輸出管理/安全保障貿易(管理職クラス)【東京/虎ノ門】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■安全保障貿易管理に関する業務全般及びシステム導入拡大に向けた業務体制の構築■社内関係部門と協力関係を築きながらゆくゆくは輸出管理の責任者として活躍していただくことを期待しています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■安全保障貿易管理に関する業務全般及びシステム導入拡大に向けた業務体制の構築■社内関係部門と協力関係を築きながらゆくゆくは輸出管理の責任者として活躍していただくことを期待しています。
更新日 2025.05.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
左官工事材・タイル工事材等の製造販売を手掛ける湿式建材業界におけるトッププレイヤーの同社にて、プレイングマネージャーとして購買全体を管轄いただける方を募集いたします。【具体的な役割】・直接・間接購買を幅広く見ていただき、コストコントロールを担当・原材料(セメント・化学品等)調達先との各種調整・価格交渉を担当・その他資材、機械部品等の調達・技術開発部門や生産本部と連携の上、必要に応じた原材料の代替調達先の調査・開拓【組織構成】購買部門:計3名【同ポジションの魅力】・会社として購買領域を非常に重要視しており、試行錯誤しながらクオリティの高い購買業務にチャレンジができる環境です。・今後新領域や海外展開等も視野に入れており、会社としての成長フェーズに携わることができる環境です。【同社について】同社は、左官工事材・タイル工事材等の製造販売を手掛ける湿式建材業界におけるトッププレイヤーです。1948 年の創業来 76 年に亘り堅固な事業・顧客基盤を築き、代表製品の1つは業界において吸水調整剤の代名詞となっています。同社の製品は、主に再開発、商業施設、オフィスビル、マンションといった大規模建設現場に使用されており、その品質の高さを中心に、施工を手掛ける左官職人・タイル職人や製品を販売する代理店、最終販売先であるゼネコン・ディベロッパーから安定して高い評価を得ております。 株式会社アドバンテッジパートナーズが投資を行っていることもあり、会社としても成長フェーズであり、これまでの経験を生かして、大きな裁量を持ってご活躍をいただけるポジションです。
更新日 2025.03.07
化学・繊維・素材メーカー
◆事業戦略の立案の際に客観的な視点からの情報の提供、川下技術や市場についての解析を行っていただきます。またそれらの活動を通してソリューション事業拡大に貢献していただくことを期待しております。【具体的には】■IPランドスケープを活用した調査・解析業務 -事業・技術・知財戦略など経営に資する情報分析、提案の実施■グループのマネジメント -グループの運営補佐及びIPランドスケープ人材の育成【組織構成】知的財産センター インテリジェンス推進グループ 4名
更新日 2025.04.02
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】サステナビリティに関するスペシャリストとして、グループ全体のサステナビリティ推進業務を企画、実行していただきます。【具体的には】・当初は非ラインのマネージャとして部門の中核業務に従事いただき、将来は、それまでの実績やご本人の適正や志向性を踏まえてラインマネージャの役割を担っていただくことを期待しています。・業務の例として、サステナビリティ委員会の運営、サステナビリティ指標の設定や運用、温室効果ガス削減・水・資源・廃棄物等に関する環境推進活動、サステナビリティ報告やESG投資対応など、ご本人の経験やご希望を勘案して役割を設定します。・部門の中核人財として他のメンバーを指導・育成し、課題抽出、改善、業務再設計などを行っていただきます。・売上高の海外比率が70%を超えるグローバル企業の経営陣をサポートするコーポレート機能の一員として、関連する組織部門と協力し、また、国内外の関連会社を支援し、リードする役割です。【ポジションの魅力】■同社のサステナビリティ推進部は、経営の司令塔として、また、コーポレート機能の専門家集団として、全社重要課題を定義し課題解決をリードする経営管理本部の中に位置づけられています。ESG経営の基盤を強化し、サステナビリティやエネルギーグリーン化推進をグループ経営に組み込み、企業価値を向上していく活動を推進しています。海外拠点も含むグループ全体でサステナビリティ活動を推進しており、社外のESG/サステナビリティ評価機関からも高い評価を得ています。■近年、サステナビリティ推進活動の範囲や対象が急速に広まっており、また重要性も高まっています。当社では、事業活動とサステナビリティ活動の関連性が強く、多様な背景、ご経験をお持ちの方に加わっていただくことで、外部環境の変化に素早く対応し、事業の成長とサステナビリティ貢献の拡大を同時に加速していくことを目指しています。■当該部門には、キャリア採用者を含めて環境、エネルギー管理、技術管理、経理など様々な経験を持つ幅広いタレントがおり、国連グローバルコンパクトを始めとする各種のイニシャチブにも参加しています。そういった場で知り合った仲間と創造的な関係を構築し、ご自身のご経験を生かしながら成長していくことができます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月10時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】当社グループ全体(海外含む)の品質マネジメントシステムの構築と維持・改善をミッションとして品質マネジメント業務に従事いただきます。マネージャーとして下記業務を担当していただきます。特に、下記業務における課題抽出、改善、業務再設計(場合により組織変革含む)にも加わっていただきます。また組織として継続して成果を出せるよう、ピープルマネジメントを担っていただきます。【具体的には】■経営方針及び社会的動向に基づく品質マネジメント活動の企画・実施(品質方針策定、ISO9001認証維持管理、業務品質を確保するための活動等)■品質に関する啓蒙活動(品質の重要性を再認識させるための活動の企画・実施)■品質不適合事例の分析と業務プロセスの改善施策立案・推進■品質に関するデータを収集・分析し、改善施策を立案・推進■品質マネジメントに関する内部監査実施■各種製品法規制の調査と製品法規制要求事項に応じた対応方針策定・周知【ポジションの魅力】◆当部署は同社グループ全体の品質、環境、労働安全衛生マネジメント(以下QHSEマネジメント)を統制する部署です。具体的には、同社グループ各社のQHSEマネジメントの構築・運用状況を監査を通じて把握し、問題点があれば是正処置を要求します。併せて、QHSEマネジメントシステムの維持・改善のため様々な施策や、意識向上のための啓蒙活動を主導しています。上記活動を通して、経営基盤として重要なQHSEマネジメントをを盤石化することで、同社グループ経営に貢献することをミッションとしています。◆当社は創業の精神として品質第一を掲げており、そのための品質マネジメントシステムをグループグローバルで堅実かつ効率的に運用強化することを重要視しております。特に2024年度に策定した中期経営計画GS2028で「運用や管理に独立性のあるシステムが連携し、相乗効果と新しい価値をもたらしていく「System of Systems(SoS)」の流れが進む世界において、効果的な「つながり」を進め、統合化・自律化・デジタル化による「全体最適」の価値を生み出していくこと」を目指しており、そのための”新しい品質マネジメント”も期待されています。◆ポジションとしてはマネージャーとして品質マネジメントシステムの維持・改善のための各種作業・施策実行を主導していただきます。また業務範囲は同社グループ全体のため、国内主要拠点だけでなく、海外拠点メンバーとの仕事も可能であり、グローバル業務経験の実績を発揮できるポジションです。【組織構成】経営管理本部 QHSE統制センター 課長1名、実務担当メンバー3名【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2、3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月30時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】ライン課長ではなく、エキスパートマネージャーとして配属いただき、ご経験やスキルに応じて、経営管理・管理会計業務をお任せ致します。【具体的には】・経営管理・・・業績進捗や各種施策進捗の取りまとめに基づく経営視点での課題抽出、損益改善策の立案等。・予算編成・・・グループ全体の予算編成方針の立案、予算プロセスの運営。・決算分析・・・予実分析の実施、損益見込みに基づく業績予想の策定、マネジメント会議体への報告資料作成。・月次管理・・・月次損益、リスクモニタリング等に基づく経営進捗状況の取りまとめ、マネジメント会議体への報告資料作成。・管理会計全般・・・管理会計分野における制度企画、設計、運用方針策定等。【ポジションの魅力】配属予定先の予算管理部は、グループ全体の経営戦略に影響を与える業務が中心であるため、経営陣に近い距離で、経営の意思決定をサポートすることができます。「予算編成、四半期決算分析」「月次進捗などのPDCA管理」「経営戦略を実現するための管理会制度の企画立案」など経営管理および管理会計分野に幅広く関与することが可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】経理財務本部予算管理部に所属いただく予定です。予算管理部は全体で12名の組織で、予算管理課・管理会計企画課の2課体制です。年齢層は20代から30代が多く、40代・50代が3名です。両組織とも課長職は置いておらず、まずは部長の直下で業務に慣れていただくことを想定しています。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月30時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.04.28
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】■チームを率いる立場として、メンバーの成長と目標達成をサポートし、プロジェクトの成功に貢献していただきます。■複数のステークホルダーや利害関係者と調整しながら、プロジェクトを計画通りに進行させ、最良の結果を出す役割を担います。■顧客価値を最大化する事業の実現を目指していただきます。【具体的には】当社の主力事業であるプロダクト本部において、マーケティング(デジタルマーケティングを含む)を活用したビジネスモデルの構築に取り組んで頂きます。・インバウンドマーケティングの強化。Web・コンテンツマーケティング強化による、問い合わせ件数増を狙う為の企画・実行。- Webトラフィック、問い合わせ状況などの現状分析と改善- 海外拠点と連携したマーケティング施策の提案と実行・海外市場でのオンラインビジネスモデルの構築- Ecommerceモデル実現の為の、マーケティング活動(ビジネスモデルの検討、計画策定、実行支援)・インターナルコミュニケーションの強化- チーム内外のコミュニケーションを円滑にし、モチベーションを高める環境の構築共通して、社内外のステークホルダーとの調整やマーケティング活動としての定量・定性情報の収集と分析及び分析結果に基づく戦略の策定を含みます。【ポジションの魅力】当社は海外売上比率が70%を超え、世界中で事業展開をしています。また、私たちの製品やサービスは、世界各地で高い評価を受け、多くの顧客からの信頼を得ています。そのような中で、プロダクト本部は、様々な業種を客先としており、お客様に不可欠な製品を提供していることから、業績は着実に成長していきます。他方で、激しく変化する事業環境に対応するべく、新たな価値を創造し、また、価値をどのように届けるかの変革に挑戦する機会があり、キャリアの次なるステップに進むことができる環境も整っています。グローバルビジネスの舞台で自らの力を試し、世界中の人々の生活に影響を与える仕事に携わることができます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】プロダクト本部セールスマーケティングセンター マーケティング統括部【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。海外出張もあり。■キャリア採用者が多く皆さん活躍されております。■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.04.25
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】■チームを率いる立場として、メンバーの成長と目標達成をサポートし、プロジェクトの成功に貢献していただきます。■複数のステークホルダーや利害関係者と調整しながら、プロジェクトを計画通りに進行させ、最良の結果を出す役割を担います。■顧客価値を最大化する事業の実現を目指していただきます。【具体的には】当社の主力事業であるプロダクト本部において、当社の持つ有形無形の資産を最大限活用するWebマーケティングやデジタルマーケティング及び展示会などのオフラインマーケティング活動に横断的に取り組んで頂きます。・Web・コンテンツマーケティング強化による、問い合わせ件数増を狙う為の企画・実行。- Webトラフィック、問い合わせ状況などの現状分析と改善 - コンテンツマーケティングの再構築・デジタルマーケティング施策の計画と実行 - デジタルリードジェネレーション施策の計画と実行‐関連コンテンツの企画、制作管理・国内外展示会の企画‐国内外の販売拠点と連携し、展示会の企画に参画。(運営するものもある)‐主に海外展示会の効果を上げる為の施策検討・インターナルマーケティング‐社内向けのセミナー、勉強会などの企画と運営‐グローバル拠点への情報発信共通して、現状分析と改善策の策定、社内外のステークホルダーとの調整やマーケティング活動としての定量・定性情報の収集と分析及び分析結果に基づく戦略の策定を含みます。【ポジションの魅力】当社は海外売上比率が70%を超え、世界中で事業展開をしています。また、私たちの製品やサービスは、世界各地で高い評価を受け、多くの顧客からの信頼を得ています。そのような中で、同社プロダクト本部は、様々な業種を客先としており、お客様に不可欠な製品を提供していることから、業績は着実に成長していきます。他方で、激しく変化する事業環境に対応するべく、新たな価値を創造し、また、価値をどのように届けるかの変革に挑戦する機会があり、キャリアの次なるステップに進むことができる環境も整っています。グローバルビジネスの舞台で自らの力を試し、世界中の人々の生活に影響を与える仕事に携わることができます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】プロダクト本部セールスマーケティングセンター マーケティング統括部【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。海外出張もあり。■キャリア採用者が多く皆さん活躍されております。■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.04.25
大宮工業株式会社
【期待する役割】精密洗浄事業部門で顧客から預かった半導体製造装置の部品を精密洗浄をしており、その半導体製造装置の洗浄サービスの営業職を担当していただきます。【具体的職務内容】・営業および営業管理業務・顧客需要の把握と社内生産体制の調整業務・価格交渉・アフターフォロー・予算、売上、利益の取りまとめや社内への報告・市況および競合情報の調査、報告、戦略立案【募集背景】半導体製造装置洗浄サービス提案力強化と新規販路開拓のための増員求人です。【組織構成】営業担当は国内担当と海外担当含めて7名、営業事務3名で構成されています。
更新日 2025.04.23
大宮工業株式会社
【期待する役割】半導体製造装置などの製品生産に必要な各種部材などの調達業務を担当していただきます。【具体的職務内容】・新規仕入先の調査および開拓 (海外サプライヤーを含みます)・発注した資材の品質管理および納期管理・技術開発部門への材料や製品仕様や原価に関する提案 など※管理職候補の求人です【募集背景】増員求人です。
更新日 2025.04.23
大宮工業株式会社
【期待する役割】車載用製品の生産ライン立ち上げメンバーとして活躍していただきます。【具体的職務内容】・車載用光学製品生産ラインの検討、企画、設計・製品の検証評価・生産方法の改善・フィルム貼合技術における不良解析・量産化に向けた技術サポート【募集背景】増員求人です。
更新日 2025.04.25
大宮工業株式会社
【期待する役割】総務部配属で人事総務や安全衛生業務など以下の業務をお任せします。将来的には管理職候補として活躍いただくことを期待しています。【具体的職務内容】・採用関連・労務管理・教育訓練対応・安全衛生 ・施設設備管理 ・ISO、情報セキュリティ対応・事務業務全般
更新日 2025.02.28
ナガセヴィータ株式会社
次期管理職候補として、人事業務を行っていただきます。主要な実務の経験を積んでいただきながら、全体の業務の流れを理解していただいた上で、管理職などへキャリアアップしていただく想定です。給与計算業務を中心に労務管理業務を幅広くご担当いただきます。 ■社会保険・労働保険関連業務■人事考課・昇格処理業務 ■退職金(企業年金対応を含む)処理 ■就業規則等の改定業務 ■人事制度企画(給与・退職金制度等) ■給与・賞与計算業務 ■通勤手当精算・管理業務 ■年末調整業務 ■その他人事・労務管理業務全般
更新日 2025.03.01
ラッキー工芸株式会社
【期待する役割】店舗の看板に代表される”サイン”や内装工事の提案営業をお任せします。受注後は、サインの製作・施工の工程を管理し、お客様への引渡しまでをご担当いただきます。<具体的には>・クライアントの要望をヒアリング・自社デザイナーとの打ち合わせ・ニーズに即したサインの企画立案、提案・サインの製作、施工、メンテナンスのプランニング・見積書の作成・積算業務 【当ポジションについて】ご入社後は、経営理念・方針をご理解いただいた上で、既存顧客の担当を決定します。看板、内装に掛かる店舗SVとの折衝から社内デザイナー、申請部署、製作部門、外注業者との打合せ、予算策定~工事開始までの一連の流れを先輩の指導を仰ぎながら、ご自身で案件を回せるよう指導していきます。【配属先/部署構成】 姫路本社 サイン営業本部(約5名)【求める人物像】■プラス思考の方■何事にも意欲を持って取り組むことができる方■約束を守る方、まじめで責任感の強い方■雰囲気を明るくできる方【企業の業務概要/魅力】主要顧客は外部環境の影響を受けにくい物販業界の大手チェーン店であるため、同社の業績も堅調に推移しています。自社工場を持つため、看板製作~施工までを一貫して実施可能。業界において自社工場を持つ会社はほぼございません。そのため、スピーディかつ高品質な施工が実現可能なため、新規取引先も増加しております。 【募集背景】事業拡大に伴う営業組織強化のため。
更新日 2024.09.26
株式会社シムネット
当社が手がけるブリーダー直販サイト等の運営サポート部門での管理業務をお任せします。顧客対応ではなくマネジメント業務がメインです。 自社でwebサービスを企画・開発・運用しており、サポート部門で受けた顧客の改善要望を即サービスの改善に活かせる環境であることが特徴です。【業務詳細】会員様やブリーダー様から入る幅広いお問合せ対応や各種事務対応を行う部門にて、下記管理業務をお任せします。■部署の目標設定とそれに向けた施策提案、および施策の進行管理■メンバーの管理(目標管理、モチベーション管理)・育成■イレギュラー案件のエスカレーションについて対応■部署業務効率化■顧客を起点としたサービス体験の改善提案・推進、組織文化の醸成■運営ルールの整備、マニュアル作成
更新日 2025.04.02
株式会社シムネット
当社が手がけるECサイト「みんなのペット健康専門店」のお客さまからのお問合せ対応や各種事務対応を行う運営サポート部門にて管理業務をお任せします。ゆくゆくは市場調査や競合分析をもとに売り上げ向上のための戦略立案や実行、広告戦略の推進、予算管理やKPI達成に向けたアクションプランの策定などもお任せしていきます。 わたしたちは自社でwebサービスを企画・開発・運用しており、サポート部門で受けた顧客の改善要望を即サービスの改善に活かせる環境であることが特徴です。【業務詳細】■EC店舗の運営・管理 ∟自社ECサイトの店舗運営の統括 ∟販売計画の策定、売上分析、在庫管理、商品戦略の立案・実行 ∟サイトの更新、キャンペーン企画、プロモーションの実施■チームマネジメント ∟店舗運営チームおよび顧客対応チームのメンバーのマネジメント、業務進捗管理 ∟新人メンバーの育成およびトレーニングプログラムの企画・実行 ∟部門目標の設定およびパフォーマンス評価
更新日 2025.04.02
株式会社トーカイ
シーツ・タオルなどのリネン類やユニフォーム、寝具などをクリーニングする専門工場において、生産工程管理やスタッフのマネジメント含み工場管理全般をお任せ致します。当面は各ラインにおける計画生産の遂行、出来高の適時予測と状況別の対応、適切な人員配置と日々のシフト組立といった生産管理業務から開始いただく予定です。工程の大半は自動化されています。将来は、工場スタッフへの指導・モチベーション向上・生産効率や品質に関する現場の課題だしと改善提案、各ラインのリーダークラスのマネジメントなど工場長として活躍を期待致します。
更新日 2025.03.21
林田塩産株式会社
高松市、坂出市を中心に街づくり暮らしづくりを支えるインフラ事業を担っており、あらゆる場面で地域の生活を支えている同社にて、将来の管理職候補として経理総務事務をお任せ致します。 【職務内容】メンバーのマネジメントも期待に含めます。■経理事務仕訳、伝票起票、会計ソフト入力、小口現金管理、手形作成、銀行振込、月次・年次決算、役員会資料作成 等(※特に月次、年次決算の実務経験をお持ちの方)■総務事務代表電話(来客)対応、備品発注、社内環境整備、社内行事準備、資料作成等【配属予定部署構成】経理総務 3名(取締役総務部長含む)■同社の魅力・研修制度として、大阪で社外研修が用意可能です(4~5回)。自分自身を見つめ直す研修や今後のキャリアを考える内容などご自身のキャリアプランに効果的な研修。 ・残業はほぼ発生しないため、17:15にはほとんどの社員が退社しています。残業は月平均約10時間未満。プライベートの時間がしっかり確保できます。
更新日 2025.03.21
化学・繊維・素材メーカー
■品質保証業務のマネジメント(役割:法令・業界基準、顧客要望に合致した信頼される製品提供のための仕組み構築・改善、運用管理)■QMS維持・改善活動の推進■部署メンバーの労務管理・能力開発
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】DICグラフィックス群馬工場のオフセットインキ製品に関する品質管理・検査のマネジメント業務 【職務内容】・群馬工場のオフセットインキ製品の品質管理業務のマネジメント (製品出荷責任者としての役割)・DICグラフィックス全体のオフセットインキ製品に関する品質改善活動 ・DICグラフィックス全体のQMS維持・改善活動の推進・部署メンバーの労務管理・能力開発 【魅力】DICグラフィックス群馬工場はDICグラフィックスの主力製品であるオフセットインキ製品、リキッド製品を製造しています。担当となるオフセットインキ製品の品質管理の維持改善業務に、裁量をもって取り組んでいただきます。加えて、DICグラフィックス群馬工場は、DICグループインキ部門におけるマザープラントとしての位置づけにあります。ですから、国内のみならず、海外各国の関係者とのコミュニケーションを通じて、様々な人々との出会いがあるのも魅力です。【入社後のキャリアイメージ】入社されて当面は、現状の品質管理マネジャーと一緒に関係部署と連携しながら、DICグラフィックス群馬工場での仕事や立ち位置を学んでいただきます。その後は、適性や希望などを総合的に判断して、国内他工場での品質保証、品質管理の経験を積んでいただいたりしながら、実力や適性が引き合えば、将来的に品質保証部のトップを目指していただくことも可能となります。
更新日 2025.04.25
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】人事マネージャーとして、人事オペレーションおよび給与・福利厚生(C&B)に関する政策、手続き、およびプログラムを開発・管理し、効率的な人事業務と競争力のある従業員報酬を確保するうえで重要な役割をお任せします。この役割は、従業員のエンゲージメント、法令遵守、およびビジネスの成功を推進するための戦略的及び人事の専門知識を期待しております。【職務内容】■人事オペレーション・日々の人事オペレーション(従業員の入社・退職手続き、記録管理 等)・労働法および会社の規則に従ったコンプライアンスの確保。・人事システムやツールの管理とプロセスの合理化。・従業員およびマネージャーへの人事関連のサポートとガイダンスの提供。■給与/福利厚生・競争力のある給与体系および福利厚生プログラムの設計および実施・定期的な市場分析を実施し、業界標準との整合性を確保。・給与プロセスの管理と、正確かつ迅速な給与支払いの確保。・健康保険、退職金制度、およびウェルネスプログラムに関連するポリシーの開発およびコミュニケーション。■コンプライアンスおよび報告・ローカルの労働法およびTNグローバルスタンダードに対する人事実践の遵守。・上級管理職へ提出するための人事報告および分析の準備。■戦略人事イニシアチブ:・リーダーシップと連携し、人事戦略をビジネス目標に整合させる。・従業員の満足度および定着率を向上させるためのイニシアチブの推進。■グローバルポリシーの適用:・グローバルな人事ポリシーおよびフレームワークの理解。・グローバルスタンダードおよび日本市場の特定のニーズに一致するように、人事ポリシーおよびプログラムを策定および実施。【募集背景】人事部が新設され、新たにマネジメントポジションを設置。既存の総務部・労務部の機能を一元化し、人事部としての組織強化のため募集いたします。【組織構成】シニアマネージャー、スタッフ3名(オペレーション担当)【同社の魅力】■特殊技術の展開:同社は日本初の特殊技術を有し、その技術は医療機器、自動車、発電系、軍事利用など多岐にわたる分野で利用されています。鉄・セラミックのボールなど、高精度で高品質な製品を製造し、社会の縁の下で支える存在です。■グローバル展開を進めており、海外の市場でも技術力と製品の需要を拡大中です。
更新日 2025.04.22
その他メーカー
☆世界有数のおむつメーカーDSGグループ☆ 国内自社工場を静岡県浜松市に構え、高品質な「Made in Japan」製品を国内外に提供しています。日本法人は8年目となり、社員数が50名近くまで増え、人事評価制度や規定などの整備が急務です。人事責任者として仕組み作りを主導いただける方を募集しています!【業務内容】・全社的人事戦略・施策の立案および実行・人事評価制度、報酬制度の設計および運用管理・採用計画の策定、採用活動の統括(中途・派遣など)・人材育成プログラムの企画・運営・労務管理全般(勤怠管理、安全衛生管理、労務トラブル対応)・経営層へのレポーティングおよび意思決定サポート※レポートラインは香港人になるためビジネス英語が必須です。 ※最初のうちは浜松工場への出張が発生します。
更新日 2025.04.15
その他メーカー
☆世界有数のおむつメーカーDSGグループ☆ 国内自社工場を静岡県浜松市に構え、高品質な「Made in Japan」製品を国内外に提供しています。【求人のポイント】・日本法人設立8年目。少数精鋭で営業を行っています。しがらみのない中で自由かつ主体的に営業活動を推進できます・ECサイトでのDtoC販売に加え、育児用品専門店「アカチャンホンポ」などの量販店、保育園ではサブスクモデルを導入しています・紙おむつ業界において、革新的な商品コンセプトと柔軟なビジネスモデルで挑戦しているメーカーです【業務内容】・ドラッグストアや保育園等への提案営業・顧客管理や売上管理などのマネジメント業務・潜在顧客の調査やマーケティングプロモーション・生産部署と連携した納期管理
更新日 2025.04.10
その他メーカー
☆世界有数のおむつメーカーDSGグループ☆ 国内自社工場を静岡県浜松市に構え、高品質な「Made in Japan」製品を国内外に提供しています。【求人のポイント】・DSGインターナショナルは世界有数の紙おむつメーカーで50年の伝統と実績があります・日本法人設立8年目。少数精鋭で営業を行っています。しがらみのない中で自由かつ主体的に営業活動を推進できます・紙おむつ業界において、革新的な商品コンセプトと柔軟なビジネスモデルで挑戦しているメーカーです【業務内容】・海外市場への販路拡大や販売促進・市場動向の調査や販売計画やプロモーション戦略を立案・クライアントとの商談や販売代理店との連携・顧客管理や売上管理などのマネジメント業務・商品やサービスに関する問い合わせ対応・契約に関する条件交渉や書類作成
更新日 2025.04.10
その他メーカー
☆同社は世界有数のおむつメーカー「DSGグループ」☆ 国内自社工場を静岡県浜松市に構え、高品質な「Made in Japan」製品を国内外に提供しています。 日本法人を設立して8年目。事業規模の拡大に伴いまして、管理会計の仕組みづくりと製造コストの適正化が課題です。経理責任者として仕組み構築と運用を主導いただける方を募集しています! 【業務内容】・コスト適正化のための戦略立案および実行(各部門との連携)・予算策定および予実管理・月次および年次決算業務・経理業務のフロー確立・支払業務や入金管理 などの経理実務※レポートラインは香港人になります ※最初のうちは浜松工場への出張が発生します。
更新日 2025.04.14
電気・電子・半導体メーカー
■事業活動に関わる国内行政機関、外国政府、業界団体、企業などのステークホルダーとの関係構築、依頼対応 ・経営層を含む社内関係者の渉外活動支援■入社直後は大使館、海外のアカデミア、研究機関、経済団体への事業概要の紹介、工場見学の要望、セミナーの登壇、レセプションへの出席依頼の対応などの対応をいただきます【募集背景】現在は経産省とNEDOとの折衝をメインで行っているが、海外からの要望が増えてきていおり、先送りできないフェーズに入ってきているため人員を補充いたします【定年】有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.04.23
アパレル・消費財・化粧品商社
【採用背景・ミッション】中長期での成長戦略を実現するために、積極的なIT投資を推し進めるにあたり、開発エンジニアの内製化を行い、スピードもパワーも高めてバリューを出していきたいと考えています。エンジニア組織は2024年7月に組織され、2027年頃までに40名程度まで拡大をしていく予定であり、今回、コアメンバーとして開発業務だけでなく組織作りにまつわる様々な業務を担っていただきます。エンジニア組織作りの経験を持ったVPoEとともに大きな責務を担いながら楽しくエンジニア組織を作っていくことができます。【職務内容】■内製エンジニア組織メンバーとして、現状環境の理解と整備、課題発見、システム開発、文化醸成、外部パートナーとの協業など、開発業務のみでなくその周辺の取り組みまで、様々なアクションをしていただくことを想定しています。特に技術面でのリード・幅広い開発業務を担っていただく想定です。〈2025年度の業務テーマとしては以下を想定〉・システム開発のスピードアップ・生成AIを活用したアプリケーション開発・DevOps体制の構築とCCoEとの協業・新卒エンジニア研修体制の確立・組織人員拡大※基幹システムなどの開発・運用は別部門が担うため、内製開発に特化した業務を行います。【技術環境】Java, JSP, Apache, Tomcat, Oracle【魅力】★キャリア:立上からおよそ1年で1名から20名規模まで拡大をしており、企業としても再注力をしている組織の立上期のため、モダナイズに向けたアーキテクトの設計など積極的に関わって頂くことができます。★IT投資:バリューチェーン業務生産性改革や購買プラットフォームのインフラ整備、リアルとECを繋ぐOMO構築に向けて100億円(25年~27年)を予定★充実した就業環境:リモート(週半分程度)/フレックス/ドレスコード無し/月平均残業21.6時間/年間有休取得日数9.8日/副業OK/退職金制度有【組織構成】ビジネスサプライシステム本部ー内製開発組織7名(VPoEーEM2名採用予定/テックリード1名採用予定ーMGR候補1名ーメンバー5名+新卒社員が10数名配属予定)ビジネスサプライ事業本部:文具や家具にとどまらずオフィスで使うものをトータルでお届けする流通事業・EC事業を担い、オフィス用品運用の効率化と販売店側の受発注業務の効率化をサポートしています。所属となる部門は、これらに関わるシステム開発の内製化を進める組織です。※VPoE:通信系IT企業でWEBアプリケーションエンジニア5年、大手EC企業でWEBエンジニア3年+エンジニアリングマネージャー6年ほど経験。WEBアプリケーション開発からはじまり、エンジニア文化づくり、採用や育成など、組織づくりに関する業務を幅広く担当。ゼロベースでの組織開発に興味を持ち、同社に入社。現在はシステム開発の内製化に向けたエンジニア組織を立ち上げるべく、ビジネスサプライ事業のVPoEとして組織のロードマップ策定から採用や育成、開発環境の整備、文化醸成などを推進中。※社内の基幹システムなどを対象とする情報システム部門は別組織です。
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
【事業内容・今後の展望】★リモートワーク積極活用。オンライン面接可能■海外売上70%超の日系グローバルメーカー。■主要製品は多種多様なプロユース(建築職人用)・パーソナルユース(DIY用)の電動工具製品。電動工具市場はアジア、中東・アフリカの新興国・資源国の建築需要が依然として増加しており、先進国でも建て替え需要等から、毎年拡大している有望な成長市場です。■新型コロナウィルス以降も、世界の建築需要はオフィスビル、ホテルなどの需要が減る中、物流拠点やデータセンターの需要増。先進国で老朽化しつつある公共施設や医療機関等の需要は堅調であり、市場としては引き続き、安定しています。■日本らしい世界最高水準の技術力での研究開発を推進。小型軽量 、高出力、低騒音、低振動といったプロユーザーの高い要望に向け、最近では高容量のリチウムイオン電池の開発、IoTへの対応等、様々な開発に取り組んでいます。■世界最大級のPEファンド傘下となり、構造改革、ガバナンス強化、研究開発/生産/SCM強化等、具体的な改革が加速的に進んでおり、著名なプロ経営者や、大手日系企業、大手外資系企業、コンサルティンファーム等からの参画も増加。日系企業の良さを持ちながら、真のグローバルカンパニーへの変革を目指しています。【所属部門】■既に海外売上70%以上、海外連結子会社60社以上でビジネスを行なっていますが、真のグローバルカンパニーとなるため、欧米のエクセレントカンパニーと同水準の合理的で高効率な経営を目指し、外部よりプロCFOを招聘し、ファイナンス部門の改革を行なってきました。■具体的には米国、欧州、中国・APAC、日本の4つのSBU体制とし、米国、欧州、中国・APACのSBU にCFOを置き、日本のHQのCFOへのダイレクトレポートという体制になりました。■今回の所属組織は、日本のFinance HQのBusiness Finance Groupとなります。組織強化のための増員採用です。【業務内容】■ビジネスファイナンスグループの主任~担当課長(部下無管理職)クラスとして、グローバル全体の経営管理。現在はエリア担当なども分けず、チーム一丸で幅広い地域、テーマに取り組んでいます。■グローバル連結の製品別収益性の分析/SBUや子会社業績の予実算差異分析。■ビジネスドライバー、トレンド、パフォーマンス指標に関する分析。■予算達成に向けた事業、プロジェクトのボトルネック解消のサポート■規模、効率、透明性を重視したファイナンスプロセス立案、全体設計・部門横断的な予実管理のプロセス構築と継続的かつ体系的な改善など。■複数の会社のファイナンストランスフォーメーションや上場を実現してきたプロCFOの近くで、更に自身の力を発揮したい。更に多くの学びを得たいという方のご応募をお待ちしております。【雰囲気や仕事の進め方】■役職者も「さん」付で。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。人事課メンバーも30代~20代が中心であり、男女比率も50%:50%と気兼ねなく議論・相談ができるチームです。 ■日立グループを離脱後、構造改革、ガバナンス強化、研究開発/生産/SCM強化等、具体的な改革が加速的に進んでおり、著名なプロ経営者や、大手日系企業、大手外資系企業、コンサルティンファーム等からのキャリア入社者も増加。日系企業の良さを持ちながら、真のグローバルカンパニーへの変革を目指しています。【勤務地】■本社(品川駅 徒歩5分)。
更新日 2025.04.17
電気・電子・半導体メーカー
◆同社 税務部 コンプライアンスチームにて国内税務をご担当頂きます。【具体的には】■通算グループに対する決算業務及び申告業務(60%)■国内税務に間するリスクマネジメント(20%)■国内税務に関する企画業務(20%)【期待する役割】本邦法人税法に基づき、通算グループにおける税務コンプライアンスの維持・向上を目指すとと同時に、国内税務に関するリスクマネージメントを実践いただきます。【仕事のやりがい】同社は、日本でも数少ない税務に特化した専担部門を有しており、税務の専門性を追求できると同時に、兆円企業でしか経験できない幅広い税務にチャレンジできる環境が整っています。【キャリアパス】コンプライアンスチームのチームリーダーとしての募集になりますが、将来的には国際税務を扱うチームへの部門内異動や、希望があればローテーションにより地域統括会社の税務部門での海外勤務も可能です。【募集背景】現任者がキャリア形成のため海外へローテーションを予定しており、その後任を募集いたします。【レポートライン】部門長【部下・チーム数】5名程度を想定【想定グレード】G7
更新日 2025.04.02
電気・電子・半導体メーカー
※チーム組織上、マネジメント業務は当面ございません。管理職級のスペシャリストとしてキャリアを積んでいただきます。このポジションは、Vice President of Internal Auditにレポートを行い、その主な目的は、財務報告に係る内部統制(J-SOX)の設計および実行(実施)を支援し、全社レベルでのJ-SOXに関するプロセスおよびコントロールの改善に貢献することにあります。同社のJ-SOXのフレームワークを維持・改善するために、Vice President of Internal Auditから割り当てられた領域あるいは現地法人単位のJ-SOXに関する全ての活動について、プロセスオーナーあるいはコントロールオーナーと直接的に共働し、推進してゆく責任を有します。具体的には、自身に割り当てられた経営者評価のスケジュールを管理し、期限までに必要な報告を完了することはもちろん、ウォークスルー、評価、文書管理、改善対応、外部監査対応など、J-SOXに係る日々の活動を実行してゆく責任があります。【Key Responsibilities】・J-SOXに必要な文書化を実施し、あるいは、プロセスオーナー、コントロールオーナーに対して文書化のサポートを提供する。・J-SOXのフレームワーク、関連文書の維持・管理・改善を行う。・プロセスオーナーおよびコントロールオーナーと共に、J-SOXのスコープに入っている業務プロセスのウォークスルーを行い、RCMを維持・管理する。・割り当てられた領域あるいは現地法人におけるJ-SOXの経営者評価を実施し、その記録を維持・管理する。・プロセスオーナーおよびコントロールオーナーに対し、J-SOXに係るプロセスあるいはコントロールの改善について、コンサルテーションを行う。・ITGCの維持・管理の為、IT部門と共働する。・年に数回、アメリカ・ドイツに出張あり(1~2週間滞在)【必須要件】※続き■リーダーシップをもち、戦略的、革新的な考え方ができる。■上司、マネジメント層、他部門の人に対して、スムーズなコミュニケーションをとることができる。■緊急を要する事態や即応を要する状況に対し、合理的な対応ができる。■複雑な問題を分析し、解決策を評価するとともに、効果的な結論を導くことができる。■業務負荷の状況に応じて、業務の優先順位を判断し、単独で与えられた業務を遂行することができる。【歓迎要件】▼SAPの操作経験、ITGCに関する知識を有する(▼ITGCあるいは、情報セキュリティに関する一般的な知識を有する。
更新日 2024.07.19
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社のファンクショナルプロダクツ事業部門において、新規バッテリー材料の開発業務をお任せいたします。【職務内容】■新規テーマの探索■新規材料の合成、特性評価■シミュレーションソフトなどを用いた材料の解析業務■試作・評価などの計画、実行、社内の実験・分析部隊あるいは外部への実験の依頼等■コスト分析、削減の取り組み■バッテリー材料の実績化に向けた顧客折衝、社内外関係部門との調整【魅力】同社のファンクショナルプロダクツ部門ではエレクトロニクス、モビリティといった領域での事業展開がメインとなっており、同社でも利益率の高い事業領域です。会社としての注目度も高く、先端技術領域で新規材料開発に取り組むことができます。【募集背景】組織体制変更に伴う増員での募集【組織構成】10名程度
更新日 2025.03.26
人材ビジネス
【募集背景/期待すること】給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、同社は16期連続黒字経営と安定的な事業展開をしております。今回は給与アウトソース事業のシステム導入に関わる【セットアップ事業】の長崎拠点の責任者を募集いたします。現在北海道、東京、長崎と3拠点でクライアントの課題解決しておりますが、組織体制としては長年長崎には責任者を置かず運営してまいりました。今後の事業拡大のためには長崎拠点の成長が肝心なため、この度部長クラスの方をお迎えすることとなりました。ご入社する方には大手企業・エンタープライズ企業を中心に人事部門・IT部門に対して、同社の人事給与業務アウトソーシングとその周辺業務に関するサービスとシステムの導入(セットアップ)を行っていただき、また組織マネジメントを担っていただき、管掌役員と共に二人三脚で当事業を推進いただくことを期待しております。【具体的には】メンバーが実施している以下業務の指導、マネジメントを行っていただきます。配属先となる導入部門では、導入顧客ごとに初期導入プロジェクトを組み、稼働までを担います。初期導入プロジェクトは顧客の規模や提供スコープにより4~10名で構成されています。プロジェクトでは以下の業務を担います。(1)プロジェクト管理初期導入プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの管理を行います。(2)要件定義顧客や関係者とのヒアリングを通じて、システムやサービスの要件を明確にします。(3)仕様設計要件に基づいたシステムと運用の詳細な仕様を設計します。(4)実装顧客と合意した設計仕様に基づいてシステムの実装を行います。(5)テスト計画と実施仕様設計と実装の結果をテスト計画として立案し、検証を実施し問題点を洗い出します。(6)ユーザー教育システムの利用者に対するトレーニングやサポートを提供します。(7)導入後のサポートサービス導入後の運用支援やトラブルシューティングを行います。(8)ドキュメンテーション議事録、課題管理表、提案資料、システム導入に関する仕様書やマニュアルを作成します。これらを管掌する部門責任者として、部門内のメンバーマネジメント、スキル向上の施策立案、会社戦略と連動した部門戦略の先導を担って頂きます。【組織構成】セットアップ本部 セットアップディビジョン長崎拠点メンバー約20名~30名※1チーム5名の6チームで構成され、各チームに【リード】と呼ばれる主任職の管理職の方がおります。※他部員は、東京/北海道も含め3拠点で150名程度在籍しているため、Web会議を活用しながら業務を行っています。また、20代・30代のメンバーが主力のチームです。
更新日 2025.04.01
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画・SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開)・ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画いただきます。・導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など【採用背景】グローバルCoorsTek全体での基幹系システムの刷新・統合のための中長期的な戦力強化のための増員募集です。まず日本を中心に活躍頂くことを想定していますが、能力や志向、ご希望により US・APAC に活躍の領域を広げることも可能です。【組織構成】・Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率50%弱・・・定着率 約90%) 【同社について】■日米100年以上の歴史を持ち、最先端技術で高品質なテクニカルセラミックス(先端材料・高機能部品等)を開発・生産・販売するグローバルメーカーです。■半導体関連をはじめ、エレクトロニクス関連、機械・装置関連、自動車関連、医療関連などの各分野に向けて先端材料・高機能部品を提供しています。■経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2014年)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐため必要不可欠な製品・部材などを世界市場に供給し、高いシェアを獲得していることが評価されています。■2024年1月1日付で同社は株式会社から合同会社へ会社形態を変更しております。それに伴い、日本と米国間における階層構造が緩和され、より早い意思決定が可能になっております。(日本がヘッドクオーターになり、米国法人が下部組織になっている統括も一部ございます。)【雇用形態補足】■定年:60歳(65歳までの再雇用制度有)
更新日 2025.04.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】プライム上場のグローバル企業である同社において、国内および海外グループ会社の内部監査業務をご担当頂きます。監査部は、国内および海外グループ会社の監査も担当しており、本ポジションでは幅広い監査業務に携わりながら、特に海外監査の強化に力を入れていただきます。現在、海外グループ会社の監査においてローカルマネジメントに依存している部分があり、ガバナンス強化が求められています。グローバルな視点で内部監査を行っていただきます。~補足~■海外拠点への出張は年に1~3回程度ございます。(海外拠点とのやりとりはにメール・WEB会議等になります)■海外の監査人とのコミュニケーションなど、英語力を活かしていただける機会がございます。■グループ会社は世界15カ国と地域約40拠点ございます。■外部監査人については、有限責任あずさ監査法人と監査契約を結び、公正な立場から会計監査を受けております。■同社は監査等委員会設置会社です。取締役は8名(うち5名は社外取締役)、そのうち、監査等委員である取締役は3名(うち2名は社外取締役)です。【具体的には】1.内部監査の以下の目的の適切な遂行・財務報告の信頼性・事業活動に係る法令遵守・資産の保全・業務活動の有効性、効率性)の適切な遂行2.財務報告に係る以下の内部統制評価制度の適切な遂行・全社統制・決算財務報告プロセス統制・業務プロセス統制・IT統制3.経営に関する特命監査4.監査法人の行なう内部統制監査等の円滑な遂行に寄与【組織構成】取締役ー監査部:部長ー★以下6名【募集背景】組織強化に伴う増員募集になります。【フレックス制度】あり 【企業の特長】■世界15カ国と地域40拠点に展開する東証プライム上場のグローバル企業■工業用ファスナー部門で国内シェア70%、世界シェア25%のマーケットシェア■自動車向けプラスチック・ファスナーで世界トップシェア■保有する知的財産権は全世界で約3,400件。国産の自動車1台あたりでは、ニフコ製品が700点以上も使用■自動車軽量化(電動化)が進むについて更に需要拡大見込み(金属→樹脂)■新規事業「高度整備ビジネス」の事業構築中および、非自動車の新規事業創出に向けた活動推進中■個人のアイディア・提案を尊重する風土、セクショナリズムがなく風通しの良さが◎■東洋経済の「就職人気ランキング」にトップ4入り(2026年卒 業界別就職人気企業(化学))https://toyokeizai.net/articles/-/842109?page=3
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】・化学装置全般(製造、貯蔵、運搬、充填、廃水処理など)の新設・改造・修繕・保守に関する計画、施工管理、検収・生産設備の新設、増設対応・設備課長業務のサポート・工場全体の設備管理・化学プロセス、単位操作、機械要素の部下および他部署への教育【期待役割】淡路工場建設から課長1名(50代)体制で設備課を運営しております。設備改造や増強案件もさらに増え、課長1名では業務を熟すのが困難な状況となっているため、課長業務をサポートしていただきつつ、近い将来に課長職を担っていただくことを期待しております。※社内抜擢ではなく、中途採用での管理職候補の採用を検討しております。※現在設備課は機械設備を中心としながら計装・建築を含めてプロジェクトに応じて幅広く対応している課です。機械等特定のお強みを生かしていただきながら、業務範囲を広げていくことのできる環境です。【募集背景】淡路工場では半導体の製造工程において使用されるシリコンウェーハの洗浄液などに使う溶剤を約 10 品目生産し、国内外の半導体メーカーなどに供給しています。半導体業界は、IoT の拡大、5G 通信への進化等による電子デバイス使用量の大幅増加、およびデータ通信量の増大による DRAM・メモリーの需要増、AI・自動運転等の進化に伴うロジック半導体の需要拡大が中長期的に見込まれており、特に先端半導体においては、回路の微細化が進み、より純度の高い溶剤の需要が増加しています。これらに対応するべく、2022年に淡路工場に新蒸留塔を増設し、従来比(2021 年比)で約2倍にまでの生産能力が拡大しました。また現在は、2024年3月の稼働に向け屋内充填所の建設を新たに進めています。【働き方に関する補足】■月平均残業時間:20時間程度■採用になった勤務地で中長期的に働くことを前提に考えております。同社製造の全体像を将来的な管理職として把握いただくために一時的な転勤・出張が発生する可能性がございますが、採用になった勤務地に戻ることを前提としております。【同社の特徴】・同社では、半導体向けの感光性材料と同様の管理基準のもと、クリーン&ドライ環境にて、安定して高純度のイオン液体及び電解液の製造を行い、提供しています。・当社製品は半導体やパネルを通して、液晶および有機ELテレビ、携帯電話、パソコン、LED照明、VRデバイス、自動車、デジタルサイネージと非常に広い分野で利用されています。・また、高純度イオン液体/電解液は、帯電防止用添加剤、反応溶媒、キャパシタ、Liイオン2次電池、燃料電池などのさまざまな用途で応用や新規研究が行われています。・今後、次世代通信インフラの整備、電気自動車、自動運転やIoTの更なる普及により、需要が大きく拡大していくことが予想されます。【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円【その他魅力情報】・定着率95%・社員食堂は1食400円で喫食可能(千葉工場のみ)・30代で管理職実績あり・4年連続経常利益130%以上成長(2019年:前年比144%、2020年:前年比132%、2021年:前年比145%、2022年:前年比165%)
更新日 2025.04.30
機械・精密機器メーカー
【募集背景】■同社は2024年2月にスタートした構造改革NEXT2025のもと、再成長に向けたエクイティストーリー(投資家へ自社の企業価値や特徴・成長戦略等を伝えるためのストーリー)の構築と能動的な市場コミュニケーションを進めています。■今後の資本市場との対話強化に向け、IR戦略の策定と実行をリード頂ける人財を求めています。【部・チームの業務概要】■企業価値向上に向けて、同社グループの中長期的な価値を資本市場に伝達する。■投資家ターゲティング戦略や市場コミュニケーションプランを策定し、決算説明会やIR Dayなどのイベント、また投資家とのIR面談を通じてグループの価値伝達を行う【担っていただきたい具体的な仕事内容】IR業務のマネージャーとしてチーム、各プロジェクトをリードしていただきます■市場コミュニケーションプランの策定■決算説明会、その他IRイベント(事業説明会・工場見学等)の企画・運営■セルサイドアナリスト対応■価値訴求強化・IR進化に向けた各プロジェクトの企画・推進【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】チーム、各プロジェクトの成果最大化■プロジェクトやテーマの企画と運営のリーダーシップ発揮■資料作成(エクセル、パワーポイント等を使用した企画書・プレゼン作成)などのアウトプット創出【この仕事の魅力】■経営スタッフとしてグループ全体を代表し、価値伝達の面から企業価値向上への貢献をダイレクトに経験できる部門です。■自らが経営チームとともに作りあげたストーリーを、資本市場のプロを相手に対話する 醍醐味を感じることができます。■その過程において、事業、ファイナンス、サステナビ リティなど幅広い知識の習得や、経営との議論によりその思考・視点を得ることができるなど、とても成長機会の多い仕事です。【使用するツール等】■ブルームバーグ、スピーダ■Microsoft Office(O365)■SharePoint、TEAMS、パワーポイント、エクセル、ZOOM【配属先の課・チームの人数や雰囲気】■グローバル戦略本部/IR部は、グローバル戦略本部に属する本社機能であり、現在9名で構成■本社が京都のため、京都への出張もあり(2~3ヵ月に1回程度。決算期は1週間程度京都出張となる可能性あり)■年齢層はマネージャーが40代、担当者は30代が多く、若手が活躍している【労働条件・福利厚生】フレックスタイム制度・リモートワーク制度などあり
更新日 2025.04.24
機械・精密機器メーカー
【募集背景】■同社は2024年2月にスタートした構造改革NEXT2025のもと、再成長に向けたエクイティストーリー(投資家へ自社の企業価値や特徴・成長戦略等を伝えるためのストーリー)の構築と能動的な市場コミュニケーションを進めています。■今後の資本市場との対話強化に向け、IR戦略の策定と実行をリード頂ける人財を求めています。【部・チームの業務概要】■企業価値向上に向けて、同社グループの中長期的な価値を資本市場に伝達する。■投資家ターゲティング戦略や市場コミュニケーションプランを策定し、決算説明会やIR Dayなどのイベント、また投資家とのIR面談を通じてグループの価値伝達を行う【担っていただきたい具体的な仕事内容】IR業務のマネージャーとしてチーム、各プロジェクトをリードしていただきます■市場コミュニケーションプランの策定■決算説明会、その他IRイベント(事業説明会・工場見学等)の企画・運営■セルサイドアナリスト対応■価値訴求強化・IR進化に向けた各プロジェクトの企画・推進【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】チーム、各プロジェクトの成果最大化■プロジェクトやテーマの企画と運営のリーダーシップ発揮■資料作成(エクセル、パワーポイント等を使用した企画書・プレゼン作成)などのアウトプット創出【この仕事の魅力】■経営スタッフとしてグループ全体を代表し、価値伝達の面から企業価値向上への貢献をダイレクトに経験できる部門です。■自らが経営チームとともに作りあげたストーリーを、資本市場のプロを相手に対話する 醍醐味を感じることができます。■その過程において、事業、ファイナンス、サステナビ リティなど幅広い知識の習得や、経営との議論によりその思考・視点を得ることができるなど、とても成長機会の多い仕事です。【使用するツール等】■ブルームバーグ、スピーダ■Microsoft Office(O365)■SharePoint、TEAMS、パワーポイント、エクセル、ZOOM【配属先の課・チームの人数や雰囲気】■グローバル戦略本部/IR部は、グローバル戦略本部に属する本社機能であり、現在9名で構成■本社が京都のため、京都への出張もあり(2~3ヵ月に1回程度。決算期は1週間程度京都出張となる可能性あり)■年齢層はマネージャーが40代、担当者は30代が多く、若手が活躍している【労働条件・福利厚生】フレックスタイム制度・リモートワーク制度などあり
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】粘着テープ製造の事業所 において、工場内の下記業務をご担当頂きます。配属先の設備係では、設備およびエネルギー管理、生産設備の保全計画と設備更新、故障診断、設備の電気系修理を担っております。<詳細>・粘着テープ製造ラインの設備故障診断(機械部分だけでなく、電気(電装品・電気配線など)含め双方担います。)・設備のトラブルシューティングおよび迅速な問題解決・設備の寿命延長および故障予防のための改善検討・保守手順書や作業マニュアルの作成【教育体制】機械・電気双方の知見を用いて対応をいたしますが、入社時にいずれか知見がなくとも問題ありません。OJTでの教育の他、外部研修も会社負担にて活用いただきながら知識習得いただくことも可能です。【部署】 機能性部材料事業本部 採用担当【勤務時間備考】※土または日の休日出勤が発生可能性ございますが、代休取得が可能です。※1日の残業時間は目安1~2時間程度です。※勤務制度:在宅勤務制度、フレックスタイム制度、短時間勤務制度、時差出勤 など
更新日 2025.04.11
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証プライム上場の同社で、税務業務全般に裁量権大きく携わっていただきます。配属されるグローバル税務は現在担当2名で対応しております。それぞれ経験値は増えてきておりますが、まだ指示・指導が必要な状況でございますので、プレイングマネージャーとしてチームをリード頂きます。移転価格文書等、グローバルでの税務リスク最小化、節税について、人材育成やスキーム確立の面でご活躍頂きますご経験に応じて、連結グループ、資金グループの管理職も担って頂き、将来的には部門全体の管理、または海外子会社への経理責任者としての出向、若しくは税務のスペシャリストとして永く経理部でご活躍頂ける機会がございます。~補足~社内教育として、税務通信、経営財務、国際税務の定期購読、各種セミナーに参加いただけます。【具体的には】■単体税務(法人税、消費税、印紙税)の月次、決算申告業務の確認→入社後半年は詳細把握のため担当が補助のもと実際に実務を経験して頂きます。■東プレの移転価格文書の確認、改善■移転価格ポリシーの更新(トレード取引、ロイヤルティ、ローン利率)■海外子会社の税務支援【募集背景】グローバル拠点の立上げにより増加する税務課題を見据え、マネージャーとしてご活躍頂ける方を募集いたします。【組織構成】グローバル経理部ー税務G:(★)マネージャーー以下2名 ー連単会計G:マネージャーー以下4名 ー資金G:マネージャーー以下2名【部署概要】グローバル経理部は会計だけでなく、税務、財務(資金)全てを担っており、投資家向けの適正開示、役員向けの経営判断、資料作成、報告及び提言、海外子会社含むグループ全体の経理業務(子会社経理人材育成)を担っている。【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり【定年/役職定年】■定年:60歳/役職定年:無(再雇用:65歳迄)【企業の特長】■東証プライム上場/4本柱のビジネス展開/2035年で設立100周年になるプレス加工のリーディングカンパニー■コア技術である塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を発展させ、事業領域を拡大■従業員数約6,800名(連結)/約1,500名 (単独)日本国内含め20以上の拠点をもつグローバルメーカー ■国内初の冷凍板式冷凍・冷蔵車を開発し、日本で唯一の一貫生産 メーカーとして、マーケットシェア約40%でトップ■同業の主な上場会社との経営状況の比較・経常利益1位・純利益1位・時価総額で1位 (各社開示資料より)※同業抒情会社:ヨロズ、フタバ産業、ジーテクト、プレス工業、ユニプレス 等■永年の歴史とノウハウ、高い信頼性・安定性同社のコアスキル『塑性(プレス)加工の技術』は日本の自動車産業になくてはならないものになっています。 技術力も高く、国内最大手自動車メーカーより『技術開発賞』を受賞。■多様な事業ラインと売上比率・自動車部品(プレス関連製品/車体構造製品):約80%・定温物物流連事業:約15%・その他(空調、キーワード等):約5%■自動車業界ニーズ対応(EV化ニーズ)電動車用バッテリーケースでコストダウン&軽量化製品の開発■定温物物流関連事業のニーズ対応・環境対応として大手物流業者のEVトラック導入検討 ・ 電動トラックからの電力供給に対応した電動冷凍システム量産化準備中・省エネ、配送効率に貢献するヒートポンプ式ユニットラインナップ拡大・ドライバー荷役作業の負荷軽減を重視した保冷コンテナ開発■空調業界のリーディングカンパニーとしてトップレベルシェアを誇ります。■トピック・中国、メキシコ、インド工場で事業拡張により増築(2023年)・東プレキーボード「REALFORCE」が初音ミクとコラボ!(2024年)
更新日 2025.04.09
化学・繊維・素材メーカー
◆チタン生産設備増強に伴う建築・設備工事の調達業務全般、もしくは構内請負に於ける要員管理、契約締結に関する業務をご担当いただきます。【具体的には】■契約業務■コストダウン■新規サプライヤ開拓■最適手配先の確保■購買部員のマネジメント【組織構成】原料・資材部 資材グループ 12名 部長、グループ長、メンバー10名
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■チタン源、副原料のデリバリー業務■市場調査サポート■対外折衝およびそのサポート■市場調査-施策立案【組織構成】原料・資材部 原料グループ 部長以下4名 管理職3名、一般職1名
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】特に今後時代の変化に合わせた働き方改革に伴う人事制度改定・企画、人事評価制度などの組織開発企画に取り組んでいく予定です。<具体的な業務内容(ご経験も踏まえて決定)>■人事制度企画、改定、運用(人事課題解決や事業強化に向けた人事施策および制度の企画・設計となります)■国内、海外人事(国内、海外子会社とのコミュニケーション)■人事システムの運用管理■従業員意識調査の対応 等※将来は人事のスペシャリストとして、その他業務をご担当いただき、リーダーとしての活躍を期待しています。また、経営戦略に関わる課題や組織課題に対する施策立案・実行に関わる機会もあるため、経営視点も持って、仕事に取り組んでいただけます。【募集背景】社員の多様な働き方に伴う再雇用制度やスペシャリスト採用等の制度の見直し、および従業員エンゲージメント向上に向けた職場環境に関わる制度の見直しなど人事制度に関わる業容が拡大している状況です。そうした課題に対して対応していくべくまた今後の社内ローテーションを見据え組織強化を行いたいと考え人材を募集しています。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
当社、及び、国内外のグループ会社の監査等を通じて、グループの内部統制強化に、また管理職として監査部の組織運営にも寄与して頂きます。■内部監査・当社、及び、国内・海外子会社の業務監査・監査に関する各種企画立案、監査報告書等の作成 他■内部統制(J-SOX)評価・全社的統制、決算財務報告、各業務プロセス、IT全般統制の評価・不備是正処置のフォローアップ・事務局業務 他■その他・監査等の企画、計画、立案、及び品質管理・下位者への教育・指導 他・上位者の業務補佐 他【入社後のイメージ】・現メンバーの監査、評価のサポート業務からスタートし、その後、 監査、評価業務を担当。・業務理解度を確認の上、管理職として、上記③の業務を行っていく。【募集背景】海外での事業拡大に伴うグローバル監査や基準改定などに伴う業務の複雑化への対応、企業のガバナンス強化の要請の高まりのため人員の強化を行いたく人材の募集を行っております。また内部監査グループの中核人員補充も行いたく管理職層で活躍いただける方を求めております。
更新日 2025.04.01
システムインテグレーター
【概要】モノづくり現場のDX化を支えるIT基盤の維持、運用業務【対象】同社自動車及び同社グループにおける情報部門、生技部門、製造部門【業務内容】・同社自動車及び同社グループ各社の製造データを軸とした 現場立ち上げ支援、OTビジネス企画・設計・基盤構築業務【プロジェクト例】・工場内のニーズヒアリングから業務改善に繋がるOTビジネス企画/設計/構築/運用・工場内PLC・ロボットからデータ取得・利活用システムの企画/構築/運用・工場横展、グループ展開ビジネス企画 ・製造データ活用に向けた生成AI検討・提案 等【業務補足】システム開発等の業務は想定していないのでプログラミングの経験や言語知識は不問です。各種設備から様々なデータ(予兆保全のためのもの、歩留まり改善のためのもの、見える化のためのもの他)を収集いただき、これらのデータを利活用いただきOT環境の改革をいただくことを主業務として想定しています。【期待する役割とフォロー体制について】メイン顧客は同社自動車を想定していますがOT分野については成長余地がまだまだ存在している状況のため、OT分野におけるスぺシャリストとして上流工程からお任せしたく考えております。既存メンバーがIT知見を有しているため、IT面についてはフォロー可能な環境です。クラウドやネットワークの知見については業務を通してキャッチアップ可能で、かつご希望に応じてコーディングの知見や、AI関連の知見も得ることが可能で、他にもe-learningを通して興味のあるIT分野について視野を広げていくことが可能です。本ポジションは社員仲良好で風通しがよく、質問等もしやすいでITについては徐々に十分キャッチアップいただける環境のため、IT分野の知見よりもOT分野における知見を重視しており、周囲を巻き込みながらより広範囲にわたって工場の生産性や機能性向上のために各種推進していただくことを期待しています。【今後の展望】現時点では国内のOT推進をミッションとして担っていますが、将来的には海外拠点での横展開等も考えております。このためグローバルな視点を身に着けたい方や英語スキルを活かしたい方に対しても、志向性にあった業務をお任せしていきたいです。【キャリアパス】1年後: 現場支援のブロックリーダー(4名以上のチームリーダー)3年後: PJT企画推進のチームリーダー(5名以上のプロジェクトマネージャ)5年後: 部内の主要メンバーとして工場デジタル化推進【組織構成】8名
更新日 2025.04.17
流通・小売・サービス
※海外赴任ポジションになります※■募集背景同グループは「新しい産業」の創造を目指し、業界の常識に囚われず、各地域で積極的な取り組みを進めています。持続可能なサプライチェーンの構築は今後の成長戦略において重要な位置を占めており、生産工場や縫製工場、物流プロセスの改革に留まらず、最上流である原材料の調達フェーズでも透明性の向上、管理強化を図ります。本ポジションでは社内およびサプライヤーと協働し、同社がリーダーシップを発揮して原材料の調達フェーズを管理するための戦略企画、体制構築に従事頂く方を募集します。同社の価値観とビジョンに共感し、世界規模でサプライチェーン構築の実行フェーズをリード頂ける方のご応募をお待ちしています。■部署概要配属予定の生産部ではグローバルでの事業拡大や多様化するお客様のニーズに対応するため、持続可能性を担保しながら安定的・機動的に生産できるサプライチェーンの構築に取り組んでいます。従来、縫製工場や主要素材工場と築いてきた強固なパートナーシップをサプライチェーンの上流工程にまで拡大し、生産の全工程で品質、調達、生産体制、環境・人権対応の自社基準を適用、自社でサプライチェーン全体を管理していくことを目指します。これを実現するため、最終商品から原材料レベルまで一気通貫でを可視化し、少数精鋭の生産パートナーに取引を集約。さらに今後は、原材料を指定農場や牧場から調達する取り組みを進めています。■業務内容生産領域で取り組む3つの柱のうち「原材料調達管理の深化」をリード頂きます。グローバルパートナーと連携し、農場・牧場、または工場を指定・調達する取り組みを推進することで、品質の安定化、最上流まで調達の透明性と安全性の担保を実現頂きます。ーグローバルでの持続可能な素材開発、原材料の調達戦略を策定・実行するー取引先工場様との強固なパートナーシップを基に、原材料の調達経路について透明性と安全性を確保すること■キャリアパス・入社時から上海、ベトナム、インド、インドネシア、バングラデシュなど海外拠点への赴任を想定しています(赴任国は同社で決定)。・入社後数か月は生産部内の他ポジションを経験頂きながら知見を深めた後、当該ポジションにはアサイン予定です(実務ニーズに応じ応相談)。・経験・実力に応じて早期にチームマネジメントや組織経営にチャレンジできる機会があります。
更新日 2024.08.20
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■下記のような業務を手掛ける工場技術部門において、工場運営をお任せいたします。経営目線での工場運営に加えて、製品開発における改良、仕様検討、新製品開発サポート等、実務面のフォローも担当いただきます。・遊戯施設の基本機械設計、詳細機械設計・鋳構造体の立体化井関、強度計算、溶接設計、基礎の計算・工作物の確認申請・遊戯施設の予算作成、積算、図面の検図、出図工程管理、製品検査 等【製品例】遊園機械・設備(観覧車/コースター等)【入社後イメージ】まずは部長としてご入社いただき、5年ほど経験した後に役員に昇格いただきたいと考えております。【募集背景】現在の専務取締役の引退を見越しての後任の募集です。【配属先について】第一工場:約40名(技術部・製造保守部)
更新日 2024.08.27
ホテル・旅行・レジャー
【期待する役割】店舗オペレーションの改善・改革を推進する【職務内容】■国内650店舗以上の同社カラオケチェーンのオペレーションを常に改善・改革していく■クレームやアンケート結果を分析し、顧客目線でオペレーションを変更■店舗マニュアルの作成【募集背景】2027年8月期に売上1000億円目標を達成するための組織体制強化に伴う増員募集【組織構成】営業統括本部長-営業統括部長-営業促進部課長(★本ポジション)-担当
更新日 2025.04.01
ホテル・旅行・レジャー
【概要】「カラオケ まねきねこ」を運営する株式会社コシダカなどを傘下に持つ純粋持株会社の同社は、1967年に創業し現在56年目を迎えます。国内店舗数664店舗となり、売り上げ高もおおよそ632憶円で前期比より増加し、急成長中の企業です。「エンタメをインフラに」を中経ビジョンとして掲げ、より事業成長を加速していくため、3つの事業(国内事業/新規事業/海外事業)を重点事業として定め、今後取り組んでまいります。その中の1つである国内事業(カラオケ事業)においては2027年8月期に売上1000億円目標を達成を目指し、店舗数約700店舗の規模となっている同社は、集客増・運営オペ―レーションの高度化 等が求められております。より事業を推進すべく新たに「営業統括本部」をより強化すべく、新たに営業推進部を立ち上げ、事業を推進してまいります。【期待する役割】本ポジションでは国内650店舗以上の「カラオケまねきねこ」にかかる購買において、オペレーションや配達のコスト削減を行い、多店舗経営において最適なサプライチェーンの実現に貢献いただくことを期待しております。【職務内容】■需要を予測し、仕入れ計画の策定、サプライヤーの選定、コスト管理、ロジスティクス管理等を実行■他部署と連携のうえ、新たな商品、サービス等の情報を入手し、仕入れ品目の変更計画を立案し、実行する■現状を分析し、コスト削減を図る【組織構成】営業統括本部長-営業統括部長-営業促進部 購買チーム課長(★本ポジション)-担当
更新日 2025.04.01
ホテル・旅行・レジャー
【期待する役割】カラオケ・温浴・飲食事業を運営する同社の新規物件の開発と新規・既存物件の不動産管理【業務詳細】・出店場所選定、どのくらいの集客や収益を見込めるのかという予測・計画書作成、新規店舗のレイアウト考案・全国の賃貸物件の賃借物件の管理、大家やテナントとの折衝※社内の施工管理のメンバー、さらには外部の設計会社の方たちと連携を取り合いながらプロジェクトを推進いただきます。【業務特徴/組織体制】今回お任せする業務は当社が新しく店舗をオープンする際に必要な、一番の土台となる物件開発業務になります。同社が展開するカラオケ・温浴・レストラン事業を拡大していく上で、非常に重要な役割を担っていただきます。【不動産部/組織構成】副部長2名(50代)、課長代理2名(40代)※内1名大阪事務所、社員1名(40代)【出張について】月1~2回発生するかどうかの頻度
更新日 2025.04.22
ホテル・旅行・レジャー
【期待する役割】カラオケ・温浴・飲食事業を運営する同社の新規物件の開発と新規・既存物件の不動産管理【業務詳細】・出店場所選定、どのくらいの集客や収益を見込めるのかという予測・計画書作成、新規店舗のレイアウト考案・全国の賃貸物件の賃借物件の管理、大家やテナントとの折衝※社内の施工管理のメンバー、さらには外部の設計会社の方たちと連携を取り合いながらプロジェクトを推進いただきます。【業務特徴/組織体制】今回お任せする業務は当社が新しく店舗をオープンする際に必要な、一番の土台となる物件開発業務になります。同社が展開するカラオケ・温浴・レストラン事業を拡大していく上で、非常に重要な役割を担っていただきます。【不動産部/組織構成】副部長2名(50代)、課長代理2名(40代)※内1名大阪事務所、社員1名(40代)【出張について】月1~2回発生するかどうかの頻度
更新日 2025.04.22
流通・小売・サービス
【業務内容】■海外・医療等の複雑なM&Aに対して、適切なM&Aの検討、交渉、デューデリジェンス、PMI等■担当者レベルでM&Aに関して、全体フローを見ながら各セクションでM&A関連業務を担当【募集背景】M&Aに関わる業務拡大のため、子会社M&Aに関する業務拡大【配属部署】HD財務部【部署人員】経営企画・財務担当18名【アピールポイント】9月入社に2名のキャリア採用社員がいます。今後の海外の合弁会社CFO等、キャリアアップも検討可能です。
更新日 2025.03.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。