法務【静岡磐田or横浜】グローバル企業での法務担当
ヤマハ発動機が国内および海外で携わる各事業活動を法務面から推進する職務です。 ・事業目的や法規制等を踏まえた取引ストラクチャーの検討・折衝 ・上記を実現する契約の作成・交渉、関連して生じる訴訟係争やリスク対応など グローバル・メーカー特有の現場感ある幅広いビジネス法務を担当。世界がサステナビリティ視点で大きく動く中、当社も成長戦略に基づく新規出資、企業買収、事業提携などが増加しており、モビリティ、マリン、ロボティクスなど各領域で最先端の事業開発プロジェクトに関わる法務を、日欧米からASEAN・中国・インド・南米・アフリカまで、グローバルな市場で担当しながら成長する機会が豊富にあります。 【部署構成】 平均年齢 36歳、本社籍の社内弁護士13名(海外資格含む、駐在者含む) 【魅力】 当社では、「経営・事業の課題に共感し、ともに挑戦する」を法務部門のビジョンとして掲げており、各メンバーは経営・事業からの高い信任に応え、プロジェクトチームのコアメンバーとして活躍しています。シリコンバレーでのベンチャー投資から、インドやナイジェリアでの新モビリティ事業まで、法務軸から事業を切り開くメンバーとなり、チャレンジに臨みます。法務部門長は、経営会議に常時同席して経営判断を補佐し、また法務スタッフが社外交渉をリードする場面も多く、法務部門は重要な戦略部門として位置付けられています。”Be Curious, Be Passionate, and Have Fun”を合言葉に、幅広い法務現場に挑戦する仲間を求めます。法務戦略グループは約半数が外国籍社員でもあり、ヤマハ発動機のグローバル事業を反映したユニークな執務環境です。 【提出書類】 ・志望動機書、職務履歴、成績書 (語学試験・大学/大学院等) ・弁護士資格者は上記に加えて資格証明(弁護士登録は会社負担) ・語学資格はTOEIC以外にIELTSやTOEFL等の提出でも可 ・外国籍候補者については日本語検定N1相当
静岡県
450万円〜1000万円
法務・知財・特許