- 入社実績あり
経理【大阪】※課長候補≪パナソニックグループ≫パナソニック サイクルテック株式会社
パナソニック サイクルテック株式会社
◆同社にて経営管理業務全般及び経理課組織マネジメントをお任せいたします。【具体的な仕事内容】■決算、収支見通、計画策定業務総括 ■内部統制業務■各種監査対応(会計士対応、税務監査、業務監査等)■制度変更対応■部下育成 など【ミッション】■次期課長候補としてメンバーのマネジメント業務をメインでお任せいたします。【募集背景】■同社は国内電動アシスト自転車のリーディングカンパニーとして、「地球にやさしく安全・快適な移動と心躍る楽しさを世界中の人々にお届けするととも、環境に配慮した商品をお客様に提供すること」をミッションとしています。世界的な環境・健康志向の高まりに伴い「電動アシスト自転車」の需要は年々増加の一途を辿る中、当社は2030年に向けて市場の成長率を上回るペースでの大幅な事業拡大を目指しています。経理部門においても、今後の事業成長に向けて、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することができる即戦力を求めています。■また課長が将来的に他部署へ移動する可能性があるため、次期課長をお任せできる方を募集しています。【配属部門】■経理部 経理課:11名※経理部内には経理課のみ※経理課には下記2つの係がございます。・製造原価係:原価周りの業務を担う・決算営業経理係:営業経理・月次・年次決算を担う【経理課の主な担当業務】■経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般■業務領域:決算、収支分析、見通し管理、資金管理、債権管理、製造経理管理、原価管理、固定資産管理、事業計画策定、内部統制など【経理課のミッション】■社内外のルールを踏まえ、正しい決算を行う■経営判断をするための数値(データ)提供を行う。【この仕事を通じて得られること】■経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。会計業務に加えて、戦略策定、経営管理を学ぶことができます。■パナソニックグループの「経理研修」受講により、知識を積みキャリアアップできる機会があります。【職場の雰囲気】■お互いの年齢や役職に関係なく フラットに議論・相談を行える活発な組織です。・20代~50代で各年代に分散して人がいるバランスのよい年齢構成・男女比は1:1・新卒・中途採用は1:1【キャリアパス】■各種業務を総括や研修受講を通じてスキルを積んでいただき、経理部門の部門長としてより職域を拡大した形で会社の経営判断に携わるゼネラリストとして活躍する、または、内部統制や税務、監査などのスペシャリストとして活躍する、など適性に応じて様々な方向での活躍を見込むことができます。【パナソニックサイクルテックの魅力】■国内シェアNo.1・電動アシスト自転車全体で国内シェア5割強・消費者からは、パナソニックブランドという点だけでなく、国内初・世界初となる製品や独自の機能開発を高く評価されています。(例:坂道などで便利な押し歩き機能を国内で初めて搭載)(世界初・国内初製品)・世界初リチウムイオンバッテリー搭載 電動アシスト自転車発売・国内初となるチタンフレームの電動アシスト自転車「チタンフラットロードEB」発売・国内初、押し歩き機能搭載電動アシスト自転車「ビビ・L・押し歩き」を新発売■業績好調◎・パナソニックサイクルテック単体では、売上高は継続して右肩上がり。・一般自転車の国内市場と比較し、電動アシスト自転車業界は継続的に伸長・2026年にはシェアリングサービスを展開予定・2030年にむけて新商品開発・海外展開を強めていく方針です。■海外展開&将来性◎・海外でも特にヨーロッパ開拓は強化中。・日本以上に自転車文化が進んでおり、市場も大きい(自転車用道路などもしっかり整備されている)■役職・キャリアアップが可能・親会社であるパナソニック社からの出向者は少なく、管理職以上も目指せる会社です。■働きやすさ◎・設立70周年、5期連続増収(2023年度)・有給取得日数:17.1日(2023年度)・残業:14.4時間(2023年度)・育休取得実績:女性100%(2023年度)※男性:0%(0名/15名)女性:100%(5名/5名)・在宅勤務、ノンコアフレックス制度
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.08.28