政策・経済センターシンクタンク
シンクタンク
【職務内容】①国内外のマクロ経済分析②国内外の政策動向分析
- 年収
- 650万円~※経験に応ず
- 職種
- リサーチャー・データ集計
更新日 2024.07.01
シンクタンク
【職務内容】①国内外のマクロ経済分析②国内外の政策動向分析
更新日 2024.07.01
シンクタンク
【職務内容】①先端技術に関わる動向および社会波及分析②科学技術の社会実装に関わる調査・分析
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①新たなモビリティサービスに関わる事業戦略・政策立案の検討②モビリティに関わる情報通信・エネルギー・セキュリティ技術等の調査、技術導入方策の検討
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①鉄道分野における主に海外の技術動向、法制度(技術基準、認証制度)に関する調査・政策コンサルティング②民間企業向けRAMS規格対応支援コンサルティング③海外への鉄道分野のマーケティング、ビジネス展開支援
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①ヘルスケア健康・医療分野を中心とした調査研究・事業推進支援官公庁・国立研究開発法人・保険者団体等からの受託調査を中心に、調査研究や事業推進支援を行います。【業務の具体例】ヘルスケア研究開発に関する動向調査・分析、医歯薬連携に関する大規模実証事業、地域医療構想・医師偏在対策推進支援、保険者データヘルスに関連する調査・事業推進支援業務②健康・医療分野を中心とした大規模データベースの解析(NDB/DPC調査データ、特定健診・特定保健指導データ等)主として厚生労働省からの受託調査において、DB分析仮説立案、集計仕様の検討、集計実施、集計結果を踏まえた論点整理等を行います。【業務の具体例】ナショナルデータベース(NDB)、 レセプト情報・特定健診等情報データベース、介護保険総合データベースのエビデンス評価や利活用にかかる分析業務③健康・医療分野を中心とした情報システムの設計、構築・運用工程の管理健康・医療分野の知見を踏まえて、情報システム構築に向けた調査、構築、工程管理等を行います。【業務の具体例】全国医療機能情報提供制度及び薬局機能情報提供制度に係るプロジェクト管理支援業務、データヘルス・ポータルサイト導入支援業務④健康・医療分野を中心とした新規事業の開発健康・医療分野を中心として、政策的知見を活用した新規事業の開発を行います。
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①介護・福祉分野を中心とした社会保障政策に関する調査研究厚生労働省からの受託調査を中心に、調査研究を行います。【業務の具体例】社会保障政策、介護報酬改定等に関連するアンケート調査・ヒアリング調査・実証調査。仮説立案、調査方法検討、データ集計、調査結果検討、報告書作成等②介護・福祉分野を中心とした大規模データベースの解析(介護DB等)主として厚生労働省からの受託調査において、DB分析仮説立案、・集計仕様の検討、集計実施、集計結果を踏まえた論点整理等を行います。【業務の具体例】介護保険総合データベース、科学的介護情報システム(LIFE)等に関するデータベース分析③介護・福祉分野を中心とした情報システムの設計、構築・運用工程の管理介護・福祉分野の知見を踏まえて、情報システム構築に向けた調査、構築、工程管理等を行います。【業務の具体例】新規システム構築に向けた調査、既存のシステム活用状況・改善に向けた調査、各種システムの工程管理等④介護・福祉分野を中心とした新規事業の開発介護・福祉分野を中心として、政策的知見を活用した新規事業の検討を行います。
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①ヘルスケア分野の研究開発マネジメント官公庁・国立研究開発法人を主な顧客として、ヘルスケア分野の公的ファンディング事業のプログラム・プロジェクトマネジメントに関する調査研究・業務支援を行います。【業務の具体例】政府研究開発プログラムの事業管理、採択企業・大学を対象とした薬事・知財・マーケティング等の伴走支援、ファンディング制度の設計・運用に係る政策・制度の分析、有識者等のヒアリング・アンケート調査等②ヘルスケア産業、特にベンチャー企業の創出・育成官公庁・国立研究開発法人を主な顧客として、ヘルスケア分野の科学技術・イノベーション政策の調査研究、ベンチャー創出・育成に係る事業運営を行います。【業務の具体例】国内外の政策・市場・産業の比較分析、ベンチャー等へのメンタリング、専門家マッチング、アクセラレーションプログラムの企画・運営等③ライフサイエンス、バイオテクノロジー関連の先端技術官公庁・国立研究開発法人・大学等を主な顧客として、バイオ・感染症・データシェアリング等、ライフサイエンス分野の先端研究に係る調査研究を行います。【業務の具体例】論文・特許・パイプライン等、各種DBを用いた技術動向・市場動向の計量分析、学識経験者等へのヒアリング・アンケート調査等
更新日 2025.01.09
シンクタンク
【職務内容】下記に関する調査研究・コンサルティング業務の遂行およびプロジェクトマネジメント①科学技術・イノベーション政策②産業政策・産業戦略
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①ICTに関する技術戦略、次世代通信・放送・コンテンツ政策、データ流通・利活用に関する調査研究及び事業コンサルティング②先進的ICT(AI・IoT・ブロックチェーンなど)を活用した広義の社会システムに関する検討・社会実証・事業化支援
更新日 2024.11.07
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】日本マーケットの分析を行い、海外機関投資家向けに情報の提供を行っていただきます。■海外機関投資家向けに自社の運用商品の提案・プレゼン・説明・報告等■必要資料の作成
更新日 2025.07.29
信販・ノンバンク
【お任せしたい業務内容】KDDI・auフィナンシャルグループの豊富なデータを活用した、データ戦略の立案、データ分析に挑戦できます。当社カードのリアル店舗やネット上における購買履歴やユーザーデータだけでなく、KDDIグループとして得られるauユーザー情報など、当社だからこそ得られる膨大なデータをもとに、データ活用を最大限に高めるデータ戦略の考案やデータの抽出から分析、さらにはビジネスへの理解をもとに有効となり得る示唆を出し、事業成長において重要な意思決定支援や課題解決支援を行っていただきます。【具体例】・AIや機械学習といった最先端技術を活用したデータ戦略の考案・実行・社内外データの分析環境・データマート構築企画・各種施策ターゲットリスト作成・施策効果検証によるレポーティング業務【業務の魅力】1000万人を超える当社カード会員データやKDDIグループ/auフィナンシャルグループ傘下会社の豊富なデータ・顧客基盤を活用したデータ分析環境を用意しております。また、データ分析環境の拡充に向け、ユーザー目線でのデータ分析ツール選定やデータ環境の戦略立案に携わることができます。事業運営上、数字を大事にする文化が根付いております。単に数字をまとめるだけではなく、データ分析担当としての意見を求められることもあり、意思決定に貢献ができる場面が多くあります。【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-創業9年目の会社であり、まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ミッション】Research部門では、自然言語処理や機械学習の研究開発を行うとともに、プロダクトチームと密接に連携しながら、プロダクトの自然言語処理や機械学習機能の開発を行なっております。また、東北大学乾研究室との知識グラフに関する共同研究や「BERTによる自然言語処理入門(オーム社)」の出版なども行っています。同ポジションはResearch部門における自然言語処理・機械学習の研究開発のリードをお任せします。【業務内容】■プロダクトにおける自然言語処理・機械学習機能の開発■固有表現抽出やテキスト分類などを用いたニュース記事の構造化の手法の開発■ニュース記事からのビジネスに有用な知識グラフの構築■ニュース記事のレコメンデーションの手法の開発■ニュース、論文/特許やビジネス文書全般からの文章要約・文章生成に関する研究開発【期待する役割】Research部門では、自然言語処理や機械学習の研究開発を行うとともに、プロダクトチームと密接に連携しながら、プロダクトの自然言語処理や機械学習機能の開発を行なっております。また、産総研との生成型文書要約に関する共同研究、東北大学乾研究室との知識グラフに関する共同研究や「BERTによる自然言語処理入門(オーム社)」の出版なども行っています。同ポジションはResearch部門における自然言語処理・機械学習の研究開発のリードをお任せします。【開発環境】[主な使用言語]Python【ポジションの魅力】■1億記事以上のニュースデータベース及び累計1,500社に導入されているAnewsのユーザーログ、これらのデータを使った研究開発が可能です。■最先端の機械学習・自然言語処理技術を用いてプロダクトを開発できます。■日本語かつビジネス領域における自然言語解析分野においてはトップランナーです。■研究開発とプロダクト開発の距離が近く、研究開発の成果がプロダクトに導入されやすいです。
更新日 2025.07.05
信販・ノンバンク
ファイナンス事業部はローン事業を管轄しており、営業推進担当と業務推進担当に分かれております。推進担当ではローン事業の計画策定・収支管理のほか、事業スキームや業務フロー改善を通じての業務効率化やサービス品質向上をミッションに担っています。ご入社いただく方には、当社のローンサービスに関して、主に下記の業務をお任せいたします。・ローン事業の事業計画策定、収支管理に関する業務・ローンサービスの機能開発に関する業務・業務運営推進と管理、フロー改善等の業務企画に関する業務◆組織について★ファイナンス事業部はローン事業全体を運営しており、自身の業務が直接事業の成果に直結するため、ローン事業の「成長」を体感できるダイナミックな組織環境です。事業成長が著しく、事業領域拡大に対する経営からの期待も大きいです。新卒入社者含め幅広い年齢層の社員が在籍しており、互いにアドバイスし合う風土がございます。週1で部内でのMTGの場があり、抱えている課題感をシェアし、アドバイスし合う場もございます。◆採用背景についてファイナンス事業部では、2019年4月にサービス開始したローン事業(au PAY スマートローン)の基盤構築から利用者拡大を一手に担っています。クレジットカードの次に中核となる第二、第三の事業を創っています。当社は伝統的な金融データに加え、KDDIのキャリアデータを活用することで、コアコンピタンスである与信モデルを磨いてきました。独自の与信モデルを活用することで、従来のコンシューマーファイナンス企業ではとらえることが難しかった顧客ニーズに対して、ローンサービスを提供することを実現しています。経営からの期待が大きい第二・第三の事業を創り、お客様にとってより良いサービスを提供するために更なる組織強化を進めていきたいと考えております。◆当部で担当する新規事業について※ローン事業(au PAY スマートローン)https://loan.kddi-fs.com【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-創業9年目の会社であり、まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.19
エネルギー
【期待する役割】「ソフトバンクでんき」ブランドを中心とした電力小売サービスを展開する事業をベースに、既存事業においては安定した運営による収益の最大化を、加えて更なる事業拡張をはかるため、 市場全体の調査、制度対応、全体の展望を見通し、事業へのフィードバックを行い、電源調達/販売戦略を策定し、それに基づき、実際の電力トレーディング、リスク計量、デリバティブ・ヘッジに関わるフロント業務を担います。【職務内容】■電源調達に関する官公庁/取引先との折衝、入札業務■電力/燃料等の現物/先物取引実行、取引/口座管理(フロント業務)■電力トレーディングによる収益改善■契約内容の確認・交渉■上層部へレポーティング及びその資料作成【配属組織】電力マネジメント部 トレーディング課【募集背景】エナジー事業の事業拡大に伴う人員募集【ポジション・企業魅力】・ソフトバンクのエネルギー分野は近年で急成長しており、新規ビジネスや他社とのアライアンスの検討に関わって頂く機会が多くあります。・個々人の任される業務分野も広く個々のプロジェクト・施策~事業全体に至るまで見る目が養われ、自己成長できる環境です。・トレーディング課は、トレーディング事業をSBパワーの新たな成長の軸とするため、2023年4月に新しく設立されました。小売電気事業のリスクヘッジを目的とした電力(現物/先物)、燃料先物の調達/販売に加え、収益改善を目的としたトレーディングを実施しています。・電力小売業として販売量上位に位置するため、バイングパワーを活かした交渉が可能であることと、ソフトバンクグループのブランドやネットワークを活かし、多種多様な企業と取引ができることも魅力もひとつです。・また、グループ内のカーボンニュートラルを目的として、中長期的に再生可能エネルギー(再エネ)の調達および供給を行っていく予定であり、より効率的/効果的に再エネ化を進めていく観点から、再エネ等のトレーディングも行っていく予定です。
更新日 2025.03.31
エネルギー
【期待する役割】■サービス推進部 プロセス企画課・ソフトバンクでんきブランドを中心に電力/ガス等のエネルギー関連サービスを、個人および法人のお客さまへ展開・既存事業においては安定したサービスの運営による収益の最大化を目指し、 一方で、更なる事業拡張のため、新規事業のオペレーション設計、サービス企画/設計/運用/改善を行い、サービスの普及・拡大を目指します【職務内容】・電力小売りサービスの仕様設計、システム設計、オペレーション設計・サービスの改善(顧客維持、コスト削減を目的とした運用最適化の推進)【具体的な業務】・サービス仕様書、業務設計、オペレーションフローなどの作成・上記に沿った社内外関連部門(業務部門、ITなど)との調整、サービス提供、システム/オペレーション構築までの立て付け業務・数値分析に基づいたサービス改善案立案※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。また、中長期的に幅広い業務に携わっていただくことを想定しています。【募集背景】エナジー事業の事業拡大に伴う人員募集【募集職種・部門魅力】・提供する電力サービスが、どのような仕組みで提供されているのかなど、企画段階からお客様への提供まで、網羅的に事業に携わることができます。・サービスの設計から運用、改善活動まで様々な業務を経験することで、物事を多角的な目線で判断する力が身に付きます。
更新日 2025.05.15
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】・コンサル活用を含めた市場調査や市場の声、競合分析を基にした商品の中長期計画の策定。・要求仕様に基づき、営業部門、開発部門と連携して商品構想を策定。・各部門の商品構想に対する意見調整。【募集背景】当部門ではヒートポンプ(空気や水から熱を移動し、有効利用する)技術を用いてカーボンニュートラルを達成するための商品開発計画を策定しています。このヒートポンプは再生可能エネルギーであると同時に燃焼を電化する省エネ機器であり、伸長分野として今後ますます市場が伸びることが予想されております。この市場に新商品投入を効果的に行なうことを目的とした、マーケティング業務による商品構想、計画立案に取り組んでいただける方を募集しております。【仕事や部署の魅力】 マーケティングは経営戦略に基づいた事業戦略を実行に移す重要な役割を担っています。 限られた資源を有効に活用するため、商品戦略を練り上げ、商品構想、販売施策を作り上げるやりがいのある業務です。 これまでにマーケティングのご経験や商品知識が無くても、積極的に吸収する意欲があれば十分対応可能です。ぜひ、一緒に働いてみませんか?
更新日 2025.07.14
エネルギー
【所属部門役割・ミッション】”ソフトバンクでんき”ブランドを中心とした電力小売サービスを展開する事業をベースに、既存事業においては安定した運営による収益の最大化を、加えて更なる事業拡張のための戦略・計画・施策の立案・推進を行っています。電源調達戦略の策定、電力売買・電力受給運用に関する事業企画からその後の運用まで実施します。また、エネルギー事業における電力使用量/発電量等の予測/分析を行い、収益最大化に貢献、安定した業務運営と効率化のための各種業務ツールの開発、保守の役割も担っています。【主な業務】・データ分析・ツール開発/保守・業務システム要件定義(需給管理システムの内製化/システム化)【具体的な業務】・機械学習を活用した電力需要/発電予測システムの改善/分析/改修・電力関連業務における分析/改善提案、実行・再生可能エネルギーの発電量予測/分析※ご経験に合わせ、協議の上、業務内容を決定します。幅広い業務におけるご活躍を期待しています。【募集背景】エナジー事業の事業拡大に伴う人員募集【ポジション・企業魅力】・ソフトバンクのエネルギー分野は近年で急成長しており、新規ビジネスや他社とのアライアンスの検討に関わって頂く機会が多くあります。・個々人の任される業務分野も広く個々のプロジェクト・施策~事業全体に至るまで見る目が養われ、自己成長できる環境です。・最適な調達バランス、経済性を追求することで、事業に大きな影響を与える、やりがいのある仕事です。・個々人の任される業務分野も広く、分析業務においては、多種多様&大量なデータの分析に基づく改善提案や機械学習を実ビジネスに活用する機会が豊富にあり、企画から対策実施まで一気通貫で実施できる環境があります。
更新日 2025.04.09
ゲーム
★グループ中核の総合エンタテインメント企業★グループを代表する家庭用ゲームやモバイルゲームの企画・開発・販売を展開する同社にて、下記の業務をお任せします。【業務内容】グローバル向け家庭用ゲームソフトの販売においては、現地マーケットの動向を踏まえた販売方針、ビジネスプランの策定、施策の実施、振り返りのサイクルは欠かせません。販売する商材の企画、開発フェーズから発売、発売後の振り返りに至るまで、開発部門と海外オフィスのセールスマーケティング部門とのブリッジ及びサポートを行いながら、販売戦略面をリードし、グローバルセールスを推進いただきます。【具体的な業務内容】■企画、開発フェーズにおける、国内外の開発、セールスマーケティング部門とのブリッジ業務■販売フェーズにおけるグローバルでの販売戦略の立案、関係部門との調整■新たな配信チャネルのビジネス推進■販売数やダウンロード数の管理・分析【事業領域】■新しいユーザー体験の創出■eスポーツのさらなる拡大・活性化に注力■最新技術を用いたコンテンツを展開■国内外で知名度の高いブランドを数多く展開【業界の中でも働きやすさを最も誇る企業です】■「安定性」「制度や組織が整った環境」を誇る・育休産休、時短勤務はもちろん・全社員が正社員採用、賞与年2回、完全週休2日制・年間休日126日(2018年度実績)・ベビーシッター利用時の費用会社補助・託児補助金など働く女性に手厚い手当も充実■最上位となる3段階目の認定マーク「えるぼし」 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得
更新日 2025.06.10
流通・小売・サービス
【業務内容】■MD戦略立案・遂行、マーケティング戦略立案・実行をするために障壁となる問題を抽出し、アクションするための課題設定、仮説構築、検証を行う■商品・マーケティング・経営企画部門などの関係部署からの問題に対して、適切なリサーチ/データアナリティクスデザインへ落とし込み、必要な情報を収集・分析する■データ経営に向けた、社内へデータを起点としたアクションができるよう、関係部署へリサーチ・データ分析の仕組み作りを主体的にリードし実装する【業務詳細】■関係部署と連携し、問題の整理、課題抽出、課題設定、仮説構築をリードし整理■市場動向・自社/競合施策に関するデータ収集・分析計画~実行■調査計画書の作成、調査票設計・集計・レポート作成■商品・マーケティング・経営企画部門などと協業しながら適切なマーケティングリサーチ・データアナリティクスの計画~実行例)・戦略策定における消費者・市場調査、購買データ分析・消費者実態把握・ニーズ・カテゴリ探索調査・商品開発に関わるコンセプト検証、商品評価調査・キャンペーンプロモーション効果検証、、購買検証分析・コーポレートブランド調査・POSデータ・ID-POSデータ・マーケットとデータ分析 など■外部の調査会社との各種調整(実査パートのみ、企画・設計、集計・分析は自社で行う)■各種多様なデータを用いた、消費者トレンド、インサイトの発掘■チームメンバーの育成、組織体制強化リード、サポート■DX関連の業務推進
更新日 2025.07.03
金融コンサルティング
これまで当社は各M&Aコンサルタントが独自に担当分野や業界のM&Aの市場調査や動向等の資料作成をしておりましたため、マーケティング/営業企画担当が不在の状況でございました。今後は、コンサルタント数の増加に伴い案件の増加、より専門性のある分野に対し営業活動を深耕していくため専任の担当を採用いたします。【具体的な職務内容】M&Aの動向を踏まえ、M&Aコンサルタントがお客様へ提案または情報提供するマーケティング(主に業界の市場調査)と業界別の提案資料作成。配属部署:コンサルティング本部 担当役員直下
更新日 2025.02.06
ゲーム
同社グループ中核の総合エンタテインメント企業として、グループを代表する家庭用ゲームやモバイルゲームの企画・開発・販売を展開する同社にて、効果的なプロモーション活動のために下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】ユーザー拡大を目的とした、アプリ内広告、ゲームサイト広告、Webプロモーション等の効果測定と検証業務となります。・ユーザ獲得施策の分析と効果検証・SQLなどを用いたデータ集計とレポート作成【業界の中でも働きやすさを最も誇る企業です】■日本だけでなく世界にも拠点を構え、グローバルに事業を展開■「安定性」「制度や組織が整った環境」を誇る ・育休産休、時短勤務はもちろん ・全社員が正社員採用、賞与年2回、完全週休2日制、 年間休日126日(2018年度実績) ・ベビーシッター利用時の費用会社補助 託児補助金など働く女性に手厚い手当も充実■女性活躍推進の優良企業として厚生労働大臣より認定■最上位となる3段階目の認定マーク「えるぼし」、 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得【同社グループのeスポーツへの取り組みについて】■ゲームをスポーツ競技として捉える「eスポーツ」は、 海外を中心に盛り上がり、日本でも大きく注目■「eスポーツ」の大会の観客や視聴者の数は、 アクティブなメジャースポーツに匹敵する規模へ成長■ゲームだけでない、最新のエンタメ技術、サービスの展開! ・IT技術×エンタメの開発に力を入れる ・近年ARやVRといった要素を加えたゲームの発売 ・eスポーツ、動画配信などを取り入れたイベント、コンテンツを展開 ・先端技術、IT技術への興味がある方にもおすすめです!
更新日 2025.04.01
ゲーム
同社グループ中核の総合エンタテインメント企業として、グループを代表する家庭用ゲームやモバイルゲームの企画・開発・販売を展開する同社にて、効果的なプロモーション活動のために下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】自社のDBに蓄積された膨大なデータから、仮説構築、分析、施策提案を行い、ゲームのクオリティ向上やサービスの改善につなげる業務になります。・SQLを用いたデータ集計・ゲーム内施策の分析と効果検証・社内、制作部門に向けた施策提案【業界の中でも働きやすさを最も誇る企業です】■日本だけでなく世界にも拠点を構え、グローバルに事業を展開■「安定性」「制度や組織が整った環境」を誇る ・育休産休、時短勤務はもちろん ・全社員が正社員採用、賞与年2回、完全週休2日制、 年間休日126日(2018年度実績) ・ベビーシッター利用時の費用会社補助 託児補助金など働く女性に手厚い手当も充実■女性活躍推進の優良企業として厚生労働大臣より認定■最上位となる3段階目の認定マーク「えるぼし」、 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得【同社グループのeスポーツへの取り組みについて】■ゲームをスポーツ競技として捉える「eスポーツ」は、 海外を中心に盛り上がり、日本でも大きく注目■「eスポーツ」の大会の観客や視聴者の数は、 アクティブなメジャースポーツに匹敵する規模へ成長■ゲームだけでない、最新のエンタメ技術、サービスの展開! ・IT技術×エンタメの開発に力を入れる ・近年ARやVRといった要素を加えたゲームの発売 ・eスポーツ、動画配信などを取り入れたイベント、コンテンツを展開 ・先端技術、IT技術への興味がある方にもおすすめです!
更新日 2025.04.01
ゲーム
★グループ中核の総合エンタテインメント企業★グループを代表する家庭用ゲームやモバイルゲームの企画・開発・販売を展開する同社にて、下記の業務をお任せします。【業務内容】グローバル向け家庭用ゲームソフトの販売においては、現地マーケットの動向を踏まえた販売方針、ビジネスプランの策定、施策の実施、振り返りのサイクルは欠かせません。販売する商材の企画、開発フェーズから発売、発売後の振り返りに至るまで、開発部門と海外オフィスのセールスマーケティング部門とのブリッジ及びサポートを行いながら、販売戦略面をリードし、グローバルセールスを推進いただきます。【具体的な業務内容】■企画、開発フェーズにおける、国内外の開発、セールスマーケティング部門とのブリッジ業務■販売フェーズにおけるグローバルでの販売戦略の立案、関係部門との調整■新たな配信チャネルのビジネス推進■販売数やダウンロード数の管理・分析【事業領域】■新しいユーザー体験の創出■eスポーツのさらなる拡大・活性化に注力■最新技術を用いたコンテンツを展開■国内外で知名度の高いブランドを数多く展開【業界の中でも働きやすさを最も誇る企業です】■「安定性」「制度や組織が整った環境」を誇る・育休産休、時短勤務はもちろん・全社員が正社員採用、賞与年2回、完全週休2日制・年間休日126日(2018年度実績)・ベビーシッター利用時の費用会社補助・託児補助金など働く女性に手厚い手当も充実■最上位となる3段階目の認定マーク「えるぼし」 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得
更新日 2025.04.01
シンクタンク
【業務内容】■階級別研修、スキル別研修などの研修コンテンツの企画・経営層への提案・実施■採用計画の立案、採用要件定義、Job Description作成 ■組織へのアセスメント/サーベイの実行【組織構成】部長1名、メンバー2名、契約社員2名、他社部署との兼務メンバー2名今回はメンバー2名のマネジメントをお任せできる課長候補を募集しています【将来的なキャリア】よりマネジメントに特化するポジションへの昇格も可能ですし、より業務内容を広げて、専門性を広げることも可能です。ご自身のご希望に合わせてフレキシブルにキャリアを形成できる環境です。
更新日 2025.08.09
電気・電子・半導体メーカー
■主要製品は、大学、国立研究機関や大手民間企業の研究施設・開発部門の生命科学用途で使用される、顕微鏡(超解像顕微鏡)や各種顕微鏡アクセサリです。既存顧客に対する拡販や新規顧客の開拓など、営業経験を活かした方法で仕事を進めて頂きます。技術知識をしっかり持った、学術担当エンジニアが営業のサポートもしますので、現段階であまり顕微鏡の知識を有していない方でも安心して活躍頂けます。具体的には、専任のテクニカルエンジニアとともに、市場調査・開発、ニーズ発掘、製品紹介などのこの製品分野に関する営業活動全般をお任せいたします。販売製品は海外メーカーから仕入れているため、英語のコミュニケーションスキルを向上させることも出来るポジションです。取扱製品Abberior 社製:極超解像顕微鏡 MINFLUX、 超解像STED顕微鏡 MIRAVAInterherence社製:超広域TIRF照明 QuScite配属先情報セールスエンジニア:8名、アプリケーションエンジニア:5名、アシスタント:2名セールスエンジニアの年齢構成:50歳以上(1名)45歳~49歳(1名)40歳~44歳(3名)35歳~39歳(2名)25歳~29歳(1名)
更新日 2025.08.21
電気・電子・半導体メーカー
■主要製品は、大学や大手民間企業の研究施設・開発部門等に導入されている、原子間力顕微鏡(AFM)/走査型プローブ顕微鏡(SPM)と呼ばれる顕微鏡です。既存顧客に対する拡販や新規顧客の開拓など、営業経験を活かした方法で仕事を進めて頂きます。技術知識をしっかり持った、学術担当エンジニアが営業のサポートもしますので、現段階であまり顕微鏡の知識を有していない方でも安心して活躍頂けます。具体的には、専任のテクニカルエンジニアとともに、市場調査・開発、ニーズ発掘、製品紹介などのこの製品分野に関する営業活動全般をお任せいたします。販売製品は海外メーカーから仕入れているため、英語のコミュニケーションスキルを向上させることも出来るポジションです。取扱製品Nanosurf 社製 : 原子間力顕微鏡 DriveAFM、FlexAFM、NaioAFMAttocube 社製 : ナノ赤外分光顕微鏡(nano-FT-IR)LynceeTec社製 : デジタルホログラフィック顕微鏡配属先情報セールスエンジニア:8名、アプリケーションエンジニア:5名、アシスタント:2名セールスエンジニアの年齢構成:50歳以上(1名)45歳~49歳(1名)40歳~44歳(3名)35歳~39歳(2名)25歳~29歳(1名)
更新日 2025.08.21
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】「才能を殺さないために。」をコーポレートスローガンとして事業展開を進める同社。所属アーティストには日本を席巻しているアーティストが所属しております!また新たにオーディションを通じたアーティストの創出にも力を入れております。「日本」から「世界」へ!同社の成長はまだ始まったばかりです。【期待する役割】同社所属アーティストのSNSフォロワー増加、DSPでのストリーミング再生数向上、エンゲージメント最大化をデータ起点で支援すること。【職務内容】同社所属アーティストのSNSおよび音楽配信サービス(DSP)の分析・戦略立案を担当し、データドリブンなアーティストグロースを推進するポジションです。マネジメント部やSNSディレクションチームと連携しながら、アーティストの成長を多角的に支援していただきます。【具体的には】・所属アーティストのSNSアカウントや音楽配信状況の分析とレポーティング・ベンチマークアーティストのSNS/DSP戦略のリサーチ・SNSおよびDSPに関するトレンド調査(ミュージックスタンプ、バイラル施策等)・マネジメント部への分析レポートの提出および戦略提案・SNSディレクションチームへのデータ共有と改善企画の立案【魅力】★同社の有名アーティストやこれから誕生する新たな才能の創出や海外進出などを最前線で携わることが可能であり、同社の「未来」を担うことが可能です!★フレックスタイム制度や在宅勤務制度もあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です!【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。
更新日 2025.07.16
その他(医薬・医療)
製薬企業に対するHCP(医療従事者)向けデジタルマーケティングのコンサルティング営業をお任せします。MCIのデジタルマーケティング事業では、製薬企業から医療現場(医師、患者さん等)への最適な情報提供・コミュニケーションを実現することを目的としたデジタルマーケティングにおいて、戦略立案・実行~効果検証~改善提案・実行の全局面をサポートしています。コンサルティングセールスとして、新規顧客開拓から既存顧客への提案拡大まで、幅広い営業活動を担当いただきます。主なクライアントは大手製薬企業のマーケティング部門の方々で、業界に特化したコンサルティングファームとして、多くのクライアントと15年以上の長きにわたって積み重ねてきた知見・経験・信頼が当社の強みです。(営業活動例)・製薬企業のマーケティング部門への新規開拓営業・既存クライアントへのサービス拡販・アップセル提案・自社主催イベント、セミナー等での見込み顧客開拓・コンサルタントチームと連携した提案書作成・プレゼンテーション等営業活動を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、医療用医薬品の利用者である患者さんのQOL(生活の質)向上に役立つお仕事です。 すでに複数の大手製薬企業と関係性を築いており、今後もサービス提供を通じて、医療業界の発展に貢献していきたいと考えています。今回は、コンサルティングセールスとして、複数の営業メンバーと協働しながら、事業部の売上目標達成に向けて積極的にご活躍いただける方を募集します。 まずは、業界や弊社サービスの理解を数か月~2年程度でキャッチアップいただき、その後は、営業チームを牽引するマネジメント人材として事業貢献に意欲的にチャレンジしていただきたいと考えています。当社のデジタルマーケティング支援事業は、「MCI DIGITAL」という事業ブランドで展開していますので、ご興味のある方は、当社ホームページから詳細をご確認ください。【配属先】DM事業部(デジタルマーケティング事業)【魅力】★約6万人の医師調査パネルを保有し、医薬品分野の市場調査を年間400プロジェクト以上実施しており、豊富な実績とノウハウがあります。★世界的な広告代理店グループで日本における医薬品分野のマーケティング支援を担当し、医薬品マーケティングリサーチを行っているグループ企業と連携した調査案件は今後更に増加する見込みです。★夜間や休日にインタビューを実施する場合の午後出社や振休など、裁量をもって柔軟に勤務でき、長時間勤務にならないような時間管理も行っています。【求める人物像】・ヘルスケア業界への興味・関心が強い方・成長意欲が高く新しいことへのチャレンジを楽しめる方・顧客との信頼関係構築が得意な方
更新日 2025.07.30
その他インターネット関連
同社グループの小売電気事業者として、一般家庭向け電力サービスと都市ガスサービスを提供しており、ユーザーに寄り添い、安心で便利かつお得な体験をお届けし、新電力No1を目指しサービスの拡大を推進しています。サービスの特徴としては、複雑で難解だった旧来の電気料金プランを基本料金0円、使用電力量に応じた従量料金単価も1つとシンプルな設計です。電気料金に応じた同社ポイントの付与や、ポイントでの電気料金の支払いを可能としています。また、電気メーターのデジタル化、モバイル通信技術の発展、IoTやAIの普及により、エネルギーデータの可視化が進み、近い将来、太陽光発電や蓄電池や電気自動車といった分散型電源リソースの普及により、バーチャルパワープラント(VPP)を活用した電力需給の制御や最適化が進むことが予想される中、各世帯で生み出される電源を束ね、お客様間で相互に電力の取引が行われるような未来において、同社グループがもつIT技術やビックデータを活用し、新しい電力プラットフォームの確立を目指します。【組織のミッション】・需給企画チームは、電力事業の安定的かつ効率的な運営を支える中核組織として、電力調達に関わる予算や調達方針の策定・制度対応・実績モニタリングまで、需給全体の業務を推進しています。・電力の需給は、事業コストの大半を占める領域であり、外部環境を注視しながら電力需給を最適に企画するポジションです。【職務内容】・需給企画は、単なる事務処理だけではなく、事業の根幹に関わる意思決定に関わる業務です。経験を積みながら変動していく環境や制度について視野を広げていける環境です。具体的には・電力需要の分析・関連制度対応・非化石価値取引や市場取引に関する企画・運用・業務プロセスやシステムの改善など【組織について】・需給企画チーム人数:4名構成:20-40代の男女全員が中途採用で、エネルギー業界未経験者も活躍しています【補足】同社グループ株式会社に入社後、某社へ出向となります。
更新日 2025.08.13
金融コンサルティング
【期待する役割】事業会社における経営全般に関する経営コンサルティング業務およびそれに関連する調査業務をお任せいたします。某グループとしての中立性や情報資源、ネットワークを活かしながら、顧客企業に寄り添った伴走サポートをすることで、社会性と経済性が両立した企業経営への貢献を目指します。【職務内容】某行の顧客を始めとする民間企業を対象としたコンサルティングや、某行と協働した調査業務を行います。常時複数の案件を担当し、案件ごとに2~3名のチームを組成します。担当分野や担当業務における縦割りはなく、他部との連携も必要に応じて行うなど、柔軟なチーム編成をします。・経営ビジョン、経営計画策定・新規事業開発・事業継続計画策定・リスクマネジメントシステム構築【魅力】顧客属性や案件テーマは多様性に富んでおり、これまでのご経験を活かすことができます。地域を代表する中堅企業の経営全般に深く長く関与する機会もあり、それが自らの成長にもつながります。【数字で見る同社】・社員の男女比:5:5・女性管理職数:57.6%(えるぼし認定企業/くるみん認定企業)・育休休暇取得:男性66.7%、女性100%・育休復帰率:100%【部門概要】同社は以下3本部からなっています。・公共デザイン本部:公共向けの調査、コンサルティング業務を実施・産業戦略本部:サスティナビリティ関連、カーボンニュートラル関連を含む産業調査、コンサルティングを実施・コーポレートアドバイザリー本部:某行と連携し海外投資や国内外M&Aに向けた調査、コンサルティング及びアドバイザリーを実施【研修制度】・OJT⇒案件ごとに都度2~3名のチームを組成し、実践的なOJTで、案件の遂行、受注・営業活動等の日常業務を学んで頂きます。調査・コンサルティングの経験がなくても、先輩社員等から指導を受けながら経験を積むことが可能です。・社内研修等⇒プレゼンテーション、統計分析などの共通スキル研修に加えて、各本部で特定テーマの勉強会を開催しています。更に某グループの充実した研修プログラムへの参加が可能です。・外部講習、資格取得に対する補助⇒業務に資する知識習得・資格取得のための受講費用や資格取得費用の一部を補助し、スキルアップにむけた自発的な取組を支援しています。【同社について】・同社は、某行全額出資の調査・コンサルティングを主とする総合研究機関です。発足以来、某グループの一員として、長期性、中立性、パブリックマインド、信頼性の4つのDNAを基本理念として育み、常にお客様の満足と経済社会の発展につながる成果を目指しています。・調査研究機関や行政といった産学官に対する内外の幅広いネットワークを活かし、街づくり、地域振興、インフラ、エネルギー、経済・産業などの分野において、日本経済の構造にかかわる課題に多く取り組んでいます。
更新日 2025.08.22
その他インターネット関連
商品企画~広告運用~CRM設計まで行っている事業部です。半年で業績が10倍に成長し、現在も売上を伸ばしております。今回は膨大なマーケティングデータを元に、「売れる」から逆算した商品設計をお任せいたします。市場調査から販売方法までのディレクションまで、一貫した業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】■自社商品企画(健康・ダイエット商材、化粧品など)・市場分析、調査(SNSやWebからの情報収集、競合他社分析、提案資料作成など)・新商品の企画構成、立案・OEM会社選定、サンプル調整・納品までのスケジュール管理・販売開始までのディレクション(プロモーション・CRM・クリエイティブ・CSとの連携)・在庫管理【役割/ミッション】■自社のブランド確立■新規商品販売■既存商品の在庫安定化【キャリアパス】■自社商品のプロモーション責任者■Webマーケター■商品企画責任者【業務割合】■市場調査、情報収集:3割■企画構成&立案:2割■販売までの調整・管理・在庫管理:3割■OEM対応、倉庫連携、その他事務業務等:2割
更新日 2025.08.19
食品商社
【募集背景】大手小売業をはじめとする取引先との関係強化に向け、機能拡充と提案力強化を目的とした増員募集になります。【職務内容】「食」と「流通」領域において、データドリブンかつ顧客理解に基づいたマーケティングを通じて、取引先の課題解決と価値創出に貢献できるポジションです。■マーケティングチーム内でのデータ分析リード(予兆予測、購買行動分析など)■グループインタビューやユーザー調査などの定性分析を通じた 顧客インサイトの抽出■国内最大手コンビニエンスストアをはじめとする ターゲット顧客へのマーケティング戦略立案・提案【ポジション詳細】当社は2024年4月、三井物産傘下の複数事業会社の統合により誕生。これにより、各社が有していたマーケティング組織と機能が融合され、グループ全体としてのシナジーが生まれ、より高度なマーケティング体制が整いつつあります。データ分析に基づくマーケティング提案力の強化を新たな競争力と位置づけています。購買行動や市場の兆しを読み解き定量データに加えて、グループインタビューなどの定性分析を通じた深い顧客理解をもとに、「売れる商品」「売れる仕掛けや売場」の提案を行うことで取引先のビジネス成長を支援します。【1日のスケジュール】AM:調査分析・情報収集PM:上長やチーム員に調査内容の相談 等 取引先や当社営業に調査内容をプレゼンテーション プレゼンテーション結果をラップアップ【入社後のステップ】入社から3か月:メンター並走のうえ基本的なスキル習得3か月目以降:マーケティング業務に従事※約1年で1人前のマーケターとして活躍できるようフォローします【キャリアパス】1つの案件に対し仮説出しからデータ分析、戦略提案まで一気通貫で対応いただく予定。マーケターとして幅広いスキルを身に着けることができます。また、提案先も流通最大手企業などダイナミックな仕事に携わる機会が多いです。
更新日 2025.08.06
食品商社
【募集背景】日々変化する消費者ニーズ・消費構造に対応すべく、市場/商圏/現状把握から商品の流通のみならず、合理的な品揃えや戦略的な販促までトータルでの提案を強化しています。今後同サービス・提案幅の更なる拡大に向けた増員募集になります。【職務内容】食品・酒・業務用・ペット用品と幅広いカテゴリーに取り扱いがあり業界知識を増やしながら提案を実戦できる魅力的な職務です。■得意先(スーパーマーケット・ドラッグストア・コンビニエンスストア)の POS/ID-POSデータを分析、市場データやトレンドデータ(ツールあり)■得意先データの分析を基に、得意先売り場のカテゴリーマネジメント/プロモーション■売場企画の立案、PB開発等について資料の作成及びプレゼンテーションの実施■消費者の動向や市場動向などを基に、販売促進や売り場づくりに関する提案【ポジション詳細】売場提案をメインに営業スタッフと共に得意先を巻き込み、プロジェクト推進をいただくポジションです。配属組織は6名、データ分析や販売戦略企画が可能なメンバーが在籍しており、今回は顧客提案・プロジェクト推進を中心にご担当頂く方を募集しております。中途採用者向け研修もあり、スタートサポートも充実しています。【1日のスケジュール】AM:調査分析・情報収集PM:上長やチーム員に調査内容の相談 等 取引先や当社営業に調査内容をプレゼンテーション プレゼンテーション結果をラップアップ【入社後のステップ】入社から1か月:会社のシステム・組織・設備等の基本的情報についての研修1か月目以降:OJTとして、大手得意先向け売場分析 提案業務の補佐からスタート※半年~1年後を目途にプロジェクトを受け持ってもらえるようスキルアップをフォローします【キャリアパス】・POS/IDPOSデータ分析から大手小売業向けのカテゴリー戦略・売場/商品開発の提案ができるようになる。・カテゴリーマネジメントの手法を学び、実際に担当カテゴリを持ち、売場のマネジメントを経験。・提案先はIT活用が強みの流通大手企業でAI/DXの流通最先端活用事例などに触れる機会も多くあります。
更新日 2025.08.12
ホテル・旅行・レジャー
【ROLES & RESPONSIBILITIES】マーケティング本部内のブランド, メディア, リサーチ, アテンダンス(来場者数)や価格戦略を担うチームと連携し、マネージャーの監督のもとパークのシーズンごとのビジネス状況の理解と、今後の戦略についての定性的および定量的な分析をすることで、ビジネス機会の発掘・提案を行う。1.シーズンごとのビジネス状況のトラッキングおよびレビュー集客の状況や、ゲスト満足度、コミュニケーションの効果などの調査データと、外部要因のデータなどを組み合わせ、財務的な結果も組み入れながら、ビジネスレビューをリードし、将来に生かせるラーニングと提案を行う。2.将来のシーズンに向けての方向性の提案およびターゲット設定将来のシーズンにおける注力すべきゲスト層や地域、どういった施策を実施すべきかといった戦略を、様々なデータや社内の状況をとらえて提案する。イベントなどの投資に関しての需要予測をリードする。3.ゲストコーホート別の将来に向けた戦略提案デモグラフィックやゲストタイプ別に、同社の魅力度や集客と収益を向上するための中長期戦略の提案。
更新日 2025.08.22
その他インターネット関連
現代のアルバイト求職者は、単に「働きたい」というだけでなく、 時間帯、場所、職種、時給、雰囲気、スキルアップの機会、福利厚生 など、非常に多様で細分化されたニーズを持っています。また、学生、主婦(夫)、フリーター、副業希望者など、属性によって重視するポイントも大きく異なります。リサーチは、こうした 多様なユーザーニーズを深く理解し、具体的なペルソナを設定する 上で不可欠です。dipではマーケティングを高度化するにあたって、どのような属性のユーザーが、どのような情報を、どのように求めているのかを把握することで、メッセージングやメディアデザイン、機能開発などを強化していくために採用強化いたします。【概要】マーケティング本部ではコーポレートブランド・サービスブランドの戦略立案から実行までを一手に担っています。また、マーケティング戦略室組織横断の分析・組織横断の企画立案を担っております。業界でもマーケティング領域で先進事例を残してきた自負がありますが、そのような組織で新たなブレイクスルーの種を見つけるお仕事になります。【職務内容】■調査対象の定義 誰から情報を得るべきか(例:消費者、特定の職種の専門家、企業の人事担当者など)を明確にします。■調査手法の選定 : 目的と予算、期間に応じて最適な調査手法を検討します。・定量調査 : アンケート調査(Web、郵送、会場など)、統計データ分析など。数値で実態や傾向を把握します。・定性調査 : インタビュー調査(デプスインタビュー、グループインタビュー)、行動観察、エスノグラフィなど。対象者の深層心理や行動背景を理解します。・デスクリサーチ/二次情報分析 : 公開されている統計データ、業界レポート、ニュース記事、論文、競合他社の公開情報などを収集・分析します。■スケジュール・予算の策定 : 調査の全工程におけるスケジュールと必要な予算を見積もり、計画を立てます。■各調査のディレクションと調査結果からネクストアクションの示唆。【仕事の魅力】■仕事の魅力 プロダクト・同社が提供する各サービスはユーザーファーストの信念で磨かれたサービスであり、差別化がしづらい求人メディア界隈で独自価値をしっかりと打ち出せる強みがあること・インターネット黎明期にいち早く求人メディアをネットで探せる機能を展開するなど、変化が激しい人材業界において業界をリードしてきた歴史があること■仕事の魅力 環境・マーケティングの上流工程に触れられる環境・経営陣に近い、あるいはダイレクトに意見交換を出来る環境■仕事の魅力 一緒に働く人・中途採用者が多い部署なので、経験者採用の方々もなじみやすいと思います。・dip全体にいえますが、ピュアで”いい人”が多いです。・多様な企業で様々な経験を積んだ方々がいるので成長機会に恵まれてます。【活躍中の社員紹介】≫ユーザーファーストが「共感」を呼ぶ。バイトルが実施する、TikTok を活用したコミュニケーション戦略とは(大門一将)https://tiktok-for-business.co.jp/archives/16778/≫様々なブランディングを経験したマーケターのdream「誰かの人生を変える仕事」とは 。(寄藤紀子)https://dippeople.dip-net.jp/18156/≫大谷翔平起用の渋谷ジャックで企業認知アップ 人々にインパクトを与える繰り返しのリアル体験https://ad-terminal.tokyo/learn/column/detail09/≫総登録者50万人超の成功要因とは何か?: ディップ SNS担当マーケターに聞く、フォロワー数100倍へ伸長した秘訣と新事業への想いhttps://digiday.jp/brands/the-secret-to-increasing-follower-numbers-100-fold-and-thoughts-on-new-business-ventures/
更新日 2025.08.21
調査・マーケティング
堅実な経営方針の元、無借金経営を維持して、大手企業との取引多数でフルフレックス×在宅勤務可能で働きやすい環境を実現している同社での、海外リサーチのお仕事です。クライアントの課題解決のためのマーケティングリサーチ業務をお任せします。クライアントの調査目的を汲み、どのような設問を、どのような形式で、どのような対象に実施すれば目的を達することが出来るかを検討して立案することが主な仕事です。(消費財メーカーのクライアントが大半です)☆オフライン・オンライン、インバウンド・アウトバウンド調査など多様なリサーチ経験を積めます!☆若手中堅に対して、多様な業界案件をローテーションして、経験を積んでもらいます!☆柔軟な働き方:週4など在宅多めに設計可能、フルフレックスも可能です!※海外現地のタイムラインに合わせる必要もあるため⇒同社の裁量権の広さと働き方の面で大手企業からご入社される方もいます!■業務詳細:・調査企画・調査設計・提案・調査仕様検討・レポーティング等※実査・分析/集計は別部門としてありますが、営業企画部門で自ら作業する場合もございます。クライアントとの窓口となり、課題解決のために一貫したサービスを提供。数本のプロジェクトに並行して携わり、長い案件では数ヶ月かけてじっくり取り組めます。コロナ前は年数回の海外出張もございましたが、現在はオンラインにて対応しております。■部署構成:営業企画一部(海外担当の部署)15名前後 平均年齢:40代 ほぼ中途採用の方々で、男女比は半々ぐらいです。外国籍(中国籍)1名■働き方:コアタイムなしのフルフレックス制度を導入しており、また全社的にリモートワークも推奨しているため、柔軟な働き方が可能です。また、年間休日は127日、残業は月平均20時間程度で、所定労働時間は一日7時間のため、しっかりとプライベートの時間も確保できる環境です。メンバーの中には、育児をしながら働いている女性の方も多く、育休後の復帰率は100%です。■同社の強み:1000名を超える専門調査員による全国規模での面接調査からネット調査まで、様々な調査インフラを用いて最適な調査・分析手法を採り、クライアントのリクエストに迅速に対応できる体制を有しています。■同社の特徴:・1960年の創設以来蓄積してきた確かな実績と豊富なノウハウ・株主18社を含めた大手企業とのパイプ・経験豊かなリサーチャーと国内外に広がる調査網・オフライン調査からオンライン調査まで幅広い調査手法に対応
更新日 2025.06.24
アパレル・消費財・化粧品メーカー
<募集背景>カテゴリー内トップシェアを誇る日用美品ブランドを保有し、日本・中国・APACに展開、全体の売上は1000億円超、海外売上比率50%超の日本発グローバル企業です。既存ブランドの海外展開強化、新ブランドの創出、新エリアへの進出等さらなる事業拡大を目指している中、マーケティングリサーチ・分析体制の増強が必要となり、この度マーケティングリサーチャーを新たに募集することになりました。<業務内容>■ブランドチームと協同し、市場と生活者理解のための調査分析・情報取得をリードし、ビジネス課題や機会を導出する■消費者理解、インサイト探索、将来予測のための仕組み(新しい調査手法開発など)を創り、活用を推進する■市場データや追跡調査データ等を活用し、KPI管理を通じてブランドコンディションを分析・報告し、ネクストへの示唆を導出する■新商品開発・施策に関する事前調査(アセスメント)の体系を整備し、実行管理する■実施したマーケティングアクションのレビューを行い、ROI最大化のための知見を導出する■自部門及び協同する関連部門関係者に対する情報活用力向上のためのトレーニングを企画・推進する<組織体制>主にグローバルブランドホルダーが在籍するブランド統括本部に、ブランドホルダーの組織の横並びにCMI部があり、ブランドチームと密に協同できる体制です。CMI所属人数:9名(グループマネージャー2名含む)平均年齢:39歳男女比: 5:5<働き方>★リモートワーク可 週1~2日出社可★フルフレックスで柔軟な働き方可
更新日 2025.05.19
シンクタンク
【具体的な業務内容】 海外政府観光局や民間企業などからの観光やツーリズムに関する調査、コンサルティング・マーケットおよび消費者調査(例:日本人海外旅行者の行動分析、訪日・訪問意向調査など)・海外の政府観光局に対するマーケティング戦略支援・企業調査分析(商品ポートフォリオ、成長戦略、拡大戦略、財務分析など)・観光危機管理やオーバーツーリズムに関する政策提言・調査研究・各国・地域の観光マスタープラン策定支援・国際会議や展示会におけるリサーチ支援や登壇資料作成【実際のプロジェクト事例・作成レポート】■JICA 事業完了報告書https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/12376943.pdf【募集ポジション】副主任研究員以上を想定。同社では、中長期的にグローバル向けの案件を拡大していきたく、グローバル案件の拡大を中核となって担っていただける方を募集しています。将来的に、マネジメントをお任せする可能性もあります。【現メンバーのバックグラウンド】・大学教員経験者・海外観光機関勤務経験者(UN Tourism、JICA)・ホスピタリティ業界勤務経験者(営業、企画、マーケティング等)【働き方】リモートワーク活用:出社ルールはなく柔軟に働くことができます海外出張:担当案件によりますが、平均月1回ほど対応いただく機会があります。期間としては数日から1週間ほどの出張が多いです。【キャリアパス】今後会社としてもグローバル案件を戦略的に拡大していきたく、中長期的な案件拡大を中核として担っていただけることを期待しています。将来的にマネジメントをお任せする可能性もあります。
更新日 2025.08.06
流通・小売・サービス
【職務内容】■デリバリーサービス/ゴーストレストラン事業における Excelを使用したデータ作成・分析・個店指導ツール作成■パワーBIツール/エクセルVBAを活用■PowerPointを使用した分析結果資料作成■店舗オペレーション改善、実績改善のための課題発見・解決プロセス立案【魅力】全国に約14,700店舗ある同社に向けて、デリバリー/ゴーストレストラン事業を推進する部署です。数値分析から課題発見/解決提案を進め実績改善を図ります。自分自身で考え、生み出したものが、全国のお客様の利便性向上に繋がる可能性を秘めた業務です。
更新日 2025.07.29
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社のTTIC(TOK技術革新センター)の営業戦略部にて以下業務を担当いただきます。■半導体材料に関する市場調査・プロセスやデバイス構造を含めた情報収集・学会・展示会参加、顧客・関連企業への訪問(国内、海外)・新規テーマ調査■半導体材料戦略立案・顧客情報、技術情報を収集、分析■顧客対応サポート・顧客/社内関連部署/海外子会社との情報共有や海外顧客対応サポート【採用背景】半導体材料に関するニーズが増加しておりメンバーを増員しきょり組織の強化を図ります。【勤務地】TOK技術革新センター(TTIC):神奈川県寒川市【同社について】設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。【半導体パッケージについて】スマートフォンに代表される半導体素子・電子部品が搭載される電子端末製品の高性能化に加え、軽量化/薄型化/小型化への取り組みは、私たちの想像を越えるスピードで進んでいます。この軽量化/薄型化/小型化と省電力、高速通信の実現に極めて重要な役割を果たすのがパッケージ技術です。同社では、最先端のパッケージプロセスをはじめ、各種実装プロセスに最適なフォトレジストを開発、製品化しています。パッケージ用フォトレジストとしては、ウエハレベルCSP用/ SiP用/再配線(RDL)用/TAB用/COF用など、広範な生産技術に対応したフォトレジストを提供しています。
更新日 2025.06.05
シンクタンク
【業務内容】官公庁から調査業務を受託し、地理空間情報に関する国内及び諸外国の動向、最新技術の動向を踏まえ、標準化・規格化・制度化していくための調査・コンサルティング業務を行っていただきます。同社は自動運転分野の高精度3次元地図の標準化等に取組んでおり、これらの知見を生かして他分野での地理空間情報の利活用推進・標準化等の検討に事業展開をしています。地理空間情報の利活用に向けて、官公庁とディスカッションをしながら業務を行っていただきます。シンクタンク・コンサルティング会社にて同様の業務に携わられている方はもちろん、地図メーカ、測量会社にいらっしゃる方、官公庁にて同様に地図データに関する政策検討をされている方の応募を歓迎します。■プロジェクト例:<地理空間情報の流通と活用の推進>【配属先について】配属は社会システム事業部となりますが、今回の業務を行っていただく分野はこれから事業を組成していく段階となります。他事業との兼任という形で3~4名程度がこの分野の業務に携わっております。
更新日 2025.08.09
エネルギー
【お任せする業務内容】電源調達、需給管理、システム開発を行う需給企画室において、需給管理をお任せします。当社100%子会社のアーバンエナジー株式会社を兼務し業務を行って頂きます。【ここが魅力】①電力小売事業を支える基幹業務②エネルギーサービス、地域新電力事業子会社の需給管理を支援③電源等への出資、新規開発電源との連携など多様なスキームに挑戦④キャリア採用者が多数活躍中⑤スマートワーク推進中(在宅勤務、日比谷サテライトオフィス、各地のシェアオフィス利用可)【採用背景】電力需給管理強化のため。■手当や制度も充実超過勤務手当(残業時間に連動して支給)帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)産休・育休制度あり など
更新日 2025.03.06
ITコンサルティング
■マクロ経済分析予測レポート執筆、マクロ経済学活用した顧客ビジネス支援-経済レポート執筆:担当地域(日本、米国、欧州、アジアなど)の月次経済分析予測レポート執筆とクライアント宛プレゼンテーション-ストレスシナリオ策定:経済モデルを活用したマクロストレステストシナリオ(実体経済・金融指標)策定、ストレステスト実施支援-マクロ経済学を活用した顧客ビジネス支援:地域の市場分析予想(住宅、消費など)、コロナやウクライナ問題に伴う経済構造変化分析など-対外経済分析レポート等の執筆 ■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。
更新日 2025.08.14
ITコンサルティング
■金融機関や事業会社が今後数年で直面する可能性の高い規制・政策に係る情報収集・調査分析-関連レポートの作成・情報提供・報告会の実施、海外デロイトとの協業、対外発信など含む-専門的な領域に関しては、トーマツ内の専門家と協業など、幅広い業務経験の可能性がある-対象規制例:米国/EU/日本/中国等の健全性規制、市場取引規制、個人情報保護規制、サイバー規制、ESG規制などをチーム内で分担して調査当該ユニットのビジネスの詳細を知りたい方は下記参照ください。https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/risk/topics/crms.html【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。
更新日 2025.08.14
システムインテグレーター
大学等と連携した最新技術の調査研究をご担当いただきます。世の中の動向を捉え、常に発生・変化するリスクに対して、アーキテクチャ全体を捉えた適切な対応(機器選定・評価)を行います。大学/業界団体等への講義提供・イベント参加を通じてセキュリティ業界に影響力を発揮いただくとともに、同社のプレゼンス向上に貢献いただくことを期待しています。【職場の雰囲気、魅力】一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。出社・在宅勤務いずれの勤務形態でもコミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。最新の動向を把握するための外部活動や、外部教育の受講も推奨されています。【仕事のやりがい】SMBC及びグループ全体のセキュリティ施策の立案・検討の中心人物として活躍することができます。【配属先】セキュリティ統括部【キャリアパス】セキュリティエンジニアとしてのキャリアパスを軸に、ITプロフェッショナル認定制度により「エキスパート」として活躍するパス、管理職登用などのパスがあります。【育成制度】カフェテリアポイント方式による自由な資格取得や維持の全社支援制度があり、更にセキュリティ専門資格の部としての専門研修参加などを積極的に推奨しています。(同部署入社者インタビュー)■仕事について不正送金対応を担当しています。主に銀行口座やクレジットカードなど向けのフィッシングサイトのデータ収集とSNS上に流出された不正情報の収集を行っています。また、SNS上の不正送金犯行対策について大学との共同研究も進めています。新たなSNS上の犯行に即時対応できることを目指しています。■職場の雰囲気/魅力研究とリサーチの仕事がメインのため在宅勤務が多いですが、コミュニケーションは取りやすいです。また、上司が社員一人一人の目標に対してサポートしてくれるため、自分がやりたいことができる点も魅力的に感じています。■仕事のやりがいグループのお客さまの資産を守ることを実感できるのが仕事のやりがいです。セキュリティ業界の専門家とコミュニケーションを取ることや、様々な学会・展示会に参加しています。常に最先端の技術に関心を持ち、自分の能力を磨くことでお客さまの資産を守ることにつながっていることに満足感を感じます。
更新日 2025.08.12
医療機器メーカー
【本ポジションについて】呼吸システム、保護具およびこれらの機器用消耗品、アルコール検査装置、その他関連製品のプロダクトマネージャーは、営業、サービス、マーケティング、及び関連チームと協力して、現地のマーケティング要件を管理するポジションです。日本における安全事業の成長アクションプランをリードいただきます。【具体的な業務内容】<製品管理および製品マーケティング活動>・製品の機能、動作原理、及びその応用の理解・日本における製品ライフサイクルの管理・製品の使用およびその応用に関するトレーニングセッションの実施・日本における担当製品エリアの製品立ち上げ活動のリード・現地市場の動向を分析し、市場の動態、主要市場セグメントにおける主要な用途を理解して、Safety Japanの成長のための製品戦略の策定・価格およびポジショニングの定義づけ・現地の製品関連問題の解決のために、グローバル/地域のマーケティングチームと積極的に連携し、サポートを依頼・取扱説明書及びプロモーションコンテンツのローカライズの担当<リーダーシップ>・製品ポートフォリオ管理・事業目標の達成を妨げる製品関連の問題を特定し、営業、サービス、他の機能チーム(サプライチェーン&ロジスティクスなど)と共に解決プロジェクトを主導<戦略開発>・担当製品の主要市場セグメントにおける用途を理解し、製品ポートフォリオ戦略及びプロモーションコンテンツの立案・実行。・マーケティング、営業、サービスマネージャーと共に戦略計画活動を主導。<オペレーショナルマーケティング(プロモーション)>・担当製品エリアの価値提案に基づいて、現地のプロモーションコンテンツの開発・CSM(コミュニケーション、営業、マーケティング)マネージャーと緊密に連携し、特に製品の用途面に焦点を当てた現地のオペレーショナルマーケティングプランの実行【担当製品】・呼吸システム、呼吸保護具・防護服・保護具/呼吸システム用消耗品・アルコールテスト装置・FLAIMシミュレーター【配属組織】Safety事業部 Marketingグループ 4名【働き方】■フレックスタイム制■在宅勤務:相談可■残業:20‐40時間■出張:あり(顧客訪問、学会など)■繁忙期:10月~3月
更新日 2025.06.20
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】東洋紡㈱の高機能素材(スーパーファイバー、機能フィルター、高硬度プラスチック、ファインケミカル等)の企画・開発・製造・販売を行う東洋紡エムシー(株)へ出向し、新事業に向けたプリセールス・技術営業を担当いただきます。【職務内容】・新規事業分野におけるプリセールス活動・開発ポートフォリオに基づくテーマの企画、調査・R&D戦略の立案に関する業務主には、新規事業分野におけるプリセールス活動をご担当頂きます。当社が培ってきた高分子技術、機能性製品(ポリマー、分離膜、不織布、スーパーファイバー、エンジニアリングプラスチック等)を新しい市場へ展開するための市場調査・社内提案・ユーザー探索・プロジェクト立ち上げ・取引先(サプライヤー)探索・開発員との技術提案など事業展開に関わる業務を推進してもらいます。【魅力】・既存ではなく新領域・新事業に関わるポジションになるため、顧客へのマーケティング・プリセールス・技術営業活動に加え、社内横断型のプロジェクトにの運営にも関わって参ります。そのため本ポジションでは開発部署などと連携した、戦略立案・プロジェクトマネジメントとしての業務も経験することができます。・定期的な会議の場で、直接経営層への提案機会もございます。【配属先】・配属部署:東洋紡エムシー株式会社 開発戦略企画部・所属人数:約9名(兼務メンバー含む)【東洋紡株エムシー㈱について】同社は2023年4月1日に事業開始した、東洋紡と三菱商事の機能素材分野における合弁会社です。特に、成長分野と位置付ける「環境ソリューション」「モビリティ・電子材料」において、積極的な成長施策を展開しております。
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」のリサーチャーとして不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。【募集背景】toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、顧客主導でのプロダクト作りやデータやリサーチを活かした顧客体験の向上をともにグロースしていただける方を募集しております。【職務内容】【具体的な仕事内容】- 検証リサーチの計画と実施- 調査依頼をPM・PJチームにヒアリングし、調査計画に落とし込む- 調査の設計・実査・分析・レポーティング- 外部リサーチ会社の進行管理- マーケティングリサーチオペレーション実践・運用改善- 調査結果をもとにしたアイディエーション- プロダクトマネージャー・デザイナーとの施策アイデア検討~企画~実行経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合がある(グループ会社等への出向及び転籍を含む)【本ポジションの魅力】- マーケティングリサーチャーとして、定性・定量調査を通じてサービス・プロダクトの状況や課題を把握し、特定した課題へのアプローチ策定から顧客獲得や成約、売上などのCVRに直結する施策検討や実行/改善までを担うことができます。- PdM、Marketing、エンジニア、セールスなど様々ステークホルダーとの協業でプロダクトグロースに関わることができます。- マーケティングリサーチャーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなくデザイナーやPdM、Marketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くことができます。- グローバル事業や新規事業への機会提供も可能です。■ note連載中! 「RENOSY Design」https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5■ Experience Design:notion記事https://tranquil-steed-36b.notion.site/GA-DESIGN-cca932726c7f4b6f9db5e3791cc26422
更新日 2025.07.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
お客様への提案時に使用する資料のデータ加工やコンサルティング役務に関する資料作成、データ分析など幅広くお任せしていきます。コミュニケーションの得意な方には、お客様との窓口を担っていただき、コンサルタントと連携を取りながら案件を進めるという活躍の場もあります。多くの案件を抱えるコンサルタントのパートナーとしてご活躍いただけることを期待しております。 【具体的な仕事内容】 ・リサーチ(市場調査・競合調査):顧客が属する業界の現状と今後の展望を把握するのに必要な情報収集(Excel,PowerPoint,Word) ・データ分析(企業概要整理、財務分析、事業分析) ・各種新規案件の決算書、事業関連資料等を入手し顧客分析に必要なデータを作成(Excel、PowerPointなどを用いた加工業務) ・デューデリジェンス対応補助 ・その他顧客から受領した基礎データの整理(Excel) ・その他付随する業務(お客様との面談のweb同席/議事録作成・誤字脱字チェック、ファイリング)、等 ※外出可能な方はお客様先訪問(同行)での議事録作成もお任せします。 【専門コンサルタント職について】同社では「専門コンサルタント」と言う職種名となっています。「コンサルタント」と名がつきますが、顧客折衝中心ではなく、内勤主体でフロントのコンサルタントのパートナーとなるポジションです。働き方改革を推進しており、家庭環境や状況に併せて時短勤務制度も導入しています。【本ポジションの魅力】・完全フルリモート可能かつ時短勤務も可能のため、子育てや介護等でキャリアを途切れさせることなく専門性を深め、業務経験を積むことができる ※入社時はキャッチアップのため最低1週間は出社となります。(応相談) ・入社後研修として業務に直結する研修を実施。また、在宅・出社問わず日々の朝礼・夕礼でメンバー同士の顔合わせを行うことで、メンバー同士で教え合う風土があり、キャッチアップしやすい環境がある。 ・多種多様な業界、様々な経営課題のご支援ができる【組織構成】配属先:名古屋支店 部署人数:募集部署全体で33名(2025年2月時点) ※その内、専門コンサルタントメンバーは9名程度
更新日 2025.03.07
CRO・SMO
【募集背景】自主企画調査データに関する業務の拡大に伴い、クライアント窓口担当者の増員を予定しています。窓口担当者には、クライアントのニーズをタイムリーに捉え、提供するデータの種類・内容、そこから導き出す情報の価値を常にアップデートし、最適な分析手法の提案や、新たな調査・サービスの開発といった役割を通じて、クライアントのマーケティング戦略に貢献していただきます。【業務内容】クライアント(主に製薬会社)のマーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーションを行います。■クライアントに対する当社サービスの紹介■当社データを活用した課題解決の提案■データ分析(集計・解析等)■報告書の作成等■クライアント対応から得られたニーズを基に、サービスの開発・運用部門と協力し、サービスの設計・運用・整備の支援【主な自主企画調査】■Impact Track:製薬メーカーのプロモーションチャネル別ディテール数、メッセージ内容を把握■SOC:各製品のマルチチャネルプロモーションの効果を検証■Rep-i:約230社の製薬メーカー別のMR総合評価/項目別評価/要改善要素を把握■Doctor Mindscape:全国約1.5万人の医師に対し、「疾患・薬効別の治療実態」を確認■Patient Mindscape:全国約50万人の医療消費者(一般生活者・患者)に対し、「症状実態」「治療疾患」「使用薬剤」を確認ご自身の知識と経験を活かして、クライアントへ提供するデータの価値をより一層高める役割を期待しています。【やりがい】クライアントのマーケティング戦略を左右する重要な指標となるデータを提供しているため、データの活用に関する質の高い提案・助言を求められますが、その期待に応えられた際には、クライアントからの信頼や感謝を直接感じられる仕事です。また間接的ではありますが、様々な疾患の患者さんに対し、本来必要な治療や薬剤が適切に供給されることに貢献できることが、仕事のやりがいに繋がります。弊社のデータは、既に多くのクライアントに導入され業界標準となっているものもあるため、複数のクライアントを担当しながら、データの解釈やマーケティング課題の解決方法について日々相談・依頼を受けております。その中で、業界やクライアントの動向を捉えながら、新たなデータ活用方法の検討やサービスの開発、クライアントへのサービス導入提案等を行うため、研究開発~上市後プロモーションの幅広い業界情報を日々収集し、業務を通じてマーケティング知識、調査・データハンドリングのスキルを高めていくことができます。【魅力】一人きりでクライアントの課題を解決していくのではなく、チームでクライアントを担当し、チームとして課題解決・目標達成を目指していけることも魅力の一つと考えています。【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■育児休暇の取得及び復職率ほぼ100%■在宅勤務可能
更新日 2025.07.30
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】企業のビジネス戦略に沿ったデータの分析、解釈、可視化を行い、意思決定の支援を行います。あらゆるメディアに精通した総合広告業を営む当社にて、データアナリストとしてご活躍いただきます。現在データ分析、提案を行うメンバーは各部門に在籍しており、1箇所にまとまっておりません。今後専門部隊として構築・拡充させていく予定のため、現在採用を強化しております。今回の募集ではそのリーダー核となる人材を求めており、データ分析・提案にとどまらず、部門構築のためのマネジメント業務やクライアントを取りに行く動きも職域として含まれます。これから部門構築やチームマネジメントなども積極的に行っていきたい方に適した環境です。【具体的には ~仕事の一例~】■ヒアリング営業などとともにクライアント先に向かいデータアナリストの立場から課題のヒアリングを行っていただきます。漠然とした悩みや課題感、答えのない問いに対して、根拠ある提案ができるよう情報収集をし要件定義を行います。■データ収集・分析持ち帰った情報をもとに、どのようなデータをどのツールで集計していくか決定。クライアントに対してデータ提供の依頼し、収集データをもとに分析作業。レポート・サマリー作成。■提案分析結果をもとに提案内容を検討。各部門プランナーやプロデューサーなどとともに協議。ExcelやPPTを使用し、プレゼン資料の作成。提案。※この他にも、進行中のプロジェクトは運用・改善提案業務。部門構築のための営業PR活動やマネジメント業務がございます。【魅力】★データ分析×提案を掛け合わせた求人で自社のみならずクライアントに対しても変革を促すことが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業することが可能です!【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】IMC推進本部 IMCプランニング2局データソリューション部
更新日 2025.02.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。