【転勤無し】プラントの保全業務エネルギー
エネルギー
【ミッション】入社後は顧客のプラントメンテナンス案件の保全・メンテナンスをメインにご担当頂きます。【募集背景】■同社は顧客のプラントの建設(EPC)~保全メンテナンスを行う、エンジニアリング会社です。今回は主に保全メンテナンスを行っていただける方を募集しております。■同社の強みはプラントの建設~保全メンテナンスまでを一貫している点です。今後はこの強みをさらに伸ばし、安定収益の確立を図っております。そのひとつの軸として、顧客のプラント保全担当の増員を行い、更なる強化を行う予定です。■現状扱う案件としては、京葉拠点がメインのお客様のプラントや、既存のオイル&ガスプラントの保全がメインですが、今後は、医薬・ファイン等の建築、メンテナンス案件を強化していく方針を考えており、その観点でもより人員の強化を図っております。これまで、メンテナンスのご経験をお持ちの方は勿論ですが、設計や施工管理等のご経験をお持ちで、メンテナンスまでご経験を積みたいという方も歓迎です。【具体的な業務内容】■入社後は主に、国内各種プラントのメンテナンス工事、建設工事における以下の業務をプロジェクトチームの一員として担当いただく想定です。■ご経験によっては、プラントのメンテナンスだけではなく、建設工事の計画、管理・スケジュール管理や、品質管理・積算、コスト管理・クライアント、工事協力会社等社内外との技術折衝、変更管理及び調整など、幅広くキャリアやお任せする業務の範囲がございます。【組織構成】配属先:プロジェクト工事本部 ■プロジェクト1部 32名■プロジェクト2部 29名 ※京葉拠点■建設ソリューション部 10名 ※2025年新設部署、京葉拠点以外の定修や医薬プラントメンテ※本ポジションではプロジェクト2部もしくは建設ソリューション部での採用を予定しております。【働き方】■働きやすい環境:ワークライフバランスの充実化に取り組んでおります。年間の休日数は125日・平均残業時間19h程度・転勤なしと非常に働きやすい環境です。■出張頻度について:メンテナンス:京葉・京浜・鹿島地区中心に、3ヶ月~6ヶ月程度(頻度:年に1回程度)プラント建設工事:全国で3ヶ月~1年程度の建設工事(頻度:1年~2年に1回程度)※出張期間中は、マンスリーマンション等に宿泊される方が殆どです。※また、一定期間の出張期間には、帰省費用の補助等もございます。【同社の魅力】■某社が100%株を保有するグループ会社であり安定受注を図っております:同社は1987年に某社から独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。2016年には、親会社の国内プラント事業と医薬関連事業全ての移管によって、一層事業の幅を広げ活動しております。■社員のチームワークにより、高いクオリティを提供:プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。【キャリアパス】将来的には、フィールドマネージャー、コンストラクションマネジャー、QCマネージャー等への道もございます。
- 年収
- 468万円~894万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.10.17