【職務概要】中長期の事業拡大に向けて、オペレーション基盤の安定化・生産性向上とリスク低減の実現を目指します。まずはチームの業務内容をキャッチアップから始め、リーダーとして業務の管理やメンバーの育成、また生産性向上の施策推進などをお任せします。アルバイト事業部(マッハバイト)における全組織(セールス/マーケティング/オペレーション/開発/その他)を横断し、プロジェクト推進やマネジメント、連携していくうえで重要な役割を担っていただきます。■業務一覧に関して(一例)オペレーショングループのプレイングリーダーとして、以下の業務を自身でも対応しながら、チーム全体の業務推進と管理を担っていただきます。・営業アシスタント業務(契約書・申込書作成、請求書発行、営業サポート、各種データ抽出)・求人原稿関連業務(ライティング、審査、データ更新)・ユーザーからの問い合わせ対応・上記業務の業務フロー把握と改善提案、実行・業務進行におけるメンバーへの指導・フォロー、育成・品質・スピード・正確性を意識した業務遂行およびKPI管理・他部門(セールス、マーケティング、開発など)との連携による業務改善・プロジェクト推進・業務モニタリング・リソース管理・業務プロセス改善(生産性向上・リスク低減)の企画、推進・メンバーのマネジメント(1on1、目標設定・評価・育成)以上のような業務を遂行するため、チームを超えた多くのメンバーと協業します。ご入社される方のご経験やご希望等に応じて、お任せする担当業務や入社後の業務キャッチアップ期間は変化いたします。■具体的な「マネジメント業務」に関して現在ビジネスオペレーションの組織は大きく2つの組織があります。その2つの組織体から合計10チーム展開しており、1チームそれぞれ5~7名程の規模となります。ご入社後は、オペレーションチームのリーダーとして、業務安定と生産性向上を実現し、将来的には部門全体(BO)を統括する立場を担っていただきたいと思います。チーム単位でのオペレーション改善とメンバー育成を担っていただく上で、特定業務領域(例:審査、原稿作成など)だけでなく、複数領域を横断する形でのマネジメントを前提としています。・業務内容のキャッチアップとプレイングリーダーとしての実務対応・生産性指標(定量KPI)のモニタリングと業務リソース配分の最適化・チーム内の安定運営に向けた仕組み化とメンバーのマネジメント・既存プロセスの廃止も視野に入れた、生産性向上に向けた施策の企画・実行・1領域完結ではなく、BO全体(複数領域)の構造理解と適応力が必要※1チーム単位のマネジメントにとどまらず、複数チームを管掌するマネジメントが求められます。【利用ツール】■Slack■MySQL、Redash■Jira、Confluence■Zoom,、Google Meet など
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 505万円~650万円
- 職種
- カスタマーサポート・オペレーター