スマートフォン版はこちら
更新日:2025.03.17
  • 入社実績あり

コンタクトセンター運営管理担当(業務未経験者も歓迎)

  • 正社員
  • 退職金制度有
  • 600万円〜950万円
  • 東京都新宿区
  • SV・エリアマネージャー > CS・オペレーター
  • -

★☆オリックスグループの中核を担う生命保険会社☆★

オリックスグループの生命保険会社 : 高い商品力を武器に着実に成長を続ける優良企業 ~保険のプロも認める商品力/新規取り組みも積極的/中途入社者多数/充実の福利厚生~

Job No.81064763
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【配属先部署】
カスタマーサービス部 コールサービスチーム

【部署ミッション】
・お客さま(当社保険の契約者)および代理店向けのコンタクトセンターを運営することにより、お客さま・代理店からの問合せ・依頼への応対を通じて、サービス満足度の向上を実現する。

【具体的な仕事内容】
・お客さま・代理店からの入電に対する受電応対・支援業務
・オペレーターの育成・指導、キャリアアップに向けたコーチング
・受電担当ユニット(10名程度)の運営管理
・営業部門・事務部門との運用に関する協議・調整
・お客さまの声を基にした業務改善策の立案・実行
受電業務を経験した後、コンタクトセンター全体の運営管理にかかわる業務に従事いただきます。

【求人背景】
・当社は保有契約数が約500万件となりましたが、更なる成長に向けて競争力を維持のためにも、継続的にお客さまサービスを向上させていく必須と考えております。また、お客さまコンタクト領域でもデジタル化が進んでおり、コールとデジタルの融合を見据えた、コールセンター運営を担える優秀な人材を求めております。

【求人業務のやりがい】
・お客さまの声を直接受け取り、サービスの改善を主導で進めることができます。また、その効果も直接的に実感できます。
・大きな組織ですので、チームマネジメントを深く学ぶことができ、若いうちに、ユニットリーダーとして、マネジメントの一端を経験することができる部署です。
・コンタクトセンターの業務は、社内の広範囲にわたり、一緒に働く社員数も多いため、様々な人との人間関係構築が可能となります。

【部門の職場環境】
・当部はコンタクトセンターを運営する部です。電話応対のみならず、ホームページ・FAQ・チャット・ボイスボット等のデジタルを通じた応対を含め、当社とお客さま・代理店のみなさまとのコンタクトを統括しています。
・コールサービスチームは、6チームに分かれており、お客さま・代理店の皆様に対応しています。
・若いメンバーや中途入社者も多く、研修制度も整備されている部署です。
・部門人員数:364名 ※2024/2時点

会社特徴

◎募集代理店数5,529店(2024年11月末現在)
◎これまで、シンプルでわかりやすい「商品開発」や「販売手法の構築」、「お客さま目線の取組み」を実施することで急激に業績を伸ばしてきました。その結果、当社の取組みが外部から高い評価を受けております。
(https://www.orixlife.co.jp/about/voice/)
今後もお客さまのニーズの本質を捉え、お客さまの不安を安心に変える保険会社を目指していきます。時代の変化とともに多様化するニーズに対応するため、新たなステージへチャレンジし続けていきます。
◎エネルギッシュな社員が多く、非常に活気があります。過去の慣習にとらわれない、柔軟な発想を持った社員がそれぞれ責任を持って仕事をしています。キャリア入社の方が多い為、年齢・役職に関係なく、意見を交わし合う、風通しの良い社風も魅力の一つです。
◎金融サービスを多角的に展開するオリックスグループの一員であり、オリックス生命保険が属する「保険」セグメントの利益は、グループ全体の10%を占め、オリックスグループの中でも重要な成長ドライバーの一つに位置づけられています。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■生命保険会社でコールセンター経験が3年以上ある方
■コミュニケーション能力が高い方
■人材育成に興味のある方

【歓迎要件】
・コンタクトセンター運営に関する資格をお持ちの方(COPC推進リーダー資格、日本コンタクトセンター教育検定協会資格等)

役職

-

予定年収

600万円〜950万円

諸手当

通勤手当, 残業手当, 退職金制度
退職金、財形貯蓄、団体保険、オリックスグループ従業員持株会、慶弔金、オリックスグループ社員割引制度・オリックスグループ保養所あり(軽井沢・賢島・嵐山)、自分磨き制度(福利厚生メニューの中から1人1人に付与されたポイントの範囲内で各々のライフスタイルにあったメニューを自由に選択利用できる制度)

学歴

大学 卒業以上

勤務地

東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワー

勤務時間

9:00~17:00
休憩時間:60分(12:00~13:00) フレックスタイム制あり

休日・休暇

週休二日
日曜日を起算点とする週2日シフトにより付与、祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇 連続休暇取得推進、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、その他特別休暇など

選考フロー

面接回数2回
筆記試験, 適性試験
書類選考 → WEBテスト(数的論理/言語論理・適性検査)・1次選考(面接) → 最終選考(面接・適性検査) → 内定
※面接回数は変動する場合がございます。

事業内容

【事業内容】代理店および通信販売を中心チャネルとする生命保険業。保険代理店による販売やインターネットや電話を通じた通信販売、当社社員による対面販売など、4つの販売チャネルでお客さまへ商品をお届けしています。さらに、それぞれのチャネルを連動させたオムニチャネル体制を確立し、お客さまのニーズに合わせた加入方法をご提案しています。
◎「シンプルでわかりやすい」「合理的な保障をお手頃な価格でご提供すること」をコンセプトに商品開発を行い、お客さまや保険のプロからも高い評価をいただいています。
◎主な取扱商品/米ドル建終身保Candle、終身保険RISE、医療保険 キュア・ネクスト、定期保険ファインセーブ 他

本社所在地

東京都 千代田区大手町2丁目3-2大手町プレイスイーストタワー 7F、8F

企業URL

https://www.orixlife.co.jp

設立

1991年04月

資本金

59000百万円

従業員数

単体:2139人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

当社の社員数は直近10年で約3倍(2013年度:758名、2024年度:2,139名)となり、今まさに成長中の会社です。
今後も、今までの成功体験や価値観を取り払いながら、全社員一丸となって更なる成長をはかっていきたいと考えています。
また、2019年には更なる成長の礎とするべく当社は以下オリックス生命理念を制定しました。
『想いを、心に響くカタチに。』
お客さまにオリックス生命を選んで良かったと満足いただくため、私たちは、「お一人おひとりの想いに共感し、心地よい距離感で寄り添う生命保険会社」を目指しています。(https://www.orixlife.co.jp/about/company/mind/)
”成長中の会社でキャリアアップしていきたいという方”や”オリックス生命理念に共感いただける方”の応募を是非お待ちしております。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。