スマートフォン版はこちら

電子部品・半導体メーカーのコンサルタント・士業の転職・求人情報

検索結果一覧58件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    国内税務(管理職候補)【東京/プライム上場/メーカー】

    日機装株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】プライム上場、売上高2,000億を超える同社において経理部税務グループにてに税務担当(国内税務)をお任せします。また課長候補としてマネジメントも併せてお願いします。・税務決算 申告業務(法人税などの確定申告)・税務当局との手続き・税制関連対応・確定申告孫会社までの添付資料を提出。海外子会社とのやりとり。海外子会社の情報収集・業務に慣れて頂いた後、将来的にはプレイングマネージャーとして部下2~3名のマネジメントをお任せ致します。 【本ポジションの魅力】・事業部が分かれており、海外子会社も多くあるため、同規模の会社よりも幅広い経験できスキルアップが可能です。・M&Aで海外子会社も増えており、今後は各事業部や海外子会社とのジョブローテーション等も推進していく予定です。【働き方について】フレックス制度(コアタイムなし):利用可能在宅:週1回~月2,3回程度残業:平均20時間程度【組織構成】経理部 税務グループ(5名)【同社について】・1953年創業のプライム上場メーカーで産業用特殊ポンプを手掛ける「インダストリアル事業」、ジェットエンジンの逆噴射装置に使われる航空機部品を世界で初めてCFRP(炭素繊維強化プラスチック)化に成功し、ボーイング社、エアバス社をはじめとする世界市場でシェア90%を占める航空機部品の実績を残している「航空宇宙事業」、日本で初めて人工腎臓装置の国産化を実現し、血液透析、ヘルスケア関連製品などを手掛ける「メディカル事業」等多角的な事業を展開しております。どの事業も「万が一」が許されない環境下で活躍しているものばかりです。そのような「万が一」が許されない環境だからこそ求められる「独創的な技術力」こそ、他社に負けない日機装の最大の強みです。・2024年12月期で売上高2,133億円、売上高の60%以上が海外となるなどグローバルに事業展開しております。・中期経営計画「Nikkiso 2025 フェーズ2」では脱炭素社会に必要な水素・アンモニアポンプの開発を中核製品として進め、クリーンエネルギーのソリューションを提供するメーカーを目指しております。中期経営計画:https://ssl4.eir-parts.net/doc/6376/ir_material_for_fiscal_ym/131285/00.pdf・フレックス制度(コアタイム無し、中抜け可能)、リモートワーク制度、育児休業、産後パパ育休、育児短時間勤務等ワークライフバランス重視の働き方が可能です。・パソナから数十名の入社実績がございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    知財戦略・権利化等【東京/上場/電子車載部品メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社において知的財産のスペシャリストとして下記業務に従事頂きます。・知財戦略立案、特許等の権利化、管理、調査、IP分析、・知財関連の研修の企画・運営、特許の質の強化、ガイドラインの作成等【開発環境・使用ツール】・Anaqua・PatentSQUARE・PatentSight・AI Samuraiほか【本ポジションの魅力】電気・電子部品において材料~完成品、サービスなど、多様な知財を扱えますので、様々な分野での知財のスペシャリストとして成長できます。【募集背景】技術の高度化、知財実務の高度化に対応するため(特許の質、特許ポートフォリオの作り込み、異議・無効審判ほか)増員致します。【組織構成】知的財産部(10名程) 戦略・渉外G【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績多数の企業です。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    知財戦略・権利化等【東京/上場/電子車載部品メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社において知的財産のスペシャリストとして下記業務に従事頂きます。・知財戦略立案、特許等の権利化、管理、調査、IP分析、・知財関連の研修の企画・運営、特許の質の強化、ガイドラインの作成等【開発環境・使用ツール】・Anaqua・PatentSQUARE・PatentSight・AI Samuraiほか【本ポジションの魅力】電気・電子部品において材料~完成品、サービスなど、多様な知財を扱えますので、様々な分野での知財のスペシャリストとして成長できます。【募集背景】技術の高度化、知財実務の高度化に対応するため(特許の質、特許ポートフォリオの作り込み、異議・無効審判ほか)増員致します。【組織構成】知的財産部(10名程) 戦略・渉外G【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績多数の企業です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    知財渉外(課長候補)【東京/上場/電子車載部品メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社において知的財産部の中で新設予定の渉外Gの課長候補として以下海外渉外向け業務をお任せ致します。・係争対応、技術等ライセンス、特許保証にかかる交渉・知財渉外人材育成、【開発環境・使用ツール】・Anaqua・Darts-IP・PatentSQUARE・PatentSight・AI Samuraiほか【本ポジションの魅力】電気・電子部品・車載関連において係争・ライセンス・特許保証等の経験を活かせる。文理双方の知識・経験を活かせる。【募集背景】係争案件の増加、専門知識を有する者による係争・ライセンス対応の増加に伴い、知的財産部の中に新たに渉外Gを新設致します。新設グループの管理職候補を採用したく募集致します。【組織構成】知的財産部ー戦略・渉外G(10名程)既存の戦略・渉外Gから渉外Gを新設し、 新設の渉外G(5名前後予定)の課長候補です。【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績多数の企業です。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    コンプライアンス(課長候補)【東京/上場/電子メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】2025年10月にコンプライアンス推進機能を独立させた新設の組織で課長候補としてグローバル全社を含めたコンプライアンス体制の構築、コンプライアンス推進委員会の運営、従業員への教育、内部通報、コンプライアンス関連インシデント対応等、同社のコンプライアンス体制構築のキーマンとしてご活躍を期待いたします。【業務内容】課長候補として、以下業務を行って頂きます。・グローバルを含めた全社コンプライアンスプログラム構築・推進・グローバルを含めた全社コンプライアンスリスクのコントロール/評価、施策導入及び運用・コンプライアンス推進委員会の企画・実行・コンプライアンス教育企画実施・内部通報窓口対応、コンプライアンス関連インシデントの対応・コンプライアンス事項に関して経営層と直接コミュニケーションを取り適時報告と意思決定支援※参考 同社のコンプライアンスについてhttps://www.alpsalpine.com/j/csr/compliance/【配属部門からのメッセージ】2025年10月にコンプライアンス推進機能を独立させた、新設の組織です。課としては小人数ですが、ガバナンス推進部門全体としては3課で構成され、20名以上在籍する職場となります。職場のコミュニケーションが活発に行われ、ワークライフバランスの取りやすい職場です。社内他部門との連携を強化し専門性を活かしながら積極的に業務を推進しています。相互に切磋琢磨しながら、企業価値向上に貢献していきましょう。【本ポジションの魅力】■経営方針に基づく新設組織で活躍できる・会社のコンプライアンス強化という経営の重要戦略のもと、2025年に新設される組織で課長候補としてスタートできる希少な機会です。・立ち上げ期ならではの裁量・影響力が大きく、自分のアイディアや専門性が組織にダイレクトに反映されます。■グローバル規模のコンプライアンス業務に挑戦可能・日本はもとより、アメリカ・ヨーロッパ・アジア・中国まで拠点があるグローバル企業が舞台です。・世界トップクラスの電子部品メーカーで、国際的な法令・規制対応も牽引できます。■経営層と直接コミュニケーションできるポジション・課長候補として、ガバナンスやコンプライアンス事項で経営陣に助言・報告できるため、企業の中枢に関わる非常にやりがいの大きい役割です。■少人数精鋭×専門性を活かしやすい環境・新設課は少人数だからこそ意見を発信しやすく、チームで切磋琢磨しながら専門性を伸ばせます。・社内で活発なコミュニケーションがあり、他部署・海外と連携を強化しながら幅広い業務に関わることができます。【募集背景】コンプライアンス機能を強化するという経営方針の元、2025年10月にコンプライアンス推進機能を独立させた新設の組織となり、本ポジションは課長候補として募集致します。【組織構成】ガバナンス推進室 コンプライアンス推進課【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合しアルプスアルパイン株式会社が誕生・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績多数の企業です。選考フローは熟知しているので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京】法務(契約・提携担当)※プライム上場/リモート可

    キオクシア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    法務部における契約担当として、下記の業務のうちご経験を活かしやすい業務からご担当頂き、徐々に活躍の幅を広げて頂きます。■英文契約、国際契約の検討、審査、交渉など※契約先の7割前後が海外企業。必要に応じて海外出張あり。■顧客、ベンダーの他、研究開発や事業展開におけるアライアンスパートナーとの各種アライアンス、契約審査業務■事業拡大、強化の為のM&A業務■その他、ご経験に応じてガバナンス、コンプライアンス推進、教育など【期待する役割】主にM&A、事業提携、取引先と締結する契約書の立案、リスク分析、交渉、締結までの一貫した支援および当該契約等より派生する争訟対応。【組織のミッション】■法務部は全体で20名。部長の下に4つのグループ(ガバナンス担当、コンプライアンス担当、アライアンス担当、契約およびオペレーションリスク担当)に分かれています。また、米国子会社に出向している法務スタッフが1名います。■法務部はガバナンス、コンプライアンスの守りの法務をしっかりと行うこと共に、他社との提携、取引等を通じた戦略法務、更に経済安全保障にかかわる政策の事業へのリスク把握、分析、対応が期待されています。【募集背景】■競争の厳しい半導体業界において、M&A、事業提携、取引先との連携等を通じて事業強化を図っておりますが、それを支援するために経験のある即戦力となる契約担当の増員が必要となっています。■特に、当社の取引先、提携先は海外企業が多く、その為海外企業との英文契約の担当者の増員が必要となっています。【働き方】■若手が多く活気のある職場でキャリア入社の方も多数活躍しています。■OJTを通じて業務に必要な知識を習得。■平均残業時間:25時間/月■在宅勤務:3日/週程度(業務の事情による)【魅力】■当社法務部は単なるバックオフィスとしての機能ではなく、事業に深く入り込み、技術・製品・マーケット動向をよく理解した上で、フロント担当と共に第一線で事業を推進する立場を求められることが大きな特徴です。■競争の激しい半導体メモリ事業で勝ち抜いていくため、チャレンジングな環境で事業の成長に貢献することを体感できる業務となります。【キャリアパス】当社法務部の業務は縦割りではない為、ジョブローテーションを通して、契約・M&Aや訴訟対応などのプロジェクト推進・ガバナンス・コンプライアンス・海外赴任など幅広い経験を積みながら法務のスペシャリストを目指すことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1210万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京/グローバル知財戦略】発明創造~特許権利化推進

    スタンレー電気株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集の背景】市場環境の変化が激しい中で、スピーディーな価値提供を行うため、グローバルでニーズを確実に捉え、国内外を問わず協業や開発拠点の強化を行い、新技術の創出を進めています。この動きに合わせ、国内外での知的財産の権利化を強化し、グローバルでの活用・管理・統制を進めていく必要があります。今回は、海外を含めたグループ全体の知的財産の創造および活用を推進できる人材を募集します。【業務内容】スタンレーグループ全体の知的財産創造活動業務を担当いただきます。ご経験に応じてプロジェクトリーダーも担って頂きます。具体的に:・発明創造・発掘活動の推進、知的財産(特許・商標・意匠)の権利化・先行文献調査・特許無効調査・特許分析・ポートフォリオ構築と知財戦略策定への参画・知的財産領域に関するマネジメント※これまでのご経験を踏まえ、面談にて相談させていただきます。【キャリアパス】入社後数年間は、キャリアに応じた業務をご担当いただきます。その後は適性に応じて、幅広く法務知財業務に携わっていただき、将来的に、法務の中核を担う人材として活躍して頂くことも視野に入れ、長期的な視点でキャリアステップを歩んで頂くことを想定しています。国内外に関わる業務で経験を積んでいただき、将来的に法務領域のリーダーとしてスタンレーグループを牽引できる人材を募集します。【配属部署】コーポレート本部 法務知的財産部 法務・IP管理課※2023年度から、協業等における知的財産保護と有効活用を、契約に基づきより機動的・効果的に実行し、企業資産の価値向上を図ることを目的として、法務部と知財部が統合され、法務知的財産部となりました。その中で、主に知的財産の創造から権利化業務を担当するIP推進課での業務となります。【働き方】・フレックスタイム制:有・在宅勤務:週1.2回程度・外出・出張:月1.2回の外出、半年に1回ほどの出張の可能性がございます【語学に関して使用頻度とシーン】英文契約の確認や海外関係会社のメールでのやり取りなど日常的に英語を使用します。【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】当社は国内外にグループ会社を展開しており、知識や経験を活かしてグローバルに幅広い業務で活躍・チャレンジできる環境があります。当部門では、部員同士が気軽に相談しながら、チームワークを大切に業務に取り組んでいます。部員全員が働きやすい環境を、部門全体で作り上げる風土があります。【定年】65歳※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京/在宅可/上場】情報セキュリティ・監査リーダー候補

    スタンレー電気株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】グローバルガバナンスの強化を狙いとし、ISO27001をベースとしたISMSの社内ルール定着を進めています。社内ルールの定着に加え、定期的な監査および是正策を実施し、安全且つ使い易い環境を提供するためにグローバルで活躍できる要員を必要としています。【業務内容】情報セキュリティの対策実施と内部監査を担当いただきます。・ISO27001をベースとした社内ルールの展開,定着・グローバル全拠点に対しての実査および報告書の作成と是正対応・インシデントが発生した会社(国内・海外)の是正策の検証・各部門の情報セキュリティ活動のサポート【キャリアパス】入社後数年間は、キャリアに応じた業務をご担当いただきます。早ければ30代中盤での管理職登用のチャンスもございます。将来は、部門の中核を担う人材として活躍して頂くことも視野に入れ、長期的な視点でキャリアステップを歩んで頂くことを想定しています。【配属部署】DX技術本部 ┗IT推進部 ITマネジメント課※25名在籍/平均年齢40歳前後※ご志向・ご経験により部内の別課へ配属となる可能性もございます。【働き方】・フレックスタイム制:有(13:00-15:00)・在宅勤務:週1.2回程度・残業時間:20-30時間程度/月・外出・出張:国内製造拠点および海外関係会社(年2~3回程度)【仕事の魅力】■スタンレーグループ全体でIT変革を進めていきます。各業務において今までのやり方を見直し、新しいやり方に変革していく仕事です。担当者の裁量で、業務効率化はもちろん、ソリューションなどの提案ができる環境■20代~60代の幅広い年齢の社員が在籍し、子育てしながら時短勤務している社員や、ニーズに合わせてフレックスタイム在宅勤務など多様な働き方ができる環境■明るく活発で、相談やコミュニケーションが取りやすい環境【定年】65歳※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京】Legal Counsel/顧問弁護士◆英語活用可

    日本ポール株式会社

    • 外資系企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    日本拠点の顧問弁護士として、日本国内の事業部門、製造拠点、および全機能部門に対し、コマーシャルリーガルサポートをご提供いただきます。※企業プロジェクトへの積極的な参加、独立した法的な分析による重要な洞察、司法手続きを含む雇用および契約関連の紛争の処理が含まれます。さらに、コンプライアンス活動(特にデータプライバシー)を監督し、企業方針および現地規制との整合性を実現するとともに、当該地域におけるコンプライアンス問題の主要な窓口として機能いただきます。【具体的な業務内容】■商業契約、調達、販売契約に関する第一線の法的助言を提供し、効率的な法務サービスの提供と現地プロセスの遵守を実現する。■商業リスクに関する助言、紛争・訴訟の管理、知的財産保護施策の支援を行う。■コンプライアンス活動を主導し、データプライバシー、調査、主要な方針・手順に関する研修を行う。■対象を絞った法務・コンプライアンス研修の実施、デューデリジェンス活動の支援、法務業務および戦略的調達業務の推進に貢献する。■クレームおよび訴訟案件の管理を支援し、標準テンプレートやツールによるプロセス改善を図るとともに、日本および韓国の外部弁護士との連携を図る。【募集背景】日本拠点をカバーするコンプリメンターがいたが、新宿拠点・筑波工場の両方でより法的なサポートを実施していただける方を採用したいため【組織】■本ポジションのレポートラインはアジア太平洋地域の法務部長(General Counsel, APAC)になります。■日本・東京に所在するPall法務・コンプライアンスチームの一員として業務いただきます。【働き方】■出張 年1‐2回発生■原則出社■定年 60歳※定年再雇用制度あり

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1150万円
    職種
    弁護士

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    リスク管理【東京/プライム上場/電子・車載部品メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】国内外の自然災害・パンデミックや経済安全保障等の世界情勢の変動により、グローバル企業である同社は、事業活動に大きな影響を受ける可能性があります。こうしたリスクを想定し、有事の際の影響を最小限にとどめるためのリスク評価・管理を遂行することを期待致します。【職務内容】プライム上場、連結売上高9000億超を誇る同社の国内外関係会社59社を含む同社グループ会社全体のリスク管理業務をお任せ致します。・BCP/BCM推進業務(リスク評価・管理、規程の作成・維持・改善、教育・指導)・危機対策本部運営※参考 同社のリスクマネジメントについてhttps://www.alpsalpine.com/j/csr/risk-management/【働き方について】在宅勤務:週24時間まで在宅勤務可能フレックス:利用可能(コアタイム10:30~14:30)【本ポジションの魅力】・グローバル企業のリスク管理部門として、世界情勢の変化及び法令改正などの動きをタイムリーに収集し、事業へのインパクトを最小化する役割と法令遵守の仕組み構築や社内教育など、全体を俯瞰した視点にて経営基盤を支える業務に従事できる。・経営層とのコミュニケーションも多く、部門を超えて広くコミュニケーションを行うことや専門知識が高まることにより、リスク管理に関するスペシャリストとして大きな成長が図れると共に自立した活動が可能となる。【組織構成】ガバナンス推進室 ガバナンス推進課(5名 男性3名 女性2名 平均年齢51歳)雰囲気:社員5名の少数職場ですが、役職関係なく、全員フラットな関係性があり、相互の助け合いの声かけがしあえるのが特徴です。また、社員のチャレンジを積極的に後押しし、モチベーション高く仕事ができます。【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績のある企業です。

    勤務地
    東京都
    年収
    560万円~850万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    税務スペシャリスト【東京/プライム上場/メーカー】

    日機装株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】プライム上場、売上高2,000億を超える同社において経理部税務グループにてに税務担当として国内税務からBEPS対応等国際税務までスペシャリストとして様々な税務業務をお任せします。・税務決算・申告、BEPS対応等・税務決算(法人税などの確定申告)・納税関係+BEPS対応 3文書の作成を更新・確定申告。孫会社までの添付資料を提出。海外子会社とのやりとり。海外子会社の情報収集【業務補足】経験・スキルに応じて業務をアサインします。・法人税、固定資産税などの申告・国際税務の場合、BEPSは税理士法人に依頼していることも多く、一緒に進めている・BEPSや移転価格対応がメイン・海外の税制状況のウォッチ たとえば、海外の税対応をHPから調査するなど・海外子会社との連携も多い(上記業務で現地法人に資料と作ってもらうため)(基本はメールで)【働き方について】フレックス制度(コアタイムなし):利用可能在宅:週1回~月2,3回程度残業:平均20時間程度【組織構成】経理部 税務グループ(5名)【同社について】・1953年創業のプライム上場メーカーで産業用特殊ポンプを手掛ける「インダストリアル事業」、ジェットエンジンの逆噴射装置に使われる航空機部品を世界で初めてCFRP(炭素繊維強化プラスチック)化に成功し、ボーイング社、エアバス社をはじめとする世界市場でシェア90%を占める航空機部品の実績を残している「航空宇宙事業」、日本で初めて人工腎臓装置の国産化を実現し、血液透析、ヘルスケア関連製品などを手掛ける「メディカル事業」等多角的な事業を展開しております。どの事業も「万が一」が許されない環境下で活躍しているものばかりです。そのような「万が一」が許されない環境だからこそ求められる「独創的な技術力」こそ、他社に負けない日機装の最大の強みです。・2024年12月期で売上高2,133億円、売上高の60%以上が海外となるなどグローバルに事業展開しております。・中期経営計画「Nikkiso 2025 フェーズ2」では脱炭素社会に必要な水素・アンモニアポンプの開発を中核製品として進め、クリーンエネルギーのソリューションを提供するメーカーを目指しております。中期経営計画:https://ssl4.eir-parts.net/doc/6376/ir_material_for_fiscal_ym/131285/00.pdf・フレックス制度(コアタイム無し、中抜け可能)、リモートワーク制度、育児休業、産後パパ育休、育児短時間勤務等ワークライフバランス重視の働き方が可能です。・パソナから数十名の入社実績がございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【千葉】知財 ※在宅○/年収・福利厚生◎

    マブチモーター株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】発明発掘、特許権利化、特許調査全般の他、商標や技術契約など、知財業務全般を幅広く担当していただきます。【具体的には】・知財戦略の策定、社内規程・基準への落し込み、社員教育・発明発掘・特許権利化・特許侵害予防調査・鑑定・商標権利化、類似商標・模倣品対応・技術契約、営業秘密保護・知財関連規程の策定及び管理運用【ポジションの魅力】当社として今後知財戦略を本格的に強化していくため、組織の強化を進めております。そのため、マブチとしての知的財産の基盤作りから携わることが可能です。【働き方】・平均残業30時間程と恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。・リモートワークも推進しており、業務の状況に応じて柔軟な勤務が可能です。【募集背景】部署異動に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】技術管理部 知的財産グループ全体で7名(マネージャー1人と以下リーダー~スタッフ6名)【部署の雰囲気】少数精鋭の組織となりますので、一人当たりの裁量も大きく自由度の高い業務も可能です。若い方に関しては、先輩社員から教育を受けられる環境も併せて持っています。【資格手当の補足】弁理士資格をお持ちの方につきましては企業様より月10万円支給がございます。【企業の魅力】■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。【福利厚生について】社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7~8割が車通勤)で働きやすい環境です。【今後の展開について】現在当社は緩やかな伸びを見せるモーター市場で、直近5年での年間平均売上高成長率が~10%と「第二創業期」と言える成長期にあり、より意欲的かつ計画的な成長を図るための採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【ビジネスイノベーション本部】新規事業開発の戦略企画

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【採用背景】ビジネスイノベーション本部では、同社の持続的な成長を実現するために新たな事業の柱となる新事業検討を実施しています。幅広い視点での情報収集・分析を通じ、柱となる事業の領域の選定、領域における構想、ビジネスシナリオの検討が必要であり、これらの活動の体制強化のため人材を募集いたします。【ミッション】中長期的に成長が期待される事業領域を見極め、戦略的に選定をお任せします。選定された領域については、その市場における未解決の課題や顧客ニーズ、産業構造やバリューチェーンの特性を深く理解し、市場動向や技術革新、政策・規制の変化、競合企業やスタートアップの活動といった多面的な観点から、グローバルに情報を収集・分析し、包括的なインテリジェンスを蓄積していきます。これらに基づいて、解決すべき課題や提供すべき価値を見極め、仮説ドリブンでビジネスモデルを構想します。社内の関連部門及び外部のパートナーや有識者とも連携を図りながら、事業性の検証や事業構想のブラッシュアップを進め、新規事業の具体化を推進していきます。同社の成長領域を共に創り上げていきましょう。【業務内容】・新事業候補領域に関するマクロトレンド・業界動向のリサーチ・外部ソース(業界レポート、スタートアップDB等)からの情報収集・分析・業界課題構造の整理とバリューチェーン分析・先進事例・政策動向のモニタリングと評価・事業シナリオ構想、社内調整資料の作成・企業、スタートアップ、大学など外部パートナーとの協業探索★ビジネスイノベーション本部のURL:https://www.mitsubishielectric.co.jp/business-innovation/★プロジェクト事例:■生産現場向け対話ソリューション「MelBridgeR翻訳サイネージ 」┗17言語に対応したリアルタイム翻訳により、作業指示や安全指導などを正確に伝え、作業品質の向上や不安全行動の低減に寄与。■ドローン管理プラットフォーム「AnyMileR」:┗貨物回収、目的地への配送追跡、ドローンのメンテナンス管理、燃料補給、顧客請求書作成などのドローン向けサービスをシームレスに実現。■建設業向けAI配筋検査システム「FieldBarR」:┗コンクリート構造物の鉄筋配置検査支援により大幅な省力化・効率化を実現(現在は三菱電機エンジニアリング㈱に事業移管し継続中)。※その他にも同グループの保有する技術を統合し、様々な社会課題解決を目指しており、現在16つのプロジェクトが走っております。【組織構成】ビジネスイノベーション本部 ビジネスイノベーション統括事業部 企画グループ配属組織の組織構成:4名(男性3名、女性1名)※内経験者採用2名【組織のミッション】■ビジネスイノベーション本部┗最新のデジタル技術・ソリューションを活用し、お客様および社会の課題解決と価値創出を推進することで、三菱電機グループ全体のイノベーションをけん引する役割を担っています。ex)・DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進・新規事業開発および事業モデルの変革・デジタル人材の育成・強化・社内外連携による価値共創(オープンイノベーション)【働き方】・平均残業時間:20~40時間/月程度・テレワーク:可(平均的な出社頻度は週3~4回程度)・服装:ビジネスカジュアル【業務のやりがい】ビジネスイノベーション本部には所属するメンバー全員に自ら事業アイデアを立案する権利が与えられており、認められれば予算が付き、正式にプロジェクト化させることも可能です。同ポジションで同社の技術・リソースの理解および社内コネクションを強化した後、将来的に新規事業プロジェクトそのものをリードしていくといったキャリアも目指せます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • パソナ限定求人

    【千葉】M&A活動の促進(ハイクラス)※在宅〇/WEB面接可

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    海外生産100%を誇るマブチの生産技術・製造技術を取り仕切る、製造本部長の補佐を行っていただく仕事です。当社の事業拡大に伴う新たな生産技術の課題を企画・実現し、当社のものづくりを次の次元へ進めるやりがいのある仕事です。具体的には以下のようなテーマについて、社内メンバーと共にPJ推進をしていただきます。【テーマの例】・海外生産拠点の生産技術機能再編・次世代モノづくり推進・設備金型設計製作リードタイム短縮・原価差異(特に材料消費差異)の削減【募集背景】増収増益及び事業拡大に伴う組織強化を目的とした増員募集となります。【企業の魅力】■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。【今後の展開について】現在当社は緩やかな伸びを見せるモーター市場で、直近5年での年間平均売上高成長率が~10%と「第二創業期」と言える成長期にあり、より意欲的かつ計画的な成長を図るための採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【神奈川】特許出願・権利化業務担当※プライム上場/在宅可

    アズビル株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ■特許出願・権利化業務・担当部門における、発明創出のための支援、発明者や特許事務所と連携して権利化を推進■他社特許クリアランス業務■他社特許の侵害リスクを評価や調査支援■IPランドスケープ業務:・特許・非特許情報を調査・分析し、知財戦略の提案を実施■知財に関する企画・運営業務【期待する役割】■当社は知財部門の体制強化を進めており、知財戦略の中核を担う新たな仲間を募集します。■近年は出願~権利化に加え、知財戦略の立案やIPランドスケープなど、業務の幅も広がっており、変化に対して関連部門と連携をしながら、前向きに取り組んでいただける方を募集しています。■特許出願・権利化業務に留まらず、技術動向や市場分析など多角的な知財業務に関わることで、専門性と視野の両方を広げたい方に最適なポジションです。【募集背景】会社の資産価値向上のためAI・予測診断やクライドサービスなど次世代の事業についての知財を強化する狙いがあり、開発部門と連携をさらに強化するため藤沢テクノセンターに「知財戦略部」を立ち上げました。知財戦略部としての体制強化に向け、新たに即戦力を募集いたします【働き方】■平均残業時間10H■週3回までリモートワーク勤務可能■転勤無■企業紹介動画https://www.azbil.com/jp/corporate/pr/movie/group-overview-video.html【企業の魅力】■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。■健康経営優良法人に3年連続認定。■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎【企業情報補足】■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。■azbilの社名由来オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【沼津/当面転勤なし】当社製品・サービスにおける特許

    株式会社明電舎

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】当社製品・サービスにおける特許担当に従事いただきます。知的財産部の一員として、出社と在宅のハイブリッド勤務にて以下の業務をお任せいたします。【職務内容】・発明発掘、国内外の特許出願・権利化(出願明細書作成は代理人へ依頼)・他社特許調査、無効・属否の社内検討・知財戦略立案、権利活用・情報提供、異議申立、無効審判および係争に係る特許事務所と連携した対応【対象製品】DX・ICT・ソフトウェア技術関連製品パワエレ・変電技術関連製品【働き方】月平均10~20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】知財技術課 課長以下12名【組織について】・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。・当社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。【同社の特徴】1897年創業以来、発電・変電・送電などの電力インフラや、水のろ過や処理をはじめ、電気自動車のモータや自動車試験装置など、生活に大きくかかわるインフラ事業を中心に、幅広く事業展開しています。国内のみならず、海外の未開拓地でのライフラインの整備など、世界規模のプロジェクトも手掛けています。【企業の魅力】1. 社会インフラを支える基盤技術と製品群電力安定供給への貢献: 発電所向けの大型発電機や変圧器、電力系統の安定化に不可欠な開閉装置、電力変換装置(インバーター、コンバーター)など、電力の「つくる」「送る」「蓄える」に関する幅広い製品と技術を持っています。日本の電力インフラを長年支えてきた実績と信頼性があります。公共・産業インフラの多様なニーズ対応: 上下水道施設、鉄道、道路、工場、ビル、病院など、多種多様な社会インフラや産業施設向けに、監視制御システム、受変電設備、モーター、ポンプなどを提供しています。特に、過酷な環境下での信頼性が求められる水処理設備や、鉄道の安定運行を支える電力設備には強みを持っています。2. 成長分野への積極的な展開EV(電気自動車)関連技術: EVの普及に伴い需要が高まるEV用モーター・インバーター、そしてそれらの性能評価を行うための自動車試験装置において高い技術力と実績を持っています。特に自動車試験装置は、世界中の自動車メーカーや部品メーカーに導入されており、EV開発の最前線を支えています。半導体製造装置向け真空コンデンサ: 半導体製造プロセスに不可欠な高周波電源用の真空コンデンサは、国内で唯一のメーカーとして、世界市場で高いシェアを誇ります。IoTやAIの進展により半導体需要が拡大する中で、非常に競争力の高い製品です。再生可能エネルギー関連: 風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギーの導入拡大に伴い、これらの発電設備と電力系統を連携させるための電力変換装置や系統安定化装置などのニーズが高まっており、明電舎はこれらの分野でも技術を提供しています。3. 高い技術力と研究開発力長年の実績とノウハウ: 創業以来120年以上にわたる重電機器メーカーとしての歴史の中で、培われてきた高い技術力とノウハウが最大の強みです。特に、モーター、発電機、変圧器といった回転機や静止機の設計・製造技術、および電力変換技術は同社のコアコンピタンスです。最先端技術への挑戦: IoT、AI、デジタルツインといった最新技術を活用した製品開発や、設備のスマート化、予兆保全といったソリューション提供にも力を入れています。標準化への貢献: 長年にわたり、IEC(国際電気標準会議)などの国際標準化活動に積極的に参画し、世界の電気電子技術の発展に貢献しています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.17

    • 入社実績あり

    【千葉】PMI推進 ※在宅○/離職率1%未満

    マブチモーター株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】経営理念の実践及び中長期的な当社事業の成長、経営計画2030の完遂に向け、M&Aでグループ入りした各社との統合推進、シナジー創出活動の実務面においての中心的役割を担っていただきます。【具体的には】・M&Aでグループ入りした各社のPMI、シナジー創出活動の推進及び全体管理(PMI委員会の運営)・PMIにおける個別課題へ関連部門、子会社と連携しての対応・M&Aにより新しく当社グループ入りする子会社のDay100までの初期PMIの推進・PMI戦略の企画・推進・仕組みの整備・上記PMI、シナジー創出活動についての経営への報告、提案・グループ内社員の教育【ポジションの魅力】少数精鋭の組織構成となるため、裁量をもって業務従事が可能な環境です。【募集背景】M&Aでグループ入りした各社との統合推進、シナジー創出においてリソースが不足しているため拡充を図りたい。本ポジションでは、当社におけるM&Aの基盤をほぼゼロベースから立ち上げることが可能です。また、今後当社経営方針となる「動きのソリューション」の実現に向けた中核となる組織です。【組織構成】経営企画部 事業開発部 事業開発グループ 部長以下3名(平均年齢 35歳)【働き方】・オフィスは千葉県松戸市にあり、最寄駅は都心から30~40分程度ですので、都内からの通勤も可能です。・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります)・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤)・社員食堂のランチは1食300円~400円で提供されており、社員満足度も高いです。【同社の特徴】マブチモーターは小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップを誇り、高い収益性を生み出している会社です。当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。モーターは普段なかなか目に触れることの無い裏方的な存在ではありますが、私たちの暮らしの中で幅広く利用され、今後も大きな成長が見込まれています。また当社は海外生産比率100%・海外販売比率90%以上と、国際的なビジネスを展開しています。多くの社員は海外のお客様、海外のサプライヤー様、海外子会社メンバー等と日々コミュニケーションを取りながら、グローバルな環境で業務を進めています。職種によっては海外出張や出向の機会も多くあります。の採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    【川崎本社】知的財産 ※WEB面接可/在宅〇

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】東芝グループにおける知的財産関連業務の実務を中心に中核を担える役割を期待しております。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【具体的には】■知的財産戦略の企画、立案、実行に関する業務■特許出願、権利化、及び活用に関する業務■IPランドスケープのための知的財産関連情報の調査、分析に関する業務<対象事業分野>エネルギー、社会インフラ、半導体、ストレージ、デジタル・ソリューション事業【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】東芝の知的財産部門は、1912年に日本の私企業としては初めて専任者を配置した特許部門として創設され、以来、知的財産を重視する企業風土を醸成してきました。2024年5月公表の東芝再興計画を受けて、知的財産部門では、知的資産を戦略的に活用し、社会課題解決の機会拡大と企業価値の最大化へ向けた取り組みを強化すべく、知的財産業務経験のある人材を獲得して組織体制の強化を図ります。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【千葉】法務(リーダー想定)※在宅○/年収・福利厚生◎

    マブチモーター株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】当社グループの企業活動において発生する業務への法的支援を担当していただきます。【具体的には】・各種基本取引契約書(英文を含む)のレビュー、法的アドバイス・法的紛争の訴訟管理・実務上起こる各種問題(品質問題、納期問題等)に対する法的アドバイスの提供・各種契約書(機密保持契約およびその他のサービス契約)の起案、作成、確認・契約、独占禁止法、個人データ保護規制、贈収賄防止法などの法的な問題についてコンプライアンス教育の立案・提供・海外の製造・販売子会社の設立・運営の支援・海外の製造・販売子会社の法務・コンプライアンス体制の構築・支援・社内各種プロジェクトへの法的支援・法的調査その他特命事項の遂行【ポジションの魅力】・事業会社法務として、幅広く業務をご担当頂くため幅広い経験と業務知識をつける事が可能です。【募集背景】法務組織の強化を図るための増員募集となります。【働き方】・平均残業~10時間と恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。・リモートワークも推進しており、業務の状況に応じて柔軟な勤務が可能です。【組織構成】法務室:室長含め計5名【部署の雰囲気】少数精鋭の組織であり、契約関連、訴訟関連、M&A関連、法務研修など幅広く対応する組織であり、業務範囲が広いです。年齢構成は少し高いため、裁量を持ってテレワークやフレックスなど自由な雰囲気で仕事が可能な環境です。【企業の魅力】■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。【福利厚生について】社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7~8割が車通勤)で働きやすい環境です。【今後の展開について】現在当社は緩やかな伸びを見せるモーター市場で、直近5年での年間平均売上高成長率が~10%と「第二創業期」と言える成長期にあり、より意欲的かつ計画的な成長を図るための採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    弁護士

    更新日 2025.09.30

  • 【東京】リスクマネジメント/マネージャー※リモート可

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■全社リスクマネジメント体制の構築・運用、ERM(統合リスクマネジメント)の統括■リスク管理委員会事務局■BCM及びBCPの構築、全社統括■保険組成(工場等の大規模保険)【募集背景】新たに部署を立ち上げたため、1から組織作りから携わっていただける方を募集いたします。【組織構成】■経営企画部 リスク管理Gr:1名■マネージャー1名【働き方】リモートワーク:週1回【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 【サステナビリティ推進(マネージャー)/品川区】

    株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 英語

    【期待する役割】グループサステナビリティ推進統括業務全般、サステナビリティ関連ディスクロージャ―関連業務に携わっていただきます。プレイングマネージャーとしてサステナビリティ推進に係る実務を担っていただきます。チームで業務に取り組む姿勢を持ち、コミュニケーション能力のある方を募集致します。【職務内容】1.サステナビリティ推進活動(グループ全体のとりまとめ、活動進捗管理、グループを含む社内浸透等)2.国際要請・規制等を踏まえたサステナビリティ開示業務(統合報告書作成、Web掲載、有価証券報告書記載等)3.ESG外部評価機関対応(CDP、EcoVadis他)4.サステナビリティ委員会事務局※ 四半期あたり3-5日程度の国内出張(主に、当社 穂高工場と有明工場)あり。【本ポジションの魅力】サステナビリティを取り巻く環境が刻々と変化するなか、先行事例が無い取り組みテーマも多く、ゼロから開拓していくチャレンジングな取り組みです。社長を委員長とし業務執行取締役で組織するサステナビリティ委員会事務局業務では直接経営陣と議論する機会 やグループ方針策定など影響力の大きい業務経験を得ることができます。個々の意見を尊重し、お互い自由にコミュニケーションが出来る風土の部署です。【募集背景】募集部署である「サステナビリティ推進室」は、国内外における開示義務化拡大をはじめとする企業へ対するサステナビリティ対応要請の拡大・加速に対応するため、グループサステナビリティを統括推進する部署として2024年7月に新設されました。サステナビリティ業務急増に対応すべく、組織体制強化を目的としたマネージャークラスの人財を募集いたします。【部署人数規模】3名【今回募集ポジション・等級】マネージャークラス

    勤務地
    東京都
    年収
    795万円~1365万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.01

  • 【東京】新規事業開発リーダー ※WEB面接可/在宅○

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】自ら担当として新規事業開発を推進、徐々にリーダーとして担当数名のマネジメントをお任せ致します。入社当初は部下をもたず、ビジネス創出部インキュベーション課の一員として活躍いただく。将来的にはGrのリーダー、管理者として活躍を期待する。【職務内容】同社プロダクト本部 事業戦略センター ビジネス創出部 インキュベーション課の一員として、プロダクト事業の新規事業企画(企画立案、仮説検証、プロジェクトマネジメント)を推進をお任せいたします。【ポジションの魅力】当社は海外売上比率が70%を超え、世界中で事業展開をしています。また、私たちの製品やサービスは、世界各地で高い評価を受け、多くの顧客からの信頼を得ています。そのような中、同社本部では、同社Grのプロダクト事業を担う社内カンパニーとして、グローバルに事業を展開し続けており、同社Gr全体の屋台骨となっている極めて重要な事業本部となっております。今後も対象としているグローバル市場は成長が見込まれているなか、同社本部は市場成長以上の成長を実現するため、新規事業開発に挑戦しております。新規事業立案の課題収集から、事業仮説立案、検証と新規事業開発業務を自身で自由度高く推進頂けます。また、グローバルビジネスの舞台で自身で企画した事業仮説を試し、横河Grのプロダクト事業を牽引する機会がございます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】プロダクト本部ビジネス創出部【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。

    年収
    780万円~920万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【神戸/デンソーG】知的財産業務≪特許出願・権利化≫

    株式会社デンソーテン

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【業務概要】知的財産室にて、特許出願・権利化を中心に、知財情報分析、自社特許の活用、第三者特許対応など、知財業務全般を幅広くご担当いただきます。【業務詳細】主に下記業務に従事いただきます。■先行開発部門や事業部門と連携した、他社特許ベンチマークを含む知財情報分析■知財情報分析や事業戦略等を踏まえた、知財戦略の策定/提言や特許出願・権利化■自社特許を活用した技術力アピールやライセンス供与■製品・サービス出荷前の第三者特許調査や調査結果に応じた特許侵害リスク回避【募集背景】■特許出願・権利化を含め知財業務全般を幅広く担当いただく人財を募集します。■自動車業界は100年に1度の変革期に突入しており、電気自動車の普及・拡大に向け、自動車産業以外の企業も参入し技術/サービス競争が激化しています。■このような環境変化の中、当社においても、電気自動車に関連する電子・電動化分野の事業拡大に向けて、事業戦略と連携した知財活動を強化しています。■特許出願・権利化業務に対して、熱意を持って取り組んでいただける方の応募をお待ちしています。【キャリアイメージ】■まずはOJTを中心に特許出願・権利化を含め知財業務全般を幅広く経験いただいた後、リーダーやマネージャーへキャリアアップが可能です。■また、ご希望に応じて特許出願・権利化の専門職として引き続きご活躍いただくことや、知財渉外業務等へのジョブローテーションを通じて業務の幅を広げることもできます。【業務の魅力/身に着くスキル】■自動車業界の最先端技術に触れながら、第三者特許調査、知財情報分析、特許出願・権利化・活用までの一連のプロセスを経験できます。■また、社外研修や知財団体活動を通じて専門性を高めるとともに、事業・法務・営業・調達部門や海外拠点との連携を通じて、戦略的思考力や交渉力も身に付きます。■知財を通じて技術革新を支え、企業の競争力向上に貢献するやりがいのあるポジションです。【求める人物像】■現状をよりよくするために主体的に考え行動できる方【働き方/テレワーク環境】■平均残業時間:月20時間/部署平均(繁閑有)■在宅勤務:週3~4日程度在宅/部署平均※テレワーク勤務主体の職場です。※ライフスタイルに合わせて勤務の時間/場所を選択できます。【配属部署詳細】■神戸本社の知的財産室への配属となります。■知的財産室では、20代~50代まで幅広い年齢層のメンバーが在籍し活躍しています。【ここがオススメ】■グローバルに進化し続ける自動車業界の最先端技術に触れながら、特許出願戦略策定・発明発掘並びに国内外の特許出願・権利化業務に携わることができます。■発明者や各国特許事務所との連携を通じて、特許制度に関する実践的な知識と、グローバルに通用する知財対応力・コミュニケーション力を習得できます。■また、同社知的財産室には渉外課もあり、ジョブローテーションを通じて知財のスペシャリストとしてのキャリアを身に付けられます。■テレワーク環境もあり(3~4日程度在宅/部署平均)、働きながら弁理士の資格取得の勉強をしている社員もいるなど、ワークライフバランスを両立することが可能です。【補足】■特許出願・権利化業務を通じて、企業の競争力強化に貢献できます。■知財に関する知識や経験を活かし、特許出願・権利化に限らず、知財業務全般に主体的に取り組んでいただける方を歓迎します。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.02

  • 財務経理(公認会計士)【京都】★設立以来連続黒字決算

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】世界規模で計量包装検査システムを製造販売する同社の財務経理部にて、財務経理業務をメインに課長職として業務に取り組んでいただきます。【職務内容】■会計伝票作成とシステムへの入力■月次・年次決算業務■税務申告(法人税、消費税など)■経理・原価計算マニュアルの整備■業務効率化(業務・運用フロー見直し、アウトソース活用、システム導入など)■子会社決算支援・監査(国内・海外)■マネジメント業務【募集背景】将来的な後継者育成に向けた増員【組織構成】財務経理部:約20名【同社の魅力】■計量・包装機器業界国内シェアNo.1/世界シェアNo.2(※特に主力製品となる組み合わせ計量機はアジアや欧米、アフリカなど世界約120カ国に販売し、世界シェアは約75%を占めています。)■食品業界のインフラを支える“縁の下の力持ち”的存在同社は、軽量、包装、検査、表示の分野で国内随一のシェアを誇る機器メーカーです。■経済産業省認定『グローバルニッチトップ企業100選』に弊社が選定■一人ひとりの成長を支援する育成体制がございます。

    年収
    1000万円~1400万円
    職種
    公認会計士

    更新日 2025.11.07

    • パソナ限定求人

    【東京】法務(国内・国際法務全般)※WEB面接可/在宅○

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】国内・国際法務全般を担うスペシャリストとして従事いただきます。※採用直後は、マネジメント職ではない、法務スペシャリストとして担当案件を牽引いただくことを予定しています。【具体的には】・SaaS、DaaS、AI・データ利活用等のデジタルビジネスに関するビジネスモデル・法規制・契約枠組みに関わる法的支援。・各種和文・英文契約書(システム開発請負、データ処理、サブスクリプション、コンサルティング、ソフトウェア使用許諾、共同開発、販売サービス代理店他)の審査・作成・交渉業務(海外の大規模プロジェクト契約や海外主要顧客との国際取引基本契約のチェック・交渉含む)・既存事業・新規事業における国内・海外企業との出資やアライアンスに伴うDD (Due Diligence)・契約作成・交渉・社内プロジェクト対応・国内・海外でのトラブル・訴訟・仲裁等の紛争対応業務(外部弁護士・現地法人Legal担当との連携含む)・組織法務・ガバナンス関連の法的支援・効果的ガバナンス・リスク管理の観点からの社内の仕組みやルール改革のための社内プロジェクトへの参画・社内法務教育・法務メンバーの育成支援、法務部業務効率化・IT化関連業務【ポジションの魅力】・2021年5月に発表した長期経営構想では、「測る力とつなぐ力で、地球の未来に責任を果たす。」のもと、Industrial Automation to Industrial Autonomy (IA2IA)やSmart Manufacturingといったアプローチで、世界で進むSystem of Systems(SoS)をリードするインテグレーターとなり「全体最適」という価値を生み出すことを謳っています。これを具現化するための新規事業・ビジネスモデル開発において、ビジネスメンバーと連携して新たな事業モデルを作り上げていく醍醐味を味わうことができます。製造業のお客様のDXを支援するツールの1つとして、当社と奈良先端科学技術大学院大学が共同で開発したプラント自動制御AIは、「第52回日本産業技術大賞」の最高位となる「内閣総理大臣賞」を2023年に受賞しました。・国内外の投資案件その他の社内プロジェクトに参画し、海外のLegalメンバーのみならず、他の機能を担うグループメンバーともグローバルチームとして連携し、法務及び周辺領域のスキルや知見を惜しみなく活用して、グローバルな環境で事業に貢献する機会があります。・キャリア採用を通じてこの数年強化されてきた法務部では、バックグラウンドの異なるメンバー同士それぞれの強みを持ち寄りながら、チームワークでアウトプットを最大化し、お互いに学び合い、成長し合う環境があります。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】法務統括部 法務パートナー部【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月30時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。

    年収
    1100万円~1550万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 【東京】契約法務/マネージャー※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉■各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等)■争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等【配属部署】法務・コンプライアンス部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • 【神戸本社/プライム上場】広報・IR(PR&IR担当者)

    電気・電子・半導体メーカー

    広報・IR担当者として、TOAのブランドイメージを向上させ、企業メッセージを効果的に発信し、投資家やアナリストとのコミュニケーションを通じて企業価値を向上させるための活動を行っていただきます。メディアとの関係構築、広報戦略およびIR戦略の策定、イベントの企画運営、情報開示など、多岐にわたる業務を担当していただきます。【具体的な職務内容】■広報戦略とIR戦略の策定と実行: 企業のブランドイメージと企業価値を高めるための広報およびIR戦略を立案し、実行します。■メディアおよび投資家対応: プレスリリースの作成、メディアとのリレーション構築、取材対応、インタビューのコーディネート、投資家やアナリストとのリレーションシップ構築と定期的なコミュニケーションを行います。■情報開示: 四半期ごとの決算発表、プレスリリース、年次報告書など、適時適切な情報開示を行います。■ソーシャルメディアの運営: 公式SNSアカウントの管理、コンテンツの作成・投稿、フォロワーとのコミュニケーションを担当します。■イベントの企画・運営: 記者会見、プレスイベント、投資家向け説明会、ロードショー、カンファレンスコールなどの企画・運営を行います。■財務分析・報告: 企業の財務状況や業績に関する分析を行い、投資家向けの資料を作成・提供します。■市場調査: 株式市場や競合他社の動向を調査・分析し、経営陣に報告します。■社内広報および調整: 社内報やニュースレターの作成、社員への情報発信を行い、社内コミュニケーションを促進し、経営、管理部門と連携し、統一されたメッセージを発信します。■危機管理広報: 企業に関するネガティブな情報や危機的状況に対する対応策を策定し、迅速かつ適切に対応します。【求める人物像】■優れた文章作成能力と口頭でのコミュニケーション能力■メディア対応および投資家やアナリストとのネットワーク■ソーシャルメディアの運営経験■イベント企画・運営の経験■調査分析能力■危機管理能力■社交性、協調性を有し、コミュニケーション能力の高い人物■チームワークを重んじ、自主的に行動できる方■マーケティング、経済学、財務、ビジネス、コミュニケーション、または関連分野の学位を有する方

    年収
    370万円~600万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.26

  • 【部長候補/~1300万円】グローバル法務 ★プライム上場

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】法務部門の責任者として法務業務と組織マネジメントをお任せします。現在、米国弁護士資格をお持ちの部門長が牽引しており、その後任としてご活躍いただくポジションです。当社の法務部門責任者(部長候補)として、法務業務と組織マネジメントをおこないながら、特にグローバル法務領域を牽引いただきます。■市場、顧客と当社の状況を理解した上での契約対応(特に海外協力先、顧客等との契約立案、交渉、締結など)■係争準備対応(立案、方針決定、実行、交渉妥結)■コンプライアンス全般への対応■組織マネジメント★エージェントからの魅力ポイント★プライム上場メーカーでありながら各部門長や経営層との距離感も近く、当部門の責任者(部長)となれば企業経営にも大きく貢献できる環境です。また現在は米国弁護士資格をお持ちの部門長が牽引しているため、その後任として知見やノウハウを引継ぎ、組織マネジメントに活かすことが可能です。同社では、業績好調な任天堂に向けた半導体供給のベースがある中で、米国や台湾の海外拠点を足掛かりに、さらなる海外への販路拡大を目指しています。その中でグローバル法務の存在は大きく、これから拡大する海外事業の一役を担うやりがいのあるポジションです。【ミッション】法務に関する戦略の策定と実行を担って頂き、これらに対する管理・交渉・リスク対応、人材育成およびマネジメントをお任せします。加えて、下記領域でも部門を牽引していただくことを期待しています。・当社の事業戦略や投資等への理解とそれら契約法務への対応・係争対応への整備と準備・海外顧客、協力先との契約交渉、締結【組織構成】情報統括部 法務部 3名【配属先】■大阪市淀川区宮原1丁目1番1号 新大阪阪急ビル※JR線/御堂筋線の新大阪駅よりすぐ(直結)※フレックスタイム/リモートワーク可能(ハイブリット型)【企業の魅力ポイント】★日本初の半導体(LSI)ファブレスメーカーとして創業★大手ゲーム会社「任天堂」へ半導体を供給★自己資本比率83.7%/営業利益は10年間で1.5倍に成長★完全フレックス(コアタイム無し)や在宅制度など柔軟な働き方★年間休日125日/平均残業17.3時間/有給休暇20日(入社日付与)★積極的な女性活躍(時短勤務制度、育児休暇取得・復帰率100%など)★通信インフラ(5G)やIoTシステムなどの注目市場に貢献※参考URL数字で見るメガチップスhttps://www.megachips.co.jp/recruit/company/働き方FAQ(福利厚生、転勤、女性活躍、社宅制度などについて)https://www.megachips.co.jp/recruit/recruit/faq.html

    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.15

  • 経済安全保障関連の各国制度・リスクの情報収集・分析

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ・経済安全保障関連の各国制度・リスクの情報収集・分析・分析したインテリジェンス情報の関係部門への共有、部門活動への展開の働きかけ・社内への経済安保をめぐるリスク情報の共有、幹部向け説明会の開催・JEITA等の団体活動

    年収
    860万円~1300万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.10

  • 内部監査職(海外および国内の内部監査業務全般)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    (1)アシュアランス業務・J-SOX(金融商品取引法)における子会社全社的内部統制監査、および業務プロセスに係る内部統制監査・子会社、本社機能、事業部に対する業務・テーマ監査・法令、社内規程の遵守状況確認・上記内部監査計画の策定、実施、結果報告(2)コンサルティング業務・ガバナンス、内部統制、経営管理などの社内アドバイザリー(助言、提案)(3)監査業務の企画、推進、準備等(4)和文、英文会議資料作成(監査報告、役員会資料、規程等)(5)内部監査のDX化

    年収
    700万円~1060万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.10

    • パソナ限定求人

    【千葉/転勤なし】経営企画 ※在宅○/業界トップクラスメーカ

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】経営課題に対し、課題の分析、戦略の立案・提案、プロジェクトの立ち上げ、経営層に対するリスク提言を担当していただきます。当社では、経営層と経営企画部の距離が近く、経営に直接関わるポジションで働くことができます。【具体的には】・全社方針や年次目標など、会社の方針に基づいた計画経営の実現に貢献いただきます。・経営目標達成のための戦略提案と必要な全社KPIの設定・各部門における戦略立案とKPI策定の支援・全社の経営方針や戦略の策定に係る経営層支援業務(会議体の運営や意思決定に必要な情報の整備・共有等)・経営方針や重要戦略等に関する社内浸透施策(コミュニケーションプラン)の企画と実行(仕組み改善、新規企画立案、コンテンツ作成等)【ポジションの魅力】経営層の考えを汲み取り、問題定義ができる人員確保のため、増員を行います。本ポジションでは、経営層と密接な組織となるため、経営に近い立場での経営戦略、経営管理などの経験を積むことができます。スピード感を持って経営課題に対する対策に着手する事が可能です。【出張】海外出向:将来的な可能性あり(3年程度)海外出張:あり(年間0~2回程度)【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】経営企画部 部長以下:12名(平均年齢42.5歳)部署の雰囲気:当社の中でも、将来的な経営幹部候補が揃う組織であり、会長・社長・経営層との距離が近い組織となります。それぞれの領域で担当プロジェクトを持ち属人的に業務を行うケースもあれば、チームで仕事を行うケースもあり、コミュニケーションは円滑に取る事が可能です。【働き方】・オフィスは千葉県松戸市にあり、最寄駅は都心から30~40分程度ですので、都内からの通勤も可能です。・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります)・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤)・社員食堂のランチは1食300円~400円で提供されており、社員満足度も高いです。【同社の特徴】マブチモーターは小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップを誇り、高い収益性を生み出している会社です。当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。モーターは普段なかなか目に触れることの無い裏方的な存在ではありますが、私たちの暮らしの中で幅広く利用され、今後も大きな成長が見込まれています。また当社は海外生産比率100%・海外販売比率90%以上と、国際的なビジネスを展開しています。多くの社員は海外のお客様、海外のサプライヤー様、海外子会社メンバー等と日々コミュニケーションを取りながら、グローバルな環境で業務を進めています。職種によっては海外出張や出向の機会も多くあります。

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.02

  • 【北海道/千歳】契約法務/マネージャー※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉■各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等)■争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等【配属部署】法務・コンプライアンス部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    900万円~1300万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 【東京】契約法務/担当者※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉■各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等)■争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等【配属部署】法務・コンプライアンス部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.12

  • 【北海道/千歳】契約法務/担当者※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉■各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等)■争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等【配属部署】法務・コンプライアンス部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.12

  • 【東京】ファイナンスエキスパート※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■複雑・大規模なエクセルモデルにも対応する3票(PL/BS/CS)連動した財務モデル作成【配属部署】戦略企画部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長が発起人となり、某社8社が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携により某社2社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.05

  • 【東京】グローバルコンプライアンス(リーダークラス)

    電気・電子・半導体メーカー

    ■職務内容・各種コンプライアンス施策の企画・立案やその徹底・海外地域コンプライアンス部門との連携を通じたグローバル体制の整備・特定リスク領域におけるコンプライアンスプログラムの制定・導入・運用・改善・国内外グループ会社に対するコンプライアンス活動(指導・支援・監督・監査)・コンプライアンス規程類の策定・改定・コンプライアンス違反事例の未然防止策・再発防止策の立案・導入・重大なコンプライアンス違反(企業犯罪)が発生した場合の有事対応(国際的紛争解決処理等)・コンプライアンス教育体系の確立および研修の実施*ご入社後は、まずリスク管理統括業務もしくは特定リスク領域におけるプログラム運用業務から業務をお任せし、将来的にはコンプライアンス風土醸成にかかる企画業務やマネジメント業務をお任せします。■組織のミッション当グループは、当社グループにおけるコンプライアンスリスク管理統括の業務を担っており、特に体制の整備・運用・特定リスク領域におけるプログラム導入・運用をミッションに業務を遂行しています。■募集背景社会情勢の複雑化と期待の拡大、業容および活動地域の拡張に伴うリスクの増加等による、業務範囲の拡大に伴う組織・体制・運営の強化■働き方・残業時間:月平均10~20時間・在宅勤務頻度:出勤頻度(平均)週一回程度・フレックスタイムの有無:有・出張頻度/期間/行先(国内外):担当業務にもよるが、年1~2回程度、海外の場合1週間/回■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ当コンプライアンスグループは、2016年に法務グループから独立した比較的新しい組織です。中途入社の部員も多く、派閥もありません。自由闊達な社風の中、企業のコンプライアンスリスク管理活動に有用と思うことを自ら企画し実行することが可能な職場です。コンプライアンス部門のグローバルヘッドとして、海外の関係メンバーと協働する機会も多くありますので、英語での業務経験を積むことができます。また、TDKには、派遣留学制度や海外赴任制度も用意されており、社内においても法務グループや倫理チームとの交流やローテーションの機会もありますので、幅広い業務や経験を積むことができます。VUCAの時代において、ますます重要視されるコンプライアンス分野でキャリアを構築しませんか?

    年収
    820万円~1050万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.08

  • 【横浜】特許出願・権利化業務◆プライム上場/リモート可

    電気・電子・半導体メーカー

    ■発明創出、特許調査、特許出願・権利化■契約における知財関連条項の確認※サブ業務として、知財戦略の立案や特許交渉を行っていただくことも可能です。【募集背景】■半導体の最先端技術(特にシステムアーキテクチャ)に関する特許力・特許出願権利化力・契約審査における知財関連条項の確認業務を強化したいためです。【期待すること】■管理職を目指してキャリアアップしていただくことを期待いたします。■出願権利化業務に加えて、契約、特許交渉、特許分析、戦略立案等スキルアップに取り組んでいただくことを期待いたします。【配属先】開発企画部 知的財産室【働き方】■フレックス■リモートワーク 週3回まで可能

    年収
    600万円~980万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.21

  • 内部監査 【京都本社】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    【業務内容】≪概要≫同社グループ全てを対象として、J-SOX含めた内部監査を担当していただきます。≪詳細≫主に以下2点の業務に従事していただきます。■同社内およびグループ会社(国内・海外)に対する内部監査の実施■ムラタの内部監査機能に係る監査企画(※)の推進※ 監査体制の強化/監査フローの構築/運用改善のスキーム構築 等【働き方の特徴】■一定の頻度で、国内外のグループ会社へ出張していただきます。※海外グループ会社拠点は中華圏、アセアン、ヨーロッパ、アメリカにあります。■一定の頻度でテレワーク制度を活用していただくこともできます。【この仕事の面白さ・魅力】■このポジションでは、グループ会社の業務運営等に対して、内部監査・内部統制の視点からモニタリングや改善支援を行うことで、企業全体の健全な成長に貢献します。■監査業務を通じてた様々な関係者とのコミュニケーションの機会があり、特に、代表取締役直属の部門として経営層とのコミュニケーションを通じて、その考えやビジョンに直接触れる貴重な機会が得られます。■変化の激しい環境で新しいチャレンジに取り組むことにより、自身の成長とキャリアアップにつながる職務となります。■また、近年ESG(環境・社会・ガバナンス)活動が重視されている中で、非財務情報に関する内部監査の重要性も増しています。■同社では、この流れを受けて監査手法を高度化し、新たなチャレンジへ取り組む機会も提供しています。多様な経験を通じて専門知識とスキルを深めながら、新しい価値創造に寄与できる職場です。

    年収
    500万円~900万円※経験に応ず
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.05.23

  • 知財法務【プライム上場グローバルメーカー/在宅推進】

    電気・電子・半導体メーカー

    事業部門またはR&D部門の知財法務業務を担当していただきます。入社後は、マネージャーのサポートがありますのでご安心ください。(a) 知財関連契約、M&Aなどのプロジェクト対応 ・契約書の作成およびレビュー ・M&A、知財デューデリジェンス対応(b) 知財係争/訴訟対応 ・知財に関する法律相談、アドバイス ・知財リスクマネジメント ・TDKグループ会社の知財関連訴訟・契約案件への支援(c) 知的財産活用 ・権利行使、知財ライセンスイン/アウト ・技術導入/供与、知財譲渡・譲受■組織のミッション当知的財産権センターのミッションは、「TDKグループ全体の事業成長を支える知財投資とその活用の実現・強化」です。また、当部は、専門的な知財法務サービスを提供し、事業活動への貢献を目指して業務に取り組んでいます。■募集背景事業拡大に伴い、知財法務機能の強化を目的とした増員募集です。■働き方・残業時間:月5~20時間程度(プロジェクト等による繁忙期には一時的に40時間を超える場合あり)・在宅勤務頻度:週3~4日程度・フレックスタイムの有無:あり(コアタイムなし)・出張頻度/期間/行先(国内外):ほとんどなし(業務上の必要性に応じて国内外の出張はあります)■本ポジションの魅力点・グローバル企業の知財法務担当として、これまでの経験を活かし、幅広く活躍できます。・国内外の業務を通じて、ワクワクするような経験や様々な人々との交流の機会があります。・国内外のTDKグループ社員や社外弁護士と連携し、専門性を高め、自分の能力を活かせる仕事ができます。・希望と適性に応じて海外駐在のチャンスもあります。・在宅勤務やフレックスを活用した柔軟な働き方が可能です。

    年収
    660万円~1300万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.08

  • 【東京】事業開発 ※WEB面接可/在宅○

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】新規事業のプロジェクト開発や国内外のIndustry Complexを構成する協業者、政府や同社グループ内関係部署をリードし、企業間連携によるCO2 削減を実現するためのプロジェクトを組成し運営します。【具体的には】■戦略策定■事業企画■パートナー企業や政府等との折衝及び協業提案■プロジェクトの組成■協業体制構築後の運営■事業計画の作成及び予算編成・実績管理■各種契約の交渉及び締結■フィージビリティスタディの実施■国内外プロジェクトとの知見・経験の共有及び水平展開■プロジェクトあるいは新規事業会社における財務モデルの作成や投資判断意思決定へのサポーティングレポートの作成■上記の支援業務フィージビリティスタディの実施や海外での案件組成では、同社グループ海外拠点と遂行チームを組成して遂行することが多いです。この遂行チームでの事業企画やプロジェクトマネジメント業務など、グループ内におけるコミュニケーションに英語スキルを活用できます。【ポジションの魅力】Industry Complexでのカーボンニュートラルを国内外で実現するための事業開発部署のメンバーポジションです。カーボンニュートラルソリューションの開発及び案件組成を遂行するチームのメンバーとして政府や同社グループ内関係部署をリードする、企業間連携によるCO2 削減を実現するためのプロジェクトの組成などの業務に携わることができます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。

    年収
    620万円~770万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.02

  • 【秋田】法務・コンプライアンス(マネージャー候補)

    電気・電子・半導体メーカー

    ■職務内容・契約書の作成・レビュー・ 訴訟・紛争対応・ コンプライアンス問題への対応・各種法律相談/アドバイス■組織ミッション・法務・コンプライアンス分野の専門機能として、会社の成長およびリスク低減に貢献すること。■募集背景ビジネス拡大により、当社グループの北日本の拠点を担当する本社の出先組織として新設をいたしました。■働き方・残業時間:20時間程度(通常時)・在宅勤務頻度:応相談・フレックスタイムの有無:有り■魅力・応募者様へのメッセージ・グローバル企業の法務コンプライアンス担当として、また、部門の立ち上げメンバーとして専門性を活かしご活躍いたくことを期待しています。・本社や国内・海外グループ会社の法務担当者や社外の弁護士、その他の専門家と連携して課題解決を目指す機会も多く、法務コンプライアンス分野のスペシャリストとしての知見を大いに高めていただけます。・本人の希望と適性に応じ、将来的に海外駐在や海外ロースクール留学の可能性があります。・本社法務コンプライアンス部門の出先として、本社での研修や人的交流を積極的に行う予定です。・当社は以下のような特徴を持つ会社です。 - 1935年に設立され、連結売上2兆円を超える総合電子部品メーカーです。 - 米国、中国、欧州をはじめ世界30か国以上、約250か所以上に工場や研究所、営業所を有しており、グループの従業員数は10万人を超えます。 - グループの売上、従業員数ともに9割超が海外という真のグローバル企業です。 - ダイバーシティやエンゲージメントの強化に力を入れています。 - 製品は、自動車、スマートフォンなどの身近なICT機器の他、成長分野であるIoT、ロボティクス、再生可能エネルギーシステムなどに幅広く採用されており、各分野で世界屈指の技術力を誇ります。

    年収
    660万円~1050万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.08

  • キャリア採用責任者※課長候補【東京/ワイヤレス給電/IPO】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】空間伝送型ワイヤレス給電という革新的な技術を持つスタートアップである同社において経営戦略と人事戦略を連動させ、事業目標の達成に向けた採用計画の立案、人材育成、組織開発等をキャリア採用責任者として担っていただきます。同社は現在100名弱の組織ですが、今後は150名→200名と増員を計画しており【具体的には】■各部門マネージャーと連携し、中長期的な事業目標を達成するための採用計画を立案■定量的データに基づき、採用プロセスのKPIを設定し、人材獲得の効率化と質の向上を図る。施策の改善提案を行い、ビジネスに最適な人事戦略を提供■各事業部門の人事課題を分析し、柔軟かつ効果的な解決策を迅速に提案・推進■グローバル競争力のある人事評価制度、報酬制度、研修制度の導入と改善。キャリアアップの機会を提供し、従業員の成長を支援【募集背景】同社は2020年8月に設立された創業5期目のスタートアップ企業です。創業間もない同社ですが、2025年までに累計68億円の大型資金調達をベンチャーキャピタル等から達成し、開発プロダクトの積極的な事業化と人材採用を図るなど、急速な事業規模拡大を遂げています。そのような環境でキャリア採用責任者として、今後の弊社の急速な事業成長を全社的な人財活用の側面から導き、事業拡大を支える経営基盤として、経営戦略と人事戦略を連動し、採用計画の立案や組織開発等ポジションを担って頂きます。また、今後グローバル展開を進めていく為の人財採用・組織体制構築に向けた戦略と施策の推進もリードして頂きます。【組織構成】コーポレート部門 人事労務チーム労務1名採用メンバー2名【ポジションの魅力】★今後のグローバル展開や組織スケールに向け0→1、1→10のフェーズにおける経営戦略と連動した人事戦略・採用戦略の立案と実行を担って頂けます。 ★プロパーの人材としての裁量も大きく、経営と近い距離で意思決定に携わることができます。将来的にはマネージャー(課長級)へのアサインを想定したポジションとなります。★空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを間近で味わうことができます。【同社製品について】今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は・17m先への長距離給電が可能・双方向のデータ通信が可能・あらゆる角度に給電が可能といった特徴を有します。現在、幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。【同社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。同社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    キャリアコンサルタント

    更新日 2025.10.05

  • 【大阪/東証スタンダード上場】内部監査※管理職候補※

    電気・電子・半導体メーカー

    当社にて、子会社含めた全社の内部統制評価や内部監査業務を担当いただきます。【具体的な職務内容】■全社統制■決算財務統制■業務統制■業務監査■内部監査の品質評価【募集背景】定年退職に伴う欠員補充【組織構成】室長1名(40代)メンバー3名(60代、50代、40代)【入社後について】ご経験に応じ、内部監査に関する上記の業務を順次お任せいたします。将来的には、5S委員、J-SOX会議書記などもお任せいたします。【配属部署について】内部監査室【当社について】創業50年を超えるスタンダード上場の照明器具メーカー。業務用LED照明器具のシェアでは常にトップクラスを走り続け、百貨店・大型商業施設から大学・美術館・ホテル等幅広い分野で高い評価を頂いています。照明事業の他、インテリア家具事業、レンタル事業、さらには海外展開と、高付加価値空間を創造するための事業を多面的に展開しています。人と地球にやさしい社会貢献性のある未来の光 『エシカルライティング』 を実現するために、私たちはチャレンジを続けていきます。

    年収
    626万円~728万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.18

  • 【東京】法務マネージャー(IT専門) ※在宅○

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】法務マネージャーとしてIT/システム関連製品の開発及び販売を行う子会社向け国内・国際法務全般に下記内容に従事いただきます。※同ポジションはプレイングマネージャーとして従事いただくことを想定しております。【具体的には】・SaaS、DaaS、AI・データ利活用等のデジタルビジネスに関するビジネスモデル・法規制・契約枠組みに関わる法的支援・各種和文・英文契約書(システム開発請負、データ処理、サブスクリプション、コンサルティング、ソフトウェア使用許諾、共同開発、販売サービス代理店他)の審査・作成・交渉業務・国内・海外でのトラブル・訴訟・仲裁等の紛争対応業務(外部弁護士・現地法人Legal担当との連携含む)・組織法務・ガバナンス関連の法的支援・効果的ガバナンス・リスク管理の観点からの社内の仕組みやルール改革のための社内プロジェクトへの参画・社内法務教育・IT化関連業務、法務部内管理業務法務の役割にとらわれることなく、特にIT/システム開発関連事業において、法務領域からストレッチした現場サポートの推進を期待します。【ポジションの魅力】・2021年5月に発表した長期経営構想では、IA2IA(Industrial Automation to Industrial Autonomy)やSmart Manufacturingといったアプローチで、世界で進むSystem of Systems(SoS)をリードするインテグレーターとなり「全体最適」という価値を生み出すことを謳っています。これを具現化するための新規事業・ビジネスモデル開発において、ビジネスメンバーと連携して新たな事業モデルを作り上げていく醍醐味を味わうことができます。製造業のお客様のDXを支援するツールの1つとして、当社と奈良先端科学技術大学院大学が共同で開発したプラント自動制御AIは、「第52回日本産業技術大賞」の最高位となる「内閣総理大臣賞」を2023年に受賞しました。・キャリア採用を通じてこの数年強化されてきた同社の法務部では、バックグラウンドの異なるメンバー同士それぞれの強みを持ち寄りながら、チームワークでアウトプットを最大化し、お互いに学び合い、成長し合う環境があります。【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月30時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。

    年収
    1100万円~1550万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 【東京】経営管理/マネージャー※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■全社管理、全社における総合調整及び他本部との連携・調整■会社組織の調整、立案及び管理■経営会議事務局■社員、社長印等の保管および捺印管理■子会社の運営管理及び指導■その他本規定に定めのない事項及び特命事項■本部内における総合調整及び他本部との連携、調整、予算管理、人員計画■本部内横断で各部間に共通で関わる事項■本部長の活動補佐【募集背景】新たに部署を立ち上げたため、1から組織作りから携わっていただける方を募集いたします。【組織構成】■経営企画部 企画Gr:1名■マネージャー1名【働き方】リモートワーク:週1回【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

  • 【東京or北海道】システム開発・運用基準作成/マネージャー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■社内情報システムに関する開発・運用ルール、標準、手順書の作成・更新■システム導入・改修時のプロセス整備と文書化支援■内部監査・外部監査(ISMS、J-SOX等)への対応・資料作成■IT統制に関する評価・改善提案(アクセス管理、変更管理、ログ管理等)■各部門との連携による業務要件の整理とシステム運用ルールへの反映■ベンダー管理・契約管理に関する基準整備支援■情報セキュリティポリシーとの整合性確認・運用支援【期待する役割】■Rapidus社内の情報システムに関する開発・運用基準の策定および監査対応業務を担当いただきます。■社内ITガバナンスの強化と、外部監査・内部統制への対応を通じて、安定かつ信頼性の高い情報システム運用を支えるポジションです。【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.11

  • 【東京】戦略企画/マネージャー※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    生成AI等により需要増が見込まれる先端ロジック半導体の国産化に向けた国家的プロジェクトである当社にて、会社全体の具体的な経営戦略の策定と実行を担当し、経営陣との連携を図ります。また、経営課題に対する問題解決や決裁なども行っていただきます。<定年>有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)<Rapidus社とは>元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていない最先端半導体であるbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。社会的注目度の非常に高い国家的なプロジェクトに、会社立ち上げ期から携わることが可能です。

    年収
    700万円~1400万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.19

  • 【東京/日本橋】リスクマネジメント・グループガバナンスの推進

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    東証プライム上場のグローバルメーカーである当社にて、グループガバナンス・リスクマネジメント体制の高度化を推進して頂きます。専門的知見・スキルを持った人材を外部から採用し、機能強化を図ります。【業務例】・ERM委員会(委員長は経営企画を管掌する執行役員)の事務局として、全社のリスクマネジメントの推進(リスクシナリオの設定、各リスクオーナー部門へリスク評価依頼と結果のとりまとめ、経営会議・取締役会への報告準備、リスクマネジメントに関する開示文書の作成) ・グループ共通規程の管理事務局として、各本社部門に対して制定・改廃の働きかけ、制改定された規程の浸透推進 ・本社組織の機構設計と経営陣への提案・グループ全体および本体個社の職務権限に関する規程の策定 ・株主総会役員回答支援(事前の想定問題作成、当日の回答案提示)【働き方】残業時間:閑散期10時間、繁忙期40時間以上在宅勤務頻度:応相談【業務の魅力】リスクマネジメントの活動やグループガバナンスの高度化の取組を通じて、グループのリスク・機会や課題を認識し、それを通じて当社グループの方針・戦略・機構設計の策定に寄与できます。経営トップとの関わりも多く、会社のキーパーソンとして活躍をすることができます。グローバルビジネスの重要な一端を一緒に担っていただける方を歓迎します。

    年収
    820万円~1300万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.02

  • 【東京】内部統制マネージャー/IT統制※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■内部統制計画の策定および評価体制の構築■内部統制制度の整備・運用に関する検討、提案、助言、確認■対象システムやIT運用に関する関係部門へのヒアリングを通じて、IT方針、手順書、運用実態を確認し、主要なITリスクと対応する統制(IT全般統制・業務処理統制)を整理・文書化■対象部門から提出された証憑を基に、リスクと統制の整備状況を確認(整備状況)■整備が確認された統制通りに運用されているかを確認(運用状況)■統制通りに運用されていない不備に対しては、改善提案を指示及びその妥当性を確認し、改善の進捗をチェック。■内部統制の経営者評価の報告書作成【期待する役割】■内部統制準備室マネージャーとして、当社及び米国子会社の内部統制をご担当頂きます。■当社のガバナンス体制を強化する一環として、米国SOX法及び金融商品取引法上の日本版内部統制法の要請を満たす内部統制システムの立上げを推進します。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.06

  • 【東京】知的財産・権利化業務担当※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■半導体関連技術(プロセス、装置、材料、設計等)の特許出願書類作成・出願手続き■発明発掘・技術者とのディスカッションによる発明の抽出・評価■外部特許事務所との連携・指示・成果物レビュー■拒絶理由通知への対応(意見書・補正書作成)■出願戦略の立案・ポートフォリオ管理■他社特許調査・分析(FTO、無効資料調査など)■知財部門内の業務プロセス改善・標準化支援【期待する役割】Rapidusの技術開発成果を知的財産として保護・活用するため、特許出願および権利化業務を中心に担当いただきます【配属組織】知的財産部【働き方】■残業時間10-20時間/月■在宅勤務:可能(都度相談)■フレックスタイム:可能(都度相談)【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 検索結果一覧58件(1~51件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    電子部品・半導体メーカーのコンサルタント・士業の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問