- 入社実績あり
【B17】ペロブスカイト型太陽電池の開発・実証(愛知)株式会社アイシン
株式会社アイシン
<職務内容】>【お任せする業務】 アイシンのCO2削減に向けた、新型太陽光発電技術、特に有機系太陽電池(ペロブスカイト型太陽電池)の技術開発を行い、研究機関・関連部署と協業でCO2排出量を削減可能な製品開発・生産技術開発・事業化を行う。●具体的には ・ 有機系太陽電池(ペロブスカイト型太陽電池)の技術開発 ・ 研究機関等外部連携による太陽電池デバイスの開発 ・ 発電性能実証のための新型太陽電池の試作・評価 ・ 電池量産化に向けた設計評価●使用言語、環境、ツール等Office(Excel、Word、PowerPoint)CATIA、JMAG、MATLAB、Simulink【組織のミッション】部:2030年以降のテーマを選定し、それを構成する技術の獲得と、事業企画を推進する。室:カーボンニュートラル達成とその後の事業化に向け、カーボンニュートラル製品の企画及び開発を行うプロジェクト:高効率・高耐久のペロブスカイト太陽電池モジュールの開発 大面積への薄膜均一塗布技術開発 効率・耐久性向上が見込める要素技術開発【募集背景】アイシンでは、持続可能な社会の実現に貢献するべく、事業から排出されるCO2を削減することを掲げている。その目標達成のため新型太陽光発電や蓄電池など、再生可能エネルギーに関する技術開発が課題である。そのため、太陽光発電、半導体デバイス、蓄電池のエキスパートとしてこの技術を開発し、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としている。【キャリアパス】 将来のカーボンニュートラル技術の企画・開発リーダーとして、部下を1~2名持ち、将来の脱炭素社会におけるアイシン製品の中心的役割をになって欲しい。【このポジションの魅力】●仕事の魅力サーキュラーエコノミーに向けた資源循環技術、カーボンリサイクル技術等によって、持続的な社会実現に貢献できる。自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができる。グローバルで活躍ができる。●組織・製品等の魅力自動車関連メーカをはじめ、住設機器メーカ、住宅メーカ、ガス事業者との取引実績ありエネルギー機器販売実績(共同開発体制、品質保証、サービス体制)太陽電池の研究開発実績(ペロブスカイト型、色素増感型)グローバルな研究開発体制、研究開発投資 独自材料による高効率化技術●職場環境有休取得 100%(2024年度)フレックス勤務●職種の変更範囲技術職・事務職・技能職業務【関連URL】■その他の情報https://www.aisin.com/jp/https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/https://www.aisin.com/jp/aithink/https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/■おすすめ記事https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/【求める人物像】■関係者を巻き込んで推進することができるコミュニケーション能力とリーダーシップ■失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 490万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.04.17