- 入社実績あり
生産オペレータ(活性炭の製造)◆3交替勤務/岡山県備前市鶴海株式会社クラレ
株式会社クラレ
生産現場でオペレーターとして生産設備の操作・品質分析の習熟にまずは取り組んでいただきます。製品群は多岐にわたりますので、ローテーションをしながら様々な装置を扱う中で、現場の技術を身会得いただき、運転管理・品質管理をお任せ致します。★交替勤務が前提★【交替勤務】勤務サイクル⇒『朝朝朝夕夕夕休夜夜夜休休』の12日1サイクル・朝勤⇒ 7:45~16:00(休憩60分)・夕勤⇒15:45~00:00(休憩60分)・夜勤⇒23:45~ 8:00(休憩60分)※ローテーションにより、日勤に配置転換となる場合もありえます(日勤勤務:8:00~16:45(休憩60分)【仕事のやりがい】活性炭は身の回りの様々な商品に使われており、世の中のためになっている製品を現場の第一線で作り出すことにやりがいを感じることができます。また、生産現場は同じ製品を作っている中でも日々状況が変化します。原料品質、装置状態、天候といった様々なことが設備稼働や品質に影響してくるなかで、安全に安定して製品を作り出すことには高い技術力が必要であり、お客様に求められたものを問題なく作り出す日々に大きなやりがいを感じられる仕事です。【キャリアパスイメージ】■3年後のイメージ:各製品を安全、安定に生産するための基本作業を会得いただきます。色々な設備や製品への理解を深めることで独り立ちを目指していただきます。■5年後のイメージ:多くの生産工程に対して技術が継承され、習熟度が高まったところでワンステップ上の班長職に挑戦していただきます。班長職はいくつかの生産工程を束ねるリーダーであり、部下の安全、工程の安定、品質改善といった部としての業務課題への取り組みを主導していただきます。■10年後のイメージ:係長をサポートしながら班長職の経験を積むことで、部の業務課題に対して主導的に取り組むスキルを会得いただきます。そして次の係長となられることを期待します。係長になると新たな業務課題の設定や活動計画立案と進捗管理、設備投資の実行などより大きな裁量をもっていただくこととなります。【一緒に働く仲間】当部署は120名強の職場です。課内は比較的若手が多く堅苦しい雰囲気はありません。また、キャリア入社の方も複数在籍していますので安心して下さい。生産オペレーターが担う生産工程は多岐にわたりますが、まずは主担当工程が設定されてからお任せします。そして、そのエリアの習熟度が向上すればローテーションにより次のエリアを学んでいただくことで順次業務範囲を拡大いただく計画です。この取り組みによりお互いに協力し支える現場を作っています。現場リーダーである係長を中心に業務を遂行いただきますが、係長からの指示を基に、密にコミュニケーションを取りながら職務にあたることで、生産課のミッションを達成していくことが主な職務となります。
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 400万円~600万円
- 職種
- 製造技術職
更新日 2025.09.12