- 入社実績あり
新潟県燕市【財務経理】スタンダード上場/年休122日株式会社ツインバード
株式会社ツインバード
財務経理(次長クラス)■下記を中心とした、財務経理業務全般・製造の原価計算、決算業務・月次/四半期/年次財務諸表作成業務・決算報告書、事業報告書作成業務・有価証券報告書作成 等々をご経験に応じてお任せいたします。
- 勤務地
- 新潟県
- 年収
- 550万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.07.07
株式会社ツインバード
財務経理(次長クラス)■下記を中心とした、財務経理業務全般・製造の原価計算、決算業務・月次/四半期/年次財務諸表作成業務・決算報告書、事業報告書作成業務・有価証券報告書作成 等々をご経験に応じてお任せいたします。
更新日 2025.07.07
株式会社竹内製作所
【期待する役割】同社人事部の係長候補として、主に「採用・教育」領域を中心に業務に従事いただきます。【職務内容】■新卒採用(大卒・高卒) ■中途採用■非正規採用 ■教育・研修【魅力】■連結売上高の99%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」
更新日 2025.07.01
中越パルプ工業株式会社
【期待する役割】当社の高岡工場にて各種設備の保守・メンテナンス業務を通じて、安定した生産活動を支える役割をお任せいたします。【職務内容】■工場の機械装置(ベアリング、油圧装置等)の日常保守業務(保全係)■工場設備の工事計画、施工管理業務(工務課)~具体的には~・機械設備の回転体等が故障を起こさないために異音や油漏れ・給油忘れがないか点検を行います。※工場各種製造設備の工事計画、施工管理を行う工務課へ異動する可能性があります※同じ高岡市内の高岡工場と二塚製造部との事業所間異動の可能性があります【魅力】■設備工事の計画立案から施工管理までを担う工務課への異動可能性もあり、設備管理の上流工程まで幅広い経験が積めます。■将来的には、設備全体を俯瞰する立場としてのキャリアアップも可能なポジションです。【募集背景】増員(今後複数人の従業員が定年を迎える予定でその要員を確保するため)【組織構成】高岡工場施設動力部工務課(保全係)・二塚製造部工務課(保全係):20名
更新日 2025.07.11
中越パルプ工業株式会社
【期待する役割】総合紙パルプメーカーの当社において、工場内の各種電気・計装機器についての保守業務をお任せいたします。【職務内容】■工場の製造設備や付帯設備の各種電気・計装機器についての保守業務を行います。※習熟度によって電気計装機器の新設・改造工事を担当する職場へ異動する可能性があります※同じ高岡市内の高岡工場と二塚製造部との事業所間異動の可能性があります【魅力】■電気・計装の技術を基礎から応用まで幅広く学べる環境です!→製造設備や付帯設備の保守業務を通じて、電気系のトラブル対応力・点検力が身につきます。■習熟度に応じて、新設・改造といった上流工程にステップアップ可能です!→保守業務で経験を積んだ後は、工事計画や施工管理に関わるキャリアへ進めるチャンスがございます。■複数の事業所で経験を積める柔軟な配置転換があります!→高岡市内での異動はありますが、転居を伴わず多様な現場経験が得られる環境です。■長期的にキャリアを築ける安定した企業基盤です!→継続的なスキルアップが期待できるうえ、技術を極めながら成長していける安心の職場です。【募集背景】増員(今後複数人の従業員が定年を迎える予定でその要員を確保するため)【組織構成】高岡工場施設動力部電気計装課(電気保全係)・二塚製造部工務課(電気保全係)
更新日 2025.07.11
中越パルプ工業株式会社
【期待する役割】総合紙パルプメーカーの当社において、工場のエネルギー供給の中核を担うボイラー設備や関連機器の安定運転・保守業務を通じて、生産活動を根幹から支える役割をお任せいたします。【職務内容】■汽缶・タービンおよびその付帯設備の運転・保守・改良■熱管理作業、薬液注入装置、純水装置の管理・点検■公害防止設備の運転・保守■自家発電力と購入電力とのバランス調整、運用管理※安全かつ安定した稼働を維持するため、定期点検や設備改善も含まれます。【魅力】■エネルギーインフラの保守を通じて専門性の高いスキルを習得可能です!■工場の「心臓部」ともいえる重要設備に関われるやりがいを感じられます!■将来的には改善計画やエネルギーマネジメントにも携わることが可能です!【募集背景】増員(今後複数人の従業員が定年を迎える予定でその要員を確保するため)【組織構成】高岡工場施設動力部汽力課(汽力保全係)
更新日 2025.06.11
株式会社不二越
創業90年以上・東証プライム上場/国内外NO.1シェア多数【期待する役割】プロジェクトチーム(想定3~4名)の中心メンバーとして計画進捗の実行力をもとにプロジェクトの完遂を期待します。【職務内容】当社の軸受事業部にて生産技術に関するプロジェクトに関わっていただきます。業務内容は以下です。■射出成型機の設備調達(仕様決め)、操作、調達作業等■射出成型用の金型設計(金型メーカへ指示)【魅力】■同社は東証プライム上場の切削工具・ベアリング・産業用ロボットの製造を中心とするメーカー企業です。社員も連結で約7,500人在籍し、ロボット・工具・工作機械・ベアリング・油圧機器・カーハイドロリクス・特殊鋼・工業炉の8事業を展開しています。■同社の技術は世界的な少子高齢化による労働人口の減少を背景として、人手不足の解消、生産性の向上などのニーズの需要があり、世界の生産現場に寄与しています。■同社は世界シェアNO.1の製品も多く所有、海外拠点も32カ所と多く、グローバルに活躍の場を広げています
更新日 2025.06.30
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】増員。将来に向けて、全国の消防本部は国の方針で統合化(広域化/共同運用化)が進んでいくため、大規模の案件が増えてきています。私たちは消防119の指令センターで運用する指令システムを構築・開発しており、システム更新の案件が今後も増えるため、共にお客様に提案・構築・開発できる要員を求めております。また、合わせて消防DXという未来に向けた新たな提案サービスを提示していく必要があり、検討してくれる人材が必要なため採用を開始いたします。【配属事業部の紹介】弊社の消防組織は、日本全国をカバーしており、メンバーも日本全国の地域から参画しています。総勢で約130名おり、仙台、金沢、新潟、玉川(武蔵小杉)、静岡、名古屋、福岡に部隊を持っており、様々な土地で柔軟に働くことが可能です。リモートワークにより協力して業務を遂行しています。【業務内容】日本全国の市町村にある消防本部で運営されているNEC製の消防指令管制システムのSI構築、PKG開発、運用保守、サービス提案業務を行います。NECグループが対応する消防指令プロジェクトにて、要件定義/設計/構築/テスト/運用保守業務のマネジメントをご担当頂きます。【想定プロジェクト】日本全国の自治体が運営する市町村や広域地域の消防本部で稼働する指令管制システムのSI構築開発業務です。市民が119番の緊急通報を掛けた際に消防局の指令員が操作するコンピュータ端末の実装業務となります。NECは日本全国の政令都市から小さな市町村までをカバーしており、日本の消防システムの多くに携わっています。特にNESではシステム更新事業を入札後、お客様である消防局員の方々との打合せを行う上流設計検討をメインに進めていきます。【配属予定部署】パブリック事業ライン社会・通信ソリューション事業部門レジリエンス・メディア統括部【プロジェクト人数】1プロジェクトあたり、協力会社含めて5~30名程度【開発環境】言語:C/C++,C#,JavaScriptDB:OracleDB, PostgreSQLOS:RHEL, WindowsServer, Windows【コード品質のための取り組み】CI/CDCoverity【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】RedmineTeams【本ポジションの魅力】NECは日本の消防指令システムのシェアNO.1ベンダーであり、日本全国の県や市町村への社会貢献を果たしています。特に昨今は、自然災害の増加や少子高齢化などによって、より緊急性や重要性が高まっており、命を救う現場に近しいことから、より社会貢献を実感することができます。【入社後のキャリアパス】日本全国のプロジェクトに参画し、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーとともにサブリーダーの立ち位置でマネジメントを支援して頂きます。経験・スキルに応じて相応する立場へ抜擢することも可能です。将来的には消防業務経験を積んでいただき、消防領域の専門家やマネジメントリーダーとして、お客様業務の提案活動など第一線のお客様対応業務を担当して頂きます。【リモートワーク/出社比率】出社率:20~40%リモートワーク:60~80%出社はオフィスフロアおよび、要件定義フェーズ等でのお客様先(消防指令センター)残業時間:平均月20H程度【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・消防局員のお客様と直接会話してシステムの要望を聞く機会があり、お客様の顔が見える現場です。・NECは消防指令領域において、日本のトップベンダ―であり、日本の消防を支える誇りと責任感を持つことができます。・部門は心理的安全性を強く伝えており、上司とのコミュニケーションが良好です。・会社として研修が豊富に用意されており、成長できる機会があります。・消防領域だけでなく、防災事業や社会インフラ領域の様々な業務を事業部で担当しているため、リスキルする機会を持つことができます。
更新日 2025.05.22
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】増員。将来に向けて、全国の消防本部は国の方針で統合化(広域化/共同運用化)が進んでいくため、大規模の案件が増えてきています。私たちは消防119の指令センターで運用する指令システムを構築・開発しており、システム更新の案件が今後も増えるため、共にお客様に提案・構築・開発できる要員を求めております。また、合わせて消防DXという未来に向けた新たな提案サービスを提示していく必要があり、検討してくれる人材が必要なため採用を開始いたします。【配属事業部の紹介】弊社の消防組織は、日本全国をカバーしており、メンバーも日本全国の地域から参画しています。総勢で約130名おり、仙台、金沢、新潟、玉川(武蔵小杉)、静岡、名古屋、福岡に部隊を持っており、様々な土地で柔軟に働くことが可能です。リモートワークにより協力して業務を遂行しています。【業務内容】日本全国の市町村にある消防本部で運営されているNEC製の消防指令管制システムのSI構築、PKG開発、運用保守、サービス提案業務を行います。NECグループが対応する消防指令プロジェクトにて、要件定義/設計/構築/テスト/運用保守業務のマネジメントをご担当頂きます。【想定プロジェクト】日本全国の自治体が運営する市町村や広域地域の消防本部で稼働する指令管制システムのSI構築開発業務です。市民が119番の緊急通報を掛けた際に消防局の指令員が操作するコンピュータ端末の実装業務となります。NECは日本全国の政令都市から小さな市町村までをカバーしており、日本の消防システムの多くに携わっています。特にNESではシステム更新事業を入札後、お客様である消防局員の方々との打合せを行う上流設計検討をメインに進めていきます。【配属予定部署】パブリック事業ライン社会・通信ソリューション事業部門レジリエンス・メディア統括部【プロジェクト人数】1プロジェクトあたり、協力会社含めて5~30名程度【開発環境】言語:C/C++,C#,JavaScriptDB:OracleDB, PostgreSQLOS:RHEL, WindowsServer, Windows【コード品質のための取り組み】CI/CDCoverity【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】RedmineTeams【本ポジションの魅力】NECは日本の消防指令システムのシェアNO.1ベンダーであり、日本全国の県や市町村への社会貢献を果たしています。特に昨今は、自然災害の増加や少子高齢化などによって、より緊急性や重要性が高まっており、命を救う現場に近しいことから、より社会貢献を実感することができます。【入社後のキャリアパス】日本全国のプロジェクトに参画し、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーとともにサブリーダーの立ち位置でマネジメントを支援して頂きます。経験・スキルに応じて相応する立場へ抜擢することも可能です。将来的には消防業務経験を積んでいただき、消防領域の専門家やマネジメントリーダーとして、お客様業務の提案活動など第一線のお客様対応業務を担当して頂きます。【リモートワーク/出社比率】出社率:20~40%リモートワーク:60~80%出社はオフィスフロアおよび、要件定義フェーズ等でのお客様先(消防指令センター)残業時間:平均月20H程度【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・消防局員のお客様と直接会話してシステムの要望を聞く機会があり、お客様の顔が見える現場です。・NECは消防指令領域において、日本のトップベンダ―であり、日本の消防を支える誇りと責任感を持つことができます。・部門は心理的安全性を強く伝えており、上司とのコミュニケーションが良好です。・会社として研修が豊富に用意されており、成長できる機会があります。・消防領域だけでなく、防災事業や社会インフラ領域の様々な業務を事業部で担当しているため、リスキルする機会を持つことができます。
更新日 2025.05.22
中越パルプ工業株式会社
【期待する役割】工場での原紙、パルプの製造業務をお任せいたします。【職務内容】■紙製造部門:抄紙機による抄造作業や監視オペレーター業務■パルプ製造部門:原料である木材から繊維を分離させるパルプ製造設備の監視オペレーター業務【魅力】■印刷用紙や高級板紙など、暮らしに欠かせない製品を自らの手で生み出す製造工程に携われます。機械操作や検査を通じ、モノづくりの醍醐味を実感できるポジションです!■未経験・第二新卒歓迎です!入社後は現場OJTを中心に、丁寧なサポート体制で基礎からしっかり習得が可能です!先輩社員が段階的に指導するため、着実に成長できる環境です。■将来的には副長や工程長、さらには現場全体を統括するスタッフ業務への道もございます。経験を積むことでステップアップでき、長く腰を据えて働ける職場です。【募集背景】増員(今後複数人の従業員が定年を迎える予定でその要員を確保するため)【組織構成】高岡工場原質部・抄紙部・二塚製造部
更新日 2025.07.11
中越パルプ工業株式会社
【期待する役割】紙・パルプの試験研究および品質管理業務をお任せいたします。【職務内容】■パルプ・紙製品および中間製品の試験ならびに格付に関する業務■原材料、副資材および水等の試験、規格に関する業務■製品の規格ならびに品質管理に関する業務■紙・パルプ原料の調査研究に関する業務などを行います■同じ高岡市内の高岡工場と二塚製造部との事業所間異動の可能性があります【魅力】■お客様に安心して使っていただける製品を届けるために、試験・格付け・規格設定といった工程を担います。製造現場と密接に関わるポジションで、品質の根幹を支える責任ある役割です。■試験や品質管理に関する業務は、社内での教育やOJTを通じて丁寧に学べる体制が整っています。理系出身の方はもちろん、異業種からの挑戦でも活躍可能なフィールドです。■当社は独自の技術力を武器に、多様な紙製品を展開しています。その品質を守る試験・管理業務は、ものづくりの技術を間近で学び、製紙の深さに触れられる貴重な経験となります。【募集背景】増員(今後複数人の従業員が定年を迎える予定でその要員を確保するため)【組織構成】高岡工場技術研究部・二塚製製造部技術研究部
更新日 2025.06.26
株式会社ミマキエンジニアリング
【仕事内容】■機械のコンセプトを決定する段階~製品化まで一貫してお任せします■全売上の7~8%を開発投資に回すなど、最先端技術に携われます■残業時間40時間程度/年間休日121日と充実の福利厚生同社製品の商品開発、設計、試作、評価をお任せします。≪具体的には≫まず入社して直ぐは評価をお任せします。その中で、製品を学び、設計をしていただきます。製品開発は電気・ソフトウェアのエンジニアとともにプロジェクトで進めていきます。ゆくゆくは、機械のコンセプトを決める上流工程から開発・設計・評価・生産移管など一貫してご担当いただき、プロジェクトをまとめるリーダーとしてご活躍いただけることを期待しております。【キャリアプラン】同社であれば、技術を極めていくことも、マネジメントとしてTOPを極める道のどちらもございます。【組織構成】全体で約50名のメンバーが所属しています。20代が多い職場です。【求める人物像】当社のメカ開発者として、製品のスケールアップやスケールダウン、コスト削減や組み立てのし易さなど、様々な特長を持ったメンバーが在籍しています。そういったメンバーの中で自身の得意性や強みをしっかりと持っている人は、とても重宝されます。また、はっきりと自身の意見を持つこととあわせて、それらの意見を「伝える力を持つ方」は同社の開発現場にフィットしていると考えます。【部門責任者からのコメント】同社のメカ開発は企画から市場フォローに至るまで幅広い対応が求められますが、各部門のメンバーが職務の垣根を超えて、1つのチームとして様々な意見やアイデアを出し合います。部門こそ違いますがメンバーの絆は深く、刀匠が鉄を叩くように徐々に1台のミマキ製品として洗練させていきます。もちろんその過程において苦労が絶えることはありませんが、初めて量産機が出荷されていく瞬間や、ユーザーさんから直接お褒めの言葉を頂けた瞬間など、その時の達成感こそがミマキエンジニアリングにおけるメカ開発・設計の醍醐味、やりがいだと思います。この達成感を多くの皆さんと共感できる日が来ることを楽しみにしています!<こんな方も歓迎>◎自分で設計した製品を世界中に広めていきたい方◎独自の技術・新しい技術を学び、一流の技術者を目指していきたい方◎プロジェクトマネージャーとして、メンバーをまとめながら
更新日 2025.05.02
株式会社ミマキエンジニアリング
【仕事内容】■コンセプトを決定する段階~製品化まで一貫してお任せします■全売上の7~8%を開発投資に回すなど、最先端技術に携われます■残業時間20時間程度/年間休日121日と充実の福利厚生同社製品の要素開発、製品設計、試作、評価をお任せします。≪具体的には≫・デジタル、アナログ回路設計・FPGAの設計・モータ、センサ選定などのハーネス設計製品開発は電気・ソフトのエンジニアと共にプロジェクトで進めていきます。上流の工程から開発・設計・評価・生産移管など一貫してご担当いただく為、様々な経験をする事が出来ます。開発と製造の距離が近いため開発~試作のサイクルを早く回すことができる点が強みです。≪キャリアプラン≫同社であれば、技術を極めていくことも、マネジメントとしてTOPを極める道のどちらもございます。【組織構成】約50名のメンバーが所属しています。20代~30代が多い職場です。【部門責任者からのコメント】「開発型企業」であるミマキで「力一杯、自分の能力を発揮」し 「新しさと違い」を世の中に提供する製品を開発したい方。すでにハードウェアに関する知識や経験のある方でも、現状に満足せず成長し続けていただける方を歓迎いたします。また、入社時にハーネス設計の経験しかなかった中途入社の方でも、同社の「チームで仕事を進めていく」なかで教えあいながら切磋琢磨し、今では回路設計から評価業務までを経験し、会社にとってなくてはならない存在へと成長しています。もちろん、キラリと光るスキルや経験をお持ちの方にはすぐに仕事をお任せし、成果を出していただきたいと考えております。文面だけでは、私たちの思いが伝わりきらないと思いますので、まずはご応募いただき、同社の選考にご参加ください。お待ちしております。
更新日 2025.05.07
株式会社ミマキエンジニアリング
【仕事内容】■全売上の7~8%を開発投資に回すなど、最先端技術に携われます■残業時間20時間程度/年間休日121日と充実の福利厚生開発を行うにあたっては、メカやハードウェア設計部門から装置を動かすための制御方式を、インク設計部門からはインクの吐出やその状態を維持するためのメンテナンス方式等の要求事項を、それぞれヒアリング(要件定義)を行います。仕様策定や設計といった上流工程と、テストや評価の下流工程までを一貫して実施いただきます。組込みソフトは製品として外から見えるものではありません。そのため直接的にユーザーから評価いただくことは稀です。しかしユーザーからのトラブルの連絡が無い「安定稼働している状態」は我々のもっとも誇れる評価だと考えます。機器がトラブルで動かないことに対しては、当然日常的に対処することも求められますが、それ以上に新しい機能の開発において、過去培ってきたコーディング品質(可用性や可読性)に大きな意義を見出しています。【組織構成】約55名のメンバーが所属しています。20代~40代が多い職場です。【部門責任者からのコメント】『組込みソフト』という言葉を聞いて、具体的にイメージできる方は少ないと思います。例えば電化製品のボタンを押すとモーターが動く、表示が変わるといった製品によって様々な動きをします。また、同じボタンでも装置の状態によって異なる動作をします。組込みソフトは、このような制御をソフトウェアで実現しており、皆さまの身の回りにある電化製品のほとんどに搭載されております。そう考えると正常に動いて当たり前のものであり、そのうえで使い勝手や利便性を求められます。ミマキの組込みソフトはまだまだ発展途上な段階と考えております。ぜひご一緒により良い組込みソフトを、組織一丸となって作っていければと考えております。
更新日 2025.05.07
株式会社ミマキエンジニアリング
【仕事内容】同社は産業用印刷機器メーカーですが、消耗品であるインクも自社開発しています。また、全売上の7~8%を開発に投資しており、最先端技術に携われます。■同社製品で使用される新規インク(印刷用のソルベントインク、水性インク~昇華染料・反応染料・酸性染料・顔料~、UVインクの開発)開発及び試作業務■開発したインクの市場対応まず企画(コンセプト)からはじまり、必要な材料の選定を経てインクを試作していきます。また試作インクの段階から評価を行い、その後に量産(スケールアップ)するためのインクの仕様策定や製造工程の構築、最終的にそれらがコンセプトに合致しているかを考えます。市場に出荷されたインクに対しては市場対応(安定的にインクが供給できているか、トラブルなどはないか、性能として市場の評価はどうかなど)を行い、既存製品の改善や新たな製品開発に活かしていきます。【部門責任者からのコメント】同社でのインク開発は材料のみしか扱わない化学メーカーでのインク開発と異なり、自らの材料設計だけでなく、メカ・ハード開発メンバーやソフト開発メンバーとの共同作業を通して、インクジェットに関する「幅広い知識を持ったインク開発技術者」になることが期待できます。今後同社では様々な機能性インクの開発に取り組んでいきますので、様々な専門領域での知見を活かして、「世の中がビックリするようなインク」を一緒に開発してみませんか。こういうインクを開発してみたいという「夢」のある人、研究生活で培った「考えて実証する力」を思い切って発揮したい人、とにかく何かをやってみたいという「ヤル気」のある人を大歓迎します。
更新日 2025.05.07
株式会社ミマキエンジニアリング
【期待する役割】マネジメント経験あれば尚可【職務内容】経理 / 原価管理や決算の知見を活かして働いてみませんか?経理部は会計G、財務Gの2つのグループに分かれており、ご経験に応じてどちらかのグループに所属して業務に携わっていただきます。具体的には、下記のような業務を考えております。【業務例】・原価管理・決算業務(連結、海外子会社)・債権、在庫、固定資産管理・税務・出納管理・貸付金、借入金管理・年度予算、中期経営計画策定【キャリアパス】経理→経営企画→海外など【魅力】【募集背景】グローバル管理として、管理部門の強化を進めている当社。将来的な管理職、海外子会社管理業務に携わっていただける経理部門ご出身の方を採用したいと考えております。【組織構成】
更新日 2025.05.07
株式会社レオパレス21
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【仕事内容】全国で家具・家電月の単身向け賃貸住宅を提供する同社にて、コールセンター業務をお任せします。・弊社管理物件における、部屋の電気・水道・ガスの開閉栓手続き業務・公共事業者とのオペレーター業務(電話対応)・パソコンでの入力業務(主にExcel操作)【求める 人物像】 ■真面目にコツコツ取り組める方 【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.08
一正蒲鉾株式会社
事業拡大につき、23年に新工場を設立。工場設備全般を管理するポジションです。■多彩な商品を生み出す当社の根幹となる重要な設備の点検の業務や修繕作業メンテナンスをお任せします。縁の下の力持ちとして、実際に商品を作り出す原点に携わって頂きます。また、設備単体の改善や工程全体の新規検討等、多彩な業務を担っているFAシステム部(生産技術部門)と工場専門部隊として連携をし、工場の改善案を考え、新規設備の検討や生産ライン効率化等に貢献して頂くことも期待致します。工場設備に関連して、エネルギー数値計測や省エネルギーの推進、環境汚染防止に関連する取組に携わることもございます。※建物の改変を伴う業務は含みません。★採用背景★生産合理化/効率化が叫ばれる今日、当社でも社内設備や工程の最適化を常に図ってきました。今後もロボットや生産システムと連動させた更なる改善を行っていきます。従来は装置メーカーに設計検討や保守業務を依頼してきましたが、基幹工程の社内設計や設備の保守点検/メンテナンス改修等を社内で行い、製造・技術ノウハウの蓄積を推進しております。ご経験を活かしたご活躍を期待しております。
更新日 2025.07.02
富士化学工業株式会社
【ポジション概要】 健康食品原料の製造、販売を行う事業の研究開発部門の管理職(課長もしくは部長)候補として、開発時方針の策定および日々の開発進捗管理を行う。 国内外の販売部門と連携しながら、市場・競合・自社の分析を行い、これに基づいた事業継続・成長に必要な開発目標を策定する。 策定した開発目標に基づいた開発の進捗確認を行い、開発目標を達成する。 市場動向に応じて、適宜、開発目標の見直し・修正を行い、 適時、経営陣への必要な報告、承認を得ながら開発を進める。 【主な業務内容】 年度開発目標・予算の策定、および5ヵ年計画の策定を行う。 日常、定期の開発進捗確認、日常の連絡・報告、月次、年度ごとの開発進捗報告を行う。 営業部門(国内・海外)との開発進捗の共有、開発ニーズの確認と開発優先度の随時更新をする。 営業要望、バルク製品の製造技術面の課題、製品品質の課題の洗い出し、競合品の分析・評価を常に行い、開発ニーズを整理、最新化する。 海外2拠点で培養生産されている微細藻類の生産技術開発と改良による生産性の工場・コスト低減を行う。 海外の2拠点の生産工場の監督、連携により安定した生産を維持管理する。 社外の原料供給先の選定、社外調達原料の品質モニタリングを行い、安定かつ高品質な社外原料調達を行う。 機能性研究の市場ニーズをまとめ、最も効果的かつ自社リソースに見合った最適な方法で機能性研究を進める。
更新日 2025.07.30
三光合成株式会社
【期待する役割】当社の中核事業である自動車内外装樹脂部品の生産において、開発構想段階から量産立ち上げに至るまでの工程設計をリードいただきます。Tier1メーカーとしての品質・納期要件を満たす最適な生産プロセスを構築し、製品の高付加価値化と生産効率の最大化を担う、重要なポジションです。【職務内容】■開発初期段階での製品設計部門との連携、および生産技術面からのフィードバック■成形・組立等の生産プロセスの設計およびレイアウト構築■試作・評価・設備導入・立ち上げに至る工程管理■生産性・品質・コスト・納期(QCD)を加味した最適工程の立案■海外拠点との技術連携や工程移管サポート【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります。【募集背景】事業拡大による増員
更新日 2025.08.08
株式会社安川電機
【期待する役割】長期経営計画(2025年ビジョン)『工場の自動化・最適化』『メカトロニクス応用領域の新たな領域への技術展開』を推進いただきます。【職務内容】自動車、半導体などの工業系市場に加え、食品系、一般産業市場といった幅広い分野での営業活動を行っていただきます。■お客様や社内の関係部署との打ち合わせ(お客様がやりたいことを実現するための解決策を提案する活動)■受注インプット■見積り作成■活動報告【事業ビジョン】◆産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆「新たな領域への技術展開」については、食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、再エネにかかる創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった特定分野以外への事業展開を加速させています。【募集背景】営業体制強化の増員募集
更新日 2025.07.17
ユキグニファクトリー株式会社
【期待する役割】購買部にて、仕入調達に関する事務業務をお任せします。【職務内容】・原材料、包装資材、生産設備、修繕等の調達・見積取得、注文書発行等・仕入先との価格交渉や価格の確認・社内からの仕入希望の確認や内容の精査・仕入先の新規開拓や新アイテム・技術の調査や導入提案【研修制度充実】入社時にはしっかりと研修を実施。同社の方針や仕事に対する取り組み方など基本的な内容からしっかり学ぶことができます。現場では頼れる先輩がフォローしますので困ったことがあれば遠慮なく相談できる環境です。【求める人物像】社内関係者や仕入先担当者様とお話しすることが日常多くあるため、人とコミュニケーションを取ることに抵抗がない方【同社商品の強み】 会社はまだまだ成長中で、西日本の発展・拡大の可能性はまだまだ大きい現状です。また、日本の高齢化により、商品の需要は高まりを見せており、販売量の拡大・市場シェアの伸び率も高くなる現状です。日本国内における更なる販売の強化のために人員の増員募集をしております。【同社について】まいたけ業界NO.1の雪国まいたけ。健康志向の高まりがあり、まいたけの需要が拡大しております。同社は日本で最大のまいたけ生産量を誇るトップメーカーです。当社の生産しているきのこ(まいたけ・えりんぎ・しめじ)のイメージは「健康」です。食べて頂いたお客様の健康を願い、安全・安心でおいしい商品づくりに励んでいます。看板商品である、まいたけは、食感の良さが一口でわかるプレミアムな”まいたけ「極」”に全面リニューアルしたこともあり、新たに多くのファンを獲得し、年々拡大しております。お客様のニーズに応えながら、まいたけを中心とした食材のおいしい食べ方を提案し、お客様の生活に寄り添い、健康的な人生を業務を通じて、応援して頂きたいと思っております。
更新日 2025.08.06
富士化学工業株式会社
【ポジション概要】 米国への海外赴任を前提として、経営企画室に所属して勤務する(片道切符ではない)。 将来的なグループ幹部候補としての位置づけ。 1年程度※の富士化学本社での勤務を経て、グループ会社である米国AstaReal Inc社(ワシントン州モーゼスレイク)に赴任し、主に経理・財務業務に従事頂く。 ※ビザ取得の状況次第で、期間は変動 【主な業務内容】 ■富士化学本社: 全社予算取り纏め及び調整、損益計画への落とし込み、予算進捗管理 等 部門を跨ぐプロジェクトの推進 各種会議体の運営 ■AstaReal Inc社: 予算策定、予算進捗管理、原価管理、資金繰り管理 経理・財務管理 【募集背景】1年前後で米国へ赴任し、米国子会社の管理を習得。(前任者からの引継ぎ)
更新日 2025.05.23
栗田工業株式会社
【期待する役割】現在、各営業所で活躍している営業2名の後任として、ご活躍いただきたいと考えております。※現在業務に従事している営業担当がすぐに抜けるということではございませんが、将来的な組織強化として人員を取り入れ、長期的にご活躍いただける方を採用・育成していきたいと考えております。【職務内容】■営業窓口として担当のお客様を持ち、下記業務を実施・社内各部署と連携し、顧客課題に対する提案実施・納入済み当社設備に対するメンテナンス、修繕提案・上記、プレゼン及び見積作成・装置納入、メンテナンス実施のスケジュール調整※新規と既存フォローの割合は【新規5% 既存 95%】程度です。 ※営業担当1名当たりの担当社数は2,3社程度で、1社につき5-10年ほど担当いただくこともございます。【魅力】■同社が保有する技術、商品、サービスを駆使し、お客様が抱える水と環境の課題を解決する仕事です。難しい課題に対しては、お客様、社内関係者とチームを組み、一体となって取り組むなど、やりがいのある仕事です。■1名の営業担当につき2-3社の企業をお任せするアカウントセールスに近い業務ですので、落ち着いて関係構築及び営業活動ができる環境です■研修制度も整っておりますので、プラントや水処理装置未経験の方でも安心してキャリアをスタートしていただけます■アットホームで自由闊達な雰囲気があり、1人1人が裁量大きく働ける組織風土です電子産業事業部 デジタル産業部門 電子営業一部 長野営業課長野営業課の中には白河事業所もございますが、今回は長野営業所の配属です。全7名(30代2名・40代5名)課長:49歳―営業2名―メンテナンス/施工管理 4名部署ミッション:電子市場を対象とした総合ソリューション提案活動、契約ビジネスの推進【その他】・研修体制について:OJTが中心で初めの半年ほどは先輩社員に同行しながら知識をつけていただきます。その他、オンライン研修制度や月に1回の勉強会もございます。・残業時間:25-30時間程度/月※お客様の状況により、休日(GWや)出勤の可能性あり
更新日 2025.08.03
亀田製菓株式会社
【業務内容】知財・特許担当として下記業務をお任せします。<具体的には>・特許権利化業務(発明発掘、リエゾン活動、先行技術調査、特許出願の権利化と管理)・特許クリアランス業務(他社特許抵触判断、クリアランス)・特許事務所との協議・折衝・知的財産教育の企画・実施*ご経験・意欲によっては、商標業務、知財戦略の立案実行、知的財産に関する交渉・契約業務なども可【募集背景】亀田製菓は今までの製菓業から米業へ、お米の可能性を最大限引き出し、世界で新価値・新市場を創造するライスイノベーションカンパニーを目指しております。そしてその実現のため、「攻めの法務」を掲げ、知財戦略の立案と実行への取り組みを開始しました。新たな知財機能の価値創出に向け、亀田製菓の技術ノウハウの可視化と利活用、特許を中心とする知的財産権の強化などを通じて、既存米菓事業、新規事業・海外事業の展開・拡大を図るため、知財戦略を実行できる人財(特に特許実務人財)を募集をしております。【亀田製菓で入社することで得られる経験/スキル/キャリアパス/やりがい】・少数精鋭の組織のため、発明発掘から特許出願、権利化、さらに技術契約や戦略的活用まで、幅広く実務を経験することができます。ご本人の意欲と実力次第で任される範囲が広がり、とてもやりがいのある職場です。・米菓や米粉パン、PBF(プラントベースドフード)、乳酸菌や米ペプチドなど、多種多様な製品群に適した知財戦略、特許実務に携わることができます。また、亀田製菓の中期経営計画実現の為、長期的な特許戦略の立案実行にも携わることが可能です。・食品業界の特許出願数は年々拡大しており、今後も拡大傾向にあります。特許を始めとする知財戦略の実行を通じて、特許だけでなくそれ以外の知的財産権、知的財産に関する戦略実行と現場実務を経験することで、知的財産全般のプロに成長することができます。・将来的には、知財のスペシャリストやリーダーとして活躍していただくことを期待しています。【組織構成】法務部6名(うち、20代1名、30代1名、40代3名、60代1名)うち中途入社者は4名在籍しています。
更新日 2025.08.09
みらいコンサルティング株式会社
日本国内の中堅・中小企業を対象にした経営コンサルティング業務をお任せします。あなたの希望・成長に応じて、企業再生・成長戦略・M&A業務にも携わっていただくことができます。■現状調査の実施対象となる企業の事業面(事業の収益性や成長性、経営課題など)や財務面(現状の財務状態、正常的な収益力など)について、対象企業へのヒアリングや資料の閲覧などを通じて調査を行い、対象企業が抱える経営課題を把握します。■発見された経営課題に対する改善提案調査の結果把握された経営課題について、対象企業とのディスカッションなどを通じて有効な改善施策を検討・提案します。■提案した改善支援策の実行支援提案した改善支援策を着実に実行し、対象企業が抱える経営課題の解決が実現するように実行面での支援を行います。他、IPO支援・組織再編にもチャレンジしていただけます。【ココが魅力・やりがい】 ・「圧倒的なお客さま志向」「当事者意識」「成長志向」。自己実現の中に社会貢献の要素が多い人材が集結。 ・「生涯顧客(お客さま)」「チームコンサルティング」「実行・実現支援」お客さまの「計画立案ではなく、成功実現」のために、共に考え・行動し、チームでお客さまの期待を超える付加価値を提供し続けることで、共創パートナーとなることを目指しています。 【大切にしている価値観】 ♯全体最適 ♯中長期思考 ♯地域創生 ♯ワークinライフ ♯圧倒的なお客さま志向 ♯当事者意識 【私たちのパーパス】 「持続可能な社会を実現すること」と「企業の長期的成長」は一体であり、 それを実現するために存在するのが「パーパス=企業の存在理由」です。 パーパスは、SDGsを土台とする長期的視点に基づくものであり、「企業の発展」と「社会貢献」を同時に成し遂げるための基軸となるものです。 みらいコンサルティンググループは、「Co-Creation for Innovative MIRAI 2030」<競争から共創へ:イノベーティブなミライ>をビジョンに、 以下のパーパス・ステートメントに基づき、中堅・中小企業の長期的発展を支援し続けてまいります。 【パーパス・ステートメント】1.私たちは、大きく変化していく「世界」の中で、つねに先を見つめて「道」を切り開き、 「社会」に新しい活力を届けていきます。私たちは「お客さま」と真剣に向き合い、最善を尽くし、ともに「未来」をつくり上げます。2.私たちは、お客さまの「企業価値」を向上させるために、「バリューチェーン全体」に配慮し、創造的で先見性に富んだ「最適のサービス」を提供します。3.私たちは、「すばらしいキャリア体験」と「オープン」で「協調的な文化」を通じて、「多様な仲間たち」を輝かせ、お客さまに『価値ある新たな体験』を提供します。4.私たちは、「お客さま」にとって「仲間たち」にとって、そして「社会」にとって、それぞれが「持続的に成長・発展」できるために努力を続けます。【Uターン歓迎】 これまで培ってこられたご経験で、生まれ育った地域の発展に貢献したいという方を積極的に募集しております。拠点がまだない地域であっても、ぜひ、その想いを伝えてください!
更新日 2025.06.02
アルプスアルパイン株式会社
【具体的な業務内容】■新規製品の工程構想、設備構想を検討し、設備設計部門と一緒に試作/量産設備の企画構想から導入まで担当していただきます。■現場に足を運ぶことを厭わず、多くの仲間と一体となって生産性の向上に努めていただきます。■将来的には企画やプロジェクトの取りまとめを行っていただくことを想定しています。【ポジションの魅力】将来の戦略の企画を立案でき、自由な開発、製作環境で業務に携わることができます。教育、育成制度が充実しており、ご自身のスキルの幅を広げることができます。心理的に安全な職場で、お互いに尊重しあえる仲間がいる職場です。【職場紹介】5~10名のメンバーでの専門チームに所属となります。若手からベテランまで幅広い年齢層で、皆で協力して業務にあたっています。【開発環境・使用ツール】3D-CAD
更新日 2025.07.16
アルプスアルパイン株式会社
・設備定期点検の実施・MTBF、MTTRの改善・新規設備の保全項目決定、オンライン【ポジションの魅力】・幅広い製品群を持つことから、半導体設備から実装設備まで多種多様な設備に関わることができ、スキルアップすることができる。・能力に応じて生産準備や製品立上げ業務を担当することができる。【職場紹介】200名ほどの大きな部門の所属になりますが、日々の業務遂行は数名から10名ほどのグループで行います。【開発環境・使用ツール】Office 系ソフト
更新日 2025.07.16
アルプスアルパイン株式会社
【募集の背景】 開発製品数の増加に伴い、センサの前工程であるウエハープロセスエンジニアが不足しているため、人員の補充の目的と、他社での経験値の取り込みで、新しい知見の吸収と現有メンバーのスキル・意識アップのため。【組織のミッション】 素子デザイン・プロセスデザイン・工程設計までを担当し、新規磁気センサ製品を開発しGTBに繋げるのがミッション【具体的な業務内容】 ウエハープロセスデザイン・工程設計【ポジションの魅力】 ウエハープロセスのデザインから工程設計まで、前工程開発の全般的なスキルが習得できます。【職場紹介】 Grは約40名で、20代から60代まで幅広い年齢層がいるが、気兼ねなく自分が思ったことを言える雰囲気で、若くても自分の思った事を実現しやすい職場です。
更新日 2025.07.16
株式会社ダイフク
■具体的な業務内容一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。同社製品を導入しているお客様先にて、下記業務をご担当いただきます。・定期点検/メンテナンス・リニューアル提案・突発的なトラブルや故障が生じた際の復旧作業実際の現場作業・監督業務だけでなく営業的な仕事(提案書や見積書の作成)も行います。■やりがい・魅力製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。■働き方:当番制深夜対応があります。月2~3回程度で実際夜勤となるのはそのうち1回程度の頻度です。(※現場にもよるのであくまでも目安)■入社後のキャリア・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。 リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。(※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。)・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。■出張の頻度エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。■休日出勤の頻度月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。■転勤当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります※転勤について、3~5年に1回、同エリア部内での転勤が発生する可能性があります。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.06.24
株式会社不二越
【期待する役割】本ポジションでは、技術革新を追求する企業文化の中で、自己研鑽を続ける意欲が求められます。将来的には、プロジェクトリーダーとしてチームを牽引する役割を担っていただくことも期待しています。多様なプロジェクトに携わることで、幅広い経験を積むことができ、キャリアの成長が見込まれます。また、社内研修や外部セミナーへの参加を通じて、スキルアップの機会も豊富に用意されています。【職務内容】■AI開発プロジェクトのメンバーとして、データ収集、解析、モデル構築、システム開発を担当■Pythonを用いたプログラミング業務、コードレビュー、テストの実施■機械学習モデルの検証やシステム設計支援を行い、ユーザー画面の作成を含むシステムの実装■プロジェクトの進捗管理を行い、チームメンバーとのコミュニケーションを通じた課題解決■開発ツールとして、GitやDocker、CI/CDツールを使用し、効率的な開発環境を構築 等【魅力】■同社は東証プライム上場の切削工具・ベアリング・産業用ロボットの製造を中心とするメーカー企業です。社員も連結で約7,500人在籍し、ロボット・工具・工作機械・ベアリング・油圧機器・カーハイドロリクス・特殊鋼・工業炉の8事業を展開しています。■同社の技術は世界的な少子高齢化による労働人口の減少を背景として、人手不足の解消、生産性の向上などのニーズの需要があり、世界の生産現場に寄与しています。■同社は世界シェアNO.1の製品も多く所有、海外拠点も32カ所と多く、グローバルに活躍の場を広げています
更新日 2025.06.18
日精樹脂工業株式会社
【期待する役割】日精樹脂工業が主催する展示会・内覧会を中心とした広報活動を通じて、自社の魅力や製品価値を戦略的に発信していただきます。まずは広報実務から着実にご経験を積み、将来的には製品PRやブランド構築といった中長期的な広報戦略にも関わっていただくことを期待しています。社内外と連携しながら、企業の存在感をより高めていくやりがいのあるポジションです。【職務内容】■日精樹脂工業が主催する展示会・内覧会の企画・運営(1社単独での開催であり、来場者との直接的なコミュニケーションの場を担います)■製品カタログやプレゼン資料など各種PRツールの制作・管理■将来的には、製品PRや企業ブランディング施策にも参画いただきます【魅力】★業界をリードする射出成形機の専業メーカー日精樹脂工業は、創業77年にわたり射出成形機に特化した専業メーカーとして業界を牽引してきました。独自技術の開発に力を入れ、業界標準となる技術を多数生み出しています。特に「電動射出成形機」の開発では、業界の常識を覆すイノベーションを実現。会社の魅力発信の中心を担う責任ある業務ですが、その分自身が携わった業務の効果を実感することができます。また、展示会等のイベントで顧客と直に接する機会もあり、やりがいを感じることができるポジションです。★環境対応技術に注力!持続可能なモノづくり近年、日精樹脂工業は生分解性プラスチックやリサイクル材料対応の射出成形機の開発を積極的に推進しています。環境負荷を低減しながら、高精度・高品質な成形技術を追求することで、持続可能なモノづくりを実現。エコ技術の最前線で、社会貢献につながる開発に携われることも、当社ならではの大きな魅力です。
更新日 2025.08.01
クラスメソッド株式会社
AWS No.1プレミアムコンサルティングパートナーである同社にて、AWSソリューションアーキテクトとしてご活躍頂きます。主に、お客様の要望をヒアリングし、AWSに最適化したアーキテクチャの提案からAWSインフラに関する構築までを行っております。※業務としては大きく下記3つ(お任せする範囲はご希望とご経験を考慮します)【具体的な職務内容】■プリセールスお客様の要件をヒアリングし、基本設計まで実施。Web系からエンタープライズ系まで、業種を問わず様々なお客様へクラウドネイティブなアーキテクチャを提案。■AWSインフラに関する設計・構築プリセールスから情報を引き継ぎ、より具体的なAWSに関するパラメータの設計や構築を実施。AWSの利用法に関するアドバイスや、推奨設計についても積極的に提案。ネットワーク、バックアップ、セキュリティ、可用性、監視、CI/CD、運用設計まで一貫して携わることが可能。構築作業に関しては積極的に自動化を取り入れ効率化を実施。■AWSインフラに関するコンサルティングお客様がAWSを利用する上での様々な課題に対するシステム構成提案、AWSの使用や利用方法についてコンサルティングを実施。EC2を使った基本的な構成から、Lambdaを利用したサーバーレス構成、Docker(ECS)を利用したマイクロサービス構成、自動構築、CI/CDからセキュリティまで、幅広いコンサルティングを実施。【業務の特徴】■100%プライム案件100%自社受注案件のお客様対応のため、下請けや社外常駐はありません。また夜勤や土日祝日勤務も原則ありません。■AWS・複数サービスのコンビネーション提案サービスを安定・安全に運用するための設計や、AWSや自社のサービスを組み合わせた提案、支援を行います。業務の仕組み化・自動化を通じてAWS 及び運用に関する幅広い知識を身につけることが出来ます。■チームでの連携体制またお客様の対応については自分の知識だけじゃなくチームミーティングで相談もできるため、他の人の考え方や知識などを共有・吸収・提供することでより早い成長が期待できます。【働き方 / 得られる経験】多数の案件情報や技術情報、ブログによる情報発信を通して、AWSのスペシャリストになることができます。また、同社ではAWSを自由に検証できる環境があり、検証や調査しながら自分の技術力を高めることができます。手に入れた知見はブログでアウトプットし、チームメンバーやお客様、さらにはIT業界へインパクトを与えるようなエキサイティングな経験ができます。【同ポジションの魅力/得られる経験】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加同社は製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。《オウンドメディア:Developers IO》https://dev.classmethod.jp/【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.06.25
栗田工業株式会社
【期待する役割】現在、各営業所で活躍している営業2名の後任として、ご活躍いただきたいと考えております。※現在業務に従事している営業担当がすぐに抜けるということではございませんが、将来的な組織強化として人員を取り入れ、長期的にご活躍いただける方を採用・育成していきたいと考えております。【職務内容】■営業窓口として担当のお客様を持ち、下記業務を実施・社内各部署と連携し、顧客課題に対する提案実施・納入済み当社設備に対するメンテナンス、修繕提案・上記、プレゼン及び見積作成・装置納入、メンテナンス実施のスケジュール調整※新規と既存フォローの割合は【新規5% 既存 95%】程度です。 ※営業担当1名当たりの担当社数は2,3社程度で、1社につき5-10年ほど担当いただくこともございます。【魅力】■同社が保有する技術、商品、サービスを駆使し、お客様が抱える水と環境の課題を解決する仕事です。難しい課題に対しては、お客様、社内関係者とチームを組み、一体となって取り組むなど、やりがいのある仕事です。■1名の営業担当につき2-3社の企業をお任せするアカウントセールスに近い業務ですので、落ち着いて関係構築及び営業活動ができる環境です■研修制度も整っておりますので、プラントや水処理装置未経験の方でも安心してキャリアをスタートしていただけます■アットホームで自由闊達な雰囲気があり、1人1人が裁量大きく働ける組織風土です【募集背景】新潟県において大型電子顧客が投資を継続しており、活況な状況が続いている。また、既存工場の設備増強も継続している。そのような営業環境の中、増加した弊社納入設備のメンテナンスポテンシャル確保及び顧客課題を更に深耕したソリューション提案による利益拡大を目指していくためにも、増員によるマンパワー拡充が急務であるため。【組織構成】電子産業事業部 デジタル産業部門 電子営業一部 上越営業課 上越営業課には新潟営業所と上越営業所が所属しており、ご希望に合わせていずれかのご勤務地をお選びいただけます。上越営業課:12名8名上越 4名新潟(営業4名 施工管理監督5名 事務3名)部署ミッション:電子市場を対象とした総合ソリューション提案活動、契約ビジネスの推進【その他】・研修体制について:OJTが中心で初めの半年ほどは先輩社員に同行しながら知識をつけていただきます。その他、オンライン研修制度や月に1回の勉強会もございます。・残業時間:25-30時間程度/月※お客様の状況により、休日(GWや)出勤の可能性あり・転勤について:転勤は生じる可能性はありますが、ご本人様の現状のご要望を最大限考慮したうえで決定いたします。・週1日は全体会議があるため出社していただきますが、ほとんどが直行直帰のご勤務スタイルとなります。
更新日 2025.08.01
YKK株式会社
【職務内容】AI開発内製化テーマのプロジェクトリーダーとして、自ら開発業務に携わるとともに関連部署や外部機関との連携のもと、AIソフトウェア開発マネジメントやセンシングや制御を含めたシステム化、及び開発したAIシステムの現場運用体制の構築を推進していただきます。【期待する役割】我々のグループで取り組んでいるAI開発テーマのソフトウェア開発やシステム開発、及び現場運用体制の構築を実現することにより経験を積んで頂きます。次のステップとしては、会社全体のAI/DX化の推進や中長期的な先端AI/DX技術の社内導入を目的とした研究開発業務のマネジメント業務なども担っていただくことを期待しています。【組織構成】
更新日 2025.07.09
一正蒲鉾株式会社
■工務職として専門的な立場で工場設備全般を管理するポジションです■主に日々の機器点検の業務から、修繕作業メンテナンスをお任せ。日々のスムーズな生産ラインの維持にご協力頂き、同社の多彩な商品を実際に作り出す原点に携わって頂きます。また、設備単体の改善や工程全体の新規検討等、多彩な業務を担っているFAシステム部(生産技術部門)と工場専門部隊として連携をし、工場の改善案を考え、新規設備の検討や生産ライン効率化等に貢献して頂くことも期待致します。工場設備に関連して、エネルギー数値計測や省エネルギーの推進、環境汚染防止に関連する取組に携わることもございます。※建物の改変を伴う業務は含みません。【配属先情報】新潟市にあるいずれかの工場にて勤務頂きます。
更新日 2025.07.02
タカノ株式会社
新製品の量産化にむけ新しい金型手配やラインの合理化対応や設備導入、新規電装の組込み・電気保全や管理業務としても、設備・金型・営繕に至るまでの業務をお任せ致します。◆生産設備の設計や作製、補修新規設備の検討、導入(Fanuc、安川電機製が多い)◆制御設計(ロボット等)◆工程設計・工程管理(工程の能力、生産性、リードタイム)◆不具合解析、設備・歩留り改善◆その他生産ラインの改善、保守に関する業務を全般的に行っていきます。 ※工場は無人ロボットなどで生産を行っており、メカの設計開発、制御にも携わって頂きます。【会社について】精密ばねから創業した同社ですが、現在はファニチャー事業(コクヨブランド椅子の開発)、画像処理検査装置(世界TOPシェア製品あり)、電磁アクチュエータ、エクステリア、医療機器・福祉機器、健康食品等幅広く事業を展開しています。お客様のニーズをキャッチし製品にできる開発力があります。創業から約80年を迎え、100年企業を目指す過程にある同社にて、一緒に挑戦を楽しめる方をお待ちしております。【配属先情報】ファニチャー事業部
更新日 2025.07.09
株式会社タナベコンサルティンググループ
【期待する役割】北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PRを専門とする経営コンサルタントが常駐しております。時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとしてともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。【業務内容】1.コンサルティング 現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等) ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造 アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、 専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、 「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【ファイナンス紹介】財務・資本・ガバナンス・マネジメントなどの視点から、持続可能な経営システムを構築し、企業価値の最大化をサポート。企業の成長性と持続性の両面をサポートするCFO(チーフ・ファイナンシャル・オフィサー)機能を発揮し、財務戦略の立案からホールディング経営やグループ経営システム構築、事業承継、M&A、サクセッションプラン、ダッシュボードマネジメント(業績管理)、IPO 支援まで、企業の成長ステージに合わせた最適なコーポレートファイナンスサービスを提供。新しい時代の新しい経営システムを構築します。【コンサルティングテーマ例】 ホールディングス / グループ経営 / 事業承継 / 企業再生 海外事業戦略的再編支援 / コーポレート・ガバナンス 業績先行管理システム / 管理会計システム / CFO育成プログラム
更新日 2025.05.02
亀田製菓株式会社
【業務内容】 基本的にはご経験に合わせて業務をお任せします。財務会計の知識を活かし、単体・連結決算、開示、税務申告などの業務や、管理会計の知識を活かし、予算実績管理に関わって頂く事も可能です。また、会計基準や税制改正対応のほか、M&A実施時のデューデリジェンス支援、経理関連システム導入、国内・海外の子会社との連携等にも対応して頂きます。【組織構成】 経理部は25名程度が在籍しており、経理チーム、財務管理チームで構成されています。経理チームは当社の経理業務を中心に、単体決算、税務申告、固定資産管理などが中心のチームと、連結決算、有価証券報告書等の開示書類の作成が中心のチームに分かれています。財務管理チームは、当社およびグループ全体を含めた予実算管理はもちろんのこと、各数値のシミュレーションおよび数値を活かして、経営及び各事業部門への提案・サポートを実施するチームと、当社およびグループ全体の資金管理はもちろんのこと、財務戦略の企画・遂行するチームに分かれています。【キャリアパス】 亀田製菓の経営企画業務(戦略策定、IR業務)、国内外子会社の経営管理、経理責任者などを想定しています。【亀田製菓グループの目指す姿】 亀田製菓は「製菓業」から「米業」(お米に活用した菓子・加工食品・機能素材などの価値創造)へ、世界中に美味しさ・健康・感動をお届けする企業、「ライスイノベーションカンパニー」を目指し、独自価値創造型の企業体になるべく変革を実行しています。【財務戦略の基本的な考え方】 当グループは、盤石な財務基盤を維持しつつ、「ライスイノベーションカンパニー」の実現に向けた国内外での投資と株主に対する利益還元のバランスを重視しています。盤石な財務基盤の維持に関しては、自己資本比率の水準を60%程度に保っているほか、国内金融機関におけるコミットメントライン等の資金枠を確保しており、機動的な資金調達ができる体制を構築しています。 同時に、適切な情報開示・IR活動を通じて株主資本コストの低減に努めるとともに、営業キャッシュ・フローによる十分な債務償還能力を前提に、資金調達には負債の活用も行い、資本コストの低減および資本効率の向上にも努めています。 設備投資に関しては、企業価値の向上に資する成長のための投資を積極的に推進しており、グループ全体で投資効率を高める目的からハードルレート8%を目安に投資を判断しています。
更新日 2025.08.04
リョービ株式会社
【期待する役割】国内の建設会社など顧客に、ドアクローザなど製品の営業をしていただきます。【職務内容】・建築用品(ドアクローザ、各種ヒンジ、防災機器など)販売営業・建設会社、設計事務所、施主への提案営業・シャッターメーカー、サッシメーカー、ドアメーカーへの営業・代理店、販売店への営業・新商品開発等の市場調査、情報収集、企画立案・新規建築物件現場営業・クレーム発生時対応【魅力】リョービは世界トップクラスのダイカストメーカーで培った高度な鋳造・加工技術を活かして、美しさと機能性でドアクローザーに革命をもたらし、市場をリードしています。【組織構成】50代2名・40代1名・20代1名(女性1名・男性3名)です。
更新日 2025.04.23
株式会社K-ブランドオフ
【期待する役割】管理本部経理部にてゼネラルアドバイザーとしてマネジメント中心に、幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】■部署メンバーの教育、マネジメント ■メンバーからの業務相談対応、方針指示■本体及び子会社の税務、決算業務■仕訳承認 ■監査法人、税理士、関係省庁との折衝 【魅力】■年々市場規模が大きくなっているリユース業界の中でも同社は特に業績が好調で、海外進出を積極的に推進しております。また、今後は上場も視野に入れているなど成長段階のフェーズでご経験を活かしてご活躍頂けます。【募集背景】定年による欠員【組織構成】管理本部 経理部56歳部長ー★採用ポジション★ー63歳課長ーメンバー6名※部長と課長の間入り、連携を取っていただきます!
更新日 2024.10.07
三光合成株式会社
【期待する役割】プラスチック製精密工業部品製造のリーディングカンパニーとして自動車用プラスチック内外装の製品設計業務をしていただきます。【具体的に】自動車内外装・樹脂射出成形部品の製品設計を担当します。新製品の開発では企画・構想段階から参画。クライアントと共同で3D-CADを使用し、各種解析、金型・生産準備部門と共創で次世代車の意匠・機能に適合した部品の開発を行います。【募集背景】事業拡大に伴う増員【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります。
更新日 2025.08.08
サトウ食品株式会社
【期待する役割】■従来の製造工程に限らず、新しいやり方・効率性について技術的な知見を基に推進いただき全体を統括し旗振り役としてのご活躍を期待いたします。同社で使用している工場内製造機械の保全・改善、工場ライン設計・導入から本生産までの確認、自動化等の投資設計を行います。【職務内容】■新規設備/システムの導入安心・安全を実現するためや省人化、手作業のオートメーション化の設計・導入、ロス削減を図るための新規設備や新規システムの導入など■改善提案通常のオペレーション中に発見した不具合に関する改善策を提案。工事の計画から施工管理、実稼働、効果の検証など■設備保全年間メンテナンススケジュールの策定、日次・週次・月次などの部品交換や老朽化した設備の修繕など【課題】■市場の需要拡大を受け、安定的に製品を供給すべく生産体制の強化を図っております。安心、安全な商品をお客様にお届けできるよう、生産ラインにおける製造機械の保全、改修、改善や新規設備の導入、検証など、業務改善活動にお力添えいただける方をお待ちしております。【組織構成】■生産本部 技術開発部 技術開発課を想定しております。【募集背景】■組織強化による募集
更新日 2025.06.12
株式会社クラレ
【職務内容】新潟事業所にて、化成品(HCN・MMA)プラント高経年化プロジェクト(老朽化機器の計画的な更新)のための検討と実行、また、関連業務としてHCN・MMA・PMMAプラントの最適化策の検討と実行をご担当いただきます。【組織構成】新潟事業所 設備技術部 設備管理グループ【働き方】・平均残業時間:20時間/月・フレックスタイム制度:有・初任地:新潟事業所※将来的には、海外を含め異動・転勤の可能性がございます。
更新日 2025.07.14
栗田工業株式会社
【期待する役割】経験を活かし、安全の勘所を押さえた工事や作業の計画と施工管理を完遂する事【職務内容】大手電子工場における純水・超純水設備、排水処理設備の建設工事、消耗品交換作業、メンテナンス作業、設備改造工事の施工管理業務【魅力】大型水処理設備のメンテナンス作業を協力会社を含めたチームで対応し、チームで同じ目的に向かって取組み、達成感を共有できる。水処理設備の知識を蓄積し、自らの技術力向上を実感する事が出来る。【募集背景】各エリアにおける施工管理人材を確保するため【組織構成】電子営業二部 部長1名(50代)北陸営業課課長1名(30代)、課員6名(50代2名、40代1名、30代3名)うち同様の嘱託社員2名(50代、40代)【部署ミッション】大手電子工場の安全・安心な施工管理の実現【待遇について】年ごとの契約更新となります。ただし、一定の条件を満たした場合に無期雇用(嘱託契約)への昇格制度がございます。また、さらにその先に総合職への昇格制度もございます。
更新日 2025.08.03
株式会社リガク
【仕事内容】X線分析装置の組立業務やパソコンによる検査業務を担って頂きます。業務の詳細は以下の通りです。■簡単な構造のユニットから、複合的な組立工程まで担当いただきます。(特定の機種を集中して製造)■調整、ソフトウェアによる性能検査業務を担当頂きます。PCで測定条件を作成し測定試料を用いて検査を行う(合否判定含む)、PC立上、データインストール(設定含む)■出荷準備:出荷書類の作成/確認。出荷に必要チェック確認、注意表示の貼付け、梱包作業■立上作業:工具を用いて、本体とユニット装置間の配線作業、装置、ユニットの基本パラメータの設定★製造実務:管理業務(書類作成等の間接業務)=9:1を想定【業務のやりがい・魅力】・グローバル半導体メーカーや大学等、社会の重要な場面で使用されている高精度の X線分析装置の生産に携わって頂けます。・特にPNPでは、半導体市場向けのX線分析装置を生産しており、世界有数の半導体メーカー向けの装置の組立と検査に参加出来ます。・小型部品の組立は無いのですが、配線手順や各種作業のノウハウ等を学びながら、高性能の装置の 組立と検査に参画頂き、自身の製造スキルの向上を体感する事が出来ます。【入社後の教育スケジュール】入社後約1.5か月、当社大阪工場(大阪府高槻市赤大路町14‐8)にて製造実習を行います。※スキル・家庭都合等を踏まえ応相談。<実習内容>・作業指図書を使用し、組立配線をOJTで指導・測定試料の測定検査について、パソコン(PC)で測定条件を作成する操作をOJT指導・安全衛生教育、X線取扱いの基礎教育、分析装置に必用な基礎知識(社内講習)・業務習熟度により、段階的にビジネススキル研修を実施【入社後のキャリアプラン】カスタム仕様の製造対応等、作業習得度により専門能力を発揮頂ける業務を担って頂けます。専門職としてのステップアップにより、製造技能職を目指すか、マネジメントへの参画を目標にされるか、上司との話合いにより各位のキャリアの方向づけを行っています。【配属先情報】大阪製造部 大阪製造課(PNP勤務)正社員4名(男性4名)※配属先部署名は大阪製造課ですが、実際の勤務地は山梨県となります【在宅】原則出社【出張頻度】国内:2~3回/年納品先に出張する場合、最初の内は経験者と同行出張して頂きます【転勤】当面無【面接回数】2回 【選考】筆記試験:有(適性検査)
更新日 2025.08.15
富士化学工業株式会社
【ポジション概要】製造業務の監督者として、医薬品(製剤)の製造、製造業務に付随する使用機器の洗浄、各種点検等(原薬の秤量⇒造粒⇒打錠⇒FC⇒検査⇒包装までを一貫製造する)の実務を主導する。 GMPに則り、手順書に従いながら製品の品質を保証し安定的な製造を行う。 使用機器の洗浄や各種設備の点検等を行う。製造課長をサポートし、所属する製造課の円滑な運営を促進するとともに、組織管理、人材育成に関する各種施策実施を企画提案し、実行する。 医薬品製造に関する外部査察・監査に主体的に対応、協力する。 【主な業務内容】・医薬品製剤の製造および設備管理に関する担当領域の業務の管轄 ・担当領域の製造スタッフの勤怠管理及びタイムマネジメ ント ・組織管理および人材育成の企画およびその実施 ・ 生産計画に基づいた各種生産プロセスの実施、変更対応、業務効率の検証及び次回に向けた改善案の検討 ・GMP関連の手順書の策定及び改定、記録管理等 ・その他、上記を遂行する上で発生する付帯業務 【達成すべき目標、ミッション】・医薬品製剤製造業務を、生産計画に基づき、確実に遂行する ・GMP基準を順守しつつ、品質、納期、コストを基準内に収める ・組織管理を的確に行い、人材育成を通じて、製造部門の次世代若手リーダー候補を養成する 【責任・権限】※製造長採用の場合・ 人事考課および業績考課の一次評価 ・ 生産計画の立案及び進捗の管理 ・ 製造スタッフの勤務シフトの管理 ・ 担当領域における部下の業務の配置、工程担当の決定 【歓迎要件】▼危険物取扱者乙種4類、フォークリフト運転技能、高圧ガス(第三種冷凍機械) 、ボイラー技士、公害防止管理者 等【募集背景】・増員・医薬品製剤の製造量及び品目の増加に伴う生産体制強化の為【所属部署】生産本部 製造第1部 or 製造第2部
更新日 2025.06.30
株式会社システムサポートホールディングス
【期待する役割】独立系SIerのメリットを活かし、オープンにお客様のDX 改革をサポートする業務をお任せします。ご希望や適正に応じて下記のような業務をお任せいたします。【業務内容】■受託ソフト開発営業 ■プロダクト、商品販売■同社のサービスやソリューションの提案 ■営業活動の促進に資する業務■ターゲット市場の分析 ■お客様課題に対する提案活動■ServiceNowでは、ServiceNowを活用したソリューション提案をすることでお客様の業務改善を推進し、DX改善を実現します。【営業スタイル】■ITの知見が無くても問題ありません!なぜなら、技術的なことに関しては専門知識を持ったSEが営業同行するからです。また、入社後の業務サポートも手厚く行います。■営業目標に対しても部門全体として達成を目指すスタイルです。■顧客との打ち合わせのため、出張の可能性があります (ほとんどwebでの商談でございます。)■テレワーク可(週2出社、週3リモート)【ServiceNowとは】https://www.sts-inc.co.jp/servicenow/SaaS分野で全世界2位の売上を誇る、世界的ITクラウドサービス。弊社のシリコンバレー拠点では、今後成長が見込まれる「海外新規サービス」を発掘。その一環で、ServiceNowも導入が決定。今後も積極的に最先端サービスを取り入れていきます。★ServiceNow社より最高パートナーランクEriteの認定取得★
更新日 2025.06.12
リコーリース株式会社
【業務内容】同社のリース営業担当としてご活躍いただきます。リコー製品、OA・IT機器、工作機械、医療機器などのリース、ローン・融資などの営業をお任せします。【業務詳細】各種ベンダー(メーカーや商社)を定期的に訪問し、ベンダーからの情報提供や協力を得ながら、ユーザー企業(クライアント)に対してリースなどの提案を行っていきます。ユーザー企業にリースなどのニーズがあれば、社内の審査部が与信調査を実施。与信が通れば契約を結ぶという流れになります。高額案件の与信では詳しい情報が必要となるため、営業も事業計画書などの読み込みやヒアリングを実施し、審査部の与信決済をサポートしていきます。【働きやすい就業環境】残業時間は多くとも月20時間程度。上司が部下の残業時間を確認できる仕組みがあり、残業低減に本気で取り組んでいます。また年間有給取得率100%を目標に、上司と有給取得状況を確認しながら管理しています。連休と組み合わせて、海外旅行に出かけている社員も多数います。 また、フレックス制度の利用や、営業先からの直行直帰も可能と就業時間もご自身のスタイルに合わせて変更できます。【魅力】 同社には温和な方が多く、チーム内でのコミュニケーションも多く発生します。個人での営業になりますが、チームでのミーティングでも自分の案件について相談できる環境があります。 同社は不動産や医療介護分野、環境エネルギーなど様々な分野にチャレンジしております。銀行法の縛りを受けずに様々なことに挑戦可能なのがリース会社の魅力です。また、同社は良い意味で金融機関らしくない姿を目指しており、働きやすさと成長できる環境を両立しております。【同社について】同社は全社をあげて健康経営に力を入れており、働きやすい環境が整っています。年間有給取得率100%を目標に、上司と有給取得状況を確認しながら管理しています。有給は1時間単位で取得できるため、「私用のため2時間だけ使う」ということも可能です。連休と組み合わせて、海外旅行に出かけている社員も多数います。
更新日 2025.01.28
三光合成株式会社
【期待する役割】プラスチック製精密工業部品製造のリーディングカンパニーとして生産設備の工程設計をお任せします。【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります。【募集背景】コスト削減や作業工程効率化のための「省力化」「省人化」を行うため の増員
更新日 2025.01.27
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
30年以上人事給与計算のアウトソーシングを請け負う新潟BPOセンターにて顧客の給与業務の運用を担って頂きます。※新潟BPOセンター:全メンバー約100名。マネージャー2名、スーパーバイザー5名、チームリーダー10名程度■具体的には・担当顧客対応(電話・メール・WEB打ち合わせ)・顧客から給与データを受領し、専用システムに登録・エクセル、専用ツールを使い、給与計算結果の確認・顧客提案、見積作成のサポート など■募集部門 Bulas事業部 新潟BPOセンター
更新日 2025.04.24
株式会社システムサポートホールディングス
【期待する役割】■GoogleCloud 関連の案件に携わっていただきます。ご入社後は資格取得で知見をつけていただき、その後Google Cloud の開発及び提案作業に携わっていただきます。【職務内容】・既存のお客様やGoogle 社からの紹介、HPやセミナーで興味を持って頂いた新規のお客様に向けての提案・要件定義、設計、開発、テスト、構築【Google Cloud を用いた顧客サービスの例】・オンプレアプリケーションのクラウドネイティブ化・マネージドサービスデータベースへのマイグレーション・Big Query を用いたデータ分析基盤の構築、開発、ガイドライン制定・生成AI を用いた顧客内製化支援サービス【魅力】■GoogleCloud エンジニアとして最先端のクラウド技術に携わる事が出来ます。研修制度も充実で、スキルアップが可能。在宅勤務者が約8割、2週間に1回の当番出社以外は、在宅勤務が可能と柔軟に働きやすい環境です。※打ち合わせ等で短期出張あり、客先常駐の可能性有(一人常駐はありません【募集背景】組織体制強化に伴う増員【組織構成】・ICT事業部(98名)
更新日 2025.06.12
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。