- 入社実績あり
【東京】車載用通信システム(DCM)の製品企画・機能開発トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【概要】「つながる」技術でクルマの新しい魅力、新価値を創造し、モビリティ社会の発展に貢献するため、車載用通信機器を開発しています。車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末機器(DCM:Data Communication Module)の開発や、端末の制御・通信仕様の開発を実施しています。【詳細】以下3職種を募集しております。職種①DCMの製品企画、プロジェクトマネージメント職種②DCMの要求仕様開発、製品評価職種③DCMのミドルウェア、アプリケーションソフトウェアの開発、評価【ポジション例】・製品企画担当、製品機能開発におけるチームリーダー、マネージャー・25人規模のソフトウェア開発における担当者、チームリーダー、マネージャー【職場イメージ・職場ミッション】■配属先部署情報新しい部署のため30代以下の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。キャリア採用者の割合も高いのが部署の特徴です。現業務の経験年数が5年以下の人が大部分なので、車載IOT技術に関する専門知識が少なくても大丈夫です。■配属先部署のミッションと今後の方向性車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末(DCM:Data Communication Module)の要求仕様や通信仕様を作成し、DCMの部品や通信機能に関する開発を実施します。【やりがい・PR】■やりがい日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、いち早く製品化できる仕事です。エンジニアとして新技術を素早く「形」にできるのが業務の特色です。海外の関係事業体とも、常時、密に連携して業務を進めており、グローバルな見地で製品開発が行えるやりがいのある業務です。■PR今後数年の間に、自動車産業に大変革期をもたらすといわれるキーワード「CASE」。このCASEの「C」を意味する「Connected:コネクティッド」化により、これからのクルマは、「あらゆるサービスとつながり社会システムの一部になる」と言われています。トヨタは現在グローバルにクルマのコネクティッド化を加速させており、情熱を持って、世界トップレベルの「つながる」技術を開発する無線通信分野、IoT技術分野の即戦力人材を求めています。 【採用の背景】現在グローバルにクルマのコネクティッド化を加速させており、通信機器の搭載車種と仕向け地域を急速に拡大させているため。今後の開発業務の拡大に対応する必要が有るため。職種②概ね3年以上の経験、もしくはそれに相当する知識がある方【必須要件】・情報通信に関わるデバイスまたはシステムの製品企画、製品開発経験・上記開発経験における要求仕様開発、製品評価のいずれかの経験【歓迎要件】・車載ECU開発における要求仕様開発、製品評価のいずれかの経験・ゲートウェイ、ルータ、スイッチ等のネットワーク機器開発における要求仕様開発、製品評価のいずれかの経験・ゲートウェイ、ルータ、スイッチ等のネットワーク機器を使用したネットワーク設計、評価の経験・通信モジュール、チップセット開発における要求仕様開発、製品評価のいずれかの経験・上記開発におけるチームリーダーもしくはマネージャー経験職種③概ね3年以上の経験、もしくはそれに相当する知識がある方【必須要件】・情報通信に関わるデバイスまたはシステムの製品開発経験・上記開発経験におけるソフトウェア開発の経験【歓迎要件】・車載ECU開発におけるソフトウェア開発の経験・ゲートウェイ、ルータ、スイッチ等のネットワーク機器開発におけるソフトウェア開発の経験・通信モジュール、チップセット開発におけるソフトウェア開発の経験・上記開発におけるチームリーダーもしくはマネージャー経験
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 630万円~1680万円※経験に応ず
- 職種
- デジタル回路設計
更新日 2025.04.28