- 入社実績あり
社長室広報株式会社大塚商会
株式会社大塚商会

広報業務を担当いただきます。【具体的には】・社内外向けの広報活動・会社取材などの調整、対応・大塚商会に関わる記事の調査、確認など
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 350万円~750万円※経験に応ず
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.03.24
株式会社大塚商会
広報業務を担当いただきます。【具体的には】・社内外向けの広報活動・会社取材などの調整、対応・大塚商会に関わる記事の調査、確認など
更新日 2025.03.24
株式会社大塚商会
同社お客様向けWebサイト(お客様マイページ、コーポレートサイト等)の新機能開発/既存機能改修の要求とりまとめや、実装時のユーザーテスト、実装後の運用業務を社内SEとしてご担当いただきます。お客様マイページは、「webにおける大塚商会の顔」として、今後の事業成長における重要基盤を担っております。【業務の特徴】Webサイトの行動ログや社内の顧客データ、お客様対応窓口からの生のお客様の声をもとに、より良い機能を企画し、開発を進めます。公開サイトとしての見せ方の改善、さまざまな社内システムとの連携案件を形にしていきます。システム開発ありきではなく、お客様に寄り添った立場で、自身が立案した当社Webサイトの企画を主体的に考えて開発を進めることができます。また、AIやRPA、DX等、時代の変化に合わせた技術に触れる機会があります。【業務のやりがい】120万社以上の取引顧客を対象として、Webにおける大塚商会の顔を目指す「お客様マイページ」は、お客様に寄り添うBtoBのWebサイトとして改善を続けていきます。自身が開発に携わった機能が多くのお客様に評価され、さらに社内での評価に繋がり達成感を味わうことができます。社内の様々なシステムや業務フローを念頭に置きながらの開発が多く、複雑な要求に関しての要件定義力や、SEに必要な上流工程の力が身につきます。また、AIやRPA、DX、デジタルマーケティング等のスキルを身に着けながら、ITによるモノづくりの楽しさを味わうことができます。比較的新しい組織のため、中心メンバーとして活躍することができます。【組織特徴】■お客様マイページ 開発サポート課 開発チーム社長直下の組織であり、会社として力を入れています。普段やり取りするメンバーは10名前後ですが、開発を進める中で様々な部署と関係者調整を行うため、多くの関係部署・スタッフと関わることができます。社員は40代が中心で落ち着いた雰囲気です。また、部署内の約半分が中途入社者です。
更新日 2024.07.03
株式会社大塚商会
<仕事の内容>■担当してもらいたい業務やその範囲販売課・営業の実績集計・管理店課・営業の予算作成関連業務部門・店課・営業評価データ作成インセンティブ申請店課・営業年間評価作成■誰に対して仕事をするのか(お客様の特徴等)部門内、及び社内関連部署業務内容割合(おおよそ)社内業務100%(電話対応あり)■仕事のやりがい・Excel、Accessを活用した業務でスキルUP・事業部のシステム担当メンバーとの連携して業務を行うことも 多く知識習得が可能■業務は何名くらいで連携して行うのか・3~4名程度■キャリアパス・社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク上下する、評価により将来MGRへの登用もあり■どのような能力が身につくのか・社内システム、業務内容の分析、効率UPにむけたシステム活用<配属先について>ビジネスパートナー事業部企画販促1課 男女20名 平均年齢40歳程度(ビジネスパートナー事業部としては 260名程度)業務を主としてメンバーは男性1名(50代)■配属先の雰囲気や魅力事業部はパートナー様向けに販売する部門となり、事業部独自の販促支援、企画を行っている課となります。その中で主に集計業務を行っていただきます。■平均残業時間20時間程度。■在宅勤務率 週2~3回程度 ※業務内容や社会情勢により変動あり
更新日 2025.03.17
株式会社大塚商会
【現在の同社】大塚商会グループは、売上高が1兆円を超える規模へと成長し、さらなる組織の発展を目指しています。現在、グループ全体の連結決算業務を担当できる経験者の採用を進めています。同社では、社内のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進や組織課題の解決に注力しており、これに伴い社員数を増やし、経営基盤の強化を図っています。【募集背景】事業部としても積極的にコストを投資する中で、上場企業での経理経験を持つ方を採用し、コーポレート部門の体制強化と組織の拡大基盤の構築を目指しています。このポジションは、企業の成長と事業運営の中核を支える重要な役割となります。【業務概要】・連結決算業務・決算短信、有価証券報告書等の開示資・監査法人対応、税務調査対応四半期(3・6・9・12月)ごとの決算月が繁忙期となります。【配属部署人数】男性5名、女性4名【業務は何名くらいで連携して行うのか】連結決算業務は3名ですが、子会社受託業務4名、関係会社管理・投融資業務2名と、各業務を複数のメンバーでそれぞれ連携して行っております。【配属先】経理部連結経理課【おすすめポイント】・プライム上場企業で求められる高品質な経理業務スキルを習得することができます。・上場企業ならではの、外部開示資料の作成業務が経験できます。・多くの社内外の関係者との協業を通じて、業務を円滑に進めるコミュニケーション能力や経験が身に付きます。・監査法人による会計監査対応、国税局による税務調査対応を通じて、会計や税務の知識習得や対応スキルが身に付きます。【キャリアパス】入社後は、トレーナーを中心とした指導や社内研修等を通して、各業務を習得いただきます。社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあります。【こんなスキルが身につく】連結決算業務として、決算を締めるだけでなく決算短信・計算書類・有価証券報告書等の作成スキルが身につきます。
更新日 2025.04.23
株式会社電通総研
【職務内容】クライアントからの曖昧模糊とした要求/相談を元に、課題設定や技術分解を行い、QCDを考慮したAIプロジェクトを構築します。AI/データ分析の結果は、実業務に繋げていかなければ本当の価値には繋がりません。クラウド技術なども最大限に活用しながら、「実業務で使われる仕組み」を提供していく必要があります。顧客ビジネスに本当に役立つAIプロジェクトをリードし、要件定義、データ準備、PoC、検証、評価、実運用までの全工程をマネージメントしていただきます。<プロジェクト例>・エキスパートの知見をAIが代替することによる匠の技の伝承支援・時系列データのAI判定モデルによるIoT改革・需要予測AI・AIによる良品、不良部品の判定、要因分析・NLP技術による、企業の保持する文書の分析/活用支援・文書系AI、機械学習PF、図面AI、AI-OCR等自社AI製品推進 <当ポジションの魅力>・日本を代表する様々な業種(自動車製造、重工業、精密機械、金融、ライフサイエンスなど)の優良企業をクライアントとして担当し、提案(プリセールス)から導入までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。・昨今、ユーザー企業でも多くのAI人材を募集しています。ユーザー企業の場合、自社の課題解決のための経験を深く積むことができると思いますが、同社は様々な顧客課題を解決するプロジェクトを多数遂行しており、より幅広い経験を積むことができます。・コンサルタント/プロジェクトマネージャーとしての能力を深め、やりがいと成長を実感しながらキャリアを築いていくことができます。<AIトランスフォーメーションセンターのビジョン・採用背景>「私たちの手で未来を切り拓く。AIと共に」AITC(AIトランスフォーメーションセンター:https://isid-ai.jp/)は、ISIDのAI・データ分析に特化した全社横断プロジェクトチームとして、加速するAIのビジネス応用を幅広い視野で推進するために結成されています。幅広い業種の顧客課題をAI/データ分析で解決するプロジェクトやAI製品の企画・開発、顧客企業の社内AI人材育成まで、AIに関わる事業を広範囲に推進していくため、本領域の人材を積極的に採用しております。
更新日 2024.11.06
京セラコミュニケーションシステム株式会社
ご経験に応じてERP導入コンサルタントもしくは製造業向けDX推進エンジニアを担って頂きます。【仕事内容】■ERP導入コンサルタントERPパッケージ「Infor」のコンサルタントとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援など、ご経験・スキルに応じて担当いただきます。【ERP導入コンサルティング】・ 現状分析、要件定義(Fit&Gap)・ ERP導入支援・ ERPアドオン機能設計/開発・ ERP運用支援■製造業向けDX推進エンジニア製造現場のDX化ソリューション(PLM、MOM/MES、SCP、BIなど)の導入をリーダとして担当いただきます。★ご応募の際、ご希望ポジションがあればご教示ください!【キャリアステップ】特定の分野において高い専門性を持った『スペシャリスト』コースと事業や組織の運営を担う『マネジメント』コースをご自身で選択頂けます。■『スペシャリスト』専門的な知識・スキルを発揮し事業に貢献いただきます。実際のプロジェクトだけでなく、エバンジェリストとして組織の内外問わず活躍することも可能です。■『マネジメント』組織運営に参画して頂き、事業をお任せします。京セラ独自の経営手法「アメーバ経営」だけでなく、マネージャーに必要な素養を身に着けて頂き、経営者感覚を持って事業に取り組んで頂きます。【配属先構成】事業部全体では約120名が在籍しており、そのうちERP導入コンサルおよび保守を行うERPソリューション1部は、約40名が在籍しております。【求人部署からのメッセージ】インフォア社のERPパッケージ製品と京セラ独自のアメーバ経営という経営管理の仕組みを強みに、主にグローバル展開を進める企業向けに事業を展開しています。DX化の流れの中で、ERPパッケージへのニーズがますます高まる中で、国内の製造業向けの導入数ナンバー1を目指して取り組んでいます。中途入社者も多数在籍し、新卒・中途や年齢、性別を問わず幅広く活躍できる環境があります。【事業部について】ERPソリューション1部は、インフォアジャパン株式会社との協業ビジネスを展開し、5年連続Goldパートナーに認定されています。製造業向けグローバルERPパッケージの導入コンサルティング/運用支援を通じて、日本の製造業に貢献することをミッションとしており、近年はERP+製造現場のDX化で更なる事業拡大を計画しております。■KCCSのERPソリューションについてhttps://www.kccs.co.jp/ict/service/erp/■事業部の強み・製造業向けコンサルタントとしての専門性・多数のERP導入実績(2011年~ERP事業を行っています)・インフォア社Goldパートナーに5年連続認定・周辺ソリューションとも連携・自社開発パッケージもあり・グローバル対応も可能・インフラ構築まで担当 京セラアメーバ経営のノウハウを元に、お客様企業の経営管理強化まで担うことがKCCSのERPサービスの強みです。
更新日 2025.04.15
日鉄ソリューションズ株式会社
<分類:SE>※ご自身のスキルセットに合わせ、チームメンバ、チームリーダ、プロジェクトマネージャと段階的にステップアップしていただくことを考えております。※入社後、同社または顧客の標準プロセスについて習得いただき、OJTにて実務に慣れていただきます。■業務内容(システム構築業務)※顧客側の情報システム部門のチームと共同でプロジェクト実行を行うことが多い。・主にスクラッチシステムの導入において、顧客の業務内容およびシステム要件の整理・業務課題の整理や課題解決のための対応策の提案(可能であれば)・顧客のシステム要件に即したシステム基本設計書の作成作業・プログラミング開発や開発管理、テスト作業やテスト管理・顧客環境におけるテストや移行作業支援、システム導入教育の支援・導入後の運用保守(管理業務)・プロジェクトマネジメント業務全般、チームマネジメント業務 ※立場に応じ■ポジションの魅力・特徴(仕事のやりがい、案件の特徴)世界レベルの企業とのビジネスを経験することにより、日本経済を支える一翼を担っているステータスを感じつつ、システムエンジニアとして日々成長を実感しうる職場です。仲間と成功の喜びを分かち合うことを大切にする一体感、チーム志向の方が協調しながら難易度の高い仕事を着実に組織として成功に導いています。■組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気チャレンジできる組織風土があり、自ら考え行動できることを重視。そのため自社のソリューションにこだわらず、お客さまにとって最適な提案を検討し実現することができる。そのような環境の中で、同じようにチャレンジ精神を持った仲間とともに自己成長できる機会がある。■キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)自動車業界では、新しい価値を創造するため、クラウド化や 新技術・新サービスの活用を急速に進めてます。開発手法もアジャイル開発、ウォーターフォール開発ともあり、その案件特性にあわせ選択します。エンジニアに求める役割も、スクラムマスター・ディベロッパー、プロジェクトマネージャー・アプリケーションエンジニア、アーキテクトと幅広く存在します。幅広い人材が求められるポジションであるが故に、個々人の志向性に応じ多様なキャリアの実現が可能です。自動車メーカー様と共に、車を楽しく便利に使ってもらう新しい価値を作る仲間を募集しています。ビジネスが大きく変わるこの節目に、自らがビジネスを作り上げるマインドを持つ積極的な方を求めています。【マインド】■周囲と協調し、円滑な人間関係の構築を重視する■自ら課題設定し、解決に向けて自律的に活動する■自動車・自動車部品業界の知見を積極的に取り込み興味をもって行動する姿勢
更新日 2025.03.28
日鉄ソリューションズ株式会社
【募集背景】増員。情報セキュリティ管理のためのリスクマネジメント対策のためリソースが不足しており強化が必要な為、今回募集致します。【業務内容】プロジェクトレベルでの基盤系システムの運用に含まれる SOCやCSIRTに関する業務設計・リーダーを担当していただきます。また、事業部共通の技術系管理部門の立場で、事業部全体のSOC運用に関する業務標準の設計を担当していただきます。ご希望、ご経歴、適性によっては、事業部全体の情報セキュリティ管理を担当していただきます。【組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気】アカウント体制となっており、3部体制、約100名で構成されています。部の配下はアカウント別に2~6グループで構成されており、アカウント担当営業と協力して顧客対応を進める体制となっています。明るく、風通しがよく、各自がのびのびと仕事ができる環境です。【キャリアパス】サーバ関連、NW関連、クライント関連、各種サービス、セキュリティといった大規模LAN/NWシステムのトータルセキュリティを担当・管理する立場へと成長できます。★魅力★■官公庁向けの基盤セキュリティ構築・運用の経験を積むことが可能国家を運営する中央省庁や外郭団体で利用される重要な業務基盤を構築・運用する非常に社会的意義の高い業務です。特にその業務に使われる情報の重要性と秘匿性から、高度な情報セキュリティ対策が求められるため、情報セキュリティの専門性を生かした社会的貢献度の高い業務に従事できます。また、Black Hat等、情報セキュリティに関する海外展示会への参画ができます。■同社ならではの強固な安定基盤 同社は世界最大規模の製鉄メーカーである日本製鉄のシステム開発・運用における長年の実績を源流に発展しており、IT業界内でも売上規模が上位10社に入る最大手企業です。多角的な業界に対して支援を行っているため、先が読めないこのご時世においても安定した収益を確保しつづけることができる体制が整っています。■「働きやすさ」と「年収」どちらも揃う環境同社は平均残業時間23.4時間/月、年間平均の有給取得日数16.4日と非常に働きやすい環境である且つ、平均年収886万円と業界内トップクラスの好待遇環境でございます。
更新日 2025.03.04
日鉄ソリューションズ株式会社
<アーキテクティング部>■大手金融機関向け情報系領域におけるシステム開発および保守業務 ・オンプレ、クラウド(AWS/Azure)の構築技術 ・インフラ、ミドルウェア、非機能系の設計、構築、運用保守【ポジションの魅力・特徴】プライムベンダーとして顧客とアーキテクチャの検討を行い、オンプレミス、パブリッククラウドのシステム構築や非機能・運用の設計を行います。金融業界の名だたるお客様のミッションクリティカルなシステムを構築・運用するのはやりがい、責任感、社会的貢献を実感できる仕事です。仲間と一緒に技術を追いかけ、実装をやりとげる達成感を味わってください。【組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気】20年来のベテランから若手までの30名程のメンバーでアーキテクティング部を構成しています。メンバー間の情報交換は多く、技術情報やプロジェクトの課題などを共有・相談しながら進めることが多いです。上司とのコミュニケーション、信頼関係、報連相を重視しており、困ったことがあれば相談できる体制を心がけています。【キャリアパス・身に付くスキル】参画当初はチームメンバーあるいはサブリーダーとして参画いただくのがよいと考えています。協力会社メンバーとチーム作業を行いながら経験を積み、現場案件の統括的なチームリーダ、プロジェクトマネジャーとなるか、あるいはアーキテクトとしてその技術の専門家として多くのプロジェクト技術アドバイザーとなることが考えられます。
更新日 2025.03.12
日鉄ソリューションズ株式会社
【期待する役割】日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業を展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じないインフラ横断組織にて幅広い顧客むけの提案活動に従事・貢献をいただけるポジションです。【職務内容】※ご経験に応じてアカウント営業もしくはソリューション営業をお任せします。※経験、年齢を勘案してマネージャー職位とすることも検討しております。■アカウント営業 新規もしくは既存顧客の新規ビジネスを発掘、受注、遂行をしていただきます。■ソリューション営業 同社の戦略ソリューション、クラウドサービス(absonne、M3DaaS、パブリッククラウド等)及びITアウトソース(NSFITOS)をベースに次世代ソリューションの営業を担当頂きます。【ポジションの魅力ポイント】★ITインフラ領域の営業として、ITインフラ領域の幅広い知見、お客様の業界知識を得ることができ、インフラ案件やクラウドビジネス等 の経験ができます。★プライムSIerとして大規模な案件に携わることができる点も魅力です。【配属組織】セールス&マーケティング第一本部 92名20代前半~50代後半の幅広い年齢層が在籍しています。セールス&マーケティング第一本部の中では東京地区の部が6つあり、それぞれお客様の事業ドメインごとに各部15名前後在籍しています。キャリア入社の社員も半数近く在籍しており、新卒入社とキャリア入社に関わらずフラットに活躍できる環境です。【同社の魅力】 ◎安定基盤 鉄鋼業界日本最大手の日本製鉄を母体に持ち、安定した経営基盤を持っています。 ◎チーム意識が強い社風 一人ひとりの違いを尊重しつつも、チーム戦で成果を出すことを意識しております。 部下と上司の定期的な対話や、部門の垣根を超えたプロジェクト実行等、風通しのよさ、意見の言いやすさが特徴です。 ◎年収水準高/働きやすい環境 社員の平均年間給与は869.9万円と高水準、かつ、裁量を持って社内でのキャリアアップを実現していける環境です! また、リモートワーク、フレックスなどを活用し、フレキシブルなご就業が可能です。 残業時間も全社平均で8.3時間/月程度、離職率も約3%程度と非常に働きやすい環境となります。
更新日 2025.04.14
日鉄ソリューションズ株式会社
【期待する役割】 日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業を展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じないインフラ横断組織にて幅広い顧客にむけたIT技術支援、DX推進を行っております。 その中でも、配属予定の「ソリューション企画推進部」は、ITサービス&エンジニアリング事業本部や日鉄ソリューションズの未来のビジネスを創ることをミッションとしており、新しいソリューションを立ち上げるための部門です。 注力テーマである「データ活用領域におけるソリューション展開」をリードいただきます。 同領域では(1)お客様のデータ活用推進コンサルティング、ビジュアライズコンサルティングを通じたデータ活用推進支援(2)データ活用基盤の設計・導入支援(3)データ活用を推進するため人材教育(4)データを資産として有効活用するために必要なデータガバナンス・データマネジメントサービスの提供といった幅広いサービスを展開しています。現状の強みを活かしていただきながら、データにかかわる幅広いスキルを身につけていただける環境で、役職や経験に関わらず、新しいことに積極的にチャレンジしていく風土があります。【職務内容】注力テーマであるデータユーティリゼーション領域のプロダクト企画開発をリードいただきます。データユーティリゼーション領域については、データ活用ソリューションの開発やデータ活用を軸にしたコンサルティングサービスなどのサービスを企画しています。各プロジェクトにおける企画から市場調査、PoC、実装、リリースまで一連のプロセスをリードいただきます。また事業アイデアを出し、プロダクトオーナーとして企画を牽引いただくことも期待しております。役職や経験に関わらず、新しいことに積極的にチャレンジしていく風土があります。【ポジションの魅力】★若手が多い、活気ある職場です。部長やグループリーダーも含めて、0歳児~小学生の子供を持ったメンバが多く、育児・家事とワークのバランスを取りながら働くことに、組織全体が寛容で慣れています。また、キャリア入社者が半分以上で、なじみやすい職場です。★業務は首都圏に集中しており、地方転勤はほとんどありません(案件実行での出張はあります)。★新規事業立上チームの中で、プロフェッショナルなエンジニアとしての高みを目指したい方は勿論、エンジニアとして磨いてきた経験・スキルをベースに、今後は非エンジニア領域にも活躍の幅を広げていきたい方等も積極募集中です。【配属予定組織について】ソリューション企画推進部ITサービス&エンジニアリング事業本部や日鉄ソリューションズの未来のビジネスを創ることをミッションとしており、新規事業を立ち上げるための専任部門です。プロダクトオーナー、スクラムマスタ、エンジニア、セールス、マーケティング、コンサルタントなど、多様なバックグラウンドを持った30名以上のメンバが集結しており、社会課題やお客様のニーズを解決すべく、常時10以上のテーマを多産多死しながら、チャレンジし続けています。【同社の魅力】 ◎安定基盤 鉄鋼業界日本最大手の日本製鉄を母体に持ち、安定した経営基盤を持っています。 ◎チーム意識が強い社風 一人ひとりの違いを尊重しつつも、チーム戦で成果を出すことを意識しております。 部下と上司の定期的な対話や、部門の垣根を超えたプロジェクト実行等、風通しのよさ、意見の言いやすさが特徴です。 ◎年収水準高/働きやすい環境 社員の平均年間給与は869.9万円と高水準、かつ、裁量を持って社内でのキャリアア ップを実現していける環境です! また、リモートワーク、フレックスなどを活用し、フレキシブルなご就業が可能です。 残業時間も全社平均で8.3時間/月程度、離職率も約3%程度と非常に働きやすい環境となります。
更新日 2025.04.14
日鉄ソリューションズ株式会社
日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業を展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じない横断組織にてインフラエンジニアとして顧客貢献をいただけるポジションです。【募集ポジション及び業務概要】※ご希望やご経験をお伺いしながら最適なポジションを紹介させていただきます。■基盤系PM(大規模アカウント対応)ITインフラに関する顧客課題の抽出~解決策の提案までITコンサルティングを行っていただきます。また、大中規模インフラプロジェクトのマネジメント業務もお任せいたします。■クラウドエンジニアパブリッククラウドを利用したITインフラ提案を行うITコンサルティング、基盤構築案件のアーキテクトを行っていただきます。■クラウドテクニカルセールスエンタープライズ企業向けクラウドサービスの提案~導入における技術面の対応を担っていただきます。また、上記領域のサービス・ソリューション・改善の企画立案・推進もお任せいたします。■クラウドネットワークエンジニアVMwareクラウドを主な対象とした、ネットワークに関する以下の業務をお任せいたします。・ACI、NSX(NSX-T)を活用したIP Fabricの構築、設計・運用改善・上記IP Fabric上での、新規ネットワークサービスの企画~実装■PM(DaaS/VDI)同社の注力領域であるデジタルワークプレースソリューション領域において、国内DaaS市場10年連続シェアNo.1の自社サービスなどのDaaS/VDIやゼロトラストセキュリティを基軸にしたプロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。エンタープライズ企業のIT環境を支えるソリューションの企画・開発・運用を推進していただき、DX推進をサポートします。■PM(M365)Microsoft365をベースとしたエンタープライズ企業向けオフィス・ビジネス・インフラ基盤の導入・更改案件のプロジェクトマネージャーをお任せします。コミュニケーション系SaaSを用いたソリューションを提供し、コンプライアンスやセキュリティの強化からシステム運用と情報アクセス、社内外のコラボレーションの促進まで、“企業の持続的成長”をサポートします。■ソリューション企画推進(DaaS/VDI・ゼロトラストセキュリティ)同社の注力領域であるデジタルワークプレースソリューション領域において、DaaS/VDI・ゼロトラストセキュリティ・端末といったソリューションの企画・開発・推進をお任せします。■セキュリティエンジニア顧客要求や顧客課題に対するセキュリティ対策の検討と提案、基盤構築案件においてIPS/WAF/DB監査/標的型攻撃対策等を組み合わせたセキュリティ対策アーキテクチャの設計、セキュリティインシデントレスポンス業務をお任せいたします。お客様の課題解決について、上流の企画/コンサルティングから、エンジニアリング・運用まで、一貫して対応できます。■ネットワークエンジニア顧客要求や顧客課題に対するネットワークインフラ全般の検討と提案、基盤構築案件において要件定義・設計・構築・本番切替、定例参加や課題・進捗管理などを実施、顧客との調整業務をお任せいたします。■Microsoft系エンジニアMicrosoft365をベースとしたエンタープライズ企業向けオフィス・ビジネス・インフラ基盤のエンジニアリング業務とサービス企画・運営・維持業務をご対応頂きます。提案/要件定義/設計/実装(移行含む)/運用、全フェーズに渡りアーキテクトとしてご活躍いただきます。■DBエンジニアデータベース、Oracle Cloudを軸にした「データ分析基盤」や「マイクロサービス」関連のソリューションの創出をお任せいたします。また、オラクル製品・サービスを活用した提案支援や、インフラ構築案件のリーダー、エンジニアとしてもご活躍いただきます。
更新日 2025.04.14
日鉄ソリューションズ株式会社
日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業も展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じない横断組織にてインフラエンジニア/データベースエンジニアとして顧客貢献をいただけるポジションです。【職務内容】■オラクル製品・サービスを活用した提案支援■インフラ構築案件のリーダー、エンジニア■データベース、Oracle Cloudを軸にした「データ分析基盤」や「マイクロサービス」関連のソリューションの創出【ポジションの魅力】データベースインフラを軸に、オンプレミスのインフラおよびクラウド(パブリック、プライベート)を利用したインフラ環境構築、SaaS利用、移行対応など様々な案件があり、経験と知識の幅を広げられる環境です。基本構想段階から参画するケースも多く、また案件規模は小規模から大規模まで様々であり、上流工程の対応力を段階的に高めていくことができます。加えてマネジメント力についても段階的に強化していくことができます(上流工程の対応力、マネジメント力、ともに高めていける方を求めています)。【配属組織について】データマネジメント事業部 78名20代前半~60代前半の年齢層が在籍しております。オラクルを中心とする案件実行と新規ソリューションの企画・運営に基づいた事業推進を行う部署です。今回の募集では、案件におけるエンジニアリング実行・マネジメント、あるいはソリューション企画・事業推進を担っていただきます。キャリア入社の社員も半数近く在籍しており、新卒入社とキャリア入社に関わらずフラットに活躍できる環境です。【同社の魅力】 ★安定基盤 鉄鋼業界日本最大手の日本製鉄を母体に持ち、安定した経営基盤を持っています。 ★チーム意識が強い社風 一人ひとりの違いを尊重しつつも、チーム戦で成果を出すことを意識しております。 部下と上司の定期的な対話や、部門の垣根を超えたプロジェクト実行等、風通しのよさ、意見の言いやすさが特徴です。 ★年収水準高/働きやすい環境 社員の平均年間給与は869.9万円と高水準、かつ、裁量を持って社内でのキャリアアップを実現していける環境です! また、リモートワーク、フレックスなどを活用し、フレキシブルなご就業が可能です。 残業時間も全社平均で8.3時間/月程度、離職率も約3%程度と非常に働きやすい環境となります。
更新日 2025.04.14
日鉄ソリューションズ株式会社
日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業も展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じない横断組織にてインフラコンサルタントとして顧客貢献をいただけるポジションです。【職務内容】■ITコンサルタントとして顧客の経営課題をIT戦略に変換するプロセスを支援します。具体的には、現状分析と課題抽出、将来像の策定、IT戦略の立案と企画、IT案件における要件整理などを通じて、顧客に最適なITコンサルティングサービスを提供しビジネスの成長を後押しします■同事業本部のもつ戦略ソリューション、クラウドサービス、ITアウトソース(emerald、absonne、パブリッククラウド、セキュリティ等)につながる上流フェーズ(プリセおよび基本構想)実行と、各事業部との連携・推進支援を行います。■ITコンサルティングとしてのオファリングメニューの企画・作成します※経験、年齢を勘案してマネージャー職位とすることも検討しております。【ポジションの魅力・特徴】★顧客の経営課題をITの側面から解決に導く上流工程の対応に従事頂きます。★大手SIerのコンサル部隊にて、後続のSI/SOLなどの実行力を背景に、構想だけでなく具体的なIT施策による解決を上流工程から導くことが可能です。★経営課題をIT施策に落とし込むために、コンサルワークだけでなく、該当する領域のIT知識や業界、他社のIT施策事例を活用することで、コンサルティングとIT技術の両方をレベルアップいただけます。【配属予定組織】コンサルティンググループ 宋江時22名(兼務者含む)20代~40代の幅広い年齢層が在籍(20代後半~30代前半が中心)しております。もとITインフラ営業・SEのメンバーがITコンサルタントとして提供価値転換を目指して集った部署となります。新しい領域で高い期待を寄せられた組織であるため、立ち上げ期の中核メンバーとして活躍するチャンスがございます。【同社の魅力】 ◎安定基盤 鉄鋼業界日本最大手の日本製鉄を母体に持ち、安定した経営基盤を持っています。 ◎チーム意識が強い社風 一人ひとりの違いを尊重しつつも、チーム戦で成果を出すことを意識しております。 部下と上司の定期的な対話や、部門の垣根を超えたプロジェクト実行等、風通しのよさ、意見の言いやすさが特徴です。 ◎年収水準高/働きやすい環境 社員の平均年間給与は869.9万円と高水準、かつ、裁量を持って社内でのキャリアアップを実現していける環境です! また、リモートワーク、フレックスなどを活用し、フレキシブルなご就業が可能です。 残業時間も全社平均で8.3時間/月程度、離職率も約3%程度と非常に働きやすい環境となります。
更新日 2025.04.14
日鉄ソリューションズ株式会社
【期待する役割】日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業を展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じないインフラ横断組織にて幅広い顧客にむけたIT技術支援、DX推進を行っております。【職務内容】■顧客のITアウトソーシングニーズに対して同社運用ソリューション(NSFITOS/emerald)を適用した運用を提案・設計・立ち上げ頂きます。■上流フェーズにおいて、顧客の現行運用業務や役割分担を整理し、同社標準の運用設計(運用フローや運用手順、運用体制、運用プラットフォーム等)に誘導いただきます。【プロジェクト事例】クライアント :売上高5,000億円以上の製造業プロジェクト内容:統合基盤をデータセンター内に構築、運用まで一貫支援【同ポジションの魅力ポイント】日鉄ソリューションズ社はマルチベンダーでかつベンダーフリーのため「顧客にとって何が真に最適であるか」を軸にフラットにご提案ができる環境です。顧客の状況を無視して、自社製品のみを薦めるということは決してなく、顧客が真に求めるものを一緒に考え、提案できるとことが魅力です。【配属予定埼部門】ITソーシング事業部 運用ソリューション部 22名20代前半~50代前半の年齢層が在籍しており、顧客のITアウトソーシングニーズに対し、当社運用ソリューション(NSFITOS/emerald)を提案・設計しています。真に何が最適なのかを考え、提案しています。キャリア入社の社員も3割近く在籍しており、新卒入社とキャリア入社に関わらずフラットに活躍できる環境です。【事業部紹介資料】https://www.nssol.nipponsteel.com/recruit/careers/1419191512/infrastructure1.pdf?2309【同社の魅力】 ◎安定基盤 鉄鋼業界日本最大手の日本製鉄を母体に持ち、安定した経営基盤を持っています。 ◎チーム意識が強い社風 一人ひとりの違いを尊重しつつも、チーム戦で成果を出すことを意識しております。 部下と上司の定期的な対話や、部門の垣根を超えたプロジェクト実行等、風通しのよさ、意見の言いやすさが特徴です。 ◎年収水準高/働きやすい環境 社員の平均年間給与は869.9万円と高水準、かつ、裁量を持って社内でのキャリアアップを実現していける環境です! また、リモートワーク、フレックスなどを活用し、フレキシブルなご就業が可能です。 残業時間も全社平均で8.3時間/月程度、離職率も約3%程度と非常に働きやすい環境となります。
更新日 2025.04.18
日鉄ソリューションズ株式会社
【期待する役割】日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業を展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じないインフラ横断組織にて幅広い顧客にむけたIT技術支援、DX推進を行っております。【職務内容】■顧客のITアウトソーシングニーズに対し、当社運用ソリューション(NSFITOS/emerald)の競争力強化するための企画立案を行う。■運用効率化・高度化(AIOps、ITSMツール、SRE)等の企画とソリューション立上げ同社はマルチベンダーでかつベンダーフリーのため「顧客にとって何が真に最適であるか」を軸にフラットにご提案ができる環境です。顧客の状況を無視して、自社製品のみを薦めるということは決してなく、顧客が真に求めるものを一緒に考え、提案できるとことが魅力です。【プロジェクト事例】クライアント:売上高5,000億円以上の製造業PJ内容:統合基盤をデータセンター内に構築、運用まで一貫して支援した。【組織構成】ITソーシング事業部 運用ソリューション部 22名20代前半~50代前半の年齢層が在籍しており、運用効率化技術・ツール等の調査・導入などの企画・実装を行っており、 先端技術にも触れられる環境です。キャリア入社の社員も3割近く在籍しており、新卒入社とキャリア入社に関わらずフラットに活躍できる環境です。【事業部紹介資料】https://www.nssol.nipponsteel.com/recruit/careers/1419191512/infrastructure1.pdf?2309【同社の魅力】 ◎安定基盤 鉄鋼業界日本最大手の日本製鉄を母体に持ち、安定した経営基盤を持っています。 ◎チーム意識が強い社風 一人ひとりの違いを尊重しつつも、チーム戦で成果を出すことを意識しております。 部下と上司の定期的な対話や、部門の垣根を超えたプロジェクト実行等、風通しのよさ、意見の言いやすさが特徴です。 ◎年収水準高/働きやすい環境 社員の平均年間給与は869.9万円と高水準、かつ、裁量を持って社内でのキャリアアップを実現していける環境です! また、リモートワーク、フレックスなどを活用し、フレキシブルなご就業が可能です。 残業時間も全社平均で8.3時間/月程度、離職率も約3%程度と非常に働きやすい環境となります。
更新日 2025.04.18
日鉄ソリューションズ株式会社
【期待する役割】日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業を展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じないインフラ横断組織にて幅広い顧客にむけたIT技術支援、DX推進を行っております。【職務内容】顧客のアウトソースニーズに対して、初期のアセスメントおよびToBeを描くコンサルティング活動を主導し、ToBe実現のための施策として当社運用の提案に誘導頂きます。【魅力】同社はマルチベンダーでかつベンダーフリーのため「顧客にとって何が真に最適であるか」を軸にフラットにご提案ができる環境です。顧客の状況を無視して、自社製品のみを薦めるということは決してなく、顧客が真に求めるものを一緒に考え、提案できるとことが魅力です。【プロジェクト事例】クライアント:売上高5,000億円以上の製造業PJ内容:統合基盤をデータセンター内に構築、運用まで一貫して支援した。【組織メンバー構成】ITソーシング事業部 運用ソリューション部 22名20代前半~50代前半の年齢層が在籍しており、顧客のITアウトソーシングニーズに対し、当社運用ソリューション(NSFITOS/emerald)につなげるアセスメントやコンサルティングを行います。顧客にとって真に何が最適なのかを考え、提案しています。キャリア入社の社員も3割近く在籍しており、新卒入社とキャリア入社に関わらずフラットに活躍できる環境です。【部門について:ITサービス&エンジニアリング事業本部とは】同事業本部は中央省庁・大学・研究機関や、様々な業界におけるエンタープライズ企業に向けて、システム構築・運用、マルチクラウド、デジタルワークプレイス、セキュリティ等のサービス、ソリューションを提供しています。日鉄ソリューションズの中では売上・社員数共に最大規模を誇る事業本部であり、当社が目指す姿「ファーストDXパートナー」に向けて重要な役割を担っています。【事業部紹介資料】https://www.nssol.nipponsteel.com/recruit/careers/1419191512/infrastructure1.pdf?2309【同社の魅力】 ◎安定基盤 鉄鋼業界日本最大手の日本製鉄を母体に持ち、安定した経営基盤を持っています。 ◎チーム意識が強い社風 一人ひとりの違いを尊重しつつも、チーム戦で成果を出すことを意識しております。 部下と上司の定期的な対話や、部門の垣根を超えたプロジェクト実行等、風通しのよさ、意見の言いやすさが特徴です。 ◎年収水準高/働きやすい環境 社員の平均年間給与は869.9万円と高水準、かつ、裁量を持って社内でのキャリアアップを実現していける環境です! また、リモートワーク、フレックスなどを活用し、フレキシブルなご就業が可能です。 残業時間も全社平均で8.3時間/月程度、離職率も約3%程度と非常に働きやすい環境となります。
更新日 2025.04.18
日鉄ソリューションズ株式会社
【期待する役割】日本製鉄のユーザー系SIでありながら高い技術力を活かした外販システムインテグレーション事業を展開する日鉄ソリューションズ社。顧客の業界は閉じない横断組織にてインフラエンジニアとして顧客貢献をいただけるポジションです。【職務内容】プロジェクトマネージャやITアーキテクトとして、顧客のクラウド利活用に関する提案、設計、構築を実施頂きます。【配属予定組織】クラウドプラットフォーム事業部 81名20代前半~50代後半の年齢層が在籍しております。クラウドプラットフォーム事業部は以下の3部に分かれて構成されており、顧客の事業ドメイン別で2つ、クラウドサービスの企画、運営で1つの部署となっております。・エンジニアリング第一部(アカウント向けエンジニアリングおよびサービス提供)・エンジニアリング第二部(アカウント向けエンジニアリングおよびサービス提供)・クラウドソリューション部(企画・提案・エンジニアリング、クラウドサービス運営)キャリア入社者も3割が在籍しており、新卒入社とキャリア入社に関わらず、フラットに活躍できる環境です。【身に付くスキル】プライムベンダとして様々な業種の顧客からの相談を受け、解決を支援する経験を積むことができます。クラウド利活用に関する相談が中心ですが、顧客の要件次第では弊社内の他部署と連携し、ITソーシングやセキュリティ、デジタルワークプレイス、データマネジメント等のプロジェクトを経験することもできます。製品ベンダやユーザ企業からの転職で活躍されている方も多数おりますので、キャリアアップの場としてぜひご検討ください。【事業部紹介資料】https://www.nssol.nipponsteel.com/recruit/careers/1419191512/infrastructure1.pdf?2309【同社の魅力】 ◎安定基盤 鉄鋼業界日本最大手の日本製鉄を母体に持ち、安定した経営基盤を持っています。 ◎チーム意識が強い社風 一人ひとりの違いを尊重しつつも、チーム戦で成果を出すことを意識しております。 部下と上司の定期的な対話や、部門の垣根を超えたプロジェクト実行等、風通しのよさ、意見の言いやすさが特徴です。 ◎年収水準高/働きやすい環境 社員の平均年間給与は869.9万円と高水準、かつ、裁量を持って社内でのキャリアアップを実現していける環境です! また、リモートワーク、フレックスなどを活用し、フレキシブルなご就業が可能です。 残業時間も全社平均で8.3時間/月程度、離職率も約3%程度と非常に働きやすい環境となります。
更新日 2025.04.18
日鉄ソリューションズ株式会社
【期待する役割】同社のITスペシャリストとして、ネットワーク製品スキルをベースとしたセキュリティマネジメントの領域をご担当いただきます。製造業向け顧客に対するフロント(プライム)の立場で、ネットワーク・セキュリティに関する企画から提案、構築、特にセキュリティ運用に関してはグループ会社までを含めたマネジメントを行い、将来スコープとしては海外も含めてご担当いただきます。【ポジションの魅力・特徴】日本製鉄グループを中心とする顧客に対し、システム基盤の企画・構築・運用のフルライフサイクルを推進する役割を担う組織において、すべてのシステム基盤で考慮しなくてはならないセキュリティ対策の企画・設計・構築、セキュリティインシデント対応を実行するポストです。上流工程から先進技術提案に参画し、フルライフサイクルに携わりたい方におすすめのポジションです。【組織メンバー構成・組織内の雰囲気】部組織は直営60名弱、分社(東日本NS)60名弱、BP200名強の350名弱の規模感です。要素技術毎にグループを分けており、グループ間を横断する事案については、グループ横断組織にてハンドリングしていきます。顧客のITインフラ戦略に対し、上流から一緒に参加し、一緒に要件定義を行い、案件メイキングから、実行、運用保守までを行っていきます。メンバはほぼ全員ITスペシャリストまたはITアーキテクトであり、異なる技術領域を持つスペシャリスト同士が顧客のありたい姿に向かって議論し、最適解を導き出していっています。【キャリアパス・身に付くスキル】■ネットワーク/セキュリティのスペシャリストから、システムインフラ全体のアーキテクトへと成長するキャリアパスがあります。■組織としてはセキュリティアセスメントから対策実行のビジネス展開を実施しているので、海外経験や上流コンサルタントへのキャリアパスがあります。【紹介資料】https://www.nssol.nipponsteel.com/recruit/careers/1419191512/division.html【同社ではたらく魅力】■平均残業時間23.4時間/月、年間平均の有給取得日数16.4日と非常に働きやすい環境です。■「年収」と「働きやすさ」のどちらもが揃う超優良企業です!■日本屈指のSIerとして、製造や流通・金融・公共・通信など、幅広い領域においてITソリューションを提供できます。■日本製鉄を母体としながらも全売上高に対するグループへの依存度は、わずか15%程度です(他領域での信頼と実績が強固です)■世界で初めて工場の製造工程の一貫オンライン操業を実現した日本製鉄を母体とするSIerです。■最新技術、最高水準の技術を研究開発する場としてシステム研究開発センターを持ち、常に3年先を見越したITの評価・検証を行っています。
更新日 2025.03.25
日鉄ソリューションズ株式会社
【期待する役割】主に日本製鉄グループ(製造業)向けの新規システム導入・既存システム刷新等におけるプロジェクトの提案・企画・開発・運用保守にご従事をいただきます。日本製鉄グループを中心とする顧客に対し、販売生産計画システム領域を中心とする企画・提案・構築・運用保守の提案を行い案件を推進する役割を担うポストです。【業務内容/ポイント】■日本製鉄の鋼材サプライチェーンを、システムにてグローバルに繋ぎ、日本製鉄グループへ貢献、「鋼材+IT」で世界へ貢献■顧客に深く入り込み、顧客とともに課題を探り、ITによる解決策を提案■顧客業務調査やシステム調査から入り、提案、案件化、構築、保守 のシステムライフサイクル全体を担当■アカウントカットのビジネスを基本に展開しており、多様な業務領域を担当■特定ソリューションに特化せず、BU内、BU外、他社と組んでシステムを提供しており、いろいろな組織と関わりを持って推進■ノウハウを有するパートナー会社との関係性も良好であり、安定したプロジェクトビルディングが可能■国内から海外へのロールアウトに加え、海外顧客(現法法人)に対し、NSSOL現法との共同体制での案件も推進■案件規模は、大規模・中規模・小規模とバラエティがございます【配属組織について】同部の直営社員は69名、平均年齢40歳前後、男女比は約1:3です。7つのグループがあり、このうち4つのグループが日本製鉄向けの案件を担当しています。組織の雰囲気はオープンで、お互いに協力しあえる関係ができています。【魅力】■平均残業時間23.4時間/月、年間平均の有給取得日数16.4日と非常に働きやすい環境です。■「年収」と「働きやすさ」のどちらもが揃う超優良企業です!■日本屈指のSIerとして、製造や流通・金融・公共・通信など、幅広い領域においてITソリューションを提供できます。■日本製鉄を母体としながらも全売上高に対するグループへの依存度は、わずか15%程度です(他領域での信頼と実績が強固です)■世界で初めて工場の製造工程の一貫オンライン操業を実現した日本製鉄を母体とするSIerです。■最新技術、最高水準の技術を研究開発する場としてシステム研究開発センターを持ち、常に3年先を見越したITの評価・検証を行っています。【NSSOLならではの社内標準・ノウハウが強み】■旧新日鉄のシステム部門に端を発し、産業系をはじめとしたあらゆる業種に最適なソリューションを提供する、ユーザー系プライムSIerとして発展を続けてきたNSSOL。俗に「鉄システム」と呼ばれる中には、経理・財務・人事から受注~製造の生産管理・物流など、企業がビジネスを行うために必要なシステムがほぼ全て含まれており、NSSOLがこれまで積み上げてきた膨大なノウハウはさまざまな業種へ応用され、お客さまからの厚い信頼を獲得するに至っています。
更新日 2025.03.25
日鉄ソリューションズ株式会社
日本製鉄向けのDX案件における、システムコンサルティング、システム導入・改修提案・企画・開発・運用保守に携わるアプリケーションエンジニアとして活躍いただきます。広さと深さを誇る日本製鉄殿の業務システムフィールドにおいて、DX案件の企画・提案・構築・運用保守の提案を行い案件を推進いただくポストです。【鉄鋼事業部について/位置づけやミッション】鉄鋼事業部の位置づけとしては日本製鉄社の内販部隊となります。同部は、日本製鉄のIT領域を一手に受け入れている部隊で、日本製鉄の情報システム部と対面にたち、全体企画~技術リード、運営をしていく形で日本製鉄グループすべてのITに責任をもって対応をしていくことが期待されております。直近案件としては、日本製鉄社がもともと2つの製鉄会社が合併して出来ている背景や工場ごとにシステムが乱立している現状から、コスト削減や業務改善にむけて全国全拠点のシステム統合をされているようです。【配属組織について】同部の直営社員は69名、平均年齢40歳前後、男女比は約1:3です。7つのグループがあり、このうち4つのグループが日本製鉄向けの案件を担当しています。組織の雰囲気はオープンで、お互いに協力しあえる関係ができています。【魅力】■平均残業時間23.4時間/月、年間平均の有給取得日数16.4日と非常に働きやすい環境です。■「年収」と「働きやすさ」のどちらもが揃う超優良企業です!■日本屈指のSIerとして、製造や流通・金融・公共・通信など、幅広い領域においてITソリューションを提供できます。■日本製鉄を母体としながらも全売上高に対するグループへの依存度は、わずか15%程度です(他領域での信頼と実績が強固です)■世界で初めて工場の製造工程の一貫オンライン操業を実現した日本製鉄を母体とするSIerです。■最新技術、最高水準の技術を研究開発する場としてシステム研究開発センターを持ち、常に3年先を見越したITの評価・検証を行っています。【NSSOLならではの社内標準・ノウハウが強み】■旧新日鉄のシステム部門に端を発し、産業系をはじめとしたあらゆる業種に最適なソリューションを提供する、ユーザー系プライムSIerとして発展を続けてきたNSSOL。俗に「鉄システム」と呼ばれる中には、経理・財務・人事から受注~製造の生産管理・物流など、企業がビジネスを行うために必要なシステムがほぼ全て含まれており、NSSOLがこれまで積み上げてきた膨大なノウハウはさまざまな業種へ応用され、お客さまからの厚い信頼を獲得するに至っています。
更新日 2025.03.25
富士ソフト株式会社
金融系システム開発のPL、PM候補またはシステムエンジニアとして、以下の仕事内容を実施して頂きます。【具体的な職務内容】■SE/PG金融系システム開発担当として、以下の仕事内容を実施して頂きます。<業務内容>▼金融系システム開発業務(開発工程)▼基本設計~総合テスト■PM/PL候補者金融系システム開発のPM、PLとして以下の仕事内容を実施して頂きます。<業務内容>▼中・大規模プロジェクトのPM、PL(管理業務)▼プロジェクト管理▼見積り作業▼お客様折衝▼ビジネスパートナー会社との打合せ、要員調整▼若手社員の教育、指導■技術・業務スペシャリスト金融系システム開発の技術・業務スペシャリストとして、以下の仕事内容を実施して頂きます。<業務内容>(技術スペシャリスト)▼見積り作業▼要件定義(システム要件)▼プログラミング(上級)▼特定の技術におけるプロジェクト内の技術指南(業務スペシャリスト)▼見積り作業▼要件定義(業務要件)▼金融業界のお客様に対するコンサルティング【共通事項】<開発事例>(Web・ビジネスアプリ系)■業務アプリケーション開発 開発言語:Java、.Net等 事例 :損保保険料試算システム、生命保険申込アプリ 等 (汎用機系)■基幹系システム開発 開発言語:COBOL 等 事例 :クレジットカード・生命保険、損害保険システムの基幹システム開発 等【配属部署】金融事業本部※細かい部署・課は面接/面談にて決定致します。【同社金融事業の強み】■過去の実績からの大手案件銀行・損保・損害・決済など金融業界全体でお付き合い・実績がございます。50年近く古くからのお付き合いを行っている企業も多く、全体でも9割がプライム案件となります。加えて同社の売り上げの中心を金融向け・製造向けが占めています。■レガシー言語から最先端技術までエンジニア数が単体で7,000名、グループで13,000名と業界内で比較して圧倒的な人数となります。COBOLといったレガシーな技術からAIやIoTといった最先端技術まで広くエンジニアが在籍しており、スキル習得・幅広での提案/開発が可能です。■エリアに捉われない事業規模北海道~沖縄まで全国にオフィス拠点があり、全国に案件がございます。地場に根ずいた営業・提案を行っているため地方銀行へ向けた案件や地域企業の案件が多数ございます。※過去エリアごとの行っていた背景から地域企業との結びつきが強い【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。
更新日 2025.04.25
富士ソフト株式会社
Salesforceの様々なプロダクトの導入を検討しているお客様に対してソリューション/アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る作業に携わったいきたい方を募集しております。【採用背景】業務拡大に伴う増員【具体的な職務内容】■Salesforce アプリケーション開発(要件定義~テスト、リリースまでの一連作業)■Salesforce PaaS上のアプリケーション開発■Salesforce SFAの導入■Salesforce CRMの導入・Salesforceを活用したプロトタイプ作成、各種設計/テストドキュメントの作成・Apex、Visualforce、JavaScriptを用いたプログラミング【想定顧客】金融業界:銀行・証券・損保・損害 など【配属部署】金融事業本部フィナンシャルIT事業部金融ソリューション部【同ポジションの魅力】■セールスフォース・ジャパン社認定パートナーhttps://www.fsi.co.jp/Salesforce/同社はセールスフォース・ジャパン社認定パートナーに選ばれており高い技術レベルと豊富な導入実績がございます。▼認定技術者数100名以上▼認定資格数296資格▼導入実績3,000件以上■検討段階から活用促進まで伴走する業務改善や新たなシステムの構築を考えていらっしゃるお客様と直接お取引しており、検討段階から導入後の活用促進まで、幅広く携わることができます。■部署内での教育・研修メンバーのスキル向上のための、資格取得や外部Webinerへの参加、部所内での最新情報の共有も積極的に実施しております。【教育研修】Salesforce経験少ない/未経験に近い方でも、社内教育カリキュラムにて基礎知識の習得が可能です。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。複数拠点はあるものの転居を伴う転勤は少なく、将来的に数%ですが、管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.04.25
富士ソフト株式会社
インフラ関連のプロジェクトを一緒に推進いただきます。【採用背景】金融事業の需要拡大に伴う増員【具体的な職務内容】■2~5名体制規模のプロジェクト業務■プロジェクトを推進するPM/PLの役割■要件定義~移行までの対応■インフラ基盤の構築■運用処理のプログラム開発<対象領域>仮想サーバークラウド(Azure / AWS)【配属部署】金融事業本部フィナンシャルIT事業部金融ソリューション部【同社金融事業の強み】■過去の実績からの大手案件銀行・損保・損害・決済など金融業界全体でお付き合い・実績がございます。50年近く古くからのお付き合いを行っている企業も多く、全体でも9割がプライム案件となります。加えて同社の売り上げの中心を金融向け・製造向けが占めています・■レガシー言語から最先端技術までエンジニア数が単体で7,000名、グループで13,000名と業界内で比較して圧倒的な人数となります。COBOLといったレガシーな技術からAIやIoTといった最先端技術まで広くエンジニアが在籍しており、スキル習得・幅広での提案/開発が可能です。■エリアに捉われない事業規模北海道~沖縄まで全国にオフィス拠点があり、全国に案件がございます。地場に根ずいた営業・提案を行っているため地方銀行へ向けた案件や地域企業の案件が多数ございます。※過去エリアごとの行っていた背景から地域企業との結びつきが強い【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。
更新日 2025.04.25
富士ソフト株式会社
生命保険・損害保険会社向け業務システム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントや要件定義・設計などの上流フェーズをご担当頂きます。【採用背景】同社生保・損保向けの案件増加に伴う増員【具体的な職務内容】■お客様からの業務仕様の相談・問い合わせ対応■保険業務システムの保守/開発の推進■お客様に向けた新システム等の提案【採用想定の役職】リーダー職以上【配属部署】※下記いずれかの組織へ配属■金融事業本部損保事業部 損保第1システム部 損保第2システム部■金融事業本部生保事業部 生保第1システム部 生保第2システム部【同社金融事業の強み】■過去の実績からの大手案件銀行・損保・英保・決済など金融業界全体でお付き合い・実績がございます。50年近く古くからのお付き合いを行っている企業も多く、全体でも9割がプライム案件となります。加えて同社の売り上げの中心を金融向け・製造向けが占めています。■レガシー言語から最先端技術までエンジニア数が単体で7,000名、グループで13,000名と業界内で比較して圧倒的な人数となります。COBOLといったレガシーな技術からAIやIoTといった最先端技術まで広くエンジニアが在籍しており、スキル習得・幅広での提案/開発が可能です。■エリアに捉われない事業規模北海道~沖縄まで全国にオフィス拠点があり、全国に案件がございます。地場に根ずいた営業・提案を行っているため地方銀行へ向けた案件や地域企業の案件が多数ございます。※過去エリアごとの行っていた背景から地域企業との結びつきが強い【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 【同社について】▼世界最大規模を誇る独立系ITソリューションベンダー<特徴>・技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力・独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行・30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進<数字でみるポイント>●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.04.25
富士ソフト株式会社
生命保険・損害保険会社向けクラウド技術開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントや要件定義・設計などの上流フェーズをご担当頂きます。【採用背景】同社生保・損保向けの案件増加に伴う増員【具体的な職務内容】■お客様からの業務仕様の相談・問い合わせ対応■保険業務クラウドの保守/開発の推進■お客様に向けた新クラウド・システム等の提案【採用想定の役職】リーダー職以上【配属部署】※下記いずれかの組織へ配属■金融事業本部損保事業部 損保第1システム部 損保第2システム部■金融事業本部生保事業部 生保第1システム部 生保第2システム部【同社金融事業の強み】■過去の実績からの大手案件銀行・損保・英保・決済など金融業界全体でお付き合い・実績がございます。50年近く古くからのお付き合いを行っている企業も多く、全体でも9割がプライム案件となります。加えて同社の売り上げの中心を金融向け・製造向けが占めています。■レガシー言語から最先端技術までエンジニア数が単体で7,000名、グループで13,000名と業界内で比較して圧倒的な人数となります。COBOLといったレガシーな技術からAIやIoTといった最先端技術まで広くエンジニアが在籍しており、スキル習得・幅広での提案/開発が可能です。■エリアに捉われない事業規模北海道~沖縄まで全国にオフィス拠点があり、全国に案件がございます。地場に根ずいた営業・提案を行っているため地方銀行へ向けた案件や地域企業の案件が多数ございます。※過去エリアごとの行っていた背景から地域企業との結びつきが強い【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 【同社について】▼世界最大規模を誇る独立系ITソリューションベンダー<特徴>・技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力・独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行・30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進<数字でみるポイント>●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.04.25
富士ソフト株式会社
Microsoft365、Azureインフラ技術を中心に、お客様へ提案、導入を行うメンバーを募集しています。未経験から有識者まで幅広く一緒に事業を作り上げていく意気が重要です。規模によってはプリセールス、提案~導入まで一貫した対応を行うケースもございます。【具体的な職務内容】■Microsoft365製品の技術-業務対比分析■Azure(主にSaaS)の技術-業務対比分析■実案件対応■ライセンスの最適活用提案【プロジェクト例】▼大手製造業、金融業企業様のWindows OS移管プロジェクト(1年間)※上記以外にも大手企業から多数プロジェクト引き合いがございます。【資格取得】・Microsoft社と連携し、同社の研修メニューをオンラインで受講可能・資格取得支援を組織的に行っております。【想定顧客】金融業界:銀行・損保・生保・決済・証券 など【配属部署】金融事業本部フィナンシャルIT事業部金融ソリューション部【同ポジションの魅力】■マイクロソフト認定ゴールドパートナーに認定同社はマイクロソフト認定ゴールドパートナーとして長年にわたる日本マイクロソフトとのパートナーシップのもと、独立系企業の強みとこれまで培ってきた様々な業種への技術や経験を活かし、マイクロソフト関連サービスを提供しております。▼Microsoft のLicensing Solution Partner (LSP)、Cloud Solution Provider (CSP)認定パートナーです。マイクロソフト製品を活用し、お客様にとって最適なITシステムを提案します。▼日本マイクロソフト株式会社の「Microsoft Partner of the Year 2019」における「Modern Deviceアワード」で最優秀賞を受賞いたしました。https://www.fsi.co.jp/company/news/190830_2.html▼日本マイクロソフト社と「Office 365 / Windows 10 移行支援センター」の共同設立https://www.fsi.co.jp/company/news/180123.html【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。
更新日 2025.04.25
富士ソフト株式会社
基幹システムのリプレース元としてAS400が増えているため、AS400を経験しているエンジニアを募集します。【職務内容】■AS400からオープン化への調査分析・提案・要件定義・基本設計■AS400システムの改修作業【入社後のキャリアイメージ】■AS400からオープン化PJのPL⇒PM⇒事業責任者(管理職)【配属部署】システムインテグレーション事業本部インフォメーションビジネス事業部第2技術部【同ポジションの魅力】■高い裁量権独立系SIであるため親会社から縛りがなく、裁量権を持って自分たちで企画していきます。立ち上がりすぐの為、個々の意見を反映しやすい環境です。■WLB◎の環境リモートでの就業も多く、残業時間が10時間前後と非常に働きやすい環境です。■凸版印刷など複数企業との協業参考:https://www.fsi.co.jp/company/news/20211012.html【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.04.25
富士ソフト株式会社
【職務内容】■ICTを活用した社内改革及びビジネス改革の構想作成から高い技術を生かしたデータ利活用等を通じて、お客様企業の課題解決を行うプロジェクトに従事頂きます。■DX関連、働き方改革、AI、データ利活用、PMO支援、BPR、RPA等のプロジェクトにおいてPLからメンバとして活躍頂きます。■案件獲得のための企画・提案から参画頂けます。※ご自身のスキル・経験に応じて適した役割をアサインします。【募集背景】事業拡大に伴う増員【配属部署】ITコンサル室【同ポジションの魅力】■同部門は事業規模・要員規模についてもまだ小規模な部門となり、今後の事業規模拡大に向けて仕事の進め方や対応領域についても成長していく組織(チーム)となりますので、過去のやり方に捉われないで一緒に事業を作り上げていける組織(チーム)です。■同社の6千人の各技術部隊と共同での案件なども担当します。【ワークライフバランス】■基本はリモート活用の在宅勤務可能■在宅勤務手当の支給及び在宅勤務用デバイスの貸与■部門平均残業時間は25時間以内【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【あなたに合ったキャリア形成をフォロー】■面接時に今後目指したいキャリアや、獲得したいスキルなどをお伺いします。■希望に応じた案件をアサインするほか、足りない知識や技術を補う研修・セミナーも受講可能。■また年2回の賞与面談や週1回のチームミーティングなどを通して、その都度キャリア形成やお仕事に対する不安などをお伺いします。■実績に応じたキャリアアップも早く、入社1~2年目でリーダーポジションを任された実績もあります。【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 【同社について】▼世界最大規模を誇る独立系ITソリューションベンダー<特徴>・技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力・独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行・30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進<数字でみるポイント>●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.03.11
富士ソフト株式会社
【募集背景】体制補充。【配属部署】経営サポート部グループ戦略室【業務内容】ご経験に応じて以下のいずれか、もしくは複数の業務をご担当頂きます。・年度予算の策定および管理・予算実績管理、分析および経営層へのレポート・経営指標、KPIの管理と課題抽出・グループガバナンス、内部統制対応・リスクマネジメント【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。複数拠点はあるものの転居を伴う転勤は少なく、将来的に数%ですが、管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.02.20
富士ソフト株式会社
【業務内容】モバイル通信を活用した自社プロダクト、サービスの企画立案を担っていただきます。・当分野における戦略と企画の立案・市場調査および分析による戦略・企画の検証・販売戦略とプロモーション施策の立案■業務イメージ市場調査、既存顧客から徴収した意見の分析等を元に、既存製品の改善、新企画の立案を担っていただきます。また企画立案だけではなく、販売に伴う販促戦略やプロモーションにも関与していただきます。■入社後のイメージ5Gやその他通信やIoT分野における新プロダクト、サービスの企画立案のために、新企画の創出、市場調査、販促戦略を企画立案は営業チーム、技術チームと連携し協力して進めていただきます。将来的にはプロダクトマネージャーとして、いくつかのプロダクト、サービスを担当することを期待しています。【働く環境】<チーム組織構成> 企画、営業、技術の部門に分かれています。 各部門が密に連携し企画を推進していくことになります。<在宅勤務> 在宅勤務が中心となり必要に応じて適時出社となります。<フォロー体制> e-Leaningを含め各種研修も用意しております。★魅力MVNO向けモバイルルーターとしてシェア1位の製品の企画、開発、販売を行っている部門となります。企画、営業、技術が一体となって新規企画を検討する等、活気のある部門です。
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
【採用背景】事業拡大に伴い業務システムインテグレーターにおけるハイクラスポジションの方を募集します。近年、企業におけるDX推進(データ利活用、レガシー資産の再構築)に注目が集まっています。同社はパブリッククラウド、基幹パッケージ、データ連携を中心としたシステム開発を必要とする企業から多くの期待を寄せられています。同社ではシステムデザイン、次世代アーキテクチャ、レガシーシステムとの融合の創意工夫をし提案実現を行うことで、市場の期待に応えてきました。更なる高度化を図り、より多くのお客様の期待値を超えた業務を担うリーダーを担当を募集いたします。【具体的な職務内容】ハイクラスポジションとしての業務となるため、以下を実施頂きます。■事業計画の立案及び推進■事業戦略の立案及び推進■お客様やアライアンス先との商談■プロジェクトへの牽制並びに健全化の推進■配下メンバのエンゲージメント対策【入社後のイメージ】同社のビジネス、組織マネジメント、進行中プロジェクトの理解を課長補佐として学びながら、入社者の方が持つ経験を踏まえ実践として活用できる方法を思案し、実業務に取り入れる活動を主体的に行って頂きます。【配属部署】システムインテグレーション事業本部インフォメーションビジネス事業部【職位】課長想定【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。複数拠点はあるものの転居を伴う転勤は少なく、将来的に数%ですが、管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.03.11
富士ソフト株式会社
【採用背景】同社事業拡大に伴いシステムインテグレーターにおけるハイクラスポジションの方を募集します。【職務内容】有能なハイクラスポジション(課長職)要員を必要としています。主な職務は日本国内におけるプラットフォーム領域のソリューション開発と顧客への提案、プロジェクトの運営です。【具体的な職務内容】■直接お客様へ、もしくは担当アカウント営業と連携し、受注獲得への推進役として活動します。受注活動を結果に結びつけるための戦略を立てて実施します。■チームをマネジメントし、受注活動の実行及び、受注済みのプロジェクトの実行をマネジメントし推進します。お客様との関係構築を積極的に行います。■チーム及びプロジェクトの品質・コスト・納期の管理を行います。また、同社の規定のマネジメントツールを利用し、定量的な管理を実施します。【配属部署】ソリューション事業本部インフラ事業部クラウドソリューション部【サービス領域について】ITインフラソリューション(クラウド基盤、デスクトップ仮想化、サーバ仮想化)領域https://www.fsi.co.jp/solution/infra/【同ポジションの魅力】■AWS・VMwareが認めた技術力日本初の政府機関コンピテンシー(AWS)や、国内では2社のみの受賞となったパートナーオブザイヤー(VMware)など、数多くの賞や資格を取得しています。高い技術力の環境下で就業出来ます。■トップクラスのラインナップと実績大規模プロジェクトでのクラウド導入実績は国内トップクラスです。ワンストップのサービスラインナップを取り揃え、お客様にあったサービスが提供可能です。【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【企業の環境によって醸成される働きやすさ─福利厚生の充実と周知に邁進】https://www.talent-book.jp/fsi/stories/50954【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.03.11
富士ソフト株式会社
【採用背景】事業拡大を背景とした業務増加に伴う増員国内外で案件増加や新拠点開設に伴い管理系職職種でも業務が増えており、今回メンバーの増員として募集を致します。【具体的な職務内容】ご経験に応じて以下のいずれか、もしくは複数の業務をご担当頂きます。■年度予算の策定および管理■予算実績管理、分析および経営層へのレポート■経営指標、KPIの管理と課題抽出■グループガバナンス、内部統制対応■リスクマネジメント【配属部署】経営財務部 10名【入社後のキャリア】一旦は配属部署内でのキャリアアップをいただきますが将来的には全社の経営を牽引いただくポジションにてご活躍いただきたいです。※ご志向性によって様々なキャリアパスがございます。【定年】60歳 再雇用制度がございます。【リモート/働き方】リモート:週半分程度全社平均残業:10~20時間程度【同社について】▼世界最大規模を誇る独立系ITソリューションベンダー<特徴>・技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力・独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行・30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進<数字でみるポイント>●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名【同ポジションの魅力】■時短や早帰りの制度などあり、お子様がいても就業しやすい環境です。(時短にて就業されているメンバーもいます)■独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)■社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBK
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
クラウドを中心としたサービスの企画立案、新規ビジネスの開発【具体的な職務内容】■クラウドサービスの企画立案からサービスリリース(コンセプト企画、プロジェクトマネジメント、ビジネスプランの企画、設計)■サービス仕様設計⇒リリース⇒追加開発、他サービスとの連携など■他社サービスとのソリューション連携【採用背景】同社の戦略的要因による増員【同ポジションの魅力】一般的に地方部にあるデータセンターですが、同社の保有するデータセンターは各エリアのビジネス中枢である駅・空港より徒歩圏内という好立地にあります。都内の2センターは大手町からも近く「24時間365日年の中心からデータをまもる」を目標に動いています。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.03.11
富士ソフト株式会社
【職務内容】同社の注力ソリューションである、Microsoft Azureの構築チームにて、有能なハイクラスポジション(課長職)要員を必要としています。主な職務は日本国内におけるプラットフォーム領域のソリューション構築と顧客への提案、プロジェクトの運営です。■直接お客様へ、もしくは担当アカウント営業と連携し、受注獲得への推進役として活動します。受注活動を結果に結びつけるための戦略を立てて実施します。■チームをマネジメントし、受注活動の実行及び、受注済みのプロジェクトの実行をマネジメントし推進します。お客様との関係構築を積極的に行います。■チーム及びプロジェクトの品質・コスト・納期の管理を行います。また同社規定のマネジメントツールを利用し、定量的な管理を実施します。【募集背景】事業拡大に伴いシステムインテグレーターにおけるハイクラスポジション(Azure構築チームマネージャー)の方を募集します。【サービス領域】ITインフラソリューション(Microsoft Azure)領域【同ポジションの魅力】■パブリッククラウドのシェア№1であるAWSのプレミアコンサルティングパートナーとしてIoT・政府に対して大きな強みを持っています。■また日本のみならず中国リージョンでも取り扱いが可能です。長年の取り扱いによる豊富な過去事例をもとに提案活動が行えます。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.03.11
富士ソフト株式会社
損害保険業務システム開発におけるハイクラスポジションの方を募集しています。有能なハイクラスポジション(課長職)要員を必要としています。主な職務は損害保険業務におけるシステム開発と顧客への提案、プロジェクトの運営です。【具体的な職務内容】■直接お客様へ、もしくは担当営業と連携し、戦略を立てて受注活動を実施します。また、お客様との関係構築を積極的に行います。■チームのマネジメント、及びプロジェクトの実行をマネジメントし推進します。■チーム及びプロジェクトの品質・コスト・納期の管理を行います。【開発言語】Java、.Net、COBOL、JavaScript、Azure【勤務地】秋葉原オフィス飯田橋オフィス多摩センター(プロジェクトにより首都圏内での勤務地変更の可能性あり)※プロジェクト、お住まいによって勤務地は異なります。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.03.11
株式会社ベリサーブ
【期待する役割】大手企業を対象とした、品質向上支援・システム検証等の各種サービス企画・提案営業を担当いただきます。【職務内容】■リードセールス:新規・休眠顧客の獲得・拡大■アカウントセールス:既存大口顧客の拡大・深耕※インバウンド(反響営業)・アウトバウンド共にありますが、 いずれの場合もセミナー・イベント等の参加者や既存顧客からの紹介がメインとなります。【配属】※以下いずれかの営業部に配属となります。■モビリティ営業部:自動車関連の大手企業■デジタルライフ営業部:通信関連・電機メーカー・医療機器・産業機器・ネット企業・WEBコンテンツ企業等■ITシステム営業部:通信関連・SIer・金融・ネット企業・WEBコンテンツ企業■ソリューション営業部:セキュリティ商材【営業の流れ】・オンラインセミナー、HPからの問い合わせ、過去名刺を基に顧客訪問のアポイントメントを取得します。・顧客のソフトウェア開発における品質の課題をヒヤリングします。・技術部門と提案を検討し、ソリューションを提案書に纏めます。・技術担当者と同行し、提案を実施します。・提案が受け入れられれば、技術部門と共に見積書を作成します。・顧客と契約書類のすり合わせを実施し、合意に至れば受注となります。・業務開始後もキックオフ、定例報告会等へ同席し、追加提案や継続提案を行います。※ヒヤリングから受注まで数年を要す場合もあります【魅力ポイント】★いま最も注目される業界における、国内外有数の企業を対象にした提案型営業ができます。★マーケティング施策や事業計画等の立案・推進等、幅広く活躍頂くことも可能です。 注目される成長事業において、国内外有数の企業を対象にした提案型営業ができます。マーケティング施策や事業計画等の?案・推進等、幅広く活躍頂くことも可能です。事業拡大・営業体制拡大のため、キャリアアップのチャンスが大いにあります。 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、サービスを提供するベンダーがより品質の高い製品・サービスをより早く販売する事をサポートしています。 1983年にソフトウェア検証サービスを開始してから約40年。スマートフォンやデジタル家電といった身近な製品から、自動車、航空機などの大型プロダクト、また、エンタープライズ、WEBサイト、パッケージソフトなどのシステムにいたるまで、約1,100社以上の企業の製品システムを検証し、品質向上に貢献してきました。 同社は、品質管理というお客様にとって非常に重要な工程を引き受けるために、豊富な実績に加えて、検証技術の高度化を目指す様々な活動を続け、検証サービスに対する信頼性の構築と企業価値の向上に努めています。
更新日 2025.04.30
株式会社アイ・ピー・エス
【仕事内容】ITエンジニアリング事業部の営業活動及びマーケティング活動に携わって頂きます。当事業部では、当社の柱である「SAP事業」とは別に「新規事業」の創出を目指し立ち上げたサービスになり、IT全体でクライアントの課題を解決していきます。クライアントは、主に製造業のお客様になります。【営業活動】■新規顧客獲得のためのマーケティング戦略の策定(ターゲット選定、予算策定・管理、KPI設計)■新規、既存のお客様へのヒアリング⇒企画・提案/企画書、提案書、契約書等の各種書類の作成⇒契約交渉、締結(クロージング)■各種施策の役割と方針と優先順位の定義、および改善施策の立案と実行(オウンドメディア、SNS、WEB広告、WEBサイト改修、メルマガ運用、セミナー運用など)【採用背景】組織・営業力の強化
更新日 2024.06.14
株式会社アイ・ピー・エス
【仕事内容】設計・開発部門でハード系の設計技術者スマート工場管理システムの構築に関し、主にPDM(Product Data Management)担当技術者として業務を行っていただきます。
更新日 2024.07.23
日本電気株式会社
【組織概要】ディフェンスソリューション統括部は防衛省向けのITソリューションを提供する統括部であり、第二特定ソリューショングループはその中でも戦闘指揮統制システム開発に特化したグループです。【職務内容】大規模な開発プロジェクトの一員として、防衛省の戦闘指揮統制システムの上流設計と試験設計を担当いただきます。・顧客(要求元やユーザー)との調整による要求分析を行い、システムを構成するサブシステムを設計する。・作成した設計書に基づいて協力会社に発注を行い、協力会社と仕様調整を行う。・製品が設計したとおりに正しく機能するかを確認する試験を設計する。・上記の工程は、チームメンバーや協力会社と密にコミュニケーションを取りながら進めていきます。■参考URL同部署が担っているシステムの概要は以下URLを参照ください。・日本の平和を空から守る 平素からの対応① 警戒監視 等https://www.mod.go.jp/asdf/about/role/role04/page01/index.html・エアロスペース・ナショナルセキュリティビジネスユニット 紹介ページhttps://jpn.nec.com/recruit/dept/ans/index.html【ポジションのアピールポイント】・日本/世界の将来の安全/安心に大きく貢献ができる。・お客様と一丸となった世界的にも大規模なシステムの開発に従事できる。・最新技術(AI等)の実現に従事できる。・システム開発技術を追求するキャリア・パスやマネジメントを追求するキャリア・パスがあります。
更新日 2025.03.27
日本電気株式会社
【事業・組織構成の概要】全社における組織の位置付けとして、政府の方針を受け、国家安全保障に関わる事業規模が近年急拡大し、今後も継続的に高い水準で成長していくことが全社的にも期待されている分野です。防衛業界において契約高で上位のポジションに位置し、事業領域も多岐に渡り幅広くカバーしています。エアロスペース・ナショナルセキュリティビジネスユニット 紹介ページhttps://jpn.nec.com/recruit/dept/ans/index.html【職務内容】・顧客である防衛省統合幕僚監部に向けての防衛関連事業営業(主に自衛隊の業務や活動に貢献するためのシステム事業、衛星事業等)・主として中~大規模案件(10~100億)を担当頂きます。・また10年先を見据えた超大型事業(500億超)提案も実施頂き、将来事業への種まきにも参加頂きます。・数年は担当・主任として様々な案件を経験頂き、将来的に管理職として活躍頂くことを期待します。【ポジションのアピールポイント】・当部署では防衛省に対し営業活動を行っており、配属予定のグループは20~30代の若手社員が多く、非常に活気ある職場です・ICTだけなく、ネットワーク、サイバーといった領域に携わることが可能であり、幅広い知識、経験を積むことができます・OJTを通じ成長を支援する環境です・案件規模が極めて大きく、幅広いジャンルの人材との交流が可能です・数年は担当・主任として様々な案件の経験を積んでいただき、将来的に管理職としてご活躍いたくことを期待します
更新日 2025.04.08
日本電気株式会社
【事業・組織構成の概要】官公庁が推進する国づくりの実現をICTで貢献。事業部員は約1,000名。売上規模1,800億円の事業体です。NECの官公庁向けDXソリューションのご紹介【職務内容】総務省、警察庁、厚生労働省、国土交通省をはじめとした主要省庁向けの各種ソリューションのプロジェクトマネジメント以下や類似案件を想定しています:■空港DX■教育DX・スマートスクール構想■国際郵便物リアルタイム自動識別のX線画像識別処理システム ■運転免許更新時における高齢者の認知機能検査のオンライン予約受付システム■官庁・自治体向けクラウド統制運用プラットフォームサービス■リアルタイム津波浸水・被害推計システム具体的には、官公庁向けシステム開発プロジェクトにて以下の業務を行います。■提案フェーズ:調達仕様書に基づく見積もり作成、提案書執筆■設計フェーズ:要件定義書、基本設計書、詳細設計書作成■開発・テストフェーズ:詳細設計に基づくコーディング、単体・結合・総合テスト仕様書作成、テスト実施■保守:障害発生時の切り分け、復旧作業、保守レポート作成、機能追加・変更対応【ポジションのアピールポイント】■将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を担う即戦力人材を募集します。■自身の成長に従って与えられる責任範囲が広がる、やりがいのある職場です。■費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。 【求める人物像】■IT技術動向に関する興味関心と学習意欲■上司・同僚・部下との円滑かつ積極的なコミュニケーションスキル■新しいことへの挑戦意欲■プロジェクトマネージャー業務への意欲■困難な局面でのストレス耐性■諦めずやりきる責任感
更新日 2025.04.22
アルファテック・ソリューションズ株式会社
大手企業と直接取引をしている部署にて、大規模案件やトレンドの技術を扱うインフラ構築をお任せします。【職務概要】■ITインフラのライフサイクルイベントに対する技術支援■ITインフラをキーとしたソリューション提案■受注後のプロジェクト立上げおよび管理(社内外の各種調整含む)ビジネスの拡大のため、定型業務ではなく提案の自由度が高く、自身のアイデアを形にできます!【具体的な業務内容】お客様の要望に沿う形でのIT製品・技術の組み合わせによる、以下のSIソリューションサービス提供しています。■インフラシステムの新規構築/リプレースに関する提案■インフラシステムの要件定義■基本設計・詳細設計・構築・導入・試験■セキュリティ・認証設計・構築■ネットワーク設計・構築■クラウドサービスの導入・構築■保守サポート【プロジェクト/案件例】■製造・流通企業の情報系IT基盤をクラウドに移行しゼロトラスト製品を利用して利用者に最適化された環境を構築■約2,000名のオンプレのメールシステムをOffice365に移行、合わせてシングルサインオン/SAML連携システムを導入■FinTech企業の決済サービスに新世代HCIを利用した仮想化基盤の構築■約1,100ユーザーのリモートワーク整備のため、VDI環境を構築、DaaSからオンプレミスへの移行【配属組織】エンタープライズ事業部 技術部 第1技術グループ配属予定部門は営業部門と技術部門に分かれており、営業部門が20名規模、技術部門が40名規模です。技術部門はマネージャー、サブマネージャー、リーダー、担当より構成されており、配属後はキャリアプランやレベルに応じた案件(要件定義・設計・導入・構築・試験)プロセスをOJT方式で習得・把握していただけるようにお迎えします。【同社の魅力】■ダイワボウ情報システムの安定した経営基盤同社はダイワボウ情報システム株式会社のグループ会社としてITシステムの開発・販売を行っています。バックボーンが安定基盤の環境下で新しいことに調整出来ます。※離職率: 5.1% 過去5年平均■高い技術力とプロジェクトマネジメント能力大手金融機関のファイルサーバー構築、大手自動車メーカーのWindows Serverの移行など、多くの大型プロジェクトを遂行しています。更にはサービスビジネスにおける優秀協力パートナーとして日本HPより表彰されています。マイクロソフト社の資格取得者も多く、その高い技術力の裏付けになっています。■お客様に最適を実現する「強いパートナーシップ」同社はITインフラをメインとしたソリューションを提供しています。各大手メーカーとパートナー連携をし、先進的なITインフラをご提供します。※パートナー企業一例:https://www.alphatec-sol.co.jp/company/strength/
更新日 2025.05.01
株式会社NTTデータ
【職務内容】三菱重工向けに基幹システムを中心とした開発プロジェクトのリーディング。宇宙航空、交通インフラ、機械機器、パワーシステムなど、日本で唯一その機器を作っている顧客のため、高品質で国際競争力を高めるための先端テクノロジーを用いたプロジェクトを推進いただきます。その実現に向け、各種案件においてプロジェクトマネージャ、もしくはPMOをご担当いただきます。【職務の魅力】2017年4月設立の新設部署。2017年10月に三菱重工と共同出資にて設立しましたグループ会社(出資比率:NTTデータ51%)とも連携を強化し、NTTデータの総力を活用して更なるビジネス貢献を推進することもミッションです。 複数の中途入社者も活躍している組織です。【組織について】製造業向けのプロジェクトを主導する、製造ITイノベーション事業本部内において、日本最大の機器メーカーグループを専任で担当する事業部です。当担当は2017年4月、日本最大の機械メーカーのお客様との長期的なパートナーシップを確立することを目的に発足しました。お客様およびそのグループのITサービス高度化を始めとし、デジタル化・グローバル化においても貢献していくことがミッションです。 また、2017年10月にはお客様との共同出資にて設立しましたグループ会社(出資比率:NTTデータ51%)とはグループ連携を強化し、NTTデータの総力を活用して更なるビジネス貢献を推進することもミッションです。 体制は、約120名です。まだ、組織が出来てからさほどの月日が経っていないため、若手を集めて増員を図っている最中であり、新たに配置されたメンバーでも皆チャレンジングな業務にアサインされる環境のため、活気がある職場です。【採用背景】2017年に発足したばかりの新しい組織です。今後、当事業部だけで年間80億円規模のビジネス獲得を目指しており、その体制構築のため今回の募集に至ります。また2020年1月より、堂島オフィスをが新しい拠点になりました。【想定残業時間】月平均20時間以内(提案締切直前、サービス開始直前は月60時間~80時間になることもあり)
更新日 2025.04.03
株式会社NTTデータ
【職務内容】■以下の業務推進からPJ管理まで幅広くご担当いただきます。・ビジネス課題の解決に向けたテーマ設定及び、システム構築・評価て、お客様・業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。【組織情報】・アジャイルやウォーターフォールを適切に組み合わせて アプリケーションを迅速に 構築・改善・クラウドを中心とした基盤テクノロジーの活用・プロジェクトマネージャ/SEの活動を通じて、将来はDX 推進コンサル、業務コンサル(CRM、SCM、R&Dなど)としてお客様の変革プランの策定・実行を推進するポジションへのステップも可能です。【アピールポイント(職務の魅力)】様々な大手製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー等)の顧客との深いリレーションを保持しており、日本を代表する大手製造業のデジタル戦略策定含めデータドリブンカンパニーへの変革をサポートすべく、業務推進からPJ管理まで幅広くトータルでご経験頂けます。AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等の新しいデジタル領域のソリューションを通じて、お客様・業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。私たちは、特定のお客様から依頼を受けてシステムを納入するだけでなく、コンサルティングを通じてお客様と一緒に経営課題や社会課題に対して必要なシステムを検討・開発しています。超上流から課題に入り込み、システムを構築し、保守・運用を通じた次の改善提案までを一気通貫で提供しています。また「JD-NET」「千年カルテ」などのように、自組織で自らが社会インフラとなるサービスを開発し、提供していることも大きな強みです。中長期キャリアに関わる本人の志向を踏まえ、組織内の多様なプロジェクトの中から上長や組織長とも相談しながらプロジェクトのアサインを決定しています。新たな成長ステージを選びながら、自分の意志でキャリアを切り開くことができます【組織情報】当事業部は、食品・飲料、ヘルスケア、製薬、化学・素材、エネルギー等各業界のお客様に寄り添い、信頼関係を構築しつつ、将来のビジネスの幹となるDX推進プロジェクトのメンバーとして力を発揮され、生き生きご活躍されています。【採用背景】当事業部は、お客様のDX変革を実践するために、従来型のSI案件のみならず、オファリングの各社展開にもチャレンジしており、非常に多くの引き合いをいただいており、戦力強化が必須の状況です。【想定残業時間】月平均20時間以内【出張有無・頻度】現時点では想定はありませんが、必要に応じて国内外の出張の可能性はあり。
更新日 2025.04.16
株式会社NTTデータ
【職務内容】日本を代表する大手自動車メーカー様におけるマーケティングから販売、アフターサービス、モビリティサービス利用に至るまでの全てのカスタマータッチポイントをつなげ、新たな顧客体験を創り上げることが我々のミッションになります。カスタマージャーニー全体をデザインした上で、CMS、MA、CRM、ビッグデータ分析、認証等、多様なデジタルソリューション・テクノロジーを活用して顧客体験とそれを支えるバックエンドの仕組みを提供していきます。複数のチームがクライアントの状況にあわせて戦略的に活動を行っていますので、チームに参画して徐々に業務に慣れて頂きながら、多様なプロジェクトを経験頂けます。【アピールポイント(職務の魅力)】自動車業界はCASEのトレンドに代表されるように大変革期にあり、モビリティサービスカンパニーへの変革、顧客を中心としたリアルとバーチャルの融合等の顧客経営課題に対し、デザインから実装、成果創出までEnd to Endでチャレンジが出来る職務になります。また、技術的にもAI、ビッグデータ解析、パブリッククラウド、最新デジタルソリューションの活用、アジャイルプロジェクトの実行等、新しい領域へのチャレンジも可能です。【PJT事例】日産自動車様LINE×AIチャットボットによるスマホからの試乗予約https://www.nttdata.com/jp/ja/case/2019/012801/【組織情報】製造業向けのプロジェクトを主導する製造ITイノベーション事業本部内において、大手自動車メーカー、Tier1メーカー等をクライアントとしている事業部になります。また、NTTデータグループ内で自動車業界向けビジネスを展開するグループ会社を主導しプロジェクトを推進する役割も担います。【想定残業時間】通常20~30時間程度だが、繁忙期は50時間程度【出張有無・頻度】担当領域によるが、国内出張の可能性あり
更新日 2025.04.17
株式会社NTTデータ
ビッグデータを活用し金融機関のマーケティング戦略を支援するための情報系基盤の次世代の検討から開発までを行います。データ解析や統計分析、解析結果の可視化などを行うことができるパッケージソフトを効果的に活用するための各種開発や、クラウド基盤の導入効果検証や開発、それらのマネジメント等を行います。ニューノーマル時代に対応しており、拠点とリモートを併用してのの業務推進が可能です。【アピールポイント(職務の魅力)】・当該領域は金融機関のユーザ部門に最先端の技術活用を強みに入り込み、顧客業務の現状を把握し、改善提案から実施効果の把握までを一貫して経験できるところが魅力です。お客様のデータドリブン経営に向けたビッグデータ基盤の整備、データ利活用といった業務変革に直結する開発は貢献度が高い職務です。・営業開発一体体制でプロジェクトに取り組める点が魅力です。【出張有無・頻度】担当顧客次第であるが、多い場合は月1~2回国内出張(全国)あり。
更新日 2025.03.31
株式会社NTTデータ
【実施業務】①新規性・難易度の高いPJでの技術リーダ 技術リーダとして設計・実装・運用に責任を持ち、特に難易度の高い技術課題は自身が率先して先行検証することで技術面からプロジェクトを支え、成功に導く。 プロジェクト内容や規模、体制によるが、特定のPJにべったり入る形ではなく、上流工程を中心に事業部のエンジニアに対するアドバイザとして参画し、外野からの意見ではなく、 実際にPJの設計に反映される方針提示や、レビューを実施し、問題を回避する。②同社のモダンアプリ関連のデリバリー力向上 案件経験、技術動向の調査、先進技術の検証結果などをまとめ、社内外に展開可能なコンテンツとして整備するとともに、全社のアセットに反映しすることで広範にナレッジを 普及展開する。実PJへの参画を通じて事業部側のエンジニアへ成長機会を与える③技術コンサル活動を通じた顧客エグゼ層へのリーチによるビジネスチャンスの獲得 社内マネージャ層と連携して顧客幹部層にリーチしつつ、顧客の課題解決に直結する技術コンサル案件で上記の複数PJでの経験や社内リソースを元に、ロードマップや 設計ガイドの策定を行う。その内容を社内でも共有し、優先的にNTTDがビジネスを獲得できる橋頭保とする。④プレゼンス向上 金融版 Technology Foresight 講演、テックカンファレンス登壇などを通じ、社内外への積極的な情報発信を実施する【アピールポイント(職務の魅力)】【職務の魅力】メガバンクや大手証券会社、取引所等の大手金融機関を対象に、顧客の本質的なビジネス課題にアプローチし、アジリティの高いアプリケーション基盤が求められるプロジェクトで、先進技術(コンテナ、サーバレス、CI/CD、マイクロサービス、アジャイル)を活用できるアプリ基盤技術者として、各種システム開発PJでの実績作り、技術コンサルティング活動に携わることができます。金融業界を代表するTier1顧客のDXのチャレンジングな案件にチームメンバとともに取り組むことで、達成感や自己実現を得ることができます。
更新日 2025.04.15
株式会社NTTデータ
【職務内容】JAバンク事業部JAバンクIT企画推進担当では、地域金融機関を通した地域振興への寄与を目指し、JAバンク等に対する新規サービスの提案・開発、自社企画のITサービスの創出・拡販を行っています。職務内容は以下のとおりで、本人の適正および希望を確認しアサインします。・JAや地域金融機関に向けたITサービスの企画・提案・コンサル・JAや地域金融機関へのソリューション営業・ITサービスの新規開発やサービス改善における開発マネジメント・サービスの利用者普及推進およびサービス活用支援【アピールポイント(職務の魅力)】NTTデータの中でも先陣を切って新ビジネスにチャレンジしている担当です。自らのビジネススキルとNTTデータが持つアセットを活用し自主性を持ってビジネス創造にチャレンジできます。業務はチームで実施するので仲間でカバーしながら取り組めますし、企画や開発の方法論や研修メニューも整備されているので、未経験の業務があっても立ち上がりを支援する体制があるので安心下さい。地域課題・社会課題をITの力で解決したいという強い思いを持つ新しい仲間を募集しています。
更新日 2025.04.15
株式会社NTTデータ
【職務内容】地域金融機関のビジネスモデル変革(データドリブン経営/課題解決型サービス、非金融含むフィービジネス拡大、地域活性化等)実現をサポートすべく、以下3つの領域で取り組みを行う1)データドリブン型ビジネスへの変革に向けたデータ利活用基盤(データレイクハウス、分析基盤等)提案、顧客(業務部門等)との活用ユースケース策定2)データ利活用基盤の新規機能・サービス企画(外部データ活用、API連携、AI分析メニュー等)3)AIを活用した金融機関向けデータ分析支援、組織・人材育成支援コンサティング【アピールポイント(職務の魅力)】・システム導入の提案ではなく、ビジネス変革を目指した提案/コンサルティングを実施するため、自身の役職を超えて経営層やユーザー部のキーパーソンとのリレーション開拓、構築が可能となります。・最新のテクノロジ(クラウド、snowflake、DataRobotなど)を適用し、システム提案を行うため、先端技術の習得につながります。・顧客や業界の分析と将来仮説設定を繰り返し行うことで、コンサル力やプレゼンテーション力、顧客の業務に関する各種知識/ノウハウについて職務経験を通じて向上できます。 ・少数精鋭のメンバで推進するため、自己の裁量・責任を強くもって、業務遂行が可能です。
更新日 2025.04.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。