- 入社実績あり
電子楽器・音響機器の電気検査器設計・評価・改善・導入ヤマハ株式会社
ヤマハ株式会社

電子楽器・音響機器の電気検査器設計・評価・改善・導入ができる電気・電子系生産技術者を募集します。ヤマハでは、電子楽器や音響機器など多種多様な電子機器を開発し、その多くは海外工場で製造されています。その殆ど全ての製品に対して電気検査を行っています。それは製造工程ごと、完成品のみならず、ユニットの状態、電子部品が実装された基板の状態などに対して行っており、それぞれに適した検査器を設計・評価・改善し製造拠点に導入しています。これらの検査器は、新製品の試作段階までに完成している必要があり、製品知識だけでなく、新機能や新技術への対応力も求められます。そのため、電気・電子分野の知見を持つ生産技術者を募集いたします。【関連商品・サービスのURL】https://jp.yamaha.com/products/proaudio/index.htmlhttps://jp.yamaha.com/products/audio_visual/index.htmlhttps://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/index.htmlhttps://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/index.htmlhttps://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/index.html【業務内容】・電子楽器・音響機器の新製品の検査器準備・新たな検査技術の獲得・海外拠点支援・QCD改善・新規設備・新技術の拠点へ導入・検査器業務の現地化【役割】・検査器業務に主体性をもち、チームメンバーのみならず製品設計部門、製造工場と協力しながら計画したQCDを成し遂げること・次期チームリーダー候補として中心的/主導的に検査器業務を推進し、幅広い専門性を獲得しチーム力を強化すること【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・論理的思考で仕事ができる方・チームを導き、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方・上司からの指示を待つのではなく、自主性をもって積極的に提案し行動することができること。ヤマハでは、誠実で信頼関係を大切にし、自発的に行動できる方を求めています。挑戦を恐れず、新しいことに積極的に取り組み、執着を持って最後までやり抜く姿勢が重要です。さらに、常に高い志を持ち、自己成長と社会貢献に情熱を注げる方を歓迎します。【求人部門からのメッセージ】ヤマハは音楽と技術の融合によりアコースティック楽器のみならず、エレクトロニクス製品としても電子楽器、オーディオ機器、通信機器など幅広いカテゴリー製品を製造しています。そのような多種多様な製品のスムースかつ効率良い生産を実現するため我々生産技術部門では、様々な技術を有しており、異なる分野の技術者からも刺激を受けています。検査関連技術のみならず幅広い技術に触れ、技術者として成長しながら、一緒に新たな感動を創りましょう!
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- デジタル回路設計
更新日 2025.06.24