- 入社実績あり
生産性向上プロジェクト担当【経営企画本部】三菱HCキャピタル株式会社
三菱HCキャピタル株式会社
■RPAやOCRの活用等の業務効率化はボトムアップで従来より実施して来ており、より大きな効果を出すために、リスク管理等の考え方やルールの見直しも行いながら業務プロセスの見直し及びデジタル活用を行っていきます。■タスクフォースを立ち上げて推進しているため、そのメンバーとして業務の見直しや廃止の検討を行っていただきます。【業務詳細】■デジタルを有効活用するための、課題を調査し社内ルールの見直し等の対応■タスクフォースの運営、戦略や施策の検討、施策の管理・推進等■全社的に業務を改善していくための同社における考え方やルールの見直し【26年度の実施予定事項】・承認作業の自動化(交通費精算の自動化等)・社内ワークフローシステムの見直し・全社員の業務プロセスの見直し【三菱HCキャピタルのありたい姿】https://www.mhcrecruit.com/vision/「10年後のありたい姿」を実現するために、データ・デジタル技術の活用により、顧客価値の新たな提供や質的向上をめざしています。「人的資本力」「顧客価値提供力」「生産性」の向上を要点とし、2025中計では、土台づくりとして「DX人材の養成・獲得」「DX体制の基盤構築」に取り組んできました。2028中計では、これまで構築した土台をベースに、さらにギアを上げて収益や成果を取りに行く3年間に位置付けており、デジタル戦略の企画・推進とともに、各本部や各事業部にデジタル戦略を落とし込み動かしていくフェーズです。【募集背景】同社における生産性向上に向けたタスクフォースの主要担当を募集しております。【組織構成】デジタル戦略企画部 DX戦略グループ 10名※現在本ポストの担当者は2名です。※年齢層:30歳以上がメインです。30代7名、40代3名【組織の概要】同社は26年度から開始する2028中計において、デジタル戦略を重要な柱とする予定であり、同部署は全社のデジタル戦略を統括する役割を担います。25中計での推進体制に加えてより一層の推進体制を強化を図ることで、全社での重要課題への対応に加え、各本部・各部のデジタル戦略の推進状況を把握し、必要に応じて支援等を行います。【ポジションの魅力】■全社的な生産性向上に向けた推進業務に携わることが可能です。■対象範囲も広く、関係者も多いため、内容の理解や社内外の調整等大変なことも多いが、その分全社的に影響の大きい業務を担うことが可能です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 841万円~1274万円
- 職種
- その他企画
更新日 2025.11.04

