- 入社実績あり
社内SE【PM・PL(システム・アプリケーション)】株式会社広島銀行
株式会社広島銀行
・ビジネス部門が持つニーズの洗い出し/整理、IT領域への落とし込み・システム構築の実現可能性や難易度の精査・各種開発案件の全体統括(リソース、コストの調整含む)・開発プロセスの最適化、生産性向上に向けた環境整備・ベンダーとのやり取り
- 勤務地
- 広島県
- 年収
- 600万円~900万円
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.10.29
株式会社広島銀行
・ビジネス部門が持つニーズの洗い出し/整理、IT領域への落とし込み・システム構築の実現可能性や難易度の精査・各種開発案件の全体統括(リソース、コストの調整含む)・開発プロセスの最適化、生産性向上に向けた環境整備・ベンダーとのやり取り
更新日 2025.10.29
株式会社千葉銀行
https://www.chibabank.co.jp/hojin/support/manda/masp/【お任せする業務概要】・後継者不在の中堅・中小企業オーナー等に対するM&Aサービスの提供・M&Aニーズを発掘・創出・具現化する段階(ソーシング&オリジネーション)から、候補先選定、財務・税務・法務のデューディリジェンス等を踏まえた価値算定、条件調整、最終契約、クロージング等に係る執行段階(エグゼキューション)に至るまで、フルラインでM&A業務に取り組む【業務詳細】・基本的に当行営業店から案件ニーズがトスアップされるが、ニーズ発掘・創出・具現化の段階(ソーシング&オリジネーション)にも携わります。・エグゼキューション(候補先選定、デューディリジェンス対応、条件調整、最終契約、クロージング等)【1日の流れ】抱えている案件や各個人のタスクによって異なりますので、一概にはいえませんが、半日は内勤(調査・分析や資料作成等)、残る半日はクライアントや専門家との面談(電話、オンラインMT、訪問等)というスケジュールが想定されます。【ポジションの特徴】★取引先顧客は売上高10億円未満の企業が多く、M&Aの専門家の意見を必要とする顧客が多いです。融資をベースに4万社以上ある取引先の承継に関するお困りごとを解決することができると同時に、《案件を終えたら終わり》ではなく、融資をはじめとした何代にもわたる末長い取引ができる点も、専業会社にはない魅力です。★県内企業においては県内でのマッチングを希望する企業が多く、かかるニーズには千葉県のリーディングバンクとしての基盤をフルに活用できます。★全国でのマッチングを希望する企業に関しては、千葉銀行のアライアンス行(TSUBASAアライアンスや千葉・武蔵野アライアンス等)の情報網を活用でき、幅広くご支援ができます。【募集背景】業務拡大に伴う募集【配属予定部署】経営承継コンサルティング部配属予定のチームは12名が在籍しており、20代~40代の幅広いご年齢の方がご活躍されております。中途入社もおりますので、馴染みやすい環境が整っております。【働き方】・平均残業時間:30時間程度・フレックスタイム:有・リモートワーク:可(直行直帰も可能です)
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】クレジットカードやデビットカードの発行業務や加盟店業務に関する新商品開発、事業戦略、計数管理等の業務をご担当いただきます。【具体的には】ご経験やスキルに応じて、以下の業務におけるPL、チームリーダーをお任せいたします。・カード発行業務の新商品開発・加盟店業務のソリューション開発・事業全般に関する戦略立案・計数管理・受託業務に関する業務企画・新たなアライアンス先の開発 等【キャリアパス】・キャッシュレス決済業務のスペシャリストを目指すことができます。・当行キャッシュレス部門の中心的な存在としてチームを牽引していただきます。・ご本人の希望やお持ちのスキルを考慮して営業部門やバックオフィスへの挑戦も可能です。【ポジションの魅力】★中期経営計画でも注力事業と位置付けられており、事業拡大フェーズだからこそ、カード/QR決済/スマホアプリ/ポイント/VISAデビット等、キャッシュレス領域の幅広いサービスに携わることができます。★同行のキャッシュレスサービスやECサイト、ちばぎんアプリや法人ポータルを活用し、地域ポイント/プレミアム付きデジタル商品券/ECモール/モバイル決済/神社仏閣キャッシュレス化など様々な千葉県独自のサービスを展開し、真の地域活性化を推進できます。【配属部署】カード事業部は約130名で構成されており、入社後は企画グループに配属予定です。企画グループは約20名で構成されています。今後、キャッシュレス決済事業を通じた地域エコシステムの構築も考えています。【募集背景】当行では、2019年より銀行本体でキャッシュレス決済事業に参入し、専門部署であるカード事業部を立上げて事業を推進しております。キャッシュレス決済事業の今後の更なるビジネス拡大のため、事業戦略、商品開発、販促企画、業務企画等、キャッシュレス決済の企画業務に従事している方を募集しています。【千葉銀行の強み】・キャッシュレス事業者(QRコード事業者・クレジットカード会社)と違って直接口座ホルダーと繋がっています。・キャッシュレス化を進める上で、地盤・ネットワークなどの優位性がございます。【Fintechへの取り組み】・複数の銀行が同一環境内で任意のFinTech企業との接続を可能とするAPI共通基盤「TSUBASAFinTech共通基盤」の活用により、様々なフィンテック企業との連携を行っております。(例:マネーフォワードME、自動家計簿サービスZaimなど)・デジタル通帳アプリ、ちばぎんアプリ、チャットボット運用開始等・QRコード決済、VISAデビットカード、TSUBASAポイント、法人デビットカード、モバイルPOSレジ運用【働き方】・月平均残業時間:30時間程度・フレックスタイム:有・リモートワーク:週1回程度可能
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【期待する役割】当行では、2019年に銀行本体でのキャッシュレス決済事業に参入しており、カード発行事業、加盟店事業、プロセシング事業(受託)等、幅広い事業を行っております。今後さらに業容を拡大させていく方針です。また、キャッシュレス決済事業を通じた地域エコシステムの構築も視野に入れています。そこで、プロセシング事業(カード発行、加盟店、アライアンス行からの受託)業務を推進いただくセンター長候補として、下記業務をお任せいたします。【業務内容】○プロセシング業務の構築・運用(アライアンス行からの受託)○不正検知(ルール設定、検証、運用)○チャージバック関連業務(債権管理、加盟店管理、チャージバック等)○不正検知のモニタリングや、ルール改定・構築業務※お電話等でのお客様対応はパート社員の方々が対応しています。【センター構成】約50名(業務改善・センター長含む運営担当3~4名程度、事務スタッフ45名程度)【入社後イメージ】まずはOJTや研修を通して事業やセンターについて理解を深めた後、ご経験を活かして上記改善業務に携わっていただきます。《ポジションの魅力》◎決済領域は中期経営計画でも注力事業と位置付けられており、事業拡大フェーズだからこそ、カード/QR決済/スマホアプリ/ポイント/VISAデビット等、キャッシュレス領域の幅広いサービスに携わることができます。《同行の魅力》◎持続的な成長が期待できる千葉県というマーケットを営業基盤としており、全国転勤がなく、腰を据えて働けます。◎地域社会の発展に貢献できる社会貢献度も高い業務です。◎社員同士の距離が近く、活発に意見交換を行う風土があります。【千葉銀行の強み】・キャッシュレス事業者(QRコード事業者・クレジットカード会社)と違って直接口座ホルダーと繋がっています。・キャッシュレス化を進める上で、地盤・ネットワークなどの優位性がございます。【Fintechへの取り組み】・複数の銀行が同一環境内で任意のFinTech企業との接続を可能とするAPI共通基盤「TSUBASAFinTech共通基盤」の活用により、様々なフィンテック企業との連携を行っております。(例:マネーフォワードME、自動家計簿サービスZaimなど)・デジタル通帳アプリ、ちばぎんアプリ、チャットボット運用開始等・QRコード決済、VISAデビットカード、TSUBASAポイント、法人デビットカード、モバイルPOSレジ運用【働き方】本店の建替えが行われ、2020年12月に移転が完了しました。新本店では、フリーアドレス化を始め、柔軟な働き方の促進に繋がるような環境を整備しています。通勤服のカジュアル化等も積極推進中。リモートワーク:可フレックスタイム:有残業時間:20時間程度
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【期待する役割】市場部門の企画担当として下記業務をお任せします。同行が取り組めていない分野への新アイデアをお出しいただくことも期待しております。【職務内容】・新しい投資分野、市場部門での新しいアイデア出し(2割)・市場レポートの作成、部門数値の報告資料作成(8割)※業務の割合は時期によって異なりますが、新しい事業に取り組む場合はそちらを優先的に取り組めるようグループ内で調整いただきます。【魅力】★金融政策の転換期にある中で、市場部門の投資戦略を考えるメンバーとして活躍ができます。自身のアイデア次第が投資先を決める可能性もあり、やりがいのある業務でます。★地方銀行の中では運用規模は大きく、海外店も地銀では最大数となる3支店(ニューヨーク、香港、ロンドン)と3駐在員事務所(上海、シンガポール、バンコク)があり、外貨建投融資も積極的におこなっております。2023年度から始まる新中期経営計画でも新たな市場部門施策を検討中であり、自由な視点でアイデア出しを行っております。【キャリアパス】市場部門に関連する専門人材として活躍が可能な部署への異動が多いです。【働き方】月平均残業時間:30時間~40時間程度リモートワーク:相談可フレックス:有【募集背景】各国の金融政策の転換期である中で、市場部門での新たな施策策定を行うにあたり、当行内では検討してこなかった(検討しても導入できていない)アイデアを取り入れることで、市場部門の収益幅を広げる必要があるために募集をしております。【組織構成】■市場営業部30名程度 企画担当は4.5名※5名のうち1名他業務と兼務
更新日 2025.10.27
株式会社三菱UFJ銀行
■同行のソリューションプロダクツ部にて、不動産ファイナンス(含む不動産エクイティ)業務の推進を担当いただきます。【具体的業務】※ご希望・適性に応じて以下業務を担当いただきます。・REIT向けファイナンスアレンジ業務・不動産ノンリコースローン業務・不動産エクイティ投資業務・海外不動産投融資等・CRE戦略提案・日系不動産会社の海外進出支援 等【募集組織】・ソリューションプロダクツ部ー不動産ファイナンスG 90名程度ーREITチーム:20名(REITファイナンス、デットアレンジ業務)ー不動産ソリューションチーム:35名程度(ノンリコースローン、海外不動産、オリジネーション、CRE戦略提案) ーポートフォリオマネジメントチーム(期中管理業務)ー戦略チーム:13名程度(企画・総務・計数・不動産ヘッドクオーター業務、不動産エクイティ業務)※中途採用比率20%※キャリア採用及び出向受入、トレーニー受入を通じて信託銀行、証券会社、ノンバンク、デベロッパー等、多様なバックグラウンドのメンバーで構成されております。また、マネジメント(部次長)7名のうち4名が中途入行者です。※年齢構成:平均年齢は30代半ばでボリュームゾーンは30代前半~30代半ばです。【募集背景】・MUFG全体として不動産領域を注力しており、不動産ファイナンス業務強化に伴い、本ポジションを募集しております。・2021年度からの全中計意向、不動産ファイナンスに対してリスクテイクを進めてビジネスを推進しており、ノンリコースローン残高は約3倍越えとなっております。・MUFGの不動産バリューチェーンを立ち上げ、銀行・信託・証券・リース全体でMUFGにおける不動産ビジネスを強化する方針となり経営全体で推進しております。【魅力ポイント】■不動産ファイナンス領域において、REIT向けファイナンスは業界ナンバーワンの実績、REITマーケットを牽引しているトップバンクであり、不動産NRLも主要レンダーの一角を担っています。■MUFGでは不動産ビジネスのグループ(信託・証券・リース)一体運営を行っており、その中で銀行の不動産ファイナンス(REIT向けファイナンス、不動産NRL)を注力領域と位置づけ、積極的な業務運営とリスクテイクを推進しています。(例:不動産NRLのクローズ件数は、直近3年で約10倍に伸長しています)■2024年度から始まった新中期経営計画においても不動産ファイナンスを強化していく方針であり、そのような前向きな業務推進環境の中で、思う存分ご活躍頂けます。また、既述の通り、銀行・信託・証券・リースとの緊密な連携によるMUFGグループ一体運営を行う中で、レンダー(銀行)としての立場だけでなく、MUFGの他の不動産エンティティとの協働を通じて、活躍いただけるフィールドは広域なものとなっています。■セレクト時差勤務や在宅勤務利用者も多く、多様な働き方が可能です。■中途入行者、受入出向者、トレーニーの方も多く、部内のダイバーシティが非常に進んでおりますのでオープンでフラットな雰囲気です。【キャリアパス】・銀行内の審査セクションや不動産ビジネス企画セクションの他、信託(CRE業務・AM業務等)、証券(FA業務・私募取業務)、リース会社(メザニン・エクイティ)、三菱UFJ不動産投資顧問等、MUFG内の不動産エンティティでの業務経験(業務出向・トレーニー等)を通じた幅広いキャリア形成が可能です。【働き方】・業務状況やパフォーマンスの最大化を目的として、セレクト時差勤務や在宅勤務等、自律的かつ多様な働き方が可能です。・服装も銀行内で一早く自由化を宣言しております。・年に最低18営業日は休暇を取るようにしており、ワークライフバランスを重視した柔軟な勤務スタイルです。(2024年度はメンバー平均で年18日を越えております)
更新日 2025.10.24
株式会社千葉銀行
【職務内容】○不動産ノンリコースローンの組成等の、不動産ファイナンスの実務に携わっていただきます。【職務詳細】○不動産ノンリコース案件等に対し、物件の評価、キャッシュフローの検証、契約書 の鑑定など、ファイナンスにかかわる全般の業務になります。○対象物件は制限なく幅広く対応が可能であり、都内オフィスビル、ショッピングセンター、ホテル、物流施設など多岐にわたります。【配属部署】○法人営業部:70名【魅力】○地方銀行での不動産ファイナンス業務を通じ、地域の発展や、地元のお客様の経営課題の解決に貢献できる業務です。○取引先企業への訪問・面談が多いです。また資料作成などの時はテレワークも活用いただけます。○本店の建替えが行われ、新本店ではフリーアドレス化を始め、柔軟な働き方の促進に繋がるような環境を整備しています。通勤服のカジュアル化等も積極推進中です。
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】千葉・東京・埼玉などの中堅・中小企業や東京に本社を有する大企業等へサステナブルファイナンス・脱炭素関連アドバイザリー業務等のESG課題解決に資する銀行サービスの提案を行い、取引先の持続的な成長をお手伝いします。また、地域でのESG推進に資する新たな商品・サービスの企画開発や業務体制の構築等、銀行のサステナブルビジネス推進にかかる幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】営業店と連携しながら、以下一連の業務を推進いただきます。・取引先のニーズ発掘・SDGs関連目標の設定にかかる取引先との対話・目標の達成に必要となる各種施策の提案(例:CO2排出量削減目標の達成に対する手段等のメニュー提案)・契約書等の作成、契約手続き、その後のモニタリングなど※SDGs関連目標の設定については銀行グループ内のシンクタンクや外部の評価機関とも連携します。【配属予定部署】法人営業部(約70名)【組織のミッション】地域ESG金融の実践を通じて、地域経済の持続的な成長や地元のお客様の経営課題の解決に貢献することです。脱炭素社会の実現に向けて、2030年度までにサステナブル・ファイナンスの実行額は2兆円、うち環境系ファイナンスを1兆円取り組むことを目標として掲げています。【キャリアパス】ご入行後、まずは社内研修やOJTを通して業務を覚えていただきます。本ポジションでご活躍いただいた後、以下のようなキャリアパスイメージがございます。・営業店の筆頭担当者・ちばぎん総合研究所【魅力】●仕事の魅力千葉銀行はメイン取引先の企業が多いことから、取引先よりESG課題の解決に向けた様々な相談が寄せられます。取引先との長期的な対話の中で課題解決に伴走することができることが最大の魅力です。地域におけるESG推進については、地域金融機関に期待が寄せられており、その最前線で地域に貢献ができます。●環境の魅力サステナブルファイナンス等の分野で他の地方銀行やメガバンク等の担当者、あるいは第三者評価機関の方と多く接点を持つことができ、ネットワークや知見を広げることが可能です。【業務の特色】今後の企業経営を考えるうえで注目されるESG経営ですが、取引先ごとにそれぞれの悩みを抱えています。こうした悩みに対しソリューションを提供する業務であるため、ESG、脱炭素の促進にかかる外部環境についてキャッチアップすることが必要であり、また取引先毎の業種にかかる業界知識等も必要となります。常に新たな知識のアップデートが必要となる自己成長を感じられる業務です。また、銀行内部でも注目の高い分野であり、経営への報告資料等の作成、計数報告等も行います。【募集背景】SDGs経営・脱炭素経営に関する意識の高まりに伴い、取引先からのご相談件数が増加しております。「何から、どう取り組んでいいのかわからない」という課題が多く、当行としても対応強化を図るために、新しい仲間をお迎えしたいと考えております。これまでのご経験でサステナブル領域の知見をお持ちの方も、これから挑戦したいという想いをお持ちの方も歓迎しています。【参考情報】環境・気候変動への対応|持続的経営|持続的経営(サステナビリティ経営)|企業・IR情報|千葉銀行 (chibabank.co.jp)https://www.chibabank.co.jp/company/sustainability/environment/
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【募集背景】決済ソリューション提案の高度化に向けて体制を強化します。お客さま 1 社 1 社のニーズを踏まえた最適な決済手段を提案し、経理事務の合理化・効率化に貢献する仕事を担っていただける方を募集します。【お任せする業務】・Web-EB(インターネットバンキング)の提案・電子記録債権(でんさい)導入の提案(2027 年 3 月に全件切り替え予定)・営業店への周知活動や研修・決済関連のデジタルソリューション等の提案営業【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】・お客さまのニーズにお応えして、業務の効率化に大きく貢献することができる・営業領域だけでなく、企画や管理といった本部業務を横断的に経験できる・銀行の中核業務である「決済業務」の実務を経験できる【キャリアパス】・まずはお取引先の法人顧客をメインに、決済ソリューションの提案に取り組んでいただきます。・将来的には決済業務のプロフェッショナルとして領域を広げ、決済業務の中心的な役割を担っていただくことを期待しています。・決済業務だけでなく、関連する他の本部部署や営業店を含め、ご経験やスキル、ご希望を踏まえたキャリアパスを描いていただくことができる環境です。【配属予定部署】法人営業部【組織の特徴】・ビジネスセンターは、法人インターネットバンキングや決済関連のデジタルソリューション等の提案営業を行います。・営業店と連携して、能動的にお客さまの課題解決に貢献することを目的としています。・法人営業部は 100 名超の 20 代から 60 代の幅広い年齢や立場の方が活躍しています。【求める人物像】・お客さまのために、情熱をもって能動的に業務に取り組める方・商品知識・業務知識のキャッチアップに積極的・前向きに取り組める方・行内外を問わず適切にコミュニケーションを取ることができ、チームの協調性を大切にできる方
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【職務内容】住宅ローン等の有担保ローン、マイカーローン等の無担保ローンについての企画業務。具体的にはシステム化による審査業務の効率化や審査基準の見直し等。■入行後まずお取り組みいただく業務・企画業務のサポート(データ集計や資料作成)・経験を積んだ後、企画立案(ルール作り)■経験やスキルに応じて下記の様な業務にご従事いただきます・住宅ローンの申込状況・実行状況・延滞状況等のデータ分析を通じ 年収水準や働き方の変化・物件価格の上昇といった環境変化から 審査基準等見直しの検討・延滞督促やカウンセリングなどの管理業務効率化の検討・その他各種会議資料の作成・マニュアルや研修資料の作成や若手営業担当者の人材育成【配属予定部署】ローンサポート部(計90名程度)ー審査(約30名)、管理(約45名)、企画(約10名)【募集背景】増員募集。審査業務、管理業務の環境変化を踏まえ、さらなる取組拡大とロス防止の両立に向けた企画業務の増大を図るもの。【働き方】・平均残業時間:20~30時間・テレワーク:月に数回可能・フレックスタイム:有【ミッション】住宅ローンをはじめとしたローン業務は当行が注力している分野であり、今後案件が増加していくことが予測されています。急速なDXの広がりなどの環境変化に対応するため、社内業務の効率化や実態に即した審査基準への見直しなど、消費者ローンの審査・管理の高度化を図るための企画業務がより重要となっています。【ポジションの魅力】・自分のアイデアが形になり、銀行全体を動かすルール・基準となった時の達成感。・ローン審査・管理の高度化を通じ、銀行への貢献とともに、 困っているお客さまを間接的に手助けできる。・商品知識だけでなく、論理的な説明や見やすい資料の作成方法等、 汎用的なスキルが身に着く。
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【業務内容】○成田空港機能強化のための用地買収に伴う地権者への移転用地紹介、相続・贈与のご相談、金融資産の運用相談、不動産運用のご相談。○成田空港周辺の開発案件の情報収集と融資案件相談。○成田周辺地域の当行営業店への不動産・建築ビジネスマッチングの提案・成約の支援活動。【具体的には】○成田空港周辺の地権者への訪問活動で受けたお客さまのニーズ(移転用地紹介、相続・贈与、金融資産・不動産運用など)を本部専門スタッフや営業店の方と対応(提案営業や課題解決)を実施して行く仕事。○成田空港周辺の開発案件の情報収集を行い、進出希望企業より相談を受ける中、融資案件につながるように提案営業を行っていく。○成田周辺地域の当行営業店への不動産・建築ビジネスマッチングの提案・成約の支援活動(営業店顧客担当者と同行し、お客さまの不動産売り買いニーズ・建築計画把握と提携業者への案件紹介)。【キャリアパス】・FP業務のスペシャリストを目指すことができます。・ご自身の希望やお持ちのスキルを考慮し、銀行業全般への挑戦も可能です。【ポジションの魅力】★空港周辺地域の立地環境は飛躍的に高まることが予想されます。そのような状況で、地域金融機関として「まちづくり」に貢献出来る仕事が多くあります。★地元個人の方々へのライフプラン提案を通じて、お客さまの豊かな人生設計のお手伝いが出来ます。【組織の特徴】当部は、法人営業ソリューション業務をメインとして、既存の事業領域における取組みの磨き込み、新事業への挑戦などを続けていくことで、社会的価値の提供を実現していきます。その中で当室は、成田空港滑走路のさらなる整備のほか、圏央道や北千葉道路の開発が進むなど、地域としてのポテンシャルがますます高まっている中、地域の課題解決に貢献するなど、社会的価値を提供することをミッションとしています。【募集背景】《業務拡大に伴う組織強化》 成田空港周辺地域は今、成田空港のさらなる機能強化、圏央道や北千葉道路の建設など、開発事業の機運が飛躍的に高まっております。法人営業部成田プロジェクト推進室では、市町との連携による開発案件や、地域住民のニーズに積極的にお応えしたいと考え、他行との差別化、組織の強化を図るために即戦力としてご活躍いただける新しい仲間をお迎えしたいと思っています。【働き方】■残業時間 :月平均30時間/繁忙期35~40時間■出張:無
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【業務内容】・ITソリューション営業(飛び込み営業なし、提案に集中可能)・千葉のあらゆる業界の企業提案【業務の進め方】・千葉銀行からの紹介を受け、IT製品やソリューションニーズを持つお客さまへの提案営業を行います。・エリア担当制を採っており、業界や社格などの偏りがなく、多彩なお客さまへ提案をします。<明確なニーズを持つお客さま>「OA機器が欲しい」「勤怠システムを導入したい」などの明確な希望があるお客さまに対して課題を解決する製品・サービス提案を行います。<課題解決策に悩むお客さま>「業務で困りごとがあるが、どうすればいいか分からない」といった、解決策に悩むお客さまに対してITソリューションによる解決策を企画・提案をします。社内のエンジニアとも連携しながら、ゼロベースでソリューションを生み出すことが可能です。【ポジションの魅力】★コストや付帯サービスなどの観点も織り込みながら提案の質を高めていく面白さがあります。★お客さまの業界が違えば、必要な機能等は異なるため、お客さまに合わせた解決策を生み出す醍醐味を味わうことができます。★千葉銀行のグループ会社ですので、企業としての基盤が安定しているとともに、福利厚生・休日休暇の体制なども親会社並みにしっかり整えています。【キャリアパス】・マネージャーやリーダーなどの管理職へステップアップしていただく想定です。【配属部署】ちばぎんコンピューターサービス 法人営業部※千葉銀行より出向いただきます。【働き方】残業時間:月平均18時間程度フレックスタイム:有
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【業務内容】配属予定の主計グループでは、経理、総合予算管理、業績計画策定の3チームに分かれています。ご入社いただいた際には決算業務を中心に、ご経験に応じた業務と役割をお任せしていきます。【業務詳細】・決算業務全般(単体決算、連結決算、有価証券報告書、決算短信作成など)・税務業務(法人税などの申告など)・経費予算管理・業績計画策定 など【募集背景】当行ではさらなる成長に向け、諸施策の高度化に向けた取り組みを強化しています。経営企画部主計グループでは、銀行の中枢組織としてグループ全体を網羅した決算・税務・経費予算業務を行っており、これまで以上に、グループ一体管理の強化が求められる中、共に銀行を支える担当者を募集しております。【働き方】・残業時間 :月平均20時間 ※繁忙期60時間程度・出張:有 (他行との情報交換等、原則日帰り)・リモートワーク:有 ・フレックスタイム制:有【組織ミッション】時代の変化とともに、銀行をさらに成長(改革)させることが最大のミッションです。また、常に銀行グループ全体を俯瞰して、幅広い視野を持ちながら主体的に考えていくことが求められます。【キャリアパス】当行の主計業務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、将来的には他の部署の企画担当や管理職など、多様なキャリアパスをご用意しております。【業務のやりがい】★銀行の中枢業務がメインとなっており、非常にやりがいがあります。★主体的に考え、銀行全体を管理していく業務ですので、業務のダイナミックさを肌で感じられ、自身の成長にも大きく寄与すると考えます。【組織構成】経営企画部 合計41名 〇主計グループ9名(配属予定)〇企画グループ9名〇財務管理グループ8名〇アライアンス推進室6名〇SDGs推進室3名〇東京事務所6名【働きやすい環境】千葉銀行は経営戦略として女性活躍に注力しており、銀行初の「プラチナえるぼし」認定取得や、「なでしこ銘柄」認定、健康経営優良法人「ホワイト500」に選出されるなど、男女と共に働きやすい職場を目指しており、外部からの評価も多数受けています。
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【業務概要】○外為取引業務全般お客さまからの依頼に基づく貿易書類(輸入・輸出)の作成や内容確認、外国送金(仕向送金・被仕向送金)等の内容確認や対外的な資金決済、お客さま・営業店への連絡等。【業務詳細】・貿易業務におけるL/C、B/L等の内容確認、お客さまからの照会・お客さまへの連絡対応、対外決済等・外国送金(仕向送金・被仕向送金)の依頼内容の確認、対外決済、お客さまへの連絡対応等・システム入力・当局宛報告書類作成業務など※上記に加え、現在各営業店で対応している被仕向送金を当部にて集中するプロジェクトもございますので、ご希望やご経験に応じてお任せする業務を決定いたします。【キャリアパス】経験や志向性に応じ、金融市場に関連する業務(市場部門のバック業務等)へのキャリアパスが想定されます。【ポジションの魅力】・現場業務を通じ実践的な外為知識を身に着けることが可能です。・経験と志向性に応じて外為業務を幅広く経験することが可能です。・経験が豊富な社員も多く、未経験の方でもキャッチアップが可能です。【働き方】・残業時間 :月平均10時間・リモートワーク:有 (係内の状況に応じ)【組織の特徴】・部のミッション:専門性の高い市場事務・外為事務のサービスを安心・安全・安定的に供給すること。・グループのミッション:正確な事務の安定的な提供。【組織構成】※外為支援グループ市場業務部 合計54名 外為支援グループ └貿易担当(6名) └貿易外担当(11名) └外為事務企画担当(3名) └その他制度対応等(6名)
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】○当行における海外戦略の企画・立案○海外拠点の運営に係る方針・施策の策定、海外拠点の管理【具体的な業務内容】・海外拠点における投融資戦略の策定、既存の運用の見直し・海外拠点の運営・管理に関する報告資料の作成・海外店への案件のトスアップ(国内のディストリ等との情報交換)【キャリアパス】市場部門(市場営業部・市場業務部)や国際業務(コンプライアンス・リスク統括部、法人営業部、海外店、国際審査等)に関連する専門人材として活躍が可能です。【配属予定部署】○市場営業部/海外支店統括グループ担当部長(1名)、副部長(1名)担当(4名) 役割:海外支店の管理・統括20代~30代の方が多く活躍されており、中途入社も多く馴染みやすい環境が整っております。また、社内で協力しながら業務を進めることが多いため、チームの雰囲気も良く風通しの良い環境です。※市場営業部は中途入社の方も在籍し、ご活躍されております。【組織の特徴】○市場営業部のミッション:当部は市場運用を通じた安定的な収益貢献を果たすため、強固なポートフォリオの構築・維持や、収益源の分散、外貨安定調達等の実現を目指しているほか、お客さまに対しマーケットの専門性を生かしたソリューションを提供しています。○海外支店統括グループのミッション:海外支店統括グループでは、海外店の収益増強に向けた各種戦略や施策の立案、案件のトスアップやサポート、各拠点の運営管理を行うほか、各種会議体の資料作成などを行っています。【魅力/特徴】★地方銀行の中では運用規模は比較的大きく、海外店も地銀では最大数となる3支店(ニューヨーク、香港、ロンドン)と3駐在員事務所(上海、シンガポール、バンコク)があり、外貨建投融資も積極的におこなっております。【働き方】残業時間 :月平均20~30時間程度フレックス:有リモートワーク:相談可
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】○デリバティブ内包預金など営業店が顧客向けに販売するデリバティブ関連商品について営業店をサポートする業務(営業店からの案件相談、商品に関する勉強会、顧客への帯同訪問等)【具体的には】・デリバティブ商品販売に係る営業店支援・デリバティブのヘッジ及び管理業務上記、マーケットに関する専門知識や経験を活かし、営業店や関連部と協働しながら以下の業務を担当していただきます。【1日の流れ】価格の変動やトレンドを確認し、社内ポータルサイトにて情報発信を行います。その後は、各営業へのアドバイスや稟議の確認、お客さま訪問等を行い、デリバティブの専門家として、お客さまのご支援をしております。※現在はWEBでの訪問商談がメインになっております。【最初にお任せする業務】上記の業務内容を習得していただき、ゆくゆくは商品組成等にも携わっていただきたいと考えています。【配属予定部署】市場営業部・トレーディンググループ(3名)20代及び30代で構成されており、当グループでは、対顧客向けの金利系、為替系のデリバティブ販売、債金利系デリバティブのディーリングにより当行収益への高い貢献を目指しています。【キャリアパス】・市場部門に関連する専門人材として活躍が可能な部署(コンプライアンス・リスク統括部、市場業務部、海外店等)や法人営業等のキャリア形成が可能です。・人事部や上長との面談の機会も定期的ございますので、自身の希望をお伝えすることができます。【魅力】★デリバティの専門家として営業店の支援をするだけでなく、お客さまのニーズに合わせた提案を行うことができます。★少数精鋭の組織であることから、裁量を持ちながら業務に従事することができ、専門性を高めることができます。【募集背景】業容拡大における体制強化のため、デリバティブ商品販売(金利系、為替系、預金系)のほか、CPや債券ディーリング等のトレーディング業務による収益増強にむけて人材採用に注力しております。【働き方】・残業時間 :月平均20時間程度・フレックスタイム:有
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【職務業務】・英文を中心としたIR開示資料作成・英文ホームページのメンテナンス・投資家対応【キャリアパス】当行の企画業務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、将来的には他の部署の企画担当や管理職など、多様なキャリアパスをご用意しております【募集背景】英文開示が求められる情報が増加していることを背景として海外投資家への情報開示体制を強化する必要があり、外部から英語上級レベルの人材の採用を予定しています。【配属予定部署】経営企画部(41名)【就労実態】・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り)・リモートワーク:有 (個人の裁量による)【働き方】・残業時間 :月平均30時間/繁忙期60時間・リモートワーク:有・フレックスタイム:有・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り)
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【募集背景】千葉銀行は、2006 年に地方銀行として初めて、遺言信託や遺産整理業務などの相続関連業務に銀行本体で参入しました。高齢化が急速に進むなか、資産承継や資産管理に関するご相談が年々増加していることから、もっと多くのお客さまの「家族への思い」を実現するために、信託コンサルティング部の体制強化を進めています。【お任せする業務】・遺言信託、遺産整理業務、ファミリートラストサポートサービス(民亊信託)のコンサルティング営業・遺言執行に係る渉外業務・信託、相続関連業務に係る業務全般【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】・信託、相続関連業務を通じて、お客さまの役にたてる・次世代も含むお客さまに感謝していただける・資産承継、遺言、税務に関する専門的な知識が身につく【キャリアパス】・まずは、遺言信託、遺産整理業務の本部営業をご担当いただきます。・将来的には、信託、相続関連業務のプロフェッショナルとして、あるいは各種コンサルティング業務など、ご経験やスキル、ご希望を踏まえたキャリアパスを描いていただくことができる環境です。【配属予定部署】信託コンサルティング部【組織の特徴】・信託コンサルティング部では、『円滑な「資産管理や資産承継」をつうじて、高齢者の「家族への思い」を実現する』をミッションに、「お客さまに感謝される提案営業およびコンサルティング」を行っています。・信託コンサルティング部は約 110 名。20 代から 50 代超までの幅広い年齢や立場の方が活躍しています。【求める人物像】・何事にも前向きに頑張れる方・「お客さまの役に立ちたい」という気持ちが強い方・「ちばぎんで頑張りたい」という理由がある方
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【募集背景】ネット専業銀行の台頭や少子高齢化など、銀行業界を取り巻く環境が大きく変化する中、銀行の商品、サービスの抜本的な変革が求められています。新商品や新制度からそもそもの住宅ローンのあり方、考え方まで、フレッシュな経験と見識を持ったアイデアマンを求めています。【お任せする業務】・住宅ローン商品、住宅ローン推進施策の企画・住宅ローン関連のマーケティングや情報分析・他の商品、サービスとの連携施策や推進施策の企画【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】・個人取引の一丁目一番地である「住宅ローン」の施策・商品性向上に取り組んでいいただきます。世の中に出ていない商品や、大ヒット商品を生んだときの達成感はひとしおです。・営業現場と近い位置にあり、営業担当者、お客さまの生の声を聞きながら実用的かつ効果的な施策を組み上げられます。【キャリアパス】・住宅ローン商品や施策や商品の企画。・住宅ローンに限らず、個人取引全体の活性化に向けた企画。・本部内での他分野の企画業務や、企画統括業務を担える人材になっていただきたいと考えております。【配属予定部署】ローン営業部 住宅ローン企画グループ【組織の特徴】・住宅ローン残高の増強、個人取引顧客の拡大・住宅ローン業務の効率化・商品・制度企画担当 8 名、データ・計数担当 3 名【求める人物像】・新しいことに積極的に取り組める方・周りを巻き込みながらアイデアを増幅させていける方。・他者への説得や調整が得意な方
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【募集背景】ネット専業銀行が台頭するなか、顧客への利便性向上・タッチポイントの拡充・デジタル化の観点から「ネット住宅ローンセンター」を立ち上げており、当行のローン推進業務の成長の柱として継続的に拡充を予定しており、活躍いただける営業担当者を募集しています。【お任せする業務】・インターネット経由で申し込まれる住宅ローン案件の審査提出等事務処理業務・顧客に対する住宅ローン説明・推進・契約業務・「ネット住宅ローンセンター」の体制整備【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】・個人取引において、ライフプランの要となる住宅購入に関与する重要度の高い業務である・住宅ローン業務のデジタル化へのモニタリング部門も兼ねており、体制整備を通じて千葉銀行の DX 推進に貢献・ネット専業銀行との差別化として、案件への取組み関与度が高く営業手腕が求められる【キャリアパス】・住宅ローン専門人員として、ネット住宅ローンセンターの営業担当者となっていただきます・選択肢として、県内外に複数あるローンセンター・ローン推進室の営業担当として業者営業を実践いただくほか、体制整備のなかで企画的な業務に携わるなど、ご経験・スキルを踏まえたキャリア形成を図れる環境となっております。【配属予定部署】ローン営業部 提携ローンセンターG ネットローンセンター【組織の特徴(配属予定部・G のミッション 1~2 行、組織構成)】・住宅ローン残高の増強、個人取引顧客の拡大・非対面チャネルでの営業推進、推進企画・営業人員 7 名、事務人員 3 名(CA)【求める人物像】・論理的思考を持ち、事務処理能力の高い方・既成概念に捉われず、柔軟な発想で新しいものに取組めることが出来る方・コミュニケーション能力が高く、前向きに仕事に取組める方
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【募集背景】千葉銀行では個人取引拡充に向けて住宅ローンの重要性が高まっています。現状県内シェア No.1 の当行ですが、メガ・地銀・ネット銀行等競合激化するなか、さらに営業力を強化するため、即戦力としてご活躍いただける方を募集しております。【お任せする業務】・ハウスメーカーや不動産業者への住宅ローン商品の営業推進業務・顧客に対する住宅ローン説明・推進・契約業務・申込案件の審査提出等事務処理業務【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】・大手ハウスメーカー、地場業者等多種多様な業態の業者と連携して地域活性化のサポート支援を体感できる・各金融機関が競合、個別の商品性だけでなく業者との連携が重要視され、コミュニケーション能力が培われる・個人取引において、ライフプランの要となる住宅購入に関与する重要度の高い業務である【キャリアパス】・住宅ローン専門人員として、ローンセンター・ローン推進室の営業担当者となっていただきます・将来的には、ローンセンター・ローン推進室のセンター長・室長を担っていただき、その先にはリテール店舗の支店長を目指していただく環境となっております。【配属予定部署】・ローン営業部 推進支援G内ローンセンター、ローン推進室・提携ローンセンターG【組織の特徴】・住宅ローン残高の増強、個人取引顧客の拡大・住宅ローン業務の効率化・6センター、9 推進室(各拠点 5~40 名程度)【求める人物像)・コミュニケーション能力が高く、不動産業者等関係先とのリレーションが構築できる方・バイタリティの高い方・論理的思考を持ち、事務処理能力の高い方
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【募集背景】■コンサル機能の強化法人渉外業務として担当エリアの上場企業や、中堅・中小企業のお客さまに対する事業性資金のご提案や、販路拡大・事業承継のサポートなど、さまざまなニーズにあらゆる角度からお応えします。多様化するニーズに応えられる豊富な経験をお持ちな方を即戦力としてお迎えしたいと思っています。【お任せする業務】法人RMとして取引先企業へリレーションシップマネジメントを担い『金融サービスやソリューション等の提供』を実施し融資からデリバティブを活用した資金調達まで幅広く課題を解決に向けコンサルします。【具体的には】■様々な金融サービスや金融商品を提供することで、あらゆるニーズにお応えすることができるポジションです。提案できるソリューションの幅が広いことが当行で働く魅力となります。事業性評価に基づく取引先企業の本業支援や、法人の事業承継も含めた相続関連業務についても提案することが可能です。さらに地方銀行間の連携が強化されることで、より先進的な金融サービスを提供していくことが可能となります。■千葉県創生のための戦略プランに基づき、地方創生への取り組みを一層強化し、地域の活性化に積極的に貢献することが可能です。※千葉県創生戦略プランの地域特性に基づく重点活動は以下のとおりです。・まちづくり関連・企業誘致推進・公共施設関連・定住人口増への対応・少子高齢化対策・CCRC(生涯活躍)の推進・農水産業振興・観光関連振興【キャリアパス】担当者として活躍し、将来的には法人営業部等の本部営業人員、営業店長を目指していただきます。
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【期待する役割】事業者向けの融資審査・企業再生のすべてを管轄する部署であるため、常に幅広く新規の調査や企画を行っています。各担当者が、担当分野ごとに適宜チームを作りながら、調査分析を行い、その結果を踏まえ、企画を実行しています。【業務内容】○融資先の動向調査・モニタリング・与信方針の策定○融資審査・融資管理の適正運用・業務効率化に関する企画業務○法令改正や金融当局の制度改正に対応するための企画業務※融資商品を作成する際には当部も関連部署として携わります。【具体的な業務】○融資先の決算データや債権データを活用した調査分析○与信審査や企業再生の体制構築、業務プロセスの整備○マクロ経済動向(物価高や人手不足、自然災害)、各業界動向にかかる融資先の影響調査・対応方針策定○融資審査・企業再生におけるAIを活用した業務の高度化・効率化の企画○法令改正や金融当局の制度改正に対応するための企画業務○審査業務におけるシステム開発やツール作成【最初にお任せしたい業務】融資先の設備資金や倒産の動向の分析・経営への報告書作成等に従事いただき、慣れていただいてから他の業務もお任せいたします。【想定されるキャリアパス】融資企画業務のスペシャリストを目指していくことが基本ですが、行内のさまざまな部署と連携する業務であるため、ご自身の希望やスキルを踏まえながら、他部署への異動も可能です。【ポジションの魅力】★『融資』という銀行の主要業務の方針策定に携わることが可能です。★政府の政策や官公庁の動きと銀行業務が密接に関係していることを肌で感じることが可能。★アライアンス行との意見交換や情報交換の機会では地域を支える各銀行の特徴ある取組に触れ、刺激を受けことができます。【募集背景】●業容拡大による採用事業性融資に関する審査や企業再生、途上与信管理を通じて当行の貸出資産を健全に保つため、専門的な知識・経験を有する人材を採用したいと考えております。【配属予定部署】企業サポート部 融資企画室○企業サポート部は合計109名で構成されております。その中の融資企画室(49名)企画チーム(27名)へ配属予定です。○審査や企業再生、途上与信管理を通じて、当行の貸出資産を健全に保つことを最大のミッションとし、それとともに地域経済の発展に貢献するという強い責任を持ちながら業務に臨んでいます。【働き方】残業時間 :月平均15時間程度出張: 有 リモートワーク:有 (週1日程度利用可能)フレックスタイム:有
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【募集背景】住宅ローン市場の競合が激しくなる中、勝ち残っていくために、より川上での顧客確保、行内外のデータを活用した営業推進手法の研究、実施などが必要になっています。また、顧客の取り込みのため、既存の審査システム(審査基準)の高度化も検討しています。これらの業務を担っていただきたく、データベースや統計等を得意とする方を求めています。【お任せする業務】・行内の顧客データ、審査データ等の抽出整備・データを基にした推進戦略等の策定・デジタルベースでの商品施策や金利施策等の策定・審査モデルの構築・改善【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】・個人取引の一丁目一番地である「住宅ローン」の施策・商品性向上に取り組んでいいただきます。世の中に出ていない商品や、大ヒット商品を生んだときの達成感はひとしおです。・現場担当者からの声を基に行内の大量データを研究分析し、解を導き出す仕事で、集中して業務にあたることができます。【キャリアパス】・住宅ローンにおけるデータ戦略、デジタル戦略の中核人材。・住宅ローンに限らず、個人取引全体の活性化や審査モデル改善等、多様なデータを扱うプロフェッショナル人材。【配属予定部署】ローン営業部 住宅ローン企画グループ【組織の特徴】・住宅ローン残高の増強、個人取引顧客の拡大・住宅ローン審査モデルの高度化・商品・制度企画担当 8 名、データ・計数担当 3 名【求める人物像】・新しいことに積極的に取り組める方・データに基づいた論理構成が得意な方・他者への説得や調整が得意な方・殻に籠らず周囲とコミュニケーションをとりながら仕事を進める方
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】投資担当としてファンドの運営や新規組成に従事していただきます。現在当社では11本のファンドを運営し、79先の企業に投資を行なっています。投資目的で大別すると、ベンチャーファンドが4本/54先、成長支援が2本/10先、事業承継支援が3本/10先、企業再生支援が2本/5先となっており、更にベンチャー・事業承継・企業再生で各1本の新規組成を検討中です。【業務詳細】・投資候補先の発掘(千葉銀行との共同活動、他のファンドやコンサル会社等からの情報収集、起業イベント等への参加)・企業分析、業界調査、事業性評価、事業計画策定・諮問委員等へのプレゼン資料作成、投資協議・投資実行・投資後の企業支援※ファンドによりバラつきはありますが、当社全体での昨年度1年間の新規面談企業数は約250社、投資件数は15件です。各ファンドには主担当と副担当がおり、(業務経験等にもよりますが)まずは副担当として業務を習得していただく予定です。【配属予定部署】ちばぎんキャピタル/業務部・投資担当(7名)※千葉銀行にてちばぎんキャピタル株式会社に出向いただきます。【特徴・やりがい】★1社1社に十分時間をかけて投資先企業を理解し、強みを生かし課題を克服する方策を考え、行動を促していきます。そしてその成果を、目に見える形で投資先の経営者や従業員と共有することができます。★投資先の探索、アプローチ、提案などの具体的な活動方法は、担当者自身が考え実践しています。【競合他社優位性】○永年かけて築き上げた千葉銀行グループの信頼を背景に、より深く企業に入り込み、踏み込んだ提案・支援が行えます。○地銀系キャピタル会社として、短期間での収益極大化のみを追い求めることなく、中長期的な目線で投資先企業の成長を支援し、地域経済に貢献することができます。【募集背景】○増員募集企業の課題解決に向けて、エクイティや資本性劣後ローンの機能を持つファンド活用の有用性が高まっており、当社の運営ファンド数・投資先数も増加傾向が続いています。企業の事業性を理解し、課題の解決を図る「人の力」が当社の業務の根幹であり、今後の更なる業容拡大に向けて、新たな戦力を募集しています。【働き方】・残業時間:30時間程度・リモートワーク:可
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【業務内容】○事業承継コンサルティングサービスの提供※主に法人顧客に対し、親族内承継・従業員承継、組織再編に係るコンサルティング等を行います。【具体的には】・事業承継に関する相談業務(経営者との接客がメイン)・事業承継プランの策定・自社株対策の立案・シミュレーション実施・事業計画策定支援※事業承継の実行等については提携のコンサルティング会社の協力を得ながら実行支援も行います。※基本的に当行営業店から案件ニーズがトスアップされますが、ニーズ発掘・創出・具現化の段階(ソーシング&オリジネーション)から共に携わり、また各種ニーズに対してはプランニングから支援を行います。【配属部署】経営承継コンサルティング部17~20名が在籍しております。【育成体制】育成実務指導は基本的にOJT中心に実施します。また、専門性の高い人材育成の観点から人材育成・プログラムを運営しており、外部セミナーの受講や資格助成制度などが充実しています。【募集背景】業務拡大に伴う募集【働き方】・残業時間:20時間程度・フレックスタイム:有(フルフレックス)・リモートワーク:可(週1回程度)
更新日 2025.10.27
株式会社広島銀行
【募集背景】■高度化・巧妙化するサイバー攻撃に対し、ファイアウォールをはじめとした防御システムにより、お客さまの大切な資産をお守りし、お客さまへ価値あるサービスを提供し続ける体制を目指しています。■2020年10月のひろぎんホールディングス設立に合わせ、ひろぎんグループのサイバーセキュリティ対策部隊「ひろぎんグループ〈CSIRT〉」を設立し、広島銀行だけでなく、ひろぎんグループ全社のサイバーセキュリティ対策を推進しています。■今後、ひろぎんグループの業務拡大に伴って、より高度なサイバー攻撃への脅威に備えるため、サイバーセキュリティに関する専門人材を募集します。【具体的な業務】■現在、ひろぎんグループ〈CSIRT〉では、日々発生する脅威(脆弱性等)への対応や、外形監視サービスの活用などにより防御力の向上を図っていますが、グループ内のIT会社やセキュリティーベンダーと連携して、新たな攻撃手法へもスピーディかつ的確な対応を導き出せるリーダーを募集しております。■また、2023年3月には、MEJAR参加行5行およびNTTデータ地銀共同センター参加行13行と合同で「CMS-CSIRT」を設立しており、将来的に共同でのセキュリティ対策実施にかかる参加各行との共同検討も行っていただきます。
更新日 2025.10.29
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】○クラウドファンディング関連業務全般(クラウドファンディング事業におけるプロジェクト企画提案、プロジェクトサポート、デジタルマーケティング等)○銀行と連携した地域創生・クラウドファンディング戦略・施策立案を行い、事業を拡大・安定化させることがメインミッションとなります。企画立案、クラウドファンディング事業における業務全般(企画提案・プロジェクトサポート・マーケティング)や、地域活性化事業(自治体関連事業、観光支援事業、地域ブランド商品開発支援、マッチング支援業務など)にも関与していただくようになる見込みです。【具体的な内容】・クラウドファンディングを活用した商品/サービス/ビジネス開発支援・商品/サービス/ビジネス開発に関連したマッチング業務や提案営業・クラウドファンディングを起点としたEC等のオンライン流通や、卸売等のオフライン流通への展開支援・地域事業の成長支援(自治体と連携した地方創生支援、観光関連事業の企画支援/運営ほか)・地域活性化のイベント企画、運営【最初にお任せしたい業務】・クラウドファンディングやイベント開催等の企画をお客様と共に立ち上げ、推進していただきます。・銀行員とともにニーズがあるお客様のもとに訪問する機会や、ニーズがありそうなお客様に対して自発的に提案をしたり等、真にお客様目線を持ちながら企画ができるポジションです。【キャリアパス】ご希望や適性によりますが、当社においてのキャリアアップや、千葉銀行での新事業担当やデジタル戦略企画、マーケティング担当等が想定されます。【魅力】★千葉県のトップバンクとして法人や自治体との豊富なネットワーク、個人のお客さまの基盤を持ちます。★業界としては規制緩和が進み、様々な事業領域に参入することが可能となっています。★銀行の信用性を活かして主体的に活動ができる《ベンチャー性》も感じられます。【入社者の声】・新しいことにチャレンジできる環境がある。・地域活性化に貢献できる。・銀行の基盤もある中でクラウドファンディング事業が行えるのは魅力的。【募集背景】○増員募集2023年4月から始まった千葉銀行グループの中期経営計画において、戦略の柱の一つとして非金融事業の拡大や新たな事業領域への参入を掲げています。非金融分野の経験や専門的知見を持つ人材を確保し、スピード感をもって、こうした千葉銀行グループにとっての新事業の起ち上げ・拡大を行っていく狙いから、キャリア人材を募集します。【組織構成】※当ポジションはちばぎん商店に出向になります。・社長含めて14名在籍しており、内2名は銀行からの出向という体制です。・商品/イベント企画、EC運営、クラウドファンディングサイト運営、マーケティング/SNS、流通・卸関連、住宅関連新事業企画など、施策・事業分野ごとに各担当が兼務しながらチーム編成をしています。・各チームは3名程度で構成されており、今回はクラウドファンディングチームでの採用を想定しています。・男女比概ね4:6。年齢構成は社長含めほぼ20代と30代です。【残業時間】■月平均10-20時間/繁忙期20-30時間■出張:無 (有の場合、目安の頻度/期間)■転勤可能性:当面なし■リモートワーク:有 (週1-3日程度利用可能)
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【職務内容】・ECサイトの構築、出品事業者や商品追加にかかる各種業務(出品商品の調整、ページ原稿作成、コーディング、情報入力作業)・サイト保守運営・各種デザイン・バナーの作成・企画促進・UI/UXの改修/更新業務・一部、顧客折衝や企画業務【具体的な職務内容】・千葉県を中心としたECサイト出品、WEBページ制作のクライアントからの受注案件対応・クライアントからのヒアリングを基にした出品ページの企画・提案、WEBページの企画・提案・サイト設計・構築・運用(ECサイトにおける出品者ページの原稿作成~コーディング作業・アップ作業等を含む。その他WEBページの制作・改修など・予算管理・スケジュール管理、工程・品質管理・クライアントへのプレゼンテーション資料の作成・電話・顧客対応ほか付随業務全般など■メインミッション主に銀行と連携した地域創生・EC・クラウドファンディング施策立案を行い、事業を拡大・安定化させること。銀行と連携した事業拡大のための様々な企画立案、提案からリリースまで一貫して関わることになるため裁量が大きく、制作チームの中心として活躍できます。【働き方】・月平均10~20時間/繁忙期20~30時間・出張:無・転勤可能性:当面なし・リモートワーク:有 (週1~3日利用可能)【組織構成】ちばぎん商店への出向し下記チームに所属・社長1名、部長1名、担当8名の計10名の組織 (男女比概ね4:6、社長含め20代~30代、中途比率10%)・商品・イベント企画、EC運営、クラウドファンディングサイト運営、マーケティング/SNS、流通・卸関連、住宅関連新事業企画など、施策・事業分野ごとに各担当が兼務しながらチーム編成をしています。【募集背景】2023年4月から始まった千葉銀行グループの中期経営計画において、戦略の柱の一つとして非金融事業の拡大や新たな事業領域への参入を掲げています。非金融分野の経験や専門的知見を持つ人材を確保し、スピード感をもって、こうした千葉銀行グループにとっての新事業の起ち上げ・拡大を行っていく狙いから、キャリア人材を募集します。【このポジションの魅力】千葉県のトップバンクとして法人や自治体との豊富なネットワーク、個人のお客さまの基盤を持ちます。業界としては規制緩和が進み、様々な事業領域に参入することが可能となっています。
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】○信用リスクG:信用リスクに関するデータ分析、リスク量の計測、ストレステストなど【具体的には】他の担当者と協働しながら、与信業務や市場関連業務などの全体像を把握します。また、各種のツールを有効に活用することにより、ポートフォリオの状況を分析や、リスク量を精緻に計測します。・専用ツール等を活用した各種リスク量の計測・各種切り口からの分析によるポートフォリオの状況把握、及び改善策の検討・実施・ストレステストの実施 など【魅力】★各種切り口からの分析結果などを経営陣に対して情報発信するといった醍醐味を経験することができます。★既存の銀行業のみならず、新規事業のリスク管理も行うため、銀行経営に直結するやりがいのあるポジションです。★少数精鋭で行っており、担当分野の全体像を把握できるとともに、広く深く取組むことができます。★リスク管理は注力業務のひとつであり、様々なアイデアをもとに議論し、業務の精緻化・高度化に繋げていくことが可能です。【キャリアパス】・データ分析、リスク管理のスペシャリストを目指すことができます。・ご自身の希望やお持ちのスキルを考慮し、DX推進部門やマーケット部門、企画部門への挑戦も可能です。【募集背景】○リスク管理の高度化に向けた組織強化金融機関の経営を取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、リスク管理の重要性が高まっています。当行では、新たな観点からの発想などをリスク管理の高度化・精緻化につなげたく、新しい仲間をお迎えしたいと思っています。【働き方】・フレックスタイム制:有・リモートワーク:有・残業時間 :月平均0~10時間/繁忙期20時間【組織構成】■コンプライアンス・リスク統括部○信用リスクG:10名※部署全体は80名程度在籍しております。※20~40代の方がメインでご活躍しております。【組織について】当部は、コンプライアンスの遵守やマネロン・金融犯罪の防止、市場・信用・オペレーショナルリスクの管理から大規模災害の対策まで、リスクの統括部署として、危機管理態勢の高度化等に取り組んでいます。例えば、リスク統括グループでは、各種リスクを統合的に管理・統括しており、オペレーショナルリスクの計量化や新商品・サービスのリスク評価のほか、業務継続体制の整備という観点では、災害発生時訓練なども行っています。また、信用リスクグループでは、各種リスクの中でも最も銀行経営に与える影響が大きい「信用リスク」に関して、各種データの分析等をつうじて潜在的なリスクを把握し、コントロールすることを目指しています。環境変化の激しさが増すなかで、フォワードルッキングな対応が求められています。
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【職務内容】○千葉県、市町村等自治体、外郭諸団体に対する営業活動※新規の飛び込み営業はしません。【具体的には】○国、県、市町村等自治体をはじめ、IT製品やソリューションニーズを持つお客さまへの提案営業を担い、課題解決に取り組んでいます。<既存のお客さまへの営業>既に当社のサービス・システムをご利用のお客さまに対し、関係性を深めながら継続的なアプローチを行い、信頼を厚くしていく深耕営業を行っています。<課題解決策に悩むお客さまへの営業>「業務で困りごとがあるが、どうすればいいか分からない」といった、解決策に悩むお客さまに対してITソリューションによる解決策を企画・提案します。社内のエンジニアとも連携しながら、ゼロベースでソリューションを生み出すことが可能です。【営業スタイルについて】基本的には、お客さまごとに専属の担当を割り振り、深耕営業を行います。【ポジションの魅力】★身近な行政サービスのDX化を経験することで住民生活の質向上へ寄与でき、結果的に社会貢献が体現できます。★千葉銀行のグループ会社ですので、企業としての基盤が安定しているとともに、福利厚生・休日休暇の体制なども親会社並みにしっかり整えています。【募集背景】今後更に加速するDX推進支援に向けて、組織の強化を図るために即戦力としてご活躍いただくける新しい仲間をお迎えしたいと思っています。【配属予定部署】公共営業部千葉銀行よりちばぎんコンピューターサービスに出向となります。※中途社員が約85%を占めており、馴染みやすい環境です。【働き方】・残業時間:月平均18時間・フレックスタイム:有・転勤:無
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【職務概要】○企画業務(経営全般、新事業、他行連携、SDGsなど)【職務内容】経営企画部として本部各部署とコミュニケーションを図りながら、当社全体の年度業績計画や設備投資計画を策定いただきます。また、Excelや各種システムを活用し計画に対する実績管理・分析のほか、こうした業務に関する経営会議等の会議資料作成もございます。他部署と連携して進める業務も多く、慣れるまでは既存メンバーの仕事のサポートを行っていくことで、徐々に業務に慣れていただきたいと考えています。【現在の取り組み】・非金融部門でも力を入れており、ちばぎん商店(地域商社)やオンアド(投資助言)、広告事業、Baas等が現在中期経営計画としても注力分野でございます。【キャリアパス】当行の企画業務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、将来的には他の部署の企画担当や管理職など、多様なキャリアパスをご用意しております。【募集背景】千葉銀行ではさらなる成長に向け、諸施策の高度化に向けた取り組みを強化しています。特に、経営企画部では銀行の中枢組織として日々、グループ全体に関わるダイナミックでスピード感のある企画・施策の検討などを進めています。経営全般や、新事業、他行・異業種企業との連携、SDGsなどに関する企画業務の分野を募集しております。経営層直下の組織であり、自身の取り組みが経営にも大きく影響を与えることができるポジションです。【組織構成】経営企画部(40名)部長1名 -企画グループ7名(うち女性1名)-財務管理グループ8名(うち女性1名)-主計グループ9名(うち女性1名)-アライアンス推進室6名(うち女性0名)-SDGs推進室3名(うち女性2名)-東京事務所6名(うち女性2名)【他社優位性】・千葉銀行は経営戦略として女性活躍に注力しており、銀行初の「プラチナえるぼし」認定取得や、健康経営優良法人「ホワイト500」に選出されるなど、男女と共に働きやすい職場を目指しており、外部からの評価も多数受けております。・千葉銀行単体でも規模の大きい銀行であり、加えてアライアンス等で他行との連携も図っております。そのため、さらにスケールの大きいことにも取り組むことができます。【働き方】・残業時間:月平均30時間/繁忙期35~40時間・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り)・リモートワーク:有・フレックスタイム:有
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【職務概要】企画・管理業務(会社全体の業績計画および設備投資計画の企画・策定業務、資本政策・ALMの企画・策定業務、株主や投資家に対してのIRに関する企画業務など)を担当いただきます。【職務内容】経営企画部として本部各部署とコミュニケーションを図りながら、当社全体の年度業績計画や設備投資計画を策定いただきます。また、Excelや各種システムを活用し計画に対する実績管理・分析のほか、こうした業務に関する経営会議等の会議資料作成もございます。他部署と連携して進める業務も多く、慣れるまでは既存メンバーの仕事のサポートを行っていくことで、徐々に業務に慣れていただきたいです。【業務のやりがい】★銀行の中枢業務がメインとなっており、非常にやりがいがあります。主体的に考え、銀行全体を動かしていくことになりますので、業務のダイナミックさを肌で感じられ、ご自身の成長にも大きく寄与すると考えています。★千葉銀行は経営戦略として女性活躍に注力しており、銀行初の「プラチナえるぼし」認定取得や、「なでしこ銘柄」認定、健康経営優良法人「ホワイト500」に選出されるなど、男女と共に働きやすい職場を目指しており、外部からの評価も多数受けています。【キャリアパス】当行の企画業務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、将来的には他の部署の企画担当や管理職など、多様なキャリアパスをご用意しております。【配属予定部署】○経営企画部/財務管理グループ(8名)時代の変化とともに、当行グループをさらに成長(改革)させることが最大のミッションです。銀行業界における当行のポジショニングなどを把握しながら、銀行グループ全体を俯瞰し、幅広い視野を持って主体的に考えていくことが求められます。【募集背景】経営企画部では銀行の中枢組織として日々、グループ全体に関わるダイナミックでスピード感のある企画・施策の検討などを進めています。財務管理グループでは、業績計画や設備投資計画、資本政策の企画立案や、自己資本・ALM(Asset Liability Management)の管理、IR活動などの担当者を募集しております。【働き方】・残業時間 :月平均30時間・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り)・リモートワーク:有 ・フレックスタイム:有
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【職務概要】・担当エリアを持っていただき、有担保ローン(主に住宅ローン)の債権管理業務全般を担っていただきます。※債権管理業務の内訳(延滞督促、返済困難者への対応、問題債権の調査・解消、代位弁済手続、差押・法的整理への対応、営業店対応)【職務内容】・延滞督促(架電/SMS/督促状郵送)・返済困難者への対応(個別カウンセリング、条件変更相談・実施)・問題債権の調査/解消(長期未回収先との交渉)・代位弁済手続(現地調査/代弁通告/催告書発送/保証会社へ弁済依頼)・差押/法的整理対応(弁護士対応含む)、・営業店対応(担当者、役職者への助言/指導/フォロー)【一日の流れの例】8時30分:出社・始業9時~11時:長期延滞者への督促架電及びカウンセリング打診11時~12時:条件変更申込先の協議書作成(システム起案)12時:社員食堂で昼食13時:延滞先現地調査15時:営業店からの相談をビジネスチャットで回答16時:協議書作成完了・上席へ電子回付17時10分:終業・帰宅【キャリアパス】債権管理回収の専門性を磨き、スペシャリストとして活躍頂きます。【配属予定部署】・ローンサポート部(90名)審査グループ、管理グループ、企画グループで構成されており、今回の募集ポジションの管理グループは45名程度が在籍しております。幅広い年齢層の人が活躍している職場です。今回は管理グループでの採用になります。【募集背景】これまで営業店が行っていた有担保ローンの融資実行後管理(債務者管理・延滞督促・返済困難者に対するカウンセリングなど)をローンサポート部へ集約しています。今後、さらに幅広く管理する業務を集約して、専門性を生かした効率的な業務遂行を目指しており、経験や知見を有する方を急募しています。【働き方】・月平均残業時間:10時間・テレワーク:有・フレックスタイム:有
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【期待する役割】同行が新商品・サービスを企画、リリースする際のリスク評価や業務継続体制の整備など新規事業に伴い発生し得る各種リスクを様々な観点で分析/調査を担います。※新商品・サービスの事例・広告業→広告表現の妥当性の審査・ちばぎん商店(地域商社/EC事業)→在庫リスクその他SNS等への書き込みや災害時のBCPリスクも該当します。カバーするリスク範囲が広く、前例がないものも多いため、同部署だけで完結するものではなく他部署やG会社のシンクタンクなど有識部署と連携しながら進めていきます。 【職務内容】■新商品・サービスのリスク評価■入社業務継続体制の整備■オペレーショナルリスク、サードパーティリスク、モデルリスク等の各種リスクの管理など【魅力】★各種切り口からの分析結果などを経営陣に対して情報発信するといった醍醐味を経験することができます。★既存の銀行業のみならず、新規事業のリスク管理も行うため、銀行経営に直結するやりがいのあるポジションです。★少数精鋭で行っており、担当分野の全体像を把握できるとともに、広く深く取組むことができます。また、経営層との距離も近いため、経営目線を感じ取ることもできます。★リスク管理は注力業務のひとつであり、様々なアイデアをもとに議論し、業務の精緻化・高度化に繋げていくことが可能です。【キャリアパス】・データ分析、リスク管理のスペシャリストを目指すことができます。・ご自身の希望やお持ちのスキルを考慮し、DX推進部門やマーケット部門、企画部門への挑戦も可能です。【募集背景】○リスク管理の高度化に向けた組織強化金融機関の経営を取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、リスク管理の重要性が高まっています。当行では、新たな観点からの発想などをリスク管理の高度化・精緻化につなげたく、新しい仲間をお迎えしたいと思っています。【組織構成】■コンプライアンス・リスク統括部○リスク統括G:7名(20代:1名、30代4名、40代:2名)【働き方】・フレックスタイム制:有・リモートワーク:有・残業時間 :月平均0~10時間/繁忙期20時間【組織について】当部は、コンプライアンスの遵守やマネロン・金融犯罪の防止、市場・信用・オペレーショナルリスクの管理から大規模災害の対策まで、リスクの統括部署として、危機管理態勢の高度化等に取り組んでいます。例えば、リスク統括グループでは、各種リスクを統合的に管理・統括しており、オペレーショナルリスクの計量化や新商品・サービスのリスク評価のほか、業務継続体制の整備という観点では、災害発生時訓練なども行っています。また、信用リスクグループでは、各種リスクの中でも最も銀行経営に与える影響が大きい「信用リスク」に関して、各種データの分析等をつうじて潜在的なリスクを把握し、コントロールすることを目指しています。環境変化の激しさが増すなかで、フォワードルッキングな対応が求められています。
更新日 2025.10.27
株式会社広島銀行
■取引先の資本政策の課題解決に特化した営業店支援■ファンド業務(案件ソーシング、エグゼキューション等)■当行取引先が抱える経営課題(事業承継・企業成長・事業再生)に対するソリューション提案。※資本政策にかかる提案全般■ひろぎんキャピタルパートナーズ(HiCAP)が運営するファンドのアドバイザー業務(案件ソーシング~エグゼキューション)※投資業務全般☆将来的には将来的にはグループ連携を企図し、HiCAPでの勤務も視野に入れております。【募集背景】■ひろぎんグループのエクイティビジネス強化(ファンド業務の強化、M&A業務の強化)【配属先】ソリューション営業部法人ソリューション室
更新日 2025.10.29
株式会社千葉銀行
【業務概要】・相続手続きの受付、必要書類案内、書類の記入方法の案内など事務手続き等・非対面での顧客対応 による顧客ニーズのヒアリング・情報収集等・電話による顧客対応業務【職務内容】リモート端末による非対面での相続事務手続きの案内、ヒアリングによる顧客ニーズの情報収集などを行っていただきます。相続事務知識を要するため慣れるまでは書類受付・書類点検などを兼務しながら業務を行っていただこうと考えています。【魅力】★顧客にとって不安で慣れない相続手続きを丁寧に案内する中で、感謝の言葉を頂いたり専門的な知識の習得ができることによりやりがいを感じることができる業務です。★千葉銀行は経営戦略として女性活躍に注力しており、銀行初の「プラチナえるぼし」認定取得や、健康経営優良法人「ホワイト500」に4回選出されるなど、男女と共に働きやすい職場を目指しており、外部からの評価も多数受けております。【組織構成】◎事務サービス部当行では営業店から本部への事務集約を積極的に行っており、スピード感をもって事務の効率化を進めています。事務サービス部手続センター相続担当は、相続事務を担う専門部署として相続にかかわる全ての事務対応を行っており、リモート端末や電話を使った非対面での顧客対応を行う部署となります。【キャリアパス】当行の相続事務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、ご希望がございましたら、将来的には他の部署へ異動し、相続関連商品の案内やその他部署など、多様なキャリアパスをご用意しております。【配属部署】事務サービス部 相続オフィス【募集背景】○業務拡大に伴う募集相続受付件数の増加により、非対面による顧客対応(リモート端末・電話)人員の増員が急務となっています。【働き方】・残業時間:月平均20時間(繁閑差は僅少)・出張:無・転勤可能性:原則無・フレックスタイム:有
更新日 2025.10.27
株式会社千葉銀行
【職務概要】住宅ローンをはじめとした有担保・無担保ローンの審査業務【職務内容】住宅ローンをはじめとした有担保・無担保ローンの審査業務をお任せします。担当件数は部全体で150件、一人当たり15件程度の案件を担当頂きます。基本的にお客様対応はせず、審査グループや営業店などの他部署と協業・連携しながら業務を進めて頂きます。【ポジションの魅力】★案件審査を通じ、ローン審査のスキルアップに留まらず、財務・税務等、銀行員として必要不可欠な知識の蓄積が図れること。★「マイホームの取得」は多くの人にとって人生の一大事であり、日頃のローン審査がお客様の夢を叶える一助となり得ること。【募集背景】ローン案件が増加し且つ案件内容が複雑化する中で、適切な案件審査体制維持のための募集しております。【組織構成】○ローンサポート部/審査G審査グループは30名程度で構成されております。幅広い年齢層の人が活躍している職場です!【働き方】・残業時間:20~30時間・リモートワーク:可(週1~2回程度)・フレックス:有
更新日 2025.10.27
株式会社りそな銀行
【業務内容】・法人決済領域の戦略策定・新たな決済サービスの企画・開発(アライアンス先との協業含む)・新製品開発に向けたプロジェクトマネジメント(各関係会社、関係部門と調整含む)※ゼロから検討を始めて、企画・開発・リリースまで対応いただきます。案件は1名または複数名で対応しています。※過去リリース案件:万博アプリや法人向けアプリ、自治体の地域通貨の決済にまつわる新規企画、BtoB決済サービス等。【募集背景】デジタルの進展、FinTech企業の台頭などにより、次々と新たな決済サービスが生まれている昨今において、りそなグループ一体の法人決済を作っていくという方針のもと1年半前に発足したグループです。グループとしては、法人決済の新たな戦略策定~商品開発までを担っております。従来の銀行の決済サービスだけではなく、新しい決済サービスを作っていくことが求められています。今回はそのための増員募集となります。【配属部署】りそなホールディングス DX法人部( 兼:りそな銀行 DX・決済ビジネス部)新規決済企画Grグループリーダー1名(全体管理メイン)、アドバイザー1名、マネージャー4名、担当者3名(うちキャリア入社3名)。【働き方】・残業:月40H程度・テレワーク:週2日程度【魅力】・従来の銀行の常識を打破する「金融サービス業」への転換をビジョンに掲げ、お客さま目線での改革を推進しています。・性別・年齢・職種に係わらず、実力本位で多様な人材が活躍できるダイバーシティ経営を実践しています。・2011年より個人のお客さま向けにVisaブランドのデビットカード、2018年より法人のお客さま向けにビジネスデビットカードを銀行本体で発行しております。・法人加盟店向けには銀行本体で加盟店サービス(アクワイアリング)に参入、「りそなキャッシュレスプラットフォーム」としてマルチ決済端末を提供、約4,000社、約17,000店にご契約いただいており、大手飲食チェーンや大手ドラッグチェーンにも導入いただいております。・また、2023年から本格的に非対面取引における加盟店サービスの拡大も進めております。
更新日 2025.10.28
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】・保険業務に関する本部での企画業務全般を担当していただきます。・非対面チャネルへの保険商品導入や、各種提案ツール開発などのプロジェクトに参加していただきます。・外部評価機関の評価結果を踏まえた保険商品ラインアップの見直しなども担当していただきます。【職務内容】・保険商品販売に係る企画/運営業務・保険関連ツールやシステムに係る企画/運営業務・保険商品販売に係る商品選定/商品改定業務【当ポジションの魅力】★自主性をもって業務できる環境〈銀行〉という保険専門ではない業界において、保険業の更なる拡大を図っておられる点から、これまでのご経験やスキルを存分に発揮していただけます。★働き方当行は地方銀行であることから全国転勤をすることはなく、加えてリモートワークやフレックスも活用でき、長期的に就業しやすい環境です。【募集背景】◎組織体制の強化現状、プロパー行員を中心に保険販売に係る企画・運営業務を実施していますが、他行、他業態の知見を取り入れてより良いものとしたく募集をしています。保険会社からも出向を受け入れておりますが、期限付きであり長期的に責任を持って仕事をしていただくためには行員としての採用が必要であると考えています。【配属部署】資産運用コンサルティング部 推進管理G※中途の方が10%程度在籍【働き方】・残業時間:月平均20時間/繁忙期40時間・リモートワーク:有 (週1~2日程度利用可能)・フレックス:有
更新日 2025.10.27
株式会社三菱UFJ銀行
■同行のコンプライアンス統括部にて経験に応じて以下業務をお任せいたします。【業務内容】■コンプライアンス全般の企画立案・総括、金融当局対応■ビジネスのコンプライアンス関連のリスク評価や、統制強化のアクションプラン運営、取組み状況・浸透状況のモニタリング、アドバイザリー■リスク評価業務におけるAI活用等によるデータ分析の活用(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)■行動規範の制改定と浸透に向けた施策、教育・研修※ご経験に応じて各チームに配属頂きます。上記以外の、より専門的なコンプライアンス関連のチームに配属頂く可能性もございます。【ご入行後の業務内容】まずはコンプライアンスの企画業務に携わって頂く想定です。コンプライアンスに触れながら企画業務に従事頂き、知識をつけてからコンプライアンスの専門部隊にご異動し専門性を身に着けていくことを想定しております。ご経験によっては最初から専門部隊でOJTを受けながら知識を身に着け、業務の幅を広げるために企画業務に携わるケースもございます。【配属部署】コンプライアンス統括部世界200名、国内100名所属しています。【想定キャリアパス】同行のコンプライアンス統括部は国内で100名以上の方が所属している組織です。法令担当する専門部隊や変化し続ける同行の変化するビジネスに対してコンプライアンスを全般抑えていく部隊、部全体の運営をしていく企画機能の大きく3部隊に分かれている組織の中で、部内ローテーションを経てキャリアステップを歩んでいくことが可能です。キャリアを重ねていくことで将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のリスク管理業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しております。【魅力ポイント】■コンプライアンス未経験の方も多数ご入行しご活躍しております。研修やOJT体制がしっかりとしており、コンプライアンスにご興味のある方を積極的に採用しています。■日本最大のメガバンクであり、グローバルに展開するビジネスのコンプライアンス関連のリスク管理における中核的な役割を担っていただきます。幅広い関係者と協働しながら、企画立案から実装までプロジェクト推進など幅広くご活躍いただけます。
更新日 2025.10.20
株式会社三菱UFJ銀行
■三菱UFJ銀行及びMUFGグループ各社を対象とするシステム監査担当として以下業務を担当頂きます。【詳細業務】■システムのリスクアセスメント及びシステムに関わる組織的課題の調査・分析に基づいた監査計画の立案■国内及び海外拠点が利用するシステムに対する監査(海外IT監査人との協働監査を含む)■海外IT監査人とのディスカッション■サイバーセキュリティ等の専門領域の監査※上記業務のうちご経験・スキルに応じたポジションに配置想定です。【業務イメージ】■1名あたり年間3-4本の監査を担当頂きます。各監査では2~4人のチームを編成し、監査が完了するごとにチームは解散し、新たなチームを編成します。このようなプロジェクトベースの柔軟なチーム編成により、各メンバーのスキルを最大限に活かすことができます。■カウンターパートは、ユーザ部門、システム部門、リスク部門の他、海外拠点(海外監査人)、グループ会社を想定しています。※グループ会社は信託銀行・証券含む6つの会社を想定しております。【募集組織】■本邦監査部(内部監査・与信監査)約240名、うちシステム関連約25名(70%がキャリア採用)ー大きく国内チームとグローバルチームに分かれています。ご経験に応じチーム配属されます。【募集背景】■国内外の当局から、システム監査に対する要求水準がたかまっており、システム監査の質・量ともに、拡充する必要性があるため募集しています。【風土・雰囲気】■キャリア入行者が半数以上、メンバーの経歴も様々であるため、チームワークを重視しており、風通しもよくキャリア入行者でも早期に馴染みやすい雰囲気がございます。■最先端の機能を備えた明るくきれいな新しいビルでフリーアドレス採用によるオープンな環境での業務が可能です。■男女共に仕事と育児・介護を両立できる職場環境を目指し、関連支援制度(育児短時間勤務や介護休業)利用など職場全体のサポート体制も手厚い風土です。■在宅は週2回~3回程度導入しています。【キャリアパス】同社では多様なキャリアパスを提供しています。監査の分野において専門性を磨き、プロとして深く携わることができる一方で、監査部全体のチームを渡り歩き、広くキャリアを築くことも可能です。また、50代以降の働き方にも様々な選択肢があり、プロ職として報酬面も大きく変わらず監査業務に従事頂ける環境をご用意しています。【魅力ポイント】■ご経験に応じて、入社1年目からチームリーダーとして活躍していただける可能性があります。■サイバーやクラウド等の様々なシステム監査に携わることができます。■内部監査関連の資格取得・維持に関する会社補助制度がございます。■規模感:・プロジェクト規模の大きさ、システム種類の多様さは事業会社では国内随一です。金額規模では数百億の案件が複数進行している他、国内外で5000を超えるシステムが稼働している。加えて信託、証券、カード等、あらゆる領域を監査として、経営視点で見ることができます。・MUFGの監査は最新のグローバルスタンダード、最先端の情報に触れる機会が豊富です。■スキル向上・グループ一体運営に向けた各種取組みにより、監査部門はグループ各社(銀行、信託、証券)が同じフロアで業務を実施しており、幅広い業務知識、監査スキルの習得ができます。【MUFGの立ち位置】■金融当局から常に注目されている銀行であり、監査/内部統制が強く求められる環境です。■MUFGのサイバーセキュリティ体制は国内でも随一の体制であることから、金融庁、内閣府ともやりとりしながら、G7主催のサイバー関連の会合にも出るなど、事業会社ではトップクラスです。【監査部のミッション】1線(事業部門)・2線(リスク管理部門)によるシステムに関するリスクへの取組みに対し、国内外の当局の動向やグローバルスタンダードを基に3線(監査部門)として独立した立場から評価・助言を行い経営にレポート。表面的な課題や脆弱性の指摘だけではなく、本質的な原因について現場と深く対話・考察しながら、経営視点で組織の課題改善に貢献しています。
更新日 2025.10.20
株式会社三菱UFJ銀行
■同行のコールセンターのDX化の立ち上げ担当として以下業務をお任せいたします。【詳細業務】同行最大級のお客様接点をもつカスタマーサポートオフィス(コールセンター)のデジタル化・DX施策、CX向上施策を推進するプロジェクトマネージャーまたは担当者。・ご経験に応じ以下いずれかの業務に従事いただきます。■顧客体験向上を企図したデジタル化・DX施策の企画、ユーザー部門のシステム開発プロジェクトマネジメントとして、システム導入検討、業務要件定義、UAT計画策定・実施、サービス導入計画策定、導入後の業務設計・変更、運用業務。■AI導入施策の企画立案~実行業務。■カスタマーサポートオフィス(コールセンター)に集まる入電情報(お客さまの声)に基づいたデータ分析および、分析に基づく当行顧客接点(HP/FAQ/チャット等)の改善(提案)業務。■コンタクトセンターのクラウド化・システムリプレイスのプロジェクトリード。将来のコンタクトセンター構想の策定、経営層への提案・議論による策定、現場への施策展開業務。■顧客応対履歴(VOC)のAIによるテキスト化・分析・要約・分類業務。FAQ/チャット/HP/トークスクリプト等、様々なチャネルの改善活動(チャネル特定せず、広範な業務改善)。■関係部、システム子会社との円滑なコミュニケーション・折衝、チームメンバーのタスクフォロー、期日管理等々プロジェクト管理業務。【配属想定部署】カスタマーサービス推進部 リモートチャネルGr or カスタマーサポートオフィス 運営企画Gr※2部署一体で業務推進しており、担っていただく具体的業務内容により配属先を決定。企画・システム開発に近い業務をカスタマーサービス推進部、現場運営に近い業務をカスタマーサポートオフィスにて担っていただくことを想定しています。【組織構成】カスタマーサービス推進部 リモートチャネルGr:次長+チームリーダー×3の3ライン体制。※今回の募集はそのうちの1ライン(カスタマーサポートオフィスのデジタル化・DX検討チーム)カスタマーサポートオフィス 運営企画Gr:次長+2ライン体制。※今回の募集はそのうちの1ライン(カスタマーサポートオフィスのデジタル化・DX検討チーム)【部署概要】カスタマーサービス推進部 リモートチャネルGr:国内最大規模の顧客基盤を有するMUFGグループの中核を成す三菱UFJ銀行のリモートチャネル(各種センター・オフィス)の企画・推進を担当しています。カスタマーサポートオフィス 運営企画Gr:国内最大規模の顧客基盤を有するMUFGグループの中核を成す三菱UFJ銀行のコールセンターの運営・企画を担当しています。【募集背景】・業務拡大に伴う増員です。即戦力はもちろんのこと、育成を前提としたポテンシャル採用も検討しております。【魅力】・まさにこれから抜本的なコールセンター変革・DXに取り組んでいく為、デジタル化・DX推進案件に初期段階(案件によっては企画立上げ)から携わる事ができます。AIなど先進技術を活用するPJとして経営からも注目されている領域です。【キャリアパス】対応業務の幅が広いため、同業務におけるプロ職としてキャリア形成する選択肢もあれば、同部署で専門性の高い人材として成長し、将来的にはマネジメント(含む海外拠点)としてのキャリア等への異動等も可能であり、豊富で多様なキャリア展開ができる環境です。【働き方】・カスタマーサービス推進部採用の場合、出社・在宅のハイブリッド勤務、カスタマーサポートオフィス勤務の場合、基本出社となります(事情等に応じた在宅勤務制度はあり)【育成・研修体制】・配属部署にて新任者オリエンテーション(顔合わせ)、研修実施(業務概要など)を実施。・その後は、先輩社員によるOJT体制(約半年-1年間)・各種行内研修(カテゴリー別研修、eラーニング)も充実しております。
更新日 2025.10.20
株式会社三菱UFJ銀行
■日系大企業向けの営業セクションにおけるDX施策の企画・推進を担当いただきます。■AIやデータを活用しての営業推進、業務効率化を担当しております。【詳細業務】■AI、BIなど各種DXソリューションを活用した業務効率化や収益向上なと各種課題解決を企画・推進■グループ内のデジタル戦略の企画推進■AIを使った営業強化施策の立案、浸透■最適なソリューションの選定から導入迄のプロジェクト推進のみならず、利活用の促進も含めた現場浸透の推進〈メインツール〉Tableau【配属部署】コーポレートバンキング企画部 企画グループ 5名※直近で2名中途入社者がいらっしゃいます(両者とも金融未経験者です)【ミッション】三菱UFJ銀行の中の日系大企業向けの営業を担当している部門における、グループ目標、粗利目標を支えるための基盤づくりを担っております。営業目標達成に向けて生産性向上やデータの利活用等のDX施策を担当しております。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方です。・リモート:週2~3回程度・残業時間:月30時間程度・フレックス:有【キャリアパス】ご希望に応じて三菱UFJ銀行の全社的なDX戦略企画を担っている、デジタル戦略統括部へのキャリアもございます。ご自身の専門性を磨きながらキャリア形成が可能です。【ポジションの魅力】■現場との密な連携を行いながらDX施策を推進していくため、効果実感ができます。■自身でプロジェクトリードしながら新しい施策を作り出し、推進していくことができます。■本ポジションは小さい所帯のため、あらゆる業務を並行しながら行っており、より多くの実践経験を積むことができます。■一部門に所属しているため、社内調整が早く、意思決定までスピード感を持って実行することができます。■資金が潤沢で、施策の割くことができる予算が確保されており、施策を推進できる環境がございます。【募集背景】部門としてAI・BIを活用したDX施策推進の強化を行っております。足許、三菱UFJ銀行内でデジタル戦略統括部が立ち上がり、全社及び各部署のDX施策を推進・サポートする体制が始まっておりますが、大企業顧客を担当するセクションは、AI・BI観点ではガラパゴス化せざる得ない部門独自・固有のアプローチが必要となるケース多数につき、部門企画における当該分野の陣容を厚くするため募集しております。
更新日 2025.10.17
株式会社三菱UFJ銀行
■同行のグローバルコマーシャルバンキング(GCB)企画部にて大型の海外プロジェクト推進を担当いただきます。経営管理・協働推進担当やパートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート担当頂きます。【詳細業務】■各パートナーバンクの経営管理■各パートナーバンクとの協働推進■各パートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート※主な関係者(社内)パートナーバンク、パートナーバンク所在国海外拠点、営業本部、大企業担当支店、トランザクションバンキング部(社外)コンサル会社、投資銀行、法律事務所、既存出資先企業【GCB企画部について】東南アジアの商業銀行への出資、出資後のバリューアップにより成長機会の追求、デジタルプレーヤーへの出資を通じたMUFG独自のエコシステム構築への挑戦、に代表されるようなMUFGのフロンティアを切り開く業務に挑戦し続けている部門です。事業本部発足からまだ7年のためベテランが少なく、経営との距離が極めて近いフラットな組織で、誰も経験したことのない業務が多いため、若手から中堅の皆様がもたらす活力、自由な発想が事業に活きている組織です。【組織構成】グローバルコマーシャルバンキング企画部 45名程度ー企画総括ラインークルンシィ管轄ラインーアユタヤ銀行管轄ラインーアジアFintech投資ライン※上記チーム構成に関わらず施策ベースでのバーチャルチーム有り ※アジアの出資先銀行はタイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンクの4行です※配属はご経験やご希望を元に決定いたします。■メンバーの職歴大企業営業や企画業務など様々なバックグラウンドのメンバーが在籍。海外駐在経験者も多数在籍しています。【採用背景】■GCB企画部は、MUFGが第二のマザーマーケットとするアジアのビジネス推進を担当しています。10年前からアジアの成長を取り込むため、アジアの商業銀行への出資と出資先銀行の企業価値向上に向けたPMIを推進しており、足元はアジアの成長の更なる取り込みの為、デジタル金融事業者への新規投資と出資先企業の企業向上を進めており、事業拡大に伴い増員募集しています。【キャリアパス】■同部にて出資先銀行の経営管理・推進業務を経験後、将来以下のようなキャリアパスの可能性あり・(短中期)パートナーバンク出向、海外地域企画部、他事業本部新規投資業務ライン・(長期)当部マネジメント、パートナーバンクのマネジメント、海外関連業務領域のマネジメント【本ポジションの魅力】■変化の激しいASEAN地域において常に新しい取り組みを行っており、MUFGで誰もやったことのない分野への挑戦が可能です。■部門長までの距離が近く、トップマネジメントの視座を吸収することができます。■自社のM&A案件に関わる機会が豊富です。これまでのアジアへの投資が広く認知され、情報もあらゆる方面から集まってきている中で、何百億・何千億の案件というダイナミックな業務に携われます。■将来的にはPB等、海外への赴任も可能です。(海外赴任が難しい方も問題ございません)【働き方】■勤務形態は出社と在宅勤務のハイブリッド形式(原則週2日出社、その他は在宅勤務も可)。■時間外勤務は新規投資案件の状況次第で大きく変動する可能性あり■多くの方は裁量労働制を適用しており、出社の日は6時~8時に帰宅、仕事が残っている場合は夕食後に残りを片づける等の柔軟な働き方が可能■家庭の事情によって、働き方は柔軟に対応可能。育児との両立にも理解があり、男性にも育児休業の取得を積極的に推奨【期待・役割】■募集ポストにおいて即戦力として活躍して頂くことを期待。活躍次第で、組織内のリーダーやマネジメントポストへを目指して頂けます。■上記以外にも行内公募や行内異動によりMUFGの他部署や関連企業等多様なフィールドで活躍も可能です。
更新日 2025.10.20
株式会社三菱UFJ銀行
■同行の人事部にてデータ利活用関連の業務(ピープルアナリティクス)を担当頂きます。【詳細業務】■業務課題やニーズの理解、言語化、ソリューションの提案■データ前処理(含むドメイン理解)、分析(含むモデリング、統計解析、機械学習)、可視化、報告■ピープルアナリティクス、人的資本経営に関する調査、社内還元■生成AI活用施策推進※ご経験に応じて人事業務効率化のツール開発やシステム企画・開発推進にも携わって頂く可能性がございます。【配属部署】人事部 人事G 150名程度ーシステムライン 50名程度ーHRTechライン 50名程度ーオペレーションライン 50名程度※配属はこれまでのご経験やご希望に応じて決定します。【募集背景】同社では全行的にデータ利活用やDX推進を展開しており、人事部もその方針のもと各種施策を進めています。業務上、部外への情報共有が制限されるケースもあり、DX部門へ依頼できない業務も一定数存在するため、部内でシステムやデータに強い人材を必要としています。人事部内でデータを活用し主体的に業務を推進できる人材を求めています。【キャリアパス】■システム部門のデータサイエンスチームや、より上流工程に携わるデジタル戦略統括部など、希望に応じたキャリアチェンジが可能です。データサイエンティストは同行の専門職として対象となるため、データサイエンティストという業務に特化した働き方も選択できます。全社のデジタル施策推進やDX推進に関わる道も開かれています。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有【本ポジションの魅力】■人事部内にデータサイエンス・システムチームがあり、人事施策を企画・運用するメンバーがどのように働いているか、抱えている課題を肌で感じながら分析案件やツール/システム開発案件に従事できます。従業員3万人の中で、それぞれのキャリアや人生を後押しする施策に当チームが分析した結果を活用することになり、間接的にはなりますが多くの行員のためになる仕事である点が面白さややりがいになります。技術検証した結果うまくいったものは、人事運営を担うマネジメントに直接働きかけることでしっかり予算を確保し、全行施策にスケールさせることが可能です。■システム担当、データ担当としてのみでなく一人の人事部員としてデータを扱う仕事であり、一般的なデータ分析担当とは異なるため希少価値の高いポジションとなります。■今年度、人事データを1か所に集約するシステム構築しており、最新のシステムを使用しながら業務に携われます。■いち早く生成AIを導入しており、現在実装フェーズに入っています。最新技術に触れながら業務に取り組めます。■人事施策は会社からの提言だけでなく、自分たちで企画・推進することもでき、やりがいを感じられます。■多様な人事データを用いて、会社の経営戦略にも直接関与できます。■人事未経験の方でもチャレンジできるポジションです。■ご入行後はOJTで業務習得を予定しております。■中途社員の方もご活躍中です。【本ポジション記事】https://www.mysite.bk.mufg.jp/career/circle/article16/*HRテック/ピープルアナリティクスが、人の幸せを増やすチカラになる。
更新日 2025.10.10
株式会社三菱UFJ銀行
■スタートアップ企業へのバリューアップ活動を担当いただきます。融資等のファイナンス支援のみならず、M&Aやグローバル展開等の支援も担当いただきます。【業務内容】■スタートアップ企業のサポート業務全般・貸出・決済等の銀行が有する金融機能全般のサポートに加え、ビジネスマッチングやベンチャー商談会など、お客様のビジネス機会拡大のための取組を行います。■IPO推進業務・お客様の株式公開実現に向けて、証券・信託等のグループ関連会社への紹介や必要な情報を提供します。【組織/組織のミッション】スタートアップ戦略部 スタートアップ戦略室 40名程度ー業務推進Gr 23名 ★今回の採用ポジションー企画Gr 12名※組織全体では、VC出身者、証券会社からの出向者、大企業取引経験者等の多様な人材で構成【業務推進Gr概要】・バリューアップチーム(東京11名)→セクター知見を活用したコンサルティングやバリューアップ支援を担当・拠点支援チーム(東京3名、名古屋1名、大阪2名)→各地域のエコシステム参画や上場支援、ビジネスマッチング支援を担当・ファンドチーム(東京6名)■スタートアップ戦略室について:MUFG全体のスタートアップ戦略の企画・推進や、スタートアップ個社の経営課題(事業戦略や財務・資本戦略等)の発掘からコンサルティング提案・MUFGが有する各種プロダクツやサービスの提供に向けた支援までを一気通貫で行う、MUFGのスタートアップ企業向けHUB組織です。■MUFGのスタートアップ支援https://www.bk.mufg.jp/houjin/senryaku/startup_support/contents/index.html【育成・研修体制】・先輩社員によるOJT体制・各種行内研修(eラーニング)も充実しております。【ポジションの魅力】■DeepTechからITまで幅広い業種、ステージもシードからレイターまで、幅広いスタートアップとの取引検討が可能です。■設立以来、急速に成長している部門です。また、2024年度からの新中計でも注力戦略の一つに挙げている重要なポジションです。■国策のひとつでもあるスタートアップ企業の発展・支援領域において、MUFGの大きな基盤にてキャリアアップを目指して頂けます。■入行後まずは本業務に従事頂きますが、中長期的にもスタートアップ企業支援領域にてキャリア構築をして頂きます。ご志向に応じて将来的にはMUTB・MUMMS・MUCAP・MURC等へのご異動の可能性もございます。■MUFGのグローバルの圧倒的な拠点網を活かし、日本でビジネスを検討中の海外スタートアップへの支援も推進しており、外資系取引を推進できる地盤がございます。■活動範囲は日本全国であり、MUFGのグローバルネットワークを活用した海外展開支援も可能です。【MUFGのスタートアップ支援体制】MUFGはIPOをめざすベンチャー企業・スタートアップ企業の成長に寄り添い、グループの総合金融力をベンチャー企業の皆さまにご活用頂けるよう、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJキャピタルなど、グループ各社と密接に協働し、スタートアップのビジネスをサポートしています。
更新日 2025.10.21
株式会社三菱UFJ銀行
■ブレンデッドファイナンスファンド設立/運営の実務を担当いただきます。【詳細業務】■デットファンドのコンセプト策定■経営会議の承認を得るためのコンセプト案提示、経営との対話、行内関係部署■ブレンデッドファイナンス知見を持つ海外拠点や外部パートナー、ECA/DFI/MDBとの協議■コンセプト実現のためのインプリメンテーション→具体的には行内関係部署・ファンド関係者との協議、ドキュメンテーション、ファンド設立実務を監督■ファンドの運営体制づくり→希望とスキル次第では設立ファンドへの出向もございます■ブレンデッドファイナンス立ち上げに向けたファンドのコンセプト作成、ファンドの運営者サイドのストラクチャリング、ファンド設立後の投資戦略、投資計画策定、投資家募集■ファンドの設立の後のファンドへの出資業務〈関わりのあるパートナー〉・ファンドマネージャー・国内の官庁・政府系金融機関・海外の官庁、政府系金融機関・行内のローカルスタッフ【配属組織】グローバルCIB企画部 特命チーム 4名・施策責任者1名、部内外混成チーム3名で構成しております。【採用背景】施策の責任者(部長)の右腕として、ファンドの方向性のブレストから実務遂行迄を担える方を募集しています。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:週2回程度・時差出勤:有【業務の魅力】■国際部門の重要施策として新たな市場の先駆けとなる枠組みを一から形作り、ゴールまで先導するやりがいのある仕事です。■国内外のMDクラスの行内外関係者との協働・交渉、トップマネジメントへのインプット機会が得られます。■海外出張も多数(頻度:2~3か月に1回くらい)ございます。【ブレンデッドファイナンスへの期待の高まり】2021年に「グラスゴー金融同盟(GFANZ)」が設立され、2050年までに投融資に関する温室効果ガス(GHG)排出量の正味ゼロを目指す金融機関・投資家の有志連合が途上国・新興国への投融資にも関心を寄せるようになったことで、ブレンデッド・ファイナンスへの期待が高まっている。三菱UFJ銀行もこれまで取り組んできた環境社会問題の解決に資する資金提供・リスク管理の手法として、ブレンデッド・ファイナンスなどを活用しながら、アジアの持続的な発展の実現により一層貢献している。
更新日 2025.10.02
株式会社三菱UFJ銀行
■インドのVC投資業務です。■投資前~モニタリング期間の案件につき、関係部署との連携を取りながら行内意思決定と報告プロセスをリードしていただきます。【詳細業務】■インドの現地に投資先を見ているチームがあり、インドチームが初期スクリーニングした案件を東京でスクリーニングし、投資委員会にかけて投資判断を行う■投資前~モニタリング期間の案件につき、関係部署との連携を取りながら行内意思決定と報告プロセスをリード■海外拠点(インド)が発掘した主にグロースからレイターステージのベンチャー企業向け(フィンテック、ESG関連銘柄中心)の新規及び既存投資につき、本部として精査・動態管理し、行内報告・意思決定のための文書の品質を管理■ジュニア担当者へのOJTでの投資知見伝授・指導によるチーム力強化【出資先】現在の件数:7~8件エリア:インドhttps://www.mufg.jp/profile/brand/message0204/index.html【配属組織】グローバルCIB企画部 特命チーム (部内チーム4名、海外チーム4名)【採用背景】業容拡大に伴いチームを統括できる投資経験者の方を募集しております。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:週2回程度・時差出勤:有【業務の魅力】■インドのVC投資に関与できるだけでなく、銀行ビジネスとのシナジーのある事業に投資するため戦略投資の側面もございます。■国際部門の重要施策として新たな市場の先駆けとなる枠組みを一から形作り、ゴールまで先導するやりがいのある仕事です。■在東京ながらアジア含む海外市場のベンチャー投資に従事でき、海外の投資先やMUFGの現地投資責任者との緊密な協働経験とトップマネジメントへのインプット機会が得られます。■海外出張も多数(頻度:2~3か月に1回くらい)。
更新日 2025.10.02
株式会社三菱UFJ銀行
■超富裕層個人営業ポスト(外訪活動を中心に、主に東名阪法人営業本部取引先である大企業創業家一族やその資産管理会社を担当する「個人版営業本部」組織)■超富裕層ファミリーの執事的存在として日常的な預金・決済サービスは勿論、資産承継、事業承継、資産運用、資金調達、保有資産の組み換えや有効活用、クローズドの顧客向けイベントを始めとした非金融サービス等についての提案を行うウェルスマネジメント業務〈担当顧客〉・総資産10億円以上またはMUFG預かり残高3億円以上の富裕層顧客・背景金融資産3億円以上の営業本部先の企業オーナー(超大口のお客様)・資産管理会社を含めファミリーベースで担当・チーム全体で300ファミリー、1200名ほどのお客様を担当しております。〈KPI〉本部BSC(拠点業績評価)の枠組でシンプルかつ収益に注力した評価体系【研修体系】・公募、PO(プロダクトオフィス)出身者等人材レベルが充実。・モルガンスタンレー特別研修PG参加、WMCDレベルの各研修プログラムも参加可能でスキルアップ機会多数。【キャリアパス】■将来的に、主に以下2つのキャリアの何れかを目指していただきます。・超富裕層向けアドバイザリー業務のプロフェッショナル・支店の次課長や支店長等のマネジメント【組織】西日本ウェルスマネジメント営業部 6名※2022年4月にウェルスマネジメント本部直轄のフロント組織である東名阪ウェルスマネジメント営業部を新設【魅力】■管理会計評価により顧客ニーズに即した営業活動が可能です。■MUFGグループの証券や信託銀行、提携税理士法人や親密会社等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客さまの資産に纏わる様々なニーズにお応えしております。■長期間に亘って同一のお客さまを担当することをポリシーとし、お客さまに真に寄り添った提案活動、お客さまの人生の豊かさの実現に向けたサポートを行っております。■募集組織(ウェルスマネジメント営業部)独自の研修プログラムやイベント等、本部サポートも充実しており入社後の継続的なスキルアップが可能です。■業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1~2回ほど在宅勤務も利用可能です。働き方に合わせ、リモート勤務しやすい環境を整えておりますのでご相談ください。
更新日 2025.09.30
株式会社常陽銀行
【期待する役割】 福島県における新規顧客の開拓が主な業務となります。新しいビジネスチャンスを見つけ、顧客とのリレーションシップを構築することを中心に担当いただきます。 ■やりがい・自分の成果が直接的に業績に結びつくやりがいを感じられます。・融資業務にとどまらず、事業承継やM&Aのサポートを通じて、後継者不足や代表者の高齢化に対応など課題解決型のソリューション営業により、法人の悩みに寄り添い、地域経済の発展に貢献できるやりがいのある仕事です。具体例)融資、保険、カードの提案、人材紹介、補助金制度の申し込み手伝い、個人および家族の預金や保険、運用に関する提案、事業資金の相談、ビジネスマッチング、事業承継やM&Aなど多岐にわたるソリューション営業【勤務地】 以下の支店のいずれかの配属です。 福島支店、郡山支店、平支店 【コース区分】 Aコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)
更新日 2025.10.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

