目的に組成された組織になります。同社全体として複数の事業かつ多くのユーザーデータを保有しており、色々な事業間の連携を深めユーザー体験の向上、同社としての事業優位性の向上に向けて基盤化を積極的に進めています。また決済基盤に関しては、一般ユーザー向けのウォレットサービスアプリとしての開発も積極的に進めており、決済だけにとどまらず様々な機能の実装を進めています。同社としての今後の経営戦略上も非常に重要な組織になります。【業務内容】新たなウォレット事業(プロダクト)の企画、開発ディレクションをお任せいたします。従来運用している、決済サービスにおけるユーザー体験の向上はもちろん、グループのリソースをフル活用した、新しいサービス、体験を考えていただくことを期待しています。※事業部長との距離も近く、ビジネススキームの立案から携わっていただける環境です。■新規案件の企画(ターゲティング/ビジネスモデル構築等)■要求仕様書の作成(WF作成/フロー整理)■エンジニアを交えてシステム面の要件定義■開発ディレクション及び進行管理■運用体制の構築/各種運用業務■その他関連部門との調整業務【同社について】 ■1997年にIT系求人情報サイトの提供を開始■2004年:SNSがヒット■2013年:コミュニケーションを楽しむスマホゲーム■現在は下記3本の柱で事業展開・家族アルバム等のライフスタイル事業・公営競技(スポーツベッティング)/スポーツ事業(FC東京/千葉ジェッツふなばし)・シリーズ等のゲーム事業★今後も、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、 M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。【求める人物像】■見出した課題に対して、解決を目指して自発的に動ける方■将来を見越したシステム設計や改善提案を行うことができる方■自社サービスの成長や、ユーザーのことを意識し、開発に携われる方
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
CEO/CFO直下にて、全社的な経営戦略の立案計画・実行を担っていただきます。年齢や経験の長さを問わず、本人の意向/パフォーマンス次第で会社の中核戦略の中心メンバーとして活躍いただく環境があります。全社的な経営戦略にも携わりつつ、経営企画部が主管する下記業務について主体的に関与いただける方を想定しています。・投資家対応やアナリスト対応、決算開示対応を中心としたIR業務・プレスリリースやコーポレートサイト(HP)の改修等のPR業務(広報業務)を担当頂ける方ご経験に応じ、業務未経験の方には、当初はサポート業務の立ち位置から経営企画/IR業務の習得を頂くこともイメージしています。【具体的な業務内容】(IR業務全般)・決算説明会資料の作成(日本語・英語)・有価証券報告書、決算短信(日本語・英語)、そのほか各種適時開示資料(プレスリリース含む)の作成・決算説明会の事前準備から当日の進行サポート・機関投資家との1on1やラージミーティングの設定並びにQ&A対応・海外機関投資家対応(カンファレンス、海外IRトリップ等)・そのほかIR業務に関する全般の業務上記のほか、資金調達、株式出資/M&A、将来的なプライム市場への上場プロジェクト、ESG対応等についても並行的に関与することが可能です。(PR業務全般)プレスリリースの作成・発信外部メディアの取材対応コーポレートサイトの改修社内ポータルサイトの管理・運営各種コーポレートブランディング業務(プロパティ管理等)将来的には経営企画/IRの幹部候補として、以下の業務についてもお任せしたいと考えています。・中期経営計画、全社戦略の策定・予算策定/KPI設定・モニタリング・組織課題の分析と対応・その他重要な経営課題の分析や解決策の提案・各種会議体の運営(取締役会、経営会議)・資金調達・将来的なプライム市場への上場プロジェクト・ESG対応・M&A/投資案件のDD、エグゼキューション、投資後のポートフォリオ管理のサポート【魅力】・少数精鋭で柔軟な組織上場と共に立ち上げた部署であり、全員が中途入社メンバーとなります。現在5名体制でIR/PRを含めた業務を担当しており、ご入社いただいた後はリーダーと一緒に伴走して、出来る範囲を広げていただき、将来的には経営企画としての全社かじ取りに加え、プライム上場やIR施策の企画・立案や投資家対応の担当も視野に入れています。将来的なキャリアとしてCFOも目指していただける環境です。・経営層との距離が近く、直接提言が叶う環境社長、役員等の経営陣とコミュニケーションしながら、その考えに直接触れられる貴重な機会が多く、経営目線を養うことができます。雰囲気もフラットであり、役職問わずコミュニケーションがとりやすい職場です。上記に加え、優秀なマネジメント層と日々コミュニケーションを取って頂きますので、自身のビジネスレベルも上げて頂けると考えております。【募集背景】経営企画部は、企画業務・IR/PR業務・会議体等運営やプロジェクト対応等にあたっており、事業が伸長にするにつれて、ますます強化が必要な役割を担っております。様々なステークホルダーの期待に応えるべく、企業価値の向上を一緒に目指していただけるメンバーを募集いたします。
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
同社は、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービスの提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。今後も、既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。当部門は、とりわけ非連続的な成長機会の実現に必要不可欠な手段であるM&Aや出資、他社との協業の中心的な役割を担う組織として、投資機能を活かした事業推進による継続的な企業成長と企業価値向上の実現をミッションとして担っております。【職務内容】■対象案件(新規、既存、協業)における業務 -リサーチ -ビジネスモデル把握及び分析 -ヒアリング -財務分析(PL/BS/CF) -KPI精査 -事業計画策定 -意思決定会計(DCF、NPV、IRR)※職歴経験なくてもOK。あればなお可。 -付議資料作成(PPT,EXCEL) ※数十億円~最大でも数百億円規模。■進行中案件における業務 -ヒアリング -前提~課題整理 -施策立案 -成果モニタリング -付議資料作成(PPT,EXCEL) ※特にこれまでの仕事を通じて、状況を構造化し、問題の本質を把握し、最善の解決策を導き出す場数を踏んでいる人だとありがたいです。■プロジェクト/チーム/進行案件 -タスク管理 -会議体設計 -資料作成 -議事録作成【当社の投資状況】・2019~2022年の4年間で、M&A7件、スタートアップやファンドへの出資50件以上、総額約700億円の投資を行ってきました。・今後3年間(2023-2025)で、M&A資本業務提携は300-500億を予定しております。【今後のキャリア】将来的には、投資事業の責任者や出資先スタートアップ企業の社外取締役、買収子会社の取締役など、ご自身のキャリアプランに合わせてより上位のポジションに就いていただくことを期待しております。経営陣や事業部長クラス、子会社取締役とも密にコミュニケーションを重ねる部隊ですので、ご自身のキャリア構築を進める上で経営視座や事業の視点を身につけるのにも寄与するポジションです。【組織構成】投資事業推進本部、事業推進部 20名程度【投資方針について】私たちは、戦略立案の初期段階から、その実現に向けた取り組み、グループ企業の経営支援、共同事業の進展まで、単なる投資実行を超えた全体像を俯瞰します。これらの活動を「両利きのM&A」と称し、M&Aによる既存事業の強化と、VCファンドやスタートアップ投資を通じた新市場の開拓の双方を推進しています。同社グループが力を入れるデジタルエンターテインメント、ライフスタイル、スポーツという3つの事業領域に適合する多種多様な投資機会を追求しており、当社事業の主要市場である日本に加え、積極的に国外への投資も拡大しています。2023年には、インド市場に注力するCVCを設立しました。今後も、国際的なプレゼンスを確立しつつ、長期にわたる事業展開の礎を築く戦略的投資活動を推進していきます。【働き方】フレックス制度やリモート制度が充実しているため、働きやすい職場です。
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
【職務内容】コンサルティング事業において、アカウント担当としてクライアントのマーケティング課題に対し、社内のステークホルダー(データアナリストやプランナー)を巻き込んで、企業研究・仮説立案・企画提案・クロージング・ソリューション実行・検証・その後の継続的なPDCAアクションを行うことが主な役割となります。具体的には、下記の流れに沿って課題解決提案を行います。膨大なデータベースを活用し、分析・提案を行っていただきますので、”データベースマーケティング”の経験値を上げることができます【仕事の流れ】・顧客の経営・マーケティング課題の分析、施策等の提言・DBからターゲティング→プロモーションプラン提示(DM、デジマ、サンプリング、リアルプロモーションなど) →プロモーションの実行→効果検証・同社が持つVポイント、シングルソースID、購買履歴DB、メディア、蔦屋書店などの社内アセットを用いて、顧客の課題解決を支援します。【クライアントについて】・Vポイントアライアンス企業(業種はおもに飲食、スーパーマーケット、ドラッグストア、各種専門店、ネットサービス等)や大手メーカー直販、代理店等のクライアントとお取引きがございます。選考を通じてご経験・キャリアイメージなどを伺い、ご担当いただく業態業界・企業を決定します。・クライアントの経営・マーケティング課題をCCCグループの持つアセットをベースにして、「課題解決する企画」として構築し、提案・クロージング・実行・後工程で売上目標を達成することが役割です。【ミッション】同社の保有するVポイントや会員データ、シングルソースID、購買履歴DB、各種メディア、蔦屋書店・・・など、あらゆるアセットを駆使して、クライアント企業のマーケティング課題解決をご支援することがミッションです。
更新日 2025.07.09
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
法務部門のメンバーとして、商事法務をメインで担当していただきます。ゆくゆくは契約法務やその他法務関連業務(コンプライアンス関連業務・Pマーク関連業務など)にもチャレンジすることができます!【職務内容】■商事法務(メイン業務)・株主総会運営(事前準備全般からリハーサル・当日運営まで)・取締役会運営(議案・資料取り纏め、役員招集、グループ連携、当日運営、議事録まで)・経営会議運営(同上)・株式実務関連(証券代行との手続き全般)・商業登記(登記申請書類作成、法務局相談)・稟議事務局等■契約法務(サブ)・契約相談ヒアリング、契約書・規約のレビュー、ゼロドラフト・案件管理、製本・捺印手続き、・PDF保管・管理■法務関連業務(サブ)・資本政策(組織再編)関連・プロジェクト関連、業務改善関連、稟議関連・Pマーク更新、コンプライアンス関連・電子公告、定款・規程管理、子会社管理 等【魅力】会社のビジネス成長を継続するために、部門間のセパレートなくチーム一丸となって仕事をしています。業務範囲は広いですが、経営陣との距離も近い仕事が多く、成長機会が多分にあります。また機関運営等会社の重要な業務を一手に担うことができます。法務部門未経験者の方も大歓迎!将来的に法務のスペシャリストを目指している方、法務部門にチャレンジしたい方を募集しております。【募集背景】『業務範囲の拡大及び案件増加による補充』です。主にコーポレート法務(商事法務、機関法務)の仕事をメインで担っていただきます。株主総会・取締役会事務局運営・株式関連事務・商業登記・稟議事務局等の商事法務、資本政策、子会社管理、各種プロジェクト関連、Pマーク関連対応等を少人数で行っているため、業務範囲の拡大及び案件の増加に伴い、会社の戦力として中心で主体的に働くチャンスを探している方を募集中です。
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
プロダクトの品質向上を目指し、開発チームと連携しながら、品質保証プロセス全体の設計および実行に取り組んでいただきます。特にQAチームでは、「シフトレフト」の考え方を重視し、要件定義段階からテスト設計・自動化の推進まで幅広く関わることで、プロダクトの品質向上を支えていただきます。【具体的な業務内容】■テスト設計・実行および不具合管理■テストスケジュールおよびリソースの管理■開発チームとの品質基準の策定およびレビュー■CI/CD環境での自動テストの設計・運用■データ分析に基づく品質向上施策の提案■テストプロセスの改善と効率化の推進【withのQAとして働く魅力】■チームの一員として施策の上流から関わり、フラットに意見を出し合いながらプロダクト作りができるエンジニアからの指示をもとにテストをするだけでなく、キックオフ段階からQAが施策に参加します。機能仕様に対する意見やテストアプローチの提案も歓迎される環境で、プランナーやエンジニアとフラットに意見を出し合いながら、より良いプロダクトづくりに貢献できます。■QAの枠を超えた挑戦を歓迎するカルチャー当社ではQAを「テスト担当者」としてではなく、「高い品質をどう実現するか」をリードする存在として捉えています。プロセス改善、品質指標の設計、テスト自動化など、さまざまな挑戦を応援する社風の中で、これからのQAチームを一緒に形づくっていく面白さがあります。■QAとして視野を広げ、スキルを高められる環境要件定義からテスト設計、自動化や品質改善まで幅広い工程に関わる中で、QAとしての視野やスキルを着実に伸ばせる環境です。さらに職種横断のチームでの協働を通じて、開発・企画との連携力やプロダクト全体への理解も深まり、キャリアの幅を広げていくことができます。
更新日 2025.08.02
その他インターネット関連
事業の急成長、新サービスの開始、現在非常に多くのお客様からご依頼いただいております。この度、蓄積してきたノウハウをまとめた育成プログラムによって未経験の方を育てる環境が整いましたので、複数名の第二新卒エンジニアを募集します。本Webアプリケーション診断ポジションは、クライアントが保有している多数のWebアプリケーションに対し脆弱性診断を行い、診断結果から報告書を作成し、エンドユーザーが安心してWebサービスを利用できる環境を提供します。ツール診断、手動診断を駆使して攻撃者の視点から様々な疑似攻撃を考察・試行することで、潜在的な脆弱性を発見し、安全性を担保することがミッションです。【業務内容】■診断実施に関わる事前調整などお客様とのコミュニケーション■ツール診断■手動診断■診断結果報告書作成■診断結果報告会の実施【研修イメージ】入社後1.5カ月間は、座学とハンズオンによる技術研修を実施します。IT関連技術から診断技術まで実践的な研修から業務に必要なことを修得いただきます。研修後は実際の現場でのOJTをはさみながら、知識、技術の定着をさせつつ、高度な診断技術も習得します。その後正規式に現場配属となります。【社内の雰囲気・社風】Webアプリケーション診断やペネトレーションテスト(侵入テスト)、リバースエンジニアリングの分野で高い技術力を有するセキュリティエンジニアが在籍していますので、圧倒的なスキルアップを目指すことが可能です。スキルを磨くための自主研究やCTFへの参加を推奨し、DEFCONやCODEBLUEなどのカンファレンスにも積極的に参加しています。また、「セキュリティエンジニアが日本一働きやすい」環境を目指しており、フルフレックスやリモートワークなど、物理的・時間的制約を受けない自由な働き方を推奨しています。【同社について】同社はWebアプリケーション、iOS・Androidアプリなどのセキュリティ診断を行うセキュリティ企業です。経産省主催のCTFチャレンジジャパンや、世界最大のハッキングイベントであるDEFCON CTFにて好成績を残したホワイトハッカーチームのメンバーが中心となり創業いたしました。IT普及に伴う情報漏えいの危険性・意識の高まりからニーズは増加しており、当社の診断技術を通して、起こりうる事故を未然に防ぎ、より多くのインターネットユーザーに対し、より安全にウェブサービスを利用していただけるよう業務に励んでおります。先進的な脆弱性診断技術の研究とその共有を通して、世界から脆弱性を一つでも減らすために挑戦し続けます。
更新日 2025.05.08
その他インターネット関連
【募集背景】同社では現在、お店のフロントエンド業務のデジタル化を支援するプロダクトを複数展開していますが、今後FinTech・金融のサービス・機能も拡充し、事業者支援を行っていきたいと考えています。より早いスピードで顧客にサービスを届けるために、このたび新たなメンバーを迎え入れることとなりました。同社全体の提供価値向上や事業成長に寄与する環境で、新たな取り組みに挑戦したい方をお待ちしています!【業務内容】同社では現在、お店のフロントエンド業務のデジタル化を支援するプロダクトが10を数え、様々な業種および規模の事業者が同社上でお商売を営んでいます。今後、さらなるフロントエンド業務支援プロダクトの開発をしていくだけに留まらず、FinTech・金融関連の側面からも事業者を支援していきたいと考えています。そのため、本ポジションではFinTech関連企業との新規事業提携の立案およびプロジェクトの実行や、FinTech・金融・決済領域における、自社独自の新サービスの探索や企画も担当いただきます)また、決済関連事業およびFinTech関連事業は、業法等が定められている領域となるため、各種省庁や業界団体との各種コミュニケーションも発生いたします。同社事業に関連する法律、業界ルール、新規法案等を踏まえた適切なコミュニケーションやリレーション構築も担当いただきたいと考えています【具体的には】■FinTech・金融・決済領域の新規事業開発立案および実行■決済関連企業とのリレーションシップマネジメント■FinTech関連企業とのリレーションシップマネジメント■関係省庁とのガバメント・リレーションズ▼ 入社後のサポート体制について■入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます・人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ・勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc■入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします▼ 働き方について ■出社頻度:週1~2日・遠方の勤務も可能ですが、業務の特性上、週0.5~1日程度対面でのミーティングが発生いたします■土日出勤の可能性:なし【ポジションの魅力】■決済や金融サービスのドメインエキスパートとしてのキャリア構築が可能■法律、契約、コンプライアンス等の、ビジネスにおいて比較的見えづらいがとても重要な知見が獲得できる■少数精鋭チームならではのプロアクティブに働ける環境■新規事業開発やプロジェクト推進能力を活かすことができる■パートナー企業と社内の間に立つ機会多いことから、交渉力やコミュニケーション能力を活かすことができる
更新日 2025.08.08
ネット広告
個別番組またはコンテンツのプロモーションにおけるマーケチームのフロント担当として、最上流で宣伝計画の立案から施策実行の進捗管理までを行います。(例:恋愛番組、ドラマ、アニメ等)【職務内容】・各番組/コンテンツの宣伝計画・執行におけるマーケチームのフロント業務・各番組/コンテンツ中継の宣伝計画立案(ターゲティング設計・コミュニケーション設計・具体HOW設計)・各番組/コンテンツの宣伝計画執行・執行施策の振り返り/目標達成に向けたアクション化※制作チームともフラットな関係性で、企画作りの段階からプロモーション担当者として連携していきます。【業務の流れ】・各番組/ コンテンツの宣伝計画立案 →全体の狙いからターゲティング設計・コミュニケーション設計・各番組/コンテンツ中継の宣伝計画執行 →SNS・広告出稿・広報等の担当メンバーとの施策検討および実行の進捗管理(例)・具体的にSNSで何を投稿するか ・PRで外部媒体にどういう情報をリリースするか ・出稿計画をどうするか・執行施策の振り返り/目標達成に向けたアクション化【ポジションの魅力】■『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織・専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。■『マーケターにとっての成長環境』が整っている・当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。【組織構成】同社のメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。【事業について】某社と同社の共同出資によって2016年に設立され、新しい未来のテレビとして幅広いジャンルのコンテンツを視聴者に提供しています。ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルをを24時間365日「無料」で楽しめるだけでなく、オリジナルコンテンツやスポーツの生配信を通して多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。私たちは、リアルタイム配信とオンデマンド視聴を組み合わせた全く新しい視聴体験を提供し、日々進化するメディアの最前線で挑戦を続けています。常に新しいアイデアや技術を取り入れ、エンタメの未来を共に創り上げる仲間を募集しています。
更新日 2025.05.29
ネット広告
個別番組またはコンテンツのデジタルマーケティング担当として、データ分析、課題抽出、マーケティングプランの策定など、最上流で戦略立案から、施策の実行までを行います。【職務内容】■月間で数億円規模のデジタル広告プロモーションの設計~ディレクション/運用■ユーザーの新規獲得/継続率改善を指標としたSEOやCRMの設計~ディレクション/運用■数百万フォロワーの規模の自社SNS(X/Youtube/Instagram)の設計~ディレクション/運用【仕事の流れ】■事業戦略立案(WHO×WHAT)・定量調査やN1インタビューなど市場分析を通じて、事業戦略を設計■実行(HOW)・デジタルマーケティング領域全てにおいてプランニング~実行 部署ごと(広告出稿・SNS・SEO等)に業務分担して運用実行していきます。※プロジェクト単位で動く事が多いため、固定されたミッションというより複数の領域に幅広く関わっていくのが特徴です。【ポジションの魅力】■『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織・専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。■『マーケターにとっての成長環境』が整っている・当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。【配属について】同社のメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。【事業について】某社と同社の共同出資によって2016年に設立され、新しい未来のテレビとして幅広いジャンルのコンテンツを視聴者に提供しています。ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルをを24時間365日「無料」で楽しめるだけでなく、オリジナルコンテンツやスポーツの生配信を通して多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。私たちは、リアルタイム配信とオンデマンド視聴を組み合わせた全く新しい視聴体験を提供し、日々進化するメディアの最前線で挑戦を続けています。常に新しいアイデアや技術を取り入れ、エンタメの未来を共に創り上げる仲間を募集しています。
更新日 2025.05.29
ネット広告
同社のアニメ事業の広報PR担当として、最上流で海外も含めたプロモーションの戦略立案から、施策の実行までを行います。【職務内容】・事業全体の国内/海外の戦略的情報発信およびPRの戦略立案(ビジネスパートナーやステークホルダー向け)・国内外のアニメコンテンツのユーザーに向けた戦略的情報発信とPR戦略の立案・アニメコンテンツの国内外プロモーション戦略の検討・プレスリリースの企画・作成(日本語/英語)・国内外のメディアリレーションズ・国内外各種お問い合わせ、取材対応・国内外イベントの企画・実行・実施施策の振り返り、分析、およびPDCAサイクルの推進【ポジションの魅力】■『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織・専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。■『マーケターにとっての成長環境』が整っている・当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。【配属について】同社のメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。
更新日 2025.05.29
ネット広告
同社では、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。(昨年度実績で 売上約6600億/従業員数約6000名/グループ会社数約110社)中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1600名。計13社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。【職務内容】同社のゲーム事業の広報PR担当として、最上流で海外も含めたプロモーションの戦略立案から、施策の実行までを行います。・事業全体の国内/海外の戦略的情報発信およびPRの戦略立案(ビジネスパートナーやステークホルダー向け)・国内外のゲームのユーザーに向けた戦略的情報発信とPR戦略の立案・ゲームの国内外プロモーション戦略の検討・プレスリリースの企画・作成(日本語/英語)・国内外のメディアリレーションズ・国内外各種お問い合わせ、取材対応・国内外イベントの企画・実行・実施施策の振り返り、分析、およびPDCAサイクルの推進【ポジションの魅力】■『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織・専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。■『マーケターにとっての成長環境』が整っている・当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。【配属について】同社のメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。
更新日 2025.05.29
ネット広告
同社では、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。(昨年度実績で 売上約6600億/従業員数約6000名/グループ会社数約110社)中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1600名。計13社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。【職務内容】■同社のゲーム/エンタメ事業における宣伝プロデューサー(プロモーション担当)として、データ分析、課題抽出、マーケティングプランの策定など、最上流で戦略立案から、施策の実行までを行います。・日本国内のみならず、海外市場を見据えた調査~マーケティング戦略設計・月間で数億円規模のデジタル広告プロモーションの設計~ディレクション/運用・ユーザーの新規獲得や話題化を目的とした企画立案やメディアアライアンス・数百万フォロワー規模の自社SNS(X/Youtube/Instagram)の設計~ディレクション/運用 など■同社のゲーム/エンタメ事業横断でのマーケティング機能開発。 海外マーケティング、広報PR、デジタルマーケティング、市場調査など、事業横断でのマーケティングにおける資産づくりの推進を担当します。・海外パートナー(メディアや代理店)との関係構築・新規メディアにおける事例づくり・AIを活用した広告クリエイティブ生成・定量/定性調査の内製化の仕組みづくり など【業務の流れ】■事業戦略立案(WHO×WHAT)・定量調査やN1インタビューなど市場分析を通じて、事業戦略を設計する■実行(HOW)・デジタルマーケティング領域全てにおいてプランニング~実行・部署ごと(広告出稿・SNS・アライアンス等)に業務分担して運用実行※プロジェクト単位で動く事が多いため、固定されたミッションというより複数の領域に幅広く関わっていくのが特徴■マーケティング機能開発・事業部横断で活用できる知見や汎用的な武器づくりの推進【ポジションの魅力】■『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織・専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。■『マーケターにとっての成長環境』が整っている・当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。【配属について】同社のメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。
更新日 2025.05.29
その他インターネット関連
【職務内容】フィールドセールスとして、インサイドセールスが初期対応した商談に参加し、契約成立に向けた商談を担当します。顧客の課題をヒアリングし、店舗運営を支援するための提案を行い、最適なソリューションを提供します。・クラウド型POSの提案・各店舗のニーズに応じた対面(同社ショールーム)またはオンラインでの商談実施・成約後の導入サポート(周辺機器のセットアップ、操作方法のトレーニング等)・連携アプリ、勤怠管理、決済サービス等のクロスセル提案・新規顧客開拓施策の立案・実行【魅力】・会社全体で売上130%で成長している会社になり、挑戦する機会やチャレンジするポジションが多数ございます。・扱う商材が身近にあふれているため社会貢献を実感しやすくなっております。【募集背景】事業拡大に伴う増員
更新日 2025.07.22
その他インターネット関連
組織が急拡大するタイミングで多様な人材が最大限のバリューを発揮できる基盤づくりを実現するため、人事労務の担当者として活躍していただける方を募集しています。【業務概要】労務管理業務、人事制度運用、労務データ分析と改善提案など、労務全般を担当していただきます。【具体的には】■労務管理業務・勤怠管理データの確認と集計・給与計算データの確認と給与支給手続き・社会保険・労働保険の手続き(加入・喪失手続き、算定基礎届、月額変更届等)・年末調整業務・各種届出書類の作成と提出(雇用保険、社会保険、労災等)・各種証明書の発行(在職証明書、源泉徴収票等)■人事制度運用・入退社手続きの管理と実施・休職・復職手続きの管理・福利厚生制度の運用と管理・就業規則・諸規程の運用と見直し提案・人事評価制度の運用サポート■労務データ分析と改善提案・労務関連データの収集と分析・業務効率化のための改善提案・労務関連コストの最適化提案・関連法令改正への対応と社内制度への反映■従業員サポート・従業員からの労務・福利厚生に関する問い合わせ対応・新入社員向けオリエンテーションの実施(労務関連)・社内コミュニケーション活性化のためのサポート・入社後面談■システム活用と最適化・freee、SmartHRなど人事労務SaaSの運用と管理・システムの活用度向上のための施策立案・新規HR技術・ツールの調査と導入検討【ミッション】経営戦略に基づいて「これから先」に何が必要かを捉え、抽象度の高い要件を定量的なタスクに落とし込み、具体的な労務の活動として実現していくことがミッションです。労務として組織の成長と拡大に対するバリューを出していただきます。【ポジションの魅力】人事労務担当として、freeeやSmartHRなどの人事労務システムを活用しながら、従業員の労務管理および人事関連業務全般を担当していただきます。急成長期における労務管理の効率化と社員が働きやすい環境整備に貢献していただける方を求めています。
更新日 2025.08.12
ネット広告
編成部門において、事業上重要な指標に関する予測を行い、会社の指標を改善する仕事です。【職務内容】経営管理部門等からヒアリングを行い、 会計の実態(売上・視聴者層・異常検知・償却・計上倒等)を把握し、 データサイエンス等の数理シミュレーションを行なって改善案を提示する、 といった一連の仕事をチームで協力しながら遂行していただきます。【事業課題・ミッション】「新しい未来のテレビ」を実現するために、日々多くの意思決定がスピーディに行われています。しかしその実態は、決してシンプルではないし、完成形でもありません。我々編成部門は番組予算全てをコントロールし、「新しい未来のテレビ」に近づけていくという重要なミッションを背負っています。しかし、予算が動くということは、コンテンツ、プロダクト、マーケティング、ユーザー行動 多くの要素が複雑に絡み合って変化するということ 目の前の数字を読み解き、そしてそれが“なぜ起きたのか”を明らかにし、正しくPDCAを回すことは、簡単ではありません。そのためには、正しい分析結果を出すだけでは不十分で、それをマネタイズ責任者や番組責任者に伝え、巻き込み、動かしていくことが必要です。ABEMAの番組は、アニメからスポーツ、恋愛といった無数のジャンルから成り立っています。それぞれ異なる前提や価値観を持つチームをつなぎ、対話を通じて“データサイエンスにしか出来ない次の一手”を描いていく――そんな役割が、データサイエンティストには求められます。単に数値を扱うのではなく、“複雑な現実に向き合いながら事業を動かしていく”ことにワクワクできる人にとって、編成部門は最高の舞台になるはずです。【組織構成】■配属組織データサイエンティストのみで構成されています。 必要に応じて、他チーム(事業・開発・経営陣)との連携が必要になります。■当社のデータサイエンティストについてデータサイエンティストは、机上でデータサイエンスを行うだけではありません。データサイエンスとして理論的に正しいことはもちろん、番組を作っている“現場”の想い・温度感と一緒になって動いていく役割です。事業メンバーと同じ目線で議論し、ユーザー体験をどう変えるかを語り合い、共に意思決定していく。ただの分析担当・アルゴリズム開発担当ではなく、サービスの成長に責任を持つ“仲間”として、最前線に立つポジションです。■特徴経営層と近い立場で仕事を進めているため、役員とは1回/週 程度の頻度でコミュニケーションをとりながら、AI技術を用いた事業拡大について議論をしています。また、各事業組織(プロダクト責任者や、マーケティング責任者)と接点を取りつつ、事業課題を技術課題で解決しています。【開発環境】開発言語:pythonデータ基盤:Google CloudGPU基盤:Google Cloud, Private Cloud(H100を含む構成)その他:GitHub, Copilotテレビのイノベーションを目指し新しい未来のテレビとして展開する動画配信事業。登録は不要で、国内唯一の24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※)を誇り、総エピソード数は常時 約30,000 本以上を配信。ほかにも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。
更新日 2025.05.29
その他インターネット関連
【同社について】■事業内容同社は、プラットフォーム事業、データベースマーケティング事業、公共サービスや地域共生に関わる事業のほか、数々のネットサービスや新たなプラットフォームサービスを企画し、プラットフォームを通じて新しいライフスタイルの提案を行っています。【職務内容】同社が運営する新規事業や組織再編(M&A含む)を広く担当いただく戦略法務的な立ち位置で、同社グループの事業を支えていただける方を募集します。国内外への出店や公共サービス事業、新規事業…といったように、多種多様な法務の経験を積める環境が同社グループにはあり幅広く関わることができることが魅力です。1.データベースマーケティング事業2.プラットフォーム事業【求める人物像】こんな想いやお仕事のスタンスに、一つでも共感いただける方は、ぜひご応募ください!■プライオリティを自身で決め、限られた業務時間の中で工夫・取捨選択できるような、誰かの指示ではなくご自身でうまく業務をコントロールして仕事を進めていきたい方や、裁量権が大きいことにやりがいを感じる方。■新規事業が多数生み出されている状況に対して、難易度の高いミッションに挑戦したい方、やりがいを感じられるタイプの方。変化の大きさを楽しみながら仕事に取り組んでみたい方。■関係構築能力を活かして、周囲と信頼関係を築きながらお仕事に取り組んでこられた方。■働き方1人1人が事業担当をもち、担当事業のリーガルチェックや契約書締結に向けたアドバイジング等、一貫して行っております。入社後は、スムーズにキャッチアップいただけるようフォローしますので、ご安心ください。同社グループでは、リモート勤務も可能です。社員同士での対面コミュニケーションを重視している社風ですので、フルリモートではなく出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリット型勤務としております。■キャリアご入社後、まずは事業担当としてのご経験を積んでいただけるようサポートします。複数の担当事業を経験したのち、マネジメントポジションへも挑戦できる環境です。【配属先】募集事業領域1は入社後、某社へ在籍出向となります
更新日 2025.05.09
その他インターネット関連
プロバスケットボールチーム・千葉ジェッツのホームアリーナであり、ライブ・スポーツ・地域イベントなど、多彩なエンタメを支えるこの施設で、運営・管理を担うポジションを募集しています。【業務内容】施設の安定運営と、イベント時のスムーズな進行を支える幅広い業務をお任せします。多様なイベントに対応しながら、日々のメンテナンスから来場者の体験設計まで、“現場の要”としてのやりがいが感じられるポジションです。具体的には、・アリーナ設備の修繕工事、保守メンテナンスの計画・調整・イベント主催者との設備に関する調整、当日対応・イベント興行時のビジョン・デジタルサイネージ等の映像設備の設定・備品・消耗品の管理、発注業務・アリーナ設備の取引先業者対応(飲食店舗、自販機、コインロッカー、複合機、電気、水道、ガス、通信など)【ミッション・役割】「施設全体の“パフォーマンス”を最大限に引き出し、イベントの感動体験を、裏側から支えること」・建物の維持管理の為に日常点検や修繕工事、備品交換/補充などの時期判断と手配調整・主催者の要望に応じて各種対応を柔軟に行う【この仕事の魅力】(得られるスキルや経験)・ライブ・スポーツの現場で、映像・音響・照明などの専門知識が身につく(ビジョンの映像送出設備・スイッチャーの操作など)・1万人規模のアリーナ運営を通じ、大規模施設ならではの管理ノウハウを習得可能(空調・水回り・通信・セキュリティ・防災・警備・清掃など)【働き方】・某社(同社の子会社)への出向を想定しております・興行開催日程に応じて、土日祝、早朝や夜勤での勤務の可能性があります関連部署としては、営業部や経営管理部、業務委託先の舞台/施設管理業者などと連携を取りながら業務を進めていただきます。【使用ツール】コミュニケ―ション:Slackドキュメント関連:Google Workspace Dropboxプロジェクト管理:Jira※施設管理部内では定例やslackチャンネルでの指示・共有・報告をしながら業務を進めています。【「LaLa arena TOKYO-BAY」とは】「LaLa arena TOKYO-BAY」は、千葉県船橋市にできた多目的アリーナで、2024年の春に開業しました。同社が掲げる「エンタメ×テクノロジーの力で、世界のコミュニケーションを豊かに」という想いを、リアルな場で体現する施設となっています。また、同社が運営するプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」の新しいホームアリーナとしても活用されており、地域のファンと一緒に盛り上がれる、エンタメのハブとしても注目されています。
更新日 2025.06.10
ゲーム
グッズ、ゲームソフト、CD、イベントチケットなどを販売するECサイトを運営いただきます。【具体的な業務】■ECサイト運営全般■外部委託会社を使ったシステム開発主導■売上/費用の管理■販売や顧客データの抽出/加工■ECサイトのアクセス分析■その他庶務的業務全般
更新日 2025.08.03
システムインテグレーター
【情報セキュリティ・リスクアセスメント及び、運営の推進担当】同社グループの安定した基盤/毎年成長続ける事業の成長を支え、企業価値を守る重要な組織メンバーを募集しています。【仕事内容】当社は建設業界に特化したSaaS事業を展開し、毎年安定した事業成長が続いています。一方で業界からの期待に応え続け、更なる業務拡大を実現するためには、全社的な業務効率化と、個人情報を含む膨大な情報資産を強固に守るための情報セキュリティおよびガバナンスの強化は必須となります。今回は、情報セキュリティ・リスク管理統括を担う新組織の立ち上げにおいて、全社横断的な情報セキュリティ強化および、リスクアセスメント強化施策の検討、運営を担っていただきます。【具体的な業務】・情報セキュリティ・リスク管理の向上を図るため、ルールを浸透させる・事業に関わるリスクアセスメントおよびマネジメントをチームの一員として遂行する・情報セキュリティ・リスクに対する対策提案と支援・情報セキュリティ・個人情報保護施策の観点に関わる各部署からの相談に応じ、適切なレビューを行う・顧客など外部からのセキュリティに関する要求事項に対し、適切な対応を行うための支援を行う・ISMS、PMSに沿った個人情報保護施策の展開・ISMS、PMSの審査・監査・更新・認証維持活動の対応・従業員・開発者向けセキュリティ啓発活動、研修・各種問い合わせ対応※今後のキャリアステップまずは現状を把握し、業務を推進していただきながら、全社横断的な情報セキュリティ・リスク管理施策を検討し、推進するポジションでご活躍いただけます。【業務の魅力】安定的に成長を続ける事業に伴走し、企業価値に直結する個人情報、情報資産を守るための高度な情報セキュリティ、リスク管理のための施策展開、体制構築を実践することができます。経営に近い全社的な視点で業務を把握し、ガバナンスを強化していく必要があるため、全社横断的な目線とビジネスパーソンとしてのスキルを磨くことができます。社内外のコミュニケーション、某社のグループパワーなどから様々な知見を吸収・活用できる環境でありながら、風通しの良く、新しい提言を歓迎する社風です。【求める人物像】 【こんな方をお待ちしています!】当社の「MISSION」「VISION」「VALUE」に共感できる方(※)
更新日 2025.07.07
システムインテグレーター
【募集の背景】当社は建設領域、リテイル領域に対してITサービスを展開し、第一段階の成長を実現してきました。これまでの事業活動の中で培ってきた当社の顧客資産、データ資産を活用した新たなビジネスモデルの展開を企図し、建設業向けのファイナンス領域の新規事業を立ち上げました。またさらなるサービス拡充を行う形で、成長と社会課題の解決を実現すべく、このポジションを募集するに至りました。【業務内容】現在、当部では事業ローンチ~成長ステージの複数のサービスの事業展開を推進しています。入社後は各サービスを横断して統括するセールスリーダーとして携わっていただきます。まずは業界慣習、顧客の業務フロー、各サービス熟知を頂きます。その後ターゲット選定、トークスクリプトの改善、メンバーの営業リードの進捗管理、クロージング、リピート率の向上などメンバーと伴走しながらセールスプロセス全般の磨き込みをご担当頂きます。※ご担当いただく新規サービス3つ(1)建設サイト早払いサービス 請求書買取サービス「建設サイト早払い」初回買取手数料無料キャンペーン (2)製作金物調達サービス某社と提携し、建設部材の調達業務支援サービスを提供開始(3)安全靴・作業靴調達サービス「安全靴・作業靴調達サービス powered by グリーンサイト」【魅力】ベンチャー企業ならではの意志決定スピードと確立された事業基盤が両立している当社において、自由度高く新規事業立上げプロセスを一気通貫して、経営の視点を意識しながらプロジェクト推進を実行できます。こうした環境下で新事業/新サービスの事業推進経験を積めることは、人材市場での価値も飛躍的に高めることができるポジションになります。【強み】これまでの事業で培ってきたデータ資産、顧客資産、知見、および某社の有する有形無形のビジネス資産を活用できる環境で、事業開発の成功に必要な環境要因は比較的揃っており、社会にインパクトを残せる仕事の実現の手助けとなります。【歓迎スキル】 社内情報システム(情報セキュリティ業務全般)のご経験ISMS/PMS認証取得、更新運用のご経験パブリッククラウド環境構築、運用監視のご経験SaaS等のクラウドサービス提供企業での職務ご経験情報セキュリティ教育に関わるご経験情報セキュリティに関する資格保有者【求める人物像】 【こんな方をお待ちしています!】当社の「MISSION」「VISION」「VALUE」に共感できる方(※)
更新日 2025.07.07
ネット広告
アニメ事業において、主幹事作品を中心に海外セールスにおける納品業務をご担当いただきます。特に、素材納品に関わるプロジェクト管理や推進でご活躍できる方を募集しています。【具体的な業務内容】・海外の配信プラットフォームへの配信素材の納品業務・海外のライセンシーへの宣伝素材の監修と納品業務・製作委員会の窓口業務・納品業務設計や業務効率化の推進【募集背景】近年、日本のアニメが全世界に広がり、新しいファンを次々と獲得している中で、日本のもつ質の高いコンテンツ力のポテンシャルは大きく、同社グループとしても新しいデジタルの力で、そのポテンシャルの最大化を目指しております。数年前よりアニメ製作領域には参入しておりますが、今後より多くのステークホルダーの皆様のご協力の下、全世界に感動と熱狂を届けるアニメコンテンツを作るべく体制を強化したいと考えております。【本ポジションの魅力】■メディア事業・モバイルゲーム・イベント事業・グッズ事業等多角的なコンテンツ展開が可能な素地があり、これまでにない新しいアニメ作りができる舞台があります。■2025年のIR資料に明記の通り、メディア事業からメディア&IP事業として組織名称が変更するなどIPコンテンツへの注目度が高い状況です。【組織構成】アニメIP事業本部:80名程度・アニメ(制作、ライセンス関連)・グローバル:5名(役員2名、マネージャー、現場2名)※配属先・宣伝・MD(グッズ、タイアップなど)
更新日 2025.06.03
システムインテグレーター
「テスト工数を減らしてリリーススピードを早めたい」「でも品質はしっかり担保したい」そんなお客様のご要望にお応えするために、品質検証の自動化サービスの提案・導入を行います。あらゆる業界で自動化のニーズがあるため、私たちのクライアントは全業種業界に存在します。機密性が高い医療系からグローバル美容企業まで、多くの引き合いがあります。【具体的な業務の流れ】<Step1>製品のヒアリング自動化を行う対象製品のヒアリングを行います。特にOSが重要となるため、その確認を行いツールの選定に繋げます。<Step2>何を自動化したいかを確認自動化で何がしたいか、既存のソリューションでできることとできないことの仕分けを行います。ここでやりたいことがツールで叶わないと判断された場合は、自作プログラムの開発に変更します。※ツールと自作プログラム、導入の割合は半々です。<Step3>ツール(プログラム)の導入と運用・メンテナンスサンプルの作成などを通しながら、段階的にツール(プログラム)の導入を行なっていきます。小さな目標を一つずつクリアするように、徐々に技術課題を解決すると上手くいきやすいです。また並行してメンテナンスや修理も行います。継続的な提案を通して、自動化の割合を増やしていきましょう。【導入実績例】■グローバルな化粧品会社のECサイトの自動化■製品の開発サイクルに合わせたワークフローシステムの自動化【テスト自動化/ツール実績】Eggplant DAI(AIによる探索的テスト自動化ツール)/selenium web driver/testCafe/mabl/magicpod/appium/Jmeter/Postman/ranorexなど
更新日 2025.05.08
その他(医薬・医療)
【募集背景】同社は、創業以来、再生医療等に用いられる細胞・血液の加工受託サービスを中心に事業を展開してきました。そのような中で、整形外科を中心とした全国の医療機関とより密な連携を図るために、新たに医療機関の運営サポートに特化した支社(当社100%子会社)を2024年11月に設立しました。現在、子会社は創業フェーズにあり、事業運営を支えるバックオフィス体制の構築が急務となっています。特に経理・総務業務においては、既存メンバーだけでは対応が難しい場面も増えてきており、業務フローの構築を含め、一緒に仕組みづくりに取り組んでいただける方を募集しています。【具体的な業務内容】■医療機関から受託した記帳代行■入出金管理■試算表作成■月次決算業務■医療機関からの問い合わせ対応■その他付随業務※ご入社後は当社の100%子会社であるハイブリッドメディカル株式会社へ在籍出向となります。【働き方】・フレックス制度:あり(11:00~15:00)・残業:通常時30~40時間/月程度 【配属先組織について】医療法人のバックオフィス業務を行っています。現在、親会社からの在籍出向者5名+派遣スタッフ2名で構成されています。
更新日 2025.07.17
ゲーム
【具体的な業務】■セキュリティ課題の発見、情報収集■セキュリティ施策の企画・推進■セキュリティ啓蒙、教育■セキュリティ監視システム開発、運用■不正行為の調査、研究、対策案の検討
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
同社は、1997年にIT系求人情報サイトの提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービスの提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームの提供を開始しております。また、2020年にはマザーズより東証一部への市場変更をいたしております。今後も既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aによる新規事業の獲得によって、更なるチャレンジを進めてまいります。今回のポジションは経営企画部 経営戦略グループのミッションとなります。経営戦略グループでは、主に下記の役割を担っております。・ポートフォリオマネジメントとキャピタルアロケーションなどの方針/フレーム策定・CFOからの経営相談対応・経営課題への対応CFOと一緒に同社グループ拡大に向け、ハードルの高い業務にチャレンジしてくださる方を募集しています!【職務内容】※ご入社後にお任せしたい業務を抜粋しております。他にもたくさんお仕事ございます。・ポートフォリオマネジメントとキャピタルアロケーションなどの方針策定・CFOからの経営相談対応・各種実行支援・イノベーション推進・経営戦略の策定と実行モニタリング支援【ポジションの魅力】中長期の経営課題を特定し効果的な戦略策定・実行を行なっていく経営の最前線を担っています。管理部門や事業部門を横断して主体的に情報を収集し、経営判断につながる各種施策を実行していきます。常に企業価値成長への貢献を期待され、自身の成長がグループ全社に大きなインパクトをもたらす重要なポジションです。
更新日 2025.07.18
ゲーム
当社が運営するゲームやサービスに蓄積された大量のデータを駆使して、ゲームやサービスの改善につながる業務を担当していただきます。ゲームやサービスのプロデューサーやディレクターの参謀役として、構築した仮設を元にした施策提案だけでなく、集計やレポートの作成を含む効果測定まで行っていただきます。担当するゲームやサービスのプロジェクトメンバーにデータの重要性を伝えデータにアクセスする環境を整備する業務も行っていただきます。【具体的な業務】■SQLを用いたデータ集計、レポート作成■課題発見や施策検証■社内の様々なスタッフに対する助言と提案■分析ツールを用いたデータの可視化と運用■新しい数値指標の発見と提案■統計解析や機械学習の専門的知識を活かしたモデリング 等
更新日 2025.08.03
ゲーム
eスポーツ担当をしていただきます。大会開催時の準備や進行、演出内容や当日のWeb配信などeスポーツイベントをより盛り上げていただく業務をお任せします。【具体的な業務】■eスポーツに関するロードマップ、ルールの策定や大会形式の設計■演出プランや当日の運用に関して■eスポーツ大会のWeb配信■オンライン大会の実施、運営■集客プランの策定■スケジュール、予算の管理■外部パートナーとの調整作業■社内のプロジェクト側との調整作業■イベント協賛営業
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
Product Alliance担当として、同社とSaaSベンダーを中心とした外部サービスとのAPI連携に関する戦略的企画・提案を通じて、共に新たなマーケットを開拓するアライアンス業務を担っていただきます。単なる技術連携にとどまらず、パートナー企業との中長期的な協業モデルを構築し、双方のプロダクト価値を最大化するビジネス設計・交渉・実行までをリードしていただきます。【業務内容】同社とSaaSベンダーを中心とした他社サービス、プロダクトとの連携の企画、提案、アライアンスモデルの構築、共同GoToMarket全般・プロダクト連携における対応全般(オフライン、オンライン、出張あり)・プロダクトベンダーとのGoToMarket企画全般(セミナーイベント企画など)・セールスパートナーを巻き込んだ案件発掘・新規アライアンス先の開拓<API連携例>・勤怠管理・ワークフロー・kintone連携・アルコールチェック・WOFF・ファイル管理・購買・宅急便・安否確認・基幹システム連携
更新日 2025.06.03
生命保険・損害保険
【部署概要】人事部は、全社員が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートするチームです。人事戦略にもとづき、人材を引き付け、定着させ、育成し、適材適所を実現させ、会社の事業戦略を完遂します。【具体的な業務内容】人事のコア業務に貢献する各チームでメンバーとして貢献し、その他の人事部業務へのサポートも必要に応じて実施して頂きます。■人事労務管理(勤怠、健康診断など)■給与支払関連業務(給与・賞与関連、役員報酬含む)【組織構成】人事部は約20名の組織であり、下記5つのチームに分かれて業務を行っております。・採用チーム・ペイロールチーム ※今回の採用はこちらです。・評価・報酬関連チーム・HRBP・その他サポートチーム【当該業務の魅力】・基本的な人事業務を習得できる・人事業務全般についての経験も可能・オートメーション、効率化の経験ができる・ルーティンワークにとどまらない、プロジェクト単位での業務遂行経験が積める・社員層からマネジメント層までの広い範囲のステークホルダーとかかわる業務に携わることができる【将来のキャリア展望】・人事部マネージャー / ビジネスパートナー・人事部内外でのGeneralistとしてのステップアップ・部門を問わず様々な分野にて通用するジェネラリスト
更新日 2025.05.16
その他インターネット関連
【TIPSTAR(ティップスター)とは】2020年6月にリリースされた、競輪(KEIRIN)・PIST6・オートレースのネット投票を楽しむことができる共遊型スポーツベッティングサービスです。フレンドや他のユーザーにのっかるだけで簡単に投票することができる「のっかり」機能や、無料で楽しめるメダルベット、ゲーム性を凝らしたミッションなどにより、競輪やオートレースに詳しくなくても友人や仲間と一緒に楽しむことができます。サービス内のソーシャル機能により、一人ではなく仲間と一緒にワイワイと熱く盛り上がれるサービスを目指しています。【本ポジションのミッション】TIPSTARで扱う競輪、オートレースは「公営競技」として分類され、中央官庁管轄のもと、地方公共団体や事務組合にて運営されています。本ポジションは「公営競技」を運営する方々(社外・社内問わず)と協力し、TIPSTARの市場拡大・公営競技業界のアプリの浸透を図ることはもちろん、「公営競技」を盛り上げるためのプロモーションを行うことがミッションとなっております。【業務内容(一例)】 ▼社内業務・TIPSTARの広告企画及び実行、分析及び分析結果をもとにサービス内で施策を提案(PDCAサイクルをまわす)・社内関連部署とのやり取り∟定常依頼業務の対応(事業部内グループと連携して対応)∟バックオフィス業務(請求関連業務など)▼社外業務・全国各地の公営競技場へプロモーションイベントの企画立案、運営・地方公共団体への事業相談と報告∟各競技場への広告掲載やブース出展の相談、渉外【本ポジションで得られること】・公営競技全体、またサービスの売上が共に成長している状況で、規模の大きな組織、サービスで、裁量をもってチャレンジをしていくことができます。・複数分野(IT×公営競技×エンターテインメント)が絡む競合が少ない領域の事業です。・地方公共団体の方と仕事をすることで、官民連携事業の進め方を学ぶことができます。・社内関連部署と連携して業務を行える環境であるため、幅広い業務の知見を得ることができます。【配属組織】・組織全体:TIPSTAR事業部としては、100名近いメンバーが関わりサービス運営を行っております。・配属グループ:本ポジションはソーシャルベッティング事業本部 TIPSTAR事業部 事業推進グループとなり、以下のような構成になっています。
更新日 2025.07.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担っております。今後もHRMOS 社内版ビズリーチ等の「新しい可能性を、次々と」創り出し、グループ全体で3,000名~10,000名規模の会社へと非連続に成長させて行きたいと考えております。このようなフェーズにおいて、広報は非常に重要な役割を担っております。ビズリーチ社の社長室直下部門である広報チームにて、ブランディングをはじめとした広報業務全般に携わっていただきます。現在、広報チームは少数精鋭で、経営陣と密にコミュニケーションをとりながら、幅広いチャレンジをしていただけます。【職務内容】当グループは創業当時から、戦略的な広報を展開しており、現在ではテレビや新聞、Web、雑誌など様々なメディアへの掲載が実現しています。今後も圧倒的なスピード感で事業を創り、世の中に新たな価値を提供していくためには、広報機能の強化は必要不可欠です。メディアの注目度も高い、Visional・ビズリーチで広報としてご活躍いただける方を求めております。※下記は業務の一例となります。具体的には面談時にお話させていただきます。■社外向け広報 -ビズリーチ社のコーポレートPR -HRテック領域における新規事業 PR -メディアリレーション -プレスリリース作成 -コーポレートサイト運用 -取材対応 -原稿確認 -危機管理対応 など【ポジションの魅力】■各社役員や事業長といった経営陣と密にコミュニケーションをとることが多いため、経営視点を身につけることができます。■メディア注目度の高いビズリーチのPRに加え、新規事業となるHRMOS・社内版ビズリーチ等、様々なフェーズの事業に関わっていただきます。■大規模プロジェクトのマネジメント、柔軟性とスピード感、双方の力を磨くことができるポジションとなります。■メディアからの注目度も高く広報として様々な経験を積むことができます。
更新日 2025.07.17
ネット広告
【マンガIP事業本部について】同社は各種エンタメ事業を勢力的に展開する総合ネットエンタメ企業です。 2024年に漫画コンテンツビジネスに変革を起こすべく、 各ポジションを募集することとなりました。マンガIP事業本部は「Magic launchpad」をビジョンとして掲げ、魔法のようなコンテンツ体験を世界に届ける発射台をつくるために、世界中の人々に漫画をつくる、とどけることしているチームです。日本最大級の電子書籍サービス、漫画コンテンツスタジオを運営しております。【業務内容】・出版社・書店への向き合い・自社/他社作品売上を上げるための企画/販促・他社作品の調達/納品・海外含む新規出版社/書店の開拓や他社との協業座組の構築など※様々な業務(ミッション)が存在しますが、選考の中で相談させていただきながら最終的にお任せする業務を決定させていただきます。【ポジションの魅力】・自社で制作しているため、作家や編集を巻き込んだ販促企画が実施できる・内外のステークホルダーと連携することで、自ら新しい取り組みを創り出すことができる・経営層と近い距離で働くことができ、スピード感を持って業務に取り組むことができる・失敗を恐れず、積極的に自らの領域を広げる意欲があれば、大きなチャレンジができる環境・出版・書店での知見を多分に活かせる環境・マンガ制作から販売まで一気通貫して関わることができる・同社全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境・同社の中で注力事業であるIP創出に携わることができる【同社について】同社は、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を主とするインターネット総合企業です。「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、進化の早いインターネット産業の中、「人材力」「技術力」「創出力」を強みに、「変化対応力」を培い創業来事業拡大を続けてきました。様々な領域でサービスを提供しております。
更新日 2025.05.29
ネット広告
【ミッション】漫画コンテンツスタジオの中で、まだ日本では未成熟なWebtoonの編集者として、前例のない企画を実現しながら、Webtoonへのイメージやその表現方法、ユーザー層やユーザー数に至るまで、ジャンル自体に大きな影響を与えることがミッションです。【業務内容】・新企画立ち上げ・編集部の管理・編集者の教育・既存作品の立ち上げ・編集者のマネジメント業務内容についてはご経験・キャリアイメージをお聞かせください。【ポジションの魅力】・担当領域やスキルに関わらず、作品や事業の成長に関わることは何でもチャレンジできる・同社全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境・経営チームや編集長と連携し、事業成長に向けて裁量を持って働くことができる・同社の中で注力事業であるIP創出に携わることができる【同社について】同社は、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を主とするインターネット総合企業です。「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、進化の早いインターネット産業の中、「人材力」「技術力」「創出力」を強みに、「変化対応力」を培い創業来事業拡大を続けてきました。様々な領域でサービスを提供しております。【STUDIO ZOONについて】同社をはじめとする各種エンタメ事業を勢力的に展開する総合ネットエンタメ企業です。 2024年から漫画コンテンツビジネスに変革を起こすべく、制作スタジオが生まれ、 各ポジションを募集することとなりました。STUDIO ZOONは「面白くて、新しい」をポリシーとして掲げており、縦読みマンガを中心に、世界に向けて作品を届ける制作スタジオとなります。
更新日 2025.05.29
ネット広告
【業務内容】DOTのプロダクトであるの法人向け提案が主な業務となります。単にモノを売るだけの営業ではなく、お客様が抱える課題を深く理解し、その戦略に合わせて、どのようにDOTのプロダクトを活用すべきかを提案することに重きを置いています。また、営業活動を行う際に外出して訪問するスタイルではなく、主にインバウンド営業を行い、アポイントメントも基本的にはZOOMを通じて行っています。ポイントを活用したユーザーロイヤルティ戦略は多くの業種で求められており、様々な業界のお客様と日々向き合っています。その役割において、お客様との関係をより深化させ、顧客のニーズを適切に捉え、それをチーム全体へ展開するための起点となっていただきたいと考えています。【将来的には】プロダクトを中心としたセールス戦略の立案や、お客様との密接な関係を活かしたカスタマーサクセスの新規立て付けを担当していただくことを期待しています。【チームの文化や体制、働く環境について】ビジネス職と技術者が、リスペクトしあいながら、対等に意見を言い合い””モノ作り””を実行できる環境です。■環境・イベント・原則週3日出社、週2日リモートワーク・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用・定期的な1on1面談【事業概要】同社メディア事業において、唯一のフィンテック事業となります。生活の中に当たり前にある「ポイント」を使って何ができるのかチーム一丸となってものづくりに向き合っています。■ミッション・ビジョン「新しいお金の価値で一人ひとりの暮らしを豊かにする」ことを目指しています。企業・行政から国民へのお金の流れをなめらかにするため、「テクノロジーの力で企業の架け橋となり、なめらかなお金のインフラを創る」というミッションを掲げ、顧客事業課題・社会課題の解決に貢献しています。■市場の魅力ポイント市場規模は2兆円を超えるといわれており、そんな市場も近年で大きな転換期を迎えています。これまでの流通ポイントは、共通ポイント事業者による消費促進目的のものがほとんどでした。その共通ポイント事業者が統廃合を行い、自社経済圏へ囲い込む方針へ切り替えてきています。アドネットワークで収益化する時代も変わり、webメディア同士の買収も加速していくなかで、自社会員基盤を広げる手法に向き合う企業が増えています。それは即ち、あらゆる事業者が自社ポイントの見直し・立ち上げを目論んでいるということであり、市場期待値は益々高まっています。■プロダクトについて基盤プロダクトである『ポイント交換プラットフォーム』は、現在、年間流通200億の規模にまで拡大しており、累計会員数は3,000万を突破。プロダクト導入企業は150社を超えています。このドットマネーというポイント基盤を活かし、顧客ニーズに沿ったプロダクトをシリーズ展開していく構想のもと、現在、toB向け新規ブランドの立ち上げを進めています。これにあわせ、新規プロダクトの開発も進行中です。
更新日 2025.05.29
ネット広告
【チームのミッション/業務内容】世の中のあらゆるOTT事業者とアライアンスを実現し、視聴できるコンテンツを拡張するミッションを担っていただきます。スポーツOTT・IP関連配信事業者・舞台・映画など、他社の動画配信サービスなど、世の中のあらゆるOTT事業者がアライアンス先候補となります。【ポジションの魅力】■ビジネス戦略の策定、アライアンス候補先とのビジネス交渉、アライアンス先、両者のビジネス拡大に向けたコンテンツ戦略など、一連の業務を裁量を持って担っていただける、非常にやりがいのあるミッションです。■BtoBtoCのモデルで事業者にもユーザーにも向き合いたい方や、新規事業を手掛けたい方などにもおすすめです。【事業について】テレビ朝日との共同出資によって2016年に設立され、”新しい未来のテレビ”として幅広いジャンルのコンテンツを視聴者に提供しています。ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルをを24時間365日「無料」で楽しめるだけでなく、オリジナルコンテンツやスポーツの生配信を通して多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。私たちは、リアルタイム配信とオンデマンド視聴を組み合わせた全く新しい視聴体験を提供し、日々進化するメディアの最前線で挑戦を続けています。常に新しいアイデアや技術を取り入れ、エンタメの未来を共に創り上げる仲間を募集しています。
更新日 2025.05.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社の化粧品および健康食品(サプリメント)の企画・開発業務をご担当いただきます。<具体的な職務>・新商品のコンセプト立案、商品企画書の作成・原料選定、試作・評価・OEMメーカー・取引先との折衝・調整・商品パッケージ、表示内容の確認・管理・法令・ガイドライン遵守のための管理業務・社内外関係者との調整・連携【募集背景】事業を更に拡大させていくための増員募集となります。【組織体制】4名体制(商品企画メイン:2名、理論構築等対応スタッフ:2名)※部長は30代、メンバーも20代と若いメンバーが活躍する組織となります。
更新日 2025.08.13
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社はD2Cモデルを軸に、自社会員に対する継続的な価値提供と顧客体験の向上を目指しています。今後はLTV最大化・顧客ロイヤルティの強化に向け、より高度な販売促進企画・CRM戦略の実行が不可欠です。その中核を担ってご活躍いただける方を求めています。<具体的な職務>自社会員(既存顧客)に向けた販売促進・CRM施策の企画・実行をお任せします。・会員属性や購買行動データに基づくセグメンテーションと施策立案・メール/アプリ/LINE等を活用したパーソナライズドなコミュニケーション設計・リピート促進・アップセル/クロスセルを狙ったキャンペーン企画・LTVやリテンション率などのKPI設計・モニタリング・顧客ロイヤルティ向上に向けた施策全般(ロイヤル顧客向けプログラム等)【募集背景】事業拡大を見据えた増員募集となっております。【組織】10名所属(部門管理職:3名、メンバー7名)【このポジションの魅力】◆ 顧客体験を軸にした「ファンづくり」に本気で向き合える単発的な売上ではなく、LTVやロイヤルティといった中長期的な価値を重視。数字の裏にある「顧客の声」と真剣に向き合える環境です。◆ D2Cモデルだからこその裁量とスピード感自社で顧客接点・データ・商品を一貫して保有しているからこそ、顧客理解をベースに施策の企画~実行~改善まで一貫して取り組めます。◆ 会員基盤×データ活用で、マーケターとしての腕を磨ける累計20万人を超える会員基盤と、蓄積された購買・行動データを活用して、分析から施策立案まで幅広く経験できます。◆ ブランドと共に育てるマーケティングの醍醐味ただの販促ではなく、ブランド体験や価値観の共創を通じて、「選ばれ続ける理由」をつくっていくやりがいがあります。
更新日 2025.08.13
その他インターネット関連
ビジネスコミュニケーションツールを中心とした各種プロダクトおよびコーポレートに関する広報活動全般をお任せします。AI事業の統合や新規プロダクトの展開に伴い、企業ブランドの強化と多様なステークホルダーとの関係構築が求められています。プレスリリースの作成にとどまらず、メディアアプローチやコミュニティマーケティングを通じて、企業ブランディングを推進できる方を募集します。【業務内容】・事業に関する統合的な広報・PR戦略の企画立案と実施・プレスリリースの作成と配信・メディアプロモートおよびリレーション構築・ソーシャルメディアを活用した企画立案と運用・PRイベントやセミナーの企画・運営・コミュニティマーケティング戦略の策定と実行・他部署との連携による一貫したブランド体験の提供・リスク管理および対応【求める人物像】・セルフスターターで積極的にチャレンジできる方・世の中のトレンドに対する感度が高い方・IT業界の発展に情熱を持って取り組める方・チームワークを重視し、多様な業務環境に適応できる方・データドリブンでKPIとROIを管理し、施策を実行できる方
更新日 2025.06.24
アパレル・消費財・化粧品メーカー
ロジスティクス担当として商品が手元に届くまでのスムーズさ・正確さ・丁寧さを追求いただくポジションです。上記は同社が届けたいブランド体験の一部であり、ロジスティクスを単なるオペレーションではなく、顧客体験の重要なタッチポイントとして捉え、品質向上に取り組んでいくべく、担当いただける方を求めています。<具体的な職務>・自社商品(D2C)の受注~出荷までの業務設計・改善・倉庫/配送パートナーとの連携と品質管理(納期遵守率、誤出荷率など)・顧客の声をもとにした梱包・配送体験の改善提案・マーケティング部門や商品企画部門との連携による、在庫・出荷最適化の推進・LTV向上に資する「体験としての物流」の再設計【募集背景】欠員の補充に伴う募集となっております。【ポジションの魅力】顧客の「届いた瞬間」の感動をつくるお仕事です。データと現場を行き来しながら、最適な体験設計ができる、D2Cならではの一気通貫した物流設計に携われる点は魅力です。
更新日 2025.08.13
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社はD2Cモデルを通じて、商品そのものだけでなく、その前後に広がる「体験」全体をお客様に届けることを重視しています。顧客との接点の最前線であるカスタマーサポートもまた、ブランド体験の一部です。対応品質を高め、満足度を最大化するために、顧客起点のサポートを実践してきた方・実践していきたい方を求めています。<具体的な職務>同社の委託先コールセンターを管理する部署にて、まずはオペレーション業務を中心に担当していただきます。・委託先コールセンターとの日常的なやり取り・各種レポートの確認・指示出し・FAQやスクリプトの管理・更新・品質チェックや業務フローの見直し業務に慣れてきたら、徐々に以下のような業務にもチャレンジしていただきます。・新しい仕組みの設計・導入・業務改善プロジェクトの推進・マネジメント層への提案・報告業務【募集背景】欠員補充に伴う募集となっております。【ポジションの魅力】顧客からの「ありがとう」が直接届くポジションです。現場の気づきをサービス改善に活かし、フラットな環境で業務に取り組めます。またコールセンター側から「事業会社」側へのキャリアアップが目指せるポジションです。
更新日 2025.08.13
アパレル・消費財・化粧品メーカー
★同社は「素肌を慈しむ」をコンセプトにしたスキンケアブランドを展開するD2C化粧品メーカーです。高品質な製品を自社ECおよびオンラインモールを通じてお客様に直接お届けし、急成長を遂げています。今後さらなる売上拡大と新規顧客の獲得を目指し、オンラインモールでの販売強化を担う仲間を募集します。自社スキンケアブランドの認知拡大・売上最大化を目的とし、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなどの外部モール運営業務をお任せいたします。<具体的な職務>・モールの販売戦略立案・実行(キャンペーン・セール対応など):Amazon、楽天、Qoo10・商品ページの企画・改善(LP構成、訴求設計、SEO対策)・売上・広告パフォーマンスの分析と改善提案・メルマガ・レビュー施策など、CRM的要素を含む施策の実行・社内チーム(クリエイティブ・商品開発)との連携
更新日 2025.08.13
その他インターネット関連
現在、同社 は「非連続な成長」を目指し、既存事業の進化に加えて、新規プロダクト開発を大きく加速させています。それに伴い、セールスのあり方も含め、全社的に変革フェーズに突入しており、人と組織づくりは経営の最重要テーマとなっています。今回は、エンジニア職種の中途採用を中心に、事業戦略やプロダクトの構造を深く理解しながら、経営や現場と連携して採用をリードしていただける方を募集しています。【職務内容】採用戦略の立案から実行、組織課題への打ち手までを一貫して担うポジションです。特に、エンジニア採用を中心に、中途・ポテンシャルなど幅広い層を対象とした採用活動をお任せします。ご経験やご志向に応じて、他職種の採用やHRBP領域への拡張も可能です。【具体的には】・エンジニア採用を軸とした中途採用の戦略立案・実行・経営陣・事業責任者との採用方針や計画のすり合わせ・採用要件や選考プロセスの設計・改善・スカウト・リファラル・採用広報を含む母集団形成施策の企画と推進・候補者・エージェントとのコミュニケーション設計・実行・入社後のオンボーディング設計と初期活躍支援【入社後のサポート体制】・入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます ・人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ ・勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc・入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします【ポジションの魅力】■年間30~40名規模のエンジニア採用を、手法や施策に縛られず、自ら企画・推進していくことができます■上場を見据えた事業成長フェーズにあり、技術広報・組織開発・制度設計など、他チームと連携しながら変革を起こすチャレンジが可能です■経営陣とも距離が近く、経営・事業戦略と採用活動が直結しているため、採用がビジネスのドライバーである実感を持ちながら取り組めます■採用にとどまらず、人事制度の再構築や給与テーブルのアップデート、オンボーディング設計など、HRBPとして幅広く経験を広げる機会があります■フェーズや組織の変化に応じて、柔軟に仕組みをアップデートしていく文化があり、HRとして事業成長に貢献する手応えを得られる環境です【働き方について】候補者対応やイベント運営等で週1回程度出社いただく場合がありますご本人同意がある場合に限り、イベント等手伝いでの休日対応が発生する場合があります【業務で使用するツール】・Google Workspace・Slack・Notion・HRMOS採用・Dialpad・Miro・各種スカウト・媒体
更新日 2025.06.25
その他インターネット関連
■募集背景・事業拡大及び法務の機能拡充に伴う増員募集幅広い既存プロダクトにおける法務相談への対応レベル・スピード向上新規事業・プロダクトリリースに関するリーガルリスクへの対応コンプライアンス、リスクマネジメント、知財等の領域に関する機能強化※ 弁護士有資格者が1名在籍しております■業務内容当ポジションでは、リーガルマインドや法令等の知識をもって、会社/事業/プロダクトが健全かつ圧倒的な成長を遂げることができるようサポートする役割を担います。ビジネス法務*を自律的に進めていただきつつ、お持ちの専門性や経験に合わせて、下記の業務のうちいずれかを担当いただく想定です。【業務範囲】・コーポレート法務株主総会や取締役会の運営(株主総会は現状は別のチームが主担当となります)コーポレートアクションへの対応・リスクマネジメント危機管理、インシデント対応全社的なリスクマネジメント活動計画の策定、推進・コンプライアンス法務研修計画の策定、研修資料の作成、研修の実施等・知財法務知財戦略の策定、特許・商標等の調査・出願等・ビジネス法務 契約書・利用規約・プライバシーポリシー等の作成やレビュー 新規事業・新規ビジネスに関わる法務レビュー、法務支援各種法務に関する相談や質問への対応法令改正対応など■業務で利用するツールGoogle WorkspaceSlackesaクラウドサインMiroBUSINESS LAWYERS LIBRARY■入社後のサポート体制について入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします■働き方について本ポジションでは、捺印対応等で週1回程度ご出社いただく可能性があります。交通費は会社負担ですのでご安心ください(上限15万円)。■ポジションの魅力・事業観点サービス利用事業者のITインフラとして、社会貢献性が高く、伸びしろのある事業に関与できます。コンパウンドスタートアップとして複数プロダクトを展開しており、今後も新規プロダクトを生み出していく予定です。このような環境で新規事業の開発からリリースまで関与することで、サービスの背景や仕様、関連する法規制に至るまで、幅広い観点で完結性の高い付加価値ある経験を得ることができます。・組織観点ご志向に応じ、マネジメント登用のチャンスをご提供できます。保守的な法務に終始することなく、最適なリスクのバランスを議論できます。法律事務所/民間企業/行政、役員/法務責任者/メンバー等、様々なポジションでの経験が豊かなメンバーが在籍しており、多様な視点による気づきを得られます。・働き方自由度の高い働き方ができます(フレックス、リモートワーク、副業等)。ロールやご希望に応じ、コンプライアンス・知財・リスクマネジメントなど、担当以外の領域に染み出して経験を広げることができます。
更新日 2025.06.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。