スマートフォン版はこちら

法務の職務経歴書の書き方見本&フォーマットテンプレートダウンロード

法務の職務経歴書作成のポイントです。書き方の見本、フォーマットをダウンロードして、職務経歴書を作成する上で必要なポイントをおさえましょう。

職務経歴書の書き方見本

職務経歴書はあなたを売り込むためのプレゼン資料です。
企業の求める条件にマッチしたキーワードを盛り込むことで、戦力として会社のために貢献できる人材であることをアピールしましょう。

作成するにあたって、まずは自分自身の経歴を時系列的に振り返り、何をやってきたのかを具体的に書き出し、整理しましょう。
整理をする際には、業務を知らない採用担当者が見る事を想定して、職務キーワード毎にまとめると印象が良くなります。
マネジメント経験がある方は役職やメンバーの人数などを必ず記載します。

ご自身の経験に応じて、以下を参考に文面を作成してください。

書き方のポイント

企業の求める条件にマッチしたキーワードを盛り込むことで、戦力として会社のために貢献できる人材であることをアピールしましょう。
※一般的な職務経歴書の書き方についてはこちらをご確認ください※
 https://www.pasonacareer.jp/knowhow/resume_cat/

職務経歴書テンプレートのダウンロード

職務経歴書は、基本的にはパソコン(WordまたはExcel)にてご作成いただくことを推奨しております。
パソコンで作成することで、誤字や脱字の修正が容易にでき、表や文字が整っているため、採用担当者にとっても読みやすくなります。また、データとして保存・送信しやすいという利点もございます。
職務経歴書の作成方法にご不安がある場合は、担当アドバイザーまでご相談ください。

職務経歴表サンプル

法務の職務経歴書の例文付きポイント

企業の求める条件にマッチしたキーワードを盛り込むことで、専門的な知識の有無や経験業務の幅広さをアピールします。ご自身の経験に応じて、下記を参考に文面を作成してください。

▼全般

記入例

・契約書、法律文書の作成/管理、契約締結

▼契約法務

記入例

・和文契約、英文契約

・1次審査、最終審査、新規作成

▼法律相談、関連法令規制対応

記入例

秘密保持に反しない範囲で、どういう取引の何法に関する相談を受けたかを記載することでミスマッチを防ぐことができます。

ーーーーーーーーー

例:独禁法、景品表示法、不正競争防止法、特商法、消費者法、個人情報保護法、会社法、

 民法・商法、民事訴訟法、下請法、労働法、労働者派遣法、特許法、商標法、著作権法、

 意匠法、製造物責任法、金商法、保険法、出資法・貸金業法、薬機法、租税法、 倒産法、

 建設業法、食品衛生法、借地借家法、弁護士法、外国法

ーーーーーーーーー

▼商事法務

記入例

・株式事務または株主総会対応

(招集通知作成、議案作成、想定問答集の作成、決議通知/事業報告書作成、当日運営など)

・取締役会対応

▼コンプライアンス

記入例

・社内体制の設計、行動基準作成(倫理方針、行動規範集、内部規程などの文書作成)

・内部統制(会社法)、 J-SOX対応

・コンプライアンス教育(研修)の実施、コンプライアンス関連文書の管理

・社内モニタリング、内部監査

・コンプライアンスに関する社内相談の受付

▼訴訟対応

記入例

・強制執行手続き書類の作成

・訴訟書類の作成(訴状、答弁書、準備書面など)

・証拠の収集、整理

・弁護士との折衝

▼知財

記入例

・著作権関連業務

・商標:申請、戦略立案、管理

・特許:出願(国内/海外)、戦略立案、特許管理、対応分野(機械、化学、生物、ソフト)

・意匠:申請、戦略立案、管理

・知的財産訴訟対応、知的財産侵害対応、知財戦略の策定、ライセンス/譲渡処理

▼その他

記入例

・上場準備

・M&A関連(国内/国外):

 M&A取引の実施の可否、取引条件に影響を及ぼす事項の法的観点からの確認(法務デューデリジェンス)、

 契約書レビュー( 一次、最終)、契約書のドラフト、契約交渉

・BCP(事業継続計画等)作成、更新等 

・リーガルテックサービスの導入 ※可能であればサービス名もご記載ください。

【自己PR例文】

<契約・コンプライアンス対応による組織貢献>
契約業務では、事業部門との信頼関係を築きながら、リスクを見極めた柔軟な対応を心掛けてきました。国内外企業との提携契約では、契約書のドラフトから交渉、履行管理まで一貫して担当し、最大○億円規模の案件にも対応。また、契約テンプレートの整備や審査フローの標準化により、平均対応期間を○日短縮し、外部委託費の削減にもつなげました。さらに、コンプライアンス研修では、部門ごとの課題に応じた内容設計を行い、受講率○%を達成。社内アンケートでも高評価を得るなど、組織全体の意識向上に貢献しました。
こうした「現場との対話を重視した法務対応」は、貴社の事業推進においても再現性高く活かせると考えております。

<意思決定支援とプロジェクト推進力>
制度や仕組みは、現場との協調があってこそ機能すると考えているため、社内意思決定システムの構築では単なる制度設計にとどまらず、現場の声を丁寧に拾い上げながら運用ルールを整備し、導入後1年で利用率○%を達成しました。
部門間の調整や説明を重ねることで、意思決定のスピードと透明性を向上させ、業務効率化にも寄与しています。今後も新たな仕組みづくりや業務改善に活かして参ります。

Web履歴書・職務経歴書作成ツールのご紹介

項目にそって入力するだけで、誰でも簡単・キレイな履歴書・職務経歴書が作成できます。PCで作った書類を外出先からスマートフォンを使って修正することもできるから、電車での移動時間やちょっとした待ち時間を使って手軽に簡単に転職活動を始めることができます。

Web履歴書・職務経歴書作成ツールはこんな人におすすめ!

Web履歴書・職務経歴書作成ツール
ガイドに沿って入力するだけで完成
項目にそって入力するだけでの簡単操作でキレイな「履歴書」や「職務経歴書」が作れます。(書き方のポイントや例文つき!
Web履歴書・職務経歴書作成ツール
作った書類をダウンロードしたい
作成した履歴書・職務経歴書はダウンロードして直接内容を編集することもできます。PDFでのダウンロードもできるため、メールに添付したり印刷をしてもレイアウトが崩れません。(直接編集するためにはマイクロソフト社の「Microsoft Excel」または「Microsoft Word」が必要です。)
Web履歴書・職務経歴書作成ツール
スマートフォンからも追加・修正が簡単
スマートフォンからも印刷プレビューを確認しながら項目入力ができるため、PCがなくても履歴書・職務経歴書が作れます。また、PCで作りかけの書類を外出先からスマートフォンで修正することもできるので、隙間時間を活用して転職活動をすることができます。

年収診断・キャリアタイプシミュレーション

あなたの年収、適正ですか?
転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

パソナキャリアでは、職務経歴書や自己PRの添削、書き方のサポートを行っています。

※ご経験やご希望によっては、サービスをご提供できない場合がございますので、あらかじめご了承の上、ご登録ください。