- 入社実績あり
人事労務・総務【東京/IPO/宇宙スタートアップ企業】株式会社アークエッジ・スペース
株式会社アークエッジ・スペース
【期待する役割】IPOを目指す急成長期の宇宙ベンチャーである同社の管理部門体制強化として、労務・総務を中心に実務を担当できる方を期待いたします。【職務内容】労務、総務をメインに、法務業務のサポートまで全般をお任せ致します。■労務労務実務経験を活かしたプロセス改善や人事業務の最適化や給与計算、勤怠管理、社保業務などの労務業務全般を担当して頂きます。また、安全衛生の観点からの課題解決や強い企業文化の醸成に繋がるような労務施策の企画立案にも携わって頂きます。・入退社業務・社会保険など各種申請手続き・給与計算業務・勤怠管理・人事規程の運用・企画・人事管理システムの運用・企画・人事労務観点から研究開発補助金申請等の事業部支■総務重要書類や備品の管理、社内環境の整備、社内外のコミュニケーション調整等を担当頂きます。また、従来のサポート業務に加え業務生産性向上や社内環境の改善につながる施策を企画することで事業成長を支援する職場環境の実現に関わって頂きます。・備品管理、発注・オフィス・社内設備管理・各種補助金等の対応・各種申請書対応 ・社内規定管理 など※その他、過去のご経験やご志向があれば、労務・総務観点からの法務対応を超えて、法務に関する業務にチャレンジする機会もあります。【本ポジションの魅力】・これまで培ってこられた労務や法務といった専門的な知識を最大限に活かし、重要な役割を担うことができます。・ディープテック領域の最先端で活躍するエンジニアたちと密に連携しながら、宇宙産業の未来を創り出すプロジェクトに携われます。・成長フェーズのスタートアップならではの少人数体制の中で、幅広い業務を経験することが可能です。・組織には多くの課題がありますが、逆に言えば、自らの興味や意志次第で、これまで取り組めなかった課題にも挑戦できます。ご自身が対応できる領域を広げ、スキルアップを目指すことが可能です。・ハードウェア・ディープテックスタートアップを立ち上げ、成功に導くことは、社会にとっても大きな意義があります。まだまだ成功事例の少ない領域で、組織基盤を構築したことがある経験の価値は今後高まっていくはずです。【組織構成】人事総務担当(数名の組織です。)【同社について】・東京大学発のスタートアップ企業で世界最先端の超小型人工衛星の開発を中心とする多種類複数の人工衛星生産体制を構築し、超小型人工衛星、地上局整備、関連部品の設計・製作などのハードウェア事業を展開しています。・「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」をミッションとし今後はIoT通信、地球観測、海洋VDES等に対応した人工衛星コンステレーションの構築を実現するとともに月面活動にむけた衛星コンステレーション構築や深宇宙探査など、あらゆる宇宙ニーズに応える事業モデルにより誰でも手が届く宇宙の開発利用を推進します。・経済産業省の「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)」に採択、EY新日本有限責任監査法人が主催する「EY Innovative Startup 2024」において今後著しい成長が期待されるスタートアップ企業として表彰、「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」に初出展する等様々な分野で注目を浴びており、IPOを目指し急拡大中です。・主要取引先が宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、台湾国家宇宙センター(NSPO)ルワンダ政府インフラ規制庁、東京大学等であり、非常に注目を集めているスタートアップ企業です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.05.01