【IT戦略】在宅勤務/フレックス有/役職定年無株式会社SBI新生銀行
株式会社SBI新生銀行
【期待する役割】業務状況とご本人の経験・スキルに応じてグループIT統括部が所管する下記業務をご担当頂きます。■新生グループ14社のシステム業務に関する統制■クラウド活用や人材育成の推進・管理■システム部門の要員計画の策定■システム開発案件の決定や管理に関する体制整備■システム品質改善■これらに関連する分析や資料作成、報告、会議体の運営※直近ではIT資産管理やEUCの統制を図っていきたいため、とりわけ個々の分野に知見を持っている方は歓迎いたします。【魅力】★本業務における魅力:金融機関の本社スタッフとして、組織やグループのマネジメント経験を積むことができます。★柔軟な勤務環境:https://www.shinseibank.com/corporate/reworkstyle/リモート可能/時差出勤制度有/ドレスコード撤廃★新生銀行ならでは:・業務の縦割り風土も強くないため、裁量大きく働きたい、今後のキャリア形成を際限なく考えたいという方におススメです。★豊富なキャリアステップ:SBIグループ傘下に入ったことにより、これまで銀行業務主体で行っていたビジネス領域が証券や不動産などにも広がったため、これまで以上にご自身のキャリア形成を活かすチャンスが増えました。実際に公募で社内異動をし、新たなキャリアステージを歩む方も多くいらっしゃるのが特徴です。★数字で見る新生銀行:取締役と監査役における女性比率:40%/取締役における社外取締役比率:71.4%/連続休暇取得率99.4%/女性管理職比率32.7%/在宅勤務利用者70.3%/兼業・副業57名【募集背景】新生銀行として、よりオペレーションの統合、グループ生産性を高めていくために、2018年にグループIT統括部が発足されました。よりグループシナジーの効果を発揮していくために、今回新たに外部で知見を持っている方を採用したいと考えております。【組織構成】グループIT統括部約40名(出向者を含む)ー企画統括担当6名※当該ポジション。グループ統合された会社に所属していた非IT領域に強みを持つ方が多く在籍しております。/IT事務管理約20名/IT予算管理(契約事務)約20名【レポートライン】部長ー次長ー各チームメンバー※部署について:新生銀行及びグループのIT戦略やITガバナンス(業務管理、要員計画、保守計画、当局対応や各種総括業務など)をグループ本社として推進・管理する部署です。業務は、経営会議や役員層、ITシステム各部署、グループ会社システム部署などの関連部署と連携して進めます。
東京都
700万円~1200万円※経験に応ず
社内SE
更新日 2023.02.01