ソフトウェア開発|開発・実装~評価まで幅広く担えます
アクチュエータ制御用の組込ソフトウェア開発から、センサから取得したデータを分析するソフトウェア開発まで、幅広い範囲のソフトウェアの開発業務を担当いただきます。 【業務詳細】 ・お客さまや上位システムからソフトウェアへの要求を取りまとめて、具体的な仕様へ落し込むとともに、開発計画を立案 ・組込みソフトウェアの設計・実装から評価までの一連の実務を担当する またC言語での実装に加えて、Matlab/Simulinkを用いたモデルベース開発も活用いただく ・案件によっては、ソフトウェア設計外注業者を活用した開発および管理業務を担当 【仕事のやりがい・魅力】 ・航空・鉄道・船舶・自動車から産業機械まで幅広い事業領域で高いシェアを持ち、各領域でソフトウェア開発のニーズは高く、事業部門と連携して様々な製品に関わるソフトウェア・エンジニアとして活躍することができます。 ・要素技術の開発だけでなく、最終製品への適用まで携わることができるため、技術開発・製品開発の全体で新しい開発の立ち上げから関わることができます。 ・社内外の関係者を巻き込んで貢献できます。 【勤務環境】 残業状況:月平均20時間程度 出張頻度:1ヶ月に1-2回程度(各カンパニーの工場がメイン) 休日出勤の頻度:2ヵ月に1回程度(案件次第。無い部員も多い) 有給取得率:約80% フレックス制度および在宅勤務制度:全員が随時活用中 【配属部門】 E&Eエンジニアリング部ソフトウェア開発グループ 【職務環境や雰囲気】 ・川崎駅からバスで約10分、川崎大師駅からも徒歩圏内にあり通勤が便利 ・十数名の比較的少人数の拠点のためメンバー全員の顔が見える環境 ・首都圏にあるため関連する展示会やセミナーに積極的に参加しやすく情報収集やスキルアップに適した環境 【会社の魅力】 ~長期就業が可能な環境~ ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策につなげています。 自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均勤続年数は17年と長期就業されています。 これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。 全社的に残業時間は月平均24時間で、有給休暇取得率は83.3%、育児休暇の取得&復職率は100%など、従業員満足度の高い職場づくりが実施されております。 ~事業優位性~ ■各分野に欠かせない基幹部品で多数のシェアNo.1製品を保有。 ■多様な事業ポートフォリオが事業環境の変化を相互補完。 ■世界のリーディングカンパニーが取引先。 ■在籍年数等に問わず、ボトムアップの社風で、実力や志向性に合わせて仕事を任せてもらえる環境。成長スピードが速いことが特徴。 ■コミュニケーションが良好で風通しの良い職場環境。
神奈川県
490万円〜710万円
ソフト・制御設計
