【会社概要】同社は、キリングループ会社の中で唯一の情報システム会社です。キリングループ会社の経営戦略に基づき、ITを活用した事業戦略の策定・推進や、システムの開発・運用・保守など様々なソリューションを提供しています。【募集背景】将来的に発生しうるプロジェクトに対しての大幅増員のため【仕事内容】マスタ・連携基盤Gでは、各業務アプリケーションの最上流となるマスタ管理や、どのグループ会社・部門でも共通的にアプリケーションを使用するための基盤アプリを担当しています(マスタデータマネジメント(以下MDM)、TDM方針の作成、コンサルティング、開発・運用保守等)■マスタ・連携基盤Gの担当業務マスタ・連携基盤Gでは下記業務を担当しています。①共通マスタの運用管理(キリングループの各業務システムで共通に利用する重要なマスタの管理)②共通マスタの開発・キリングループの各業務システムで共通に利用する、マスターの構築・メンテナンス・MDMの構築③商品情報系システムの運用(約20システム)・画像データベースの登録(商品画像/ロゴや料理などの素材画像/ポスター画像を格納したシステム)・商ルームの登録(商品の原料や栄養成分(カロリーや炭水化物など)の情報を管理しているシステム)④ID申請(ユーザーID(社員番号)申請等の受付)⑤業界標準コード・世界標準コードの採用、グループ内への適用の推進・業界団体窓口・事業会社の意向を集約、業界団体への意向の提示■具体的な業務内容「ETLリード候補」として、データ連携基盤の運用・保守・開発をご担当いただきます。ゆくゆくはMDMコンサルティングや、開発プロジェクトにも携わっていただくことができます。※他部署へのジョブローテーションも可能です。・ETLシステムの設計~本番移行までを担当・業務システム側でIF開発が発生した場合は仕様検討、IF開発、本番移行まで担当・IF開発部分はシステム間のデータ連携の設計・製造・テストをベンダー会社に依頼・レビュー・障害対応(IFデータ不備やPowerCenter製品不備による障害対応)・ベンダー管理【アピールポイント】・キリンビジネスシステムの中でも特に「キリングループの社内SE/情報システム部門」に近い仕事と雰囲気です。・キリンのデータ連携基盤のソリューションはinformatica PowerCenterを利用・KIRINならではの大規模なデータ連携基盤の開発・運用に携われる環境です・今後はデータ連携基盤ソリューションのクラウド化も予定しています・キリングループの商品全てを扱うことから、キリングループのビジネスの仕組み・流れを業務の中で掴んでいくことのできるグループです。・グループ内のキャリアとしては運用業務から開始しつつ、開発やコンサルティング業務にステップアップいただくことを期待している一方で、マスタ・連携基盤グループで得た知見を別の部署にて活かしていただくことも、キリングループ全体の発展につながるという考え方をしています。・マスタデータマネジメント(MDM)という昨今のDXにおけるトレンドを学ぶことができ、IT技術者としての市場価値の向上に繋がります。・マスタ・連携基盤グループ全体として働き方に柔軟な姿勢を貫いており、特に子育て中や介護中の方にとっても働きやすい環境です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~800万円
- 職種
- 社内SE