建築施工管理技術者【島根県松江市】大畑建設株式会社
大畑建設株式会社
■建築工事に係る現場施工管理一式に従事していただきます。「若年者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」《働き方改革関連認定企業》《しまねいきいき雇用賞:令和元年度受賞》
- 勤務地
- 島根県
- 年収
- 350万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 施工管理
更新日 2023.10.03
大畑建設株式会社
■建築工事に係る現場施工管理一式に従事していただきます。「若年者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」《働き方改革関連認定企業》《しまねいきいき雇用賞:令和元年度受賞》
更新日 2023.10.03
株式会社長谷工コミュニティ九州
【期待する役割】分譲マンション管理運営のコンサルティング職です。マンション管理組合とのコミュニケーションを取りながら、多様な意見を吸い上げ、問題解決に向けた各種提案のお仕事になります。【職務内容】・管理組合や入居者との折衝(修繕や建て直し、お困りごとに関して)・理事会や総会の運営・資料作成・現地のマンションライフマネージャーとのやりとり・工事関連の業者とのやりとり※理事会・総会が無い日は、福岡支店にて事務作業がメインです【魅力】・土日祝日休み、マニュアルがしっかりありますので安心!・働き方改革中!(PCは19時に自動シャットダウン。勤務時間内外・夜間休日ともに電話受付はコールセンターにて実施、在宅や時差出勤制度あり)
更新日 2025.05.12
内田金属株式会社
【期待する役割】同社にて建築工事の下請けとして、営業及び施工管理業務をご担当いただきます。<具体的には>・現場打合せ・工事の進捗管理⇒職人の手配(屋根を取り付けてくれる職人・材料の手配)⇒完成に持っていくための安全管理、スケジュール管理 等※工期としては長いもので2か月程度となります。出張は基本的には日帰り出張。出張先は主に県内で、広島まで行くこともあります。【組織構成】3名
更新日 2025.06.06
岩水開発株式会社
【職務内容】とび・土工(法面工事、地滑り対策、排水ボーリング、樋門工事、河川の護岸工事(防波堤の波返し工など)、水道工事 などの主に元請物件の施工管理を行います。規模としては2000万~1億前後、それよりも大きい物件を担当頂くこともあります。【デスクワーク】・協力会社の手配・工事資料/施工報告書の作成・予算管理【現場管理】・発注者や協力業者との打合せ・工程管理・現場所長業務(品質管理、出来形管理、安全管理、施工図作成、仕様・施工手順の策定、施工業者への指示 等)【働き方】◇対象エリアは岡山県を中心に隣県。直行直帰OKで、宿泊出張はほぼありません。残業時間は平均でおよそ40時間程度を実現しています。ただし、県北、かつ繁忙期間は50時間程度になることもあり、その期間に限ってはウィークリーやマンスリーマンションな宿泊出張となります。◇工期は半年~3年程度※宿泊出張になったとしても、繁忙時期の数週~数カ月に限られており、岡山県内での現場なので、週末自宅に帰りやすい距離であるため、ご家族との時間やプライベートも大切にすることができます。
更新日 2025.09.08
建設・土木
NEW!人事責任者と打ち合わせをしてきました!【職務内容】同社の人事部門で人材育成関連の業務を行って頂きます。人材育成:新入社員研修、階層別研修・選抜型研修・スキルマップ運営・ 国家資格取得支援研修等【具体的な業務内容】■社員を対象にしたビジネス系の人材育成/教育研修の企画・運営業務■新規教育研修の企画、人材育成計画表の運営■新規/既存研修の事務局対応(企画から募集、実施、評価、登録)■企画運営体制の仕組改善、業務効率化【配属部署】人事部 採用教育室:5名※採用教育室は、新卒の採用業務および社員の研修育成業務を担当いたしますので、 一部、繁忙期には同新卒採用説明会のご対応をお願いする可能性がございます。・部長 60代半ば 男性・室長 50代半ば 男性・メンバー30代半ば 女性(新卒メイン担当)・メンバー30代半ば 男性(教育研修)★・メンバー20代後半 女性(新卒担当)※★がジョブローテーションで欠員になるため、本ポジションの募集【現在進行する研修内容】■年次研修(2年次、3年次、5年次)の企画運営■階層別研修(係長、課長代理向け)の企画運営■選抜別研修(課長代理以上(副部長)向け)の企画運営※2025年に開始【本ポジションの魅力】■まずは組織の課題感や事業戦略と連動した人材育成計画より、各育成企画の企画・立案、遂行いただきます。課題分析から経験することができるので、人材育成計画の検討など上流の業務を裁量を持って経験することができます。■将来的にはご希望に合わせ、人事制度企画・設計や採用の業務・労務等幅広く人事業務に携わることも可能です。【求めるペルソナ】■企画設計から実施運営まで研修にかかるプロセスを主担当として実施したご経験■役割定義や等級から逆算し、研修内容に反映させたご経験■決められた研修を回すだけでなく自ら部門へのヒアリング等、研修内容の改善に動き、次回の研修に取り入れ実施した経験【期待する役割】室長候補としてまずは業務に慣れて頂き、教育や研修プログラムをメインでご担当いただきます。ゆくゆくは【採用・教育部】の室長として新卒採用と教育研修チームの2チームを管掌いただきます。【本ポジションのミッション】同社においては、まだまだ教育プログラムの企画設計および実行のサイクルが整っていない状況です。今年度初めて次世代の若手リーダー向けに「マネジメント強化研修」を実施。新たに「部長候補研修」などの依頼もあり、企業や組織の課題分析から研修企画および実行まで一貫して推進いただける方とご縁があると嬉しいです。【働き方】■リモートワーク・フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。(実例)リモートワーク:週2~3回 / フレックス制:7時~16時30分にてフレキシブルに勤務をしている社員の方もいらっしゃいます。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。【企業の魅力】■JFEグループの盤石な経営基盤をもとに創業以来黒字・無借金経営を維持。 製鉄所の保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注により業績を伸ばしております。■メーカー系企業でありながら、大手建設会社に匹敵する規模の工事を行う企業(ゼネコン)でもあり、両者の強みを合わせ持つ独自性があります。■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。【福利厚生】当社は社員を財産と考えます。健康的に充実した生活をおくることができるよう、ワークライフバランスの向上に積極的に取り組んでいます。JFEグループならではの優待制度が多数あり、保養施設・スポーツクラブの利用などが可能。安心して子育てに専念できる育児・介護に関する制度はもちろん、住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。
更新日 2025.10.08
建設・土木
■募集背景日本橋をメインに管理物件が増えております。物件増加に伴い、組織全体の強化を目的とし本ポジションを募集致します。■職務概要:東証プライム上場の平和不動産グループの当社にて、平和不動産所有のオフィスビルを中心としたプロパティマネジメント職としてオフィスビルの管理を手掛けていただきます。<具体的には>・ビルの運営業務・オーナー対応・テナント対応・建物管理対応、レポート作成業務・予算管理、予算策定、収支管理など※近年の物価上昇に伴い、賃料交渉をする物件も増えております。<その他>○一人あたり担当物件数:4~5棟(担当物件により変動あり)○物件:平和不動産様の保有オフィスビル、一部店舗等 業務過多になることなく、じっくり働くことが可能です。○エリア:東京近郊(兜町・日本橋中心)※電車で20-30分程度の範囲の物件■受託物件事例:東京証券取引所ビル・大阪証券取引所ビル・KABUTO ONE等■組織構成部長1名、次長1名、メンバー6名、事務4名 計12名20~50代までと幅広い年代の社員活躍中!社内コミュニケーションも活発に行われており、中途入社の方でも馴染みやすい環境となっております。■当社の魅力★ワークライフバランス◎/腰を据えて働くことができる環境年休128日/土日祝休/残業月10-20h程度と、ワークライフバランスをもって働きやすい環境が整っております。★顧客第一の業務設計お客様に向き合いしっかり価値を生み出すことを大切に、物件数を多く回すのではなく、グループとして顧客とのリレーションの構築を大切にしているため、顧客深耕が可能な範囲の物件数で設定しております。1社1社に誠実に対応していくことを大切にしています。■当社の魅力【日本で唯一の証券取引所ビルのオーナー不動産会社】1984年、東証プライム上場の総合ディベロッパーである平和不動産から生まれた当社。親会社のバックボーンを強みに、東京証券取引所ビルをはじめとしたオフィスビルの運営・管理を手がけており、無借金経営と強固な企業体質を誇ります。この堅実な方針ゆえ、近年はREIT関連物件の運営依頼が増えつつあり、優良企業との取引が安定的に継続しており増収増益お続けております。
更新日 2025.07.16
建設・土木
【期待する役割】経営陣と従業員を繋ぐ中間層としてリーダーシップを発揮していただきます。直属6名の社員を率い、部内目標達成、部下育成、取引先拡大を期待しています。<具体的には>・取引先(法人または個人)からの引き合いを受け、現地調査~見積~受注促進が主な行動となります。・施工管理、予算管理などを担当しつつ、チーム内でも協力して(イベント・新規開拓・休眠先販促)を行います。・同社の強みや問題点を現場レベルで把握し将来に備えます、直ぐに解決可能な問題は改善に努めます。【配属組織】岡山営業部:6名(30代1名、40代1名、50~60代4名)
更新日 2025.06.04
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/証プライム上場/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.07.17
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/東証プライム上場/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.04.27
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/東証プライム上場/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.04.27
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/東証プライム上場/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.04.27
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/東証プライム上場/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.04.27
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/東証プライム上場/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.04.27
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.04.27
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/東証プライム上場/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.04.27
建設・土木
同社にて太陽光発電の新規発電所開発に取り組んで頂きます。同社が事業主となる形で太陽光発電事業に投資を行い、開発を行っていきます。【具体的に】・調査・土地の仕入れ・EPC・各種申請・売電※開発におけるすべての業務を一貫して担当いただきます。※現地調査のため2~3日程度の出張がございます。 また状況によっては2週間程度の長期出張が発生する可能性がございます。 【就労環境】※月残業:30時間程度
更新日 2025.04.27
建設・土木
■グループ経営企画・経営管理業務をご担当いただきます。【具体的に】・グループ連結の短期/中長期経営計画の立案、策定とその進捗管理・グループ管理方針の明確化と徹底を行い、グループ会社各社との対話を通し、 グループ会社の経営管理部門の支援を行う・髙松コンストラクショングループ(株)主総会の事務局として運営全般業務【募集背景】組織強化の為
更新日 2025.10.02
建設・土木
■職務内容:東急グループで土木工事・建築工事を担う同社にて、法人営業を担当いただきます。長期のお付き合いの中で培った信頼や地域におけるネットワークを基に情報を収集し、お客様のニーズにあった提案で工事受注を目指します。また、受注後も施工部門と協力し、お客様・設計事務所との折衝や調整をとりながら、プロジェクトを進めて行きます。■働き方:土日祝休み、年休127日、残業20時間程度、フレックス制度と社員が腰を据えて働ける環境を整えております。東急グループとしての福利厚生も充実しております。■同社の特徴:・人を活かす経営です。研修制度も充実しており、中途入社でも十分に活躍できる環境が整っています。・抜群のチームワークで部門を越えて協力しあう体制です。・海外事業にも意欲的であり、将来的にはグローバルに活躍できるすることが可能です。■同社について:同社の原点は、多摩田園都市をはじめとする渋谷や東急沿線の街づくりです。この原点に立ち、企画提案から新築、リニューアル、建て替えに至るまで、街のライフサイクルに末永く関わっていくことによって、建物ひとつひとつではなく、お客様や生活者の視点で“まち”全体を考え、常に新たな価値の創造に努めてまいります。2020年という次の節目に向けたスタートラインに立つにあたり、「真価(真の価値)あるゼネコン」となるために、新たな企業ビジョンを策定しました。
更新日 2024.05.15
建設・土木
同社の拠点で労務業務をご担当いただきます。【具体的に】・勤怠管理 ・給与計算、税金の徴収・納付・社会保険の手続き・福利厚生手続き:生命保険、厚生施設申込、作業着の貸与 など・健康管理 ・拠点採用:高校新卒採用、中途採用(拠点毎に採用枠あり)・教育:人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
更新日 2025.07.16
建設・土木
同社の拠点で労務業務をご担当いただきます。【具体的に】・勤怠管理 ・給与計算、税金の徴収・納付・社会保険の手続き・福利厚生手続き:生命保険、厚生施設申込、作業着の貸与 など・健康管理 ・拠点採用:高校新卒採用、中途採用(拠点毎に採用枠あり)・教育:人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
更新日 2025.07.16
建設・土木
同社の拠点で労務業務をご担当いただきます。【具体的に】・勤怠管理 ・給与計算、税金の徴収・納付・社会保険の手続き・福利厚生手続き:生命保険、厚生施設申込、作業着の貸与 など・健康管理 ・拠点採用:高校新卒採用、中途採用(拠点毎に採用枠あり)・教育:人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
更新日 2025.07.16
建設・土木
同社の拠点で労務業務をご担当いただきます。【具体的に】・勤怠管理 ・給与計算、税金の徴収・納付・社会保険の手続き・福利厚生手続き:生命保険、厚生施設申込、作業着の貸与 など・健康管理 ・拠点採用:高校新卒採用、中途採用(拠点毎に採用枠あり)・教育:人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
更新日 2025.07.16
建設・土木
同社の拠点で労務業務をご担当いただきます。【具体的に】・勤怠管理 ・給与計算、税金の徴収・納付・社会保険の手続き・福利厚生手続き:生命保険、厚生施設申込、作業着の貸与 など・健康管理 ・拠点採用:高校新卒採用、中途採用(拠点毎に採用枠あり)・教育:人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
更新日 2025.07.16
建設・土木
同社の拠点で労務業務をご担当いただきます。【具体的に】・勤怠管理 ・給与計算、税金の徴収・納付・社会保険の手続き・福利厚生手続き:生命保険、厚生施設申込、作業着の貸与 など・健康管理 ・拠点採用:高校新卒採用、中途採用(拠点毎に採用枠あり)・教育:人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
更新日 2025.07.16
建設・土木
同社の拠点で労務業務をご担当いただきます。【具体的に】・勤怠管理 ・給与計算、税金の徴収・納付・社会保険の手続き・福利厚生手続き:生命保険、厚生施設申込、作業着の貸与 など・健康管理 ・拠点採用:高校新卒採用、中途採用(拠点毎に採用枠あり)・教育:人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
更新日 2025.07.16
建設・土木
■本社の経理部にて幅広い経理業務をお任せいたします。【具体的に】・月次、年次決算業務(連結決算を含む)・関連会社の月次、年次決算業務・法人税、消費税の税務申告、税務署対応・会計監査対応・社内の経理関係事務の問い合わせ対応・有価証券報告書の作成・金融商品取引法関係の業務等 【残業】平均20時間/月。閑散期は10時間程/月程です。
更新日 2025.01.14
建設・土木
・自社のICTシステムとその内部に保持されているデータを不正アクセスやサイバーアタックから防御するためのシステム対策や統制管理、インシデントの予防や事後対応を担当いただきます。・個人のキャリアプランの尊重と実現をサポートする職場環境を目指しており、充実した福利厚生 (同グループ共通の制度と当社独自の制度あり) のもとで活躍・成長することができます。・同グループの共有ナレッジや人的交流を活用しながら、企業のサイバーセキュリティマネジメントやデジタルガバナンスに関わる幅広い業務を経験できます。【業務内容】プランニングやプロジェクト管理が主な業務内容となります。要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。■外部攻撃からの防衛/社内システム(インターネットに公開もしくは接続するサーバやPC・スマートデバイス、ネットワーク設備など)やその内部に保持されている重要データを、不正アクセスやサイバーアタック(可用性攻撃やマルウェア・ランサムウェア攻撃など)から防御するためのシステム対策業務■内部不正からの防衛/社内システム・業務利用クラウドやPCなどが保持している会社情報の窃取や、業務を妨害するためのシステム不正利用といった内部からのサイバー攻撃被害を予防するためのシステム対策や人的対策、密かに進行する内部不正を検出するための監視・分析■インシデント対応/外部から攻撃や内部不正によるサイバーセキュリティ被害が発生した場合は、CSIRT(インシデント対応チーム)の立場で原因の究明やインシデント事後対応を行い、被害の最小化と再発防止のための対策等を実施■ガバナンスの強化/全社のシステムを統制管理し、同グループ会社として備えるべきサイバーセキュリティ対策やICTガバナンスの水準を継続的に維持【対応システム】以下のシステムについて、各システム主管組織と連携しデジタルガバナンスおよびサイバーセキュリティマネジメントを担当いただきます。・OAシステム(全社共通で業務利用するクラウド・ファイルサーバ、およびPC・スマートデバイス・社内ネットワーク・インターネット接続回線などのICTインフラ)・社内業務用システム(基幹系システム・決裁システム・メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツールなど)・社内事業用システム(建物維持管理・建物DBマネジメント・建物入退館・ビル警報監視、データセンタ設備等に関する各種システム)【この仕事の魅力】・同グループの主要企業のサイバーセキュリティやデジタルガバナンスを担うエンジニアとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。・同グループ各社のセキュリティ技術者に共有される技術情報、共通の教育プログラムに接することで、最新の知識や知見を習得できます。・一般的なOAシステムだけでなく、建物関連ビジネスに関わるシステムのサイバーセキュリティ対策業務を経験し、幅広い実務スキルを習得できます。・同グループのビジネスリソースや人的交流を活用しながら、専門的なキャリアと人脈を形成できます。【働き方】・リモートワークあり・残業:月20-30時間程度【歓迎要件】※次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。・企業や団体等のCSIRTにおける実務経験・ソフトウェア開発に関する実務経験・「情報処理安全確保支援士」「プロジェクトマネージャ」「システム監査技術者」等の高度情報処理技術者資格をお持ちの方【求める人財像】・デジタルテクノロジーを活用した事業課題解決や生産性向上を志向し、自ら推進役として活躍できる方・柔軟性、協調性があり、社内外問わず円滑なコミュニケーションを図れる方・ICTシステムや産業システムのセキュリティマネジメントやデジタルガバナンスの専門家として、新たな価値の創造やソリューションの実現に貢献できる方
更新日 2025.10.23
建設・土木
【職務内容】首都圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)を中心に、ディベロッパーへの営業を担当していただきます。開発営業が仕入れ、企画した用地をディベロッパーへ提案したり、ディベロッパーより建設工事を受注することが主なミッションです。また、新規のディベロッパーを開拓することも業務内容になります。【配属先情報】部長(50代)、課長(40代)、メンバー(20代2名)【同社の強み】①造注方式・マンション用地を自社で仕入れ、企画・設計してディベロッパーに提案し、特命的に受注する『造注方式』を導入しています。・同社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができるため、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。②品質、技術力同社は「安全品質管理室」を独立して設置し、第三者機関による施工監査(杭、配筋の検査、生コン工場の品質管理))まで行っております。コストをかけても安全と品質を重視することにより大手ディベロッパーとの安定した取引につながっております。
更新日 2025.10.01
建設・土木
【具体的業務】■豚舎・鶏舎を中心とした関連施設の基本設計業務■実際の施工図面等を作成する実施設計業務■施主・施工会社との打合せや現地での定例会議出席等■現場の品質監理業務全般■メンバーの指導・教育など
更新日 2025.03.17
建設・土木
【業務内容】〇情報連携基盤の構築に関するプロジェクトに携わっていただきます。・プロジェクトの全体計画の策定と進捗管理・プロジェクトメンバーの業務分担と指示、進捗フォロー・プロジェクト関係者(顧客、ベンダー等)との調整・折衝・リソース(人員、予算等)の適切な配分・管理【募集の背景】・デジタルトランスフォーメーションの潮流の中で、企業間のシステム連携や情報の一元化・共有の重要性が高まっています。同社では、業界を超えた情報連携基盤の構築を目指しており、その実現に向けた要員を募集します。・デジタル時代の企業経営において、情報連携は必須の要件となっています。本募集では、そのような重要な基盤を担うエンジニアを広く求めています。最新技術の活用と革新的な発想で、新たな価値を創出することを期待しています。
更新日 2025.10.19
建設・土木
【業務内容】■CSR室・コンプライアンスの教育・推進・体制整備(コンプライアンス講習の企画・運営、ハラスメント防止対策、ホットライン通報対応等)・社会貢献活動の企画、運営■総務室・職場環境の改善(事務所/備品/設備等の管理)・株主総会、取締役会関連業務・社内文書の管理【人物イメージ】・個別社員との面談などのご経験が豊富な方。・将来的に総務・人事系の業務を中心に管理部門にて経験を積みたい方。【事業成長性】JFEスチールからの案件が3割、一般クライアントからの案件が7割となっており、案件が安定的に入ることから安定的な基盤を築いています。また、物流倉庫の高付加価値化や大型案件への積極的な取り組みに加え、大手不動産会社や投資会社との取引の拡大により、今後も成長を見込んでいます。【魅力ポイント】■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。■住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。■社風としては、おだやかな人が多く働きやすい環境です。【働き方の魅力】■月10日間のリモートワークが可能です。■フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。コアタイム:10:00~15:00フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~21:30標準的な勤務時間帯:8:30~17:30■残業時間20時間/月ほどとなっており、WLBも整えられる環境です(繁忙期・閑散期あり)
更新日 2025.10.22
建設・土木
【ミッション/募集背景】これまで社内SE組織はセキュリティ対策やインフラ整備など「守り」がミッションとなっていました。今後、更なる事業拡大や、業務効率化を目指し「攻め」のデジタル化、DX推進を企業全体で目指しております。 今後はより経営戦略の観点で、IT戦略に沿った企画・運用を進めていくことを目標としています。それに伴い、本ポジションでは、増岡組の現状とITのデジタル技術を踏まえて、社内システムの刷新や、新システム導入をお任せしながら、組織全体をリードいただくことを期待しています。【業務内容】■社内基幹システム導入の推進→事業部門、情報システム部門、べンダー様と連携、ファシリテーション、進捗状況・コスト管理、課題の発見・検証、人材・環境調整など■人事領域におけるDX企画、推進【組織構成】情報システム部:2名(50代)【IT投資へのスタンス】ビジョン達成に生産性向上は必須テーマですので、必要な投資は積極的に実行していきます。【ポジションの魅力】■おだやかな社風:働き方も整える事ができ、長期的に腰を据えてご勤務可能な環境です。■担当する業務の範囲が広い:大手の縦割り組織とは異なり、少数精鋭な組織だからこそ、一気通貫で広範な業務に携わる事ができます。アイディアや意見が反映されやすく、努力が会社全体の成果に直結し、達成感を実感できます。
更新日 2025.10.08
建設・土木
情報システム部門の最高責任者として、全社のIT戦略立案から実行まで責任を持つポジションです。トップマネジメント層と対等に議論し、経営視点でのIT投資判断や組織運営を行っていただきます。■戦略・企画業務・全社IT戦略の立案・推進・新規開発案件の採算性チェック・効果測定・IT投資計画の策定と管理・予実管理(予算策定、実績差異要因分析)・デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進■マネジメント業務・情報システム部門の組織運営・人事管理・配置最適化・部門メンバーの育成・教育計画の策定と実行・技術スキル向上のための研修体系構築・キャリアパス設計とメンタリング・社内関連部門との折衝・調整(新規案件プロジェクトマネージャー)・社外ソフトハウス・ベンダーとの折衝(委託契約、納期管理、品質管理)■技術統括業務・ICT(Information and Communication Technology)全般の統括・ネットワーク・セキュリティ・AI・インフラ等の技術領域管理・内製・外注の適切な判断と管理・新技術動向の把握と導入検討全社のIT戦略を立案し、それが業績向上に直結する瞬間を実感できます。成長過程の企業だからこそ、成長余地が多分に残されています。スクラップアンドビルドを含め、これまでのご経験やスキルを存分に発揮し同社のIT戦略を主導頂ける方を募集しています。「やってやれないことはない!まずはチャレンジしてみる」という前向きな姿勢をお持ちの方。 「社員がもっと本来の業務に集中できる環境を整備したい」「業務効率化や課題解決なら全部自分に任せてほしい!」という強い気概をお持ちの方。技術への深い理解と経営視点を併せ持ち、「IT投資の効果を数値で証明し、会社の成長エンジンを創り上げたい」という使命感をお持ちの方をお待ちしています。
更新日 2025.09.08
建設・土木
【職務内容】水処理大手のグループ企業として、上下水道を中心とした水処理施設、資源リサイクル施設などの運転・維持管理を行っているインフラ企業にて財務経理をお任せ致します。<具体的な業務内容>○月次・年次など単体決算の取りまとめ業務 ※連結決算の対応はありません。○原価計算、予実管理などの原価管理業務 ○社内会議向けの報告・分析資料の作成業務○固定資産の取得・除却・償却の管理対応○売掛・買掛管理や資金繰り表作成など資金管理○税務申告・納付・顧問対応などの税務業務 【組織構成】管理部財務経理チーム<部長(50代男性)、担当(30代女性)、担当(20代男性×2名)、派遣社員(30代女性1名)>【キャリアプラン】入社時はメンバークラス~主任クラスでの入社を想定しております。財務経理業務に加え、マネジメント業務などもご経験いただいた上で、ご将来的には財務経理チームの中核を担って頂きます。・キャリア:裁量の大きい環境で経験を活かせます・柔軟な働き方:週2回までの在宅勤務やフレックス制度などを活用し柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.10.06
建設・土木
国内・海外グループ全体の方向性をかじ取りしていく役割をチーム全体で担っていただき、経営層の方針やビジョンを具体的な行動計画として落とし込み将来の方向性を定めていただくポジションになります。※経営層とも近い距離でやり取りができる為、直接意見を伝えることもでき、組織を動かすやりがいを感じられる仕事です。【仕事内容】全グループ会社の経営分析、管理※まずは、グループ戦略・業績の推進状況の分析、計画立案・経営管理に携わっていただき、将来的には、中期経営系計画の策定など、グループの成長戦略の立案に携わっていただきます。【魅力】年間休日127日+計画有給5日とメリハリつけた働き方が可能です。
更新日 2025.04.27
建設・土木
同社にて土木一般(土質)及び土質改良分野の研究開発/同社独自技術に関わる下記業務をお任せします。発注者・コンサルタント・研究会員への技術資料の作成及び技術検討業務【具体的に】・現場品質管理・技術指導・土質改良技術・改良品質の評価(土質)・特許出願業務・河川、道路、港湾など環境分野を含めた社会的ニーズに対応する土木技術 【魅力】■社会課題の解決に貢献できる。専門性を発揮できる。■自身のアイディアを具現化できる。自身のスキルを高めることができる。等の魅力がございます。 また、海外の仕事にも従事できます。つくば未来センターでは、土木・建築以外にも機械、化学、環境など様々な分野の職種と連携し仕事に取り組むことができます。【補足】試験等の実務業務(試験・実験)を伴うため基本出社になります。
更新日 2025.04.27
建設・土木
■建設業における、ISO9001、ISO14001、ISO45001の事務局など、規格を維持するための諸活動を通じて、全社のマネジメントシステムを統括する部門での実務担当をお任せします。【具体的には】(1) 全店の指摘事項データ整理(2) ISO教育資料作成・支援(3) 資格取得データ管理(4) ISOに関連する情報整理※将来的には、審査員もしくは内部監査員を目指し手頂き、 同社の管理職としての役割を期待しています。
更新日 2025.04.27
建設・土木
【期待する役割】中大規模の木造建築における施工管理担当として、工事全体のプロジェクトマネジメントを担って頂き、部署・事業の更なる拡大を目指して頂きます。 【職務内容】中大規模木造建築物の現場施工管理を全てお任せします。工程説明や建築資材の手配などの着工準備に始まり、工事期間中の安全確保や施工の手順、品質のチェック、資材・人員の確保と施工状況の把握など、引渡に向けて工事を円滑に進めていくのが主な業務です。【同社の中大規模木造建築について】地球と人の今日と未来のために、どのような建築や都市をつくり、次世代へ残していくのか。同社は、企業、個人、国や自治体などの施主様と想いを同じにし、木化という、世界の新しいつくり方を広げていきます。 【魅力】1、同社の中でも新しい組織で、成長性を見込める中核事業です。ご自身のスキル・知見も高めて頂きながら、昇格も狙いやすい組織となっています。 2、カーボンニュートラルが求められている中、鉄骨と比較して温暖化ガスの排出量も大幅に削減する事ができる社会貢献性が高い事業です。 「木」のプロフェッショナルである同社だからこそできる、質の高い木造建築物に携わる事が可能です。 3、キャリアプランはご志向性・適性に合わせて幅を広げる事ができ、施工管理担当としてスペシャリストを目指したり、工務担当として全体的なプロジェクト管理をお任せする可能性もございます。 【募集背景】業績拡大における増員募集【組織構成】建築事業部 32名 おだやかな方多い組織となっております。
更新日 2025.10.09
建設・土木
【背景とミッション】受注数の増加に伴い即戦力の募集です。同社では業務効率化のため国内事業のBMIシステム導入100%。事務的な作業は本部サポートが入るため、スペシャリストとして注力いただけます。本ポジションでは設備工事管理(電気・空調衛生)をお任せします。【魅力ポイント】■多彩なアセットを取り扱う圧倒的な受注数ご経験に応じてJOINいただきます。例)庁舎/商業施設/マンション/工場/医療施設/公共施設 等■働きやすい環境づくりに注力 18:00以降の残業は事前申請必須、ノー残業デーの実施や、PCの強制シャットダウンなど組織全体で働き方改革に注力しています。また、現場によってフレックス制度を導入するなど柔軟な思考で働きやすい環境作りに努めています。■1960年代から先駆けて展開/日系ゼネコントップクラスのシェアを誇る海外事業希望に合わせて海外のプロジェクトに携わることもできます。施工実績>メキシコ/ベトナム/韓国/インド/フィリピン など
更新日 2025.05.23
建設・土木
・建築の現場監督を担当していただくお仕事です。建築工事のプロとしてキャリアを磨いていただきます。・同社では年間30億程度の建設工事を手掛けています。木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など様々な工法を担当できます。・工場、病院、店舗、住宅などさまざまな建物を担当することができ、それが何十年も地域に存在し続ける喜びがあります。・大麻比古神社、霊山寺、護国神社をはじめ県内の神社仏閣の工事実績が豊富であり、貴重な伝統建築の現場を経験できます。・担当した工事が完成してお客様に喜んでいただいたときの感動は建設の仕事に携わってきて本当に良かったと感じます。・未来の子供達のために、人と環境と文化にやさしいまちづくりを行う大変意義のある仕事です。
更新日 2025.07.15
建設・土木
・土木の現場監督を担当していただくお仕事です。土木工事のプロとしてキャリアを磨いていただきます。・公共工事が主であり、国土交通省、徳島県、鳴門市などさまざまな発注元からの工事を経験できます。・道路、橋脚、堤防、下水道などさまざまな構造物を担当することができます。地域の安心と安全を守っている使命感を感じます。・全国の被災地に応援に向かい復旧活動に参加した実績あり。被災地の復旧に対する貢献から国土交通省より感謝状を受けました。・担当した工事が完成して地域が良くなったときの感動は建設の仕事に携わってきて本当に良かったと感じます。・未来の子供達のために、人と環境と文化にやさしいまちづくりを行う大変意義のある仕事です。
更新日 2025.07.15
建設・土木
・社長業務(工場、管理部門など経営全般)の補佐・ゼネコンほか元請先、仕入先、協力会社等との交渉、調整
更新日 2025.06.04
建設・土木
工場保全技術者1.機械、食品または化学プラントの保全業務2.機械、食品または化学プラントの立案、設計、積算業務3.機械、食品または化学プラントの資材調達及び工事施工管理業務
更新日 2024.03.28
建設・土木
機械、食品または化学プラントの工場保全技術者として下記業務をお任せいたします。1.保全業務2.立案、設計、積算業務3.資材調達、工事施工管理業務
更新日 2024.03.28
建設・土木
◆同社の社内SEとして国内グループ会社の業務系システムやクラウドサービス等IT全般に関わるシステムの導入から運用管理幅広くお任せいたします。※自社開発はせずITベンダーへ外注委託をしています。【具体的に】同社独自の基幹業務システム、販売計画・業績予測システム、人事・労務管理システム、情報コミュニケーションツール等のクラウドサービスの運用管理新規システム導入時の企画、選定ITベンダーとの要件定義・仕様提案、テストから導入までのプロジェクト管理情報セキュリティ対策等 【残業】月平均残業時間10~20時間程度
更新日 2024.03.28
建設・土木
■入社時は下記総務業務を担当していただきます・電話、来客応対・郵便物仕分け、備品発注および管理・社内システム関係業務・ヘルプデスク業務・新卒採用業務の補助・建設業法に関わる業務・社内イベント企画、運営・その他付随業務■将來的には、ローテーションでその他の業務も担当していただく予定です■将来的に管理職となった場合に転勤の可能性があります
更新日 2025.01.23
建設・土木
【主な仕事内容】◇施工計画書の作成◇プロジェクト全体の実施予算書作成、損益・工事資金管理◇施工管理◇安全衛生、労務管理並びに記録の保管など
更新日 2024.09.18
建設・土木
同社にて施工管理業務に従事いただきます。【具体的には】■工程・予算・品質・安全管理■工事主任:図面・工程管理、業者選定、仮設計画など■現場代理人:客先対応、予算組み、社内調整、スケジュール管理、近隣への対応、コストダウンなど■部署のマネジメント 【担当工事】RC造を中心にマンションや工場、保育園など★長期的に働ける環境が整っています★65歳定年(役職定年なし)、再雇用あり(年齢制限なし)です。70歳前後の方でもご活躍いただいている方がいらっしゃいます!ご自身の希望によって、担当物件を減らし、時間に融通を効かせて働くことも可能です。
更新日 2025.03.03
建設・土木
【仕事内容】■インテリアコーディネーターのお仕事をお任せします。・自社ショールームでの接客・案内・商品のお見積もり作成、自社CADによる図面作成・お客様へインテリアコーディネートのプレゼンテーション【使用ソフト】CAD、Word、Excel等<仕事の流れ(一例)>▼お客様との仕様打ち合わせ・提案…イメージ・予算・納期等のヒアリングを行い、写真・画像・イメージパースを用意し、プレゼンボードを活用し提案を行います。▼仕様/詳細図面などの進捗管理・情報共有…見積・契約・日程調整・予算管理を行います。▼現地確認▼完成・アフターフォロー等など【募集背景】複数の自社注文住宅ブランドを持つ同社で、インテリアコーディネーター職のメンバーを募集しています。今回の募集背景は案件や新卒メンバーの増加による組織強化をするためです。リフォーム事業部の新ブランドのリリースや既存事業の集客力が向上しており、更なる人員強化が必要となりました。マネジメント経験のあるインテリアコーディネーターの即戦力メンバーや、後輩育成にもチャレンジしたい方を迎え入れ、更なる事業成長と価値創造を加速したいと考えています。同社は新築・リフォーム・賃貸など、幅広い商材の空間デザインを行うことが可能です。また、新店舗の出店計画や全社プロジェクト等、様々な業務に携わるチャンスがあります。自らの『できること』に限界を設けず、新たなチャレンジや業界の前例を疑い、新しいスタンダードを作り出すことに楽しみを見出せるような方を募集しています!【働き方について】・時短勤務 ※要相談で可能・土日どちらかお休み可能・選べる勤務地(岡崎・刈谷・豊田・春日井)ぜひぜひご相談ください!
更新日 2024.06.28
建設・土木
準大手のゼネコンのODA工事を担当する部署で海外のODAプロジェクトで建設技術者の募集です。現地の人たちと一緒になって建物を作り上げる苦労は大きいですが、みんなでひとつのゴールを目指して最適解を考え、完成して喜んでもらった時の喜び、達成感はひとしおです。世界のフィールドで社会貢献に熱意がある方、応募をお待ちしております。↓海外でのODA事業はここをご参照ください↓https://www.toda.co.jp/recruit/fresh/business/overseas/【具体的な仕事内容】アフリカ セネガル、ネパールでのODA工事担当の建設技術者の募集【基本的な仕事】・ODA工事の工事管理・施工計画の立案・工程計画の立案・施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理・海外からの材料の調達(輸入管理)【現地赴任後の処遇】*単身で赴任いただきます。住居、リフレッシュ休暇、一時帰国休暇、海外旅行保険 付与【キャリアパスについて】・ワン プロジェクトではなく継続してODA工事の管理出来る。・ご経験にもよりますが、最初は1つの担当工事をお任せするところから、より大きなプロジェクトに携わっていただくことが可能です。・現場管理経験を10年以上あれば、将来 作業所長として活躍ができます。・ご経験により、日本での業務習得期間が必要と判断される場合は、 日本で数年後勤務→海外の可能性がございます。【雇用形態】・正社員採用やプロジェクトベース採用等、希望に応じた雇用形態とさせていただきます。 ・シニアの方で、プロジェクトベースでの雇用となる場合はグループ会社雇用となります。
更新日 2025.06.10
建設・土木
ご入社後、下記業務をお任せいたします。【職務内容】■現場管理業務 : 労務管理(現場従事者シフト調整、勤怠管理)、外注業務管理(定期清掃、点検作業などのアレンジ・立会、報告書作成など)■本社管理業務 : 担当先・現場の売上・損益管理(総務部担当者との連携)■顧客折衝業務 : 業務関連事項調整、新規業務営業活動、金額折衝など■組織マネジメント : 上記①~③の業務を担う営業部組織の内部管理【組織構成】部署人数:25名、平均年齢:40代
更新日 2025.10.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。