スマートフォン版はこちら
更新日:2024.11.14
  • 入社実績あり

電気制御/ビール・飲料業界向け画像処理検査機の開発

  • リモートワーク可
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 未経験可
  • 学歴不問
  • 年収非公開
  • 茨城県日立市
  • 電気設計 > 電気設計
  • -

日立製作所100%出資/OT×デジタルで産業の課題解決

■《プライム市場「(株)日立製作所」100%出資会社》◎日立グループ団体保険/企業年金/リゾート施設など福利厚生充実
■医薬品/自動車/食料品や社会インフラ分野において、現場作業の効率化や品質向上のシステムやソリューションを提供

Job No.81034279
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

当社は、情報技術と制御技術を融合させたデジタルエンジニアリング技術と、さまざまな産業分野における豊富な実績を用いて、お客さまの課題にあった提案を行い、課題解決をおこなっています。
本ポジションではビール・飲料業界向け画像処理検査機における電気制御設計をお任せします。
(ご経験に応じて、全体の取りまとめを行う業務をお任せいたします。)

【具体的には…】
ご担当いただく画像処理検査機は、画像認識技術を用いて、お客さま企業で生産される各種缶製品に対して、印字や外観に問題がないかを識別する装置になります。
これまでのご経験に応じて、以下のいずれかの業務をお任せします。

「1」ビール・飲料業界向け画像処理検査機のシステム提案、リプレース提案
・お客さま企業の生産管理部との打ち合わせに参加いただき、見積、仕様書作成を担当していただきます。
・プロジェクトにおいてPL~担当クラスとして参画し、システムの基本設計から詳細設計・制作までを包括的に担当していただきます。
・導入の際は、現場のオペレーターに対して、操作教育を行っていただきます。

「2」ビール・飲料業界向け画像処理検査機の電気制御設計
・電気図面の作成、三菱PLCを用いたラダー制御プログラム構築を担当いただきます。
・システムの基本設計から詳細設計、製作に至るまで、設計業務全般を担当いただきます。
・ゆくゆくはプロジェクトリーダ(PL)として、作番業務や場内まとめ、お客さまとの調整に従事いただきます。
※お客さまの工場での打ち合わせや調整作業など、出張張対応が派生します。

【配属組織】
配属となる組織は、協力会社と併せて12名の組織となります。
40代の社員が中心となっておりますが、20代の社員も多数活躍しております。

【この仕事の魅力・面白さ】
自社製品を直販でプレ活動から顧客工場へ納品引渡しまでを実施するため、現地では製造現場で自分が受注したシステムの稼働に立ち会うことができ、多くの達成感を得られます。フロントエンジニアとしての役割も担うため得られる経験は豊富にございます。

【働く環境について】
・在宅勤務:出社が主体での業務となります(在宅は週1回程度)
・残業時間:月平均20時間程度となります。
・残業時間:平均20時間程度となります。
・ワークライフバランスは充実しています。(計画年休、出産・育児サポートなど)
※参考ページ
https://info.hitachi-ics.co.jp/recruit/fresher/system/worklife.html
・当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。

会社特徴

日立製作所の100%子会社であり、『OT』での企業課題解決を掲げる情報システムインテクレータです!
~製造業を中心とした産業分野や社会・公共インフラ分野の『人やモノの動きを制御するシステム』に強みを持っています~
【『つながる社会』の実現に貢献】
「人々の生活を安全・安心で豊かにするため、優れた技術で新しい価値を提供し、社会の発展に貢献する」をミッションとして邁進しています。「IT×OT×Products」の技術とこれまでのノウハウ・実績により、構想からサービスまでのソリューションを提供し、企業と企業、社会インフラと設備・ヒトなどをつなげることで、お客さまの課題解決を目指しています。

【掲げる『OT』とは】
製造業や社会・公共インフラなど、産業現場に関わる技術や知見を蓄積してきたフィールドオペレーションの技術・知見(OT:Operational Technology)が当社の大きな強みであり特長です。このOTにAIなどの最新デジタルテクノロジーを掛け合わせることで、お客さまの現場運用に適したDX化に取り組み、お客さまの新たな価値創造に貢献しています。
https://www.youtube.com/watch?v=Pr-AxjlI5Wc&t=7s

職場環境

  • リモートワーク可

リモートワーク相談可

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■PLC、ラダー言語を用いた開発経験をお持ちの方

役職

-

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度, 寮社宅
通勤手当(新幹線・特急通勤の場合は一部自己負担有り)、家族手当、住居手当(適用条件あり)、寮社宅(適用条件あり)、厚生年金基金、退職金制度(定年:60歳)

学歴

不問

勤務地

茨城県日立市大みか町五丁目1番26号(リモートワーク可能)
<最寄駅>大甕

勤務時間

8:50~17:20
休憩時間:■休憩:45分(所定労働時間7.5時間) コアタイム:なし フレックスタイム制度、短時間勤務制度有

休日・休暇

完全週休二日(土日)
有給休暇2日~24日 春季・夏季・年末年始長期休暇、年次有給休暇(有給休暇付与日数は入社月により変動あり、計画年休、半日年休制度有り)、リフレッシュ休暇制度、育児休暇、介護休暇

選考フロー

面接回数1回

事業内容

産業ソリューション、社会・公共インフラソリューション、エンベデットソリューションなど各分野のデジタルソリューション事業
■産業ソリューション
医薬品・食品・自動車など, 生活を支えるさまざまな分野をサポートし、IoTソリューション・サービスを提供します。
■社会インフラソリューション
電力・交通・金融・官公庁など、 毎日の生活の基盤ともいえる社会・公共分野の安全・安心に貢献します。
■エンベデットソリューション
自動運転における車載情報・車両制御のほか、上流工程のコンサル/エンジニアリングなど幅広い分野で高度な技術を提供しています。

本社所在地

東京都 台東区秋葉原6番1号 秋葉原大栄ビル

企業URL

http://www.hitachi-ics.co.jp/index.html?ijs

設立

1979年06月

資本金

3000百万円

従業員数

単体:3580人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

■同社はヒトやモノ、企業間、業務間などがつながる事により、深刻化する社会課題・産業課題を解決する事を目指します。
・都市インフラ整備・老朽化対策(課題)に対して、「設備」と「保守員」をつなげ、IoTによる遠隔監視・制御(対応策)によって解決。
・資源の再利用、相互融資(課題)に対して、「企業」と「企業」をつなげ、マーケットプレイスの普及によって解決。
・他社差別化、ビジネスコラボの必要性(課題)に対して、「現場」と「経営」をつなげる、スマートマニュファクチャリングによる全体最適化によって解決。
■同社が提供するソリューションイメージ
・IT(ビックデータ、AI)、OT(制御/運用ノウハウ)、プロダクツ(設備/機器ノウハウ)、エンベデッド(センシング/エッジ処理)と言う、4つのコア技術を融合させ、「品質/生産性向上」、「インフラ老朽化対応」、「セキュリティ強化」、「自動化/省人化」と言った価値創造を実現します。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。