- 入社実績あり
カーメカトロニクス製品の生産技術(設備開発・設計、工法開発)三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
★三菱電機/三田製作所とは三菱電機グループは「家庭から宇宙まで」の12の事業分野で多彩な技術とノウハウを持ち、国際特許の出願件数は7年連続トップとなるなど、次々と新しい技術を生み出しています。そんな三菱電機グループで自動車機器の開発生産の拠点としてスタートした三田製作所では、高度なカーメカトロニクス製品を国内外の主要な自動車メーカー各社と取引をおこなっています。https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/sanda/【業務内容】※下記以外にもポジションが多数ございますので担当キャリアアドバイザーまでご相談くださいカーメカトロニクス製品(EGRバルブ、ウェイストゲートアクチュエーター等)を製造するための設備開発や工程開発などの生産技術をお任せします。■設備や治工具の構想・立案、および仕様策定■製造設備および工法の立上げ・検証■製造設備および工法の要素技術開発■ロボットやAI画像処理を用いた工程の自動化やDX化<具体的には>設備や治工具の投資計画を各部門(設計部門・工作部門・品証部門など)と協力しながら進めていただきます。また、設備メーカとの設備および治工具に関する仕様打合せや、出来上がった設備や治工具の確認と立上げ・検証作業を実施します。(組立方法に関する中長期的な要素技術開発を行う場合もあります)さらに、近年では既存工程の省人化を目的としたロボットや、AI画像処理を用いた自動化の実施、トレーサビリティの強化を目的としたDX化の推進も実施しています。※自動車機器事業の分社化に伴い、新会社設立後は三菱電機から在籍出向予定です(処遇面は三菱電機基準/勤務地に変更はなし)※『自動車機器事業の構造改革について』(2023年4月24日ニュースリリース)https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf【ポジションの魅力】製品の構想段階から生産設備の立上げまで幅広い範囲の業務を遂行できます。生産技術に関わる要素技術開発や設備の自動化、DX化を通じて最新技術に触れることができます。また、様々な製造に関する要素技術(レーザ溶接、超音波溶着、粉体塗装、圧入、ロボット搬送、AI画像処理等)を用いており、それらの技術を身につけることができます。また複数の海外拠点の支援も行っておりグローバルな経験も可能です。【勤務地】■兵庫県三田市三輪2-3-33※JR三田駅から徒歩約10分※リモートワーク:可(週1~3日程度利用可能/個人による)
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 500万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.07