- 入社実績あり
サーバーサイド技術者(ITエンジニアリング事業部 技術職)株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
【仕事内容】主にスマート工場管理システムの構築に関するインフラ基盤構築作業、簡易WEBアプリ構築作業
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 550万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2024.07.23
株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
【仕事内容】主にスマート工場管理システムの構築に関するインフラ基盤構築作業、簡易WEBアプリ構築作業
更新日 2024.07.23
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容スタッフ、シニアスタッフポジションの場合(50%)HR領域のアプリケーション保守運用(データ抽出、更新作業、問い合わせ対応等)(30%)HR領域アプリケーション開発※ご経験に合わせて上流工程(ユーザーとの打ち合わせ、要件定義、基本設計、作成されたアプリケーションの受入確認等)をお任せします。(20%)その他領域業務支援マネジャーポジションの場合(60%)HR領域のアプリケーション保守リード業務(ユーザー問い合わせ対応も含む)(20%)HR領域アプリケーション開発PJ PM/PL業務(20%)チーム運営管理業務(評価、e-learning受講状況管理等)■英語使用頻度グローバルからのメール確認・対応が発生しますが、頻度は低いです*グローバル拠点とのやり取りに携われつつも、翻訳ツールが充実している環境のため実際に英語に自信がない方もご活躍いただいています■想定キャリアパスアプリケーション開発運用グループリードシステム開発PM,PL(領域問わず)開発(上流工程)のエキスパート部門のラインマネジャー■アピールポイント約2万人の社員を抱えるグループのIT部門のため、大規模な社内インフラやアプリの構築に携わることが可能です。グローバル拠点とのやり取りに携われつつも、翻訳ツールが充実している環境のため実際に英語に自信がない方もご活躍いただいています。IT投資に積極的な企業で現在積極的に正社員採用を注力しています。週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークを行っています。19時前後に帰宅される方も多い部署のためワークライフバランスも確保いただけます。--------------------------------------------------【数字で見るDTG】https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/about2.html「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容(60%)HR領域のアプリケーション保守リード業務(ユーザー問い合わせ対応も含む)(20%)HR領域アプリケーション開発PJ PM/PL業務(20%)チーム運営管理業務(評価、e-learning受講状況管理等)■英語使用頻度グローバルからのメール確認・対応が発生しますが、頻度は低いです■想定キャリアパスアプリケーション開発運用グループリードシステム開発PM,PL(領域問わず)開発(上流工程)のエキスパート部門のラインマネジャー■魅力約2万人の社員を抱えるグループのIT部門のため、大規模な社内インフラやアプリの構築に携わることが可能です。グローバル拠点とのやり取りもありつつも、翻訳ツールが充実している環境のため実際に英語に自信がない方もご活躍いただいています。IT投資に積極的な企業で現在積極的に正社員採用を注力しています。一部在宅勤務が導入され、19時前後に帰宅される方も多い部署のためワークライフバランスも確保いただけます。■求める人物像 ・IT技術者に限らず、幅広く多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる・新しい技術などに抵抗なく取り組むことが出来る・業務改善等に積極的な提案が行えます--------------------------------------------------【数字で見るDTG】https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/about2.html「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
株式会社インフォマティクス
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、コア・クライアント(官公庁・自治体・社会インフラ企業)向けに、GIS(地理情報システム)分野の自社製品カスタマイズ開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せいたします。顧客の要求を分析し、顧客の求めているものや課題を解決するために最適なソリューションを提案し、当社が受託した開発案件をプロジェクトリーダーとして牽引していただきます。【具体的な業務内容】・要件定義・メンバーのマネジメント・開発スケジュール・タスク管理・社内外との折衝・調整 等【当社について】当社は、GISという製品の独自性・製品力・技術力に加えて、顧客要件に的確に応えられる製品カスタマイズにより高い評価を受けています。その顧客向けカスタマイズ業務の中心を担う開発部にて、各プロジェクトのマネジメントを担当する、現場のリーディングポジションとして活躍いただきたいと思っています。CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。【ポジションの魅力】・最上流工程提案段階から案件に関わることが出来、顧客への提案が出来る環境です。プライム案件中心で、上流から下流まで一貫した開発を行っています。最上流の工程から案件に関わることで、エンジニアとしてより上位の経験を積むことが出来ます。また、自社プロダクトをベースとしたシステム開発のため自社内での開発が可能です。・開発を通して社会貢献を直接感じられる官公庁・自治体・社会インフラ系企業等の公共性の高い顧客が多くいらっしゃいます。案件を通じて社会貢献性を実感していただきやすい環境です。GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。・安定した経営基盤オリックス株式会社が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・挑戦を推奨するカルチャーカルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。・ワークライフバランス働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。・中長期的なキャリア形成安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。
更新日 2024.08.12
関西電力株式会社
■業務内容:入社後は関西電力株式会社に在籍しつつ、同社のDX推進・デジタル技術活用を目的として立ち上げた「K4Digital株式会社 ソリューションユニット」に出向し、業務課題を最新のデジタル技術を活用して効率化・高度化を図るデータ分析業務を担って頂く業務を通じて、データサイエンティストとしてのスペシャリスト人材を目指していただく想定をしています。(基本的には他部署へ異動することなく長期的にK4Digitalのソリューションユニットに所属いただく想定です)■業務詳細:デジタル技術適用検証の設計・実行と取りまとめや、RやPython等の分析言語や活用し、各業務部門が抱える課題に適した分析モデルの構築を行っていただきます。■魅力:関西電力は画像や音声、テキスト、テーブルデータ等多種多様なデータを保有し、機械学習から統計、最適化まで幅広く取り扱っています。業務を通じたスキルアップの機会はもちろん、PoCの結果得られる経営へのインパクトの大きさや、分析業務に集中できる環境があることに魅力を感じてご入社いただいています。■働き方:出社率1割(ほぼリモート)で、スーパーフレックス、オフィスカジュアルと自由度高く働く事が出来ます!■プロジェクトの特徴:発電・送配電・営業といった関西電力の各主管部と寄り添う形で体制をとり、案件提案から各種モデルの開発、結果確認まで一連のPoC検証のプロセスを請け負います。(3か月程度の短スパンで一つのプロジェクトに取り組んでおります。)■K4Digital:・デジタル技術活用による関電グループの業務変革や新規事業の創出を目的として2018年8月にアクセンチュア株式会社と共同で設立した企業です。関西電力が掲げるKX:Kanden Transformationの実現に向け、デジタル技術の中心として関電グループ内外から様々な経歴を持つ社員が集まり、20代~30代が多数を占める若い組織です。
更新日 2024.07.31
株式会社グロービス
GLOBIS Unlimitedのグローバル展開を推進するバイリンガルのプロダクトマネージャーを募集します。日本の開発チームと連携し、グローバル市場での成長をリードしていただきます。【業務詳細】・GLOBIS Unlimitedのグローバルプロダクト開発をリードし、日本市場のニーズと整合性を保つ ・日本の開発チームと密に連携し、プロジェクトの進捗を管理 ・グローバル市場向けの製品戦略と優先順位を策定し、詳細な仕様に落とし込む ・各ステークホルダーと連携し、要件収集および市場ニーズに対応 ・グローバル製品ロードマップの策定と実行、国内ロードマップとの調整 ・製品デザインとユーザー体験の戦略を策定し、グローバル基準を満たす ・データ分析に基づき、製品パフォーマンスの評価と改善策の策定 ・クロスファンクショナルなコラボレーションを促進し、チーム間の整合性を確保【部門について】グロービス・デジタル・プラットフォーム部門: 2016年にEd-Tech領域に注力すべく設立され、現在では300名を超える規模で活動しています。その中で150名以上のエンジニアを含む技術人材が在籍しており、国内外で事業を積極的に推進しています。
更新日 2024.09.26
マツダ株式会社
【採用背景】100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、マツダでは重要な資産であり莫大な顧客データ・車載データをより有効活用する為に、データ保存・分析・活用分野へのシステム投資及び、既存システムの見直しと再構築による効率化への取り組みを強化します。その中で今後ご入社をいただく方にはこれまでの知見/経験を活かしながら、弊社のIT領域を技術的に牽引いただける方の採用を検討しております。【担当業務】私たちは、倶楽部MAZDA SPIRIT RACINGアプリや新規のプロダクトを内製開発により推進しており、その開発・運用を行うことが主な業務となります。この活動の中では、主催イベントに参加してお客さまの声を聞いたり、車を利用した試験など、マツダならではの経験を得ることもできます。今回ご入社いただく方には、このプロダクト開発におけるバックエンドサービスの設計・開発を担当いただきます。今までの経験・知見を活かし、これらプロダクト開発に貢献いただくことを期待しております。・ プロダクトマネージャ、他のチーム・組織と協調作業・ お客さまに魅力のある機能の設計・開発・ バックエンドサービスの品質改善・ 性能、安定性の改善活動・ 技術調査、必要に応じて技術カンファレンスへの参加【開発環境】・ コラボレーション: Github、Slack、Teams、Miro、Confluence/Jira、Azure DevOps・ クラウドサービス: Azure・ CI/CD: Github Actions・ 開発用PC: Mac、もしくはWindows・ その他: Github Copilot【ポジション特長】コネクティッドサービスは次世代の自動車技術基盤として注目度の高い領域の1つです。その為開発に求められるスピード、クオリティは共に高いものではありますが、ITの側面からサービスを共に作り出すことができるポジションです。【マツダのコネクティッドサービス】「Mazda Co-Pilot Concept」を掲げている自動運転や電動化と同様に、マツダではコネクティッド領域に関しても「人間中心」の考え方に基づいた開発を進めており、「ネットにつながるデジタル社会の利便性」「リアルな人と人とのつながり」を両立するためのコネクティビティを開発・提供すること目指しています。特にドライバーの安心・安全を担保するためのコネクティッドサービスを重視しており、緊急時にお客さまに代わって救急、警察、ロードサービスなどを手配する「マツダエマージェンシーコール」、故障発生時にオペレーターからアドバイスを受けられる「マツダアドバイスコール」などのサービス提供を行っております。
更新日 2024.08.20
KPMGコンサルティング株式会社
クライアントによるデータドリブン指向の業務遂行を支援します。DMBOKや各種KPMGフレームワーク等を活用し、リスクコンサルティング領域(ガバナンス、リスクマネジメント、コンプライアンス等)を中心に、データベース設計やシステム開発・運用等に係る知見も駆使しながら、従事いただきます。【プロジェクト事例】・データ活用戦略の立案支援・データマネジメント態勢の整備・構築支援・データマネジメント態勢の成熟度評価・ロードマップ策定支援・データ品質管理態勢の整備・運用支援・データ分析およびデータ分析に係る業務プロセス設計支援<想定職位>コンサルタント~シニアマネジャー<役割および責任>【Consultant / Senior Consultant】・プロジェクトタスクの確実な遂行・データマネジメント業務の実行(データマネジメント成熟度評価、マネジャー指示に基づく各種文書作成、データ品質に係るKPI設定/モニタリング、ETLやBIツール、Python、SQL等を活用したデータ処理、解析/分析の実行、分析結果の可視化作業など)・クライアントやITベンダ等のステークホルダーとのコミュニケーション・クライアントの課題解決のための提案・提言・メンバーに対する指導・助言【Manager以上】・プロジェクトマネジメント、クライアントの期待値管理・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示/フォロー及びチームとしてのパフォーマンスの管理・データマネジメント業務の遂行及び品質管理(データマネジメント成熟度評価、ロードマップ策定、改善データ活用戦略・活用方針の検討、データガバナンス設計・整備・構築、関連規程の整備・運用、データ・リネージ/メタデータ設計、データマネジメントに係るコンプライアンスリスク評価、データ品質に係るKPI設定/モニタリング、データマネジメントプラットフォームの要件定義書/仕様書の作成、ETLやBIツール、Python、SQL等を活用したデータ処理、解析/分析の実行、分析結果の可視化、報告書の作成とレビューなど)・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、工数見積、プレゼンテーション等)・下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献・クライアントやベンダ等のステークホルダーとのコミュニケーション、アライアンスの促進と調整・各種サービス開発、マーケティングツール開発、外部セミナー、講師、執筆等のマーケティング活動、プレスリリース対応等Governance Risk & Compliance Services (GRCS)についてはこちらもご確認くださいhttps://recruit.kpmg-consulting.jp/information/grcs/【必須要件※続き】<Manager以上の候補者の場合>■データ分析プロジェクトにおいて企画~報告までの一貫した実行、業務管理及び品質管理の経験■自然言語処理/Computer Vision/機械学習等に係る開発経験■2年以上のプロジェクトマネジメント経験あるいはチームマネジメント経験【歓迎要件】・リスク管理、コーポレートガバナンス、内部統制、内部監査に関わる部門での勤務経験をお持ちの方・データベース設計/開発/運用経験、DWH構築/運用経験をお持ちの方・同種のコンサルティング業務への関与経験をお持ちの方・テクノロジーの活用推進やデータ分析業務への関与経験をお持ちの方・ビジネスレベルの英語力、またはその他の外国語力をお持ちの方【求める人物像】・世間やクライアントの役に立ちたいと思っている方・テクノロジーへの興味がある方・継続的な学習意欲と成長志向の強い方・コミュニケーション能力に優れた方・ポジティブ志向で、明るく朗らかな方・異文化理解への関心と姿勢を持つ方
更新日 2025.08.13
株式会社システムサポートホールディングス
【期待する役割】■クラウドベースのデータウェアハウス(DWH)製品の構築等をお任せします。【職務内容】DWH製品を中心に周辺技術領域の情報収集も担っていただきます。導入に向けたデータ移行やPoC支援等、DWH導入に関するサービスを含めてトータルでの支援を実施いただきます。主にクラウドベースのサーバの運用・保守・構築をお任せします。【魅力】■GoogleCloud エンジニアとして最先端のクラウド技術に携わる事が出来ます。研修制度も充実で、スキルアップが可能。在宅勤務者が約8割、2週間に1回の当番出社以外は、在宅勤務が可能と柔軟に働きやすい環境です。【募集背景】組織体制強化に伴う増員【組織構成】・ICT事業部オフィス(81名)
更新日 2025.06.12
株式会社エスキュービズム
自社プロダクトであるEC orangeやOrange POSのカスタマイズによる受託開発のPLをお任せします。【募集背景】案件増加による増員のための募集です。【仕事内容(想定)】■「EC ORANGE」や「ORANGE POS」等の自社プロダクトを用いたクライアント向けシステム開発 ■上流工程では、クライアントの業務と要望を分析したうえでの業務設計 ■開発工程では、開発パートナーとのコミュニケーション、納期や品質のコントロール等のプロジェクト全体の管理 ※入社後しばらくは同社PMやPLと一緒にプロジェクトに入っていただき、自社プロダクトやプロジェクトの進め方等をしっかり学んでいただける環境です。【クライアント・案件例】百貨店をやアパレルなど、数百億から1兆円ほどの売上規模の企業が中心【エスキュービズムのPLとして働くやりがい】■予算規模1億円超の大規模なシステムを約1年でリリースするというスピード感の中で、高い業務設計力、プロジェクト管理力を身に付けられる ■特に、要件定義フェーズではプライムベンダとしてクライアントの多岐に渡るお悩み、課題感を肌で感じ取り、御用聞きではなく本質的な課題解決に向けた提案ができる ■顧客向けシステム開発で得られた知見をプロダクトの改善にも還元することができる【配属部署】プロジェクト本部5名(30代後半~50代前半)【開発実績】エスキュービズムグループでは過去1000社以上の導入実績を誇り、単なるEC開発だけではない複合的な大規模案件を豊富に抱えています。【実績例】■某大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設・サービスの予約、決済システムの開発・リリース■某大手商業施設でのRFIDの商用化プロジェクト■EC売上だけで100億をこえるお客様からの、カートイン2,000回/秒を超える大規模ECサイト構築■空港での海外用Wi-Fiルーターピックアップ用IoTロッカー■某大手小売チェーンの1,000店舗、4,000台超の大規模POS導入 … 等【同社の魅力】■EC市場の拡大が著しい大規模開発に特化したポジショニング大規模案件はできるが工数、予算がかかるといった大手SIer型の特徴と、拡張性が低いが安く導入できるといったSaaS型の特徴の双方の良いところを取り入れ、複雑化、大規模化した顧客要望に対応しています。■EC・POSの自社プロダクトを保有し、高い技術力でオムニチャネルの構築ができるベンダーDX支援実績としても、下記の通り幅広い小売流通領域の企業様より導入いただいております。・EC-Orange:小田急百貨店オンラインショップ/ロイヤルカナン・REBLITZ、EC-Orangeスクラッチフレームワーク:三井不動産・OrangePOS:snow peak・オムニチャネル:familiar※導入事例(https://client.s-cubism.com/)【開発環境】■OS:Linux、Windows、Mac OS X ■言語:PHP(Laravel)、TypeScript(Node.js)、SQL ■DB:MySQL ■Webサーバー:Apache、Nginx ■ソース管理 : Git ■チケットシステム : JIRA、Backlog ■サービス利用クラウド:AWS、NIFCLOUD、Microsoft Azure
更新日 2025.03.13
デロイトトーマツグループ合同会社
【期待する役割】デロイトトーマツグループにおける社内/社外システムのインフラ設計・構築メンバーを募集します。【職務内容】(90%)パブリッククラウドのインフラ設計・構築業務(10%)パブリッククラウドのインフラ設計・構築業務の改善下記の技術を用いたインフラ設計・構築業務 [Azure]VNET、VM、App GW、SQL DB、Storage Account、Terraformなど [AWS/GCP]VPC、EC2、ECS、ALB、RDS、S3、Cloudformation、Compute Engine、App Engine、Cloud SQLなど【魅力】・インフラ構築だけでなく、プロジェクトリードやユーザとの折衝など、PMに近い業務も経験できる・3大クラウドサービス(Azure/AWS/GCP)を利用した技術的な経験が積める。・20000ユーザが利用する大規模システムに携わることが可能。・クライアント向けにデロイトから外販するシステムのインフラ構築、運用に携わることができ、最新の技術にも触れることが可能。・クライアント向けシステムにおいては小規模から大規模システムまで様々な規模の案件に携わることが可能。【組織構成】管理職10名非管理職30-50名【想定キャリアパス】パブリッククラウドのインフラ設計・構築担当 →インフラ設計・構築PJの案件リード →インフラ設計・構築セクションのリード(セクションリーダー) →インフラ設計・構築・運用各セクションを束ねる責任者(チームリーダー) →ITグループリーダー →ディビジョンリーダー/CTO/CIO【想定残業時間】10-20時間/月【採用想定ランク】ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集製造業のお客様向けにグローバルERPパッケージであるIFS Cloudを適用したSIを行っています。IFSの適用ニーズが高まっている状況であり、ITコンサルタントのリソース強化を行う必要があります。製造業やパッケージSIに興味があり、一緒にシステム導入をして頂ける仲間を募集しています。【業務内容】■製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 -対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 -対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 -対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul)システム適用企画のフェーズにおいてお客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります)【想定プロジェクト】売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年~3年です。プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン製造ソリューション事業部第一G第一SCMグループ【配属事業部の紹介】ERPパッケージであるIFS CloudのSI(適用企画/要件定義/基本設計/開発/テスト導入)を移管して実施しているグループです。保守部隊も同じグループで有しており、IFSにおける情報をすべて共有できる状況にあります。メンバーは新木場勤務50名程度、エリア勤務(30名程度)となり、勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】5~20名【技術】PKG:IFS CloudOS:WindowsDB:Oracle使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL【コード品質のための取り組み】CDI【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】OutLook、BOX、Teams、Zoom、※以下プロジェクト毎 Redmine、Jiraなど【ポジションの魅力】IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講し、プロジェクトで経験を積むことでキャリアアップを図ることができます。NEC主催のITコンサルタント育成プログラムにて、IFSの導入プロセスが習得できます。クラウド型ERPの導入プロジェクトにおいて、上流の適用設計フェーズに携われます。【キャリアパス】入社後は育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトにご参画いただきます。また、その後は、上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引いただくことを期待しています。ご経験によってはチームマネジメントもお任せしたいと考えています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク:8割新木場本社/プロジェクトルーム:2割(ただし、対応プロジェクトおよびプロジェクト状況・フェーズによって異なります)【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.04.18
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集製造業のお客様向けにグローバルERPパッケージであるIFS Cloudを適用したSIを行っています。IFSの適用ニーズが高まっている状況であり、ITコンサルタントのリソース強化を行う必要があります。製造業やパッケージSIに興味があり、一緒にシステム導入をして頂ける仲間を募集しています。【業務内容】■製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 -対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 -対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 -対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul)システム適用企画のフェーズにおいてお客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります)【想定プロジェクト】売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年~3年です。プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン製造ソリューション事業部第一G第一SCMグループ【配属事業部の紹介】ERPパッケージであるIFS CloudのSI(適用企画/要件定義/基本設計/開発/テスト導入)を移管して実施しているグループです。保守部隊も同じグループで有しており、IFSにおける情報をすべて共有できる状況にあります。メンバーは新木場勤務50名程度、エリア勤務(30名程度)となり、勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】5~20名【技術】PKG:IFS CloudOS:WindowsDB:Oracle使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL【コード品質のための取り組み】CDI【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】OutLook、BOX、Teams、Zoom、※以下プロジェクト毎 Redmine、Jiraなど【ポジションの魅力】IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講し、プロジェクトで経験を積むことでキャリアアップを図ることができます。NEC主催のITコンサルタント育成プログラムにて、IFSの導入プロセスが習得できます。クラウド型ERPの導入プロジェクトにおいて、上流の適用設計フェーズに携われます。【キャリアパス】入社後は育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトにご参画いただきます。また、その後は、上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引いただくことを期待しています。ご経験によってはチームマネジメントもお任せしたいと考えています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク:8割新木場本社/プロジェクトルーム:2割(ただし、対応プロジェクトおよびプロジェクト状況・フェーズによって異なります)【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.04.21
株式会社マネジメントソリューションズ
【仕事内容】・プロジェクト管理ツールの新機能開発および既存機能の改善・要件定義およびプロトタイプの作成・フロントエンドおよびバックエンド、データベースの開発・コードレビューおよび品質保証・テストの設計および実施・開発プロセスの最適化と自動化・他のエンジニアやデザイナーとの協力によるプロジェクト推進【PROEVERとは】MSOLは「マネジメント・プラットフォーム・サービス」を提供することを目指し、そのツールとして自社プロダクトの「PROEVER」を開発しています。PMO専門企業としての知見を詰め込んだPMツールを、SaaS事業として提供中です。年数も経ち現状のプロダクト構造が事業成長を阻害しており、2025年での刷新を準備中となります。次世代プロダクトに向けた技術戦略の策定と実行、技術文化づくりをリードする方を募集しています。https://proever.com/部署の構成は開発チーム10名、CSチーム11名、他3名のメンバーとなります。【プロダクト概要】全社で数多くのプロジェクトを推進しているマネジメント層(PM含む)向けのプロジェクトマネジメントツールです。顧客は、状況をリアルタイムに正しく把握することでプロジェクトを成功に導き、あわせてPM人材を育成することができます。JIRAやBacklogとは違って、作業管理に留まらず、複数プロジェクトを俯瞰的、横断的に状況を把握して対処できることが特徴です。
更新日 2025.06.06
株式会社日立ハイテク
■半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計■データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。■組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進■国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案■顧客先や当社顧客協創施設での評価<開発環境>・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL・OS :Linux, Windows【期待する役割】当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。【開発目的】当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。【働き方】■基本はリモートワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。■残業時間 :月平均20時間以内 【魅力】■世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。■海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。■日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。【日立ハイテクについて】当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。
更新日 2025.08.04
株式会社サイバー大学
同社のシステム部ラーニングシステムチームは、自社eラーニングプラットフォームサービスを企画から開発、システム運用までを担当するエンジニアチームです。クラウドネイティブ環境でのアプリケーション開発・保守、システム運用、セキュリティ管理、開発環境の改善や効率化、新しい技術の検討、導入等、技術面で多岐にわたってDevOpsエンジニアとしてご活躍いただきます。【主な業務】eラーニングプラットフォームサービスのビジネス課題をソフトウェアで解決するためのビジネス観点、技術観点で課題を分析し、アプリケーション開発をリードしていただきます。将来的には、サービス拡大、リニュアルに向けてのアプリケーションアーキテクト、システムアーキテクトの役割も担います。・ビジネス要件分析・アプリケーション開発(要件定義、設計、開発、テスト)・各種レビュー(設計、コード、検証結果等)及び技術的な指導・クラウド環境の運用、管理・リリースなどのオペレーション・システム状況分析による各種チューニング(アプリケーション、SQL、パラメータ等)・ログ分析、データ分析・セキュリティ強化・各種ツール導入、業務効率化(開発ツール、CI/CD、モニタリング、ロギング)・新技術を検討、導入など継続的なモダナイゼーション【働く環境】20代後半から30代の若いメンバーが中心です。テクニカル系の業務をメインで担当する部署であり、明確な分業化をせず、全てのメンバーがフルスタックエンジニアになることを目指す部署となります。エンジニアが自ら研究できる環境であり、より良いシステムを提供するための技術的な提案について会社の積極的な投資/支援が可能な環境です。
更新日 2025.02.17
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】中堅製造業の基幹システム対応・保守対応に、外部からエンジニアに参画していただくことで、 さらなる事業継続・拡大に備えるため今回募集を開始しました。【業務内容】中堅製造業メーカのアカウント(開発、保守)のプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーとして、下記に携わっていただきます。 ・提案活動(・要件定義 ) ・概要・詳細設計 ・テスト ・導入支援 ・運用支援【想定プロジェクト】中堅製造業のお客様に対してERPパッケージを提案、お客様業務とパッケージのフィット&ギャップを実施後、お客様固有の部分についてはカスタマイズを実施して導入を行う。【配属予定部署】EPJL・地域インダストリ事業部第四グループ 関西第一グループ【配属事業部の紹介】中堅製造業のお客様へのパッケージ(EXPLANNERシリーズ)の導入を主に行う部門です。2チームあり(5名×2)PM:2名リーダー:4名若手:3名開発環境【プロジェクト人数】数名~10名程度【開発環境】言語:Java、PL/SQL、VB.NET、C# DB:Oracle、SQLServer【コード品質のための取り組み】【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Teams、Zoom【本ポジションの魅力】ソフトウェア開発スキル(業務系・サービス系の様々なアプリケーション開発、パッケージ導入スキル)や、製造業の業務全般の知識(生産管理、販売管理、債権債務管理、会計等の業務ノウハウ)の習得ができる。スキルアップにより上流からプロジェクトマネージャとして対応。【入社後のキャリアパス】お客様アカウント対応を軸に上流フェーズからシステム運用領域に携わることができ、業務ノウハウ及び高度なスキルと身につけることができます。入社後はまず基幹システム対応に参画いただき、お客様システム構築経験を積んでいただきます。将来的にはお客様アカウントのリーダとして提案、構築、導入、運用ができるよう育成いたします。社内外の教育受講、OJTによりスキルアップを図ることができます。【リモートワーク/出社比率】勤務地:NEC関西ビル・リモートワークまたは出勤どちらでも可能です。・ハイブリットな働き方を想定しています。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】お客様の前面にたち、PM,リーダーとして自分の裁量で仕事が行える職場です。その上で、組織としてのリスク管理もしっかりとしており、責任は組織で負うので、どんなことでもチャレンジできる風土があります。ぜひ、あなたの力を試してください!
更新日 2025.02.20
寺田倉庫株式会社
【募集背景】新規でプロジェクトが発生している中でエンジニアをマネジメントできるPM・PMO人材を採用し、プロジェクトを積極的に推進いただきたいため外部から採用を実施。※現状はPM1名体制【期待する役割】事業部門の目指すサービスを実現するためにエンジニアおよびベンダーと連携を取りながらシステムAPIを設計・構築し、 各システムにおけるバックエンドの開発・維持に関わるマネジメントを現メンバー(30代)と共にPM/PMOとして担っていただきます。これまでのリーダー経験を活かして事業会社のPMとして更なるキャリアアップをしていきたいという想いをお持ちの方、 また、オンプレミスからクラウドへの移行に取り組んでいる環境で経験を積んでいきたいという方にはおススメです。【具体的な業務内容】■社内外のステークホルダーおよびベンダーマネジメント・コントロール■倉庫オペレーションシステム(MINIKURA OPE-API)を含むシステムの設計・開発※本ポジションではプログラムを書いていただくことがメインミッションではございませんが、これまでのプログラミング経験を元に設計のためのサンプルや、テストコードなどを作成頂くことはございます。【サービス紹介】■誰でも簡単に収納場所を増やせる宅配型トランクルーム「minikura」:同社は、2014年のサービス開始以降、誰でもどこからでも自分だけの倉庫を持つことが出来るクラウドストレージサービスを展開し、生活に密着したこれまでにない新しいサービスを日々産み続けております。箱につめて送るだけ。ボックス単位で預けられる HAKO をはじめ、写真撮影したアイテムをマイページで管理ができる MONO 、衣類を吊るして保管する Closet 、6ヶ月間の保管とクリーニングがセットになった クリーニングパック など、倉庫保管のプロフェッショナルだからできる様々な宅配型トランクルームサービスを展開しています。一点ずつの撮影や、預けた後のヤフオクでの出品・販売、衣類のクリーニング、不要な書類の溶解まで、すべてお任せです。【現在同社にて使用している開発言語・フレームワーク等(一例)】■開発言語:C# PHP Java JavaScript Kotlin Swift Flutter Python R 等■フレームワーク:PHP Cake, Laravel Framework .net Framework Spring Framework TensorFlow Next.js 等■インフラ:AWS+オンプレミス環境/各種AWSマネージドサービスを使ったサーバーレス開発/DockerによるDeploy管理/各種監視ツール(Zabbix等)/ログ解析:Elasticsearch、Kibana等を使用■データベース:MySQL(一部Aurora)■コミュニケーション・タスク管理: Slack、Redmine、Backlog、Confluenceを使用■CI/CD: CodePipeline (CodeCommit, CodeBuild, CodeCommit)、Jenkins、deployerを使用 ■コード管理 : Git(一部Git lab)【組織構成】システムグループ MINIKURAシステムチーム7名の社員+10数名の業務委託【魅力】★働き方:リモート勤務している社員が多くいます。(※平均月出社は1日程度)★キャリア:・ビジネスサイドとの距離も近く、自社にエンジニアも在籍していますので、スピード感を持って取り組むことができます。・スペシャリストとしての中途採用となりますので、原則転勤はなく一貫したキャリア形成が可能です。★同社の魅力:70年以上続く老舗企業でありながら、ベンチャー企業的なカルチャーでもある寺田倉庫は、新しい事業や価値を次々と生み出しています。2019年より代表取締役社長も交代しよりビジネスを加速していますので、スピーディーに新しい事業やサービスを生み出したい、多くのことを経験し自分の市場価値を高めたい、という方には非常にFITする環境です。
更新日 2025.08.13
テイ・エステック株式会社
【期待する役割】HONDA、SUZUKIをはじめとした完成車メーカーのパートナーとして信頼と実績を持つ同社の社内SEとして、基幹業務システムとその周辺システムの企画~開発業務および運用管理をお任せ致します。【詳細について】同社では生産管理システム(ERP)の入れ替えPJが進んでおり、現在導入予定拠点での受入テストを実施しております。2025年GW頃に最初の導入を予定しており、そこから約1年程度かけて全4拠点に対して導入を進めていく計画です。開発作業はベンダーに委託しているため、ご入社頂く方には拠点との要件定義やベンダーコントロールを中心に、生産管理システム(ERP)に絡む開発業務・運用管理・導入後の検証・改善業務をお任せ致します。【システム例】生産管理、原価管理、会計管理、購買管理、営業管理、人事管理【OS】Windows、Linux【言語】Java、VB、VBA、Python 等【DB】SQL配属先:IT部 IT一課 一係IT部IT一課は当社のシステム全般の開発・運用に関わる部署となっており、その中でも配属予定の一係は基幹業務システムを中心に担当しております。直近では生産管理システムの入れ替えを進めておりますが、将来的にはその他のシステムにも携わって頂くことになります。
更新日 2025.08.06
株式会社クロス・マーケティンググループ
同社のチームでは、クロス・マーケティンググループのリサーチの重要なインフラの開発・メンテナンスを担当しています。1日150万の回答があるリサーチシステムの安定稼働はグループのリサーチビジネスを支えています。一方リリースから10年以上たち、継続開発やクラウド化などを経てシステムとしては安定していますが、複雑さと古さから、アジリティの高い開発を行えないことが課題となっています。私たちは、ビジネスを支える現行のシステムを引き続き安定した稼働を維持し、さらによりビジネスグロースへの寄与を高められるような改善を並行して行っていくことにチャレンジしています。【お任せしたいこと】クロス・マーケティンググループ全社の事業システム、もしくは業務システムのWEB開発エンジニアとして、事業部の要望や従業員の作業効率を向上させるための開発を行います。■具体的な業務内容・(PHP)の開発・メンテナンス・PMと連携しての一連の機能開発業務(計画・設計・実装・QA・リリース含む)・カスタマーサポートや他開発チームからの問い合わせの調査・オンコール対応を含むシステムの運用■開発環境・言語(フレームワーク):PHP(Laravel/Fuel/CodeIgniter)・フロントエンド:React, Vue.js・クラウド:GCP(CloudStorage,CloudSQL,BiqQueryなど)【実現したいこと】・ビジネス視点を持ったプロダクトの開発・運用ができる同社の開発チームは、【ただ良いものを作る!】だけでなく、どれだけビジネスインパクトを与えられたかといったビジネス視点も重視しており、よりグループ・事業の成長を実感できると思います!・新規事業や新規プロダクトの開発に携われる今後もM&Aでさらなる事業拡大も視野にいれているため、新規事業や新規プロダクトの開発に携わるチャンスもあります!・様々な開発経験を積むことができスキルを高められるグループ会社が30社以上あり、各社領域・フェーズ・課題も異なるため、同じ会社にいながらさまざまが開発に挑戦することができ自身のスキルを高めていける環境です!・挑戦を尊重する社風のため、さまざまなキャリア形成も可能!エンジニアとしてのプロフェッショナルな道へ、 エンジニアからPMや事業開発・事業推進など 会社の変化に伴い様々な視点や経験を身につけていただける環境です。 過去には事業サイドからエンジニアへ挑戦するメンバーもいました!
更新日 2025.02.20
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】カスタマーデータプラットフォームのアプリケーション開発リーダー。チームを率いて、詳細設計~テスト工程を担う。【想定プロジェクト】カスタマーデータプラットフォームの機能拡張および保守。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:エンタープライズ事業ライン グループDX推進室(NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向)【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。開発環境【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・Snowflake・SQL・Azure【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】TeamsZoom【本ポジションの魅力】・開発を通じてマーケティングのデータを深く知ることができます・データを知ることにより、マーケティングのシステムの全体像をとらえ、より幅広い領域で活躍抱けるようになります【入社後のキャリアパス】入社後は、上位職の指導・補佐の下、サブチームリーダーとして参画頂きます。3か月後~6か月後を目途に、チームリーダーを担って頂く予定です。1~3年後は、カスタマーデータプラットフォームのチームリーダーを中核としつつ、負荷状況に応じて他のマーケシステムの構築あるいは保守も担当頂きます。3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、プロジェクトマネージャーやアーキテクトなどの上級職を目指して頂く想定です。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】とにかく向上心がある方、自らの活躍の領域を広げたいという方をお待ちしております。
更新日 2025.01.03
株式会社インフォマティクス
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、コア・クライアント(官公庁・自治体・社会インフラ企業)向けに、GIS(地理情報システム)分野の自社製品カスタマイズ開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せいたします。顧客の要求を分析し、顧客の求めているものや課題を解決するために最適なソリューションを提案し、当社が受託した開発案件をプロジェクトリーダーとして牽引していただきます。【具体的な業務内容】・要件定義・メンバーのマネジメント・開発スケジュール・タスク管理・社内外との折衝・調整 等【当社について】当社は、GISという製品の独自性・製品力・技術力に加えて、顧客要件に的確に応えられる製品カスタマイズにより高い評価を受けています。その顧客向けカスタマイズ業務の中心を担う開発部にて、各プロジェクトのマネジメントを担当する、現場のリーディングポジションとして活躍いただきたいと思っています。CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。【ポジションの魅力】・最上流工程提案段階から案件に関わることが出来、顧客への提案が出来る環境です。プライム案件中心で、上流から下流まで一貫した開発を行っています。最上流の工程から案件に関わることで、エンジニアとしてより上位の経験を積むことが出来ます。また、自社プロダクトをベースとしたシステム開発のため自社内での開発が可能です。・開発を通して社会貢献を直接感じられる官公庁・自治体・社会インフラ系企業等の公共性の高い顧客が多くいらっしゃいます。案件を通じて社会貢献性を実感していただきやすい環境です。GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。・安定した経営基盤オリックス株式会社が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・挑戦を推奨するカルチャーカルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。・ワークライフバランス働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。・中長期的なキャリア形成安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。
更新日 2025.01.13
toBeマーケティング株式会社
『企業のマーケティングの目指す姿へ』というビジョンのもと、Salesforce製品を中心としたデジタルマーケティングソリューションを提供し、現在2,000社を超えるお客様へのサービス提供実績とともに100人を超える組織規模に拡大してまいりました。同社は事業強化のため、2023年12月から富士通グループ企業に参画いたしました。引き続き当社のリソースとケイパビリティを維持しながら、グループ企業として事業活動を行ってまいります。これまで以上にMAとCRMのかけあわせによるデジタルマーケティングと営業活動の融合を推進し、より多くのお客様に価値あるサービスの提供を実現できると考えております。今回は、更なる事業拡大に向け、MAプロジェクトマネージャーの採用を強化しています。【詳細業務内容】グローバルでも人気のBtoC企業向けマーケティングオートメーション「Maketing Cloud」の導入支援を行います。システム設計・データベース設計を通じ、お客様のデジタルトランスフォーメーションの支援を担います。また、BIツールやABMソリューションと組合せた複合的なコンサルティングも実施します。・要件定義(マーケティング施策設計、KPI定義など)・お客様の売り上げアップ、業績拡大を実現するためのシステム活用支援・実際にシステムを利用するお客様のフォロー・CRMとマーケティングオートメーションとの効果的な連携施策の立案※入社後は必ずメンターをつけ、1ヵ月間のトレーニングプランがあります。 社内外のトレーニング・教育研修を通し、Salesforce周辺の知識を吸収できます。 自己研鑽・自己成長意欲の高い方は、積極的に外部研修などを通じた、スキルアップも可能な風土・体制があります。【開発環境】現在、大手~中堅・中小企業まで、様々な業界・業種と多岐に渡る、実装・導入案件があります。プロジェクトマネージャー、システムコンサルタントの2~3名程度のチームで1プロジェクトを担当し、プロジェクトマネージャーはお客様とプロジェクトメンバーと意思疎通を図りながら「Marketing Cloud」の導入~リリースまでを担当します。1プロジェクトの期間は3~6ヶ月程度で、要件定義~システム設計~開発を行います。【当ポジションの魅力】・デジタルマーケティングに大幅な予算をかける有名大手企業のクライアントが多数です・システムだけでなくマーケティングの知識が取得できるため、自己のスキルアップが可能です・先進的なマーケティングシステムに触れられます・お客様からの期待が高く、直接に接する機会も多いため、やりがいのある仕事ができます・セールスフォース・ジャパン社の認定資格が取得できます(受験費用の補助あり)・わからないことや困ったことがあればチームみんなで助け合いながら解決していく文化があります■フレックスタイム制:※だいたいの社員が、9:00~18:00や10:00~19:00をベースにして業務をしていますが、コアタイム以外の時間帯で休憩を取ったり、お子さんの保育園送り迎えをしたりしている社員も多いです。■全部署テレワーク実施:※リモートワークと出社のハイブリットでの勤務です。2023年9月時点ではリモートワーク比率が高めです。※関東だけでなく、長野・静岡・愛知・三重・大阪・兵庫・広島・岡山・福岡・沖縄に住んでいる社員もおりますが、社内コミュニケーションや顧客対応のため、少なくとも四半期に1度は出社しています。※バーチャルオフィスやチャットを活用し、テレワークでも社内コミュニケーションを活性化させています。※テレワーク環境整備補助あり。
更新日 2025.01.31
toBeマーケティング株式会社
【仕事内容】●同社はセールスフォース・ジャパン社の製品導入に専門特化しております。世界トップクラスで人気のマーケティングオートメーション 「Salesforce Marketing Cloud」の導入支援を行い、システム設計・データベース設計を通じ、お客様のデジタルトランスフォーメーションの支援を担います。●直近では、扱える導入企業が日本にまだ数社しかない「Data Cloud」を用いた、顧客データ基盤を活用した複合的なプロジェクトも開始しています。大手~中堅・中小企業まで、様々な業界・業種と多岐に渡る、実装・導入案件があります。●当該システムアーキテクトとプロジェクトマネージャーとSEの2~3名のチームで1プロジェクトを担当し、システムアーキテクトは主にプロジェクトマネージャーと意思疎通を図りながら「Salesforce Marketing Cloud」の導入~リリースまでを担当します。1プロジェクトの期間は3~6ヶ月程度で、要件定義~システム設計~開発を行います。・「Salesforce Maketing Cloud」のシステム基本設計、CDPのデータベース設計・環境設定/テスト(MA環境設定、データ連携テスト、シナリオテストなど)・お客様の個社環境との繋ぎこみ設計・お客様の要望を実現するためのシステム活用支援(実際にシステムを利用するお客様と導入後伴走します)【このポジションの魅力】<経験>世界的に重宝されるSalesforce製品のノウハウを業務経験を通じて身につけることが可能です。システムのみならず、マーケティングの経験も積めるため知識の幅も広がります。<顧客>お客様も有名大手企業が多いため、大型案件に携わることができます<資格>セールスフォース・ジャパン社の認定資格が取得できます(受験費用の補助あり)<文化>わからないことや困ったことがあればチームみんなで助け合いながら解決していく文化があります【同社ご紹介】●『企業のマーケティングの目指す姿へ』というビジョンのもと、マーケティングオートメーションやCRMを中心としたマーケティングソリューションを提供し、現在1,600社を超えるお客様へのサービス提供と100人を超える従業員に拡大してまいりました。特にセールスフォース・ジャパン社のパートナーとして、「Account Engagement(旧 Pardot)」、「Marketing Cloud」「Sales Cloud/Service Cloud」の導入支援・活用コンサルティングを推進し、導入支援実績は日本トップクラスです。●事業強化のため、2023年12月から富士通グループに参画いたしました。引き続き当社のリソースとケイパビリティを維持しながら、グループ企業として事業活動を行ってまいります。これまで以上にMAとCRMのかけあわせによるデジタルマーケティングと営業活動の融合を推進し、より多くのお客様に価値あるサービスの提供を実現できると考えております。■フレックスタイム制:※だいたいの社員が、9:00~18:00や10:00~19:00をベースにして業務をしていますが、コアタイム以外の時間帯で休憩を取ったり、お子さんの保育園送り迎えをしたりしている社員も多いです。■全部署テレワーク実施:※リモートワークと出社のハイブリットでの勤務です。2023年9月時点ではリモートワーク比率が高めです。※関東だけでなく、長野・静岡・愛知・三重・大阪・兵庫・広島・岡山・福岡・沖縄に住んでいる社員もおりますが、社内コミュニケーションや顧客対応のため、少なくとも四半期に1度は出社しています。※バーチャルオフィスやチャットを活用し、テレワークでも社内コミュニケーションを活性化させています。※テレワーク環境整備補助あり。
更新日 2025.01.31
弥生株式会社
【ミッション】プロジェクトマネージャー兼プロダクトマネージャーとして、プロダクトの企画、開発プロジェクトの統括、ステークホルダーとの調整など幅広くご活躍いただきたいと考えています。 「モノづくり」の視点を重視し、何を目的に、どういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引、運営することができます。 【主な業務内容】 ・プロダクトの企画 ・プロジェクト計画立案と運営 (企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする) ・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進 (プロセス/環境の整備、メンバー育成など) ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 次世代本部 【開発環境】フロントエンド: TypeScript React Next.js バックエンド: TypeScript NestJS データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambda など CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog 【魅力】■自社の新サービス開発に携われるスモールビジネスを支える新サービス開発に注力しており、ユーザーから声を集め「どんなシステムなら顧客のためになるか」「何のためにサービスを使うか」という企画段階から携わることができます。試行錯誤しながらサービスを作っていく面白さがあるポジションです。■キャリアパス社内で、希望すればそれまでと異なるサービスの開発にチャレンジが可能です。また、マネジメントのキャリアではなく技術者としてランクを上げていくパスもございますので、技術を極めたいという方にもおすすめです。■働き方労務管理の徹底はもちろん、フルリモート勤務可能、有給消化率は60~70%と、働きやすい環境を整備しております。【弥生の今後について】弥生は「事業コンシェルジュ」を目指し、得意とする会計領域だけでなく事業に関する課題に寄り添い解決できる企業を目指しています。そのため現在は「弥生会計」以外の新サービス開発に注力している状況です。起業・開業~資金調達~事業運営~事業継承までワンストップで支援ができるよう、サービス開発を進めています。日本の事業者の9割近くを占めるスモールビジネスは日本経済の根幹を担っておりますが、そのような事業を支える新しいサービス作りに携わることのできる環境です。
更新日 2025.08.02
デロイトトーマツグループ合同会社
【職務内容】・MW運用ベンダ管理業務(進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い)・他チームとの作業スケジュール等調整・Globalチーム担当者とのコミュニケーション(翻訳ソフトを用いたテキストでのやり取り。希望があればGlobalとのミーティングのリードや通訳等の対話型コミュニケーションも担当可能)・チーム改善活動【魅力】約2万人の社員を抱えるグループのIT部門のため、大規模な社内インフラやアプリの構築に携わることが可能です。グローバル拠点とのやり取りに携われつつも、翻訳ツールが充実している環境のため実際に英語に自信がない方もご活躍いただいています。IT投資に積極的な企業で現在積極的に正社員採用を注力しています。週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークを行っています。19時前後に帰宅される方も多い部署のためワークライフバランスも確保いただけます。【英語利用頻度】海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携(頻度:適宜)(希望、スキルがあれば)海外チーム担当者とのミーティングリードや国内の運用メンバの通訳も兼ねたプロジェクト推進やトラブルシューティング等の対話型コミュニケーション(適宜)*グローバル拠点とのやり取りに携われつつも、翻訳ツールが充実している環境のため実際に英語に自信がない方もご活躍いただいています。「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
株式会社ベネフィット・ワン
【業務内容】福利厚生・ヘルスケア事業を軸に人事関連サービスを複数リリースし、現在利用者数約1,000万人、利用企業15,000社に対するサービス提供をしています。その実績をもとに、従業員の人事データや健康情報を一括管理する「ベネワン・プラットフォーム」を提供し、今後レコメンド機能等の開発を行い、より使われるサービスの提供を目指しています。既存システムの再構築および、新規サービスの開発にあたり、システム開発の内製化を進めていきます。サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができます。また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。【業務詳細】■福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、健康診断代行サービス「ハピルス」といったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守■ベネワン・プラットフォームの要件定義、開発、運用、保守・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当。・システム要件定義、方式設計・アジャイル形式での開発ファンクションのリード・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般・ベンダー管理(業務委託、パートナー)・既存システム調査・PoC、導入技術選定・試験事務局(QAチーム)の運営ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。【開発・運用環境】・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他・コンテナ:AWS ECS Fargate・DB:Amazon Aurora(PostgreSQL)/Amazon RDS他・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、GitHub他・言語/FW:Java/Kotlin/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.js/Node.js/Python、他・モバイルアプリ: ReactNative,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)・IDE:Eclipse、VSCode、IntelliJ・認証基盤:製品系基盤・帳票:SVFCloud(SaaS)・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)・メール配信:SendGrid(SaaS)・ローコード開発ツール:楽々Framework3・EAI/ESB:ASTERIA Warp・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています『ベネワン・プラットフォーム』とは人事部のDXを実現するためのデータ活用プラットフォームです。人事部が抱える従業員の人事・健康データを可視化し、従業員と組織のマネジメントをサポートします。将来的には、従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、最適なサービスメニューがプラットフォーム上で自動的に紹介されるしくみを提供していく予定。配属組織 開発運用部 各チーム 80名ほど(10月時点)
更新日 2025.07.08
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】25~26年は、NECの販売管理パッケージであるEXPLANNAR/Aiの次期バージョン(EXPLANNAR/Ax)への更改案件時期となるため、パッケージ提案・導入案件が多数控えている状況であり、リーダまたはサブリーダの増員が急務となっています。【業務内容】首都圏/新潟エリアにおける流通サービス業のお客様における基幹システム(販売管理)の提案・導入や保守運用対応作業。NECの販売管理パッケージであるEXPLANNAR/Axのパッケージ導入提案・構築。主な業務は、原則昼間の定時間内の作業を見込んでいます。【想定プロジェクト】地域SMEの流通サービス業のお客様に対して、EXPLANNAR/Axを元に販売管理システムの提案・構築プロジェクトのリーダまたはサブリーダとして、活躍していただく事を想定しています。また当組織はアカウント対応の窓口であり、お客様経営層との関係性構築の為、コンサルGと連携し、超上流アプローチなども積極的に対応しています。25~26年度は、主に販売管理パッケージの導入ノウハウあるメンバを増員し、新規案件拡大を目指しています。【配属予定部署】第二トランスポート・サービスソリューション統括部【配属事業部の紹介】配属先G 約30名 新木場本社勤務:約20名★大宮オフィス勤務:約10名 #管理職約10名、主任約10名、担当約10名【プロジェクト人数】約50名【開発環境】販売管理パッケージ:EXPLANNAR/Ax使用言語:VB.NET、SQL、など【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Zoom、Teams【本ポジションの魅力】首都圏地域の流通サービス案件を通し、業種・業務に関する知見を幅広く習得できます。主なターゲットは地域SMEユーザ様となり、お客様の経営層と直接的なコンタクトをとる機会も多く、経営課題の発見/解決によるお客様の価値提供に貢献できるスキルを身に付けることができます。【入社後のキャリアパス】当初はEXPLANNAR/Aiの導入プロジェクトを通じて経験とスキルを身に着けていただきます。2~3年後には単独で左記業務を遂行いただければと考えております。将来的には超上流も対応できるSEを目標としてもらう想定です。
更新日 2025.07.07
株式会社NTTデータ東北
地方自治体様向けの各種システム開発、新規ソリューション開発をご担当頂きます。【業務詳細】 東北地域の地方自治体様向けのシステム開発および維持保守(具体例) ・AIを利用した新規ソリューションの検討および開発、維持保守 ・デジタルアーカイブソリューションの開発、維持保守 ・財務会計システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・防災・減災システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・AIを活用したサービスの機能追加、性能向上における検証~開発~リリース。 導入検討自治体に向けた販売支援(技術的な後方支援) ・スマートシティやデータ連携基盤、マイページなど各種自治体DXの開発。導入検討自治体に向けた営業支援(技術的なコンサル+後方支援) ・その他公共系案件【業務の魅力】 これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発やAIを利用したサービス等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 また、市民サービスや行政手続きのDXなど、新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。【開発言語】 C言語・C++・Java・C#・JavaScript・PHP・Python・Objective-C・Perl・SQL・HTML・CSS(TypeScript・R言語・Go言語・Swift・Dart)【開発環境】OS:Linux・WindowsDB:PostgreSQL・Apache(MySQL・Nginx)Java EE・Eclipse・Flutter・AWS・Azure・GCP(xcode・.Net・PyCharm・Spring FW・Angular)---配属先情報---部長1名-課長1名-課長代理2名-主任1名-担当2名■職場の雰囲気 様々な専門性を持った個人がチームとなり、お客様の期待を超えようとチャレンジし続ける情報技術への情熱を持った組織です。風通しもよく社員同士のコミュニケーションも活発です。■配属先のテレワーク比率:50%■求める人物像・自ら課題を設定し、解決に向けた取り組みを具体化・実行できる方・自ら目標を設定し、達成に向けた取り組みを具体化・実行できる方・同僚、お客様等の関係者と積極的にコミュニケーションをとり、周りを巻き込みながらものごとを進められる方---入社者事例---過去入社者例(経験者採用)・30代前半 キャリアチェンジしたいという思いとNTTデータ東北では新しい技術に触れる機会が多くあり、プライム案件にも関われるとの思いで入社。・30代後半 現場だけではなく、若手の育成やプロジェクトマネジメントを経験して、自身の強みを増やしたいと思い入社
更新日 2025.07.10
テクマトリックス株式会社
【企業の特色】テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。【仕事の内容】自社開発システムのコンタクトセンター向けCRM「FastSeries」の製品企画、設計、開発、環境構築、テスト、プロジェクト管理、R&D等をお任せいたします。主に、カスタマーサービス(電話、メール、チャット、SNS等)、FAQに関連したサービスを担当していただきます。年間を通して開発PJに参画いただきます。3ヶ月を1スパンとして、4回/年の開発PJがございます。製品企画から全工程に携わることができるため、自分自身がイチから創出したサービスで社会貢献していることを実感することができます。【配属先】CRMソリューション事業部【配属先詳細情報】<案件内容>担当工程:製品企画/設計/開発/テスト/保守/R&D案件規模:期間3ヶ月/人数20名~30名常 駐 :なし開発環境・プログラミング言語: Java、JavaScript、HTML5、CSS・フレームワーク: Spring / DojoToolkit / Vue.js / Thymeleaf・OS: CentOS / RHEL / Windows・DB: PostgreSQL / Oracle・その他開発環境ツール: Eclipse / Git / Maven / Tomcat / Jenkins / Vagrant / AWS<担当システム>業界No.1カスタマーサービス向けクラウドCRM「FastSeries(ファストシリーズ)」を自社開発、提供しています。■「FastSeries」公式サイト:https://fastseries.jp/○強み・優位性・25年に渡って積み重ねてきた経験・ノウハウ・技術(導入実績600社以上、最大席数 3,000人以上)・使いやすさにこだわり抜いたユーザインターフェース・高機能なカスタマーサービスと高機能なFAQが統合されたコンタクトセンター向けサービス・幅広い業界への導入実績(官公庁、自動車、製薬、保険、メーカ)○導入後にお客様が得られるメリット25年間にわたり顧客の要望を真摯に捉え、カスタマーサービスで必要な機能は常に最新化してきました。FastSeriesにはこれらの顧客の声に基づいたノウハウがあり、それを素早く業務に取り入れるにはこのシステムを利用するのが一番の近道です。このシステムを利用することで、あらゆるカスタマーサービスの優位性を自社のサービスに適用でき、企業やサービスの優位性と競争力をさらに高めることができます。これまでカスタマーサービスと向き合ってきた最高の経験とノウハウをもつ技術と営業のスタッフが、システム導入を成功へと導きます。
更新日 2025.07.12
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
【期待する役割・職務内容】公共案件を中心に、データサイエンティストとして、以下のような内容を実施して頂きます。データ分析だけでなくコンサルタントとして企業の主に企画部門における課題解決にも携わることができるポジションです。■データのモデル開発■データを用いたDX支援■ソリューション開発(生成AI含む)■先進的な監査手法の研究開発■データマネジメント※基本的にはpython、データを扱う際にはSQLを扱います。【組織について】合計17名出身業界:大手製造やライフサイエンス業界、コンサルファーム出身者がいらっしゃいます。【扱う業界】主にはライフサイエンス領域やスポーツ領域や官公庁向け案件もあります。【ポイント】・データ分析業務にも携わりながらコンサル案件にも携わっていただきます。そのためデータサイエンティストの経験を活かしてクライアント支援を希望する方にはおすすめです。・薬学系データやスポーツ系のデータ、不動産系データ等幅広い業界のデータを扱うことができます。そのため、扱いデータ種類を増やしたい方にはおすすめです。・クライアントの中でも・企業や官公庁の企画室を相手とするため、より企画フェーズの案件に関与することが出きます。・プロジェクトアサインにおいては、ご経験を活かしながらこれまで経験の幅を広げることも叶うポジションです。【プロジェクト事例】・スポーツビジネス(Jリーグマネジメントカップ)DTFAでは毎年「Jリーグマネジメントカップ」を発行しております。Jリーグに所属するJ1、J2、J3全クラブを対象に、JリーグやJクラブが実施した具体的な取り組みの効果を客観的に定点観測し、ビジネスマネジメントの側面(経営面)でまとめたものです。その中でデータ分析を活用したコラムを記載しております。https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/consumer-and-industrial-products/articles/sb/j-league-management-cup.html「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.08.07
株式会社NTTドコモ
■組織のミッションドコモが展開する幅広い事業データの活用に向けて、マーケティングプラットフォームの構築、データ活用プロセス開発と高度化、データ活用人材の育成に取り組んでいます。■組織の業務概要・社内データ活用における課題抽出、分析とそれを解決するためのデータ基盤企画、開発、運用・データ基盤の利用促進のためのプロセス構築と社内浸透■担当いただく業務概要・全社のデータ活用に資するためのデータ基盤の開発企画、構築、運用(データ収集、統合や分析に資する基盤機能の拡充)・基盤の活用推進のための活用状況のモニタリング・効果測定およびそれに基づく基盤改善、情報発信業務・チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(※評価等は含まない)■業務の魅力全社横断でのデータ活用を継続的に実行支援することにより、以下に実現に寄与することができます。・ドコモ全体を俯瞰したビックデータマネジメントスキル・最新のデータソリューション、技術の取得・ドコモ全社横断の調整を通じたリーダーシップ力、チーム力の向上■候補者へのメッセージドコモは様々なサービス提供を通じて、1億人以上ものお客様から多様なデータをお預かりしています。これらの貴重なデータアセットを最大限に活用し、お客さま一人ひとりや社会全体に対して新たな価値を提供することが、私たちの使命です。その実現のためには、AIやMDS(マルチデータソース)などグローバルな最新技術を活用し、膨大なデータを効率的に分析・活用できる高度なデータ基盤の構築が喫緊の課題となっています。これにより、迅速な意思決定、効果的なマーケティング、そして収益への貢献が可能になります。データ基盤は、ドコモの新たなビジネス展開を支える中核的な柱です。このポジションは非常にチャレンジングでありながら、大きなやりがいと成長の機会に満ちています。ぜひ私たちと一緒に、未来の価値創造に取り組んでいただければと思います。■環境の魅力や現場カルチャーについて・技術的なスキルだけなく、ビジネスに関するスキルも身に着けるチャンスがある環境となります。(資格取得奨励金、外部イベント参加支援など制度も充実)・フレックス制度(コアタイムレス)により柔軟に働くことができる環境となります。・オンランツールを活用したコミュニケーションによりチーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。(出社率10-20%程度)・オフィスはフリーアドレスとなっており、新しい生活様式を取り入れ、安心してお仕事いただける環境です。
更新日 2025.08.12
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
【期待する役割・職務内容】ライフサイエンス企業を中心に、データサイエンティストとして、以下のような内容を実施して頂きます。主にこれまでの業務の改善につながるような分析を行っていただきます。■データのモデル開発■データを用いたDX支援■ソリューション開発(生成AI含む)■先進的な監査手法の研究開発■データマネジメント※基本的にはpython、データを扱う際にはSQLを扱います。【組織について】合計17名出身業界:大手製造やライフサイエンス業界、コンサルファーム出身者がいらっしゃいます。【扱う業界】主にはライフサイエンス領域やスポーツ領域や官公庁向け案件もあります。【ポイント】・データ分析業務にも携わりながらコンサル案件にも携わっていただきます。そのためデータサイエンティストの経験を活かしてクライアント支援を希望する方にはおすすめです。・薬学系データやスポーツ系のデータ、不動産系データ等幅広い業界のデータを扱うことができます。そのため、扱いデータ種類を増やしたい方にはおすすめです。・クライアントの中でも・企業や官公庁の企画室を相手とするため、より企画フェーズの案件に関与することが出きます。・プロジェクトアサインにおいては、ご経験を活かしながらこれまで経験の幅を広げることも叶うポジションです。・スポーツビジネス(Jリーグマネジメントカップ)DTFAでは毎年「Jリーグマネジメントカップ」を発行しております。Jリーグに所属するJ1、J2、J3全クラブを対象に、JリーグやJクラブが実施した具体的な取り組みの効果を客観的に定点観測し、ビジネスマネジメントの側面(経営面)でまとめたものです。その中でデータ分析を活用したコラムを記載しております。https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/consumer-and-industrial-products/articles/sb/j-league-management-cup.html「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.08.05
アクセンチュア株式会社
銀行、証券、保険の金融各分野において、主にアクセンチュアが力を入れてる既存システムデジタライゼーション、新サービスの導入におけるシステム開発を計画から要件定義、設計、開発、テストまで、デリバリのすべてフェーズを担えるフルスタックエンジニアになりえる人材を募集いたします。【具体的な業務】■ソリューション検討、システム開発計画の立案■システム要件の定義■システムアーキテクチャの選定・設計■アプリケーションの設計・開発・テスト■システム開発におけるプロジェクト管理・推進■システム開発における各種支援■システムアウトソーシングの計画策定■システムアウトソーシングの立ち上げ・安定化【プロジェクト事例】■クラウド・ブロックチェーン技術を用いたモバイルバンキングシステム構築■API基盤を用いたクラウド上での銀行勘定系構築■チャットボットをUIに適用した対面銀行窓口システムの構築■船上で利用できるQRコード決済モバイルアプリケーションの構築
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
【期待する役割、業務内容】官公庁、中央省庁・自治体・独立行政法人・地方公共団体などの公共機関におけるシステム設計開発のスペシャリストとして、設計書の作成、コーディング、インフラ構築・設定、パフォーマンスチューニングなど、SIプロジェクトの成否を左右するもっとも重要な領域を担っていただきます。本ポジションは、設計・開発・移行・保守でのメインプレイヤーであるにとどまらず、提案・ソリューショニングなどのコンサル段階においても技術的側面か貢献できます。【おすすめポイント】公共サービス・医療健康領域は社会に与える影響も大きく、日本社会・日本国民にとって本質的な付加価値を産み出すプロジェクトに携わることもできるため、非常にやりがいのあるポジションとなります。また、ご自身の開発経験と、アクセンチュアの戦略~実行までの総合力、最先端のテクノロジーの知見を活用することで、お客様のサービス開発の推進や、事業の更なる成長に寄与することができます。特に、公共サービス(官公庁関連)は唯一無二の業務・システムのため、国内に参考事例がありません。そのような中でも、”世界中の公共領域に関するアクセンチュアの知見(年金、税、自治体、雇用、労働、教育、スマートシティなど)を最大限に活用し、より高いレベルの実績を生み出し続けています。製品販売ではなく、コンサルティング業務を基軸に戦略から実行まで行う、というビジネスモデルだからこそ「お客様のお客様=(公共領域においては)日本社会・日本国民」に本質的に付加価値を出す業務を実施できます。お客様の課題に応じてチームを組成するため、常に本質に向き合うことが出来るポジションです。
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
◆業務内容・クラウドシフトの効果を最大化するために、サーバー、ワークプレース、ネットワーク、セキュリティなどの垣根を超え、複雑に絡み合ったITインフラを効率的に刷新するための計画・設計・構築・移行を実施します。・システム基盤に関する高度な技術・知識をベースとし、システム基盤全体のアーキテクチャ、パブリッククラウドが提供する各種サービスを熟知したメンバーで本業務を実施します。◆プロジェクト事例・大手金融機関におけるITサービスマネジメント高度化ロードマップ策定・大手製薬メーカーのSAPシステムのクラウド移行に伴うクラウドインフラの設計・構築・大手通信企業におけるID管理基盤刷新の構想策定からソリューション導入・大手エネルギー業におけるフルクラウド運用設計・実装・官公庁におけるクラウド基盤の要件定義およびInfrastructure as Code の考え方とツール・サービスを活用した設計・構築・独立行政法人におけるリモートワーク環境整備の導入クラウドに特化したチームではありますが、アクセンチュアはテクノロジーだけで社会を変えられるとは考えていません。本当にお客様と社会を変えるには、人事組織の教育を変える、セキュリティの考え方を変えるなど、さまざまな課題にも同時に取り組む必要があるでしょう。私たちは、運用寄りのソリューションやセキュリティなど、幅広いケイパビリティを活用しながら、自分たちの手であらゆる変革に挑もうとしています。以下、ケイパビリティのご紹介です。【エンタープライズ・インフラストラクチャ・トランスフォーメーション】クラウドシフトの効果を最大化するために、サーバー、ワークプレース、ネットワークなど複雑に絡み合ったITインフラを計画的かつ効率的に刷新していきます。【クラウド・マイグレーション&モダナイゼーション】自動化ツールや移行ファクトリー等のアセットやノウハウを活用したAWSやAzure、GCPといったハイパースケーラーへのクラウド移行を実現します。コスト抑制やスピードのみならず、ビジネス戦略に即したクラウドトランスフォーメーションを支援します。【SAP&DATA on Cloud】AWSやAzure、GCPといったハイパースケーラー上で「ミッションクリティカルな基幹系システム(SAP)」を安定稼働させるために、SAPアプリケーション・ミドルウェア導入部門と協働しながら最適なクラウドサービスを組み合わせ、ワンストップでクラウド環境へのSAPマイグレーション・導入を実現します。また、企業内で保持しているデータを利活用するデータ分析基盤、AI環境のクラウド構築を支援します。【サービス・リライアビリティ・エンジニアリング(SRE)】クラウドやITサービスマネジメント、ITIL、DevSecOpsの高度な知識と豊富な経験を武器に、お客様の大規模な基幹系システムのシステム運用を定義し、それを支える開発運用基盤の設計構築をします。また、お客様とともにそれらの継続的な改善や自動化に取り組みます。【ハイブリッド&エマージング・プラットフォーム】AWSやAzure、GCPといったハイパースケーラーとオンプレミス/エッジを組み合わせたハイブリッド&マルチ環境の実現に向け、Google Anthos、Red Hat OpenShift、VMware Tanzu等エマージング(新興かつ最先端)なコンテナベースプラットフォームを中心としたソリューションの導入・移行を支援します。【クラウド・ネイティブ・ソリューションズ】お客様の複雑かつ高度化しているDX促進の状況にあわせて、システムの全レイヤに対して最適なソリューションを組み合わせて活用し、計画の策定から実行・運用までの全フェーズを総合的に支援します。【必須要件】続き2. 機能要件のみならず、非機能要件(可用性、性能、セキュリティ、コスト等)を考慮した技術評価・選定を行い、技術基盤全体のアーキテクチャを計画、設計、構築できる知識、経験3. プログラミング言語は問わないが、何等かのプログラミング経験(Java、C#、Python、SQL、Shell等)
更新日 2025.04.30
アクセンチュア株式会社
【期待する役割】デジタルマーケティングの要となるカスタマーデータプラットフォーム(CDP)とビジネスインテリジェンスツール(BI)領域の構築がミッションです。私たちはCDP(Treasure Dataなど)、BI(Tableauなど)に加えて、MA(Marketing Cloudなど)やアクセス解析ツール、統計解析ツールなど、様々なソリューションを繋ぎあわせて、統合プラットフォームに仕立て、クライアントの営業・マーケティング活動の高度化、そしてその先にいるエンドカスタマーの顧客体験の向上に貢献します。このロールでは、CDP/BIコンサルタントとして、当該領域の進行およびクライアントのデータ活用支援、導入支援を行なったり、あるいはCDP/BIエンジニアとして、データ設計・構築・実装、運用支援まで、幅広くお任せすることになります。【具体的な業務】■データを活用したPDCAサイクルの提案・伴走■CDP/BIソリューションを使用したデータ収集、データ統合、データ分析、データ見える化■データ分析結果のレポート・ダッシュボード作成■PDCAサイクルを実現するためのシステム構築・導入後サポート■弊社コンサルタントと協働し、データを活用したCRMコンサルティング/PDCA運用コンサルティング■データ蓄積や分析に関わるツール/システムのパッケージング企画、設計・開発、およびアドホックな分析の環境最適化などデータ分析におけるアーキテクト、エンジニアリング■統計手法や機械学習のロジック実装、WEB、メール、LINEなど顧客接点に利用されるインターフェースデータ開発⇒業種問わず、様々な世界有数の企業の営業・マーケティングデータに横断的に携わります。
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
◆業務内容企業におけるデジタルトランスフォーメーションを推進する。お客様の業務やビジネスモデルそのものを理解したうえで、管理方針、プロセスを策定し、プロジェクトの遂行を担当します。◆役割・期待主にデジタルトランスフォーメーションプロジェクトに配属され、業務とシステムの全体構想を考慮しながらプロジェクト運営を行います。スケジュール/スコープ/コスト/リソース/リスク/調達の各種管理に対しての実行を担います。・スクラムチームにおいては、常に変化に身を置き、計画変更を受け入れるようなアジャイルチームビルディング・コーチ◆開発端末・Windows10/Macbook Pro ※開発者用ハイスペックPCもあり◆ツール・Github・Jenkins・JIRA/Confluence・Teams/Slack◆技術スタック・フロントサイド:Angular, React, Flutter, TypeScript, JavaScript など・サーバサイド:Java, Spring boot, Node.js など・データベース:Oracle, MySQL, Postgresql, Aurora/RDS/Redshift, Redis など・コンテナ:Docker, Kubernetes, Microservice など・クラウド:AWS, Azure, GCP
更新日 2025.08.12
株式会社システムインテグレータ
ERPパッケージソフト「GRANDIT」を用いて、お客様の業務を効率化するお仕事です。ワークスタイルが激変し、グローバル化が急速に進む昨今、国内企業は高品質、多様化、低コストが要求され生き残りをかけた厳しい競争にさらされています。業務を効率化してコストダウンを図るにはデジタル化、IT化が最も有効な手段です。その中でも企業の根幹をなす基幹業務システム(ERP)は全ての企業でなくてはならないものとなっております。 今回皆様にお願いしたいのは、基幹業務システム導入のお仕事ですので、会計、販売、購買、物流、生産、貿易、会計と非常に幅広い業務知識とIT技術が必要となりますが、大変価値のあるキャリアを身に付けることができます。 具体的には、お客様の業務の課題を洗い出し、FIT&GAP分析を行い、その後、要件定義、設計、製造、導入、教育、保守という一連の工程を経て、導入稼働を果たすやりがいのある仕事です。ご経験に応じてお任せする範囲は変わりますが、上流工程のスキルを身につけて将来はプロジェクトリーダーを目指したい方、技術力を活かして製造工程を牽引したいという方、一連の工程を当社が実施しているからこそ、個々のキャリアパスに合わせてお任せする仕事を設定していきますので、ぜひ面談では皆様のご希望をお聞かせください。入社後は教育担当が付き、OJTでしっかりとサポートしていきますのでご安心ください。
更新日 2024.05.15
アクセンチュア株式会社
業界・業種を問わず、企業におけるオラクル製品を使ったアプリケーションシステムやシステム基盤の導入・構築を行います。システム導入・構築の前段としての業務プロセスの整理及び改善、システム化対象の選定、製品活用方針・ルール作りや、要件定義から設計/開発/テスト/移行・導入後の安定化支援を、主に上流工程は日本で行い、開発はオフショアで担当するといった役割で一貫したサービスを提供します。また、オラクル製品を中核にしながらも様々なクラウド製品やオンプレ製品と連携させ企業全体のシステム基盤を構築し、デジタルトランスフォーメーションを実現します。【役割・期待】■オラクル製品導入の企画・計画フェーズから参画し、現行業務プロセスの分析・システム化の対象とする作業の洗い出し・導入効果を高めるための業務プロセス構築/見直しをお客様と共に推進します。■適材適所のプロジェクト配属を考慮し、程よい規模感でアットフォームな雰囲気があるプロジェクト体制の中で一人ひとりが裁量をもって仕事を担当します。1.ファイナンス・サプライチェーンオラクル製品を使った会計やSCMアプリケーションの導入を用いて業務変革を進めるお客様に対して、プロジェクトの計画・企画段階からお客様とのコミュニケーションを図り要件定義・基本設計(Configuration設計)を行い、その後の開発/テスト/移行・導入後の安定化支援までを担当します。2.テクノロジーOracle Cloud、Oracle Exadata等の技術を利用したインフラ基盤構築を主としつつも、Oracle FM等のミドルウェアを活用したアーキテクチャの提案・構築や、Java/スクリプト言語等を活用したDevOps環境の整備を行う等、ハード・OSレベルからアプリケーションレベルまでフルスタックの基盤領域を担当します。3.エンジニアOracle ERP Cloud、Oracle EPM Cloudに代表されるOracleアプリケーション製品を活用したSI案件にエンジニアとして参画し、アプリケーションの設計・開発・テスト・移行及び、それらの管理を担当します。主に、Java、PL/SQL、Oracle APEXを用いたアドオン機能開発、オフショア開発におけるオフショア管理を担当します。【キャリアパス・成長機会】■業界・業種を問わず、世界的、日本の大手企業等、様々なお客様へのシステム導入・構築に携わることが可能です。■お客様の業務やシステムを深く知り、お客様とダイレクトに向き合う機会が多数あります。■アクセンチュアのビジネス コンサルティング本部やオペレーションズ コンサルティング本部と連携し、単なるシステム導入だけでなく業務やオペレーションの変革と合わせた大きな組織変革に携わることができます。将来的にIT/業務コンサルタントやIT開発を伴う大規模プロジェクトのマネージメントを目指す若手の方にもチャレンジの機会があります。■アクセンチュアグローバルのOracle Business Groupやオフショア先などの海外メンバーとコラボレーションできる機会があります。■オラクルは様々なAI/IoTなどの製品・サービスに取り組みながら新たな製品を開発・リリースしております。そういった新しい技術についてプロジェクトを通して経験できます。■当部署内では、入社直後はアプリケーションのチーム所属でも、ご自身のキャリアパス、将来の目標や希望に合わせて、例えばテノロジー系のチームに異動する等が自由にできます。
更新日 2025.06.02
アクセンチュア株式会社
アクセンチュアは国内における好調なビジネス成長をさらに継続、拡大させるべく、お客様のイノベーション創出により貢献できる体制を全国規模で強化していくため、東京オフィスおよび関西オフィスの拡充、そして日本全国拠点の開設、拡充を進めてまいりました。アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター前橋では、デジタル・トランスフォーメーションの基盤となる ITを、地元のIT企業とも連携して、前橋から国内外のお客様に提供します。特に全国規模の小売業創業の地としての群馬は、国内外の知見を集積した小売業向けITサービスおよび金融業向けモダナイゼーション拠点を目指しています。自治体や県内企業などに対する、デジタル活用力のさらなる向上のための研修・ワークショップなどを通して「日本最先端デジタル県」を目指す群馬県を支援します。同社のすべての国内拠点は支社・子会社ではなくアクセンチュア本体のひとつの拠点であり、大都市圏(東京・関西)の下請けではなく、本社を含む他拠点と同等の位置づけとして運営しています。企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行います。技術要素としては要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用だけでなく、クラウドシフトの効果を最大化するために、アプリケーション・インフラおよびセキュリティの垣根を超え、統合的なITサービスの計画・設計・構築・移行およびその後の運営を実現します。①コンサルティング・デジタルトランスフォーメーション(IT+業務・組織)のためのグランドデザイン、変革ロードマップの策定・既存IT・最新テクノロジーを組み合わせた全体アーキテクチャ・ソリューションのデザイン・デジタルトランスフォーメーションプロジェクトのデリバリー(要件定義~設計・開発~テスト・導入~定着化)・グローバルプロジェクトのマネジメント。テスト・移行などの計画策定・推進・管理②アプリケーション・システム要件定義者、アプリケーション設計者、アプリケーションデベロッパ―・保守・運用のアプリケーションエンハンス要員③ITインフラ・エンタープライズ・インフラストラクチャ・トランスフォーメーション・クラウド・マイグレーション&モダナイゼーション・サービス・リライアビリティ・エンジニアリング(SRE)- Java, C#, C++, VB.NET- Python, PHP, Ruby, JavaScript- SQL(OracleなどRDBクラウド/サーバ (AWS、Azure、GCP等)- セキュリティ基盤 (Active Directory、AzureAD、Okta(Auth0)、Keycloak、SailPoint、OneIdentity、CNAPPソリューション等)- ネットワーク(Enterprise and Data Center、LAN/WAN、SD-WAN、サービスプロバイダ)- ネットワークセキュリティ(次世代ファイアウォール、侵入検知・防御、SD-WAN、ロードバランサ、SASE)- 上記以外の各種OSS、ミドルウェア(RDBMS、Web/Appサーバー、運用系ツール等)【求める人物像】・群馬県活性化へ貢献したい方・新しいことにチャレンジする気持ちを持っていること・途中で投げ出さずに、やりきる強い気持ちを持っていること・物事を客観的にとらえて、論理的に考えをまとめ、相手に応じた最適なコミュニケーションで仕事をこなせること
更新日 2025.08.12
株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズ
◆DXを推進する新規プラットフォームビジネスのマネージャーをしていただきます。現在、基幹システムを分解&再配置するモダナイズが進行中です。モダナイズスピードをさらに強化していくために、エンジニアリングマネージャーを募集しています。・エンジニアの成長を通じて、強いエンジニア組織のチームビルディング・1on1、フィードバック、OKR等を通じて、自身とメンバーのキャリア開発をサポート・管理だけではなく、テックリードやPMと技術的な話をし、プロダクトの成功をサポート◆プラットフォームとは?・基幹システム(商品~受注~発送等)をモダナイズし、今までの4倍のサービス開発を可能にするプラットフォーム構築・AWS等のDevOps基盤、アジャイル開発、疎結合アーキテクチャ、マイクロサービス、無停止リリース、コンテナ、CI/CDの構築、マネージドサービスの活用、オブザーバビリティー・利用技術:Java camel /Python /SpringBoot /AzurePipeline /terraform /CodeDeploy/PostgreSQL /AWS /Elasticsearch /MSK /StepFunctions /Docker /NewRelic【記事】【2021年】▼2021年6月8日 日経コンピュータ主催「IT Japan Award 2021」 三越伊勢丹が特別賞受賞https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05668/▼2021年10月20日 レッドハット株式会社 Red Hat APAC Innovation Awards 2021https://www.redhat.com/ja/about/press-releases/winners-red-hat-apac-innovation-awards-2021-japan▼2021年11月16日 IPA情報処理推進機構 プレス発表DX未着手・途上企業の担当者向け「DX実践手引書 ITシステム構築編」で事例参考https://www.ipa.go.jp/files/000094497.pdf▼三越伊勢丹はDXで「4倍速開発」、下支えする2つのIT基盤とはhttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01688/061600003/・有料会員限定https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00304/072000003/ 【2022年】▼2022年10月26日 IPA情報処理推進機構 プレス発表DX実践手引書 ITシステム構築編 完成第1.0版に事例参考https://www.ipa.go.jp/about/press/20221026.htmlhttps://www.ipa.go.jp/files/000094497.pdf ▼オブザーバビリティー導入https://newrelic.com/jp/customers/isetan-mitsukoshi-system-solutionshttps://japan.zdnet.com/pickup/newrelic_202208/35191477/ ▼2022年12月5日 三越伊勢丹、「Red Hat Integration」を導入し独自のデータ活用共通基盤を構築https://www.redhat.com/ja/resources/isetan-mitsukoshi-case-study ▼2022年2月28日新サービスを次々と投入する三越伊勢丹のDXを実現した方法論から導かれる次世代企業のためのシステムプラットフォームのあり方https://it.impress.co.jp/articles/-/22721
更新日 2024.03.28
EY Japan株式会社
【役割】・アプリケーション開発・保守業務(設計・開発・テスト)。・開発依頼元からのヒアリング、要件定義。開発に付随するステークホルダーとのコミュニケーション、信頼性が高い価値のあるプロダクトを提供する・開発に必要となる環境の準備【具体的な業務】・主に社内向けアプリケーションを担当しているチームの業務を行なう。今後は外部クライアント向けの開発も増加予定。・規模や案件にもよるが、開発に付随する業務(設計・開発・テスト)は一貫して担当。必要に応じてヒアリング・要件定義から実施する。Webアプリケーション開発・保守のほかに、他の社内システム(EYグローバルのERPあるいは人事システム等)との連携部分の開発・保守。・環境は原則としてMicrosoft製品を使用した環境となっており、サーバーはWindows Server。・グローバルおよびローカルで定められた手続きの実施。例)変更管理、セキュリティレビュー・社内向けアプリケーションについては運用段階に入ってからの調査依頼対応等も含む。・.NET開発以外に、必要に応じてRPA開発およびVBA開発、また、Microsoft 365のPower Platformでの開発対応が有り得る。【EY CTHの強み・魅力】EY Japanのイノベーションセンターとして、CTHはテクノロジーのエリートを集めています。チームで協力しながら最先端テクノロジーの創造に挑戦したい情熱をもっている技術者を求めています。国内のチーム全員が一丸となるだけででなく、Client Technologyのグローバルネットワークも活用して難題に取り組み、監査・税務・コンサルティング・M&Aトランザクションの強みを活かして、様々なプロダクトやツールを未来志向で開発していきます。
更新日 2024.07.09
三井住友カード株式会社
同社にて、以下の業務を担っていただきます。【社内】・クレジットカード不正検知システムの開発・運用・クレジットカード不正抑止の企画管理【社外】・業界対応(国際ブランド・他カード会社・行政など) 【ポジションの魅力】・数億~数千万円単位の効果に繋がる不正抑止策等、会社規模を活かした大きな対応が出来ること・客観的なデータ検証を通じ、最新鋭の多様な不正検知ツールを使った対策検討・実践できること・新たな不正検知ツールの提案・導入も容易にできること・業界最大手企業として、行政・国際ブランド、業界大手企業・ペンダー(含む海外)とのビジネスに携われること・社会的な課題となっているクレジットカードの不正被害という大きなテーマに携われること【配属先情報】カードセキュリティ統括部(豊洲):50名(中途入社若干名)・カード不正抑止の企画管理、不正検知システムルール策定等、職務別にチーム編成を行い、不正リスクの極小化に取り組んでおります【募集背景】キャッシュレス決済比率が約36%になり、そのなかでもクレジットカード決済の比率は圧倒的なウェイト(85%)を占め、堅調に成長しています。一方、クレジットカード情報の盗用による非対面不正被害は年々右肩上がりで推移しており、業界のリーディングカンパニーとして安全・安心な決済ツールを提供するために不正被害抑止に更なる注力をする必要があり、この度の募集に至っております。
更新日 2025.07.01
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容(40%)以下業務の計画、各種報告・調整業務(30%)開発管理・プロセスの改善・策定と定着に向けた対応、および開発管理(20%)開発保守プロセスの効率化対策の検討(10%)データ加工業務等、保守運用管理■想定キャリアパスアプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO■アピールポイントデロイトトーマツグループ内の新組織として、開発標準を点検・見直しをおこない、今後の開発をリードします。監査法人・コンサルティング事業をグループ会社にもつデロイトトーマツグループとして、あるべき開発プロセス・管理プロセスを定義し高品質なアプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当することができます。システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。■英語使用頻度/場面案件により月あたり数時間程度。※グローバル基準の適用による開発業務効率化など、グローバルとの打ち合わせ参加により担当業務領域の幅が広がります。■想定残業時間20~30時間/月■在宅、出社日数想定出社勤務日数 2日/週「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
デロイトトーマツグループ合同会社
社内SEとして、業務アプリケーション領域を中心としたプロジェクトマネジメント等をお任せする予定です。【募集背景】デロイトトーマツグループ内でアプリケーション開発の標準化、最終的には内製化を目指すための新設組織です。【業務内容】デロイトトーマツグループ内の新組織として、開発標準を点検・見直しを行い、今後の開発をリードします。監査法人・コンサルティング事業をグループ会社に持つデロイトトーマツグループとして、あるべき開発プロセス・管理プロセスを定義し、高品質なアプリケーションシステムの開発、運用保守業務を行っていただきます。システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することが可能です。■業務内容(40%)チーム運営管理業務(20%)業務支援アプリケーションの開発(20%)データ加工、Reporting業務(20%)ユーザサポート業務■想定キャリアパスアプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO■アピールポイントデロイトトーマツグループ内の新組織として、開発標準を点検・見直しをおこない、今後の開発をリードします。監査法人・コンサルティング事業をグループ会社にもつデロイトトーマツグループとして、あるべき開発プロセス・管理プロセスを定義し高品質なアプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当することができます。システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。■求める人物像 ・多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れること・品質管理を意識した業務アプリケーションの開発の経験があること・技術的観点で問題解決が図れること※小さなことでも良いので、既存の仕組みから改善対策をリードしたことがあること。 開発管理、品質管理ともに管理手法に関しても一定理解いただいていること。--------------------------------------------------【数字で見るDTG】https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/about2.html「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
株式会社薬王堂
DX戦略部にてエンジニアリングマネージャーの仕事をお任せします。会社成長の柱となる新規事業の立ち上げからグロースまでの開発を担当いただけます。モバイルアプリやWebフロントエンド(エンドユーザー向け、管理画面)の開発を担当いただき、約400店舗のリアル店舗をもつ強みを活かして、エンドユーザーのペインを解消するために開発内容を議論し、設計・改善を重ねていくことをチームで目指します。《具体的には》・PdMと共にプロダクト開発組織の構築・プロダクト開発における技術選定、設計・開発マネジメント当面は当社のECサービスのモバイルアプリの開発に係る業務をお任せいたします。■開発環境:・言語/フレームワーク:Flutter Dart Kotlin SpringBoot Go TypeScript・データベース:MySQL・インフラ:AWS GCP Terraform・CI:GitHub Actions・コミュニケーション:GitHub Slack Figma Notion■就業環境:・ヘルプデスク業務は別部署が担当しているため、プロダクト開発に集中できます・全社的に残業をあまりせず定時で帰る社風のため、当事業部も月間10時間程となります・テレワーク・ハイブリッドワークの導入など個々のニーズに合わせた働き方で従業員の満足度向上に貢献します。・コミュニケーションツールの導入、オンライン研修やチームビルディングによる一体感の醸成、成果に則した評価制度の構築、セキュリティ対策の強化などの取組みを通じて、組織全体の生産性向上を目指します。・個々の能力を最大限に発揮できる環境づくり、多様な価値観を受け入れる文化の醸成、ワークライフバランスの支援などの取り組みを通じて、働きがいと生きがいを感じられる環境を創造していきます。■在宅勤務:月1~2回程度東京事務所または仙台事務所への就社をお願いするシーンがありますが、基本フルリモートでの就業が可能です。
更新日 2025.07.08
株式会社ジール
【仕事内容】日本企業のデジタルトランスフォーメーションの実現に貢献するため、ビックデータの活用支援を行います。データ蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)やAzure、AWS、GCPなどのクラウド、AI、機械学習などを含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。ご入社後は、新設された札幌オフィスにて事業、そして組織拡大に貢献いただきたいと考えております。●直案件が多く、エンドユーザー様とのやり取りも多く発生します。クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。【ポジションの魅力】●新規事業所の立ち上げにオフィス立ち上げ等の、普段は経験できない業務に関われ経験することが出来ます。●北海道拠点でも顧客は東京本社と同様で、大手企業を中心とした企業様のデータやDX推進に触れる機会も多く、東京ではない環境でも、エンジニアとしても最先端の案件に関わりながらご経験を積んでいただけます。【募集背景】ジールの成長拡大、そして市場の成長性にこたえるための採用になります。働く地域を理由とした就業の制限をなくし、ジールにてご活躍いただける方を増員したいとう想いから、札幌オフィスを設立しました。新しい組織の立ち上げに関わりつつ、大手企業のデータプラットフォーム案件の中核となるメンバーを募集しています。
更新日 2025.07.08
株式会社ギフトパッド
当社の法人向けサービスや自治体向けサービスについて、自社システムの改善・運用設計・開発をお任せします。適性を見ながら、他部門との連携・調整など全体を見渡しマネジメントができるリーダーやマネージャーになっていただくことを期待しています。【開発環境】HTML5、CSS3、JavaScript、PHP、SQL(MySQL)、Vue.js、AWSなど■DXソリューション『Giftpad ticket』ビジネスギフトやセールスプロモーション、株主優待、福利厚生まで、豊富なカスタマイズが可能なeギフトサービス 『Giftpad button』クーポン1枚から即時発行が可能なWEBシステムを提供しセールスプロモーションの効率化を支援するeギフトサービス 『Giftpad egift』結婚祝いや出産祝いなどを気軽にeギフトとして贈ることができるECサービス 『Giftpad souvenir』全国の地方産品のおみやげをeギフトとして贈ることができるECサービス 『Giftpad coupon』自治体が地域住民に対して行うさまざまな給付・還元施策にご利用いただけるデジタルクーポンの発行・消込・管理サービス ■フィンテックソリューション『region PAY』利用域が限定可能なデジタル通貨プラットフォームアプリ【求める人物像】■自走して物事を進められる方■他者を巻き込んで業務を進められる方
更新日 2025.07.27
株式会社薬王堂
DX戦略部にてエンジニアリングマネージャーの仕事をお任せします。会社成長の柱となる新規事業の立ち上げからグロースまでの開発を担当いただけます。モバイルアプリやWebフロントエンド(エンドユーザー向け、管理画面)の開発を担当いただき、約400店舗のリアル店舗をもつ強みを活かして、エンドユーザーのペインを解消するために開発内容を議論し、設計・改善を重ねていくことをチームで目指します。《具体的には》・PdMと共にプロダクト開発組織の構築・プロダクト開発における技術選定、設計・開発マネジメント当面は当社のECサービスのモバイルアプリの開発に係る業務をお任せいたします。■開発環境:・言語/フレームワーク:Flutter Dart Kotlin SpringBoot Go TypeScript・データベース:MySQL・インフラ:AWS GCP Terraform・CI:GitHub Actions・コミュニケーション:GitHub Slack Figma Notion■就業環境:・ヘルプデスク業務は別部署が担当しているため、プロダクト開発に集中できます・全社的に残業をあまりせず定時で帰る社風のため、当事業部も月間10時間程となります・テレワーク・ハイブリッドワークの導入など個々のニーズに合わせた働き方で従業員の満足度向上に貢献します。・コミュニケーションツールの導入、オンライン研修やチームビルディングによる一体感の醸成、成果に則した評価制度の構築、セキュリティ対策の強化などの取組みを通じて、組織全体の生産性向上を目指します。・個々の能力を最大限に発揮できる環境づくり、多様な価値観を受け入れる文化の醸成、ワークライフバランスの支援などの取り組みを通じて、働きがいと生きがいを感じられる環境を創造していきます。■在宅勤務:月1~2回程度東京事務所または仙台事務所への就社をお願いするシーンがありますが、基本フルリモートでの就業が可能です。
更新日 2025.07.08
アクセンチュア株式会社
お客様企業におけるデータ/アナリティクスを活用した顧客体験変革、ビジネス変革を推進する専門集団として組織に参画していただきます。現在、顧客や社員のニーズは、企業の変革スピードよりも速く変化しています。このような環境の中で、データを活用しながらの戦略立案・施策推進は企業が生き残るための必須要件となってきています。データを活用したお客様の企業変革の旗振り役として、アクセンチュア ソングに在籍するクリエイティブ集団、また長年強みにしている各業界のコンサルタントと連携し、戦略立案支援~実施策運用まで一貫した支援を行います。◆業務内容・お客様企業に対して、データやAIを活用した多様なテーマ(顧客理解の深化、新規ビジネス構築、サービス見直し、業務プロセス改革、AIソリューション構築、組織・風土改革、人材育成 等)の提案又はプロジェクト推進・データ駆動型経営改革におけるプロジェクトのコアチームとして、他組織の専門メンバーともコラボレーションしながら戦略立案から実行まで一気通貫でのビジネス価値創出の支援◆具体的なプロジェクトの例・顧客データ・購買データを用いたセールス・マーケティング、商品開発のデータ駆動型改革(小売業、消費財製造業、食品メーカー、金融業、保険業など)・リカーリングビジネスにおける顧客情報・顧客行動を活用した顧客接点のデータ駆動型改革(通信業、エンタメ、電力など)・過去の研究開発データを活用した研究開発領域でのデータ駆動型改革(医療・製薬業・消費財製造業など)・生成AIを用いた新規ビジネス・サービスの構築、プロセス改革(各種業界)◆アクセンチュアの強み・アクセンチュアの持つ幅広い人材・能力を駆使して、経営戦略・ビジネス方針・ブランドコンセプトの策定から、データ分析、AI開発、ビジネス改革、システム構築から成果創出まで社会や企業の経営に大きなインパクトを与えるプロジェクトに参画できます。・?年日本の各種業界に対してコンサルティング支援を行ってきた業界・顧客への理解とリレーションにより多種多様な活躍の場をご提供します。・業界トップクラスのデータサイエンティスト集団からのノウハウ・知見を吸収でき、データサイエンティストとしてのスキル向上の場を提供します。・グローバル標準アプローチ・チーミングを採用しているため、グローバル最新事例の導入やグローバルチームとのコラボレーションに携わることが可能です。・多種多様な業界経験・キャリア・能力を持った多様性のあるプロフェッショナルが、互いを尊重しあい最大のパフォーマンスを発揮するチームの一員として働くことができます。
更新日 2025.05.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。