スマートフォン版はこちら
更新日:2025.04.11
  • 入社実績あり

社内SE・上流メイン/基幹システムのリプレイス/年休126日

  • 上場企業
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 550万円〜750万円 ※経験に応ず
  • 兵庫県尼崎市西向島町
  • その他 > ITコンサルタント
  • -

スタンダード市場/ガラスびんトップシェアメーカー

創業103年の歴史をほこる国内トップの売上シェアを誇るガラスびんのリーディングカンパニー
■業界、商品不問でチャレンジできる(人物、経験重視) ■提案力が身につく ■年間休日126日!福利厚生、WLB◎

Job No.81160686
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

※主に上流工程に従事していただくためプログラム経験は不問

【期待する役割】
基幹システムのバージョンアップが重要ミッションとなっています。
上流工程をメインにプロジェクトリーダー・ベンダーコントロールを担っていただきます。

【職務内容】
・社内業務部門との調整、ベンダー管理、メンバー統率
・技術情報の収集、社外ベンダーとの関係維持
・IT中長期計画の立案と実施、業務改革の推進

【募集背景】
基幹システムのリプレイスが差し迫っており、複数のベンダーコントロールの必要があるため昨年から2名増員、今年も2名増員を計画し組織強化を図っています。

【組織構成】
コーポレート本部 総合企画グループ 情報システムグループ
課長1名
担当3名

会社特徴

■ガラスびんカンパニー/100年以上の歴史を誇る当社の創業以来のコア事業。業界のリーディングカンパニーとして、国内シェア約40%を誇っています。
■プラスチックカンパニー/1960年、ガラスびんで培った容器の開発・製造ノウハウを活かし、新たな可能性を求めてプラスチック分野に進出。現在、第2の柱となる事業として多彩なビジネスを展開しています。
■ニューガラスカンパニー/1987年、機能性ガラスの可能性にいち早く着目。超高純度化・超微細加工といった最先端技術により、透光性、化学耐久性・絶縁性など、ガラスがもつ優れた性質を極限まで高めた素材を開発。情報・通信、環境、エレクトロニクスなどの先端分野で未来を創るガラス材料を次々と製品化しています。
■エンジニアリングカンパニー/グローバルな活動を展開するエンジニアリングカンパニーでは、長年蓄積した技術・ノウハウを基に製びん機や検査機、周辺装置を国内外に向け設計・製作・販売。エンジニアリング分野でも豊富な経験と実績を活かして製びん・検査・包装・搬送の総合システムを提供しています。
■新規事業(植物工場)/約280品種以上の葉菜や果菜類の栽培実績を誇り、温度や湿度と言った環境の制御や光や養分の使い方などの多くのノウハウを蓄積しています。2014年には、完全制御型植物工場の稼働を開始しました。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
・プロジェクトリーダー以上のポジションで、システム開発における企画・要件定義~構築までのご経験

歓迎条件: ・ITに関する幅広い基礎知識、技術情報の収集能力
※主に上流工程に従事していただくためプログラム経験は不問

役職

-

予定年収

550万円〜750万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当, 退職金制度
役職手当(係長以上),残業手当(所定労働時間を超過した分を支給)、住宅手当(世帯主、独立生計者に支給(12,000~21,000円/月))、家族手当(扶養家族1人につき11,000円/月(扶養する配偶者、子、同居三親等))、営業手当(15,000円/月)

学歴

大学 卒業以上

勤務地

兵庫県尼崎市西向島町15-1
<最寄駅>出屋敷

勤務時間

9:00~17:45
休憩時間:60分

休日・休暇

完全週休二日(土日)
※土日祝休み 会社カレンダーにより、年に数回土曜日出勤あり 夏季休暇(連続5日間)、年末年始休日(12月30日~1月4日)、メーデー、創業記念日

選考フロー

適性試験
面接は2~3回を予定しております。

事業内容

■ガラスびん・プラスチックキャップの製造・販売
■製びん関連設備の製作・販売
■粉末ガラス・ガラスペースト等の製造・販売


【売上高(個別)】
21年3月期 36,345百万円(経常利益 △2,381百万円)

【平均年齢】43.2歳

本社所在地

兵庫県 尼崎市西向島町15-1

企業URL

http://www.yamamura.co.jp/

設立

1941年12月

資本金

14074百万円

従業員数

単体:737人 連結:1876人

売上高

47465百万円 ※2024年03月期

株式公開

スタンダード

この求人の担当コンサルタントのコメント

●福利厚生について:退職金制度(勤続1年以上)、年金制度(確定拠出、確定給付)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、社員貸付金制度、寮・社宅(異動時に適用)
●有給休暇:初年度10日間(入社3ヵ月後に4日付与、6ヵ月後に6日付与)
●定年・再雇用制度:定年満60歳  ※65歳までの再雇用制度あり
【求める人物像】
顧客と継続的かつ長期的な関係を構築していく業務のため、誠実に、確実に業務を推進していける人を求めています。顧客から得たニーズや受注情報を生産部門へフィードバックし、生産部門との連携をスムーズにすること重要な役割です。折衝・交渉などのコミュニケーション能力は当然のことながら、提案力、調整力、スケジュール管理能力、スピード感などが求められます。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。