間接材調達カテゴリーマネージャー【生産・SCM領域】食品メーカー
食品メーカー
【募集背景】同社グループでは、間接購買機能の戦略的強化を進めており、特にロジスティクス(輸配送・倉庫など)および生産支援領域(製造委託、設備保全、工場間輸送など)におけるコスト最適化とサステナブルなサプライチェーンの構築が求められています。これらの領域で高い専門性を持ち、購買戦略をリードできる人材を募集いたします。【期待する役割】調達部の間接購買部門にて、物流および生産支援カテゴリ(例:輸配送、3PL、工場間物流、設備保全、製造委託 等)に関するカテゴリーマネジメント業務をお任せします。調達戦略の策定と実行、ベンダー交渉、社内関係部門との調整業務をご担当いただきます。【主な業務内容】■ロジスティクス・プロダクションカテゴリにおける調達戦略立案と遂行■各事業会社・工場・関係部門とのニーズ確認と施策連携■RFI/RFPの設計、サプライヤー選定、価格交渉、契約締結■コスト構造分析と改善提案、支出の可視化と統制■サプライヤーパフォーマンス管理、KPI策定・モニタリング■サステナビリティ(CO2排出、環境配慮)やリスク(BCP、品質等)への対応【配属部署について】同社調達部は直接購買と間接購買の2つがございますが、今回は間接購買部門に配属となり、ロジスティクス・生産領域のチームは約10名程度の組織となります。【ポジションの魅力】■同社グループの調達では、直近でシンガポールに調達機能を統括する同社プロキュアメントが立ち上がり、グローバルで戦略的調達活動を推進する方針です。調達部門としての変革フェーズにあり、自らの意見・提案が組織を動かす経験ができ、企業全体のマーケティング活動にインパクトを与える「攻めの調達」を実行できる環境です■グループ横断で業務改革・コスト最適化に関わりつつ、業界最大手のグローバル企業でのサステナブル調達やESG対応といった先進テーマを実行できる環境です。
- 年収
- 1000万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.04.23