【ミッション】非破壊検査装置で業界トップクラスの成長企業である同社において、法務業務全般をお任せいたします。営業部門や技術部門から寄せられる各種契約書・NDAのレビュー・作成・審査業務を中心に、社内法務相談への対応、コンプライアンス関連業務、子会社の法務サポートなど幅広い業務に対応していただきます。~補足~・年間対応案件は概ね150~200件で、多様な案件を通じて専門性を高めることが可能です。・総務リスク管理部に配属となるため、社内イベントの補助など総務業務に携わっていただくこともございます。 (法務:約9割、総務:約1割程度)・知財業務は基本的に研究開発部が担当していますが、知見をお持ちの場合は関連業務に関与することも可能で、スキルを活かすことが可能です。・メインは国内契約書が対象で、英文契約書の対応はほとんどございません。~当社について~・1955年創業、非破壊検査装置や産業機械向けマーキング装置を手掛ける成長企業です。高度な技術力と顧客密着型のサービス提供により、自動車や航空、精密機器など幅広い産業の品質管理・生産現場を支えています。・国内トップシェアを誇る製品も多数保有し、非破壊検査装置やマーキング装置の導入実績は、国内外で累計1,000社以上にのぼります。・大手メーカー (トヨタ、日産、ホンダ、日本製鉄など)との取引も多く経営状況も安定しております。・ここ数年は人材強化にも注力しており、毎年数十名規模で中途採用を実施。入社後すぐに裁量ある業務を担当でき、キャリアアップや専門性を磨く環境が整っています。?【具体的には】■取引基本契約書、秘密保持契約書のレビュー、作成、審査■年間150~200件の契約書レビュー・法務相談対応■社内規定の整備、コンプライアンス関連業務■親会社や顧問弁護士との協議■特許、商標などの工業所有権関連事務、特許事務所や顧問との連携■子会社の法務業務?【募集背景】組織強化に伴う人員募集従来は担当2名で対応していた法務業務ですが、2024年8月に前任担当が退職したことにより、部長が本来のマネジメント業務に加えて法務も兼務する状況となっています。上記状況を背景に、この度法務専任としてご入社いただける方を募集いたします。?【組織構成】管理本部 8名 (20代1名、30代2名、40代3名、50代1名、60代1名)(★=本ポジション)ー★総務リスク管理部 (法務+総務):部長1名 (63歳・再雇用)ー★担当2名 (法務1名、総務1名)ー 経理部:3名程度ー 人事部:2名程度※配属先の総務リスク管理部は、法務業務に加えて総務機能も担う部署です。現任の法務担当者は主に与信管理を担当しているため、その他の法務業務をまず部長から引き継いでいただき、将来的には社内の法務領域を中心的にリードしていただくことを期待しています。【働き方】・残業:10h/月 程度