【採用目的・背景】手作業のオペレーションを極力削減し、サービスの安定稼働に寄与します。運用フローの変更や新しい技術、ツールの導入も比較的容易な環境があります。多種多様なサービスの運用に関わることが出来る環境に魅力を感じる方を募集しています。【業務内容】365日24時間体制で提供中のサービスの保守・監視・障害対応を行うと共に、提供前サービス構築やオプションサービスの提供など幅広い業務を担当していただくのがインフラエンジニア(サービス運用)の仕事です。国内最大級のインフラサービスのサーバ構築・運用だけでなく、業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成等、幅広く業務に携わっていただけます。新しい技術やツールなどを導入する事にも比較的寛容でご本人のスキルや志向に応じて様々な仕事を経験いただけます。【具体的には】 ・ サービス提供前の準備および運用フローの構築・ 開発部門からの業務移管に伴う運用設計・ 運用改善および運用ツール開発・ トラブルシューティング業務 (不具合調査、サービス運用における障害対応など)・ 電話、メールでの問い合わせ対応【 利用している技術】・Linux, FreeBSD, Windows・Javascript, React, Vue.js・Python, PHP, Go, Perl, shellスクリプト・MySQL, PostgreSQL・MongoDB・Nginx, Apache・Kubernetes・Elasticsearch・Ansible, Terraform・Zabbix, Xymon・Redmine【求める人物像】・ 積極的、能動的に業務に取組むことができる方・ 発生している問題に対して、根本的な原因・要因を考えることができる方・ 状況や優先順位をみながら臨機応変に対応ができる方 ・ お客様目線で物事を考えることができる方・ 周囲と協力して仕事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方【期待する将来像】将来的には、自らが得意な分野(サービス開発、ネットワーク、ハードウェア、データセンター管理、等)の技術を深め、関連部門と共に自身の専門性を発揮し、幅広く活躍出来る人物に成長頂きたいです。【こんなところが魅力です!】さくらインターネットはデータセンター事業者であり、ハウジングから仮想サーバーまで、幅広いサービスが収容されておりますので、他では得られない経験を積むことが可能です。OSやミドルウェアにとどまらず、サーバーやストレージなどのハードウェア、更にはバックボーン・データセンターの設備にまで関わります。サーバエンジニアからネットワークエンジニアやインフラエンジニアとして技術領域を広げたいと思っている方にとっては、非常にチャレンジしやすい環境です。また、国内最大級のユーザー規模、インフラ規模をもつサービスの構築・運用に関わることができるため、仕事を通じてスキルアップし、様々な経験をえることができます。お客様も成長し、自分も成長し、会社も成長していく。そんな環境を魅力的だと感じてもらえるなら、ぜひ同社で一緒に働きましょう!
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 420万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- サーバーエンジニア(運用・保守・監視系)