- 入社実績あり
AWSエンジニア【組織横断でクラウド活用推進/福利厚生◎】GMOペイメントゲートウェイ株式会社
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
弊社のオンライン総合決済サービスは、年間12兆円超の決済処理を行う国内最大級の決済プラットフォームとなっております。また、営業利益成長25%の目標を達成するために新規サービスを中心にAWS利用が急激に進んでいます。AWSインフラ構築だけでなく、CCoE(Cloud Center of Excellence、クラウド活用推進組織)としてAWS活用を推進するために様々な取り組みを行うのが当チームのミッションです。【業務内容について】FinTech分野で重要視されている「決済サービス」においてAWSインフラ基盤の構築・運用やAWS活用推進活動などの担当いただきます。弊社の総合決済サービスは、ベンチャーでありながらすでに重要な社会インフラの一部として、EC/金融/公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。基本的にサービスごとのAWS運用は開発チーム側で行っており、私たちのチームではサービス立ち上げ時の構築支援や技術サポートを行っています。また、AWS全体の管理やクラウド活用を推進するための活動なども行っています。~具体的なPJT~■決済サービスに関するAWSインフラの構築(Infrastructure as Code、自動化)■AWS上で稼働する開発環境の構築・運用■AWSマルチアカウント統制(セキュリティ、権限管理)やコスト管理の運用・強化■AWS構築ガイドラインの整備■エンジニア全体のAWSスキルを向上するための取り組み(勉強会の企画など)【組織について】内製開発を基本として自分たちで手を動かしながら、計画~構築~運用/保守~改善のフルフェーズを対応しています。■少人数でこまめにコミュニケーションを取っており、意見や提案を言いやすいチームです。■新しいAWSサービスや機能がリリースされると、それを取り入れるとどうなるかチーム内で話し合うなど、新しい技術についての知見も取り入れる雰囲気があります。■様々な新しい技術やサービスに触れ、スキルを身に着ける事ができる環境です。【本ポジションで得られるキャリア、スキル】■自社サービスのインフラ構築をゼロから本番稼働まで、システム設計から運用まで関わる事ができる。Webサービスの作り方が分かる。■ビジネスサイドやアプリチームと一体となったスピード感あふれる開発経験。■自社開発なので学んだ新サービスや新技術を柔軟に取り入れる事が出来る。■Infrastructure as Code(IaC)によるインフラ構築経験。【同社について】■「キャッシュレス」「FinTech」「DX」といった市場で、決済を軸にサービスを展開する東証プライム市場上場企業です。総合決済サービス『PGマルチペイメントサービス』をはじめとした様々なサービスを10万店舗以上のEC・オンライン事業者へ提供しており、決済業界最大級のシェアを獲得しております。■弊社の身を置く市場はEC化・キャッシュレス化に伴い右肩上がりで成長を続けております。今後もその成長は見込まれており、安定した事業環境の中でビジネスを展開し、さらなる成長のため新しい価値を生み出しております。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- インフラエンジニア(設計・構築系)
更新日 2024.11.06