- 入社実績あり
ボデー設計エンジニア(車両骨格、プラットフォーム、内装、外装トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【業務内容】<概要>ヤリスやプリウスなどの小・中型車からランドクルーザーやレクサスLSといった大型車・高級車などトヨタ・レクサスブランドで販売する車両のボデー設計業務です。企画・デザインの考案を実際のモノの形にするために、実験部門や製造部門といった関係部署と協力しながら高い品質と量産を可能にするボデーの設計を担当します。<詳細>下記のボデー設計業務においていずれかの専門スキルを磨きながら、設計者としての成長を目指していただきます。■車両骨格設計: 耐久性・安全性を備えた車体フレーム,プラットフォームの設計■外装設計: 美しさと機能性を兼ね備えた外装部品の設計■内装設計: 視覚的満足感と乗り心地に優れた内装部品・シートの設計■内外装機能設計: 快適性や操作性を考慮した内外装機能部品のシステム制御設計■熱マネジメント制御設計: 車両、ユニット及びバッテリーの熱マネージメント最適化制御設計【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>■車両設計はチームで進めます。入社後はプロジェクトチームに入っていただき、経験豊富な先輩設計者がついて指導にあたります。オンザジョブトレーニング(OJT)を通じて現場で実践的な技術を習得していただきます。■職場の敷地内にテストコースがあり、いつでもすぐに車に乗ることができ、現地現物で開発を進めることができる環境が整っています。■社内では設計に関わる各種研修制度や定期的な勉強会が開催され、新しい技術や知識を常に学ぶ機会があります。■自分が所属するチームだけでなくプロジェクトに関わる全ての部署が協力し合いながら成長していく文化が根付いており、同じ目標を目指す仲間として設計経験の少ないエンジニアでも安心して業務に取り組むことができる環境です。■現地市場調査のための海外出張及び海外量産車両プロジェクトへの参加または海外事業体での長期駐在業務もあり、グローバルな視点で活躍できるチャンスもあります。■時短勤務や育休取得などフレキシブルかつライフステージに合わせた様々な働き方を奨励しています。<ミッション>世界中のあらゆるシーンを走るトヨタ車は、厳しい環境条件に対応するための高度な技術が求められます。衝突、強度、剛性、NV、空力、冷却、耐熱を考慮し、いずれも満足させなければなりません。また、環境への配慮も不可欠で、エコ性能や排出ガスの低減にも対応する必要があります。様々な場面で使用されることを想定しお客様へ安全で快適な車両を届けるために多くの部署・関係会社との連携を強化し、新しいモビリティ技術の設計に取り組みます。【やりがい・PR】<やりがい>私たちの部署は、会社の基盤技術を支える存在です。設計業務では、成果が図面という形で具現化され、それが製品の品質に大きな影響を与えます。チームと協力し試行錯誤を重ね、課題を乗り越える達成感と、完成した製品に関わる喜びを感じられます。また、どんな小さな改善も世界中で販売される車両に織り込まれ、世界を変える喜びを実感できる機会があります。<PR>ボデー分野の設計者は国内のみならず海外拠点(北米、中国、ベルギー、タイ)でも活躍しています。各拠点の設計者が協力し合い新しい技術やトレンドを常にキャッチアップしながら最先端技術の開発を推進しています。これまで磨き続けてきた車両設計における深い知見と最先端技術を融合させ国内外にいらっしゃる多くのお客様に新しいモビリティをお届けすべく、高度な技術力とチャレンジ精神をもって革新的な挑戦を続けていきます。【採用の背景】世界中で販売する次世代モビリティを開発し、革新を支える新しい力を求めています。技術力や経験は問いません。設計者としての成長意欲を持ち、もっといいクルマづくりに挑戦したい方を募集しています。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 500万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.28