2025-017/ 新製品試作と製造プロセス開発 (名古屋市)化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】デジタル社会とカーボンニュートラルの実現に向け、セラミックスをコアとした新製品開発を強化しています。新商品の早期創出を大方針に、多岐にわたって開発品の試作と評価を行っています。材料・プロセス設計において経験を積まれた方々を中心に、未来社会に貢献する製品づくりを共に進めていただける仲間を募集しています。【職務の概要】電子部品向け材料の研究開発及び生産プロセス検討に取り組んでいただきます。参考:NGKホームページURLhttps://www.ngk.co.jp/product/search-business/electron/【業務の詳細】新製品の材料設計及び製造プロセス開発を中心に以下の業務に携わっていただきます。具体的なテーマは、実務経験や保有スキルを踏まえて決定します。〈スラリー技術開発〉 ・セラミックス粒子/分散媒等からなるスラリー分散技術開発〈成膜技術〉 ・スクリーン印刷を用いた成膜技術開発〈積層技術〉 ・グリーンシートの精密積層技術開発【活かせるスキル】・積層セラミック技術(セラミックスコンデンサー、セラミックスパッケージ)・テープ成形・スラリー、ペースト設計/分散技術・焼成、メタライズ【身につくスキル】・各種セラミック製品製造技術 (成形、乾燥、焼成)・技術開発のプロジェクトマネジメント力【職務の特色】本社部門として各事業部の新商品開発に材料・プロセス面からの技術支援を行っています。新製品開発は何度も試作を繰り返しながら新たに見つかる課題を1つずつ解決していく地道な取り組みが必要ですが、不具合を分析・解析して対策を打ち、うまくいった時にモノづくりの楽しさを味わえる仕事です。開発が成功した時には事業化までのより大きな仕事にも携わっていただきます。【職場の雰囲気】専門技術を武器に全事業を支援する精鋭チームです。各自が開発テーマと技術裁量を持ち、業務に打ち込むことができる環境です。上下の分け隔てなく、思ったことを率直に言い合える職場です。また、20~30代前半の若手技術者が多く活躍していることも特徴です。【歓迎要件】※応募要件の続き■専攻:材料・化学■業界:パッケージ等の回路部品製造、セラミックス■職種:研究開発、生産技術開発■知識:以下のいずれかの知識(大卒レベル以上)を有すると望ましい無機化学、有機(高分子)化学、材料工学■経験年数:5年以上■語学力:TOEIC 500点以上(英論や海外Webサイトからの情報収集に支障がないこと)【求める人物像】新しいモノをこの世に送り出したいという気持ちと、アグレッシブに課題に挑戦できる即戦力人材を求めています。事象を論理的に解釈し説明できる方、未経験領域であっても知識習得に向けて努力できる方を歓迎します。
- 年収
- 500万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.30