【LS事業本部】採用スペシャリストその他(流通・小売・サービス系)
その他(流通・小売・サービス系)
【同社について】1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、某社とのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。中期経営計画で「EXから考える」というスローガンを掲げ、「EX(社員の仕事のやりがい)」から「CX(お客様のより良い体験)」を生み出し、それを強みにして非連続成長へつなげていきます。【期待する役割】リネンサプライ(以下LS)事業本部の採用全般のリーダーとして、事業本部の運営に必要な人財を外部労働市場から効率よくタイムリーに採用し、そして採用した人財のリテンション図り、LS事業本部の組織目標達成に貢献していただきます。【職務内容】採用戦略の立案・実行(業務の割合9割)・LS事業本部の正社員及びパート社員の採用ニーズを的確に把握しそれに基づいて採用戦略を策定する。 (中途採用の正社員は、毎年30名~40名規模。パート社員は年間100名~200名程度の採用を行う)・労働市場の動きや傾向等必要な情報を収集し分析をして採用戦略に反映する。・新規の採用媒体や、工場(生産技術関連)・物流(ドライバー)に特化した人財紹介会社、採用ツールを開拓する。・採用部署(事業所)を巻き込んで、高校新卒者採用の全プロセスを管理する。・採用要件に合致した人財の母集団を形成し惹きつけ施策(Attraction)を実施し採用までの全プロセスを管理する。・最適な人財を選考するために、面接担当者の面接スキルや手法等の質の向上を図る。・採用プロセス全般にわたり候補者の同社での体験(Candidate Experience)を高める方策を検討して実行する。・中途入社者のオンボーディングプログラムを企画・実行して定着と早期育成をはかる。【ポジションの魅力】地域観光、医療社会に欠かせないリネン製品を扱う業界で、採用活動を通じて事業部の成長に関わり、社会貢献のビジネスに携われる。現場社員と近い距離でのコミュニケーションが取れて、採用活動が行えるため、自身の採用提案と実行においては達成感ならびに手触り感もあるうえで遂行できる。2030年にリネンサプライ業界NO.1を目指すために、EXからCX(顧客への付加価値を高めていく)化を推進していきます。既存のビジネスモデルを変革する過渡期であり、挑戦的なビジネスモデルの変革時期の後継者採用、人員体制の企画立案等に携わり、自らのスキルアップが図れる。【募集背景】同社の長期ビジョン達成に向けて、新卒採用と並行して「中途採用」の強化をしています。「欠員」ではなく、新規部署の設立含めた需要ポジションにおいて即戦力をお任せできる人財を増強していることが背景にあります。決して低くない人材要件を満たせる方のキャッチアップを加速させるため。【配属先情報】現在3名(30代の課長代理1名、20代・30代のメンバー2名)男性2名、女性1名
- 年収
- 550万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2024.11.05