- 入社実績あり
アジアパシフィック品質情報センター日本イーライリリー株式会社
日本イーライリリー株式会社

■主にアジアパシフィック地域で報告される製品苦情の苦情品調査、製品苦情情報のアセスメント及び関連業務をお任せします。【苦情品調査】・送付された苦情品の開梱・受領し、苦情品調査の準備を行う。・苦情品の調査(外観及び機能検査)を行う。・苦情品の調査結果をもとに、苦情レベルや苦情カテゴリー、詳細調査要否等を評価する。・詳細調査が必要な場合、適切な製造所/包装所に依頼をして苦情品を送付する。・必要な手続きの上、苦情品の輸入及び輸出を行い、また、廃棄を行う。・苦情品及び備品の維持管理を行う。・ラボ及び機器の清掃と維持管理を行う。【アセスメント】・製品苦情情報をもとに、苦情レベルや苦情カテゴリー等を評価する。(苦情情報の調査)・追加調査の必要性を判断し、必要に応じて適切な製造所/包装所へ詳細調査を依頼する。・苦情品の調査の必要性を判断する。【その他】・製造所/包装所と協働し、タイムリーに調査を行う。・必要に応じて関係者から、苦情情報或いは苦情品に関する追加の詳細情報を得る。・完了した調査結果を評価し、考えられる根本原因を特定する。・製品苦情の根本原因特定に際し、必要な場合、関連部署から補足情報を得る。・関係部署にフォローアップを行う際、必要に応じて教育指導的情報を含めたコミュニケーションを行う。・評価や調査の結果をグローバル苦情データベース等に記録する。・記録をレビューし、グローバル品質基準に適合し、完全であることを確認する。・チームで協働し、規定されたタイムラインで結果を出し、また作業を進める。・手順書に基づき担当分野の専門家として業務を行う。また、インストラクターとして貢献する。・補助的な業務、改善活動及び監督・モニタリング活動を行う。・社内品質システム及び各種法規制を順守して業務を遂行する。・関連したITシステムの維持管理を行う。※同社では社員のウェルビーイングと生産性の観点から、自宅最寄り駅から勤務地までの通勤距離が90㎞以内かつ最安経路での公共交通機関の所要時間が90分以内の範囲を、通勤可能上限としています。それよりも遠方にお住まいの場合は、通勤可能な範囲にご転居いただくことを原則としております(借上社宅の貸与あり)。車両通勤を認める場合においても、上記を適用します。
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 【医薬品】品質管理・保証
更新日 2025.10.07