【東京目黒区】人事(部長候補)アパレル・消費財・化粧品メーカー
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【職務内容】※将来的に、部長として勤めて頂く予定です。■人事評価及び人事制度の構築・導入・設計・改定■社員研修の運用業務■採用・労務・庶務 各種規定管理■人事管理業務全般に関わるマネジメント
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2024.12.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【職務内容】※将来的に、部長として勤めて頂く予定です。■人事評価及び人事制度の構築・導入・設計・改定■社員研修の運用業務■採用・労務・庶務 各種規定管理■人事管理業務全般に関わるマネジメント
更新日 2024.12.02
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社について時価総額1900.91億円を突破。PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社株式会社PKSHA Workplace株式会社PKSHA Communication株式会社Sapeet合同会社PKSHA Technology Capital株式会社アイテック株式会社 PKSHA Associates※今回はご志向性に合わせ以下いずれかの所属となります。■株式会社PKSHA Workplace⇒従業員接点に関するSaaSプロダクトがメイン。4年間で従業員数10倍の超スタートアップ環境。THEモデル式での組織構成になっており、IS・マーケテ・CSそれぞれポジションがございます。■株式会社PKSHA Communication⇒AIチャットボットなど顧客接点に関するSaaSプロダクトがメイン。プロダクトが多く、THEモデル式で動いている部分もございますが、一気通貫で対応する可能性もあり。複数のプロダクトを扱うため、コンサル要素も含む。【同社営業部門の魅力】各G会社について、法人は違えど社内では一部署の建付けとなりますため、社内連携が非常に盛んです。同社はBizDevのソリューションと、SaaSプロダクトの両軸で大きな成長を継続しており、プロダクトのみやソリューションのみのセールスポジションは多くございますが、両軸で最大限の提案をしていける部分に面白味と強みがございます。■概要数百社以上の大手企業様に幅広い導入実績があり、多くの企業様にご活用いただく中で、他社にないスピードで進化・拡大し続けているプロダクトです。このような流れの中で、より「未来のソフトウェアを形にする」ことを加速するために、AISaaS事業ではインサイドセールス担当者を募集しており、大手企業向けの自然言語処理技術・機械学習を用いたシステムソリューションの顧客発掘や顧客深耕を担当頂きます。社内の様々なメンバーと密接に連携し、AISaaSのブランディング、リードジェネレーション、リードナーチャリングに関する様々な計画立案、実行が業務範囲になります。特に、マーケティング、セールスと連携し、インサイドセールス業務における実行と改善に注力頂きます。■次世代型営業組織の組成経験旧来の営業組織のような、企業の代表電話にコールドコールをし、受注確度が不明なアポを量産するやり方だけでは通用しない時代になってきていることは誰しも感じていることだと思われます。Workplaceには国内外の有名企業からのメンバーが非常に多く集まっており、製品力もあり【強いベンチャー】と自負しております。このポジションでは、強い製品力/組織力を生かした、新しいマーケティング/営業の型を作り上げていく経験が出来ます。必要に応じ、最先端テクノロジーを駆使したツールやルールの導入も可能です。これから更に拡大する自然言語処理技術 × SaaSプロダクトという市場で、責任に準ずる広い裁量を元に、これまでの経験を活かしたさらなる成長機会をご提供出来ます。
更新日 2024.09.27
人材ビジネス
コールセンター、事務センターのBPOを強味とする同社は、官公庁・自治体・公共関連から大手企業まで幅広いクライアントの大型BPO案件を多く取扱っており、国策の推進の一助となるような業務に多数関わっております。今後は民間案件・地方案件の強化も進め、今まで以上に案件の拡大を行っていき、業界をリードする企業になるべく成長していきます。今回は同社内でも中核となる東日本部門において、BPOプロジェクトの構築を担っていただける方を募集いたします。《具体的には》・マニュアル・企画書・提案書の作成・業務の設計・構築、プロジェクトスタート後の業務改善・複数進行中案件の管理(労務管理、品質管理、収支管理、リスク管理等)・クライアントとの折衝・センターマネジメント・関係各部署との打ち合わせ、など多岐にわたります。【公共サービスプロジェクト例】・市役所・区役所などの申請に関する事務センター・省庁関連・自治体関連・公社・公団関連 など◎公共サービス系事務センターのほか、民間企業のコンタクトセンターなど、複数のプロジェクトが控えています。【入社後の流れ】座学を中心とした1週間程度の研修を通じて、同社やサービスについて学んでいただきます。その後はOJTを予定しております。社内には詳しい教材も用意され、わからないことは何でも聞ける環境ですのでご安心ください。【将来のキャリアパス】メンバー全員に平等にチャンスがありますので、本人のやる気と実力次第でいくらでもキャリアアップが可能。近い将来の幹部候補として成長していける環境です。実力と成果次第で短期間で昇格・昇給の事例も多くあります。企業の成長とともにポジションが多く生まれています。【ご入社実績】コールセンター系や人材ビジネス系の出身が多く、職種的には営業職やSV・OPの出身が多いようです。また、当社のBPO事業に興味を持ち、まったくの異業界から入社してきた方も実は大勢います。 今後についても業界問わず幅広く募集していきます!
更新日 2025.04.10
人材ビジネス
コールセンター、事務センターのBPOを強味とする当社は、官公庁・自治体・公共関連から大手企業まで幅広いクライアントの大型BPO案件を多く取扱っており、国策の推進の一助となるような業務に多数関わっております。今後は民間案件・地方案件の強化も進め、今まで以上に案件の拡大を行っていき、業界をリードする企業になるべく成長していきます。今回は同社内でも中核となる東日本BPO部門のプロジェクト管理・組織マネジメントを担っていただける方を募集いたします。《具体的には》・組織マネジメント・予算策定/管理・メンバー育成・複数BPOプロジェクトの運用管理/品質管理・改善・各プロジェクトへのメンバーアサイン/管理・既存クライント対応/フォロー/アップセル・関係各部署との打ち合わせ、など【公共サービスプロジェクト例】・市役所・区役所などの申請に関する事務センター・省庁関連・自治体関連・公社・公団関連 など◎公共サービス系事務センターのほか、民間企業のコンタクトセンターなど、複数のプロジェクトが控えています。【入社後の流れ】座学を中心とした1週間程度の研修を通じて、同社やサービスについて学んでいただきます。その後はOJTを予定しております。社内には詳しい教材も用意され、わからないことは何でも聞ける環境ですのでご安心ください。【将来のキャリアパス】メンバー全員に平等にチャンスがありますので、本人のやる気と実力次第でいくらでもキャリアアップが可能。近い将来の幹部候補として成長していける環境です。実力と成果次第で短期間で昇格・昇給の事例も多くあります。企業の成長とともにポジションが多く生まれています。【ご入社実績】コールセンター系や人材ビジネス系の出身が多く、職種的には営業職やSV・OPの出身が多いようです。また、当社のBPO事業に興味を持ち、まったくの異業界から入社してきた方も実は大勢います。 今後についても業界問わず幅広く募集していきます!
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
【概要】富士フイルムの半導体材料事業は、長年培ってきた銀塩写真感光材料技術に立脚したパターニング技術を、半導体デバイスに応用するところから始まり、現在では、パターニングから半導体材料/電子材料全般への拡大を図っています。本職務では、ナノインプリントリソグラフィーで使用される新規材料の開発および市場導入を担っていただきます。【担当職務】下記のナノインプリント材料開発職務のいずれか、もしくは両方ご担当いただきます。<職務内容>1.半導体デバイス製造用ナノインプリント材料の開発と市場導入2.光学デバイス等の新規デバイス製造用ナノインプリント材料の研究開発【仕事の魅力】ナノインプリントリソグラフィーは微細パターンや複雑な3次元形状を1回の転写で作成できることから、次世代のパターニング技術として注目を集めており、最近は省電力・省資源などの低環境負荷技術としても期待されています。また、ナノインプリントリソグラフィーは日本国内の有力な関連企業が技術開発をリードしており、世界最先端の開発に携わることが可能です。当社も半導体製造用のナノインプリント材料の技術リーダーとして業界に認知されており、今後さらに事業を拡大すべく、最先端のパターニング技術の開発をご担当いただける方を増員募集します。半導体用に培った材料技術を基盤とし、光学デバイス等の新規材料の開発にも活躍の場を広げるチャンスがあるポジションです。【同社について】■事業を通じて社会課題の解決に貢献:写真をはじめとするイメージング事業の継続拡大はもちろんのこと、長年にわたり蓄積してきた多彩な技術を応用し、ヘルスケア、マテリアルズ、ビジネスイノベーション、イメージングの事業を中心に、積極的な設備投資・M&A研究開発投資を進め、今後の成長軌道を確実なものとし、事業をグローバルに展開してまいります。メディカルシステム・ライフサイエンス事業では、独自の画像技術で病気の早期発見に貢献する医療診断システム、有効な治療方法が見つかっていない「アンメッドメディカルニーズ」に対応する医薬品の開発を目指すなど、人々の関心が最も高く重要な「健康」の課題解決に寄与しています。また、高機能材料事業では、デジタル通信(5G)、自動運転などAI、IoT時代の生活を支える通信機器センサー、次世代ディスプレイなどに向けた高機能材料を提供し、くらしの安心・安全に貢献します。今後も、事業活動を通じて、「人々の生活の質の向上に寄与する」という企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献していきます。
更新日 2025.04.18
レストラン・フード
「薬膳スープ春雨」店舗の年間20~30店拡大を目標としており、この業態を中心にご対応いただきつつ、その他ブランドのサポートも行っていただきます。【業務内容】※マネジメントメインのポジションではございません店舗開発の部門において、下記業務をお任せいたします。・飲食店の店舗契約・駅前立地や繁華街を中心としたビルインの店舗物件の開発・ロードサイド店舗物件の開発・各物件オーナー様との折衝※ビルインは10坪~20坪の物件がメインとなります。
更新日 2025.03.28
流通・小売・サービス
【業務内容】■当社の経営課題を人事視点から分析し、人事戦略を立て、人事施策を策定■人事施策の実行計画の立案と実施。■特に同グローバル本社として、海外事業の拡大を人事の面から促進■同社本社、グローバル事業の両方の側面から骨格となる人事制度を策定(例:経営者のサクセッションプラン、従業員の能力開発やキャリアパスの構築に関する戦略的な計画の策定と推進、従業員のモチベーション向上や労働環境の改善に向けた施策の提案および実行、等)■海外事業のHRBP【配属部署】人事部 人事企画・海外【求める人物像】■同社の企業理念に共感頂ける方■経営者の近くで経営課題の解決を楽しむ姿勢がある方
更新日 2025.03.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
当社からもご入社頂いている同社にて、会社経営や投資業に関わる財務・会計を学べます。少数精鋭の環境で、自らが主体となって社会的価値を生み出していく事業に関わることができます!※現任の投資開発部長が兼任しておりますので、増員で新規募集です!!(実際は部下なしで経理業務をお任せする形となりますので、実務を運営して頂きます)※レポートライン:代表取締役、投資部門の責任者たちと共同で、100%株主へ報告もございます【業務内容】■経理業務(仕訳入力、請求書支払管理、売上管理、会計監査対応、マネジメントへの報告資料の作成、年次/月次決算報告書作成、税務申告)■子会社の財務管理(子会社財務の月次モニタリング、報告資料作成、経理業務支援及び指導、年次決算、税務申告)■連結決算書作成【業務の魅力】少数精鋭のため、1人がカバーする業務範囲が広いです。また、投資先も多岐に渡る為、あらゆる事業の財務に触れることができます。今後、子会社の組織再編や、投資先事業の売却を予定しており、それらから派生する財務経理業務にも携わって頂きます。【残業時間】月40時間【配属部署名/部署構成】・投資業及び同社の財務を管理するチーム(現在男性3名が在籍、全員中途入社)に加わって頂きます。・収入源を生み出し、それを管理する、会社の核となるチームです。・投資先事業を訪問する為の出張が生じる場合もあります。(1ヵ月に1回程度)※投資先の群馬県安中市にあるゴルフ場など
更新日 2024.07.30
その他メーカー
【職務内容】■製造本部 調達部門運営■調達部傘下の電気課、機構課、企画課のマネジメント■コストダウン戦略構築及び推進■部品・材料の安定的調達、最適サプライチェーン構築及びリードタイム短縮■新規調達ルートの開拓(グローバル調達の推進)■開発購買推進■部品メーカーとの直接交渉や社内関連部門との連携(副業務)■目標計画の提案、実行(副業務)【魅力】★同社の総合エンターテイメント業界の国内外の更なる展開の最前線に携わることが可能です!★働き方も優れており、「自分らしく」ご就業できる環境があります。【募集背景】同社の調達部門の更なる戦略創造のための増員募集となります。【組織構成】本社:10名支社:10名※平均年齢40代前半※男女比7:3
更新日 2024.07.05
機械・精密機器メーカー
同グループの情報セキュリティに関する、グループ会社内における主に以下の業務■社内における情報セキュリティ体制の確立とガバナンスの推進■ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の推進を通じたリスクアセスメントや情報資産の棚卸や評価などの活動■ISO/IEC27001の認証取得に向け、計画立案から遂行までの推進担当■ITセキュリティおよびOTセキュリティ基盤構築の支援■インシデント発生時には現場で指揮を執り、対応を推進■情報セキュリティ教育・啓発の実施。インシデント対応やフィッシング対策などの情報セキュリティ訓練の実施。入社後、数か月から最大半年は同グループ国内で勤務していただき、その後、海外のグループ会社に出向していただきます。数年程度出向していただいた後、本社に戻って頂く予定でおります。上司である部長の指示のもとで、上記業務の実務面をリードしていただきます。【応募職種・業務の魅力】●リーダーシップとマネジメント経験の獲得:・情報セキュリティの推進役として、チームのリーダーシップを担うことができます。●高い視座・専門知識の獲得:・TELのビジネスや業務プロセス、サプライチェーンに関わり、製造業・半導体関連事業全般をセキュリティの目線で、高い視座を得ることが出来ます。・最先端のセキュリティ技術や他社の事例に触れることで、情報セキュリティに関する知識を獲得する機会があります。●多様なキャリアプランの可能性:・培ったコンピタンスをベースにセキュリティのマネジメントやスペシャリスト、他の業務領域への職種変更など、多様なキャリアプランを描くことができます。・業界最大手での経験と達成感を通じて、専門家としての自信とキャリアを形成することができます。●海外でのリーダーシップ経験:・海外赴任ベースでの業務をしていただくことで、グローバルでの情報セキュリティ専門知識だけでなく、リーダーシップを担う経験を得ることができます。【採用部門が社内で担う機能とミッション】国内外の同グループにおける情報セキュリティ全般を管轄しており、主に以下の機能・ミッションを担っています。(1)情報セキュリティ戦略・方針の策定と実行(2)セキュリティポリシーの策定とグループ各社へのガバナンス、情報セキュリティマネジメントの実装(3)SoCによる監視、SIRT活動を通じたインシデント対応(4)情報セキュリティに関するリスクアセスメント、監査業務・階差対応・認証取得の推進(5)ITSecurity、製品セキュリティ、工場セキュリティを中心としたセキュリティ基盤作り(6)上記活動に関する経営層・社内外のステークホルダーへの報告(7)上記1~6に記した部全体の活動に対するプロジェクトマネジメント機能本件は、上述の活動について、同社の海外グループ会社の立場で本社と連携を取って推進する、情報セキュリティ担当グループ長候補を募集いたします。
更新日 2025.01.24
機械・精密機器メーカー
ネットワーク、エンドポイント、SIEM、DLP、CASB、IRM、脆弱性検査基盤など、同グループの情報セキュリティに関するITSecurity基盤構築業務を担当します。上司である課長の元、上記業務の実務を担当します。また、一部の業務においては、上長と同等の実務リードを担当していただき、当該の業務を通じて、将来的に課長職への経験を積むことができます。【応募職種・業務の魅力】●高い視座・専門知識の獲得:・同社のビジネスや業務プロセス、サプライチェーンに関わり、製造業・半導体関連事業全般をセキュリティの目線で、高い視座を得ることが出来ます。・最先端のセキュリティ技術や他社の事例に触れることで、情報セキュリティに関する知識を獲得する機会があります。●多様なキャリアプランの可能性:・培ったコンピタンスをベースにセキュリティのマネジメントやスペシャリスト、他の業務領域への職種変更など、多様なキャリアプランを描くことができます。・業界最大手での経験と達成感を通じて、専門家としての自信とキャリアを形成することができます。【採用部門が社内で担う機能とミッション】国内外の同グループにおける情報セキュリティ全般を管轄しており、主に以下の機能・ミッションを担っています。(1)情報セキュリティ戦略・方針の策定と実行(2)セキュリティポリシーの策定とグループ各社へのガバナンス、情報セキュリティマネジメントの実装(3)SoCによる監視、SIRT活動を通じたインシデント対応(4)情報セキュリティに関するリスクアセスメント、監査業務・階差対応・認証取得の推進(5)ITSecurity、製品セキュリティ、工場セキュリティを中心としたセキュリティ基盤作り(6)上記活動に関する経営層・社内外のステークホルダーへの報告(7)上記1~6に記した部全体の活動に対するプロジェクトマネジメント機能本件は、5の活動を管轄するプラットフォーム領域において、主に社内ITSecurityを担うリーダー候補を募集いたします。
更新日 2025.01.31
アパレル・消費財・化粧品メーカー
部門の業容増に伴い、さらなるクオリティアップを目指した管理職補充のため、本ポジションを募集いたします。【部署の業務内容】・化粧品の新商品、リニューアル、終売等の商品企画、管理・データ分析、調査設計【今回の募集職種の具体的な仕事内容】売上予算・ポートフォリオ・ブランドを意識した、新商品企画・リニューアル・終売等の企画・調査・分析・進行・管理等のマネジメント【組織構成】マーケティング統括 14名が所属ー化粧品企画チーム★本ポジションはこちらへ配属ー健康食品企画チーム※各チームに課長が1名ずつおりますので、本ポジションでは課長とともにより強固な組織づくりに期待をしております。化粧品においてはスキンケア・メイクといったカテゴリーの取り扱いが多いため、近しい商材の商品企画経験をお持ちの方には即戦力としてご活躍いただけます。【本ポジションのやりがいと難しさ】同社は管理するSKUが多く、様々な販路があります。膨大なSKU数を持つ同社商品のポートフォリオの整理は非常に難しいですが、やりがいや楽しみにも繋がります。【魅力】★同社では取り扱う商材が幅広く、縦割りの組織ではないためご自身の経験を活かしながらスキルアップできる環境です。★すでにブランド力があり、認知度も高い同社ですが、今後はプロモーションもより強化する方針です。ご自身が担当した商品が多くの消費者の方の手に届き、喜ぶ姿を見ることができた際の嬉しさが非常に大きい、やりがいあるポジションです。★立ち上がって間もない組織の為、主体的な組織づくりが叶う環境です。またご自身の経験を活かしつつ若いメンバーの育成にも関わることが可能です。★同社は役職定年は無く、定年も65歳となりますので、長くご活躍いただける環境です。
更新日 2025.04.15
食品商社
【募集背景】・IT、デジタルを活用した新たな販路・お客様の掘り起こしと既存のお客様との取引深耕により売上を拡大し、ロングテール戦略のもと「同社に行けばほしいものが揃う」という環境を作るべく積極的に取扱点数を増やし、“2万点”の品揃えとなりました。・オウンドメディアの活用を見据えデジタルコンテンツの拡充を図るためのキッチンとスタジオ、そしてロングテールの深耕に備えた倉庫の拡大を目的に2023年7月に創業の地である町田市に本社機能を移転いたしました。・上述のように事業拡大に必要なピースは、そろいつつありますが、欠けている「IT、デジタル」のピースを当社経営陣と共に埋めて頂いただける人材を募集することにいたしました。【当該ポジションのミッション】・本社機能の移転に合わせてキッチンとスタジオの新設、倉庫の拡大などハードとこれらを活かす人材は、揃いつつあり、目下欠けているピースが、「モノの動きをリアルタイムにとらえて可視化できる受注、発注、在庫、入出荷を管理するための仕組み」となっております。・お客様満足を支えるうえで在庫の有無は、当社にとって極めて重要であり、更なるロングテールを支えるために在庫の可視化が急務となっております。また、ECにおいては、当日午前中の注文をその日のうちに出荷できるようにオペレーションを組み立てておりますが、IT、デジタルを活用して更なる効率化、高速化の実現がミッションとなります。【職務内容】■基幹業務システムの刷新PJの遂行■全社、部門横断、部門内と様々な規模のPJにシステム企画・開発の責任者または担当として参画■システム企画、アーキテクチャーなどの上流検討■遂行するプロジェクトの予算、進捗および課題管理■事業部門、製造部門、営業部門等の各部門担当者および開発委託先と仕様を検討し要件書を作成■システムの受入テスト計画・実行、ユーザー部門の受入テスト支援■運用設計、ヘルプデスク業務 ・開発・運用品質改善、性能改善活動■安定運用に着眼し、開発・運用品質の向上を推進【将来的にお任せしたいこと】◆ITチームのマネジメント全般および開発のリード役◆IT戦略および投資(予算・中期)計画の策定および運用◆ITをとりまくルール・制度の設計および運用◆部門の活動指標の策定・立案・設定および運用◆社内のシステム投資、開発におけるルール・制度設計および運用◆情報システムの投資・購入における予算管理と運用◆情報システム部門の業績指標設定と運用【魅力】★製菓・製パン食材や器具などの小売・卸を手掛ける、創業100周年を迎える老舗。販売チャネルは、全国約80店舗の直営店やECなど。ECサイトでは8,000SKU以上という圧倒的な品揃えの豊富さ、自社物流センターを設けフルフィルメント機能を自社内で完結させていることによる即日配送、安く仕入れられる強みによるリーズナブルな価格設定力といった強みがあります。★少数精鋭の本社では、スピーディーな事業戦略の立案や意思決定を重視する風土が特徴的。週1回のテレワークや、フルフレックス勤務にもチャレンジし、従業員の働き方改革を推進しています。
更新日 2025.01.30
流通・小売・サービス
商品開発の中でも、特に中長期目線で同社の未来の「素材開発」を担当する業務になります。
更新日 2025.03.12
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】富士フイルムの半導体材料事業は、長年培ってきた銀塩写真感光材料技術に立脚したパターニング技術を、半導体デバイスに応用するところから始まり、現在では、パターニングから半導体材料/電子材料全般への拡大を図っています。本職種では、半導体製造用フォトレジスト/処理剤、フォトマスク用レジストの生産技術開発/改良、原料の品質安定化の推進に向けた課題解決を担って頂きます。【具体的には】半導体製造用フォトレジスト等の電子材料に必要な各種原料の品質管理・新規原料のサプライヤーでの製造立ち上げ・原料の品質安定化、および品質向上・原料の品質/傾向異常の原因解明【仕事の魅力】・会社全体の組織や仕組みに関わる、インパクトの大きい仕事ができる・国内外の各生産拠点との連携が必要なため、ワールドワイドに活躍できる・変化が激しい半導体業界において、最前線で技術の進歩を体感できる【募集背景】半導体製造用電子材料は常に品質の高さと安定性が求められますが、昨今の半導体デバイスの進化によって、品質への要求が増しています。電子材料の製造プロセス開発/改善/管理だけでなく、製造に使用する原料の品質管理の重要度が増す中、原料メーカーと協働して原料の品質改善・安定化を推進するエンジニアを増員募集しています。【配属先について】入社後、グループ会社の富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズへ出向となります。<富士フイルムについては以下をご参照ください>■富士フイルムグループ紹介https://holdings.fujifilm.com/ja/about■富士フイルムグループの価値創造https://ir.fujifilm.com/ja/investors/value.html<関連技術・事業については以下をご参照ください>■半導体材料についてhttps://www.fujifilm.com/jp/ja/business/semiconductor-materials?category=3796■同社の魅力:◇事業を通じて社会課題の解決に貢献:写真をはじめとするイメージング事業の継続拡大はもちろんのこと、長年にわたり蓄積してきた多彩な技術を応用し、ヘルスケア、マテリアルズ、ビジネスイノベーション、イメージングの事業を中心に、積極的な設備投資・M&A研究開発投資を進め、今後の成長軌道を確実なものとし、事業をグローバルに展開してまいります。メディカルシステム・ライフサイエンス事業では、独自の画像技術で病気の早期発見に貢献する医療診断システム、有効な治療方法が見つかっていない「アンメッドメディカルニーズ」に対応する医薬品の開発を目指すなど、人々の関心が最も高く重要な「健康」の課題解決に寄与しています。また、高機能材料事業では、デジタル通信(5G)、自動運転などAI、IoT時代の生活を支える通信機器センサー、次世代ディスプレイなどに向けた高機能材料を提供し、くらしの安心・安全に貢献します。今後も、事業活動を通じて、「人々の生活の質の向上に寄与する」という企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献していきます。
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】富士フイルムの半導体材料事業は、長年培ってきた銀塩写真感光材料技術に立脚したパターニング技術を、半導体デバイスに応用するところから始まり、現在では、パターニングから半導体材料/電子材料全般への拡大を図っています。本職種では、イメージセンサー、μOLED、IRセンサーなどの光学デバイスに使用するカラーレジスト材料の生産技術開発/改良、原料の品質安定化、顧客サポート等を担って頂きます。ご経験・スキルに応じて、担当職またはマネジメント職での採用を予定しております。【具体的には】イメージセンサー用カラーレジストなどの電子材料の製造工程開発・新規商品の生産プロセス開発・生産効率向上、および品質安定化のための工程開発・製品の品質/傾向異常の原因解明【仕事の魅力】・会社全体の組織や仕組みに関わる、インパクトの大きい仕事ができる・国内外の各生産拠点との連携が必要なため、ワールドワイドに活躍できる・変化が激しい半導体業界において、最前線で技術の進歩を体感できる・社内外問わず、製品の技術課題全般に関わる中で総合的な技術力を発揮できる【募集背景】電子デバイスの社会的用途拡大(イメージセンサーの高画質化、車載センサー、監視カメラ、ドローン、IoT等)に伴い、イメージセンサー用カラーフィルタを形成するカラーレジストの生産数増加が見込まれています。BCPの観点からも生産拠点を拡大する計画にあり、新規製品および既存製品の品質の高さと安定性が求められる中、製造プロセス開発/改善/管理を主体的に推進できるエンジニアを増員募集しています。【配属先について】入社後、グループ会社の富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズへ出向となります。■同社の魅力:◇事業を通じて社会課題の解決に貢献:写真をはじめとするイメージング事業の継続拡大はもちろんのこと、長年にわたり蓄積してきた多彩な技術を応用し、ヘルスケア、マテリアルズ、ビジネスイノベーション、イメージングの事業を中心に、積極的な設備投資・M&A研究開発投資を進め、今後の成長軌道を確実なものとし、事業をグローバルに展開してまいります。メディカルシステム・ライフサイエンス事業では、独自の画像技術で病気の早期発見に貢献する医療診断システム、有効な治療方法が見つかっていない「アンメッドメディカルニーズ」に対応する医薬品の開発を目指すなど、人々の関心が最も高く重要な「健康」の課題解決に寄与しています。また、高機能材料事業では、デジタル通信(5G)、自動運転などAI、IoT時代の生活を支える通信機器センサー、次世代ディスプレイなどに向けた高機能材料を提供し、くらしの安心・安全に貢献します。今後も、事業活動を通じて、「人々の生活の質の向上に寄与する」という企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献していきます。
更新日 2025.04.18
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】ライブコンサート・公演・イベントの制作ライブコンサートの企画制作、ブッキングやイベントに必要な関連会社の選定、交渉、進行管理、当日の運営などを担当いただきます。今回はマネジメントの即戦力となりえる方を求めており、上記の業務にかかわったことのある方を募集してます。(具体的には、1000人規模の会場からアリーナやドーム級10,000人規模以上のライブコンサートを実際に自身で企画等を実践した方)また、将来的に部署をお任せできる方を優先します。【魅力】★コンサートやイベントの企画を0-1ベースから実現することが可能であり、裁量権を強く持つことが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくこ戸が可能です!【募集背景】アフターコロナにおいてイベントの需要が高まっているため、事業拡大のための募集【組織構成】エニーは、イベント事業部、プレイガイド事業部の2事業で構成。エンタメコンテンツの企画・制作から販売・運営までをワンストップで展開しています。・音楽/ライブチーム・・・主に音楽公演・ライブ・コンサートの企画・運営・管理、票券業務・イベントチーム・・・主にBtoBイベント・展覧会・POPUpの企画・営業・運営・管理・プレイガイド事業部・・・全国5店舗チケットポートの運営/杉並公会堂、渋谷大和田センターの管理運営受託業務
更新日 2025.01.28
流通・小売・サービス
※海外赴任ポジションになります※■募集背景同グループは「新しい産業」の創造を目指し、業界の常識に囚われず、各地域で積極的な取り組みを進めています。持続可能なサプライチェーンの構築は今後の成長戦略において重要な位置を占めており、生産工場や縫製工場、物流プロセスの改革に留まらず、最上流である原材料の調達フェーズでも透明性の向上、管理強化を図ります。本ポジションでは社内およびサプライヤーと協働し、同社がリーダーシップを発揮して原材料の調達フェーズを管理するための戦略企画、体制構築に従事頂く方を募集します。同社の価値観とビジョンに共感し、世界規模でサプライチェーン構築の実行フェーズをリード頂ける方のご応募をお待ちしています。■部署概要配属予定の生産部ではグローバルでの事業拡大や多様化するお客様のニーズに対応するため、持続可能性を担保しながら安定的・機動的に生産できるサプライチェーンの構築に取り組んでいます。従来、縫製工場や主要素材工場と築いてきた強固なパートナーシップをサプライチェーンの上流工程にまで拡大し、生産の全工程で品質、調達、生産体制、環境・人権対応の自社基準を適用、自社でサプライチェーン全体を管理していくことを目指します。これを実現するため、最終商品から原材料レベルまで一気通貫でを可視化し、少数精鋭の生産パートナーに取引を集約。さらに今後は、原材料を指定農場や牧場から調達する取り組みを進めています。■業務内容生産領域で取り組む3つの柱のうち「原材料調達管理の深化」をリード頂きます。グローバルパートナーと連携し、農場・牧場、または工場を指定・調達する取り組みを推進することで、品質の安定化、最上流まで調達の透明性と安全性の担保を実現頂きます。ーグローバルでの持続可能な素材開発、原材料の調達戦略を策定・実行するー取引先工場様との強固なパートナーシップを基に、原材料の調達経路について透明性と安全性を確保すること■キャリアパス・入社時から上海、ベトナム、インド、インドネシア、バングラデシュなど海外拠点への赴任を想定しています(赴任国は同社で決定)。・入社後数か月は生産部内の他ポジションを経験頂きながら知見を深めた後、当該ポジションにはアサイン予定です(実務ニーズに応じ応相談)。・経験・実力に応じて早期にチームマネジメントや組織経営にチャレンジできる機会があります。
更新日 2024.08.20
システムインテグレーター
現在、導入企業数が大幅に増加している某サービスの開発を担っていただけるプロダクトオーナー(PO)候補を募集しています。【主な業務内容】・顧客フィードバック管理・プロダクトゴールの制定・中長期ロードマップの達成に向けた開発優先順位の策定・要件定義・社内外との調整◎弁護士をはじめとするコンテンツチームなどのメンバーと協働しながらサービスを開発していきます。【開発環境】・OS:MacOS, Windows・言語:Python, JavaScript, TypeScript・フレームワーク:Django,Vue.js, React・インフラ: AWS, GCP, Azure, k8s・その他: Github, Slack, Figma, Notion, Zoom etc.【プロダクト】契約書レビューAIクラウドは、契約書の作成からレビュー、翻訳、管理やノウハウ共有までを低価格で実現しています。某サービスはWordアドインによるご提供も行っており、ユーザーのリーガルチェックニーズに包括的に対応するクラウド型リーガルテックサービスです。- 契約書自動AIレビュー機能で条項の見落としリスクを軽減- 契約書ファイルを安全に保管するキャビネット機能で契約書の紛失を防止- 海外取引における英文契約書チェック機能で欠落条項、要注意条項等を検知- 契約書作成支援機能で簡単に契約書を作成・法律文書に特化した翻訳エンジンをWordアドインとしてご提供しており、和訳だけでなく、英訳にも対応しています。【チームについて】2024年2月時点では、開発部所属は総勢13名(社員のみ)とサービス規模に比べて小規模なチームで業務を行っています。そのため、一人ひとりが裁量と責任を背負いながら、プロフェッショナルな開発チームとして業務に取り組んでいます。弊社の開発組織規模だからこそ実感できるプロダクト開発の醍醐味を全員で共有しつつ、より良いプロダクトをお客様へご提供できるように努力しています。【仕事の魅力】▼最新技術を実践する機会が豊富技術スタックやアーキテクチャの検討は開発メンバーが主体となって行なっており、プロダクトを成長させる最新技術やアイデアを積極的に実践し、取り入れています!また、AWS・GCP・Azure全ての認定スタートアップに採択された実績があり、技術でプロダクトの成長をリードしていくことが出来ます。▼小数精鋭メンバーでのスクラム開発現在はエンジニア10名程度でプロダクトを開発しています。開発プロセスにはスクラムを取り入れており、ポジションや業務経験に関わらず、一緒に働くメンバー同士で業務改善についてフランクに話し合い、実践する環境が整っています。CSM認定者も複数名在籍しており、より良い開発環境をみんなで作り上げていっています。▼プロダクト成長につながることは積極的に取り入れる働き方や業務・開発プロセスなど、プロダクトの成長につながることは積極的に取り入れる社風です!部署やチームの枠組みを越えて、全社一丸となってプロダクト開発・会社の成長に取り組んでいます。また、開発メンバーはリモートワークがメインになっており、メンバーの中には遠隔地在住の者もいます。(もちろん出社希望も大丈夫です!)【会社について】同社は、テクノロジーと弁護士の知見を武器に、良質の法務サービスを低価格で中小企業向けに提供しているリーガルテック企業です。「法的助言を受けられない中小企業が搾取される事例」や「日本の法分野におけるテクノロジー導入の遅れ」といった問題の解決を目指しています。また、投資家から資金調達を実施し、サポートを受けながら、サービスのさらなる飛躍を目指しています。
更新日 2024.06.18
エネルギー
「グリーンエネルギーがめぐる世界の実現」をビジョンに掲げ、自然を傷つけないグリーンエネルギーの普及や、地域との連携で再生可能エネルギーをめぐらせるためのGX(グリーン・トランスフォーメーション)を展開しています。ビジョンの実現に向け、顧客の脱炭素課題を解決する提案型ソリューション営業を募集します。【具体的には】・流通小売/物流企業に向けた「自然を傷つけないソーラーパネル」(オンサイトPPA)設置のご提案、新規顧客開拓や深耕営業・脱炭素領域における顧客ニーズの深堀り及び競合の営業状況の把握・当社プロダクト部門と連携した商品強化の取組みを顧客視点から支援、サポート・当社マーケティング部門と連携して営業戦略の策定に関与・地域の金融機関や企業と提携し、地域の脱炭素化を推進する企業を設立し、設立企業に対する営業支援・PPA導入企業をメインに蓄電池、EVチャージングシステムやエネマネソリューションなど再エネ活用の統合ソリューションの提案【配属組織について】■営業部 約30名体制(全国の営業担当数)■選考後に配属チームを決定いたします※1チーム約5名規模の組織であり、密に連携を取りながら業務を進められる環境です【教育体制】■入社時研修(座学):ご入社後は電力業界、脱炭素、太陽光や事業内容など、営業で必要とする基礎知識に関して、座学を通じて学習いただきます。■営業研修(入社後2~3ヶ月)業界の基礎知識を学んだ後に、営業手法のほか、提案資料の作り方、お客様との商談の進め方など、実務に沿った基礎スキルを習得いただきます。【キャリア】■ご入社後の実績に応じて、マネジメントポジションも目指していただけます。どのような姿を目指したいか、面接時に是非お聞かせください。■また営業部門でのご経験を活かし、営業部門が獲得した案件を現させるための、プロジェクト推進部門や事業開発部門などへのキャリアアップも見込めるポジションです。【仕事のやりがい】・政府が2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにするカーボンニュートラルを目指すことを宣言されており、環境問題の一端を担う事が可能です。・顧客企業の役職者や決裁者にソリューション提案をすることができ、営業としてのスキルを最大限に延ばして頂くことができます。【身につく経験やスキル】・営業担当として、エンタープライズ企業に対応する力、課題解決型のソリューション営業力、顧客関係構築力を身に着けることが可能です。・蓄電池やエネルギーマネジメントなど再生可能エネルギーに関する専門性を身に着けられます。・大規模なプロジェクトマネジメントや国や行政など様々なステークホルダーとの折衝経験。
更新日 2025.04.04
電気・電子・半導体メーカー
SoC開発のプロジェクトマネジャーを担当いただきます■プロジェクトの目的を明確にし、計画を立案する■プロジェクトチームを編成する■開発チームおよび全体のQCDを管理し、プロジェクトを計画通りに進める■顧客に対して進捗報告、変更に対する折衝などを行いながら、良好な関係を維持する■プロジェクトマネジメント手法の改善、後進の育成【募集背景】ソシオネクストはイノベーティブな製品を開発するお客様のSoC開発パートナーとして最先端の半導体技術を取り入れた大規模SoCを開発しています。グローバルな顧客を相手に先端SoCを開発するためには、開発技術はもちろん、顧客と目的を共有し、QCDを管理しながら、プロジェクト変更に対応していくプロジェクトマネジメント力が必要です。グローバルで開発案件が増加しており、更なる発展成長に向けてプロジェクトマネジメント人材を募集します。【キャリアパス】■上位プロジェクトマネジメントとして複数プロジェクトを管理、プロマネ組織の管理者■プロダクトマネジャー(事業部門で、開発だけでなく、プロダクトの事業全体を管理)【ポジションの魅力】■車載、データセンター、カメラ向けなど、開発部門は担当するプロジェクトごとに都度担当製品が変わるので、1つの業界や製品だけではなく、様々な分野の開発に携わることができます。■2ナノ、3ナノ等の最先端の半導体開発に携わることができます■SoC(System on Chip)の開発は、様々な業界の顧客と共同で開発を進めるため、業界の知見を広げることできる事と完成品を目で見ることができます【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■平均残業時間:30H■転勤無し■出張は緊急時以外なし■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
■プロジェクト成功へ向けた戦略立案、進捗管理等のプロジェクトマネジメント業務■日本及び海外顧客に対してプロジェクトステータス、トラブルシューティングプロセス、技術的な調査結果、及び事後分析レポートを現地言語若しくは英語を用いて行う報告業務、及び社内への報告■部門横断的なチームと緊密に連携しながら、メンバと共にプロジェクトで生じる技術的な問題解決を行う。■より良い方法を考え、作業手順改善活動を行う、またプロジェクト終了時には結果を振り返り、次プロジェクトへの反省及び対策を行う。■プロジェクトメンバ、プロジェクトコスト管理■デジタルレイアウト設計開発業務※プロジェクトによっては一部業務をご担当いただく場合もあります。【期待する役割】■外部メンバーを含むデジタルレイアウト設計におけるプロジェクトメンバーをリードし、製品開発プロジェクトを成功に導くために何が必要か検討し自律的に行動できる方を期待します。■デジタルレイアウト設計業務にとどまらず、プロジェクト成功のために社内外の関係者と協力し、設計手順の改善、製品仕様への提言など様々な業務にもチャレンジ可能です。【募集背景】■ソシオネクストはシステムLSI設計会社として設立以来事業拡大を続け、先端プロセス品種も含めて国内外の様々な顧客に合わせ多様な分野の商品開発を行う中で、積極的に新規採用を進めております。■近年では特に海外顧客を中心に先端かつ大規模な品種の受注が増加しており、事業拡大に伴いデジタルレイアウト設計業務のエンジニア及びチームリーダー、プロジェクトリーダーの増員募集を行います。【キャリアパス】■日本/海外拠点でのデジタルレイアウト設計プロジェクトリーダー■複数のデジタルレイアウト設計プロジェクトを統括する統括リーダー【ポジションの魅力】■車載、データセンター、カメラ向けなど、開発部門は担当するプロジェクトごとに都度担当製品が変わるので、1つの業界や製品だけではなく、様々な分野の開発に携わることができます。■2ナノ、3ナノ等の最先端の半導体開発に携わることができます■顧客に合わせたカスタマイズSoCの開発に至っては、様々な業界の顧客と共同で開発を進めるため、業界の知見を広げることできる事と完成品を目で見ることができます【組織構成】バックエンド開発部:130名全国の拠点に合計130名がおり、プロジェクトごとに5~10名のチーム編成をして開発を行います。【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】入社後まずは工場の製造課長(管理職ポジション)を担っていただき、ご経験を積んでいただいた上で、将来的に製造部長を担っていただくことを期待しております。【具体的には】化学プラントのマネジメント業務全般をお任せします。(予定マネジメント人数:20~30名)1) 運転管理、予実管理、品質管理、生産計画管理、エンジニアリング、設備投資管理、工程・作業改善管理2) 各種マネジメントシステム(保安、環境、品質)の維持強化3) 新規製品の量産化 等【事業について】・当社が製造するイソナソン酸は、オゾン層保護・温暖化抑制効果のあるエアコンに使用される潤滑油の原料で、世界で半分以上のシェアを誇ります。・化粧品やフェイスマスクの高品質の保湿成分として注目されている1,3-ブチレングリコールは世界で数社しか量産することができず、当社独自の技術による高品質・高機能性は高く評価され、新興国を中心とする大幅な需要の伸張や、高級化志向といったニーズに応えています。【組織】四日市工場 製造課 30~40名<幅広い製品群・ラインナップ>・当社は、基礎化学品事業と機能化学品事業の2つの事業領域をコアとして、さまざまな分野に高品質な化学製品を提供しています。例えば、当社の溶剤や可塑剤原料は、業界内でも有数の品揃えを誇っており、主に、自動車(塗料、フロントガラス、ブレーキオイルなど)や住宅(壁材、床材など)に使用されています。また、潤滑油原料や高純度溶剤などは、エアコンや冷蔵庫などの家電、液晶ディスプレイや半導体などに使用されています。当社の製品は、一見するとわかりにくいのですが、地球環境や暮らしに欠かせないさまざまな製品の中に使用されており、人々の生活を支えています【働き方】・平均残業時間:20~40時間/月・フレックス制度:有・リモートワーク制度:有(ただし業務上、出社がベースとなります)
更新日 2025.04.08
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】入社後まずは工場の製造課長(管理職ポジション)を担っていただき、ご経験を積んでいただいた上で、将来的に製造部長を担っていただくことを期待しております。【具体的には】化学プラントのマネジメント業務全般をお任せします。(予定マネジメント人数:20~30名)1) 運転管理、予実管理、品質管理、生産計画管理、エンジニアリング、設備投資管理、工程・作業改善管理2) 各種マネジメントシステム(保安、環境、品質)の維持強化3) 新規製品の量産化 等【事業について】・当社が製造するイソナソン酸は、オゾン層保護・温暖化抑制効果のあるエアコンに使用される潤滑油の原料で、世界で半分以上のシェアを誇ります。・化粧品やフェイスマスクの高品質の保湿成分として注目されている1,3-ブチレングリコールは世界で数社しか量産することができず、当社独自の技術による高品質・高機能性は高く評価され、新興国を中心とする大幅な需要の伸張や、高級化志向といったニーズに応えています。【組織】千葉工場 製造課(予定マネジメント人数:20~30名)<幅広い製品群・ラインナップ>・当社は、基礎化学品事業と機能化学品事業の2つの事業領域をコアとして、さまざまな分野に高品質な化学製品を提供しています。例えば、当社の溶剤や可塑剤原料は、業界内でも有数の品揃えを誇っており、主に、自動車(塗料、フロントガラス、ブレーキオイルなど)や住宅(壁材、床材など)に使用されています。また、潤滑油原料や高純度溶剤などは、エアコンや冷蔵庫などの家電、液晶ディスプレイや半導体などに使用されています。当社の製品は、一見するとわかりにくいのですが、地球環境や暮らしに欠かせないさまざまな製品の中に使用されており、人々の生活を支えています【働き方】・平均残業時間:20~40時間/月・フレックス制度:有・リモートワーク制度:有(ただし業務上、出社がベースとなります)
更新日 2025.04.08
不動産
■同社にて総合職として業務に従事いただきます。【採用ポジションに関して】■今までのご経験やご希望(処遇・今後のキャリア・働き方)を、 選考を通じて確認させていただき、計26社から構成される同グループの中で、 所属・配属先を決定させていただきます。 ※働き方についても相談可能でございます。 例:人事・総務・法務・経理・財務・広報・マーケティング・経営企画 事業企画・M&A・販売・仕入れ・不動産管理など【募集背景】■業績拡大に伴い、グループシナジーを高めていくうえで、 リーダー~管理職クラスを採用することで、組織を強化する為。【求める人物像】■同社は業績拡大中の為、受け身ではなく、 柔軟性をもって主体的に行動し、今までのご経験を活かしながら 同グループの成長に貢献いただける方からの応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.24
不動産
■同社にて総合職として業務に従事いただきます。【採用ポジションに関して】■今までのご経験やご希望(処遇・今後のキャリア・働き方)を、 選考を通じて確認させていただき、計26社から構成される同グループの中で、 所属・配属先を決定させていただきます。 ※働き方についても相談可能でございます。 例:人事・総務・法務・経理・財務・広報・マーケティング・経営企画 事業企画・M&A・販売・仕入れ・不動産管理など【募集背景】■業績拡大に伴い、グループシナジーを高めていくうえで、 リーダー~管理職クラスを採用することで、組織を強化する為。【求める人物像】■同社は業績拡大中の為、受け身ではなく、 柔軟性をもって主体的に行動し、今までのご経験を活かしながら 同グループの成長に貢献いただける方からの応募をお待ちしております。
更新日 2024.08.02
不動産
■同社にて総合職として業務に従事いただきます。【採用ポジションに関して】■今までのご経験やご希望(処遇・今後のキャリア・働き方)を、 選考を通じて確認させていただき、計26社から構成される同グループの中で、 所属・配属先を決定させていただきます。 ※働き方についても相談可能でございます。 例:人事・総務・法務・経理・財務・広報・マーケティング・経営企画 事業企画・M&A・販売・仕入れ・不動産管理など【募集背景】■業績拡大に伴い、グループシナジーを高めていくうえで、 リーダー~管理職クラスを採用することで、組織を強化する為。【求める人物像】■同社は業績拡大中の為、受け身ではなく、 柔軟性をもって主体的に行動し、今までのご経験を活かしながら 同グループの成長に貢献いただける方からの応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.07
電気・電子・半導体メーカー
100周年を迎えた老舗の照明会社である当社は70年以上欧米から優れた照明・インテリアを見つけ出し、日本に広めてきました。海外直輸入品の売り上げ拡大に向けて、海外ブランドの開拓強化を行うことになったため、新たなメンバーを募集しております。海外のトレンドをいち早く察知し、日本にはない付加価値の高いデザイン性の優れた商材の開拓・発掘を行うことがミッションです。調達に際しては相手メーカーと対等な立場で戦略的に交渉を行い、適切なコスト管理を行っていただきながら輸入ビジネスの更なる拡大を目指していきます。当社は「The Art of Lighting」という言葉のもとに、アートのように心で感じるライティングを長年創り上げております。その思いに共感いただき、一緒に美しい仕事を行っていただける方を募集しております。【具体的には】・海外出張による現地調査・海外仕入れ先との交渉・仕入れ条件交渉、契約書等の交渉・国内市場マーケティング・直輸入商材で国内販売増に向けた支援・海外ブランド、商品導入判断※数年後に輸入ビジネスの責任者となることを想定しております。※現在は年3~4回の海外出張をベースとしていますが、年間10~15ブランドを開拓するために必要な頻度で現地調査いただく予定です。【組織構成】責任者1名、メンバー2名
更新日 2025.03.28
食品メーカー
◆役割・ミッション:ECサイトを通じたブランドマーケティング、顧客コミュニケーション、CRMにより、当社の菓子ブランドの向上を担っていただきます。◆具体的な業務内容:販売戦略の最大実効化を目指し、ECサイトの企画・構築・制作・運営までを担っていただきます。商品開発部門や製造部門との協働、また外部ベンダーとの連携も非常に重要な業務となり、スピーディかつ柔軟な対応が求められるポジションです。※具体的な担当業務はこれまでの経験を踏まえ、相談の上決定いたします。1.ECサイトの運営、コンテンツマネジメント、プロジェクト管理2.デジタルマーケティング・コミュニケーションプランニング及び実行(WEB広告プランニング、SEO対策、OtoO施策など)3.アートディレクションおよび撮影スケジュール管理など4.データアナリシス(各KPIデータ分析と改善提案、ABテスト設計と効果測定など)5.CRM戦略(立案・推進、MA基盤構築、データに基づく課題発見及び改善サイクルの実行)◆入社後:前職の経験を考慮しポジションを決定。プレイングマネージャー(もしくは候補)として入社いただき、その後人員増加に伴うマネジメントや教育をお任せすることも想定しています。
更新日 2025.02.21
住宅・建材・エクステリアメーカー
■同社のITアーキテクトとしてご活躍いただきます。次期刷新プロジェクトにおいて、全体アーキテクチャおよびCoEの担当として、同グループのITシステムの理想的な形を実現するアーキテクトとして活動していただきます。アプリ側、インフラ側含めこれまでのご経験や強みの領域をお任せいたします。【業務概要】■ITインフラの企画・構築・運用やソフトウェアおよびネットワークのアーキテクチャ設計■ITシステムの開発、導入、運用に関する戦略立案や技術的な指導【具体的には】■全体アーキテクトとしてのアーキテクチャ概要設計詳細設計および構築は各プロジェクトが担当します。■各プロジェクトに対するアーキテクチャレビューアーキテクチャガイドラインに基づいて、全体方針に適合するアーキテクチャが採用されているかどうかをレビューします。■アーキテクチャガイドラインの改訂ITの動向や各プロジェクトからの相談を受けて、アーキテクチャガイドラインを改訂します。■次期刷新プロジェクトにおける共通処理の企画:アーキテクチャガイドラインに記載された共通処理を具体的な企画にします。■その他、ITデザイン部内のCoEとしての相談対応 等グループ全体のITインフラの企画・構築・運用。ネットワークインフラの設計・構築・運用を行い、セキュリティとパフォーマンスの最適化を図る。グループ全体の基準となるITインフラおよびソフトウェアのアーキテクチャ基準を作成し、ビジネスニーズに適したITソリューションを提案する。【部署構成】ITデザイン部110名規模(内ITアーキテクトは4名)リーダー1名とインフラ/ネットワーク/アプリの各領域に1名ずついらっしゃいます【風土】■他業界からの入社者も多く、経験者採用の方でも長期的に活躍できる環境です。■DXについては変革期であり、経営層のバックアップ体制も強固にあります。また社員全体の理解も深く前向きに業務推進がしやすい環境です。■これからも様々なプロジェクトを蘇生していく状況であり、これまでのご経験をフルに活かしつつ同社のIT改革にご従事いただけます!【就業環境】■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。■リモートワークも推進しております。
更新日 2025.03.31
流通・小売・サービス
オフィスおかん事業におけるサプライチェーンを統括する責任者の募集です。オフィスおかんの根幹とも言えるサプライチェーン全体を統括していただき、サービスや顧客満足度への影響のみならず、OKANの事業全体や日本の労働環境にインパクトを与えることができるエキサイティングなポジションです。【募集背景】株式会社OKANは「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに掲げ、望まない離職を生まない組織づくりを支援する、リテンションマネジメントカンパニーです。医師が患者を診察するように「診断・処方・投薬」を担う事業を展開し、それらを連続して提供するビジネスモデルを構築しています。今後は自社開発領域を拡張し、より多面的な支援を推進するとともに、働く人を支援するサービスを自社以外において増やす試みにも注力していきます。健康な従業員の創出を支援するヘルス&ミールサポート事業では「オフィスおかん事業」として、ほとんど全ての人が日常に接点をもつ「食」を切り口に、「健康的な生活習慣を実現するための環境整備」「企業と従業員が一体となった取り組みの推進と定着」「意識や行動変容に重要な体験と情報の提供」を通じて、組織課題を解決することを目指しています。このポジションは、オフィスおかん事業におけるサプライチェーンを統括していただくことがメインミッションです。オフィスおかんの根幹とも言えるサプライチェーン領域全体を統括し、高い品質と適正なコストの実現を目指し、戦略構築・マネジメント・開発・コントロール等を行っていただきます。 【具体的な業務内容】・担当領域の目標達成に向けた戦略構築・実行全体統括・サプライチェーン全体の予算管理・オペレーション統括・BPRの推進・プロダクトマネジメント・人的資本の管理と育成(人員計画、人材マネジメント、採用活動、人材育成)【組織について】リテンションマネジメント事業部 SCMグループは機能別に設置された3チームを統括する部門です。部門全体で40名ほどのメンバーが所属しております。【業務で使用する主なツール】・Google Workspace:スプレットシートによる進捗管理、数値分析、Gmailによる社外とのコミニュケーション・Slack:社内でのコミュニケーションに使用します・自社開発ツール:情報管理などに使用します【将来的に従事する可能性のある業務】・サプライチェーンにとどまらず、ビジネスサイドも含むオフィスおかんサービス全体の統括・経営企画【選考プロセス】書類選考→面談2-3回→内定※選考ポジションによりワークサンプルテスト等の選考プロセスの追加あり一見保守的とも思われるSCM領域ではありますが、柔軟性とスピード感のあるOKANの環境で、サプライチェーン領域にドラスティックな変化を起こして事業を前にすすめていきませんか?また、サプライチェーン領域に閉じることなくSCMを入口とした経営幹部として、全領域を巻き込んでの活躍を期待しています。
更新日 2024.09.18
化学・繊維・素材メーカー
「超高純度コロイダルシリカ」に係る以下の品質保証業務をお任せします。【具体的には】■顧客対応業務→顧客毎の担当制 / 主に顧客(CMPスラリーメーカー)からの化学的な仕様に関する品質要求に対応※海外顧客が増えているため、英語での対応業務が一部ございます■開発品質・工程品質業務→研究会等に参加して得た最新の品質動向や顧客からの品質要求の開発へのFBを通じた開発品質への貢献→各生産工程の品質マネジメントシステムへの適合業務及び社内の品質保証体制構築【電子材料事業の主力製品:超高純度コロイダルシリカ】■半導体製造の製造に必要不可欠な研磨剤の主原料となるナノ粒子■半導体の基盤となるシリコンウェハや配線層を平坦化する研磨用途で、世界トップクラスのシェアを確保■新規用途の開発にも力を入れており、トナー・反射防止・断熱・樹脂添加などの分野でも採用されている素材です
更新日 2025.04.04
銀行
【募集背景】DX企画推進部・開発グループは2021年10月にシステム内製開発を目的として発足したグループです。発足以来、お客さま向け・社員向け問わずさまざまなシステムを新規構築・リリースしてきました。今後も新規ビジネス向けや業務改善のシステムのニーズが高まることを見越して、今回開発グループのメンバーを増員募集します。【仕事内容】費用対効果の高い技術的なソリューションで業務課題の解決のために、DX推進担当として、社内ユーザー部門との要件定義~コーディングまで適正に応じた役割をお任せします。若いチームのため、OJTを通じてスキル向上および役割を拡げていただきます。常時3~5個程度のプロジェクトを推進中<プロジェクト例>・法人向けのポータルサイトの構築・法人向けの口座開設システムの構築・法人向けシステムの機能拡張・法人向けシステムのマイクロサービス化およびAWS上のEC2からECSへのマイグレーション・個人向けの住宅ローンシミュレータの更改<開発環境>インフラ:AWSを中心として、一部Azureも利用しています。(AWS: VPC、EC2、ECS、RDS(MySQL)、S3、CloudFront、Lambda、SES、SNS、StepFunction、CodeCommit、Cloud9 など)開発言語:React.js、Node.js、Python など【配属部署について】開発グループ…社員:4名、協力会社:10~15名 ※2024年2月時点・チームメンバーの距離感が近く、チーム内の雰囲気は明るいです。・チーム内でのランチや業務後のイベントなども充実しています。【果たすべき役割・目指す姿】・ お客さまが望むニーズを徹底的に理解し、顧客に合った魅力的な商品・サービスを素早く提供し続ける・ 新たなテクノロジーを活用した革新的なサービスを創造し、顧客に素早く提供し続ける・ テクノロジーを活用し、業務の自動化/効率化を追求しながら、社員のスキルアップと働きやすい環境を提供する【働き方について】※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可・フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、早朝から勤務して終業時間を調整している社員もいます。【入社後の受け入れ体制】入社して約1か月は現在の担当者と2名体制で各種者内ルール周知、業務部門との折衝、プロジェクト進行を伴走するかたちで進めていきます。その後、状況を見ながらおひとりでお任せする予定です。但し業務上の相談はいつでも可能です。【ポジションの魅力】中長期的な観点では局所的なデジタル化ではなく、全社規模のデジタル化の企画・システム構築をご担当いただく予定です。今後はグループ会社との連携なども計画されているため、グループや同社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができ、個人のキャリア形成としても成長が臨める環境です。
更新日 2025.02.13
住宅・建材・エクステリアメーカー
■同社のITアーキテクトとしてご活躍いただきます。次期刷新プロジェクトにおいて、全体アーキテクチャおよびCoEの担当として、同グループのITシステムの理想的な形を実現するアーキテクトとして活動していただきます。アプリ側、インフラ側含めこれまでのご経験や強みの領域をお任せいたします。【業務内容】■全体アーキテクトとしてのアーキテクチャ概要設計詳細設計および構築は各プロジェクトが担当します。■各プロジェクトに対するアーキテクチャレビューアーキテクチャガイドラインに基づいて、全体方針に適合するアーキテクチャが採用されているかどうかをレビューします。■アーキテクチャガイドラインの改訂ITの動向や各プロジェクトからの相談を受けて、アーキテクチャガイドラインを改訂します。■次期刷新プロジェクトにおける共通処理の企画:アーキテクチャガイドラインに記載された共通処理を具体的な企画にします。■その他、ITデザイン部内のCoEとしての相談対応 等グループ全体のITインフラの企画・構築・運用。ネットワークインフラの設計・構築・運用を行い、セキュリティとパフォーマンスの最適化を図る。グループ全体の基準となるITインフラおよびソフトウェアのアーキテクチャ基準を作成し、ビジネスニーズに適したITソリューションを提案する。【部署構成】ITデザイン部110名規模(内ITアーキテクトは4名)リーダー1名とインフラ/ネットワーク/アプリの各領域に1名ずついらっしゃいます【風土】■他業界からの入社者も多く、経験者採用の方でも長期的に活躍できる環境です。■DXについては変革期であり、経営層のバックアップ体制も強固にあります。また社員全体の理解も深く前向きに業務推進がしやすい環境です。■これからも様々なプロジェクトを蘇生していく状況であり、これまでのご経験をフルに活かしつつ同社のIT改革にご従事いただけます!【就業環境】■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。■リモートワークも推進しております。
更新日 2025.03.31
CRO・SMO
同社は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。今回は、企業規模の拡大に伴い、IT部の体制整備が急務となるため新たに会津工場のITスタッフポジションを募集します。《主な業務内容》社内IT部門の総合職としての活躍を期待しています。■現場の業務課題についてのソリューションの検討、提案、導入サポート■インフラ基盤(ネットワーク、サーバ、PC等)、情報システムの運用保守の全般■情報セキュリティ管理<就業場所について>就業場所は、会津工場勤務を想定しております。
更新日 2025.01.08
化学・繊維・素材メーカー
金融取引やグループ資金管理、資本政策立案実施をはじめに、将来的には会計、税務なども含めた事業戦略など将来のCFOを目指した、さまざまな業務を担当して頂きます。【部署のミッション】成長投資、負債返済、株主還元のバランスを追求、資本の最適化を目指しております。資金調達手段の多様化を図り、必要事業資金の安定調達が部署のミッションです【業務の魅力】■ジョブローテーションが活発に行われており、グルーバルな経理のプロフェッショナルを目指せます。■裁量幅が大きく、ボトムアップで様々な施策にチャレンジできます。【募集背景】増員【キャリアパス】プライム上場企業のグローバルな主計、管理会計、税務、財務業務をご自身のご経験も参考に順に経験して頂き、希望があれば海外でもご活躍頂けます。【職場からのメッセージ】組織活性化のためにダイバーシティを進めています。キャリア採用で入社頂いた方もコアメンバーとしてこれまでのご経験を生かして活躍躍しています。
更新日 2025.04.16
その他メーカー
【仕事内容】同社の財務・経理領域の責任者として、日本法人の財務戦略の企画立案、実行や部門マネジメントを中心にファイナンス領域からの事業推進をご担当いただきます。第二創業期を迎える同社において、あらゆる改革の実現に不可欠なファイナンス部門の責任者をお任せし、財務領域の牽引や部門全体のマネジメントによって、会社の基盤を盤石なものとするべくお力を発揮いただくことを期待しています。【具体的には】<雇い入れ直後>・経営関連管理項目の検討と関与・財務データの可視化・KPIの設定・月次、週次実績の定期的な集計と資料作成(決められた管理会計項目毎)・予算の策定や予実管理、差異分析、課題の発見と改善・定期的なビジネスパフォーマンス分析 (売上高、粗利、販管費等) ・ビジネス目標の達成にむけたアクションプランの提案、数値分析、サポート・日本本社の営業および各部署に対し、財務/経理観点からビジネス上の意思決定サポート(計画・予測、様々な経理/財務分析が含まれる)【組織体制】・財務経理部:7名体制【本社5名、酒田工場2名】責任者:1名【40代男性】経理チーム:4名【50代男性:リーダー、40代男性1名、30代男性2名】財務チーム:2名【50代女性、20代女性】)→部門全体のマネジメントおよび財務チームの牽引をご担当いただきます。【同社の特徴】・国内のゴルフメーカーとして唯一、自社工場を国内に保有しており、匠の職人の技術に基づく高精度のクラブやボールの製造販売を行っております。・同社の親会社は、中国の外資系企業であり、親会社のファイナンス担当と連携しながら業務を推進していただきます。(外国語能力:不問)・財務領域と経理領域でそれぞれチームを組成しており、日常的に連携しながらチームで業務にあたっています。
更新日 2024.09.10
食品メーカー
人気お菓子ブランドメーカーでの、商品開発業務をお任せします。※ご経験に応じて、部長候補、マネージャー候補、リーダー候補での選考となります。配属が愛知または三重の工場配属になる可能性もございます。【役割・ミッション】商品の量産化開発と利益創出に責任を持っていただくポジションです。商品を量産化するために、ライン設計や技術開発をおこないます。また、何をいつまでにどの程度販売するのかという販売計画を立案していただきます。味や品質を担保しつつ、いかに原価を削減するかという動きが必要となるため、購買調達担当者らとの連携も重要です。生産工程の開発や改善といった技術的な業務に加えて、経営計画に基づく販売計画の立案もするため、事業責任を持つことができます。【業務内容】◆市場調査◆新商品の立ちあげ◆ブランドごとに季節やイベントに合わせた商品スケジュールを作成◆OEM先への試作依頼、修正依頼◆原価表作成◆製造ラインへの落とし込み◆商品納品までのスケジュール管理 等
更新日 2025.02.21
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社について時価総額1900.91億円を突破。PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社株式会社PKSHA Workplace株式会社PKSHA Communication株式会社Sapeet合同会社PKSHA Technology Capital株式会社アイテック株式会社 PKSHA Associates【業務内容】株式会社PKSHA Workplaceにて、急速な事業拡大に対応できる事業や組織づくりに向けて、AI-SaaS事業の課題抽出・論点設定を行い、中期的な事業計画の策定、策定された計画の進捗のモニタリングをしながら計画修正を行っていただきます。設定された、課題・論点のひとつ、もしくは複数を担当し、解決策の立案と、推進を、現場役員や各部長レイヤーと協働しながら担当していただきます。【具体的な業務内容】・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案・予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画・取締役会/経営会議等の会議体参加及び資料作成・イネーブルメントの全体設計や推進・数値管理におけるSFDCの設計及び活用推進【ポジションの魅力】事業責任者とともに急成長中の事業を推進するため、経営に必要な視野や短期間で考え実行に移す業務遂行力が身に付きます。また、本体の経営企画とも連携するなど経営企画に必要な視点やスキルを身に付ける事ができます
更新日 2024.09.27
システムインテグレーター
【お任せしたいお仕事】単体、もしくは複数プロジェクトの責任者として案件を成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。裁量をもって合計約1億円~3億円規模をマネジメントしていただくことが可能です。お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。【具体的な業務内容】(1)戦略PM・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当)・組織運営・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案(2)プロジェクトリーダー(PL)・品質管理業務(単体もしくは複数プロジェクト担当)▼想定できるキャリアパス・コンサルタント課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。お客様と良好なコミュニケーションをとり、継続的な関係を構築していただきます。弊社について========■プライム市場上場■毎年高い売上成長率を継続中■金融業界、官公庁との直接取引。開発の上流工程である要件定義・システム設計段階から品質保証に特化したコンサルティングを実施。※プライム案件が75.9%(ソフトウェアテスト関連サービスにおける外部顧客への売上高に占めるエンドユーザー企業への売上高の比率 2023年5月末時点)でお客様に直接提案が可能です《プロジェクト例》・大手信託銀行/大手銀行のDX推進プロジェクト・官公庁向け公共システムの構築プロジェクト・決済系企業の海外送金アプリ開発プロジェクト・大手保険会社の営業支援システムの開発/マイグレーションプロジェクト・大手証券会社のスマホアプリ開発プロジェクト など《やりがい》金融知識を豊富にもつプロフェッショナルな人材が集まっており、品質保証の枠組みを超えてお客様のIT課題、あるいは経営課題を解決できるやりがいがあります。弊社のPMはただの進捗管理をするメンバーではなく、プロジェクト成功のためにお客様と並走しながら関係を構築していける楽しみがあります。金融・公共サービス部では案件のほとんどがプライム案件、上流工程からの参画かつ大規模システムが中心です。たくさんの人の手に触れるシステムに携わるため、 社会的な影響力の大きさを実感いただけます。また、評価は職級定義制を用いており、評価次第で大幅な年収UPも可能です。1年間で年収を100万円以上上げた従業員も複数名おり、結果や頑張りが給与として反映されるところもモチベーションのひとつにしていただけます。《特長》■経営陣との距離も近くフラットな組織で、相互のコミュニケーションも盛んな社風■現在グループ会社35社(2023年10月時点) ⇒ 上流~下流までワンストップで価値提供可能な体制■非常に高い昇給率 ⇒ 年平均11.0%(2023年8月期実績)■年間休日120日■定年70歳(役職定年なし)■配属について金融・公共サービス部は下記5つのグループに分かれており、ご経験やご希望を加味していずれかのグループへ配属予定です。①銀行1グループ②銀行2グループ③公共・決済グループ④保険・証券グループ⑤金融BA・PMサービスグループ※補足※当社はプライム比率75.9%(ソフトウェアテスト関連サービスにおける外部顧客への売上高に占めるエンドユーザー企業への売上高の比率 2023年5月末時点)ですが、公共領域は大手システムインテグレーター様でのテスト支援、PMO支援が中心です。
更新日 2024.07.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】富士フイルムでは「ワンストップソリューションを提供する半導体材料メーカー」を目指し、半導体製造に不可欠な先端材料や、スマートフォン・デジタルカメラなどに搭載されるイメージセンサーの製造に必要な感光材料などをグローバルに展開しています。半導体市場が急速に拡大する中、環境、社会における持続可能な発展を実現するため、ESG活動・サステナビリティを推進する人材を募集します。私たちは、持続可能な社会を実現するため、オープンかつ協力的な姿勢で仕事に取り組み、あらゆる課題に挑戦していきます。特に、カーボンニュートラル・人権・省エネ(プラスチックのリサイクル等)の3点を重点項目として取り組んでおり、様々なプロジェクトを推進しています。【担当職務】当社エレクトロニクスマテリアルズ事業部(以下 EM事業部)のESGグループに所属し、下記を推進していただきます。・富士フイルムホールディングスESG推進部と連携し、EM事業としてのESG活動計画、目標等の策定・EM事業部傘下の日本・欧米・台湾・韓国・中国・東南アジアの各拠点と連携して、グローバルなESG活動を推進・グローバル顧客からのESGに関連する要望に対する各種対応【仕事の魅力】・日本企業の中でも先進的なESGへの取り組みを評価され、東洋経済CSR企業ランキング2023年度1位、2024年度6位となっています。社内外で影響力のあるプロジェクトに裁量をもって取り組むことができます。・今後、市場拡大が想定され、当社の注力領域でもある半導体市場で活躍できます。・社会の関心が高まっているESG領域において、実務経験を積むことができます。・グローバルな活躍の場があります。・顧客と直接のコミュニケーションを通し、ビジネス面でのやりがいが感じられます。【配属先】 富士フイルムホールディングス株式会社 ESG推進グループ 部全体100名程度、グループ3名富士フイルム株式会社に入社し、ホールディングスへ出向していただきます。【働き方】■週2日までの在宅勤務が可能です。■残業時間は平均30‐40時間/月■1~2か月に1回程度の海外出張あり(米国、欧州、韓国、台湾、中国)【富士フイルムグループの理念】「地球上の笑顔の回数を増やしていく」写真をはじめとするイメージング事業の継続拡大はもちろんのこと、長年にわたり蓄積してきた多彩な技術を応用し、ヘルスケア、マテリアルズ、ビジネスイノベーション、イメージングの事業を中心に、積極的な設備投資・M&A研究開発投資を進め、今後の成長軌道を確実なものとし、事業をグローバルに展開してまいります。メディカルシステム・ライフサイエンス事業では、独自の画像技術で病気の早期発見に貢献する医療診断システム、有効な治療方法が見つかっていない「アンメッドメディカルニーズ」に対応する医薬品の開発を目指すなど、人々の関心が最も高く重要な「健康」の課題解決に寄与しています。また、高機能材料事業では、デジタル通信(5G)、自動運転などAI、IoT時代の生活を支える通信機器センサー、次世代ディスプレイなどに向けた高機能材料を提供し、くらしの安心・安全に貢献します。今後も、事業活動を通じて、「人々の生活の質の向上に寄与する」という企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献していきます。
更新日 2025.04.25
電気・電子・半導体メーカー
■SoC(System on Chip)製品のDFT仕様策定、検討■EDAツールを活用した製品のDFT設計■DFT設計タスクの自動化環境の構築【期待する役割】■SoC製品のDFT仕様策定およびDFT設計の推進■適切なコスト・TATで実現するための技術開発および付随する業務の推進【ポジションの魅力】■車載、データセンター、カメラ向けなど、開発部門は担当するプロジェクトごとに都度担当製品が変わるので、1つの業界や製品だけではなく、様々な分野の開発に携わることができます。■2ナノ、3ナノ等の最先端の半導体開発に携わることができます■SoC(System on Chip)の開発は、様々な業界の顧客と共同で開発を進めるため、業界の知見を広げることできる事と完成品を目で見ることができます【キャリアパス】■まずはDFT・テストの専門エンジニアとして技術スキル・マネジメントスキルの向上・拡大を目指す■適正に応じて、SoC製品の上流設計、レイアウト設計、量産サポートなどの業務を経験頂く事も可能■将来的にはSoCの製品企画、商談対応、開発マネジメント推進などの業務推進可能性有■海外勤務(北米,欧州,台湾,中国など)も希望があれば可能【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】全体として、戦略人事的観点、ビジネスパートナー観点でご経験に応じて下記複数の人事業務を担当いただくことを想定しています。なお、将来的には人事勤労グループ長、さらに上位の総務部長以上へのステップアップを期待するポジションです。※ご経験に応じて業務をアサインいたします。特に、人事企画と組織人事(採用)を入社時の主要業務の想定としています。【具体的には】・人事企画処遇制度を中心に、各種人事制度の企画立案/運用、労使交渉まで実施する。・組織人事採用(中途新卒の双方)を主な切り口に、全社または部門別の人事課題の解決に向けた人事ソリューションを提供し、実行する。・海外人事(英語力がある方または人事としてグローバル事業に関わりたい方)海外現法人事(幹部人事)、ヘッドカウント管理、C&Bの企画・運用を通じて、全社重点課題であるグローバル事業に貢献する。【働き方】月平均残業時間は20時間程度、リモートワークも月8回(週2回)程度取り入れながら業務を行っています。※配属初期は出社がメインとなります。【募集背景】今後、戦略的な業務に対応すべく、人事機能の拡充を予定しています。【組織構成】・総務部長(53歳)・人事勤労グループマネージャー(58歳)・人事労務:チームリーダー以下3名←こちらに配属予定・給与厚生:チームリーダー以下3名【企業の魅力】同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。【グループシナジーと今後の事業展望について】2018年10月にSHARPグループとなりました。SHARPが唱える「AIoT」の事業戦略において当社のデバイスが注目され、グループシナジーの発揮を期待されています。また、台湾の「鴻海(ホンハイ)精密工業」も含めた海外の販路活用やコスト管理により収益構造も大きく変化し、3年で海外売上比率の倍増と上場も見据えて事業を推進しています。
更新日 2025.04.11
システムインテグレーター
【募集部門】テックコンサルティング統括は主に4つの事業で構成されており、ご経験やスキルにより、配属先の事業本部を決定します。◆Products&Consumer事業本部◆Mobility事業本部◆ICT Solution事業本部◆Platform Business事業本部部門概要◆Products&Consumer事業本部国内屈指の大手製造業(医療機器・家電・装置・精密機器・半導体業界など)へソリューションを提供しています。製造業のDXは、国内でも重要課題となっており、社内の関係各部と連携しながらスマートファクトリー技術で課題解決を実施するなど、製造DXに関する技術に触れながら活躍いただけます。◆Mobility事業本部国内屈指の大手輸送機器メーカー(自動車・航空・宇宙・鉄道業界など)へソリューションを提供しています。複合材などの新素材を使用した構造部品やシミュレーションやAI等を活用したデジタル設計、自動運転技術など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます。◆ICT Solution事業本部大手SIerを中心にコンサルティング業、金融業、流通業向けにソリューションの提供をしています。日本のDX促進に向けたSIerやコンサルティング会社との協業など、ビジネスフィールドでの構想策定からシステム開発、運用と広い工程での活躍機会があります。◆Platform Business事業本部通信キャリア様を中心として、通信業界向けにソリューションを提供しています。5Gを提供するためのコアネットワーク設計を手掛けるなど、通信業界における最先端に触れながらご活躍いただけます。【業務内容】(雇入れ直後)・官公庁/製造/自動車/通信/メディカル/航空宇宙/医療機器/鉄道業界等、様々な業界のインフラ設計構築プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト全体の進捗管理、課題管理、QCD管理、メンバーマネジメントなどをお任せします。・既存案件のプロジェクトマネジメントだけでなく、案件獲得以前のプリセールスの段階から参画頂き、セールスと共に新規案件の獲得に向けた提案活動にもご参画頂く予定です。【具体的な業務内容】プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、クライアントの要望を実現するためのプロジェクト体制の構築からお任せします。案件によってはプリセールス段階から参画頂き、案件獲得に向けた取り組みにも携わっていただきます。具体的なプロジェクト事例については、「プロジェクト事例」をご参照ください。【プロジェクト事例】・公益財団法人向け保育事業サービスのサーバ構築・保守業務(GCP、Script、SQL)・自動車会社向けコネクテッドカー向けNetApp構築業務(AWS、RDS、TGW、Azure)・事業用インフラシステム(DNS/NTP)の開発導入及び運用支援業務(Linux、Cisco)・デジタルツインを活用した多人数接続バーチャル環境構築(AWS、3D空間構築)・ゼロトラストアーキテクチャを用いた次世代FAT端末および基盤の導入(Cisco Cloud Email Security/M-Filter/Microsoft365 E5)・自動車会社向けWEBシステムのクラウド基盤構築(AWS、Azure)
更新日 2024.07.02
システムインテグレーター
【募集部門】テックコンサルティング統括は主に4つの事業で構成されており、ご経験やスキルにより、配属先の事業本部を決定します。◆Products&Consumer事業本部◆Mobility事業本部◆ICT Solution事業本部◆Platform Business事業本部【部門概要】◆Products&Consumer事業本部国内屈指の大手製造業(医療機器・家電・装置・精密機器・半導体業界など)へソリューションを提供しています。製造業のDXは、国内でも重要課題となっており、社内の関係各部と連携しながらスマートファクトリー技術で課題解決を実施するなど、製造DXに関する技術に触れながら活躍いただけます。◆Mobility事業本部国内屈指の大手輸送機器メーカー(自動車・航空・宇宙・鉄道業界など)へソリューションを提供しています。複合材などの新素材を使用した構造部品やシミュレーションやAI等を活用したデジタル設計、自動運転技術など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます。◆ICT Solution事業本部大手SIerを中心にコンサルティング業、金融業、流通業向けにソリューションの提供をしています。日本のDX促進に向けたSIerやコンサルティング会社との協業など、ビジネスフィールドでの構想策定からシステム開発、運用と広い工程での活躍機会があります。◆Platform Business事業本部通信キャリア様を中心として、通信業界向けにソリューションを提供しています。5Gを提供するためのコアネットワーク設計を手掛けるなど、通信業界における最先端に触れながらご活躍いただけます。【業務内容】(雇入れ直後)・官公庁/製造/自動車/通信/メディカル/航空宇宙/医療機器/鉄道業界等、様々な業界のインフラ設計構築プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト全体の進捗管理、課題管理、QCD管理、メンバーマネジメントなどをお任せします。・既存案件のプロジェクトマネジメントだけでなく、案件獲得以前のプリセールスの段階から参画頂き、セールスと共に新規案件の獲得に向けた提案活動にもご参画頂く予定です。【具体的な業務内容】プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、クライアントの要望を実現するためのプロジェクト体制の構築からお任せします。案件によってはプリセールス段階から参画頂き、案件獲得に向けた取り組みにも携わっていただきます。具体的なプロジェクト事例については、「プロジェクト事例」をご参照ください。【プロジェクト事例】・大学/公共系の顧客に対しての顧客要望の要件整理から、プロジェクトマネジメント、プロジェクト推進業務・全国規模の公衆Wifiサービスにおけるインフラ全般の要件定義~設計・構築業務(Azure含む)・金融機関向け基盤更改に伴う、NW構築フェーズにおけるプロジェクトマネジメント業務
更新日 2024.07.02
システムインテグレーター
【募集部門】テックコンサルティング統括は主に4つの事業で構成されており、ご経験やスキルにより、配属先の事業本部を決定します。◆Products&Consumer事業本部◆Mobility事業本部◆ICT Solution事業本部◆Platform Business事業本部【部門概要】◆Products&Consumer事業本部国内屈指の大手製造業(医療機器・家電・装置・精密機器・半導体業界など)へソリューションを提供しています。製造業のDXは、国内でも重要課題となっており、社内の関係各部と連携しながらスマートファクトリー技術で課題解決を実施するなど、製造DXに関する技術に触れながら活躍いただけます。◆Mobility事業本部国内屈指の大手輸送機器メーカー(自動車・航空・宇宙・鉄道業界など)へソリューションを提供しています。複合材などの新素材を使用した構造部品やシミュレーションやAI等を活用したデジタル設計、自動運転技術など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます。◆ICT Solution事業本部大手SIerを中心にコンサルティング業、金融業、流通業向けにソリューションの提供をしています。日本のDX促進に向けたSIerやコンサルティング会社との協業など、ビジネスフィールドでの構想策定からシステム開発、運用と広い工程での活躍機会があります。◆Platform Business事業本部通信キャリア様を中心として、通信業界向けにソリューションを提供しています。5Gを提供するためのコアネットワーク設計を手掛けるなど、通信業界における最先端に触れながらご活躍いただけます。【業務内容】(雇入れ直後)・官公庁/製造/自動車/通信/メディカル/航空宇宙/医療機器/鉄道業界等、様々な業界のインフラ設計構築プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト全体の進捗管理、課題管理、QCD管理、メンバーマネジメントなどをお任せします。・既存案件のプロジェクトマネジメントだけでなく、案件獲得以前のプリセールスの段階から参画頂き、セールスと共に新規案件の獲得に向けた提案活動にもご参画頂く予定です。【具体的な業務内容】プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、クライアントの要望を実現するためのプロジェクト体制の構築からお任せします。案件によってはプリセールス段階から参画頂き、案件獲得に向けた取り組みにも携わっていただきます。具体的なプロジェクト事例については、「プロジェクト事例」をご参照ください。【プロジェクト事例】・メタバース空間へのAI適応のプロトタイプ開発~検証(Python・React・TypeScript)・ChatGPT等の生成AIにおいてのPoC サポート/実行(Python)・PO予測モデルのシステム化に向けた開発・運用・保守(SQL、Python、Github)・トラフィック監視システム基盤の要件定義~受入業務(Python)・某通信キャリア向け顧客認証システム要件定義・基本設計・開発案件(Java)・音声合成のライブラリ開発業務(C/C++)
更新日 2024.07.02
人材ビジネス
【期待する役割】Web広告の運用担当者として、自社サービスの成長を担っていただきます。予算設定~企画提案~実行~運用まで一連の流れをお任せいたします。【職務内容】・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント・プロモーション全体の戦略立案から実行・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション・リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告などのweb集客でのCV数増加・新規広告媒体の開拓・予算策定および実績管理・KPIモニタリングおよび施策立案の支援・メンバーマネジメント(2~10名)【担当サービス】・IT領域人材サービス「レバテック」・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」・その他新規事業【魅力】・1人1サービス担当するため、サービス全体のプロモーション戦略の立案から実行まで一貫して関わることができる・事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わることができる・数億円/月ほどの運用責任を任されるため施策の幅が広い(サイト改善やSNS、動画広告、WEB広告はほぼ触ることが可能)・インハウスなので他職種との関わりも多く、クリエイティブ作成やブランディング、CRMなど広告運用+αのスキルを身につけていくことができる・自社データを使った広告運用ができるので、深いレベルでデータをみて施策、戦略立てができる・積極的に新しいプロモーション施策を取り入れており、事例がなくてもチャレンジしていける環境(A360を用いたROAS改善、アトリビューション分析、動画広告による認知拡大など)【マーケティング部について】事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。【キャリアパス】事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、「機能軸として専門性を突き詰めるキャリア」と「事業軸として事業成長にコミットするキャリア」を選べます。〈機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア〉 - 年間数十億の広告を扱うレバレジーズの広告チームを統括 - 広告のスペシャリストとしての部下の教育とマネジメント - 広告のスペシャリストとして、新規事業の立ち上げに参加〈事業軸として事業成長にコミットするキャリア〉 - 広告のみならず、事業全体のブランディング担当 - 事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション - 事業のマーケティング責任者(戦略設計) - 新規事業の責任者
更新日 2025.04.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】本ポジションは、情報システム部のプレイングマネージャーとして以下の業務に当たっていただきます。■経営戦略や事業戦略に基づいた、最適なシステム環境の提案および、構築、運用■社内業務効率化に向けた提案および実装■社内基幹システム関連の運用サポート■社内ネットワーク関連インフラ管理■ヘルプデスク業務■情報セキュリティ管理【魅力】★レポートラインは、取締役兼経営マネジメント本部長となり、経営に近いマインドで業務を行うことができます!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります【組織構成】情報システム部に配属となります。当部門には、インフラ、アプリケーションの両領域とも対応できる中堅人材が在籍しています。プレイングマネージャーとして、チームメンバーと共に、業務を進めていただきます。また、情報システム部が所属する経営マネジメント本部には、経営企画部、経営管理部があり、本部全体で連携しながら業務を行っています。
更新日 2025.04.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】AI・デジタル室の CTO として、開発部門全体の技術的な法向性を定め、AI のアルゴリズム開発を中心とした高度な技術者集団を組成し、開発部門の全体統括を担って頂きます。※同組織に適した独自の人事・評価・給与制度を実現させるため、嘱託社員扱いとなります。福利厚生は同社と同様です。同グループは、ワイヤーハーネス(自動車部品)において世界トップクラスのシェアを誇り、世界 45 の国と地域、従業員数約 25 万名、売上高約 2 兆円の規模を有する企業です。変革期にある自動車業界において、弊社グループが持つデータ等のアセットや、AI 等のテクノロジーを活用し、次世代の新規ビジネス創出や、スマートファクトリー化等、グループのデジタルトランスフォーメーションを推進すべく、2019 年 6 月に AI・デジタルプロジェクト(現 AI・デジタル室)が立ち上がりました。現在、40件以上の PoC を推進中です。【具体的には】AI・デジタル室の経営陣・メンバーに加え、必要に応じてグループ本体の経営層ともコミュニケーションを取りながら、以下の業務を担って頂きます。■短期、中朝期で採用する各種テクノロジーの決定から開発戦略、研究開発の方針策定■組織や各種 PJT に対する IT 投資判断■社内の AI エンジニア組織における採用・育成方針の意思決定【募集背景】AI・デジタル室では、これまでにない新しいビジネスを創造するため、AI エンジニアや、モビリティ領域の事業推進経験者等、各領域のプロフェッショナル人材を外部から積極的に採用していますが、拡大を続けるプロジェクトに対して、まだまだ人材が不足しています。【組織構成】AI・デジタル室▼AI・デジタル室の魅力・経営の安定した大企業の傘下でありながら、意思決定の早い社内ベンチャーの環境で働くことができます。・失敗を恐れず、チャレンジを促す文化・人事制度(人事評価制度は、大企業本体と全く異なる新しい制度を導入しています。)・実力主義の特別な給与体系(年齢によらず、高いパフォーマンスの人は高い給与が適用されます。大企業本体とは別枠の給与体系を持っています。)・自由度の高い先進的なワークスタイル(リモートワークやフレックスが毎日適用可能です。本拠地はシェアオフィスです。)・組織内には、元起業家、元戦略コンサルタント、AI エンジニアなど、各領域のプロフェッショナルがそれぞれ複数名揃っているため、多様な面でスキルアップが見込め、難易度の高いプロジェクト推進経験を積める環境です【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(出社日指定なし・ご家庭の都合での中抜けも可)
更新日 2025.01.14
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】新規ポジションとしての増員募集となります。現在在籍しているCDOが抱える業務が増えてきているため、1名補佐として入っていただける方を採用し、同社の開発やデジタル周りの改善促進を期待いたします。【概要】同社のデジタル化を推進していただくポジションです。各部門で抱えている課題をデジタル化することで改善を目指していただきます。各部署と連携しながらプロジェクトマネージャーとして業務設計や要件定義から担っていただきます。【業務内容】〇デジタル関連のプロジェクトの企画・推進にかかる業務・現状分析・TOBEの要件整理・費用対効果の検討・ソリューションの比較検討・プロジェクト管理など<プロジェクト例>・データ活用/AI開発・分析基盤構築・オペレーション改善/RPA導入 など
更新日 2024.06.27
機械・精密機器商社
【期待する役割】技術部門マネージャーとして以下業務に従事いただきます。メンバーマネジメントをはじめとして海外工場の後方支援と営業組織の技術支援等をメインにご担当いただきます。【業務内容】■当社グループ工場または協力工場に対する技術支援(車載 EV、民生品又は医療品の新規ライン立上げ、合理化推進、不具合対応、品質改善等■当社グループ内の技術/品質標準化の推進■当社グループ工場のルール・しくみづくりの推進■当社グループ工場に対する原価改善PJ の推進■当社グループ工場に対する製造システム開発、導入の推進■新規受注活動に対する技術支援【勤務地】国内勤務を基本とするが、将来的に海外赴任の可能性有(インドネシア、フィリピン、タイ、カンボジア、中国、メキシコ、他)【組織構成】技術部 10名弱の組織です。※状況に応じて国内外へ出張が発生します。【定年】60歳 【再雇用】65歳
更新日 2025.04.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。