【東京】グローバル体制の構築・運用責任者
【期待する役割】 本ポジションは、同社グローバルクライシスマネジメント本部クライシス対策部のシニアマネージャーとして同社グループの人的・物的資産を守るために、グローバルに同社グループのセキュリティ及びクライシスマネジメントの体制構築を行います。また、各地域・事業部門の主要ステークホルダーと連携しながら、同社グループ全体での一貫した施策導入と適切な運用を支援します。 さらに、経営層や各関係者と連携し、ビジネス目標を支えるセキュリティ及びクライシスマネジメント施策を企画・推進することで同社グループの危機対応力を向上させることを目指します。 【職務詳細】 ・同社グループ全体で統一したセキュリティ及びクライシスマネジメントのフレームワークを刷新し、そのガバナンスをリードする。 -セキュリティ及びクライシスマネジメント関連のポリシー、運用基準の策定を行う。 -グローバルなセキュリティ及びクライシスマネジメントに関するベストプラクティスを把握し、活動に反映する。 -同社内のBU/Gr会社に対し、セキュリティ及びクライシスマネジメントに関する共通のプラットフォームやツールを提供するとともに専門的なガイダンスとサポートを行う。あわせて、共通プラットフォームの組織内定着に向けたチェンジマネジメントを推進する。 -データ分析や各種指標を活用し、セキュリティ及びクライシスマネジメントのフレームワークや施策の有効性をモニタリングし継続的に改善する。さらにインテリジェンスサイクルを実装し、適切に運用する。 ・セキュリティ及びクライシスマネジメント関連の外部ベンダー、コンサルタントとの関係を管理する。 ・危機発生時のリーダーシップ発揮および初動対応の主導、経営層への報告等を適切に行う。 ・自組織の目標を設定し、人・モノ・カネ等のリソースの配分、業務マネジメント、人財開発及び組織開発を通して、組織目標を達成する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 (魅力・やりがい) ・災害や紛争などの脅威から同社グループの従業員や資産を守ることで、グループ全体に安心と価値を提供できる。 ・海外グループ会社の多様なベストプラクティスを学び、グローバルな視点やネットワークを広げることができる。 ・グローバル共通の規則策定や施策実行を通じて、同社グループ全体に貢献できる。 ・経営層や各部門のリーダーと連携し、グループ全体の危機対応力向上に直接寄与できる。 ・シニアマネージャーとして、組織横断的なリーダーシップやチェンジマネジメントを実践できる。 (キャリアパス) セキュリティ及びクライシスマネジメント分野のグローバルな専門家としてキャリアを築くことができる。 グローバル組織のマネジメント経験を積み、将来的には本部長等へのステップアップも可能。 【働く環境】 ・配属組織:50代-60代前半のベテラン社員8名と、30代-40代前半の中堅・若手の2名で構成される本社コーポレート組織への配属となります。本部長のリードの下、グローバルでのクライシスマネジメント体制の構築を目指しています。 ・働き方:在宅勤務可、出社頻度週2-3日を想定、フリーアドレス、各種教育機会あり、海外出張の機会あり、海外子会社との所定時間外の会議・打合せあり(月2-3回程度) 【募集背景】 近年、自然災害の激甚化や武力紛争の頻発により、企業における従業員の安全と資産保全のためのセキュリティ及びクライシスマネジメントの重要性がますます高まっています。 当社では、グローバルな視点での危機管理体制の強化と、海外グループ会社との連携を含めた統合的な対応が急務となっています。 また、組織体制の変更に伴い、新たなリーダーシップを発揮できる方を募集することとなりました。 同社グループ全体のベストプラクティスを積極的に取り入れ、本社組織としての対応力をさらに高めていくため、グローバルな経験と専門性を持つ方のご応募をお待ちしています。
東京都
1690万円〜2010万円
人事・労務