シニア機械学習エンジニア【DX Solution事業本部】燈株式会社
燈株式会社
【期待する役割、業務内容】AIおよび機械学習を活用したアルゴリズムの研究開発・評価を担当し、サービスへの実装まで一貫して関わっていただきます。最先端技術の実証実験や、現場の課題を解決するためのソリューション開発に挑戦していただきます。下記いずれかのチームに配属となります■チーム Nebula(デジタルツイン領域)・点群データや画像処理技術を活用した、3Dモデル生成アルゴリズムの研究開発・デジタルツインにおけるシミュレーション・最適化アルゴリズムの設計・開発■チーム Antares(図面領域)・図面や図表など複雑な非構造データをAIで認識し、構造化・データ化するアルゴリズムの研究開発・建築設計図面を3Dモデルに変換し、設計効率化を実現するための技術開発■チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域)・LLMをはじめとする最新の自然言語処理技術を活用し、情報を抽出・検索する技術開発・物理シミュレーション分野における最適化アルゴリズムの設計・開発※技術スタック(一例)■フロントエンドTypescript/Node.js/React/Next.js■バックエンドTypescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC■インフラTerraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure■AIPython/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV【AI開発支援ツールの導入】同社では、最新のAI開発支援ツールを実務に組み込み、効率と品質を同時に高めています。主な活用例は以下の通りです。■Devin:自動タスク実行、同時並行実装数を上昇■Claude Code:自然言語からの高度なコード提案・改善で、実装スピードを向上、同時並行実装数を上昇■v0.dev:高速なUIモックアップ生成で、要件確認を迅速化■GitHub Copilot:日常的なコーディング補助で、作業効率を底上げ■Gemini:Deep Research/Python実行を含む情報検索・解析で、調査や設計の精度を向上【本ポジションの特徴】■燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。■燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客を、ビジネスを理解するために、提案もすれば、現場にも足を運ぶ。そうやって培ったビジネス感覚と、技術とデータの広い扱い幅を持ち、技術のクリエイティビティを追求することで、初めて難題が解ける。■ひとりひとりが専門性を持ち、フラットに隔たりなく、技術をシェアし高めあえる組織である。難しい挑戦だからこそ、みんなで助け合い、組織を、事業を成長させる。■手を挙げればどんな挑戦でもできる。エンジニアリングにとどまらず、セールス、コンサル・知財交渉・PMなど一通りプロジェクトに関わることができる。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 800万円~1200万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.10.24