IT管理職候補その他(流通・小売・サービス系)
その他(流通・小売・サービス系)
社内システム全体の検証と課題の抽出システム更新、入替の提案とプロジェクト管理。業者、ベンダーとの交渉
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.07.02
その他(流通・小売・サービス系)
社内システム全体の検証と課題の抽出システム更新、入替の提案とプロジェクト管理。業者、ベンダーとの交渉
更新日 2025.07.02
医薬品メーカー
放射性医薬品(診断薬)のMRとして、SPECT検査やPET検査を中心とした核医学と呼ばれる画像診断に関わる「放射性医薬品」の情報提供活動を行っていただきます。※ホームオフィス制となります・訪問先は、核医学診断設備を有する国公立や私立の大規模病院が中心になります。放射線科、脳外科、循環器内科などが主な訪問先となります。※医師のアポイントを取った上での学術的情報の提供がメインの業務になります。・核医学について、あまりご存じない医師に対して、最新の学術情報を伝達することが、同社のMRに与えられた最大のミッションです。病院スタッフを対象にした説明会の開催、検査データの解析方法のアドバイスも行っていただきます。・大学病院等の医師とともに近隣の開業医を対象とした講演会を開催し、地域の医師へPET検査の有用性を推奨するなど、病診連携の推進も業務に含まれます。・上記以外にも、診断補助として使用する画像解析ツール(ソフト)の紹介、説明、導入、解説等も診療科医師や放射線科に行います。
更新日 2025.09.12
医薬品メーカー
放射性医薬品(診断薬)のMRとして、SPECT検査やPET検査を中心とした核医学と呼ばれる画像診断に関わる「放射性医薬品」の情報提供活動を行っていただきます。※ホームオフィス制となります・訪問先は、核医学診断設備を有する国公立や私立の大規模病院が中心になります。放射線科、脳外科、循環器内科などが主な訪問先となります。※医師のアポイントを取った上での学術的情報の提供がメインの業務になります。・核医学について、あまりご存じない医師に対して、最新の学術情報を伝達することが、同社のMRに与えられた最大のミッションです。病院スタッフを対象にした説明会の開催、検査データの解析方法のアドバイスも行っていただきます。・大学病院等の医師とともに近隣の開業医を対象とした講演会を開催し、地域の医師へPET検査の有用性を推奨するなど、病診連携の推進も業務に含まれます。・上記以外にも、診断補助として使用する画像解析ツール(ソフト)の紹介、説明、導入、解説等も診療科医師や放射線科に行います。
更新日 2025.09.17
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション・職務内容】再エネ向け蓄電池システムを構成する装置(電池、盤、補機等)の配置・配線設計並びに、関係業者への指示に関する業務をお任せします。コンテナ等の限られた設置場所の中で、装置をバランス良く配置することや、重量バランスに配慮した設計が求められます。特に電池は重量があるため、安易な設置によるバランス崩れや安全上の課題も十分に検討いただく必要があります。また、PCS(パワーコンディショナ)などの配線方法や、稼働時に発生する熱を効率よく排出するための換気設計、配線口の設置なども重要な業務です。【具体的な職務内容】■コンテナ等の限られたにおける装置の最適な配置設計■重量物(電池等)の安全かつ効率的な配置・バランス設計■各装置の配線、通気、熱対策などを考慮した構造設計■実際の設置や配線ルート、換気口・配線口の位置決め■効率的なレイアウトによる作業性や安全性の向上【配属組織】SE・ソリューション開発部 箱体チーム~箱体チームの担当領域~・箱物(コンテナ、屋外盤)・盤設計(ユニット類を含む)・蓄電池ラック・その他ハードウェア関連・評価/工程サポート【募集背景】組織強化の為の増員募集
更新日 2025.06.27
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション・募集背景】産業向け蓄電池システムのソフトウエアのシステム設計に関する業務をお任せします。当社では、蓄電池を活用したエネルギーマネジメントシステム(EMS)の設計・開発を強化しています。蓄電池は長期間の使用に伴い劣化していくため、その状態を常に把握し、お客様にとって最適な利用方法を提案・フィードバックすることが重要です。本ポジションでは、クラウドを活用した遠隔監視システムによる蓄電池データの収集・分析を担いながら、エネルギーマネジメントの設計担当としてご活躍いただきます。【具体的な業務内容】■クラウドを活用した遠隔監視システムの開発と、蓄電池の劣化状況や運用データの収集・管理■収集データを分析し、お客様に対して最適な蓄電池の使用方法を提案・フィードバック■蓄電池に蓄えた電力を「いつ」「どのタイミングで」「どのくらい」充放電するかを最適化するエネルギーマネジメントシステムの設計■効率的なエネルギー利用のための制御アルゴリズムやシステムの構築【本ポジションの魅力】お客様に安心・安全・最適な蓄電池運用を提供し、持続可能なエネルギー社会の実現を目指すやりがいのあるポジションです。エネルギーマネジメント分野やシステム設計に興味のある方のご応募をお待ちしています。【組織構成】SE・ソリューション開発部 ソフトウェアチーム~ソフトウェアチームの担当領域~・ソフトウェア設計・クラウド設計・評価用ソフト・治具用ソフト【募集背景】組織強化の為の増員募集
更新日 2025.06.26
システムインテグレーター
【募集背景】セキュリティ案件を含むインフラ領域の案件増加に伴い、組織強化を目的とした募集となります。【職務内容】・同社はマーケット及び顧客ニーズの増加を背景に、2025年度よりセキュリティに関連するソリューションの提供を強化していく中で、セキュリティを中心としたインフラ領域の体制強化を進めています。・同社のSEは顧客提案・要件定義から導入・デリバリー迄を一気通貫で対応しています。以下業務を中心に今までのご経験により対応業務を検討致します。・SE職としてセキュリティを中心としたインフラ領域のPJリード・顧客ニーズに基づくソリューションの選定や技術的な観点におけるフィジビリティ確認・案件における顧客提案から要件定義、設計構築、運用迄の対応(顧客対応の営業部門や業務ソリューションを担当するSEと連携しながら、業務遂行いただきます)【対応案件例】・顧客向けのセキュリティを中心としたインフラ領域の上流工程からのアプローチ(セキュリティアセスメント、ゼロトラストセキュリティ ロードマップ推進他)※同社の顧客向けIT基盤領域を中心に対応いただきます。■業務のやりがい・同社として、近年の中堅・中小企業に向けたセキュリティ案件増加に伴い、2025年よりセキュリティを含むインフラ領域の強化を進めております。・インフラ、セキュリティ領域を中心にキャリアを積んでいただく事が可能です。・同社全体のセキュリティ・インフラ領域推進における注力ソリューションの選定や推進企画等、将来的なキャリアアップも可能です。●ワークライフバランスを維持し働ける環境(全社平均残業時間:約20時間/月)自社でも業務改革、プロセス効率化、働き方改革に取り組んでいます。【歓迎要件】・セキュリティ案件において、顧客提案から要件定義等、上流工程の経験がある方・セキュリティソリューションにおける幅広い知見がある方・インフラ領域に関わる資格保有者の方(ネットワークやセキュリティ関連等)
更新日 2025.07.31
医療機器メーカー
■担当地域での治療の技術、治療、診断に関する製品の医師、看護師、代理店への営業・啓発活動■担当地域における戦略の策定、実施、営業目標管理■担当製品に関する市場動向の把握、本部への報告
更新日 2025.10.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆工作機や半導体、鉄鋼、食品、物流、自動車、装置業界などのお客様に対して、ドライブチェーンをはじめとする一般産業用部品のルート営業をご担当いただきます。【具体的内容】■ターゲット顧客への自社製品PRおよびスペックイン活動■顧客との打ち合わせに基づき、製品選定や提案~受注活動■市場調査やマーケティング活動■顧客管理や受注管理など■その他報告書や提案資料作成※海外顧客については現地法人が対応しており、基本は国内顧客がメインとなります。ただし、ご希望される方には海外営業や企画へのローテーションもあります。【ミッション】■入社後は代理店担当者と日々コミュニケーションを取り、既存顧客への営業活動(商談)を行っていただきます。その後、段階的に新規顧客を担当いただき、一般産業用部品の提案やスペックイン活動を実施いただきます。基本は個人で営業活動を行いますが、上司やメンバー間でSFAを活用した情報共有やミーティングを密に行い、目標達成に向けてチームで営業活動に取り組んでいます。設定したKPIに対する進捗確認を週次ミーティングでフォロー、必要に応じて上司やチーム内で支援を行うなど、連携しながら業務を進めます。また、スケジュール管理は個人の裁量が大きく、ワークライフバランスを実現しながら働くことが可能です。【募集背景】■当社のチェーン事業、モーションコントロール事業では、世界シェアNo.1の動力伝動用のドライブチェーンをはじめ、「動かす」ことに関わる多種多様な機械部品、ユニットを世界各国の様々な業界・顧客に提供しております。今後さらに、市場・顧客に認められる価値やサービスの提供、顧客満足度向上を実現し、国内市場でのシェア・売上拡大に向けて、組織強化を図ります。仕事の魅力・やりがい裁量を持って、顧客へ製品・サービスなど提案営業を行える環境があり、実績に応じて担当領域を決定します。販売ルートや顧客と深くお付き合いするため、業界や顧客、製品の知見を広く深く獲得できます。営業活動を行う中で、販売ルートや顧客との信頼関係を構築し、顧客の成功に貢献する事を通じて、喜びや達成感を得られます。
更新日 2025.10.24
医療機器メーカー
【雇入れ直後】既存顧客との受発注管理や納期調整を担当してもらい顧客との信頼関係構築していただき、その後は海外薬事関連に関わっていただきます。【職務内容】既存顧客への営業活動全般(既存顧客の維持・拡販)および新規顧客発掘を担当します。■業務詳細〇既存顧客(OEMメーカー/ディーラー)の対応:仕様確認・価格交渉・受注管理および不具合の対応・特にOEMメーカーに対しては購買部門との折衝能力や開発部門への提案および管理をしていただきます。・ディーラー(自社ブランド製品販売先)に対しては、製品知識のプレゼン能やきめ細かいセールスサポートでの対応をしていただきます。〇日常業務:メールと電話による顧客との折衝・交渉・工場との案件打合せ〇MEDICA(国際医療展示会/デュッセルドルフ)や、ASA(全米麻酔学会)など、海外のイベントを利用して各国の顧客と打ち合わせ※既存顧客8割、新規顧客2割程度となります。また、海外で行われる展示会や学会などのイベントに参加するため、年に1~2回海外出張が発生します。【魅力】医療針はミスが許されない製品です。そのため、信頼関係が重要になります。当社では20年~30年と長年取引をしてる顧客が多く、これまでの製品品質・納品対応などの実績により、多くの依頼をいただいています。【組織構成】・営業1課(アメリカ担当) ・営業2課(欧州担当) ・営業3課(アジア担当)
更新日 2025.10.31
医療機器メーカー
【期待する役割】主力製品である使い捨て医療機器を海外のお客様に提案・拡販をしていただきます製造メーカーの営業として仕様の確認、納期や価格交渉や医療機器特有の専門的な知識(技術/薬事など)を習得しながら更なる市場の獲得をおこなっていただきます【職務内容】■専門的な知識や薬事等の法令に関する知識を高め、工場との協力体制で営業課題を解決していただきます■お客様からの日々の問い合わせ対応(納期・クレーム対応)■国内外で開催される医療機器展示会や学会などの参加による新規顧客や案件の開拓や既存顧客との交渉■専門スタッフとの日々の打ち合わせ【魅力】医療針はミスが許されない製品です。そのため、信頼関係が重要になります。当社では20年~30年と長年取引をしてる顧客が多く、これまでの製品品質・納品対応などの実績により、多くの依頼をいただいています。【組織構成】・営業1課(アメリカ担当) ・営業2課(欧州担当) ・営業3課(アジア担当)
更新日 2025.10.31
医療機器メーカー
【期待する役割】オーソペディックス事業部の営業として大学病院、基幹病院、個人病院の整形外科医に対してリコン(人口関節)製品の営業を担当して頂きます。※オーソペディックス事業部には「「トラウマ」(外傷・四肢骨折治療 )」のチームもありますので、あわせてご検討ください。【職務内容】大学病院、基幹病院、個人病院の整形外科医に対して、以下業務を行っていただきます。(1)ドクターに対する営業:担当医を訪問し、自社製品に関する情報を提供。また、ドクターのニーズに合う製品を提案。(1人当たり約15~20病院を担当)(2)代理店に対する営業支援:正確な製品知識を届け、代理店の拡販支援。マーケットの状況を把握するための情報交換。(3)製品使用時の立会い、各種勉強会、セミナー等の開催。【担当製品】人工股関節、人工膝関節、人工指関節、ロボット支援手術など。同社の製品群には世界トップクラスのシェアを誇るものもあり、高い知名度・性能に自信をもちながら提案活動を進めることができます。【製品力に強みを持ちます】同社の靭帯再建に使用する器具やインプラント/「関節鏡視下手術」に必要な器具は業界内でもシェア約7割と非常に高いシェアを誇っております。医療現場からの評価も高く、認知度は非常に高い中での営業活動となります。■働き方ご自宅からの直行直帰となります。営業活動や手術同席の合間に、資料や見積もりの作成を進めていきます。決して1人で仕事を進める訳ではなく、チームメンバーとの連携やコミュニケーションは基本的に毎日生じるため、困ったときは相談やフォローがしやすい環境です。入社者から、優しい方が多いとの声が挙がる企業です。【手厚い研修制度】・一人立ちまで半年ほどOJT教育を実施しており、先輩社員への同行等を通じて業務を覚えていただきます。・個人によって研修期間をカスタマイズしており、成長度合いに応じて研修期間の延長も可能です。・仮に一人立ち後に業績が悪くなったとしても、チームメンバーからのフォローに加えて専任チームがサポートに入るなど、研修期間終了後も手厚くフォローしています。【商材提案の幅の広さも特徴です】■オーソペディックス事業(リコン含む):変形性関節症の治療などに使用される人工関節、手術器械、骨折の治療材料や変形矯正に使用する創外固定器を扱います。■ウンドマネジメント事業:創傷管理領域で必要な医薬品、化粧品を取扱う。同時に製品の情報提供と医療現場での新たな解決方法となるセラピー(治療法)の展開。■スポーツメディスン事業:靭帯再建に使用する器具やインプラントなど 「関節鏡視下手術」に必要な器具等を提供。上記整形領域機器を取り扱うメーカーは複数社ありますが、上記の様に3事業部を展開している製品ラインナップは同社のみであり強みでもあります。単発的な製品PRだけではなく、術後から完治までのフローで使用する機器も取り扱っている為幅広い提案が可能であり、現場のコメディカルからの信頼性も高いことが強みです。【オーソペディックス事業部】 ~「当たり前」の日常生活をいち早く取り戻すために~主に老化により発症することが多いリウマチや変形性関節症の治療に用いる人工関節、変形矯正や骨延長に用いる創外固定器と、骨折の際の治療に用いる材料。これら整形外科領域の製品群は、いわば患者様の「当たり前」の日常生活をいち早く取り戻すために不可欠です。そして、特に人工関節は人口高齢化が進展する日本では益々の需要増加が見込まれています。
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
【組織ビジョン】”ここで働きたい” と思える職場で、皆が日々 ”発見” と ”成長” を続けている、 機能箔製造と技術創出の ”Professional” 組織配属先ミッション/職務内容/業務の面白み・魅力【配属先ミッション】止まらないシステム作り業務をスマートに省力化・安定性・セキュリティ強化で企業の成長を支える【職務内容】【銅箔事業部について】私たち銅箔事業部は、最先端の技術と高品質な製造体制を通じて、電子機器の進化を支える基幹素材「銅箔」の開発・製造を行っています。スマートフォンや電気自動車、再生可能エネルギー分野など、未来を創る製品の中核を担う銅箔は、今や社会インフラの一部とも言える重要な素材です。また、日々進化する市場ニーズに応えるべく、材料科学・表面処理技術・ナノテクノロジーなどの分野で積極的な研究開発を推進しており、社内外の技術連携を通じて、より高機能・高付加価値な銅箔の実現を目指し、**「世界トップレベルの技術力」**を追求し続けています。当社が展開するMicrothin(超薄)銅箔は、世界市場トップシェアを誇り、技術力と品質管理体制、そして顧客ニーズに応える柔軟な対応力を、ICT(情報通信技術)を活用した業務改革や製造現場のスマート化、品質管理のデジタル化、サプライチェーンの可視化などを通じて実現しています。現在取組中のAIやIoTを活用した予知保全や工程最適化により、持続可能で柔軟なものづくり体制を構築していきます。【業務詳細】事業所内の基幹システムの保守・開発、ITインフラやITデバイス管理、ICTヘルプデスク業務やIOTセンシングシステムの開発・保守、DX推進における企画、課題改善・推進など幅広く行っている職場です。今回の募集は主に、ITインフラ管理(サーバー、ネットワーク、セキュリティー)を主体としたスタッフを募集していますが、スキルに応じてDX企画などにも携わっていただくことも可能です。・サーバーの運用管理・外部ベンダーとの連携によるサーバー構築・ログファイルの運用管理※ ヘルプデスク業務も対応いただけるような、柔軟でチャレンジ精神をお持ちの方を歓迎します。▼環境・サーバー:Windows、Linux・クラウド:Azure・サーバーの規模感/台数:20台未満程度(オンプレ・クラウド含む)【組織構成】情報技術課:計17名 内インフラチーム4名(30代中心)【募集背景】インフラ管理およびセキュリティー管理業務が増加しており、人員増強+将来の銅箔事業部のインフラ/DX推進を牽引できるキャリア人材を募集です。【就業環境】・残業10時間/月程度:インフラの監視システムの導入等、業務時間削減に取り組んでいます。・在宅勤務:週1回 ※試用期間終了後・事業所をあげてのエンゲージメント向上に積極的に取組んでおり、「対話」を通して社員同士の多様性を認め合う活動に取り組み中です。ウェルビーイング(心身ともに幸せな状態であり続ける)を目指し、「人も、仕事も、前向きに変えていく」DX推進 × ウェルビーイングな職場を目指しています。【業務の面白み/魅力】・製造現場と常に対話しながら業務改善や仕組みづくりを行う “現場密着型” で行う環境です。 現場の声に耳を傾け、一緒に課題を見つけ解決していく、そんなリアルなDXを実施しています。・また、DX推進に必要な予算確保に意欲的な事業なので、様々な課題改善チャレンジが可能です。【キャリアステップイメージ】・サーバーの運用管理から徐々に設計構築も学びながら業務範囲を広げて頂きます。・ゆくゆくはネットワーク・セキュリティ領域も担って頂き、セキュリティスペシャリストを目指して頂くことも期待しています。・海外志向のある方は、マレーシア・台湾拠点の関連業務に挙手する事も可能です。
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
ウエットコート技術の高度専門知識を有する技術者採用です。入社後はウエットコートの開発、及びスキル・経験に応じて開発のマネジメント業務を担当して頂きます。【業務詳細】・ウエットコート開発、品質・生産性改善・ウエットコート生産工法開発・開発マネジメント業務・その他、光学製品全般の開発・設計業務 など【配属先】第一製造部 第二課(男性7名、女性1名)【同社の魅力】■電子機器に必要不可欠な水晶デバイスにて世界トップシェアを誇っています。特に海外売上比率は84%・自動車業界でのシェアは55%と世界No.1を誇っており、安定性の高い事業です。■水晶デバイスとは:安定した通信やデータ受信を行うために電子デバイスに欠かせない部品の1つです。■同社の製品は高品質な人工水晶の育成から最終製品まで一貫生産しており、高信頼性を求められる車載用途に当社の水晶振動子を数多くご採用いただいております。
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
【配属先の主業務内容】 ・国内および海外グループ会社の社内ITインフラ(サーバ環境)の企画・導入・運用保守 対象:社内基幹系サーバ(PLM、MES、SAP、その他各種周辺システム) 情報系サーバ(Active Directory、ファイルサーバ、SMTPサーバ等) ・外部協力会社・各種パートナとの折衝・調整・コントロール など【任せる主業務と詳細】 *1日の業務の流れ 部内ミーティング・担当プロジェクト・タスクの確認 担当プロジェクトの対応(案件管理・設計・構築・運用・関連パートナ調整) 社内からの問合せ対応・トラブル対応 *入社直後に担当いただく仕事・役割 ・現在進行中のPLM/MES導入プロジェクトに参画いただき、社内メンバーや外部 パートナと協力してプロジェクトの推進に携わって頂きます。 ・Active Directoryサーバ更改に向けた環境設計、構築、各種テスト他 ・クラウドサーバ(Azure/AWS)環境拡大に伴う運用改善、コスト適正化他 *入社3年頃に期待する仕事・役割 プロジェクトリーダー(企画立案から実行まで) *将来的に期待する仕事・役割 組織の中核として各種プロジェクトや案件の幅広い分野で推進リーダーとしての役割 を担っていただきます。【組織構成】 CDX統括部通信セキュリティ部:29名(男性22名 女性7名) ・サーバシステム課:基幹系・情報系サーバ等の企画、導入、維持管理 ・ネットワーク・セキュリティ課 - ネットワークインフラ係:無線含めたネットワークと機器の維持管理 - セキュリティ推進係:サイバーセキュリティ対策とMicrosoft365運用管理 ・グループウェア・ユーザサポート課 - グループウェア係:Microsoft365・intra-martの維持管理と活用推進 - ユーザサポート係:各種ITヘルプデスクとPCやiPhoneのキッティング ※今回の採用を想定しているポジションは「サーバシステム課」です。【求める人物像】 ・周囲とのコミュニケーションが好きで、自律的に率先して業務を行える方 ・ITインフラに関して広範囲に技術力を習得したいという意欲がある方
更新日 2025.09.03
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】お客様の現場に訪問し、レーザーマーカー、インクジェットプリンターの立上げ、使用方法の説明講習、メンテナンス、修理、バージョンアップや消耗品等の交換作業等を行います。【メッセージ】当社は、ファクトリーオートメーションの世界で、クライアントの現場に入り、課題やデータを元に生産性や効率をあげるコンサルティングを行うことを強みとしてきました。実際に商品に接しながら現場ニーズを営業・商品開発部門へFBすることで、一層強みが増すことにつながります。当社のコンサルティングセールスノウハウ×あなたの業務を融合させ新しい付加価値提案のかたちを創りましょう!【やりがい】・お客様の製品に直接印字や加工をします。自分が立ち上げたレーザーマーカーやインクジェットプリンターで印字された商品を目にする機会も多くなり自分の仕事の結果を市場で確認することができます。・高品質、高効率な印字・加工条件をお客様に提案することでお客様に感謝されることも多く、非常にやりがいを感じることができます。・レーザーマーカーやインクジェットプリンター単体だけでなく、ファクトリーオートメーション全般に関わる機会が多くなります。最先端の商品製造現場に直接立ち会える機会も必然的に多くなります。
更新日 2025.08.27
建設・土木
◎東証プライム上場/創業145年を超える大手ゼネコンの安定基盤◎新築物件を幅広く担当可能!案件も多くスキルアップ可能!◎月6回のリモートワーク/完全フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実■募集背景:同社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2027を強力に推進するため、多様な人財を幅広く外部に求め、「安心して全社員が挑戦できる強い組織づくり」を行っております。また、同社は中堅層社員が不足しており、将来の幹部社員候補となる人財を求めております。■業務内容:埼玉および首都圏における建築施工管理をお任せいたします。官公庁・事務所・マンション・病院・学校・物流施設等、中~大規模な建物の新築・改築など、様々な幅広い案件を担当しており、1~3年かけて施工管理を行っていただきます。<実績一覧>https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/▼埼玉県の案件:埼玉では、新築および改修工事を中心に、物流施設や工場の案件がございますので、ご希望とご経験にあった拠点への配属を検討しております。上記の案件以外にも、アセット問わず、新築や改修・営繕工事の案件の発生もございますので応募時にご確認ください。※スキルに応じて、埼玉以外の首都圏エリアの現場を打診させていただく可能性もございます。■ポジションの魅力点:より幅広い分野で挑戦したい方、又、将来的により大規模プロジェクトの責任者として活躍したい方など、スキルアップ、キャリアアップされたい方がマッチする職場です。■働き方:・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能です。・フレックス・月6回のリモート可・服装自由な社風と非常に柔軟な働き方が可能です。・基本的に出張は発生いたしません。残業時間は30~40時間程度です。・女性の産育休は100%取得実績があり、男性も取得実績もあります。■同社について:西松建設は、145年を超える長い歴史と伝統により培われた技術力を強みに、日本のみならず国外の基盤構築に貢献する数多くの大規模プロジェクトを手掛けてきました。事業拡大に伴い、2000億円以上、成長投資をしており、「西松Vision2027」実現に向け、成長をしております。
更新日 2025.08.17
レストラン・フード
【募集背景】同社が100%出資する連結子会社への出向となります。現在、同社では2030年グループグローバル売り上げ1000億円の目標実現に向けて、新規業態開発やM&A、そして既存業態のブラッシュアップなどを進めています。現在注力している飲食店現場のDXでは、お客様の席案内、注文受付、料理の配膳など、これまで従業員が担ってきた業務を、独自アプリケーションやロボティックスによって省人化していきます。単に処理をアナログからデジタルに移行するのではなく、新たな価値をもつストレスフリーな店内体験をデザインしてお客様に提供することが大事です。このようにエキサイティングな業務を担うことができるのは、同じ企業グループ内のレストラン事業担当者とワンチームでプロジェクトを進めることができる当社の体制があればこそのです。ITの側面からグループの未来を一緒に作り上げて行ける方を募集いたします。【職務内容】システム開発チームのマネージャーとしてグループ全体のIT化企画の立案及び、各システム開発プロジェクトの案件管理やメンバーの稼働管理と指導を担当していただきます。経営的な視点を持って、社内開発メンバーだけでなく、外部人材やグループ内のオフショアチームの協力も得ながら、生産性やコスト・スケジュール・評価に気を配ったマネジメントを行っていただきます。■グループ事業のIT戦略の企画提案■システム開発部門の収益管理(生産性・スケジュール・品質・コスト)■開発プロジェクトのマネジメント■外部人材、オフショアを含む人員管理■SE、PL人材の育成、教育
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】同社の小売り事業の商品開発力強化を目的とし、専門知識、経験のある方を広く応募いたします。ホテル等の勤務経験があるシェフとコミットし小売り事業において今までにないおいしい商品を開発することでグループ小売り事業の商品力を飛躍的にアップさせることを目指しております。【職務詳細】小売り事業で販売するチルド商品の商品開発を担当いただきます。同社外食部門のシェフと共に流通系の新商品を開発いただき、製造部門への味落とし込み(マスプロダクト)、店舗販売までの味と品質に責任を負う業務です。※最も近いのがOEMを自社内製化イメージでございます。もちろん他社様のお力を借りてOEM受注工場へ製品の落とし込み等に行っていただくこともございます。出張は新しい食材を弊社バイヤー担当と確認しに行くことを想定しています。
更新日 2025.01.08
CRO・SMO
【期待する役割】自社製造品目の工程内試験業務をお任せします。自社製造品目の工程内検査業務(外観検査、質量、粒度分布、硬度等)は、製造エリアの工程管理室内での作業となります。【職務内容】■工程内検査業務:外観検査、質量、粒度分布、硬度、錠厚、摩損度、崩壊性、乾燥減量、仮比重、水分活性 等■特徴これからも対処すべき課題は多く、スピード感高く解決策を実行していく大変さはありますが、会社の成長に合わせ個人としての成長も可能です。【当社について】当社は国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社からの受託製造を行っています。委託元会社の品質関連部門との良好なコミュニケーションにより、製品実現、高品質の確保及び継続的な安定供給に使命感を持って取り組んでいます。
更新日 2025.06.20
レストラン・フード
複数のグループ会社からなり、肉をドメインとする複数のブランドを運営する飲食サプライチェーンの総合企業です。当社が実現すべき組織や具体的な人材ポートフォリオ、働き方を、経営や事業のフェイズごとに経営者の右腕となって企画・設計し、人事分野における企業コミュニケーション戦略(総務人事部と協力)までを担うポジションとして「社長室 採用企画担当」を募集します。当社の現状の採用手法は紹介業者活用に偏っている反省があり、今回の採用を通じて、■自社の採用チームを強化しながら、ターゲット人材の設定や選考方法の拡張を含めたより独創的でユニークな採用手法を展開■自社の魅力の定義・発信の改善■選考基準や選考方法、配属の在り方 について改善したいと考えています。※社長直轄で上記3点を推進・先導するリーダーとなるポジションです。人事の実務経験以上に、時代の変化にアンテナを張って積極的にアイデアを出し、「人」を基点に経営者と二人三脚で企業の新しい姿を設計してみたいという意欲とその素質がある人材を求めています。【職務内容】■人材と組織の範囲は、役員から一般社員まで(本社と営業現場を含む)。直接雇用だけでなく、社外協力者との協業によるリソースの確保も検討いただきます。■人事評価制度のアップデートやクレド策定等のほか、企業文化にかかわるあらゆる取組みを含む働き方への取組みについて、実務を担う人事マネージャーを特に企画段階についてもサポートしていただきます。■必要に応じて、個別人材の面接などの選考実務にも、人事採用チームと協力して直接携わっていただきます。
更新日 2024.10.17
電気・電子・半導体メーカー
~Bluetoothヘッドセット、スピーカー等の電気回路設計をお任せします~◇商品仕様を元に電気部設計仕様を策定 ※場合によってはメーカー様の企画から参加◇部品(デバイス)選定と回路設計。アンテナ感度等のシュミレーターを活用しながら効率の良い設計を行っていただきます。◇試作品の測定、評価、試験等で発生した問題点の解決、製造工場への導入 等【製品例】無線やBluetoothなど、身近な製品を設計しております【組織構成】電気回路設計:52名 20~30代15名 40~50代35名【魅力】■中途採用人材が多く、50%が中途採用人材となります。平均勤続年数15年以上で長く安心して働くことができます。■幅広い年齢層の方が活躍中。シニア層も活躍されています。■主要顧客は大手家電メーカーです。案件は開発段階からアサインすることができるので、上流工程を経験することが出来ます。設計として幅広い経験が積むことが出来るだけでなく、一流のエンジニアと一緒に仕事ができるため自身のエンジニアとしての知見や視野を広げることが出来ます。■当社は派遣会社とは大きく異なり、設計業務を自社内で行なうことをモットーとしており、測定・試験設備も充実しており、常にお客様の要望にいち早く応えるべく環境を整えております。【募集背景】事業拡大による増員となります。【会社について】設計開発モデルは幅広く通信機器やオーディオ機器、またその他生活家電に至るまで様々な製品を手がける総合エンジニアリング企業です。商品の企画段階から大手企業と共同で開発、設計、試作、更に量産体制への工場でのアドバイスまで一連の設計開発フローを担当しております。近年では設計だけでなく製品の量産まで請け負うODM事業にも注力しております。
更新日 2025.09.19
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】事業拡大による増員となります。【職務内容】■電気デバイス制御■ユーザーインターフェース制御■PCアプリケーションなど小規模システムの設計◇商品仕様をもとに、ソフト設計仕様書(機能、動作遷移など)を作成し、コーディング、デバックを行ないます。◇試作品での評価、問題点解決をしていき、量産に向け問題(バグ)の無い商品に仕上げていきます。◇主な業務は、電気デバイス制御、ユーザーインターフェース制御PCアプリ等小規模システムの設計になります。※プログラミング言語(組み込み系:C言語、C++、OPEN系、PCアプリ:Java、Perl)※使用マイコン(8bit、16bit、32bitマイコン)【製品例】無線やBluetoothなど、身近な製品を設計しております【組織構成】【魅力】■中途採用人材が多く、50%が中途採用人材となります。平均勤続年数15年以上で長く安心して働くことができます。■幅広い年齢層の方が活躍中。シニア層も活躍されています。■主要顧客は大手家電メーカーです。案件は開発段階からアサインすることができるので、上流工程を経験することが出来ます。設計として幅広い経験が積むことが出来るだけでなく、一流のエンジニアと一緒に仕事ができるため自身のエンジニアとしての知見や視野を広げることが出来ます。■当社は派遣会社とは大きく異なり、設計業務を自社内で行なうことをモットーとしており、測定・試験設備も充実しており、常にお客様の要望にいち早く応えるべく環境を整えております。【会社について】設計開発モデルは幅広く通信機器やオーディオ機器、またその他生活家電に至るまで様々な製品を手がける総合エンジニアリング企業です。商品の企画段階から大手企業と共同で開発、設計、試作、更に量産体制への工場でのアドバイスまで一連の設計開発フローを担当しております。近年では設計だけでなく製品の量産まで請け負うODM事業にも注力しております。
更新日 2025.09.19
CRO・SMO
【期待する役割】技術職として、経験に応じた業務を担っていただきます。既承認薬の受託の他、これから承認を目指す医薬品の治験薬や申請用安定性試験サンプルの製造、商用スケールでの早期立ち上げを行います。また既存製品のライフサイクルマネジメントに合わせて、医薬品の開発から商用ステージでの製品の技術移転、改善検討に携わっています。【職務内容】■製剤技術業務:・各種業務(受託医薬品/治験薬の製造条件設定、技術移管、Scale-up、製造プロセス条件の検証、製剤技術移転上の課題解決等)・製造技術移管にかかるプロジェクトマネジメント・委託元様からの情報から、製造設備の選定および新規導入計画を立案いたします。技術移転の計画に則り、製造条件の検討、バリデーション業務を行い、製品の早期承認取得を目指しております。【当社について】武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。
更新日 2025.06.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社のアルミ鋳造に関するゼネラリストとして開発業務をご担当頂きます。~補足~■アルミ鋳造について、ベンダーで鋳造を行っており、ベンダー工場に視察に行く際、鋳巣が発生した際の原因の分析や、生産方法への助言等を行って頂く機会がございます。■アルミ鋳造方法は「アルミダイカスト」がメインとなります。■ベンダーの技術力調査、設計への技術支援から、後継者の育成も行って頂きます。■同社は設計開発だけでなく、生産技術、評価等横串で幅広く見て頂きます。【具体的には】・金具メーカーの技術力調査(海外メーカー含む)・金属材料分野(特にAL鋳造)の設計者への技術支援・金属材料の物性や機械的性質等の評価、及び分析結果に基づく対策方向性提示・金属材料分野に対する後継者の育成・将来採用実績のない合金適用に向けた調査及び研究【組織構成】研究開発センター 開発1BL 開発2GR部長2人ー課長3人(★)ー主任3人ー担当14人【働き方】・フレックス制度:あり(コアタイム:10:15~15:00)【仕事の魅力】■金属領域に対する第一人者として、社内外への信頼が得られ、スペシャリストとしてのやりがいを 得る事ができる。■グローバルな購買戦略をもとに、金属材料の採用戦術の企画・運用に携わることで、 グローバルな視点での業務が経験できる。■自分の周囲(上司・後輩)に対する働きかけを通じて、マネジメント経験することができる。
更新日 2025.10.23
流通・小売・サービス
【職務詳細】弊社グループ企業の建築資材バイヤーとして、以下の業務を行っていただきます。・マーケット情報収集・商品選定、価格設定・商品調達・仕入れ(価格交渉・契約交渉)・数値管理・国内外問わず購買・調達ルートの開拓・各店舗への適性なアイテムと数量の供給・店舗向け商品研修の実施
更新日 2024.12.02
銀行
【募集背景】リバースモーゲージや不動産を担保としたフリーローンの商品に対して、WEBからの申し込み、営業店からのトスアップ等の件数が増えてきており、顧客対応強化のための増員募集となります。【業務内容】・消費性ローンの電話等による営業、顧客対応業務WEB申し込みや営業店からのトスアップでご紹介いただいたお客様の希望内容を確認し、担保評価等を実施したうえで、資金用途の確認、審査内容との突合、お客様との面談(WEB/電話)、審査内容結果からお客様の要望に沿えない場合は、実行できる金額から資金用途の調整・すり合わせ等を行っていただきます。お客様とのやり取りは、WEBや電話での対応となり対面は想定しておりません。・推進目標の立案、計数管理ローン実行金額における目標が個人に与えられるため、目標達成のための計画立案・日々の計数管理等を行っていただきます。※基本的には営業活動(お客様との対応)がメインとなります。 営業目標はローン実行額となり、一人当たりの金額はロット1,000万円前後、月10件程度が平均となります。【組織構成】ライフデザインサポート部 インターネット住宅ローンプラザ(浦和)/ 9名+事務委託メンバー年齢層は30代前半~50代と幅広い層が活躍しております。
更新日 2025.04.10
銀行
【業務内容】当社の本部部門/営業のいずれかの業務をお任せします。 適性やスキル・経験・希望等に応じて、ご相談の上ポジションをご案内いたします。配属可能性のあるポジションは以下の通りとなります。※研修等で、同行東京本社に出社いただくこともあります。※ポジションはご希望に添えないこともございます。■M&Aコンサルタント事業拡大や事業承継を目的とした、中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務を担当していただきます。全国の支店の法人担当者が発掘した案件に対するアドバイザリー業務が中心となります。■法人事業企画・推進・管理 / 人材ソリューション業務 / スタートアップ支援・法人事業企画・推進・管理…法人事業分野に関する企画立案、推進、管理/法人取引(企業オーナーを含む)および事業性資金に係る貸出業務の推進に関する企画立案、管理、支援、実施/預貸金金利等に関する企画立案、管理/株式政策投資の運営方針に関する企画立案、管理/資産流動化業務に関する企画立案、管理/証券業務推進に関する企画立案、管理、支援/法人取引推進のためのソリューション提供に関する企画立案、管理、支援/所管業務に関連する提携、新種業務参入に関する企画立案など・人材ソリューション業務…企業には新規ビジネスの立ち上げや、ガバナンス強化に向けた体制整備等さまざまな経営課題があり、それに伴い人材の課題も発生します。これに対し経営者との対話を通じて、その人材を必要とする背景やその人材に求める役割等をヒアリングし、適切な状況把握のもと人材紹介会社に依頼し人材紹介につなげていきます。・スタートアップ支援業務…スタートアップに関わる一連の支援業務■ストラクチャードファイナンス 事業承継や上場企業の非公開化等、企業の資本・事業成長に対するニーズは多様化、且つ高度化しています。そのような環境下において、近年増加しているLBOファイナンスに注力して取り組んでおり、案件受付から組成に至る一連の業務を担当していただきます。またその他に、不動産ノンリコースローン、プロジェクトファイナンス等多様なストラクチャードファイナンスに携わる機会もございます。他多数ポジション(支店での営業含む)あり
更新日 2025.01.28
システムインテグレーター
【募集背景】大手製造業向けシステム開発プロジェクトにて、次年度に大型案件が受注できる見通しだが案件を推進するマネージャーと若手エンジニアが不足しているため【職務内容】大手自動車会社向けプロジェクトにおいて大規模案件のプロジェクトマネジメント、顧客折衝、ベンダーコントロール
更新日 2024.05.22
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】従業員数や事業領域の拡大に伴う人事制度の見直しや抜本的な改革などを中心にお任せ致します。現・総務人事部長と一緒にマネジメントを行い、管理部門全体の強化を図っていただきます。<人事業務全般>・人事制度構築・労務管理(給与、賞与、給与改定)・研修制度構築といった社内のエンゲージメント向上 <総務業務全般>・ファシリティ・株主総会の運営・取締役会運営・法務事務、株式事務 など【募集背景】ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。木造注文住宅事業を中核に事業領域を拡大し、約16兆円(※)の市場規模である<中規模木造建築事業>を推進する同社は、4年連続過去最高益を更新するなど、右肩上がりに成長を続けております。業績拡大に伴い、従業員数も年々増加しており、コーポレート部門を強化するために総務人事部長候補を採用します。※同社調べ【期待する役割】総務人事部における幅広い業務をお任せする予定ですが、組織構成上、人事(特に制度や労務)業務の比重が大きくなる見込みです。従業員数や事業領域の拡大に伴う人事制度の見直しや抜本的な改革など、これまでの人事の専門性を発揮していただくことに期待しています。【組織構成】総務人事部 33名・部長1名 50代前半★入社いただく方のポジション★・課長 1名、40代前半・担当課長 3名(30代後半、40代前半、60代前半)・メンバー(正社員13名・契約社員 4名、パート10名、派遣1名))【働き方】・対面出社がメインとなります →コミュニケーションをとることを大切にされておられるため。【キャリア】将来的には、総務人事部長のポジションをお任せしたいと思っております。
更新日 2025.10.16
住宅・建材・エクステリアメーカー
\従業員1,600名超えの企業での『総務課長』ポジションです/【期待する役割】木造注文住宅事業を中核に事業領域を拡大し、約16兆円(※)の市場規模である<中規模木造建築事業>を推進する同社は、4年連続過去最高益を更新するなど、右肩上がりに成長を続けております。業績拡大に伴い、従業員数も年々増加しており、コーポレート部門を強化するために総務課長を採用します。※同社調べ【職務内容】<総務業務全般>・株主総会の企画、運営・各種行事・イベントの企画、運営・安全衛生(BCP含む)・福利厚生関係業務・衛生委員会の運営など幅広い業務【募集背景】ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。現在総務人事部長が総務課長を兼任しており、即戦力となられる方に総務課長をお任せする予定です。【組織構成】総務課 11名・課長(総務人事部長兼務)1名 50代前半 ★入社いただく方のポジション★・担当課長1名 60代前半・メンバー:正社員4名、パート5名)【同社の魅力】■2024年に大宮に新オフィスを新設! AQ Group(アキュラホームグループ)の第二のスタートに携われます■16兆円超市場へ同社の強み「木造」で参入 政府や政府に近い機関も木造に注目してきている背景から、今後も市場拡大が見込まれています。【働き方】■月平均残業時間:20時間程度 L 社員の皆様のほとんどが19時台には帰宅。PCは21時に強制シャットダウンされる仕組みであり、木曜日はノー残業デイとなっている等、働きやすい環境が整っています。■多様な働き方 L 同社では職種間のジョブローテーションを設けていますが、あくまでご本人の希望を尊重します。【キャリアについて】◎キャリアデザイン申告制度なるべくご自身の思い浮かべるキャリアを歩んでいただきたいという思いから、同社ではキャリアチャレンジ制度を設けております。この制度によって営業から設計、営業から管理部、といった異動が自薦他薦によっておこなわれており、現在でも多くの方々がこの制度を使って新たなキャリアを切り開いています。(参考資料)・TVCMギャラリー:https://www.aqura.co.jp/adgallery/
更新日 2025.10.01
銀行
【募集背景】・りそなグループはリテールナンバーワンを掲げ、個人のお客さまにとって使い勝手の良いローン商品を幅広く展開しています。中でも住宅ローンは地域の不動産企業との連携や、アプリ完結型のローンの取り扱い開始などお客さまに寄り添った商品展開を行うことで、2021年には住宅ローン残高ナンバーワンを獲得しています。(https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20210720_2199.html)・ローン事業部(住宅金融業務センター)は、主に埼玉県内の支店の個人ローン債権管理業務を集約した部署です。お客さまにスムーズに案内するために初期督促、中期督促によって業務を分けています。初期督促はコールセンターで行い、中期督促は個別に対応しております。特にスキルや経験が求められる中期督促管理業務において、よりお客さまに寄り添った対応をしていくために採用活動を行っています。・ご入社いただく方にはエリア内を中心に十数カ店を担当していただき、中期延滞先に対して督促管理業務をしていただきます。お客さまの立場や状況を理解した対応を行うことで、お客さまの返済負担を軽減すると同時に、銀行としても回収の実績に繋げることができます。ご返済を正常化できるか代位弁済まで至るか、銀行にとっても、お客さまにとっても大事な局面での業務をお任せします。【配属されるグループ】中期督促グループ【配属グループの業務内容】・住宅ローン債権管理全般(保証会社への代位弁済事務迄) 【お任せしたい職務内容】・中期延滞債権の督促 基本的には郵送や架電での督促ですが、場合によっては訪問・支店等での面談もございます。・法的破綻先等への基本対応・保証会社への代弁報告等事務・返済リスケジュール事務【当行で働く魅力】・住宅ローン残高トップのりそなグループにおけるりそな銀行本体での債権管理回収業務を経験できます。これまで当社が培ってきたノウハウを学んでいただき、スキルアップをしながら債権管理のエキスパートを目指せます。・回収特化のサービサーと違い、ご返済の正常化を目標に、返済のリスケジュール等お客さまに寄り添った対応を行うことができます。ご返済の正常化が出来るかはお客さまにとっても銀行にとっても非常に重要なポイントになります。・スキルアップができ、困りごとに親身な対応をすることにやりがいがあると感じられる方には最適な仕事です。【将来的なキャリアプラン】・適正に応じて、初期督促の管理業務、関連会社保証付債権以外のローン債権回収業務にあたっていただきます。関連会社保証付債権以外のローン債権の回収は、より難易度も高く一段階上のスキルアップを目指すことができます。【平均残業時間/テレワーク】・残業:20h(18時までに退社している社員が多いです)・テレワーク:原則出社 ※顧客対応中、上司の判断必要なケース等あるため原則出社しています。但し、コロナ感染状況を勘案し、現状月1回程度テレワーク実施しています。
更新日 2025.06.27
銀行
【募集背景】<採用背景(現状の課題)>DX化等技術進展とともに、銀行を取り巻く環境が大きく変化しています。銀行に直接頂けるお客さまからの貴重なご意見に真摯に寄り添い、サービス改善に繋げていくことは、地元のお客さまに信頼される地域金融機関として重要な業務となっています。<入社頂く方に期待すること>新しい視点や発想を持ちながら、常に真摯にお客さまの声に耳を傾け、社内のサービス改善を進めていける新たな力に期待します。【業務内容】・銀行代表電話へのお客さまからのお問い合わせ対応・社内からのお客さま対応に対する事前相談受付・お客さまご意見に関するデータ整理・分析等・お客さま利便性向上に向けた企画・立案等【働く魅力】お客さまの声を同社の業務に反映・活かすことで、お客さまに寄り添い、会社の成長に貢献することができ、自らの成長にもつなげることができます。【配属部署・グループ】営業サポート統括部 お客さまサービス室
更新日 2025.06.27
不動産
入社直後は当社の商品である収益不動産再生の現場(資産運用部門、不動産管理部門)に配属となります。先輩社員と共に業務を行いながら、ビジネスモデルや商品理解を1~2年ほどで学んで頂き、その後は長所に応じて総合職としてのキャリアを築いて頂きます。【具体的には】・資産運用コンサルティング業務・リーシング業務(仲介業者様への訪問、電話営業など)・賃貸借契約業務・解約精算、再商品化企画提案業務・修繕工事手配、大規模修繕工事の提案・オーナー様対応(建物維持管理、リノベーション、長期修繕計画等の企画提案)・入居者様対応(設備故障や近隣トラブルなどの対応)※社会人経験に応じて上記のいずれかを担当していただきます。【配属先】配属先:コンサルティング部門、バックオフィス部門、コーポレート部門(法務、財務、マーケティング)【特徴】同社は、飛び込み営業、テレアポによる販売を一切行っていません。同社の発行する書籍、DVD、セミナー、新聞、ダイレクトメール(DM)、TVCMをご覧になった方に対してコンサルを行う完全反響営業となります。(見込み顧客は現在10万人程度)
更新日 2024.06.19
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】信越ポリマーグループの国内外生産拠点の設備保全をリードする部門において活躍頂きます。当ポジションでは保全実務を行っていただくのではなく、各拠点の設備が問題なく稼働できるよう管理していただいたり、各拠点の社員と連携しながら技術サポートを行っていただきます。また、普段のオペレーションに加え、生産拠点の安定性向上に向けて同部署を中心として共通化をはかっていきたいと考えております。ご経験に応じて、管理職候補~管理職として採用を予定しております。【具体的には】■設備保全方針の立案・推進設備関連全般について、課題抽出、テーマ企画、実行・検証など一連のプロセスを管理していただきます。■生産拠点の社員育成支援/生産拠点の設備保全体制の構築経験・知見を活かしながら、国内外の社員への技術指導を担っていただきます。■人財育成と技術継承の推進上司と連携しながら、若手社員の指導・育成も担っていただきます。■協力会社のマネジメントと組織の活性化※期待されている業務は、特定の工場のエンジニアリングを直接的に担当するのではなく、国内外の拠点の設備保全部門への技術サポート・バックアップ、全社的な視点からの施策の立案と推進役として実行に移すことが役割となります。【組織構成】■エンジニアリング部には10名のメンバーがおり、20代後半から50代のメンバーが所属しております。今回は当部署の中核を担ってくださるメンバーを募集しております。■配属先は全拠点の中核工場となります。【働き方】■残業時間:平均~20h/月※部全体としてほとんどの社員が残業をあまりせず退社しており、ワークライフバランスがとりやすい環境です。■出張頻度:国内外に多くて2,3か月に1回海外拠点とはWebミーティングが中心となります。各海外拠点に日本が可能なメンバーがいるため、英語力は不問です。■夜勤・休日出勤なし※対象となる生産拠点国内(埼玉県さいたま市、埼玉県児玉郡、新潟県糸魚川市・長野県塩尻市・長野県長野市・茨城県筑西市)海外(中国、インド、マレーシア、タイ、インドネシア、ハンガリー)
更新日 2025.10.15
CRO・SMO
【期待する役割】技術職として、経験に応じた業務を?っていただきます。既承認薬の受託の他、これから承認を目指す医薬品の治験薬や申請用安定性試験サンプルの製造、商用スケールでの早期立ち上げを行います。また既存製品のライフサイクルマネジメントに合わせて、医薬品の開発から商用ステージでの製品の技術移転、改善検討に携わっています。【職務内容】■製剤技術:・各種業務(受託医薬品/治験薬の製造条件設定、技術移管、Scale-up、製造プロセス条件の検証、製剤技術移転上の課題解決等)・製造技術移管にかかるプロジェクトマネジメント・ 委託元様からの情報から、製造設備の選定および新規導入計画を立案いたします。技術移転の計画に則り、製造条件の検討、バリデーション業務を行い、製品の早期承認取得を目指しております。【魅力】武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社からの受託製造を行っています。委託元会社の技術部門、サプライチェーン部門、品質関連部門との良好なコミュニケーションにより、製品実現、高品質の確保及び継続的な安定供給に使命感を持って取り組んでいます。注射剤事業の拡大を図り、更なる新規案件の獲得を目指します。また“Gateway to Asia”を足掛かりとするグローバル戦略を掲げ、世界の皆様の健康と福祉に貢献いたします。
更新日 2025.06.12
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】アキュラホームは1974年に創業し、現在全国に100以上のモデルハウスを展開する木造注文住宅の会社です。中期5ヵ年計画にて、売上1000億円の実現に向けて、さらなる成長を目指しています。アキュラホームの家づくりは高品質で適正価格で、性能も、デザインも、価格も、建てた後もお客様の理想を超えられる住まいを目指しています。その実現に向け、様々な住宅建材・資材・設備機器の企画から価格交渉、仕入れといった購買業務全般を任せられる方を募集します。最先端の商品を取り入れるために、新たな仕入れ先を国内外から探すなど幅広く購買に携わることが可能です。お客様が住まいに求める「理想」を超えるために、責任ある立場でご活躍いただきます。
更新日 2025.10.01
銀行
【業務内容】システム企画全般(※以下業務例)システム化施策推進ユーザー部門の幅広なシステム化要望を受付・整理し、発注から開発・実現までサポートします。システムリスク管理基幹システムはじめ銀行サービスにかかる全てのシステムおよびクラウドサービスをリスク評価し、改善計画立案から実施まで支援。各種インフラ整備対外システム(ATM等)や社内システム(オフィス端末、リモート環境等)を企画立案から遂行まで行います。サイバーセキュリティシステム面の各種セキュリティ施策の推進、および人的強化を図るCSIRT活動や訓練など行います。※入社して頂いて最初はシステムリスク管理やサイバーセキュリティに紐づく実務を中心に取り組んでいただき、徐々にその他業務にも広く関わっていただく想定をしております。【当求人の魅力】・少数精鋭かつ、ITに関するほぼ全ての業務が担当領域であるため、実務上幅広くあらゆる業務の知識や経験を身に着けることができます。・当社はコンパクトな組織であり、社長はじめ経営陣との距離が近いため、より広い視野を持ちながらワンストップで業務遂行が可能です。【人事制度】・ダイバーシティマネジメントに基づき、年齢や性別、職種にとらわれず、各人の個性を尊重し、実力本位で多様な人財が活躍できる環境を整備していきます。・ITプロフェッショナル制度のもと、ITの各業務分野においてより専門性の高いプロ人財を育成していきます【平均残業時間/テレワーク】・残業:月30時間程度(18~20時の間に退社している社員が多いです)・テレワーク制度:あり【組織構成】・システム企画チーム6名【募集背景】・りそなグループでは、テクノロジーの進化を見据えた既存システムの縮小と次世代化へ向けた変革の実現に向けたシステムの構造改革に取り組んでおり、プロジェクト推進等のシステム企画業務の重要性は高まっています。一方で、システム障害やサイバー攻撃等の脅威も増加しており、システムリスク管理の重要性は益々高まっています。・上記環境下、りそなグループの一員として各種プロジェクト推進等のシステム企画業務、およびシステムリスク管理施策に取り組みます。また、埼玉りそな単体で必要となるシステム化案件やインフラ整備の推進、および環境変化を捉えたセキュリティ強化等にもITプロフェッショナルとして取り組みます。
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】・営業店融資業務のサポート融資SOは、信用保証協会を利用している業況悪化先のリスケジュールや代位弁済の手続き、そのほかに営業店実行済債権書類のチェック・集中業務等を行っている部署です。マネージャーは、リスケジュール、代位弁済等の期日・進捗状況を管理頂くとともに、担当者のフォロー、各書類のチェックを担っていただいています。<主に担当者が実施する具体的業務>・条件変更申込書類作成、保証協会条件変更申込、稟議手続、変更契約書作成、リスケオペレーション・事故報告作成、通知催告書作成・発送、代弁請求手続、代弁・相殺オペレーション※ご希望や適性を踏まえ、異動により支店をご経験いただくことでキャリア形成の幅を広げることも可能です。【募集背景】・体制強化による増員お客さまのニーズは年々変化し広がりを増しています。当社も今まで以上にお客さまの期待を上回るソリューションのご提供を続け、さらなる成長を遂げていきたいと考えております。当社の考え方・姿勢に共感いただける方のキャリア採用を強化し、社外の価値観や自由な発想から得られる多様性により、お客さまに新たな価値提供ができる体制を強化したいという想いがあります。【当社で働く魅力】・「脱・銀行」を掲げ、既存のやり方にとらわれず、まずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。・数年前からDX化を強く推進しており、経済産業省と東京証券取引所が選ぶ「DX銘柄2020、2021」に2年連続で選出されており、社内外に対する業務の効率化やITを駆使した新規サービス開発にも力をいれております。・新卒社員、キャリア採用社員の垣根はなく、評価も含めフラットな環境です。20代でキャリア採用として入社して、今では支店長を務めている社員もおります。・当社では有給も充実しており、かつ取得しやすいためオンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境が整っています。また、女性の声を直接経営に反映させるための取組みも行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施へと繋がっています。・外部からも女性活躍に対する取組みは認められており、「日経WOMAN(2022年6月号)」の「女性が活躍する会社」では第2位となっています。
更新日 2025.04.17
銀行
【業務内容】専門的な部署を取りまとめている部門で、営業店に対して営業戦略を考えていきます。以下、いずれかの業務(1~11)を担当頂きます。業務内容については、選考の中で適性やご希望を伺いながら相談し決定します。【詳細な業務内容】1.法人取引および貸出業務の推進に関する企画立案・推進・管理2.収益管理や預貸金金利、政策投資株式の運営方針等に関する企画・推進・管理3.DX支援ビジネス(お客さまのDXサポートなど生産性向上に関する経営課題のソリューション)4.ビジネスマッチング業務・セミナー・産学連携の推進に関する企画・推進・管理5.アパマンローンや介護医療福祉施設等を主とした事業性資金(企業オーナー向け含む)の推進に関する企画・推進・管理6.法人保険(生保・損保等)業務の企画・推進・管理7.シンジケートローンのエージェント業務や金銭債権流動化の事務8.サステナブルファイナンス、SX関連ソリューション新規企画・推進・管理9.デリバティブ商品・スプレッド貸出商品の企画・推進・管理10.私募債の推進、上場企業を中心とした公募債の受託推進、お客さまのIPOサポート等証券関連業務の企画・推進・管理11.その他、次世代の成長ドライバーとなるビジネスの企画・運営 【募集背景】 ・SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、アフターコロナや少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を募集します。・社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力などを備えた人財を期待しています。
更新日 2025.06.27
銀行
【募集背景】・当社グループでは、一人ひとりがお客さまや社会の視点に立って、法令やルールだけでなく社会規範も遵守し、「コンプライアンスのできた企業でありつづけること」を最も重要な課題として、企業倫理の向上に取組んでいます。・真にお客さまのためとなる質の高い金融サービスを提供し続けていくためには、社員一人ひとりのお客さま本位の業務運営の本質の理解、組織全体の意識改革・行動変容に向けた取組み強化が喫緊の課題です。・入社いただく方に期待することは、これまでの職場等での経験を活かし、銀行業務にとらわれない新たな視点での施策の企画業務に力を発揮いただくことを期待しています。【配属先】埼玉りそな銀行 コンプライアンス統括部(約20名)(または、りそなホールディングス コンプライアンス統括部)【配属予定部署にて実施している業務内容】・コンプライアンス意識向上(社内にコンプライアンス違反が発生しないための仕組みづくり)に向けた施策の企画立案・実施・管理◆本ポジションでは以下の業務に従事いただく予定です。・コンプライアンスの実現に向けた全社的な実践計画(コンプライアンス・プログラム)の策定・運用・本部各部における取組状況のモニタリング・営業店等、各拠点におけるコンプライアンスへの自律的な取組み促進に向けた施策の企画・運営・コンプライアンスに関する各種研修(階層別研修、職場内研修、eラーニング等)の企画・運営・コンプライアンスにかかる従業員の意識調査等の実施・分析・コンプライアンス違反と思われる事態が発生した場合の調査【当部で働く魅力】・経営の最重要課題分野との社内認識のもと、高い使命感を持つ人財が集まっており、相互に関わり合い業務を行うことで自らの成長につなげることや視野を広げることができます。加えて、中長期的なキャリアへのコミットに基づき、ご自身の業務分野での専門性を高め、社内で有数のスペシャリストとして活躍いただける可能性もございます。【平均残業時間/テレワーク】・残業:20h/月程度・テレワーク:週2回程度
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】・今般、中小企業のお客さまの“こまりごと”に迅速にお応えすべく、『リテール戦略Gr』を新設しました。『リテール戦略Gr』は、既存取引先、純新規先の中小企業に対し、融資(プロパー、協会保証付 等)だけでなく、“こまりごと”に応じた様々なソリューションを、営業店とともに提供します。・法人部内のテレマーケティング担当が、架電を通じてお客さまの“こまりごと”を捕捉したのち、リテール戦略Grが実際にお客さまを訪問(単独または営業店との帯同)し、”こまりごと”の深掘りを行います。案件化した場合は、営業店と協業し、案件組立や書類作成等を行います。・上記の他、商工会や信用保証協会等、外部機関と中小企業の支援に資する情報交換を行い、営業店へ発信します。【募集背景】・中小企業を取り巻く経営環境は大きく変化しており、迅速かつ柔軟な資金対応が求められています。当社も埼玉県における貸出金シェア4割を有する地域金融機関として、さまざまなライフステージにある中小企業への資金繰りを支援すべく、法人業務に関する知識・ノウハウをお持ちの方を募集します。【特徴・魅力】・地域に根ざした金融機関として、中小企業の経営者と密接に関わりを持ち、企業の成長をサポートすることができます。・お客さまから感謝の言葉を頂いたり、企業の成長や地域経済が発展していく過程を肌で感じることができ、大きな「やりがい」に繋がります。【埼玉りそな銀行の特徴】当社は、金融持株会社りそなホールディングス傘下の銀行の1つで埼玉県内を中心に128店舗を展開。県内トップの地域金融機関であり、預金・融資の県内シェアはともに40%超を確保しております。埼玉県の皆さまの信頼・期待に応え続けるという使命を力強く果たしてまいります。※就業場所補足・原則、北浦和本社へ出社し、日中はアポイント取得またはニーズ喚起したお客さまへご訪問いただきます。・お客さまからお預かりした資料等は最寄りの営業店の融資担当者に預け、他のアポイントがなければその店舗で就業時間まで書類作成等の業務を行っていただきます。・アポイント時間によっては、直行・直帰となる場合もございます。
更新日 2025.09.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■同社 開発技術課ではマテハン事業向けを中心とした自動化設備の技術開発・商品開発を行っています。現在はロボティクス技術の活用による「物流倉庫の自動化(省人化・無人化)」というテーマに取り組んでいます。■顧客ニーズを早期にキャッチアップし、先端技術をいかに現実の価値に昇華させるか、社会課題の解決やワクワクする未来に向けた新製品を開発しています。【具体的には】■事業部で知見のない制御・情報技術に関するテーマを担当し、短中期(1~3年)スパンでの商品開発を行っていただきます。■基本的には1テーマ3名程度のチームで次世代製品のコンセプト企画から基本設計、詳細設計、実験評価など一貫した開発業務を担当いただきます。■開発においては、外部企業との連携も積極的に行い、AI/IoT/センシング/ロボティクスなど先端技術を活用しつつ、アイデアを具現化できるポジションです。【開発事例】■新製品:主にECの物流センターで商品の保管、ピッキング、搬送などを担う多機能型マテハンシステム■AIを活用した画像認識システム【部署の雰囲気】■30代のメンバーが多く、わいわいがやがやとブレストしながら、新製品に向けた研究開発を行っています。問題解決思考を持ち、トライアンドエラーを繰り返しながら「いいものを創りあげる」という風土があり、チャレンジを積極推奨しています。【当ポジションの魅力・やりがい】■ゼロベースのアイデアを基にスピード感を持って開発できる環境があり、個人の想いを大事に自身の子を生み出す感覚を得ることができます。実際に開発した製品は国際物流総合展や国際ロボット展に出展するなど、自身の開発した製品に対する市場からの反応も得られます。■裁量も大きく、社内外のリソースを活用しながら、開発を積極的に進めていただける環境があります。
更新日 2025.10.24
銀行
【募集背景】 ・政府は新しい資本主義の実現に向けた取り組みの一環として、2022年を「スタートアップ元年」と位置づけ、スタートアップを日本経済再成長のエンジンとすべく様々な政策を打ち出しています。・同社も埼玉県に根差した地域金融機関として埼玉県経済の成長を実現するため、政府に先立ち2021年に法人部ビジネスプラザ内に「創業支援デスク」を設置し、スタートアップの成長支援に資する施策の策定やソリューションの開発を行っています。・「創業支援デスク」では幅広いステージのスタートアップを支援対象としています。事業性判断(特にシード、アーリーステージ)においては従来の銀行審査ノウハウに加えて専門的な知見が必要であるため、スタートアップ支援領域においてプロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を募集します。【業務内容】~スタートアップ成長支援業務の企画・推進・管理に従事していただきます~革新的な技術やアイディアを持つスタートアップに対して投融資担当者として個別企業案件のソーシング~投融資実行を行いつつ、将来的にはファンド運営業務、企画、推進、管理等と幅広い業務を担っていただきます。【詳細な業務内容】・スタートアップの発掘・支援(それぞれの特徴やビジネスモデルを把握し、ビジネスマッチング等による成長支援や資金調達支援を行う)・企業等の銀行既存取引先の新規事業開発ニーズの調査及び企業とスタートアップ企業のマッチング・スタートアップ支援機関、ベンチャーキャピタル、自治体、大学などの各業態との連携【期待する役割】・VC、アクセラレーター、行政機関と連携した創業エコシステムの構築・スタートアップ支援の知見を活かした県内企業とスタートアップの共創関係構築・大学等との学術・研究機関と連携した研究開発型スタートアップの創出支援【組織構成】・グループリーダー1名、マネージャー1名【魅力ポイント】・大手銀行Grの幅広いネットワークを直接活用することが出来ますので、専業のVCとは違った観点でのスタートアップ支援に携わることが出来ます。・所属する法人部では、多様な金融・非金融の法人向けソシューションを取り扱っていますので、法人担当者としてより幅広い知見を得ることが出来ます。・これまでも着実に活動は行ってきておりますが、マンパワーの問題もあり十分な推進ができていない状態でした。そのためご入社頂く方は、これまでのご経験を活かし、スタートアップ支援への取り組みを存分にできる環境が整っておりますので、本気で取り組みたい方には最適なフィールドです。
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】法人商品分野のモニタリング担当者として、商品の改善や開発に関する情報を提供する役割を担います。商品の販売において、規程・マニュアルを遵守し、お客さま本位の提案が実践されているか、営業担当者が記録した交渉応対履歴の事後モニタリング等を通じて分析を行い、評価を関係者への提示する業務が中心となります。営業活動の適切性の確保に必要不可欠な業務であり、銀行のイメージ、信頼を守る重要な役割を日々実感することができる内容です。【具体的業務】・LBOファイナンス実行後の期中業績モニタリング、各種コベナンツ等契約内容の遵守状況モニタリング、国内LBOポートフォリオ全体の分析・報告・社内発信・融資商品の提案において、営業担当者が記録したお客さまとの交渉応対履歴の事後モニタリング・不備事項の発生状況の集計、真因分析等による課題、問題点の抽出、社内向け注意喚起の実施・商品内容改定や体制見直しに向けた各種提言の実施・お客さま本位の業務運営の定着化に向けた営業店あて指導、サポートの実施【募集背景】同社は、埼玉県内トップシェアを誇る金融機関として、地元企業からの信頼、期待が大きく、埼玉県の発展を牽引していく戦略や新たな取組みへの挑戦が求められています。法人部では、法人分野におけるお客さまのこまりごとの解決に向けた様々な商品の開発やサービスの提供を行っていますが、お客さまのニーズが多様化、複雑化する中、LBOローン等の高度なファイナンス機能の発揮やお客さま本位の業務運営実践の重要性が益々高まっており、モニタリング体制の強化が必要となっています。・入社頂く方に期待することLBOファイナンスや各種融資商品のモニタリング業務が中心となります。お客さまと直接折衝することはなく、営業推進にかかる数字の目標はありませんが、銀行全体の融資管理体制を支える重要な役割を担います。リスクマネジメント業務に対する関心があり、商品知識の習得や分析作業等に意欲的で、円滑なコミュニケーションが図れる方のご応募をお待ちしております。【組織人員】法人部 法人業務管理室 13名【働く環境】・平均残業時間:20~30時間程度・さいたま市の本社勤務、必要に応じてテレワークも可能です。
更新日 2025.06.27
銀行
【配属グループの業務内容】1.外為事務全般の企画2.外為AML、資産凍結対応などの運営3.外為事務人財の育成(営業店・若手層の育成)【お任せしたい職務内容】1.外為AML、資産凍結対応として営業店からの相談対応2.当局や海外の規制変更に際し、同行方針の企画立案及び運営3.営業店の事務体制モニタリングや勉強会開催【募集背景】・同社の国際戦略である外国為替推進のため、統制を強化をするための増員の募集となります。複雑化する外為AML統制に対し効率的な事務体制を構築し、海外展開する顧客の困りごとに相応しい対応を行うことで、地域への貢献を深めると同時に、ビジネス領域の拡大を目指していきたいと考えています。【配属されるグループ】外為事務企画グループ(5名)60代2名 50代2名 40代1名【同室で働く魅力】・取引先の進出が多いアジアを中心に海外ネットワークを有しており、同地域の業務経験がある方は経験を十分に活かせます。・同室にとって新しい業務も含まれますので、同社の国際戦略を一緒に創り上げていくことができます。【平均残業時間/テレワーク】・残業:30h程度(19時までに退社している社員が多いです)・テレワーク:週1回程度【同社の海外サポート体制】インドネシアに同社銀行(1958年開業)、シンガポールに同社銀行(2017年設立)、日系企業の進出が多いアジアの4カ国・地域(上海、香港、バンコック、ホーチミン)に駐在員事務所を設置し、お客さまの海外進出や現地における様々な課題の解決など、ニーズに応じたきめ細かいサポートをしています。また、2020年8月にはシンガポールを中心にカタリストスポンサー業務やIPO支援・M&A助言等の投資銀行業務を展開するSAC Capital Private Limited(以下、「SAC」)と提携、2021年1月に同社の株式を15%取得しました。SACの有する現地の豊富なネットワークを活用し、日系企業による東南アジアでのM&A業務を支援、お客さまのASEANにおける更なる成長をサポートします。これに加えて、海外における貸出・外国為替等の金融機能を補完するために各国の有力銀行と業務提携しております(14カ国・地域、22銀行)。アジアではほぼ全域、北米ではアメリカにて地場銀行が有する豊富な支店網やジャパンデスク(日系取引部署)を通じたきめ細かい顧客支援体制を整備しています。
更新日 2025.06.27
銀行
【募集背景】・同社グループはリテールナンバーワンを掲げ、個人のお客さまにとって使い勝手の良いローン商品を幅広く展開しています。中でも住宅ローンは地域の不動産企業との連携や、アプリ完結型のローンの取り扱い開始などお客さまに寄り添った商品展開を行うことで、2021年には住宅ローン残高ナンバーワンを獲得しています。・同社は、開業以来「埼玉県の皆さまに信頼され、地元埼玉とともに発展する銀行」を目指す姿としており、金融仲介機能の発揮、強化を通じ、地域の持続的な成長に貢献してきたと自負しております。同社の中でローン事業部は主に埼玉県内のお客さまを中心に個人向けローンに関する事業(事務企画、債権管理、商品企画、営業推進等)を一手に行う部署となります。・お客さまの困りごとに寄り添った対応や使い勝手の更なる改善をしていくために、柔軟な発想で積極的なチャレンジ意欲があり、その一躍を担っていただける方の募集となります。【配属されるグループ】・ローン事業部内 事務管理グループ【メンバー構成】・グループリーダー含め13名【配属グループの業務内容】・個人向けローンのリスク管理業務(事務、債権管理)、センター運営に関する企画・管理業務【お任せしたい職務内容】・AML・CFTに関する業務。お客さまを金融犯罪から守るための仕組みづくり・債権管理業務。お客さまのローン完済までのサポート業務やその仕組みづくり・営業店・ローンプラザ(現場)における困りごと解決や、お客さまの声の具現化。苦情・トラブル対応のフォロー・ローンに関する業務改善・企画業務・事務管理や債権管理を行うセンター運営・企画※適性に応じて当初はご経験が最大限活かせる業務から携わって頂きます【ご入社後のミッション】・専門性のある業務につきノウハウの継承、および業務の改善・効率化の提案【同行で働く魅力】・住宅ローン残高トップの同社グループにおいて、同社本社でのリスク管理業務(事務、債権管理)、企画業務を担うことができます。これまで同社が培ってきたノウハウを学んでいただき、スキルアップをしながらローン部門のエキスパートを目指せます。・スキルアップができ、お客さまや現場の困りごとに親身な対応をすることにやりがいがあると感じられる方には最適な仕事です。【将来的なキャリアプラン】・お任せしたい職務内容から適正に応じて、より具体的な施策を担当していただきます。ご本人の希望も確認しながら将来的にはローンのエキスパートを目指していただきます。【平均残業時間/テレワーク】・残業:繁忙にもよるが40h前後・テレワーク:原則出社※具体的にお任せする職務内容や習熟度によっても変わってきますが、対営業店からの問い合わせ対応、急な上司の判断が必要なケース等があるため原則出社しています。ただし、週1回程度のテレワークは可能です。
更新日 2025.06.27
銀行
【募集背景】個人のライフスタイルが変化する中、ライフイベントに応じた個人向けローンの需要は高まりを見せており、銀行業界だけでなく、ノンバンクも同様に個人向け無担保ローンの積極推進を行っているため、業界内の競争が激化しています。メガバンクと異なり、関連ノンバンク法人を有しない同社Gも個人ローンビジネスを積極推進すべく、各種商品の開発、推進の強化を行っています。今後の更なる事業の拡大にあたっては、推進面をバックアップする事務センターの継続的な効率化と安定的な運営が必須となっており、今回はその一躍を担っていただける方の採用になります。【業務内容】個人向けローンに関わる、企画業務全般を、業務所管部として担当いただく予定です。 ※個人向けローンとは・・・住宅ローンをはじめ、カードローン、マイカーローンや教育ローンといったラフイベントで発生する目的型ローンの他、フリーローン(利用用途は自由)など、利用者の方の様々なニーズに合わせた商品ラインナップがあり、申込から審査・契約までをWeb上で対応しています。【同部で働く魅力】・同社のみならず、グループ銀行を含む事業戦略に関与することが可能であり、自身の企画を多くのお客さまに提供することが可能です。・個人向けローン部門は事業拡大を展望しており、ご自身の知識と経験を存分に発揮いただけるフィールドを用意しています。・社内関連部署、保証会社、バックオフィス等、さまざまな関係者とのコミュニケーション機会があります。 【組織人員】ローン事業部(本部企画部門) 50名
更新日 2025.01.16
電気・電子・半導体メーカー
太陽光発電設備や蓄電池を効率的に制御して施設・エリア内の需要を賄うとともに、余剰電力により自己託送/売電/水素製造などを行うことで再生可能エネルギーを最大限に活用する制御システム(EMS)の開発を行うプロジェクトに従事して頂きます。現在は工場や離島、海外への導入など、事業拡大を進めております。PM/PMO(プロジェクトマネージャー/プロジェクトマネージャー補佐)の業務は並行して進む複数のシステム導入案件の進捗状況や課題を管理するとともに、状況に応じたチーム内の要員配置を行います。
更新日 2025.10.10
銀行
■法人分野におけるサステナブルファイナンス■SX関連ソリューション新規企画・推進・管理 【特徴・魅力】・これまでご経験された法人営業の中でお客さまから頂いた声や、営業現場で抱えていた課題に対して、企画から実行まで広く経験を活かせます。お客さまの課題ごとに各グループと連携しながら仕事を進めるケースが多いため、自身の担当しているソリューション以外の知識や経験を得ることができます。・中小企業のお客さまにおいては、カーボンニュートラルに向けた取組みを実行している企業はまだ多くありません。今後本領域が活性化していく中で、ファイナンスを通じてお客さまの行動変容を促すことで埼玉県ひいては日本国内におけるカーボンニュートラルを促進することで社会に与えるインパクトは大きくやりがいを感じることができます。 【募集背景】 ・SDGsやカーボンニュートラルに向けた地球規模での取組みの加速、それに伴う社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、サステナブルファイナンスについて取組みを強化していくため、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を募集します。・社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力などを備えた人財を期待しています。
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】・さいたまサポートオフィス内業務の検証・検印、管理・マネジメント業務 さいたまサポートオフィスでは、営業店窓口等で受付けた手続き集約し、事務手続きを行います。 お客さまとの接点は主に電話や郵便等であり、窓口等で直接応対する事は原則ございません。例えば…・お客さまが紛失されたキャッシュカード再発行手続きの検証・検印業務・社員がお客さま対応等で困った場合の相談対応。社員に代わり、直接お客さま対応を行っていただく場合もあります。※銀行等の営業店営業課(サービス課)の課長・マネージャー、課長代理・支店長代理等に近い業務です。【当社で働く魅力】・「脱・銀行」を掲げ、既存のやり方にとらわれず、まずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。・数年前からDX化を強く推進しており、経済産業省と東京証券取引所が選ぶ「DX銘柄2020、2021」に2年連続で選出されており、社内外に対する業務の効率化やITを駆使した新規サービス開発にも力をいれております。・新卒社員、キャリア採用社員の垣根はなく、評価も含めフラットな環境です。20代でキャリア採用として入社して、今では支店長を務めている社員もおります。・当社では有給も充実しており、かつ取得しやすいためオンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境が整っています。また、女性の声を直接経営に反映させるための取組みも行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施へと繋がっています。・外部からも女性活躍に対する取組みは認められており、「日経WOMAN(2022年6月号)」の「女性が活躍する会社」では第2位となっています。【平均残業時間】・残業:15h~25h/月【配属について】・埼玉りそな銀行さいたまサポートオフィス(さいたま市浦和区)【募集背景】・体制強化による増員お客さまのニーズは年々変化し広がりを増しています。当社も今まで以上にお客さまの期待を上回るソリューションのご提供を続け、当社が目指す「リテールNO.1」の実現に向け、さらなる成長を遂げていきたいと考えております。当社の考え方・姿勢に共感いただける方のキャリア採用を強化し、社外の価値観や自由な発想から得られる多様性により、お客さまに新たな価値提供ができる体制を強化したいという想いがあります。
更新日 2025.06.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■同事業部情報開発課ではライフサイエンス業界向けのマテハン製品(自動保管倉庫や創薬統合管理システム)のシステム開発およびAIやAR・MR技術を用いた要素技術開発を担っています。自動保管倉庫は国内外の多くの研究機関、大学、製薬会社などで採用されており、国内トップシェアを誇ります。今後は国内シェアの拡大および海外市場への展開を図るべく、開発体制を強化します。■具体的には、ライフサイエンス業界向け自動保管倉庫やデータ管理システムなどの委託開発および企画開発を担当いただきます。システム開発担当として、仕様に基づくシステム開発やデータベース構築、データ連携や装置連動試験、お客様の環境下での総合テスト、立ち上げまで一貫して携わっていただきます。1案件3名前後の開発体制となっており、システム開発については、コアな部分は内製、標準機能の詳細設計は協力会社に任せています。また、先端技術を用いた技術開発も行っており、AIやAR・MR技術の企画開発にも携わっていただきます。【言語/環境】C#、.net/Oracle、SQL server【やりがい・魅力】・製薬メーカ様の創薬研究分野や、DNA・タンパクなどを取り扱う研究機関様のサンプルを保管する自動倉庫システムや、分注器・秤量器などご使用される機器との連携も含めた、粉末から溶液までサンプルの統合管理システムを構築し、研究工程の効率化に貢献しています。また、ロボットコントロールなど機械を制御するシステム開発にも携われるため、エンジニアとしての知見・スキルの広がりも可能です。・AR・MR技術を用いた技術開発やスタートアップとの開発も推進しており、先端技術に触れられる機会もあります。【当社について】当社は、1917年に創業し、産業用チェーン・マテハン(マテリアルハンドリング:産業用搬送装置)・モーションコントロール・モビリティの4事業を軸に事業を展開している機械メーカーです。「人にやさしい社会の実現」「安心・安全な生活基盤の構築」「地球にやさしい社会の創造」に寄与し、次世代ビジネスの領域へと事業を拡大することで、人・社会・地球の持続的成長に貢献できる企業グループを目指しています。世界シェアNo.1※を誇る産業用スチールチェーンと自動車エンジン用タイミングチェーンのほか、ジッパーのように強固に噛み合う「ジップチェーン」や-150℃の超低温環境下で保管・管理できる冷蔵庫など世界初の製品も開発し、多岐に渡り高品質な製品を生み出しています。※シェアは当社調べ
更新日 2024.11.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。