知的財産(特許技術担当者)※マネージャー候補/在宅有機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【ミッション】知的財産を取り扱う部署で将来のマネージャー候補として、以下の知財企画・管理業務に従事していただきます。・知財戦略の立案・実行・知財管理業務(予算管理、特許事務所管理、監査対応、特許庁対応他)【入社後のキャリアステップ】社内共通研修後、当社製品に関する基礎教育を受講いただき、OJTで当社の知財関連業務や・運用手順を習得いただきます。なお、知財企画・管理業務への参画と並行して、又はこれに先立ち、当社の製品・技術理解の目的で半年間を目途に特許権利化・他社特対策業務にも携わっていただきます。【働き方】・部署の平均残業時間:約20時間/月・リモートワーク:平均利用頻度 3日/週 ※業務に支障がない範囲で利用可・フレックス勤務:業務に合わせて柔軟に利用可能【組織のミッション】〇経営企画部各領域における経営の専門知識をもって、NFTの「企業価値の向上」に貢献する・経営の方向づけと堅固な経営基盤の構築に寄与する・業務プロセスの見直し、継続的な改善を図る・お客さま(社内関係者)に高品位な経営/IT/知財のサービス・情報を提供する〇知的財産グループ・知的財産権に関する対外折衝、ライセンス契約、訴訟・係争・共同研究、技術導入、技術援助等に関する知的財産の処理手続、処分・競合他社ベンチマークに基づく戦略、管理施策の立案・推進・各部門、関係会社の活動の権利化、契約業務の支援・指導・商標権、意匠権の出願・維持・保全、著作権の保護・法令調査、教育、表彰【職場の魅力】拡大する半導体製造装置市場において世界トップクラスにあるメーカーで、知財戦略を実行し、事業成長への貢献を体験することができます。・2023年度の売上高は901億円、営業利益は286億円です。・知財グループは、経営企画部の中に配置され、毎期、社長・関係取締役が参加する知財戦略会議を開催して、知財戦略実行のための活動方針を決定しています。・東芝他のメーカーや特許事務所等の異なる経歴でそれぞれ豊富な実務経験を有する知財メンバーが、互いにサポートし合いながら、一丸となって知財戦略を実行しています。・技術開発部門側も定期的に知財関連の会議を開催するなど、知財グループと連携して、各部門の目標達成に向けた知財活動を積極的に推進しています。・東芝グループでは知財部門間で活発な情報交換が行われており、キャリア採用メンバーも知財関連の教育受講や情報アップデートが可能です。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.04.30