〈兵庫〉原子力発電プラントのプロジェクトエンジニア機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
国内原子力発電プラントの安全性向上のために実施する大規模工事プロジェクトの技術取り纏めを担当していただきます。【職務内容】■規制基準で要求されている万一の際に原子力発電プラントを安全に停止するための大規模施設の設置工事を提案・推進■発電事業者及び社内関係部門と技術検討・調整業務【組織構成】原子力セグメント 安全高度化対策推進部■カーボンニュートラル達成・エネルギー安定供給のため、原子力発電プラントの安全対策を推進するプロジェクト部門です。■多数の社内関係部門を取り纏め、前例のない技術課題に対しても果敢に取り組む組織風土です。■ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識の習得は積極的にサポートします。【魅力】■これまでに多数の原子力発電プラントの安全対策を進め、プラント再稼働に貢献してきており、顧客である発電事業者からも技術力やマネジメント能力を高く評価されています。高い技術力・品質レベルにて、日本のエネルギーを支える社会貢献度の高い仕事です。■部全体で約50名で、設計部門や工事部門など多数の部門から多様な人材が集まっています。多種多様なバックグラウンドを持つ社員と共に働くことで技術者としてのスキルの幅を広げやすい魅力的な職場です。入社後は教育計画に沿ってOJTとOff-JTを組み合わせて育成します。Off-JTでは原子力プラントエンジニアとして必要となる基礎知識を習得できる講座や、各種専門技術や語学研修などの全社研修も用意しています。■将来的にはプロジェクトマネージャーとして活躍頂くことも可能です。【働き方】社内関係部門や顧客との調整が重要な業務の一つであり、面着での打合せや短期出張(日帰り~数日程度)の頻度は比較的高い職場となります。【会社について】三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
- 年収
- 420万円~900万円
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.04.14