スマートフォン版はこちら
更新日:2025.07.31

柏崎刈羽原子力発電所における設備保全・管理(復旧班現場指令)

  • 上場企業
  • 正社員
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 社宅・住宅手当・家賃補助制度有
  • 年収非公開
  • 新潟県柏崎市青山町
  • 設備保全 > 設備保全
  • -

~電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/フレックス勤務制度(コアタイム無し導入)/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み~

Job No.81190309
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【業務内容】
主に以下の業務を担当いただきます。
〇定常的に実施する業務
・発電所内のタービン、原子炉、電気設備等に係る保全業務・検査業務を担当するメンバーを率いる実務リーダーの役割を担う【主たる業務:9割】
・主要な保全業務は、各設備の工事の計画(調達含む)、工事監理、保守管理、設備更新、トラブル対応
・使用前検査、定期事業者検査、溶接事業者検査の対応 
折衝相手 構内企業、プラントメーカー、他電力他
・所属グループのチーム内業務取り纏め、メンバーへの業務指示、服務管理、マネージャー業務補助、人財育成
〇防災対策要員としての訓練業務においてメンバーを指揮する役割【緊急時対策の対応力量の確保及び維持:1割】
・消防車等の特殊車両に関しての運転・操作等の知識習得
・緊急時に備えた訓練業務(同職位の力量管理、力量付与、訓練条件付与者、評価者、手順書の改訂など)
・ICS体制(緊急時の体制で指揮命令系統が明確化されたインシデントコマンドシステム)における緊対及び現場での電源確保、冷却等のプラント復旧実業務実施
・復旧補佐、復旧班長の指示に基づき、現場対応の指示並びに対応内容を復旧班長に報告 
折衝相手:各機能班

【職責】
・保全部の一般職(チームリーダー)として、発電所の設備保全、検査業務等を担当いただきます。
・上記業務のほか、緊急時対応においては、「復旧班」の指揮者である復旧班長のもと、各隊の現場活動をまとめる・指示する指揮者として、「復旧班現場指令係」の役割を担っていただきます。
・配属となった保全部所属グループの中核者として、電気・機械設備専門知識を活用しつつ、チームを牽引し後進の育成を実行していただきます。
・緊急対応時の各機能班及び復旧班各隊の活動目的や内容を把握し、復旧戦略に応じた指示並びに状況報告を的確に実施できることが重要です。

【募集背景】
・保全部は、原子力発電所の再稼動を控え、修繕作業・安全対策工事・各種検査(使用前事業者検査・定期事業検査・溶接事業者検査など)等の業務量増加が予想される状況です。
・また防災体制においても要員確保は重要であり、現場活動を実施する復旧班要員確保が必要です。
・保全部各グループの実務リーダーとしてメンバーたちを率いて、通常時の設備保全活動、防災体制下においてもメンバーを指揮する役割を両立できる人財を募集しています。

【仕事の魅力・やりがい】
・保全部の基本業務である原子力発電所の保守管理業務として、発電所電気・機械設備の維持・取替・修理や安全対策を行うために様々な業界を跨いだ新規知見や繋がりを得ることができ、エンジニアとしてのキャリア形成を果たすことができます。
・防災対策要員として、所持している特殊車両の運転資格を活用した専門性やスキル・技能など発揮できます。
・所属後に必要に応じて工事関係の資格や特殊車両や資格を所持することができます。

【キャリアパス】
・まずは保全部にて電気、機械設備の保全業務を担務し、チームリーダーとして業務進捗の管理、力量管理などメンバーをまとめる役割を担っていただきます。
・保全業務並びに緊急対策要員としてのスキル向上を目指し、ゆくゆくは発電所管理職として、保全部のマネジメント、復旧班長、復旧補佐の立場で現場部隊を総括する役割を担っていただきます。
・日々の宿直業務や訓練・教育等を通じ、緊急時対応の力量を身に付けていただき、緊急時の現場復旧活動を行う現場部隊を取りまとめる「復旧班現場指令係」としてご活躍いただきます。

【部署の雰囲気】
1.配属先部署人数・構成
年代別人数構成:入社1年目の若手から60代まで、幅広い年齢層の社員が在籍
チーム別人数構成:保全部全体では約500名。
・第一保全部、第二保全部ともに15のグループで構成される。
・電気・計装系:約120名(電気機器、計測制御)
・保全部機械系:約120名(タービン、原子炉、環境施設)
2.部署の雰囲気
・一致団結し、活気にあふれている雰囲気です。
・入社1年目の若手からベテランまで、多彩なメンバーで構成されています。
・お互いを尊重しながら、円滑なコミュニケーションができています。
・保全部にはキャリア採用者も配属されており、これまでの経験を生かしてご活躍いただいております。

会社特徴

【沿革】
東京電力の前身である「東京電燈株式会社」が設立されたのが1883年。その4年後の1887年、電気事業を本格的に開始し、日本に初めて電気を灯したのは、エジソンがロンドンとニューヨークで電気事業を始めてからわずか5年後のことでした。日々、技術革新に取り組むことで電力の安定供給を担い、日本が高度経済成長期の途上にあった1951年、「東京電燈株式会社」から「東京電力株式会社」に生まれ変わり、事業を開始しました。
【概要】
2016年4月1日、東京電力株式会社は「東京電力フュエル&パワー株式会社」、「東京電力パワーグリッド株式会社」、「東京電力エナジーパートナー株式会社」に分社化し、ホールディングカンパニー制を導入しました。さらに、2020年4月1日には「東京電力リニューアブルパワー株式会社」を分社化し、4事業会社を基幹事業会社とする新生東京電力がスタートしております。
【役割】
東京電力ホールディングス株式会社は、福島復興本社、福島第一廃炉推進カンパニーおよび新潟本社を含む、原子力事業、再生可能エネルギー事業、グループ本社機能、研究開発機能、各社共通の一般管理機能などを有し、原子力事故の賠償や廃炉、除染、復興推進などの責任を果たしていきます。また、グループ全体の一体性を確保しながら、グループ全体の企業価値向上に挑戦していきます。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■電気、機械設備等の保全経験がある方
■技術系職場において工事監理等の業務経験がある方
■全面マスクやヨウ素剤に関する禁忌がない方
■緊急時対応を含む宿直業務が可能である方
■電気、機械設備の基本的な知識(各設備の特性や運転原理の理解)がある方

【歓迎要件】
▼リーダーとして、現場での指揮・命令系の業務経験がある方
▼原子力発電所またはプラントメーカー等での業務経験がある方

役職

-

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度, 寮社宅
ライフサイクル手当、住宅特別手当、家賃補助(R手当)、能率手当、当直手当、特別労働手当、作業手当、各種財形貯蓄、持株会など 
定年:60歳、教育制度・資格補助補足:OJT

学歴

高校 卒業以上

勤務地

新潟県柏崎市青山町16番地46 柏崎刈羽原子力発電所

勤務時間

8:30~17:10

休日・休暇

完全週休二日(土日)
完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)、土日祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(勤続期間1年未満:2~15日(入社6か月後に10日分付与)、勤続期間1年以上:20日)、特別休暇(傷病休暇、ボランティア休暇、夏季休暇など)

選考フロー

面接回数2回
書類選考→1次面接(部門面接)→最終面接(人事面接)

事業内容

■電力供給やガス供給等の総合エネルギーサービス

【ホールディングカンパニー】
■東京電力ホールディングス:持株会社
■東京電力フュエル&パワー:燃料・火力発電事業会社
■東京電力パワーグリッド:一般送配電事業会社
■東京電力エナジーパートナー:小売電気事業会社

本社所在地

東京都 千代田区内幸町1丁目1-3

企業URL

http://www.tepco.co.jp/index-j.html

設立

1951年05月

資本金

1400975百万円

従業員数

単体:7200人 連結:38027人

売上高

543194百万円 ※2024年03月期

株式公開

プライム

この求人の担当コンサルタントのコメント

【同社の魅力】
・総資産:13.5兆円 売上高:7.7兆円 従業員数:27,000人 電力販売量:2400億kWh(国内トップ) 再エネ発電設備容量:1,000万KW(国内トップ)
・発電所を所有しており、発電から送電、販売まで一気通貫でビジネスを展開しています。
・電力業界最大の企業の一つでありインフラに欠かせない、社会貢献度の非常に高い企業となります。
・SDGsに向けた取り組みが活発であり、国や地域と連携して再生エネルギー事業なども推進している先駆者的な存在です。
・有給休暇の取得率は8割超(有給平均取得17日)となっており、ワークライフバランスが整えられ、平均勤続年数22.1年と長く働ける環境があります。
・フレックスタイム制・時短勤務・在宅勤務・育児休暇などの各種特別休暇が多数あり、対象となる社員が当たり前に活用ができます。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。