【東京】知的財産部/特許業務担当電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
特許業務担当頂きます。【具体的に】発明発掘、特許事務所と連携しての出願・権利化、特許活用、特許クリアランス、知財契約および知財教育などの知財全般に関する業務
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
特許業務担当頂きます。【具体的に】発明発掘、特許事務所と連携しての出願・権利化、特許活用、特許クリアランス、知財契約および知財教育などの知財全般に関する業務
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
【募集背景】特許出願・権利化機能のなお一層の強化が必要との認識にあり、優秀な人材を社外から採用したい。 楽天のモバイル事業、Rakuten Symphony事業では、知的財産活動をスクラッチから立ち上げている最中です。長く知的財産業界にいても、この経験ができる機会は一生に一度あるかないかのチャンスです。【職務内容】■標準必須特許取得活動(3GPP及びO-RAN Alliance)■移動体通信ネットワーク、携帯端末等の分野における知的財産ポートフォリオの構築(主に特許)、特に、開発活動からの発明発掘、特許出願、中間処理など■他社や自社の特許分析■同分野における知的財産クリアランス■同分野での契約レビュー ■知的財産戦略立案■海外子会社が関係した知的財産活動が多いです■社内、社外の会議で英語使用場面多し、英語で競り負けない力が必要です。【働く環境】戦略事業コンプライアンス支援部 知的財産戦略課 大多数が中途採用であり、新卒採用者は少数中途採用の出身は、企業知的財産部、特許法律事務所、知的財産調査会社など 【部署/サービスについて】モバイル事業では、海外への事業拡大を積極的に推進しており開発拠点も国内外にあることから、単に外国出願を行うだけでなく、海外に多くの知的財産拠点を配置し多国籍なメンバーで構成されるグローバルな知的財産体制を構築しています。 事業の成長とともにモバイル事業を担当する知的財産メンバーも急拡大し、知的財産活動への関心が高いことから経営層とも頻繁に直接コミュニケーションをとり、全社員が参加する朝会では毎月発表を行っています。通信サービスで業界の常識を覆す会社の知的財産部らしく、モバイル通信の最先端で知的財産活動を行い、新しくオリジナルな知的財産管理体制の構築に取り組んでいます。 知的財産活動をスクラッチから立ち上げている最中です。長く知的財産業界にいても、この経験ができる機会は一生に一度あるかないかのチャンスです。既存メンバーの大多数が中途採用であり、新卒採用者は少数。中途採用の出身は、企業知的財産部、特許法律事務所、知的財産調査会社など。
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】同社の半導体シリコンウェーハ製造技術に関わる企業知財担当者として、下記業務に携わっていただきます。経験やスキルに応じて業務を打診します。・特許出願(発明発掘、先行技術調査、明細書チェック、各国審査対応)・第三者特許調査、対策立案・契約作成・対応・データ分析、IPランドスケープ、特許ポートフォリオ戦略策定【当社の魅力】■成長性:シリコンウェーハは半導体の性能に大きな影響を及ぼす最重要材料です。半導体は、スマホやPCに代表される通信・IT機器だけでなく、日常生活に欠かせないあらゆる機器や自動車に必須のものであり、その需要は今後ますます拡大し、さらなる高品質化が求められています。弊社では、「技術で世界一の会社」をSUMCOビジョンに掲げ、世界最先端の高品質ウェーハを継続的に研究開発することにより、成長し続けます。■安定性:当社ビジョンの1つ「景気下降局面でも安定して収益をあげる会社」を実現する為、自己資本比率は62.3%。景気の波の大きい半導体業界においてコンスタントに黒字を実現しています。■従業員想いの社風:当社ビジョンの1つ「従業員が活き活きとした利益マインドの高い会社」を実現する為、残業時間の削減、フレックスタイム制度導入など従業員が働きやすい就業環境を構築。世界中にお客様がいる為、語学研修なども用意し一人一人の成長を支援しています。
更新日 2025.05.01
I-PEX株式会社
当社を代表する製品であるコネクタ等電子部品の知的財産に関する業務をお任せいたします。開発組織に紐づくポジションとなるため、設計者と一緒に日々仕事に取り組んでいただき、デザインレビューなど知財観点から当社の製品開発に参画いただけます。■具体的な仕事内容・当社の電子部品における特許の出願戦略立案および出願、権利化推進・国内外における先行技術調査、侵害判断、権利の有効性判断、第三者権利への対策の立案と推進・エンジニアへの特許申請内容のアドバイスや特許事案に関する教育 等■部署の年齢層、人数:約80名(福岡:約20名、東京:約60名、海外:数名)平均年齢34.6歳【当社の特徴】【パソコンの業界標準に採用されているコネクタを作っています】一般的には目立ちにくいですが製品内部に実装される当社細線同軸コネクタがLEDバックライト搭載ノートパソコン向け業界標準に認定され、世界トップクラスのシェアを誇ります。【精密金型をルーツに持つ業界唯一のコネクタメーカー】経営理念として「精密かつ完璧なものづくりにこだわる」を掲げており、完全技術志向の企業です。【5G市場への積極投資を行っています】2020年春から順次開始される5G市場に向け、高速伝送コネクタなどの5G関連ビジネスの準備を進めています。【「ダントツ商品」の取り組み】2015年より、各事業における将来の売上の2割以上を稼ぎ出すような未来の看板商品である「ダントツ商品」の取り組みを進め、2017年には、各全事業が成長し、過去最高益に到達しました。各既存企業の事業だけでなく、2016年には、新規事業として、匂いセンサの開発を発表しました。今後は新規事業が売上の30%を占めることを目標としており、積極的な研究開発と投資に取り組み続けています。また事業領域が広く、既存事業も確実に業績を伸ばしつつ、匂いセンサ等の新規事業にも積極的に参入しております。
更新日 2025.04.22
株式会社アウトソーシングテクノロジー
佐渡市のサテライトオフィスにて、Maas事業に携わる開発案件に携わって頂きます。【職務内容】■自治体向けのwebシステムへのサービスの企画・運営■webサイトの構築、改修■各地域で行われるMass事業の遠隔対応■事務業務【採用背景】佐渡市のサテライトオフィス開設 及び MaaS・自動運転事業拡大に伴う増員同社が地方創生に力を入れており、エンジニアリング企業として技術を通じて地方都市の活性化と産業支援を行っています。こちらの部署では自動運転・MaaS事業を中心に地域の成長を支援しており、より事業を拡大していきたい背景から増員となります。https://www.ostech-online-magazine.com/blog/20230911_1/【配属部署】インテグレーション事業本部DXモビリティ課【同ポジションの魅力】■新潟県佐渡島での勤務となります。湖畔を眺めながら就業する事が出来ます。■新潟港からフェリーで最速1時間!近々新潟空港から飛行機でのアクセスも可能になります。■エンドユーザーに近い環境で開発が行えます。 公共交通が減る中で急務とされるMaaS事業について、目の前に課題がある環境下で就業出来ます。【就業場所のイメージ】https://www.chisou.go.jp/chitele/shisaku/739.html【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【自社サービスについて(以下、一部)】https://solutions.ostechnology.co.jp/■ドゥルーバル/サイトコア:https://solutions.ostechnology.co.jp/drupal.htmlセキュリティに優れたCMSシステム。ご要望のWEBサイトを構築するサービスに幅広くご対応頂けます。(コーポレートサイト、会員制サイト、大規模なポータルサイト)■スピンメディア:https://solutions.ostechnology.co.jp/spinmedia.html動画・静止画・メタデータ・リンク等 あらゆるマルチメディアに対応した電子出版物プラットフォームです。独自フォーマットをあらゆる環境にてスムーズに再現が可能です。※特許取得済み超高速配信技術です!■DATADOG:https://solutions.ostechnology.co.jp/datadog.html運用監視のすべてを解決する統合サービスです。運用監視業務の品質向上とコスト削減を同時実現いまやアプリケーションパフォーマンス管理の世界的リーダーとなっています。【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップ、キャリアチェンジが可能。■案件数:グループで2万人のエンジニアが働いており、全員が働けるだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。
更新日 2024.06.04
AlphaTheta株式会社
【職務内容】特許出願関連業務を中心とした知財関連業務をご担当いただきます。■特許出願/権利化手続リエゾン業務(発明発掘)出願前の先行技術調査中間対応■商標権利化業務(未経験可)入社後、商標権利化業務も徐々にご担当いただきます。【組織構成】技術戦略部 知的財産課人員構成は、マネージャー1名、特許技術者1名、知財事務1名(派遣)です。【部門業務特徴/魅力】音響機器事業を中心に、ハード、ソフト、電気回路、ビジネスモデルなど様々な技術分野の特許出願業務を中心に業務を行っていただきます。年間30件程度の特許出願を行いますが、出願書類の作成や意見書の作成など書誌的な業務は特許事務所に依頼しているため、知財戦略や出願方針の策定に携わることができます。発明部門とは発明発掘段階から密接に連携することができます。全社的に知財意識が高いため、発明部門と連携しやすく特許業務を遂行しやすい環境にあります。知財からの提案も前向きに検討頂けることが多いです。市場の海外比重が高く米国や欧州などにも年間10~15件特許出願を行うため、海外の特許実務経験も高めることができます。また商標出願や意匠出願なども年数件行うため、これらの業務も徐々にご担当頂きます。残業時間は月20時間以下です。【募集背景】出願件数の増加に伴い、出願後2~3年後の中間対応業務が増加しており、特許関連業務全体が年々拡大していることからの人員補充。
更新日 2024.12.03
田中貴金属工業株式会社
同社における、以下業務をお任せいたします。未経験の方も歓迎で既存社員の方から、OJTで育成していただけますので安心して就業できる環境です。中途社員もおり、馴染みやすい環境でございます。【具体的には】■地金の管理■入出庫業務(計量・発注業務・出荷手続き・データ入力など)■倉庫管理【募集背景】組織体制強化のため募集【組織構成】計 約50名物流センター(26名ほど)伊勢原工場(11名)湘南工場(13名)【入社後の研修】中途入社の方全体にて、研修(当社の歴史・貴金属の基礎知識・キャリアについてなど)、現場配属後はOJT中心にキャッチアップいただきます。【キャリアアップについて】当ポジションは総合職・エリア総合職と選択いただけます。どちらも管理職を目指していただくことも可能でございます。【世界NO.1シェア製品多数】 半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。 【グループ連結売上6800億円、創業100年以上を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】 産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内477件、海外1077件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。 【世界で通用する田中貴金属ブランド】 ・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。 ・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。
更新日 2025.04.02
田中貴金属工業株式会社
【職務内容】倉庫棟からの入出庫準備、協力会社や現場工程へ材料の入出庫を行います。重量物(25Kg程)や薬液容器の運搬があります。【組織構成】業務セクション 計8名(20代以下1名、30代3名、40代2名、50代以上3名)【入社後の研修】中途入社の方全体にて、研修(当社の歴史・貴金属の基礎知識・キャリアについてなど)、現場配属後はOJT中心にキャッチアップいただきます。【世界NO.1シェア製品多数】 半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。 【グループ連結売上6800億円、創業100年以上を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】 産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内477件、海外1077件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。 【世界で通用する田中貴金属ブランド】 ・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。 ・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。
更新日 2025.04.04
Primetals Technologies Japan株式会社
■職務概要:◎熱間圧延・冷間圧延・プロセス設備を中心とした技術に関する発明発掘、権利化手続き業務をお願いします。※契約等の法務や、時に商標も対応しますので、知財に関する幅広い業務を担当していただきます。※入社後は、広島での業務研修を適宜行います。■職務詳細:◎発明発掘、公知例調査、特許出願(社外弁理士と協力)◎出願後の中間処理◎他社特許の定期監視、クリアランス、リスク判断◎契約(NDA、共同研究、共同出願、ライセンス等)の対応◎知財法域に関する社内教育■ボジションの役割・やりがい:◎同社の高い技術力に基づく競争力を支えるため、継続的に知財を創生し、グローバルな観点で権利化及び活用を遂行しています。■組織構成:所属先は技術開発部の知的財産クループになります。■募集背景:事業拡大に向けて、組織体制強化の為の増員募集です。増員することで、戦田各的な知財の実現を目指しております。■会社紹介:国内最大手総合重工のグループ会社です。全世界に向けた製鉄プラントに関わる開発・設計・調達・製造・販売・アフターサービスまで事業を展開しており、世界屈指の世界トップクラスの製鉄プラントソリューションプロバイダーとして鉄鋼・非鉄金属の圧延分野などにおける圧倒的な技術力で業界をリードしています。
更新日 2025.04.07
株式会社アンドパッド
ビジネス法務として、新規事業・エンプラ営業等の事業部や開発部と密接に協働し、契約の作成・条件検討・交渉・締結等を推進・支援する業務です。法務・知財観点はもちろん、経済条件を含むビジネス面についてもレビュー・交渉して頂ける方を募集しています。【具体的な業務内容】・知財契約の作成、レビュー、交渉・事業推進の法務面からのサポート(法務・知財論点の洗い出し、事業部へのインプット、顧客との打ち合わせ対応等を含む)・契約のドラフト・レビュー、契約交渉(顧客との打ち合わせへの同席を含む)・締結支援・契約書や請求書などの部内事務処理・当社の事業に関連する発明発掘・特許調査・出願のサポート・新規事業立ち上げに関連する法務業務(関連法令調査、法務関連スキーム検討、法務関連書類作成・業務フロー策定等)・既存又は新規事業・プロダクトにおける法規制対応状況の確認その他法務面のサポート、その他事業に関する法的課題の解決・各種の法律相談・コンサルティング【本ポジションの魅力】・法務でありながら、ビジネスに深く関わりながらフロントに立つことができます。・顧客との商談への参加を含め、事業部側と一体となって事業推進ができる点は魅力的です。・大型顧客との共同開発案件も増加する中、知財観点含め難易度の高い契約案件を顧客との交渉を含めて取り仕切る能力を磨くことができます。
更新日 2025.04.25
株式会社アイディス
同社は、数多くの有名タイトルを生み出してきた代表の早貸様が「世界一遊ばれるゲームを創る」という思いから設立されました。オリジナルゲームを中心に展開し、主要タイトルの『ラストクラウディア』は全世界600万ダウンロード・30カ国以上で配信されています。今後も主力ゲームのみならず世界一遊ばれるゲームの開発を進めてまいりつつ、ゲーム周辺関連事業にも取り組んでいく予定です。そんな同社において、コンテンツ事業に密接した現場に近い契約法務および法務的サポート全般、会社法関連から内部統制関連までの一連の企業法務をお任せいたします。【具体的な業務内容】①コンテンツ事業におけるプロダクト、サービスに関する法的サポート全般、法的課題の解決をお任せいたします。具体的には下記のとおりです。・契約書や利用規約等のドラフト作成、レビュー、管理・消費者契約法、景品等表示法、個人情報保護法、資金決済法などへの対応・知的財産権管理(特許、商標、各種著作権など)、許認可関連対応・各種の法律相談、訴訟その他の係争の対応・社外専門家のハンドリング(弁護士、弁理士などとの連絡窓口)②会社全体の契約管理やチェックを始め、ガバナンス対応、業務効率化等をお任せいたします。具体的には下記のとおりです。・法務に関連する内部統制関連の整備、関連フローの運用・リスク&コンプライアンス体制、内部通報制度の管理、運用・株主総会、取締役会、会社法関連、株式事務等の対応・内部監査対応(法務関連パート)・当社に影響のある法令リサーチ、法律対応【働き方】・リモート可:業務に支障がない範囲で週2日までリモート可・残業時間はほとんどなく、ほとんどの日が定時退社のためWLBも整えながらご就業をいただけます。【フォロー体制について】1on1という形で上司と部下で日々コミュニケーションを取っており(頻度は部署による)、年2回の人事評価もあります。今後どうしていくかについて話し合ったり、上司にチャレンジしてみたいことを相談していただく場となっております。【同社について】数多くの有名タイトルを生み出してきた同社代表の早貸様が「世界一遊ばれるゲームを創る」という思いから設立しました。ものづくりではコストやスケジュール面で時として制限がかかりがちですが、アイディスでは自分たちが作ったものがお客様に伝わるかどうかを最重要視しており、必要であれば修正も厭いません。こういったものづくりに対して真摯に向き合っている点に魅力を感じて入社した社員が多く、ゲームに熱意を持った者たちの集まりがアイディスです。【今後の事業展望について】今後もラストクラウディアをはじめとした弊社が開発しているゲームを全世界のお客様に届けていく点は継続していきます。加えてゲーム周辺の関連事業にも取り組んでいく予定です。また現在はモバイルゲームを開発していますが、デバイスやプラットフォームにこだわりを持っているわけではなく、弊社で作ったゲームをより多くのお客様に届けていくことを最重要視しております。
更新日 2025.04.29
株式会社TOTOKU
■知的財産業務全般を担当いただきます。・知財担当(権利化・調査)・知財渉外(係争・ライセンス)特許創出・出願の活性化、知財戦略検討、知財情報調査、クリアランス、知財戦略・渉外、新事業や技術戦略の提案、知財係争対応など*ご経験やスキル等によりますが、ご本人のご希望や志向性等も鑑み、出来るだけやりたい業務に携われるように業務差配がされます。
更新日 2024.07.26
i-PRO株式会社
【業務内容】i-PROグループ全体の知財業務全体のオペレーションを遂行する。知財の専門家として、知財訴訟、各種ライセンス締結におけるライセンサーとの交渉、設計者や弁理士との協力で強い知的財産権の発掘、権利化、発明報奨金の算出、各種支払い処理などの幅広く複雑な業務を実務担当として推進する。・セキュリティ事業の知財戦略立案:セキュリティ事業の成長戦略に向けた、国内外の競合企業に対する知財戦略の策定・推進を行う。・知財出願、権利化に関する業務(特許事務所とのコミュニケーション、クレームドラフティング):設計者から相談があった特許案に対し、弁理士などと協力して他社発明調査、権利化可能性判断、権利の強さ、事業的優先度などを判定、知財出願にあたっては権利範囲が最も事業に有益で他社の権利を広く制限できる方法のアドバイスを行う。・技術者に対する知財境域に関する教育:技術系社員に対して、他社知財の調査ツール使用方法や、良い知財出願の書面記載方法などについて定期的に教育を行う・著作権や知財ライセンスに関わる契約書内容確認業務:国内外の著作権の契約、OSSに関わる契約など、知財の専門家として契約書等の内容の事前レビューを実施。・知財業務に関する予算計画策定と管理:知財業務関連費用の年度事業計画における予算計画策定のサポートと、月々の見通し管理を実施する。
更新日 2025.04.10
機械・精密機器メーカー
特許・知財に関する業務全般をお任せします。経営戦略、事業戦略に基づき、研究開発部門とリンクしながら知財戦略の計画立案と執行、および知的財産の取得、管理、顧客を含む関係者との交渉を総合的に担当いただきます。◆特許取得に向けた戦略立案・発明発掘◆各種契約交渉◆特許出願/権利化業務◆知財に関する調査・係争対応・ライセンス業務◆知財に関する教育/啓蒙活動【配属先】知的財産室※事業と研究開発を結びつけるハブとして、事業に直結する知財戦略を策定・実行します。【同社について】★化学・エネルギー産業の多様な課題に対し、大手企業と多数共同開発プロジェクトを進行中/医薬品・電子材料・燃料等の幅広い業界に対しソリューション提供を行っています。化学産業では100年以上にわたり、「熱」と「圧力」を使ってさまざまな化学製品を生産してきました。そのため化学産業は私たちの生活を豊かにする一方で、莫大なエネルギーを消費し続けてきました。マイクロ波を使った化学プロセスで、その構造を根底から変えることに挑んでいるのが、大阪府吹田市の大阪大学構内に本拠地を置くベンチャー企業のマイクロ波化学株式会社です。
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】光ファイバーケーブル、海底用電力ケーブル、自動車用のワイヤーハーネスなど様々な分野で国内外トップクラスのシェアを誇る同社において知財推進担当として知財戦略構築・特許出願・リスク管理業務においてご活躍いただきます。【具体的には】1)知財戦略の構築 ・自他社知財競争力の比較・分析・出願計画の策定2)特許出願支援・開発および出願計画に沿った案出・特許、意匠、商標等の出願・登録・管理 3)リスク管理(知財、技術契約)・他社特許調査と対応・契約の締結管理※特許の出願計画・出願・管理がメインの業務となります。※プレイヤーとしての業務もありますがメンバーの業務の取りまとめも行っていただきます。※在籍は古河電気工業になりますが古河ASに出向する形となります。【組織構成】技術企画部 6名MG1名 メンバー5名【働き方】フレックス:あり在宅制度 :あり(週2.3回程度)残業時間 :約20~30時間/週【魅力】特許出願や他社特許の調査を通じて、社内外の技術を広く知ることができます。技術を広く理解し言葉で表現することは容易ではありませんが、そのような業務を通じて技術の本質を捉えることができるようになります。異なる視点での発想力を伸ばし、法的知識を身に付けることもできます。
更新日 2025.04.28
ゲーム
当社の法務担当として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■法律相談、法的アドバイス・ソリューション提供(M&A・業務提携、株主総会対応を含む)■契約書等法的書面作成、レビュー、審査■法的リスク対応支援(訴訟対応を含む)■社内ルール、基準、ガイドライン等の策定、管理、周知(社内規程の制改定を含む)■・グループ会社の法令違反、経営監査、当局調査への対応支援■関連法規、法制度、当局動向のモニタリング及び情報発信■グループにおけるリーガルマインドの啓発、意識向上推進■その他法務業務全般※英語上級者の方には、法的書面の作成/審査、海外法人との会議/契約交渉もお願いする予定です【働き方】■フレックスタイム制、在宅勤務制度により自由度の高い勤務が可能■副業制度により社外の仕事を通じた自己研鑽も可能【募集背景】業績・事業拡大、組織体制強化のための増員募集です。【組織構成】法務知的財産本部全体で30名法務、知財、法務知財ソリューションの3部それぞれ10名ずつ
更新日 2025.05.01
機械・精密機器メーカー
【ミッション】知的財産を取り扱う部署で将来のマネージャー候補として、以下の知財企画・管理業務に従事していただきます。・知財戦略の立案・実行・知財管理業務(予算管理、特許事務所管理、監査対応、特許庁対応他)【入社後のキャリアステップ】社内共通研修後、当社製品に関する基礎教育を受講いただき、OJTで当社の知財関連業務や・運用手順を習得いただきます。なお、知財企画・管理業務への参画と並行して、又はこれに先立ち、当社の製品・技術理解の目的で半年間を目途に特許権利化・他社特対策業務にも携わっていただきます。【働き方】・部署の平均残業時間:約20時間/月・リモートワーク:平均利用頻度 3日/週 ※業務に支障がない範囲で利用可・フレックス勤務:業務に合わせて柔軟に利用可能【組織のミッション】〇経営企画部各領域における経営の専門知識をもって、NFTの「企業価値の向上」に貢献する・経営の方向づけと堅固な経営基盤の構築に寄与する・業務プロセスの見直し、継続的な改善を図る・お客さま(社内関係者)に高品位な経営/IT/知財のサービス・情報を提供する〇知的財産グループ・知的財産権に関する対外折衝、ライセンス契約、訴訟・係争・共同研究、技術導入、技術援助等に関する知的財産の処理手続、処分・競合他社ベンチマークに基づく戦略、管理施策の立案・推進・各部門、関係会社の活動の権利化、契約業務の支援・指導・商標権、意匠権の出願・維持・保全、著作権の保護・法令調査、教育、表彰【職場の魅力】拡大する半導体製造装置市場において世界トップクラスにあるメーカーで、知財戦略を実行し、事業成長への貢献を体験することができます。・2023年度の売上高は901億円、営業利益は286億円です。・知財グループは、経営企画部の中に配置され、毎期、社長・関係取締役が参加する知財戦略会議を開催して、知財戦略実行のための活動方針を決定しています。・東芝他のメーカーや特許事務所等の異なる経歴でそれぞれ豊富な実務経験を有する知財メンバーが、互いにサポートし合いながら、一丸となって知財戦略を実行しています。・技術開発部門側も定期的に知財関連の会議を開催するなど、知財グループと連携して、各部門の目標達成に向けた知財活動を積極的に推進しています。・東芝グループでは知財部門間で活発な情報交換が行われており、キャリア採用メンバーも知財関連の教育受講や情報アップデートが可能です。
更新日 2025.04.30
オークマ株式会社
【期待する役割】 国内NO.1工作機械メーカーである同社にて、知財業務をお任せします。<具体的には>提出された届け出~特許登録されるまでの各種業務(海外出願も含む)・先行技術調査・拒絶査定対応・特許侵害調査など<業務の流れ>開発から明細書、概説書が到着→技術調査、見解を特許事務所に提出→特許事務所(弁理士)とのすり合わせ1案件につき、1~7日程かけ、対応を頂きます。グローバル知財も含め、同社の知財全てを担当しています。ご経験に応じて、機械、電気どちらの知財業務をお任せするかは差配しますのでご安心下さい。<今後について>通常業務だけでなく、知財目線からの情報提供、新製品開発における他社事例の展開や、特許戦略立案、IPランドスケープといった攻めの業務も強化していきたく考えております。【当ポジションの魅力】・基本定時退社で、ワークライフバランスも保ちやすい環境です。・工作機械を通した「ものづくりDXソリューション」提供を目指しているため、様々な知財案件にチャレンジできる魅力があります。・海外展開、M&Aも積極的に行っていく予定です。【配属先/組織構成】知的財産課 9名60代 1名 庶務・一般事務(男性)50代 2名 課長(男性)、電気担当(男性)40代 3名 商標担当(女性)、機械担当(男性)、電気担当(男性)30代 2名 機械担当(男性)、電気担当(男性)20代 1名 機械担当(女性)【企業の業務概要/魅力】 ■同社について 日本国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカーで技術志向が強いと評判です。他の工作機械メーカーでは制御装置に他社製品を使用しておりますが、同社は独自の技術で開発し続けております。顧客のニーズに合わせた専用仕様を細部まで実現が可能。他の工作機械メーカとの製品優位性を高めています。 ■将来性 スマートフォン、家電、自動車等の様々な製品の製造に欠かせない工作機械。様々な加工を行い、私たちの元に製品として届きます。「マザーマシン」である工作機械は、これまで製造業の発展を支えてきました。 工作機械業界の世界全体のマーケットは8兆円。今後も労働力人口が減少する製造業では、工作機械を中心とした自動化・省人化をはかる設備の需要が増し、一層マーケットの拡大が期待できます。 ■評価について 数字目標、等級における必要なスキルを軸に評価を行います。 頑張った分だけ昇給や賞与に反映されます。
更新日 2025.04.21
株式会社潤工社
【期待する役割】国内・国外(アメリカ、ヨーロッパ)の各種法規制対応(環境・労働安全衛生・人権等)を中心に、法務・コンプライアンス業務全般を幅広くご担当いただきます。<具体的には>・国内外の法規制への対応・コーポレートガバナンスの企画・提案~実行・契約・取引法務(NDA、基本取引契約書の起案・審査、法務相談対応等) ・知財関連対応・リスクマネジメント・企業法務全般に関する社内研修・教育等【募集背景】近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けており、国内外の各種法規制対応をリードできる方を採用し、体制強化を行います。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。【組織構成】CSR&QMS部門 7名(年齢構成:20代~50代)
更新日 2025.02.03
株式会社ゼンリン
データの利活用を中心とした事業戦略X知財戦略の推進、及び、商標を中心としたブランドマネジメントの推進を行っていただきます。【具体的には】■自社の特許ポートフォリオのマネジメント・経営/事業に資する自社特許ポートフォリオの形成・活用方針の策定及び ポートフォリオの群管理/分析・将来の事業を見据えた発明の創出活動及び権利化・他社特許リスクの分析・評価■IPランドスケープ・特許出願動向や市場情報等の客観的情報を俯瞰的に分析、考察し経営/事業の意思決定への貢献
更新日 2024.10.21
化学・繊維・素材メーカー
世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る、グローバルに事業を展開する大手鉄鋼(高炉)メーカーの管理部門で知財業務をお任せ致します。※希望勤務地(本社/各製鉄所)・ご経験・スキルに応じて配属を検討いたします。【業務内容の詳細(想定)】≪知財契約室の業務一例≫■ライセンス、アライアンス等の交渉、契約業務(国内・国外)■技術関連契約の作成、審査、相談対応業務(国内・国外)■社内会議での知財啓蒙活動に関する業務(ex.社員向け知財教育の講師)≪知財技術室の業務一例≫■国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、出願、中間処理等)■国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉等)■知的財産の活用および戦略企画★応募後、書類選考通過となった場合、想定ポジションをお知らせいたします。ご意向確認を実施し、問題なければその後、面接を実施いたします。(ご経験に応じて管理職クラスでの採用となる場合もございます。)★ポジションの検討を要すため、通常よりも書類選考/面接の合否に時間を要すことを予めご承知おきください。【選考について】書類選考後、人事とのカジュアル面談(WEB面談)を実施させて頂く予定です。企業理解を深めて頂き、ご経歴の確認とご希望の職種やポジションについて擦り合わせをさせて頂きます。【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/diversity.html【勤務地について】※事前に希望勤務地を応募時に確認します。(各製鉄所(神奈川、千葉、広島、岡山)でのポジションも有り、希望に応じて検討)【働き方について】■在宅勤務可能(週1~2回程度出社し、個人の裁量によって在宅頻度を選ぶことができる)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.05.01
株式会社ハイレゾ
同社の法務スペシャリストを担っていただきます【採用背景】増員同社は経済産業省のクラウドプログラムの認定企業であり約77億円の出資を受けております。石川県・佐賀県に次ぐデータセンターを香川県で稼働させており、AI・IOT技術の進捗に伴うGPU需要増加のため、増員を図っております【業務内容】・契約書の作成・レビュー・管理・各種契約書(業務委託契約、秘密保持契約、取引基本契約など)のドラフト作成および内容の精査。・契約書の保管および管理。・コンプライアンス業務・社内のコンプライアンス体制の構築・維持。・従業員向け法務教育・研修の実施。・法的アドバイス・事業に関連する法律相談対応。・経営陣や各部署からの法律に関する問い合わせ対応。・リスク管理・会社の法的リスクの洗い出しと改善策の提案。・紛争やクレーム対応のサポート。・知的財産権(特許、商標など)の管理。・株主総会や取締役会などの法的準備サポート。・外部弁護士との連携・調整。・その他の法務関連業【サービスについて】「GPUSOROBAN」https://soroban.highreso.jp/業界最安級のGPUクラウドサービスで、ローカルPCからクラウドに接続して、VIDIAの高性能なGPUインスタンスを利用することが可能です。【働き方】・リモート体制:基本 新宿オフィスへ出社★魅力■日本で唯一のGPU専門データセンターを運営AI・IoT 技術の進歩によるスマートシティ構想や自動運転によるスマートモビリティ、空港の顔画像認識などによるセキュリティ技術の向上、4K・8Kの高解像度映像のライブ配信など、テクノロジーの進化に伴い情報量も大きくなり、処理性能が高いGPU需要が年々増加しております。■経済産業省のクラウドプログラムの認定企業約77億円の出資を受け、香川県に中四国地方初となる「AI開発用GPU専用データセンター」の開設も計画しており、地方創生と生成AIの発展を推進しています。■市場価値の高いスキルGPUの需要の反面、GPU技術を扱う企業には限りがあり、同社において高い市場価値を得ることが可能です、データセンター・GPUの経験は不問になりますので、今までのPM経験を活かしてスキルアップすることが可能です。
更新日 2025.04.25
やしま事務代行合同会社
【やしま事務代行合同会社について】《すべてはクライアントの価値創造とコストや労力節減のために》事業環境が変化し、求められるコーポレート・ガバナンスが多様化する中で、中小企業の抱える管理上の課題は深刻化しており、コア業務以外の負担は拡大の一途をたどっています。当社は深刻化するノンコア業務を抱える企業に対して、バックオフィスを一括サポートしています。【本ポジションについて】管理部門業務のシェアードサービスを展開する同社にて、数社あるグループ会社の法務、総務全般をお任せします。全体の50%以上は契約関連の業務となり、時期によって波はありますが、ご経験に応じて業務をお任せいたします。【期待する役割】現在法務部には3名の社員が在籍しております。(役員1名・メンバー2名)将来的には法務のスペシャリストを目指していただきますが、マネジメントへの挑戦もできます。【職務内容】・契約書の作成、リーガルチェック・法律相談、他・特許、知的財産全般管理にかかる弁理士調整・M&A対応にかかる弁護士調整・その他、法務総務に関わる全般【当社の特徴】・当社は複数のグループ企業のコーポレート業務(経理財務、人事、法務総務、情報システム)を1箇所に集約しサービスを提供しているシェアードサービス企業です。・複数のグループ企業からの合同出資をもとに2019年に設立され、業務効率化、標準化された業務知識の蓄積、人的コストの削減、生産性重視を目的としています。・上場企業であるフィスコ、ネクスグループを含む、20社を超えるグループ企業のアウトソーシングを行っており、製造、アパレル、出版、情報サービス業等々、様々な業種についての管理業務に精通しています。《我々の強み》【間接業務の効率化】-管理業務の見直しによる業務改善と分業体制-税負担の軽減【ヒューマンエラーに関するリスク低減】-機密情報の漏えいリスクの回避-客観的な視点による質の高い内部監査【人材管理ソリューション】-組織や業務フローの簡素化による人的ミスの軽減
更新日 2024.11.18
不動産
【職務内容】人事総務部・総務法務グループのマネージャー(管理職)として、以下の業務をご担当していただきます。<業務詳細>■法務全般・契約書書類のチェック(業務委託契約、守秘義務契約他)・各種法務相談・顧問弁護士窓口・電子契約対応(事務手続、機能改善含む)・株式事務・株主総会事務(補助)・契約書管理、関連規程の改定・法改正対応(年次の法改正の調査、規程変更対応有無の確認等)※主な関連法規(会社法、金商法、個人情報保護法、司法書士法、宅建業法等)■許認可管理・貸金業、宅建業、プライバシーマーク更新等・知的財産(商標、特許等)管理■諸会議運営・取締役会、経営委員会、コンプライアンス関連会議等運営支援(会議準備、会議資料作成・チェック、議事録作成等)■その他(本ポジションのメイン業務ではありませんが、以下のサポートもいただく可能性があります。)・庶務業務全般の支援・慶弔、諸団体等に関する業務の支援【組織構成】管理本部 人事総務部 総務法務グループ人事総務部長(40代男性)-グループリーダー(40代女性)-担当マネージャー(※募集ポジション)-一般職(30代女性)-派遣社員
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】ご経験に応じてATM、通信機器、プリンタ、新規事業に関する発明創出、出願、権利化の実務をお任せいたします。担当する事業部の技術の方と計画を立てながら発明の出願をすることを期待しております。メンバークラスとしてご入社していただき、ゆくゆくはサブリーダーを目指すことが可能です。【職務内容】■特許出願、権利化の実務■発明創出■意匠出願■商標出願■IPL分析の実務経験【組織構成】知的財産部:38人(蕨勤務:13人、高崎勤務:25人)平均年齢:蕨勤務 42歳 高崎勤務 47歳蕨:情報通信系、研究開発高崎:プリンター、ATM中心【募集背景】知財(出願・権利化)体制強化のための増員募集になります。【魅力】■技術、ビジネス、法律など知財活動を通じて幅広い知識を身につけることができます。■ビジネス貢献のための創造的な業務につくことができます。■様々な意見に耳を傾ける雰囲気があり、前向きな意見交換ができる職場環境です。■技術者から依頼を待つのではなく、技術者と協力して仕事を作ることができます。【働き方】■残業時間:月平均10~30時間■フレックス勤務可能■テレワーク:週2~3回※業務によって変動いたします。■勤務地について:内定後に確定(蕨市、または 高崎市)※ご経験とご希望を考慮して決定いたします。
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【募集職種】 知財開発【採用背景】 組織増強のため【職務内容】同社では現行の映像符号化技術(HEVC/VVC等)の後継となる次世代技術の開発(研究及び知財開発)に取り組んでおり、本プロジェクトをリードいただける方を募集しております。入社後の具体業務としては、本件に関する技術資料収集に加え、周辺ビジネス/知財状況の調査及びそれらを踏まえた戦略の立案までをお任せします。以下、業務概要です。・国内外の次世代映像符号化標準化会議に参加いただき、次世代の映像符号化技術を取り込んだ製品の技術的検討を推進・技術資料収集、周辺ビジネス/知財状況の調査、同社におけるビジネスへの落とし込み(戦略立案)・発明に関する特許出願対応、権利化(特許庁指令理解,公知資料の技術的検討,関連する製品との対比,官庁対応書面検討)【役職】 主任~課長級相当【配属先】 知財・イノベーション本部【組織構成】 配属先は知財と研究開発のイノベーションを推進している部署になり、約40名ほどで活動しております。
更新日 2025.04.11
食品メーカー
【概要】知的財産部のマネージャーとして、同社グループの知財戦略の推進とチームマネジメントを担当していただきます。【具体的な業務内容】・特許・意匠出願、権利化、調査、鑑定、係争、契約対応および研究開発支援・他社特許・意匠のリスク管理とクリアランス対応・職務発明制度の運用・M&Aプロジェクト支援(知財DD、調査、契約)・保有特許の維持管理、予算の策定・社内知財教育の推進・社内会議体の運用(開発部門との定期ミーティング・発明報奨評価会議等)・部門内の人材の採用、育成、評価、配置・社外活動(JAFBIC、JIPA)【配属先】知的財産部 特許グループ8名 ※商標は法務部が管轄
更新日 2025.01.21
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】管理者不在のための欠員補充。法務の実務とメンバー育成をおこなっていただく法務マネージャーのポジションを募集。【ミッション・期待役割】当社の法務部門におけるプレイングマネージャーとして、組織の課題を構造化・深堀し、部門内での議論・他部署との調整も交えつつ、契約・法務コンサル業務をリードすることで当社グループの事業・サービスを展開していくにあたり、法務の専門家としてご活躍いただきます。【仕事概要】■各種契約書の作成・審査、各種法務相談対応や株主総会・取締役会関連業務をはじめとした法務業務および部門全体のマネジメント■従業員向けコンプライアンス研修の企画・実施を含むコンプライアンスや知財に関する業務■部門の運営、部下の育成■関係会社法務業務およびマネジメントその他、法務関連業務全般、会社の特別事項等に関わっていただきます。【業務詳細】・社内各部署からの各種法務相談への対応・契約書のレビュー等・取締役会・株主総会対応・会社規程の管理等・知的財産関係・コンプライアンス、リスク管理施策の企画・実施等・組織再編関連業務(会社設立、合併、分割等)・M&A関連業務(法務デューデリジェンス、PMIも含む)【キャリアアップについて】将来的にはスペシャリストを目指していただくことも可能です。あるいはチームのローテーションを通じて採用を幅広くマネジメントできるようなキャリアを目指していただくことも可能です。(入社前面接や入社後の面談等を通じて都度ご意向を確認します。)★こんな方におススメ・同社採用はマッチングを重視しておりますので、″量より質”の採用を目指したいという方・会社の顔として同社の魅力を発信しつつ、真摯に候補者に向き合っていきたい方・新卒中途問わず、将来的に幅広い人事業務をやっていきたい方【魅力】■東証プライム市場上場企業特有の業務があること■変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること■上場企業とはいえ、単体300名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコ■ミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること■社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること■能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること■国内案件にとどまらず、海外案件発生時にも法務関連業務にて深く関わることができること
更新日 2025.01.09
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・国内/海外の出願権利化、研究開発と連携し、明細書作成、中間処理、権利化までを行う。・事業/開発戦略に基づく知財戦略の策定・特許調査(IPランドスケープ含む)、パテントクリアランス、交渉、知財係争対応、知財関連契約【組織構成】部長1人(50代)、40代(2人)、30代(4人)(計7人:男性3人、女性4人)【募集背景】知財面から事業を支援、強化するため、組織として知財力の更なる向上とリソースの充実を図りたいと考えています。【働き方】・平均残業時間:10時間/月・時差出勤制度:有(前後1h)・リモートワーク:有(週2回まで)【就業環境】・土日祝休み年間休日125日とON/OFFメリハリをつけて働くことが出来る環境です。・昇給も毎年行われており、給与も着実に上げていくことが可能な環境です。・当面転勤なしとなりますが、総合職のため制度上将来的な異動・転勤の可能性はございます。・五日市、廿日市からの通勤の方が多く、7割が車通勤です。 広島市内から通う方もおります。
更新日 2025.05.01
ゲーム
【職務内容】■契約関連業務(作成、レビュー、保管、管理、リスク分析・対応)■事業への法的支援(アドバイス)業務■規程整備■コンプライアンス強化■株主総会対応をはじめとした商事法務■知財(商標・特許の出願及び管理)関連業務■会社活動をめぐる紛争の予防と交渉・訴訟等【この求人の魅力】エンターテインメント企業における最先端の法分野を取り扱うことができ、自身の裁量に基づいて業務を進められます。今後は出版・IP・コンテンツの海外展開・web3といった分野に力を入れていきたいというフェーズなので、法務として幅広い経験ができます。
更新日 2025.04.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】現在、自動車業界を取り巻くビジネス環境は激しく変化をしています。既存の自動車関連企業だけでなく、他業界からの参入も活発化しており、EVや自動運転技術などの革新的な技術進化が起きています。そのような激動の中、同社がこの業界でビジネスを勝ち抜くためには、技術開発を確実に知的財産として確立し、時には他社とアライアンスを組み、この業界を牽引する立場にならなければいけません。そのためには、戦略的な知的財産活動の推進や、他社とのシナジー(Win-Winな条件取引)が鍵となります。その重要なミッションを担う組織を強化するために、あなたの知的財産や契約関連の知識・経験を活かしていただきたく、一緒に活躍する仲間を募集します。【職場紹介】同事業部は、自動車に搭載する様々なコンピュータを開発・設計しており、日々、新たな技術開発をしています。その技術開発を確実に知的財産として確立し、永続的な事業成長をするための知財財産活動の企画・運営および技術契約に携わっていただきます。【業務内容】 同事業部は、自動車に搭載する様々なコンピュータを開発・設計しており、日々、新たな技術開発しています。その技術開発を確実な知的財産として確立するため、知財財産活動の企画・運営および技術契約に携わっていただきます。具体的には、次の業務を予定しております。・日々の技術開発を知財権としてどのように確立していくかを検討。ノウハウとして秘匿管理するか、特許出願して権利確保するか、技術者とともに議論しながら方針決めし、権利確立のための支援を行うこと。・権利確立した知財権を同社の競争力として活用すること。・他社の状況を調査し、事業戦略遂行の障害を回避し、実現すること。・同社の知的財産を活用して他社との良好なビジネス関係(Win-Win)を築くこと
更新日 2025.02.13
電気・電子・半導体メーカー
■業務内容社内の幅広い技術アセットを最大限に活用し、新規事業創出が可能な風土基盤の醸成と新規事業開発を実際に行う部門にてイノベーションマネージメントのスペシャリストとして、下記業務に従事いただく予定です。ご入社後はまずPJのメンバー業務からお任せし、将来的には1つのプロジェクトのマネジメントをお任せします。【新規事業創出基盤の構築・改善】●イノベーションビジョンや戦略・Innovation Management System・ツールや方法論などの策定をリード●イノベーション活動に適したアジャイルかつ自律的でオープンな企業文化の醸成●それらを継続的に改善【新規事業開発支援】●CM&Iや技術・知財本部、BC/BGのイノベーション活動に伴走し仮説構築と検証の実行支援●産学官問わず外部パートナーと関係を構築■魅力電子部品の会社という殻を破る活動をしており、大企業の中でありながらスタートアップかの如く発想し行動していくことで新規事業を生み出していきます。プライム上場企業の安定した雇用基盤をベースとしながら、TDKの幅広い技術のアセットを最大限に活用し、今まで社内ではやってきていない領域、世の中に新たな体験として価値を提供しております。■TDKについて:同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。
更新日 2025.05.02
機械・精密機器メーカー
【ミッション】前身であるOLYMPUSの映像事業の継承するカメラブランド「OM SYSTEM」を展開する同社にて、知財をお任せします。同社はグローバル展開を加速させており、それに伴い知的財産の保護・活用がますます重要な経営課題となっています。技術開発力の強化に伴い、特許出願を活性化させ、将来的な知的財産戦略を構築していくことが求められています。また、競争激化による模倣品対策や、訴訟リスクへの対応も重要な業務です。そこで、知財担当として、国内外の特許出願、中間処理、権利化後の維持管理、侵害対応、契約交渉など、幅広い業務をお任せします。知財戦略の策定や、他部署と連携した知的財産活動の推進など、将来的には、グローバルなビジネス環境において、当社の知的財産を最大限に活用し、競争優位性を築くための重要な役割を担っていただくことを期待しています。【具体的には】・知的財産戦略の策定および実行・渉外業務(官公庁、パートナー企業、業界団体、法律事務所との交渉)・技術開発部門と連携した知財ポートフォリオの最適化・知財リスク管理およびコンプライアンスの推進・ライセンス契約、共同開発契約の策定・交渉・知的財産権の出願・管理・係争対応・競合他社の特許動向調査・分析とビジネス戦略への反映・海外市場を見据えた知財戦略の展開【募集背景】同社は、長年培ってきた高い技術力と品質を強みに、独自の製品を開発・製造し、グローバル市場で事業を展開しています。近年、事業のグローバル展開が加速しており、それに伴い、知的財産の保護・活用がこれまで以上に重要な経営課題となっています。また、技術開発力の強化に伴い、特許出願をより戦略的に推進し、知的財産ポートフォリオを強化していく必要性が高まっています。さらに、競争激化による模倣品対策や、訴訟リスクへの対応も喫緊の課題です。このような背景から、知財部門の強化を図るべく、知財担当者を募集します【働き方】・フレックス制度:あり(フルフレックス)・リモートワーク制度:あり※全体平均30%程度出社を行っております。基本的に柔軟な働き方が出来る職場環境です。※在宅勤務の頻度はポジションによって異なります。 【企業の魅力】■カメラ等の光学機器やその他精密機器の製造販売、修理並びに賃貸■従業員数補足:約300名(単体)/約1800名(連結),資本金及び資本剰余金約417億円■2020年10月、オリンパス株式会社のカメラ部門の事業譲渡により誕生■光学機器(カメラ)やその他精密機器の製造販売/修理/賃貸等の事業を展開■働き方:年間休日129日/フルフレックス・在宅勤務制度あり■新会社設立時期であり、チャレンジ精神旺盛な職場環境です<概要>・今後の戦略としては、ミラーレスの ハイエンドモデル&交換レンズ等の領域においてコアポジションを確立。受け継がれてきたモノづくりの力と先進のデジタル技術を 掛け合わせて、カメラ・レコーダー・双眼鏡といった事業分野にて画期的な製品を世に送り出し続けるとともに、製品の枠を超えて新たなソリューションを提供していきます。・またオリンパスから独立し、日本産業パートナーズに譲渡されたことにより、事業への投資資金力があるため、今後は製品開発及び新規事業である受託生産事業へ投資をし、さらなる売上拡大を目指します。・現在はSNSやインスタグラム等より高性能、高機能のカメラを求める消費者を新たなターゲットとして製品開発を行っております。・コンパクトで小さく軽く女性や高齢者にも使いやすいカメラとなっておりOM1は非常に好調な売り上げとなっております。・今後さらなる「OM SYSTEM」ブランドの認知拡大のため、グローバル展開を加速させます。
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】知的財産部における各種知財戦略の立案と実行、社内で生まれた発明の国内外における権利化他社特許に対する防衛戦略の立案自社特許に基づく他社への権利行使
更新日 2025.05.01
機械・精密機器メーカー
【職務内容】法務・知的財産室にて、法務業務に関する実務をご担当頂きます。【法務】■契約法務・関係部門調整、弁護士問い合わせ・協議■知的財産権・特許、商標取得、弁理士問い合わせ・協議■訴訟対応(あれば)■社内のリーガルスキルの向上、コンプライアンス遵守の啓蒙※開発部門との打ち合わせで、厚木事業所に行って頂くことがございます。【募集背景】IoTに係る他社のライセンス利用や地公体や他社との合弁事業の組成等、新たに契約を締結するケースが増えており、また農用アプリのローンチ等、新たなチャネルでの契約も増えているため。また、新技術の開発も進めており、開発などから要求される知的財産権の取得に関して、スピーディに対応していける体制を構築するための増員です。【働き方】残業:月10時間程度リモートワーク可能※総合職のため転勤の可能性あり(転勤範囲:全国)としていますが、現在法務・知財部門の拠点は厚木事業所または渋谷本社の2箇所となっています。※厚木事業所:小田急線本厚木駅北口より無料送迎バス有。 自動車通勤を推奨(駐車場無料貸与)
更新日 2025.05.02
ゲーム
多様な商品・サービスを幅広いお客様に向け、ワールドワイドで提供している同社において、法のプロフェッショナルとして、下記の実務やそれに関わるメンバーの育成にも携わっていただきます。【具体的な業務内容】■国内/海外取引先との契約書作成及び契約交渉(ゲーム開発その他各種業務委託契約、共同事業契約、ライセンス契約、売買契約、秘密保持契約など)■社員及びグループ会社への国内外の法務相談対応(プライバシー法、景表法、特商法、下請法、独禁法、消費者契約法、知財クリアランス、esportsほか)■法令遵守のための社内方針やガイドライン作成■社員向けセミナー■外部弁護士との調整■業界団体との調整 ほか【募集背景】家庭用ゲーム、ネットワークコンテンツ、エンターテインメントと年々事業の拡大を行っていること、他社とのアライアンスや異業種間の取り組みを積極的に行っていること、変化の激しい外部環境の中でスピード感のある対応の必要性の高まりなどの背景から、チーム強化とともに組織補完の観点から管理職候補を募集しています。【魅力ややりがい、身につけられるスキル・経験】チームワークを重視しています。関係者を巻き込みながら課題を解決する能力やエンターテインメント業界の最先端の法律の知見や経験を得ることができる環境です。また、法務実務に関わるメンバーのマネジメントでエンターテインメント事業における次世代育成につなげることもできます。【求める人物像】■エンターテインメントビジネスへの興味・関心が高い方■コミュニケーション能力が高く周囲を巻き込みながら業務遂行できる方■チーム力を高めるために部下・後輩の育成指導を大事にできる方【会社の魅力】■業界を超えて圧倒的な知名度を誇る総合エンターテイメント企業■海外/国内ともに好調:人気キャラクター■ゲーム事業が国内外で非常に好調■売り上げ/利益ともに好調 →5年後10年後を見据えた事業投資を行う中期計画を発表中■主力事業:ネットワークコンテンツ・家庭用ゲームをグローバルに展開【働く環境】■フレックスタイム制(標準労働時間: 1日7.5h)■「新しい働き方」の実現に向け、テレワークの推進の取り組みを実施
更新日 2025.04.02
ゲーム
多様な商品・サービスを幅広いお客様に向け、ワールドワイドで提供している同社において、法のプロフェッショナルとして、下記の実務やそれに関わるメンバーの育成にも携わっていただきます。【具体的な業務内容】■国内/海外取引先との契約書作成及び契約交渉(ゲーム開発その他各種業務委託契約、共同事業契約、ライセンス契約、売買契約、秘密保持契約など)■社員及びグループ会社への国内外の法務相談対応(プライバシー法、景表法、特商法、下請法、独禁法、消費者契約法、知財クリアランス、esportsほか)■法令遵守のための社内方針やガイドライン作成■社員向けセミナー■外部弁護士との調整■業界団体との調整 ほか【募集背景】家庭用ゲーム、ネットワークコンテンツ、エンターテインメントと年々事業の拡大を行っていること、他社とのアライアンスや異業種間の取り組みを積極的に行っていること、変化の激しい外部環境の中でスピード感のある対応の必要性の高まりなどの背景から、チーム強化とともに組織補完の観点から管理職候補を募集しています。【魅力ややりがい、身につけられるスキル・経験】チームワークを重視しています。関係者を巻き込みながら課題を解決する能力やエンターテインメント業界の最先端の法律の知見や経験を得ることができる環境です。また、法務実務に関わるメンバーのマネジメントでエンターテインメント事業における次世代育成につなげることもできます。【求める人物像】■エンターテインメントビジネスへの興味・関心が高い方■コミュニケーション能力が高く周囲を巻き込みながら業務遂行できる方■チーム力を高めるために部下・後輩の育成指導を大事にできる方【会社の魅力】■業界を超えて圧倒的な知名度を誇る総合エンターテイメント企業■海外/国内ともに好調:人気キャラクター■ゲーム事業が国内外で非常に好調■売り上げ/利益ともに好調 →5年後10年後を見据えた事業投資を行う中期計画を発表中■主力事業:ネットワークコンテンツ・家庭用ゲームをグローバルに展開【働く環境】■フレックスタイム制(標準労働時間: 1日7.5h)■「新しい働き方」の実現に向け、テレワークの推進の取り組みを実施
更新日 2025.04.02
流通・小売・サービス
【職務内容】■グループ企業における取引先との契約書類のリーガルチェック対応■グループ企業に係る法律関連の社内相談窓口■グループ知財管理【魅力】当社はアミューズメント施設運営の他、カラオケ、キャラクターMD、フード&ビバレッジ、映画配給などエンターテイメントにおいて幅広く事業を展開しているため、様々な業態・企業の契約・法務に関して経験を積むことができるのが魅力の一つです。また、他の管理部門、グループ企業との距離が近く、法務視点に絞られない幅広い視野を育成することが可能です。現在の部長、マネージャーは弁護士の有資格者であり、ご自身のビジネススキルだけでなく、専門性を深めることもできる環境です。【募集背景】当社では既存事業の成長に加え、「連続的な非連続な成長」を実現するためのM&A戦略を重要な経営戦略として位置付けております。M&Aにより続々と参画するグループ企業のリーガルサポート及び知財管理関連業務の強化のため、増員を進めております。【組織構成】 法務1部(部長1名、マネージャー1名、スタッフ3名)
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
【部門ミッション】コーポレート部は、同社の経営基盤を支える幅広い機能が集まった部署です。具体的には、人事、総務・情報システム、経理・開示・ IR/PR・予実、法務・規制対応、セキュリティ・品質保証、内部監査の機能があります。部内の各機能が連携し、会社全体に関わる企画やオペレーションを担うことで同社の持続的な経営を支えています。一般的にコーポレート部門はオペレーションに忠実に企業経営においての守りの業務に徹することが多いですが、同社のコーポレート部は攻めを意識した業務遂行を心掛けています。全社における各業務の遂行における各チェックポイントにおいて、スムーズかつ、リスクコントロールができた状態に持っていくことができるようメンバー一丸となり取り組んでいます。【募集背景】欠員補充を行うため、本ポジションの募集を行います。【業務概要】コーポレート部配下の法務・規制対応機能において、子会社2社を含め、顧客や協業先、委託先等との契約書のレビュー、法務相談、グループ全体のコーポレートガバナンスの推進を主に担っていただきます。また、株主総会及び取締役会等の各事務局対応や社員向け教育、同社が所属している業界団体活動への参加等も行っていただきます。【仕事内容】・子会社を含む営業、経営企画案件等の契約書チェック及び管理・株主総会、取締役会及び監査等委員会の事務局対応・商標登録及び更新時の特許事務所とのコミュニケーション・社員向けのコンプラアンス教育の企画及び実施(一般的な法務領域のみならず、同社が準拠すべき業界レギュレーション含む)・役員変更等の登記申請・業界団体活動における同社を代表した参加、社内意見の取りまとめ、団体内のWG活動への参加・リスクコンプライアンス委員会の立ち上げ・コーポレートガバナンスの浸透化・推進活動等その他総務業務を中心としたコーポレート部内の各種業務を必要に応じてご経験いただきたく思っております。【本ポジションの重要性】顧客や協業先、委託先等との互いのビジネス面でのシナジーを創出しつつ、同社グループ全体の権利・利益を確保できるよう契約内容の妥当性やリスクの有無の確認、リスクが確認された際の判断材料を企画部門及び経営者に進言する、非常に重要な役割を担うポジションとなります。また、子会社も含めた同社グループとしてのコーポレートガバナンスを実効性をもって効かせる中心の役割を果たされることを期待しております。上場企業の法務担当としてのバランス感覚を持った方の応募をお待ちしております。【身に着けられる経験・スキルなど】・上場企業の法務担当者としての経験(事務局対応、契約内容等)・PHRを活用したビジネスの上流工程(企画)における法務経験・子会社も含めたグループ企業体におけるコーポレートガバナンスの経験・法務業務全体をすべて把握できる
更新日 2025.05.01
食品メーカー
【職務内容】食品添加物の業界唯一の総合メーカーである当社にて、知的財産関連業務をご担当頂きます。【主な業務】■特許出願研究員との相談や発明の掘り起こし、先行技術調査、事業方針に基づく国内外への出願戦略の立案、拒絶理由対応■管理審査請求や拒絶理由対応の要否に関する期限管理、権利維持のための年金納付など■他社特許対応権利侵害調査、異議申立、情報提供■研究開発戦略立案自他社知財の分析、市場動向調査、協業先の探索、事業性評価【魅力】当社では、食の五領域である「味、色、香り、食感、機能・健康」を研究しており、競合他社では実現できない豊富な製品展開、技術開発を行っています。現在、特許出願を中心に知的財産の獲得、活用を積極的に進めており、入社後は、当社の独自技術の開発支援・権利取得に関わる業務をご担当頂きます。業務で関わった飲食品をスーパーやコンビニで見つけたときに、達成感とやりがいを感じるお仕事です。【配属部署】事業推進部 知的財産推進課(大阪本社)
更新日 2025.05.02
ネット広告
ゲーム・エンターテイメント事業部専任の法務部門において知財担当として知的財産権の管理・保護・活用、渉外対応、特許調査・出願、侵害対策などを担っていただきます。【業務内容】・発明の発掘、特許調査・評価、商標・著作権などの管理・調査・オリジナルIPなどの特許出願、権利化、維持管理、侵害対策・特許ライセンスの交渉、係争対応等の渉外業務・知財に関する社内教育、マニュアル作成、説明会の実施、弁理士との連携 等【ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について】当社はメディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開中。(昨年度実績で 売上約8029億/従業員数約7850名/グループ会社数約119社)中でも、ゲーム事業部(以下:SGE)は、現在約1700名。計9社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。各社・各組織で独自経営をしながら、各社間で強固かつ密に連携し合う文化が特徴です。【働き方】徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)社内副業・社外副業制度 等々。多様なサポート制度が充実。■各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能。
更新日 2025.05.02
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】オムロンベンチャーズの投資グループの一員として、スタートアップとオムロンの事業との架け橋となり、オムロンのCVC活動を推進してもらいます。投資を通じてオムロンのイノベーションを推進してもらうことを期待しています。【職務内容】当社の成長戦略を支えるコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)部門にて、以下の業務を担当していただきます。・各事業戦略に基づいた案件探索・ディール実行・投資実行の審議において、関係部門、関係者、ステークホルダーとの調整、議論とその推進・投資後の案件のExitに向けた戦略の実行、スタートアップへの支援・将来的にはそのチームのリーダーを担っていただきます。【魅力】オムロンベンチャーズでは、事業会社の強みを生かしたCVC活動が出来ます。例えば、事業部との共創に向けての連携や、経営層への提案など日々グループ全体へのコミュニケーションを取りながら会社とベンチャーを繋ぐ架け橋となる仕事は、事業会社のCVCだからこその経験や達成感を得ることができます。【募集背景】オムロンのコーポレートベンチャリング機能を担うオムロンベンチャーズ(株)は、オムロンが解決を目指す3つの社会的課題であるデジタル化社会の実現、カーボンニュートラルな社会の実現、健康寿命の延伸の解決に向けて、スタートアップとオムロンの新規事業・既存事業を繋げ、投資、共創活動を実行しています。今後のオムロンの長期的戦略のなかでも我々が担う役割への期待も大きく、この度、新たな人員増加を図り、組織体制の強化を行います。そのために、新しい発想で人財に関わる戦略を企画・推進しながら、イノベーション推進本部における2030年の人財戦略を牽引する人財を求めています。【組織構成】オムロン(株)イノベーション推進本部(ストラテジー&ビジネスアーキテクトユニット)での採用後、オムロンベンチャーズにて勤務(兼務若しくは出向)いただきます。現在は、投資担当が2名、投資管理が3名、企画2名で、大半がキャリア入社者です。メンバのバックグラウンドは金融系コンサルや開発、知財など多種多様で、個々の強みを活かしたチームワークでCVC活動を実施しています。
更新日 2025.04.17
化学・繊維・素材メーカー
■同社の特許調査担当として親会社である某社の知的財産部と協同して調査依頼案件の知的財産を担当していただきます。≪具体的に≫◆特許侵害予防調査 ◆出願前先行技術調査◆特許無効化調査◆技術動向調査 など≪魅力≫ ・化学、太陽電池、食品など同社が担う幅広い業界の案件の経験を積むことが可能です。また案件も常にストックしており安定しております。・残業は月平均10h程度、年間休日も124日程度とワークライフバランスを保ってお働きいただけます。
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
■同社の特許調査担当として親会社である某社の知的財産部と協同して調査依頼案件の知的財産を担当していただきます。≪具体的に≫◆特許侵害予防調査 ◆出願前先行技術調査◆特許無効化調査◆技術動向調査 など≪魅力≫ ・化学、太陽電池、食品など某社が担う幅広い業界の案件の経験を積むことが可能です。また案件も常にストックしており安定しております。・残業は月平均10h程度、年間休日も124日程度とワークライフバランスを保ってお働きいただけます。
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
■組織としての担当業務同社の製品に対して(1)各国への意匠出願、権利化およびその活用(2)知財リスクを低減し、デザイン品質向上にも貢献するための他者意匠権クリアランス など■職場雰囲気メンバーの年齢層は幅広く、またバックグランドも理工系から法学部まで多様ですが、それぞれの強みを活かして自律的に業務を行っています。■担当予定の業務内容特定の事業部や製品カテゴリーを主担当として意匠業務を遂行いただきますが、同社の全製品の意匠を担う組織であるため、主担当範囲以外にも様々な製品の意匠業務に関わる機会があります。また、意匠を専門とする組織ではありますが、他の知的財産権との統合的な権利取得・保護を推進しているため、特許担当者ともコミュニケーションを取りながら意匠の権利化等を進めていただきます。一定期間担当業務を行い同社の事業とデザインを理解した後、事業部や製品ごとの意匠出願戦略立案にも参画いただきます。■想定ポジションリーダーもしくは実務担当者■描けるキャリアパス同社が扱う製品やサービスはコンスーマーから業務用まで幅広く、その開発プロセスやデザインの背景はそれぞれ異なっています。このような多様な製品やサービスに関連する意匠業務を通して、知財業界でも相対的に限られた人材である意匠専門家として活躍するための経験、知見を得ることが期待できます。また業界をリードする同社デザインの創作に開発段階から触れる機会も多いため、意匠担当者として不可欠なデザインへの理解を深める経験も十分に得られる環境です。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
■国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、出願、中間処理等)■国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉等)■知的財産の活用および戦略企画【ポジションの魅力】高性能の鉄を作るため、原料の配合等に関わる材料系の技術、高炉・転炉・圧延といった多岐にわたる生産設備の機械・電気・計装技術等、あらゆる分野における幅広い技術が必要となります。世界でも屈指の高性能な鉄鋼製品を生産する当社には多くの先端技術があり、知財のキャリアアップができる環境です。【募集背景】今後海外で取引を進めていく上で会社として核となる部門になってくるので組織強化を行うため【組織構成】■配属予定部署:知的財産部知財技術室■年齢層:若手層が多め【働き方】■社内の3割程度がリモートワーク実施■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
■ライセンス、アライアンス等の交渉、契約業務(国内・国外)・当社のアライアンス先とのライセンス契約を含む知財関連契約に関する業務■技術関連契約の作成、審査、相談対応業務(国内・国外)・秘密保持契約、共同研究契約等の作成業務・秘密保持契約、共同研究契約等の社内調整、他社との交渉業務■その他・社内会議での知財啓蒙活動に関する業務(ex.社員向け知財教育の講師)【ポジションの魅力】高性能の鉄を作るため、原料の配合等に関わる材料系の技術、高炉・転炉・圧延といった多岐にわたる生産設備の機械・電気・計装技術等、あらゆる分野における幅広い技術が必要となります。世界でも屈指の高性能な鉄鋼製品を生産する当社には多くの先端技術があり、知財のキャリアアップができる環境です。【募集背景】今後海外で取引を進めていく上で会社として核となる部門になってくるので組織強化を行うため【組織構成】■配属予定部署:知的財産部知財契約室■人数構成:10名程度■年齢層:平均40歳前後【働き方】■社内の3割程度がリモートワーク実施■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
■国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、出願、中間処理等)■国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉等)■知的財産の活用および戦略企画※本社求人となっておりますがご経験により製鉄所(神奈川・千葉)に配属される可能性有【ポジションの魅力】高性能の鉄を作るため、原料の配合等に関わる材料系の技術、高炉・転炉・圧延といった多岐にわたる生産設備の機械・電気・計装技術等、あらゆる分野における幅広い技術が必要となります。世界でも屈指の高性能な鉄鋼製品を生産する当社には多くの先端技術があり、知財のキャリアアップができる環境です。【募集背景】今後海外で取引を進めていく上で会社として核となる部門になってくるので組織強化を行うため【組織構成】■配属予定部署:知的財産部知財技術室【働き方】■社内の3割程度がリモートワーク実施■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
■国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、出願、中間処理等)■国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉等)■知的財産の活用および戦略企画【ポジションの魅力】高性能の鉄を作るため、原料の配合等に関わる材料系の技術、高炉・転炉・圧延といった多岐にわたる生産設備の機械・電気・計装技術等、あらゆる分野における幅広い技術が必要となります。世界でも屈指の高性能な鉄鋼製品を生産する当社には多くの先端技術があり、知財のキャリアアップができる環境です。【募集背景】今後海外で取引を進めていく上で会社として核となる部門になってくるので組織強化を行うため【組織構成】■配属予定部署:知的財産部知財技術室■年齢層:若手層が多め【働き方】■社内の3割程度がリモートワーク実施■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日※保育科補助(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/support/welfare/index.html)【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
■国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、出願、中間処理等)■国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉等)■知的財産の活用および戦略企画【ポジションの魅力】高性能の鉄を作るため、原料の配合等に関わる材料系の技術、高炉・転炉・圧延といった多岐にわたる生産設備の機械・電気・計装技術等、あらゆる分野における幅広い技術が必要となります。世界でも屈指の高性能な鉄鋼製品を生産する当社には多くの先端技術があり、知財のキャリアアップができる環境です。【募集背景】今後海外で取引を進めていく上で会社として核となる部門になってくるので組織強化を行うため【組織構成】■配属予定部署:知的財産部知財技術室■年齢層:若手層が多め【働き方】■社内の3割程度がリモートワーク実施■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
■国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、出願、中間処理等)■国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉等)■知的財産の活用および戦略企画【ポジションの魅力】高性能の鉄を作るため、原料の配合等に関わる材料系の技術、高炉・転炉・圧延といった多岐にわたる生産設備の機械・電気・計装技術等、あらゆる分野における幅広い技術が必要となります。世界でも屈指の高性能な鉄鋼製品を生産する当社には多くの先端技術があり、知財のキャリアアップができる環境です。【募集背景】今後海外で取引を進めていく上で会社として核となる部門になってくるので組織強化を行うため【組織構成】■配属予定部署:知的財産部知財技術室■年齢層:若手層が多め【働き方】■社内の3割程度がリモートワーク実施■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日※保育科補助(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/support/welfare/index.html)【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.05.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。