- 入社実績あり
営業職(流通担当【千葉】)TOA株式会社
TOA株式会社
・弱電業者およびPBX系業者への営業・電材商社への営業・官公庁へのソリューション提案および需要創造、獲得・IPオーディオなど新商材の提案、および新規流通の開拓
- 勤務地
- 千葉県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法人営業
更新日 2024.11.29
TOA株式会社
・弱電業者およびPBX系業者への営業・電材商社への営業・官公庁へのソリューション提案および需要創造、獲得・IPオーディオなど新商材の提案、および新規流通の開拓
更新日 2024.11.29
TOA株式会社
音響システム製品の電気回路設計担当(非常放送、業務放送など音響システム商品の開発)音響システム開発課にて、非常用放送設備や業務用放送設備など、音響システムに関わる電気回路設計をご担当頂きます。具体的な業務は下記となりますが、ご本人様の経験・能力に応じてお任せ致します。・システムアーキテクチャ検討・デジタルおよびアナログ回路設計・回路評価、システム評価・信頼性評価および対策、EMC対策、等※全国からご応募可能です。
更新日 2024.11.29
TOA株式会社
<クラウドを利用したWebサービスの開発にかかる以下業務>他社ソフトウェアサービスの調査・選定・要求仕様書の策定・テスト要領書の策定・発注先(アプリケーション開発委託先)のコントロール・管理・不具合の解析・対策※全国からご応募可能です。
更新日 2024.11.29
TOA株式会社
プロモーション(主にコンテンツ制作、販促企画業務)分野の職務です。・音響設備の効果的な販売促進、コンテンツ制作の担当をお任せいたします。業界展示会への出展や、カタログ・チラシ制作、デモ機の準備といった業務に加え、専用Webページ(LP)や動画などデジタルコンテンツ制作業務を通じて、国内セールスの営業活動のサポートを行っていただきます。※入社後、商品知識や営業・開発業務、市場理解などを深めていただき、活躍頂くことを期待いたします。
更新日 2025.04.08
TOA株式会社
【主な業務内容】街を見守る街頭防犯カメラの開発チームの一員として、電気設計を担当していただきます。回路設計だけでなく、商品企画に近い仕様検討から量産品の立ち上げや市場導入など、ご自身の能力にあわせてご担当いただくことができるため、やる気次第で様々な経験を積むことができます。■主要パーツの選定■電気設計仕様書の策定■電気回路の設計■試作評価■量産立ち上げ■不具合の解析・対策※全国からご応募可能です。・採用背景=退職による補充・課内メンバ=課長含め11名 ※遠隔見守りサービス以外の担当者含む
更新日 2024.11.29
株式会社アクセル
【具体的な業務内容】■技術問い合わせ対応業務■不具合発生時のデバッグ業務■当社LSIのサンプルプログラム作成■当社LSI・開発ツールに関する各種ドキュメントの作成やテスト用データの作成■商談における技術的なプレゼンテーション業務■営業部門に対する技術支援業務【募集背景】技術営業の領域について継続的な強化を図るため【組織構成】■営業グループ:10名(営業G役員含む)■平均年齢:45歳前後【働き方】■時間外労働:20~30H/月■リモート頻度:1~2割■出張頻度:月1回程度■転勤無【キャリアパス】■年1回の査定で昇給・昇進が可能です。■シニアマネージャー・役員を目指せる環境がございます。【魅力】■上場企業で安定した基盤があり、営業利益に応じて社員へ還元をしています。そのため電子部品業界の中でも給与水準が高く、離職率が低いです。■周りの社員と切磋琢磨して高め合える環境です。
更新日 2025.06.05
シンフォニアテクノロジー株式会社
【職務内容】・機能安全規格・サイバーセキュリティ規格に基づいたソフトウェアの仕様設計・構想設計・産業車両向けのソフト開発(機能安全規格・サイバーセキュリティ規格に基づいたソフト開発)・開発プロジェクトのソフト開発メンバーとして、新規開発対応及び改良開発【魅力】同社の車両制御機器(コントローラ)は、長年にわたり鉄道車両や産業車両、電動車両といった様々な分野で採用されています。入社頂いた際に担当頂く製品は、高信頼性の要求が高く、本業務を通じての深い知見を得ることが可能で、エンジニアとしてのスキルアップが望めます。また、自身が設計携わった製品が組み込まれる顧客製品を実際に見ることができ、社会への貢献や達成感を感じることができる業務となります。【募集背景】モーションコントロール事業部(車両制御機器事業)では、鉄道車両や様々な産業車両用の制御用コントローラを開発・製造しております。産業用車両の1つである建設機械において安全性が問われており、自動車と同様に”機能安全”に対する要求が高まっています。欧州向けの建設機械では機能安全規格(ISO19014)への適合が必要となる見込みです。この業界動向を受けて、当社で設計・製造を行う制御用コントローラを機能安全規格(ISO19014)へ対応させることが必要となってきております。本件へ迅速な対応を行うため、キャリア採用にて機能安全規格の経験・知見を持った方を迎え入れ、開発スピードをアップさせ顧客満足度の向上を計ることを目指しています。【配属先と組織構成】 配属先 :伊勢製作所 モーションコントロール技術部 モーションシステムグループ構 成 : 管理職(約10名)、一般従業員(約35名) 【その他】 ・ 残業時間 : 平均20時間/月 ・ 休日出勤 : 平均1回/月 ・ 出張の有無と出張期間 : 平均4回/月 ・ 主な出張先 :主には伊勢製作所(名古屋支社勤務の場合)への出張。その他客先メーカ、サプライヤへの出張もあり。
更新日 2025.05.01
シンフォニアテクノロジー株式会社
【職務内容】<お任せしたい業務:機械系SE>当面は、伊勢 技術部と同じ設計業務を担当頂きますが、徐々に機械系SE業務の割合を増やしていき、将来的には総合力のあるエンジニアを目指してもらいます。・設計業務 1)開発プロジェクトのメカ設計メンバとして新規開発案件対応 2)客先要求事項に基づき、基本設計・構想設計・詳細設計への落とし込み 3)既存ラインナップの設計業務(客先対応・サプライヤ対応を含む) 4)コストダウン活動、ムダ撲滅活動、新規サプライヤ開拓活動・機械系SE業務 1)モータの新規提案、既存ラインナップの改善活動、新規開発案件についての概略設計検討 2)客先からのRFI,RFPに基づいた技術プレゼン・提案プレゼン、プレゼン資料・提案資料の作成 3)新規設計・開発における客先との技術的な窓口業務<やりがい>同社のモータは、同社の根幹となる製品郡であり、100年の長い歴史の中で技術力を絶え間なく高め、獲得してきたモータ技術を核として様々な新製品を生み出してきた歴史を持っております。今回、入社いただいた方にご担当いただく予定としている半導体製造装置向けのアクチュエータは、顧客より特に高い性能を要求されている製品であり、同社のモータ開発技術の全てを投入して開発していきます。また、モーションコントロール技術部で開発する製品は、半導体業界以外にも様々な業界で利用されています。本業務を通じて、幅広い業界の知見を得る事が可能で、エンジニアとしてのスキルアップが望めます。【募集背景】同社では、半導体製造装置の一部となるロードポート、ウェハ自動搬送装置(EFEM)を設計・製造し、世界中の半導体製造メーカーにご利用いただいており、世界トップクラスのシェアを誇っています。昨今の半導体需要の高まりによる顧客からの増産要請に応えるべく、新工場を建設するなどの施策を行い、半導体事業を拡大させております。モーションコントロール技術部では、半導体製造装置向けのアクチュエータの新型機の設計業務を担っていく事としており、増強を行っておりますが、開発スピードを上げ、タイムリーに新製品を市場投入する事を目的として、モータ及びその周辺機器の開発に関わる機械系SEを募集します。【配属先と組織構成】 配属先 :伊勢製作所 モーションコントロール技術部 モーションシステムグループ(名古屋駐在)構 成 : 管理職(約10名)、一般従業員(約35名) ※名古屋駐在:入社の入り口として伊勢製作所で半年ぐらい研修して頂くことを想定しております。その後は名古屋への赴任をしていただきます。<その他>・ 残業時間:平均20時間/月・ 休日出勤:平均1回/月・ 出張の有無と出張期間:平均4回/月・ 主な出張先 :主には伊勢製作所・鳥羽工場※1への出張。(客先メーカ、部品サプライヤへの出張もあり)・ 実習:同社モータの構成、製造方法を習得いただくため伊勢製作所・鳥羽工場での実習(3ヶ月程度)を実施頂きます。※1. 伊勢製作所:三重県伊勢市竹ヶ鼻町100番地 鳥羽工場:三重県鳥羽市鳥羽1-19-1
更新日 2025.05.01
株式会社アドテックエンジニアリング
【具体的な職務内容】メカ設計~電気設計と連携し、最終的にお客様の要望する装置動作が実施されるような組込みソフトを設計開発いただきます。また、カメラでの画像処理ソフト等も含めて、使用致します。【使用言語】C、C++、Windows、Linux、iTron、Hew、Zipc、Qt等【担当商材】露光装置【募集背景】同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。【期待する役割】自社製品である露光装置の組込ソフトウェア(装置制御等)の設計・開発をお任せいたします。【組織】露光装置事業部 ソフトウェア設計担当:約20名【魅力ポイント】60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。【同社の特徴】東証プライム上場・ウシオ電機㈱の100%子会社です。産業用自動化装置の企画・設計・製造・販売・保守を一貫して行っています。創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。【強み】「高性能・高精密・高品質」複合化した技術と頭脳の集約、サポート体制が充実しており、継続的な受注が実現しております。■自社内生産→金型製作をしている関係で、自社内に加工設備を保有しています。ひとくちにプリント基板といっても、製作メーカーによって材料や搬送方法、製作プロセスの条件等が異なってきます。自社内に加工設備があると、あらゆるユーザーのニーズにタイムリーに応えることができます。■サービスアドテックエンジニアリングでは、製造から納入後のメンテナンスまで、一貫したサポート体制で対応しております。
更新日 2025.06.04
スタンレー電気株式会社
【募集の背景】同社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。その過程において、BEV化に伴う開発機種の増加や製品の高機能化による設計検討項目の増加に対応する必要があり、開発リソースを強化するための増員となります。【業務内容】自動車ランプの照明灯配光設計を担当いただきます。■四輪/二輪ランプの照明灯の詳細光学設計担当製品の特長:日系、海外カーメーカ含めた四輪・二輪のランプ(ヘッドランプ・テールランプ等)【入社後の中長期的なキャリアパス】まずはチームメンバーと共に量産開発機種の照明灯光学設計業務に携わっていただきます。業務を通じて量産開発プロセスを学び照明灯光学設計スキルを向上していただき、その後は、開発リーダーとして活躍して頂きたいです。部門内では灯体全体の設計も行っており、本人の希望次第で信号灯光学設計以外へもフレキシブルに部門内異動が可能です。将来的には部門を超えて活躍する人材となって欲しいです。【配属部署】品質自動車技術本部 DCヘッド部 照明灯量産開発課※DC:Design Concrete自動車用ランプの詳細設計を担う部門となります。今後、AD、ADAS車両に向けた安心安全機能の新技術を実装したランプ構造設計が必要となり、今まで以上に要求分析・要件定義を行い品質向上とスピード向上を価値とした開発推進を行っていく部門となります。【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】■会社全体としては若手にも裁量権を与えており、かつ変革を恐れない気質があります。これまでのやり方をけることを歓迎し、改善することがあれば担当者でもどしどし打ち上げ実行できます。■平均年齢は高いですが、20代、30代の社員も在籍しており、まだ、子供が小さな社員もおりますので、フレックスタイム・在宅勤務などもできる職場です。■担当を持っての業務になりますが、他社の業務もサポートできる体制を取っており有給休暇も取りやすく相談もしやすい職場です。【働き方について】フレックスタイム、在宅勤務は利用可能となっています。在宅勤務は社内でのコミュニケーションが必要になる職場のため、週1,2回程度活用【外出・出張の有無】担当カーメーカにもよりますが、開発の中での得意先、工場との打合せや試験等で出張・外出はあります。(宇都宮・秦野・朝霞・浜松・岡崎・広島、海外:北米・中国・欧州・アセアン)【語学に関して使用頻度とシーン】グローバルに拠点があるため、工場などとの調整にて現地スタッフとの英語でのやり取りはあります。【海外赴任について】海外志向の高い方であれば、グローバルに展開する開発拠点に関ることも可能です。将来のキャリアとして海外赴任のチャンスもあります。【定年】65歳【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,723億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内33拠点、海外33拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:19.1時間/月■有給休暇取得日数:12.1日/年間※2023年度実績
更新日 2025.06.25
スタンレー電気株式会社
【募集の背景】法規適用製品である自動車用ランプは、その国で車両を販売するため、ランプ認証取得を車両メーカーより要求され、最近はランプシステムメーカーとして車両要件にまで踏み込んだ対応が必要となっています。さらに、認証取得後はその製品の法規適合性の監視のため、配光測定などの試験対応、また試験設備の校正なども可能な人材が必要となっています。【業務内容】顧客要求による各国政府認証(日本、欧州、中国、米州地域)の取得、維持、管理業務、及び配光測定、測定機器の管理・校正業務・自動車用ランプの各国政府認証取得に関する業務・・・・・(70%)・配光測定、機器の校正に関する業務・・・・・・・・・(30%)■担当製品の特長自動車用ランプでは国内外の車両メーカーに納入している実績があります。二輪車用ランプでは世界トップのシェアを持っており、今後さらにランプのシステム化も進むことが予想され、弊社の高い技術力により業界内で確固たる地位を築いています。【入社後の中長期的なキャリアパス】入社後数年は実務を担い経験を積んで頂きます。その後は適性に応じて、他部門を含めたローテーションによる育成を予定しています(秦野製作所内)。将来的には適正により当課のマネージャー、もしくは専門職としてステップUPして頂くことを想定しています。【配属部署】品質本部 品質改革部 認証課エンドユーザーの皆様に安全・安心な製品の提供を実現するために、開発から生産まで一貫した活動を品質システムを中心にしてグループ全体の品質を統制する部署での業務です。【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】■会社全体としては若手にも裁量権を与えており、かつ変革を恐れない気質があります。これまでのやり方をけることを歓迎し、改善することがあれば担当者でもどしどし打ち上げ実行できます。■平均年齢は高いですが、20代、30代の社員も在籍しており、まだ、子供が小さな社員もおりますので、フレックスタイム・在宅勤務などもできる職場です。■担当を持っての業務になりますが、他社の業務もサポートできる体制を取っており有給休暇も取りやすく相談もしやすい職場です。【働き方について】フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて利用できます。自身で業務が遂行できるようになれば、在宅勤務の利用も相談可能です。【外出・出張の有無】国内拠点、顧客、また業界会議への参加に伴う外出、出張が1回/月レベルで発生します。【定年】65歳【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,723億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内33拠点、海外33拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:19.1時間/月■有給休暇取得日数:12.1日/年間※2023年度実績
更新日 2025.06.19
スタンレー電気株式会社
【募集の背景】自動車ランプやインテリアにおけるトレンドやニーズに答えるために、新しい金型技術や加工方法を解決ための金型技術者/成形技術者を求めています。【ミッション】成形技術スキルを活用した、金型/成形に関する研究開発業務をお任せします。【業務内容】研究開発メンバーに入り、研究型の構想や成形課題のメカニズム解明、成形トライなど、成形技術のスキルを活かした業務を行います。・金型新技術/設備仕様を構築し、グローバルで金型コスト低減、ワーク保証につなげる。・成形不良を研究し、工程内不良損金の低減を図る。・新奇見栄えを可能とする精密加工技術を開発。・流動解析の精度を向上させ、金型着工前に不具合を改善する。【キャリアパス】金型技術、及び成形技術の知識・技能が必要な業務になります。それぞれの技術者が所属していますので知識、技能の向上も図れます。【配属部署】自動車技術本部 金型技術部 金型技術課【業務における魅力】・少人数の研究開発部門であり、風通しの良い職場となっています。・技術者は、20歳代から40歳代と幅広い年代となっており、中途採用の社員も半数を占めており、馴染み易い環境となっています。・新しい技術の研究開発であるため、成功した際の達成感があります。【働き方】・フレックス制:有・在宅勤務:有・外出・出張:外部との研究開発があるため、テーマにもよりますが、1回/月程度【海外赴任について】海外志向の高い方であれば、スキルを活かした海外赴任のチャンスもあります。【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,723億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内33拠点、海外33拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:19.1時間/月■有給休暇取得日数:12.1日/年間※2023年度実績
更新日 2025.05.23
スタンレー電気株式会社
【募集の背景】自動車ランプやインテリアにおけるトレンドやニーズに答えるために、新しい金型技術や加工方法を解決ための金型技術者/成形技術者を求めています。【ミッション】金型設計スキルを活かした金型/成形に関する研究開発業務をお任せします。【業務内容】研究開発に使用する金型の構想や設計を行います。また、研究開発メンバーに入り、課題解決に向けて金型設計スキルを活かした業務を行います。・金型新技術/設備仕様を構築し、グローバルで金型コスト低減、ワーク保証につなげる。・成形不良を研究し、工程内不良損金の低減を図る。・新奇見栄えを可能とする精密加工技術を開発。・流動解析の精度を向上させ、金型着工前に不具合を改善する。【キャリアパス】金型技術、及び成形技術の知識・技能が必要な業務になります。それぞれの技術者が所属していますので知識、技能の向上も図れます。【配属部署】自動車技術本部 金型技術部 金型技術課【業務における魅力】・少人数の研究開発部門であり、風通しの良い職場となっています。・技術者は、20歳代から40歳代と幅広い年代となっており、中途採用の社員も半数を占めており、馴染み易い環境となっています。・新しい技術の研究開発であるため、成功した際の達成感があります。【働き方】・フレックス制:有・在宅勤務:有・外出・出張:外部との研究開発があるため、テーマにもよりますが、1回/月程度【海外赴任について】海外志向の高い方であれば、スキルを活かした海外赴任のチャンスもあります。【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,723億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内33拠点、海外33拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:19.1時間/月■有給休暇取得日数:12.1日/年間※2023年度実績
更新日 2025.06.10
スタンレー電気株式会社
【募集の背景】自動車ランプやインテリアにおけるトレンドやニーズに答えるために、新しい金型技術や加工方法を解決ための金型技術者/成形技術者を求めています。【ミッション】流動解析を使った金型/成形に関する研究開発業務をお任せします。【業務内容】研究開発におけるシナリオ、及び検証に流動解析を使用します。また、研究開発メンバーに入り、研究型の構想や成形トライ立合い検証などを行います。・金型新技術/設備仕様を構築し、グローバルで金型コスト低減、ワーク保証につなげる。・成形不良を研究し、工程内不良損金の低減を図る。・新奇見栄えを可能とする精密加工技術を開発。・流動解析の精度を向上させ、金型着工前に不具合を改善する。【キャリアパス】金型技術、及び成形技術の知識・技能が必要な業務になります。それぞれの技術者が所属していますので知識、技能の向上も図れます。【配属部署】自動車技術本部 金型技術部 金型技術課【業務における魅力】・少人数の研究開発部門であり、風通しの良い職場となっています。・技術者は、20歳代から40歳代と幅広い年代となっており、中途採用の社員も半数を占めており、馴染み易い環境となっています。・新しい技術の研究開発であるため、成功した際の達成感があります。【働き方】・フレックス制:有・在宅勤務:有・外出・出張:外部との研究開発があるため、テーマにもよりますが、1回/月程度【海外赴任について】海外志向の高い方であれば、スキルを活かした海外赴任のチャンスもあります。【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,723億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内33拠点、海外33拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:19.1時間/月■有給休暇取得日数:12.1日/年間※2023年度実績
更新日 2025.06.10
FCLコンポーネント株式会社
■当社における決算業務に加え、連結決算業務も含めて月次~年次までの一連の経理業務マネジメントをお任せします■月次/年次決算(連結・単体)、税務申告、監査対応、資金業務など幅広い経理業務のマネジメントを行っていただきたます。【期待する役割】新たな仕組み・ルール策定、管理会計、制度会計への対応など、率先して部下をリードするマネジメントを期待しております。【募集背景】退職者の欠員補充【組織構成】■経営管理本部財務・経理セクション:5名■シニアマネージャー(40代)、メンバー4名■産・育休経験者や子育て世代も多く在籍しています。■在宅勤務可(業務状況に応じて週複数回可能)【魅力】新しい取り組みに挑戦できる風土があるため、従来の手法にとらわれず、柔軟に業務の効率化などを提案できます。会社の体制や運営に関わるだけでなく、部署全体の組織づくりにも参加できますので、会社の運営を支え、主役として働くことが可能です。【当社について】大手メーカー製品に搭載するリレー、I/Oデバイス、無線・センサー等の幅広い電子部品やモジュールを提供する電子コンポーネントメーカーです。国内外に製造・販売子会社を有し、グローバルに事業を展開しております。
更新日 2025.06.11
イリソ電子工業株式会社
【職務内容】当社は、電気やハイブリット等環境問題に対した自動車への車載機器の需要拡大を見据え、主力のコネクタを量産するための成形金型の製造の能力向上を行っています。射出成形金型設計者、インサート成形金型設計者、各エンジニアの募集です。 (主業務) ■製品設計部門と図面を確認し、金型の仕様決め(金型、成形の観点から形状、デザインレビューへの参加) ■金型設計・仕様書作成、見積業務 ■金型設計(内製) ■協力会社管理、金型手配 ■成形条件の設定をし製品確認(寸法、外観、量産性の評価) ■量産工場に移管、量産工場の立ち上げ確認 (金型設計) ■樹脂成形金型、インサート金型の設計 ■樹脂成形、インサート成形設備の量産立ち上げ【配属予定部署】技術本部 生産技術部
更新日 2025.06.09
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
【期待する役割】グループサステナビリティ推進統括業務全般、サステナビリティ関連ディスクロージャ―関連業務に携わっていただきます。プレイングマネージャーとしてサステナビリティ推進に係る実務を担っていただきます。チームで業務に取り組む姿勢を持ち、コミュニケーション能力のある方を募集致します。【職務内容】1.サステナビリティ推進活動(グループ全体のとりまとめ、活動進捗管理、グループを含む社内浸透等)2.国際要請・規制等を踏まえたサステナビリティ開示業務(統合報告書作成、Web掲載、有価証券報告書記載等)3.ESG外部評価機関対応(CDP、EcoVadis他)4.サステナビリティ委員会事務局※ 四半期あたり3-5日程度の国内出張(主に、当社 穂高工場と有明工場)あり。【本ポジションの魅力】サステナビリティを取り巻く環境が刻々と変化するなか、先行事例が無い取り組みテーマも多く、ゼロから開拓していくチャレンジングな取り組みです。社長を委員長とし業務執行取締役で組織するサステナビリティ委員会事務局業務では直接経営陣と議論する機会 やグループ方針策定など影響力の大きい業務経験を得ることができます。個々の意見を尊重し、お互い自由にコミュニケーションが出来る風土の部署です。【募集背景】募集部署である「サステナビリティ推進室」は、国内外における開示義務化拡大をはじめとする企業へ対するサステナビリティ対応要請の拡大・加速に対応するため、グループサステナビリティを統括推進する部署として2024年7月に新設されました。サステナビリティ業務急増に対応すべく、組織体制強化を目的としたマネージャークラスの人財を募集いたします。【部署人数規模】3名【今回募集ポジション・等級】マネージャークラス
更新日 2025.06.06
I-PEX株式会社
★インナーブランディングとアウターブランディングを行う広報課の管理職としてご活躍いただきたいと考えております★★海外拠点を繋ぐ担当者として、英語力を活かしてご活躍頂けるポジションです★★多拠点に渡るメンバーをマネジメント頂ける方をお待ちしております★【具体的な業務内容】・広報課のプロジェクト・業務管理:グローバル拠点含む社内ポータルサイトや社外向けウェブサイト改修、各種発行物の改訂作業、新たな情報発信コンテンツの構築 等・ブランディングの推進・広報担当者の育成・社内広報と社外広報の割合:社外広報の方が大きい※課長代理または課長職での採用を予定しております。※実業務よりも、マネージャーとしての組織マネジメントを担って頂くことを期待しています。【組織構成】・経営企画室は企画課と広報課の2課11名体制です。・うち広報課は福岡・京都・横浜に計4名在籍しています。【本ポジションの魅力】経営に近いポジションのため、適時適切な情報入手が可能で、判断のスピードが早い部門です!
更新日 2025.05.16
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
当社のAIプロセッサ/GPUを中心とした基板の電子回路設計を担当し、企画段階から量産立ち上げまで一貫しご担当いただきます。1.自社チップを最大限に活用し、顧客要求を満たす基板仕様を策定し、外部パートナーへ回路図設計を依頼・レビュー2.EMS と連携し、複数ベンダーの中から最適な部材・製造先を選定3.評価、立ち上げ顧客サポート 【具体的な業務内容】■顧客要求のヒアリング、基板仕様の検討、提案■営業部門から市場/顧客ニーズをヒアリングし、基板の仕様を策定 ■最適な回路構成を決定し、基板の回線の設計を専門パートナーへ委託、成果物をレビュー ■試作品で性能評価を実施し、改良点をフィードバック ■EMS と協働して量産を立ち上げ、出荷までをサポート【募集背景】自社半導体製品を実装したモジュール製品の新規開発に伴う増員【配属先】開発本部 ハードウエア開発グループ【ハードウエア開発グループについて】自社製グラフィックスIPやAI IPの開発や画像処理LSIの開発を行っています。ASICやFPGAなどのチップ開発や組込み機器向けのハードウエアIP開発を担い、ウエアラブル機器の省電力化や小型化に貢献しております。【魅力】■自分が携わった製品が世の中に出ることにやりがいを感じることができます。■ハードウエア開発のスキルアップができます。■HWからSWまで自社開発しており幅広い知識を身につけられます。■AIプロセッサの開発に携われます。【働き方】■フレックス■転勤 有
更新日 2025.06.29
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
【具体的な業務内容】■自社設計GPU/AIプロセッサ/IP用のデバイスドライバを含むSDK及びデモアプリケーション等の保守・新規開発などをご担当いただきます。■主要な開発環境としてXILINX FPGA環境を利用していますが、自社設計IPを採用いただいたお客様のH/Wに対するソフトウェアポーティング作業を行う場合もあります。【募集背景】GPUやAIプロセッサなど自社製品(LSIやIP)の新規開発および開発力強化に伴い設計・実装・検証ができる組み込みソフトウエアエンジニアを採用したいためです。【配属先】開発本部 ソフトウェア開発グループ■人数 7名週に数回ミーティングがありますが、それ以外の時間は担当業務に集中できる環境です。ハードウエアグループと協力してプロジェクトに取り組んでおり、様々な経験ができる環境です。【ソフトウェア開発グループについて】主に組込み機器向けのソフトウエア開発を行っています。グラフィックスドライバ開発、ミドルウエア開発、SDK(Software Development Kit)開発、グラフィックスプロセッサ検証、グラフィックスシステムのポーティングなどの開発業務はもちろん、要件定義、仕様策定、ドキュメント制作、お客様への技術サポートも担っております。【働き方】■転勤 有■フレックス【当社について】■IPコアライセンス事業、製品事業、プロフェッショナルサービス事業の3つの事業を柱として展開し、アルゴリズム・ソフトウエア、ハードウエアを統合的に一貫して開発しております。■任天堂のゲーム機「3DS」にグラフィックス技術が採用され、近年はAI事業に注力しているとともに、アミューズメント市場向けLSIを量産・販売を行っております。■今後はロボティクス、安全運転支援分野での収益拡大を見込んでおります。ロボティクス分野では業務資本提携先であるヤマハ発動機と自律運転に向けたAI技術の開発、実装を進めております。また、安全運転支援分野では車線逸脱や、居眠り運転という危険事象のリアルタイムの検出と事故防止、ヒヤリハット事象の画像を解析した結果が法人車両の安全運転教育などに活用されています。同社のシステムにより、次世代型電動車椅子の自律走行が実現するなど、将来性・社会貢献性共に高いポジションです。■中期的に2024年3月期には売上高25億円、営業利益2億円を目標としてます。
更新日 2025.06.05
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
プロジェクトチームのマネジメントを行っていただきます。【具体的な業務内容】■プロジェクトに必要なリソースを計画・効率的に配置し、プロジェクトのスムーズな進行をサポート※知識面から営業をサポートし、同行する場合もございます。■チームメンバーに役割を割り当て、プロジェクト方針を明確化、営業■プロジェクトの進行状況をチェック・調整■海外(ベトナム)開発チームへ業務指示、進捗管理、問題発生時の対応※マネジメント業務8割、実務2割になります。【募集背景】画像認識関連の開発の引き合い増加のため増員し体制を強化したいためです。また、マネジメント経験が豊富な方を採用し、メンバーを育てていただきたいためです。【配属先】プロジェクトエンジニア事業部 開発グループ■事業部人数 25~30名■開発グループ 7名※マネージャー40代前半1名、エンジニア3名、ベトナム拠点社員3名→3~4名のチーム×2に分かれており、片方のチームをマネジメントいただきます。■男女比:男性6名、女性1名【働き方】■フレックス■ベトナム子会社への出張が発生いたします。※期間は3日~1週間、2~3か月に1回発生いたします。【当社について】■IPコアライセンス事業、製品事業、プロフェッショナルサービス事業の3つの事業を柱として展開し、アルゴリズム・ソフトウエア、ハードウエアを統合的に一貫して開発しております。■任天堂のゲーム機「3DS」にグラフィックス技術が採用され、近年はAI事業に注力しているとともに、アミューズメント市場向けLSIを量産・販売を行っております。■今後はロボティクス、安全運転支援分野での収益拡大を見込んでおります。ロボティクス分野では業務資本提携先であるヤマハ発動機と自律運転に向けたAI技術の開発、実装を進めております。また、安全運転支援分野では車線逸脱や、居眠り運転という危険事象のリアルタイムの検出と事故防止、ヒヤリハット事象の画像を解析した結果が法人車両の安全運転教育などに活用されています。同社のシステムにより、次世代型電動車椅子の自律走行が実現するなど、将来性・社会貢献性共に高いポジションです。■中期的に2024年3月期には売上高25億円、営業利益2億円を目標としてます。
更新日 2025.06.05
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
AIカメラ製品に関するマーケティングおよび製品企画業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】■エッジAIカメラおよび関連ソフトウェアの市場調査・分析■製品企画立案、プロダクトロードマップの策定■営業および技術部門との連携による製品戦略の実行 【募集背景】・当社が注力するエッジAIカメラ製品(AIカメラ、AIカメラモジュール、エッジおよびクラウド向けAI認識ソフトウェア)において、SaaSビジネスの成長を加速させるため、製品企画やマーケティングを推進する専門人材を募集いたします。※現在取締役が製品企画・マーケティング業務を兼務しており、取締役としての業務に専念するため、本ポジションを担っていただける方を新たに募集しております。【配属先】テクノロジー事業部※他事業部にはマーケティングメンバーもおりますが、本事業部には現在専任メンバーは在籍しておりません。入社後は本ポジションを兼務している取締役と一緒に業務を進めていただくことになりますが、ゆくゆくは1人で業務を行っていただくことになります。【期待すること】・創造力とアイディア力で様々なところにアプローチし、事業領域を拡大していただくことを期待いたします。【キャリアパス】志向性に併せて、スペシャリストを目指していただくことも可能ですし、事業・組織拡大に伴いメンバー増員となった場合はマネージャーとしてご活躍いただくこともできます。【働き方】■フレックス■転勤・出向 無し■出張 ほぼ無し※戦略次第では展示会などへの出張の可能性もございます。
更新日 2025.06.05
株式会社アドテックエンジニアリング
露光装置をはじめとする各種装置の光学設計をお任せいたします。主にCODE VやZemaxなどの光学CADを用いた光学設計、解析等をご担当いただきます。※工場が新潟県長岡市にあるため、出張が発生いたします。【募集背景】同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。【魅力ポイント】60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。【同社について】・東証プライム市場上場企業であるウシオ電機の100%子会社の産業用自動化装置メーカーです。・主に産業用自動化装置の企画/設計/製造/販売/保守を一貫して行っています。・創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。・これまでに開発した装置は400種類以上。中でも主力製品の「プリント基板用自動露光装置」は市場からの高い評価により、販売シェアを拡大中です。・高い技術力、徹底した顧客志向と品質へのこだわりとが産み出す独創的な製品は、多くのお客様から高い評価を頂いております。
更新日 2025.06.20
株式会社アドテックエンジニアリング
同社産業用装置の電子回路設計業務をお任せいたします。ご経験に応じて下記業務をお任せします。■製品の制御システム開発・FPGA、CPLD等の設計(ハードウェア記述言語)・マイコン等を使用したデジタル回路設計■製品の光源電源開発・デジタル制御スイッチング電源の設計・負帰還回路の設計【募集背景】同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。【魅力ポイント】60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。フレックス勤務制度もあり、ご自身の生活スタイルに合わせてご就業いただけます。【同社の特徴】東証プライム上場・ウシオ電機㈱の100%子会社です。産業用自動化装置の企画・設計・製造・販売・保守を一貫して行っています。創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。
更新日 2025.06.26
メイコーエレクディベロップ株式会社
■担当業務詳細: 車載製品のソフトウェア開発(設計、製造、評価)をお任せします。 ODM(受託開発)のため、お客様の要求仕様に合わせた設計を行います。 使用言語:C言語 等 ■出張頻度/エリア: 基本的にはありませんが、担当案件によっては客先訪問のため出張となる場合もあります(年1~2回程度/国内のみ)。配属部署名/人数構成:開発設計部/全体60名 募集背景:事業拡大/中期計画達成に向け開発体制増強
更新日 2025.07.01
メイコーエレクディベロップ株式会社
■担当業務詳細:車載製品の設計評価をお任せします。具体的には、自動車(EV含む)、建機、農機などの車両に搭載されるECUやカメラ、その他の電子機器を中心に、お客様の要求仕様に応じたハードウェアの開発・設計・評価などの業務に従事いただきます。■特徴・魅力:自動車、建機、農機等の広範囲な製品に携わることができます。様々なお客様との交流を経験する事で自身の成長も期待できるのが特徴です。■出張頻度/エリア:基本的にはありませんが、担当案件によっては客先訪問のため出張となる場合もあります(年1~2回程度/国内のみ)配属部署名/人数構成:開発設計部/全体60名 募集背景:事業拡大/中期計画達成に向け開発体制増強
更新日 2025.07.01
メイコーエレクディベロップ株式会社
■担当業務詳細:車載カメラ、監視カメラの光学系に関する設計評価をお任せします。具体的には、お客様ご要求のカメラ製品を開発するにあたり、レンズやイメージセンサーの選定・評価・メーカーとの技術的な会話・画質チューニングなどの業務を担当いただきます。また、経験に応じ、カスタムレンズの設計に関する業務も担当いただきます。■特徴・魅力:多様な開発製品に携わる機会や、様々なお客様との交流を経験する事で自身の成長も期待できる。■出張頻度/エリア:基本的にはありませんが、担当案件によっては客先訪問のため出張となる場合もあります(年1~2回程度/国内のみ)配属部署名/人数構成:開発設計部/全体60名 募集背景:事業拡大/中期計画達成に向け開発体制増強
更新日 2025.07.01
メイコーエレクディベロップ株式会社
■担当業務詳細:生産技術業務全般を担当していただきます。具体的には、光学系製品の新規生産立ち上げ業務となります。 製品を具現化する生産工法や生産設備の検討・設備導入、量産条件仕様検討・評価、生産立ち上げ、工程能力管理。■特徴・魅力:設計した製品を具現化する業務です。お客様へ同社生産製品を提供して、共に挑戦し発展して社会に貢献しましょう。■出張頻度/エリア:担当案件により、客先またはメイコーグループ海外工場訪問のため出張となる場合があります。(年1~2回程度/国内または海外)配属部署名/人数構成:生産技術部/全体31名 募集背景:事業拡大/中期計画達成に向け体制強化
更新日 2025.07.01
リンクステック株式会社
【ミッション】全社の環境管理、安全衛生活動の推進と取り纏め ・環境行動計画の策定・推進 ・環境監査と環境改善の推進 ・安全衛生行動計画の策定・推進 ・安全衛生監査と安全衛生改善の推進 【具体的な仕事内容】・環境管理委員会、安全衛生委員会の資料作成・環境職場(ユーティリティ設備、排水処理設備等)の設備更新計画の策定・省エネ委員会、廃棄物削減委員会などの委員会活動の事務局に関わるデータの取り纏め、報告資料の作成、・法令届出などの事務作業【製造品】電子部品(プリント配線板)【工場】石岡工場(茨城県石岡市柏原工業団地内)【募集背景】環境管理センター次期管理職候補育成のための増員【組織体制】部長、課長、専任技師(各1名)、技師2名、技術指導職1名、環境員5名(40代~60代)
更新日 2025.04.10
テクセンドフォトマスク株式会社
■購買システムの管理・運用: 購買システムの導入、運用、改善を行い、効率的な購買プロセスの検討・導入・運用。■グローバルレコード管理: 管理と分析による、戦略的な購買業務の企画。■サプライヤーマネジメント: サプライヤーとの契約管理、評価、関係構築。■部材リサイクル: 部材のリサイクルプロセスを管理し、サステナブルな購買業務の構築。■経費案件の価格交渉・調達業務: 市場調査やベンダー選定、契約交渉。【期待する役割】■当社グループをグローバルに跨るSupplyChainの中で、購買企画チームとして業務いただきます。■調達業務のみならず、システム統合やサプライヤー管理、価格交渉業務となります。 ■Globalでのシステム統合のキックオフも待ち構えており ワールドワイドでの購買業務に携わりたい方を募集いたします。 【募集背景】リサイクルやベンダー管理などの調達業務だけではない管理担当の購買企画チームの強化【組織構成】■購買部 (日本勤務者のみ):11名■購買企画チーム:2名(共に日本勤務)■60代:3名、40代:2名、30代:4名、20代:2名■企画チームは、60代1名、30代1名 の2名【働き方】■リモートワーク週2~3回が実態■フレックスコアタイム無し■転勤なし■平均残業時間:35時間程度【魅力】■旺盛な半導体需要に的確・迅速に対応するため、凸版印刷から独立しIPOを目指しておりますので、新たな経験が積むことができます。■福利厚生については凸版印刷に準拠していますので、大手企業と変わらない待遇です。
更新日 2025.06.18
ウエスタンデジタル合同会社
※次のいずれかの工程を担当】■ドライエッチング■ウェットエッチング(洗浄)■CMP(平坦化)■PE-CVD■LP-CVD■Metal■Diffusion/イオン注入■リソグラフィ【具体的には】プロセスエンジニアの業務は大きく分けると下記の3つとなります。■次世代量産技術の確立・量産用新機種評価。生産コスト低減など■微細化製品の量産化・量産設備導入立ち上げ、新製品生産レシピ条件と運用決定、歩留り改善■量産プロセス安定化・マージン評価、工程能力向上、新機種/号機間ばらつき改善【期待する役割】■最先端メモリデバイス開発における微細加工や成膜工程のプロセス、装置改善業務、要素開発業務を担当頂きます。■品質、コスト、生産性の改善を目的とした量産化技術の開発、設備・プロセス立ち上げ業務に従事して頂きます。【募集背景】メモリの需要増及び新規メモリ開発の加速をさせるため増員いたします【働き方】■平均残業時間30H/月■リモートワーク制度有■定年62歳、雇用延長65歳、役職定年無■自動車通勤可能【魅力】■技術を極めることが出来るプロセスエンジニアは、上記のいずれかの工程を担当し、その工程の技術を深め、技術レベルの向上に注力頂きます。■視野を広げることが出来る半導体ビジネスの観点で、いかに利益を上げるかという視点を持つことが重要です、そのため、日々の業務を通じて、技術だけではなくビジネス感覚、視野の広さも手に入れることができます。■本社がシリコンバレーにあるため、世界の半導体に関する最先端の情報を、いち早く入手し、開発に生かすことができます。最先端の技術を活用し、時代をリードする最先端の製品開発を行うことが可能です。■比較的業務の幅、裁量が広く、技術の提案等を行うことができます。狭い範囲の決められた仕事をこなすのではないため、技術者としてのレベルアップを図りやすい環境が整っています。
更新日 2025.06.13
ウエスタンデジタル合同会社
※次のいずれかの工程を担当】■ドライエッチング■ウェットエッチング(洗浄)■CMP(平坦化)■PE-CVD■LP-CVD■Metal■Diffusion/イオン注入■リソグラフィ【具体的には】プロセスエンジニアの業務は大きく分けると下記の3つとなります。■次世代量産技術の確立・量産用新機種評価。生産コスト低減など■微細化製品の量産化・量産設備導入立ち上げ、新製品生産レシピ条件と運用決定、歩留り改善■量産プロセス安定化・マージン評価、工程能力向上、新機種/号機間ばらつき改善【期待する役割】■最先端メモリデバイス開発における微細加工や成膜工程のプロセス、装置改善業務、要素開発業務を担当頂きます。■品質、コスト、生産性の改善を目的とした量産化技術の開発、設備・プロセス立ち上げ業務に従事して頂きます。【募集背景】メモリの需要増及び新規メモリ開発の加速をさせるため増員いたします【働き方】■平均残業時間30H/月■リモートワーク制度有■定年62歳、雇用延長65歳、役職定年無■自動車通勤可能【魅力】■技術を極めることが出来るプロセスエンジニアは、上記のいずれかの工程を担当し、その工程の技術を深め、技術レベルの向上に注力頂きます。■視野を広げることが出来る半導体ビジネスの観点で、いかに利益を上げるかという視点を持つことが重要です、そのため、日々の業務を通じて、技術だけではなくビジネス感覚、視野の広さも手に入れることができます。■本社がシリコンバレーにあるため、世界の半導体に関する最先端の情報を、いち早く入手し、開発に生かすことができます。最先端の技術を活用し、時代をリードする最先端の製品開発を行うことが可能です。■比較的業務の幅、裁量が広く、技術の提案等を行うことができます。狭い範囲の決められた仕事をこなすのではないため、技術者としてのレベルアップを図りやすい環境が整っています。
更新日 2025.06.13
ウエスタンデジタル合同会社
■デバイス構造評価形状■Inline測定によるプロセス評価■断面SEM/TEMなどによる構造評価■電気特性評価■工程変更評価■歩留り改善活動■信頼性改善活動■コスト低減活動【期待する役割】■インテグレーションエンジニアは、メモリデバイスを構成するプロセスモジュールの内、特定のモジュールの担当となり、そのモジュールを製造するためのプロセス技術開発、Process改善、製造パラメータ調整等を担当します。■メモリデバイスに要求される電気特性や信頼性を満たすための製造技術開発、新規材料、素子、デバイス構造、レイアウト等の開発・改善を担当頂きます。下記のような業務が担当範囲となります。【募集背景】メモリの需要増及び新規メモリ開発の加速をさせるため増員いたします【働き方】■平均残業時間30H/月■リモートワーク制度有■定年62歳、雇用延長65歳、役職定年無■自動車通勤可能【魅力】■プロダクトエンジニアが【製品担当】であるのに対し、インテグレーションエンジニアは、製品を構成する【プロセスモジュール担当】となります。そのため、新しいデバイス構造やその形成方法を考案することができることが魅力の一つです。■本社がシリコンバレーにあるため、世界の半導体に関する最先端の情報を、いち早く入手し、開発に生かすことができます。最先端の技術を活用し、時代をリードする最先端の製品開発を行うことが可能です。■比較的業務の幅、裁量が広く、技術の提案等を行うことができます。狭い範囲の決められた仕事をこなすのではないため、技術者としてのレベルアップを図りやすい環境が整っています。
更新日 2025.06.13
ウエスタンデジタル合同会社
■モニター手法の検討■トレンド変動の早期検知・フィードバック■データ解析による要因調査■歩留まり影響の見積もり・予測【期待する役割】製造工程内の検査計測データを活用した歩留まり改善業務に従事して頂きます。【募集背景】メモリの需要増及び新規メモリ開発の加速をさせるため増員いたします【働き方】■平均残業時間30H/月■リモートワーク制度有■定年62歳、雇用延長65歳、役職定年無■自動車通勤可能【魅力】■本社がシリコンバレーにあるため、世界の半導体に関する最先端の情報を、いち早く入手し、開発に生かすことができます。最先端の技術を活用し、時代をリードする最先端の製品開発を行うことが可能です。■比較的業務の幅、裁量が広く、技術の提案等を行うことができます。狭い範囲の決められた仕事をこなすのではないため、技術者としてのレベルアップを図りやすい環境が整っています。
更新日 2025.06.12
カトーレック株式会社
現有する人事給与システムの深耕を深め、人財部と協働し、人事給与制度に見合うシステム運用の検討、制度改革に沿う新規システムの導入検討及び、その導入をご担当いただきます。【具体的な業務内容】●人事給与システム関係の運用サポート・法制度変更に伴うパッケージのバージョンアップ対応・人事給与制度の整備に伴い発生する - 人事給与データ分析支援 - システム運用変更支援●周辺システムの選定支援、導入支援、運用定着化支援 今後、勤怠システム、Web給与明細システムの導入を計画しています。それに伴う ・システム選定支援 ・システム導入、展開支援 ・システム導入後支援●管理部門(経理システムなど)のシステムメンテナンス対応 など【環境】データベース:Oracle 又は MSSQL【配属先】管理本部 システム企画開発部【組織構成】管理本部 システム企画開発部(30名弱在籍)※システム企画開発部の拠点は高松本社となります。【キャリアパス】システム企画開発部内の担当分野変更、システム企画開発部の管理職、ITスペシャリストなど【採用背景】現在進めている人事制度改革に合わせ、全社の根幹となる人事システムの運用見直しや、体系の構築が急務となっています。これから勤怠システム、Web給与明細、タレントマネジメントに関するシステムの新規導入・リリースを目標としており、このプロジェクトをベンダーや社内の人財部と協働し、リードしていただける方を募集しています。
更新日 2025.04.04
カトーレック株式会社
【職務内容】ロジスティクス事業とEMS事業(製造受託サービス 国内5位実績)をグローバルに展開をする同社にて労務チームのプレイングマネージャーとして労務管理を中心に人事施策の立案、提案等、人事関連業務を幅広くお任せいたします。【具体的には】■労務管理・給与計算・社会保険手続き・人事給与システムのマスター入力・年末調整、労働保険料の申告、住民税関連の届け出、入社退職手続き・勤怠関連・マイナンバー関連 等■人事制度・経営課題、目指す姿を見据えた人事制度、人事施策の導入・改正に関する企画立案から運用化・人事制度全般の運用・改善・規則・規定の見直し 等労務管理は高松本社と東京本社で分担して業務を行っており、東京本社では約900名程度を管理しております。メインは労務関連業務の業務になりますが、人事制度など得意領域に合わせて業務をお任せする予定です。将来的にはリーダーやマネージャーとなるようなチームの中核となって頂ける方を探しております。※2024年11月現在人財部 計14名(東京本社 8名、高松本社 6名)東京本社労務チーム:課長ーメンバー2名ー派遣社員1名中途入社が多く馴染みやすい環境です。【レポートライン】人財部 課長または部長(東京本社)【キャリアパス】研修、労務、人事制度企画、HRBPなど人事スペシャリスト、人財部の管理職など
更新日 2025.06.11
カトーレック株式会社
【職務内容】国内外9ヵ国12ヵ所の製造拠点においてグローバルに展開し、EMS(電子機器類の受託生産サービス)業界でもトップクラスの売り上げを誇る同社は、設計開発から部品調達、基板実装、完成品の組み立てまでをトータルで行なっています。今回募集するポジションは実装基板の機能検査をする装置の開発・設計をお任せいたします。【具体的な業務】・基板検査装置の設計、開発・顧客要望に合わせたプログラミング及びデバッグ作業・協力会社・外注先のコント―ロール・管理・製品不良発生時の不具合解析、検査装置の保守メンテ対応など【主な生産実績】AV関連商品(VTR、ビデオカメラ、テレビモニター、プラズマディスプレイ、オーディオ編集機(完成品)、デジタルカメラ、カーナビ用バックライト、カーオーデイオ)/家電製品(洗濯機、マッサージ機、電子レンジ、ポンプ、食器洗い乾燥機、電動自転車)/事務機器(プリンター、FAX、コピー機/IT・通信機器(ハードディスクドライブ、携帯電話(バックライト、インバータ))/美容関連機器、イオン導入器、肌水分計/医療機器、ETC(完成品)、温水便座、露出計、SW電源、自販機、アミューズメント機器【本ポジションの魅力】・客先との仕様打合せ、開発設計及び委託先の管理、納入後のアフターフォローまで、ものづくりの上流から下流まで一貫して担当するのが特徴です。お客様の反応を直に感じられる点が大きなやりがいです。・民生品から航空宇宙まで幅広い製品を開発していますので、 技術者として真の設計開発力が身につきます。・入社後はファンクションテスト(FCT)チームに所属となりますが、技術向上のため製品設計や基板設計など他の業務にジョブローテーションも可能です。【配属先】EMS事業本部 技術部【組織構成】技術部合計:32名 ※2024年7月現在技術部長1名ー次長1名ー チームリーダー5名ーメンバー25名<内訳>高松:25名(正社員22名:派遣社員3名、男性23名:女性2名)松山:1名(正社員の男性のみ)鳥取:2名(正社員の男性のみ)大阪:3名(正社員の男性のみ)ベトナム:1名(正社員の男性のみ)【キャリアパス】技術部の管理職、プロジェクトマネジャー、海外赴任など【採用背景】案件増加による人員補強、後継者育成のため
更新日 2025.05.30
カトーレック株式会社
【職務内容】国内外9ヵ国12ヵ所の製造拠点においてグローバルに展開し、EMS(電子機器類の受託生産サービス)業界でもトップクラスの売り上げを誇る同社は、設計開発から部品調達、基板実装、完成品の組み立てまでをトータルで行なっています。現在、ファクトリーオートメーション化を進めており、工場内のロボット機械の設備保全をお任せいたします。【具体的な業務】・ロボットを使った設備の日常点検、不具合時の調整、ティーチング・機械設備の消耗パーツの交換・現在手作業の冶具化・設備化立案、新規設備の導入・立ち上げ【配属先】EMS事業本部 高松工場【組織構成】※2025年3月1日現在●高松工場:226名在籍●男女比率:男性38%:女性62% ●社員比率:正社員58%:契約社員5%:パート7%:派遣30%【採用背景】現在、設備保全は生産担当が掛け持ちで行っていますが、ロボットを使った設備が増加しており、今後は生産設備を中心に対応出来る人材を増員し、安定した生産活動に繋げたいと考えております。
更新日 2025.06.05
カトーレック株式会社
社内SEとして、情報系システムを中心とした同社グループ全体のシステム管理・運用を担当していただきます。海外拠点を含むサーバ及びネットワークの構築及びAWSの運用等の業務に携わることでスキルアップが可能です。【具体的な業務内容】・情報系システム(Active Directory、Microsoft 365、ファイルサーバ、資産管理等)の運用・保守・サーバ、PC、UTM等のセキュリティ対策・社内およびグループ企業向けヘルプデスク -PC、スマホ等の運用の全般サポート、定期入れ替えの進捗管理 -ハードウエア障害の一次受付け・ネットワーク機器(UTM、Wi-Fi AP)の導入、運用、保守【キャリアパス】システム企画開発部内の担当分野変更、システム企画開発部の管理職、特定領域のスペシャリストなど【配属先】管理本部 システム企画開発部【組織構成】管理本部 システム企画開発部(約30名在籍)インフラチームは、10名在籍(20~40代、内、派遣社員6名)です。※システム企画開発部の拠点は高松本社となり、東京はメンバー2名(派遣社員1名)が在籍しております。※2024年9月現在
更新日 2025.06.11
カトーレック株式会社
社内SEとして、情報系システムを中心とした同社グループ全体のシステム管理・運用を担当していただきます。海外拠点を含むサーバ及びネットワークの構築及びAWSの運用等の業務に携わることでスキルアップが可能です。【具体的な業務内容】・情報系システム(Active Directory、Microsoft 365、ファイルサーバ、資産管理等)の運用・保守・サーバ、PC、UTM等のセキュリティ対策・社内およびグループ企業向けヘルプデスク -PC、スマホ等の運用の全般サポート -ハードウエア障害の一次受付け・ネットワーク機器(UTM、Wi-Fi AP)の導入、運用、保守【キャリアパス】システム企画開発部内の担当分野変更、システム企画開発部の管理職、特定領域のスペシャリストなど【配属先】管理本部 システム企画開発部【組織構成】管理本部 システム企画開発部(約30名在籍)インフラチームは、10名在籍(20~40代、内、派遣社員6名)です。※システム企画開発部の拠点は高松本社となり、高松はメンバー3名(派遣社員5名)が在籍しております。※2024年9月現在
更新日 2025.04.15
カトーレック株式会社
社内SEとして、ロジスティクス事業部門で利用する自社開発システム(輸送管理システム・倉庫管理システム)の導入・開発・保守、物流現場のDX推進他メンバーと協業して業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】まずはメンバーのサポートに入っていただきながら、業務を覚えていただきます。ご経験・スキルに合わせて業務をお任せいたしますのでご安心ください。・新規案件受託時の営業支援、要件定義、設計、開発、導入、保守サポート・物流DXによる経営基盤のデジタル化検討(物流基幹システムの更改検討)・既存案件の業務改善提案(業務フローの見直し、システムカスタマイズ等)・自動化・効率化に向けたマテハン機器とのシステム連携検討、導入OJTが中心となるため一人ひとりにのペースに合わせて業務を学んでいただけます。また、各チーム内での情報共有や外部研修等も受けられるため入社後もスキルアップの機会があります。【ポジションの魅力】・物流サービスの改善に貢献できるやりがいのある・システムのカスタマイズや業務フローの改善など、自身のアイデアを活かせる・社内に物流部門があり、現場の声をダイレクトに聞くことができ、自身のモチベーションアップに繋がる・幅広い業界の荷主様を相手にすることができ、業界知識やスキルアップが可能・海外拠点もあるため、将来的に海外と関わりながらダイナミックに仕事ができる・クラウドやAI活用など最先端の技術にも触れることができる【キャリアパス】システム企画開発部内の担当分野変更、システム企画開発部の管理職、特定領域のスペシャリストなど【配属先】管理本部 システム企画開発部【組織構成】※2024年9月現在管理本部 システム企画開発部(約30名在籍)物流チームは、8名在籍(20~40代、次長ー課長2名ーメンバー4名ー派遣社員1名)です。
更新日 2025.06.11
カトーレック株式会社
社内SEとして、ロジスティクス事業部門で利用する自社開発システム(輸送管理システム・倉庫管理システム)の導入・開発・保守、物流現場のDX推進をお任せいたします。【具体的な業務内容】・新規案件受託時の営業支援、要件定義、設計、開発、導入、保守サポート・物流DXによる経営基盤のデジタル化検討(物流基幹システムの更改検討)・既存案件の業務改善提案(業務フローの見直し、システムカスタマイズ等)・自動化・効率化に向けたマテハン機器とのシステム連携検討、導入【ポジションの魅力】・物流サービスの改善に貢献できるやりがいのある・システムのカスタマイズや業務フローの改善など、自身のアイデアを活かせる・社内に物流部門があり、現場の声をダイレクトに聞くことができ、自身のモチベーションアップに繋がる・幅広い業界の荷主様を相手にすることができ、業界知識やスキルアップが可能・海外拠点もあるため、将来的に海外と関わりながらダイナミックに仕事ができる・クラウドやAI活用など最先端の技術にも触れることができる【キャリアパス】システム企画開発部内の担当分野変更、システム企画開発部の管理職、特定領域のスペシャリストなど【配属先】管理本部 システム企画開発部【組織構成】※2024年9月現在管理本部 システム企画開発部(約30名在籍)物流チームは、8名在籍(20~40代、次長ー課長2名ーメンバー4名ー派遣社員1名)です。
更新日 2025.06.11
カトーレック株式会社
社内SEとして、ロジスティクス事業部門で利用する自社開発システム(輸送管理システム・倉庫管理システム)の導入・開発・保守、物流現場のDX推進他メンバーと協業して業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】まずはメンバーのサポートに入っていただきながら、業務を覚えていただきます。ご経験・スキルに合わせて業務をお任せいたしますのでご安心ください。・新規案件受託時の営業支援、要件定義、設計、開発、導入、保守サポート・物流DXによる経営基盤のデジタル化検討(物流基幹システムの更改検討)・既存案件の業務改善提案(業務フローの見直し、システムカスタマイズ等)・自動化・効率化に向けたマテハン機器とのシステム連携検討、導入OJTが中心となるため一人ひとりにのペースに合わせて業務を学んでいただけます。また、各チーム内での情報共有や外部研修等も受けられるため入社後もスキルアップの機会があります。【ポジションの魅力】・物流サービスの改善に貢献できるやりがいのある・システムのカスタマイズや業務フローの改善など、自身のアイデアを活かせる・社内に物流部門があり、現場の声をダイレクトに聞くことができ、自身のモチベーションアップに繋がる・幅広い業界の荷主様を相手にすることができ、業界知識やスキルアップが可能・海外拠点もあるため、将来的に海外と関わりながらダイナミックに仕事ができる・クラウドやAI活用など最先端の技術にも触れることができる【キャリアパス】システム企画開発部内の担当分野変更、システム企画開発部の管理職、特定領域のスペシャリストなど【配属先】管理本部 システム企画開発部【組織構成】※2024年9月現在管理本部 システム企画開発部(約30名在籍)物流チームは、8名在籍(20~40代、次長ー課長2名ーメンバー4名ー派遣社員1名)です。
更新日 2025.04.17
カトーレック株式会社
社内SEとして、ロジスティクス事業部門で利用する自社開発システム(輸送管理システム・倉庫管理システム)の導入・開発・保守、物流現場のDX推進をお任せいたします。【具体的な業務内容】・新規案件受託時の営業支援、要件定義、設計、開発、導入、保守サポート・物流DXによる経営基盤のデジタル化検討(物流基幹システムの更改検討)・既存案件の業務改善提案(業務フローの見直し、システムカスタマイズ等)・自動化・効率化に向けたマテハン機器とのシステム連携検討、導入【ポジションの魅力】・物流サービスの改善に貢献できるやりがいのある・システムのカスタマイズや業務フローの改善など、自身のアイデアを活かせる・社内に物流部門があり、現場の声をダイレクトに聞くことができ、自身のモチベーションアップに繋がる・幅広い業界の荷主様を相手にすることができ、業界知識やスキルアップが可能・海外拠点もあるため、将来的に海外と関わりながらダイナミックに仕事ができる・クラウドやAI活用など最先端の技術にも触れることができる【キャリアパス】システム企画開発部内の担当分野変更、システム企画開発部の管理職、特定領域のスペシャリストなど【配属先】管理本部 システム企画開発部【組織構成】※2024年9月現在管理本部 システム企画開発部(約30名在籍)物流チームは、8名在籍(20~40代、次長ー課長2名ーメンバー4名ー派遣社員1名)です。25年4月~在宅勤務制度がスタートしました。試用期間(3か月)終了後、週1~2日程度 ※担当プロジェクトによる
更新日 2025.04.17
カトーレック株式会社
社内SEとして、EMS(Electronics Manufacturing Service)事業本部向けに導入している、生産管理システム(ERP)と、製造現場利用システム(MES)の開発、導入、運用保守を担当していただきます。開発が得意な方は、開発作業。導入・仕様検討が得意な方は上流工程など。得意分野での実務が可能です。【具体的な業務内容】 ・現場運用、社内システム(ERP・MES)の理解 ・国内外拠点から要請される機能に対し、追加機能として、設計、開発、導入 ・導入後は、運用サポート(メールや電話でのQ&A対応など)【将来的に】 ・現地の要請に応じ現地に訪問し、システムによる課題解決など、コンサルティング的な役割を担います。 ・スマートファクトリーに向け、DXやIoTを活用しながら、システムを設計・開発します。導入時は、拠点・開発者と協力しながら作業を進め、導入後の効果はダイレクトに実感できます。開発時は、設計、開発、新しい技術やツールの選定など、多くのことを学ぶことが可能です。また導入対象拠点は海外が多く、海外での仕事にチャレンジすることも可能です。(海外出張年数回程度あり)【キャリアパス】上流工程、開発、海外での活躍、プロジェクトマネジメント、最新技術のスキル、ベンダーコントロール、システム企画開発部の管理職など【配属先】管理本部 システム企画開発部【組織構成】※2024年5月現在管理本部 システム企画開発部(約30名在籍)EMSチームは、9名在籍(20~40代、内、派遣社員3名)です。
更新日 2025.05.30
カトーレック株式会社
【職務内容】これまでのご経験、ご希望を考慮し、業務をお任せします。主に食品・化粧品・農業・園芸用品等の多様な製品に関する管理業務(ご経験によっては支店内の管理業務補助まで)をご担当いただきます。倉庫管理~運行管理に関する業務のいずれかをお任せいたします。配属先により倉庫内温度帯が異なります。・倉庫管理作業および作業スタッフの管理(業務および労働時間等)・業務日程/時間計画の調整・お客様との入出荷の打ち合わせ・納期管理・輸送業者の車両手配 など【キャリアパス】未経験の方でも大歓迎です。物流のいろはから修得いただけるよう先輩社員が丁寧に指導いたします。徐々に業務を覚えていただきながら、物流のスペシャリストを目指して頂き、将来的には支店の管理者としてご活躍いただくことを期待しています。岡山支店 食品関連(定温・冷凍・冷蔵)/ 大内田倉庫 園芸品(常温)
更新日 2025.05.30
カトーレック株式会社
香川県内全域のパン共同配送、常温食品・日用品配送メインに行う拠点にて、配車管理を中心とした物流管理業務をご担当いただきます。※ご経験によっては支店内管理業務補助までご担当いただきます。【業務内容】・配送データの作成と配車組み (日々の配送数量の変化にあわせて、いかに効率よく、少ない車両台数で配送ができるかを管理する業務です)・車両台帳・運転者台帳の管理・倉庫管理作業および作業スタッフの管理(業務および労働時間等)・生産性向上に向けた人員配置や作業手順の改善・お客様との入出荷の打ち合わせ 等ご経験によっては、下記の支店内管理業務補助もお任せします!・支店内の管理業務の補助・顧客対応の補助、・倉庫管理作業および作業スタッフの管理(業務および労働時間等)・業務日程/時間計画の調整・納期管理・輸送業者の車両手配 など高松支店所属となりますが、業務は高松支店及び高松定温共同配送センター(高松支店より車で3分程度)行います。【キャリアパス】徐々に業務を覚えていただきながら、物流のスペシャリストを目指して頂き、将来的には支店の管理者としてご活躍いただくことを期待しています。
更新日 2025.06.12
カトーレック株式会社
【職務内容】支店内の管理業務顧客対応・倉庫管理作業および作業スタッフの管理(業務および労働時間等)・業務日程/時間計画の調整・お客様との入出荷の打ち合わせ・納期管理・輸送業者の車両手配 などの総合的管理 【キャリアパス】物流未経験の方でも大歓迎物流のいろはから修得いただけるよう丁寧に指導いたします。物流のスペシャリストを目指して頂き、かつ管理に関しては御自身のスキルを存分に発揮していただき支店の管理者としてご活躍いただくことを期待しています。
更新日 2025.05.12
カトーレック株式会社
【職務内容】支店内の管理業務顧客対応・倉庫管理作業および作業スタッフの管理(業務および労働時間等)・業務日程/時間計画の調整・お客様との入出荷の打ち合わせ・納期管理・輸送業者の車両手配 などの総合的管理【キャリアパス】物流未経験の方でも大歓迎物流のいろはから修得いただけるよう丁寧に指導いたします。物流のスペシャリストを目指して頂き、かつ管理に関しては御自身のスキルを存分に発揮していただき、支店の管理者としてご活躍いただくことを期待しています。
更新日 2025.05.30
カトーレック株式会社
【職務内容】配車業務を中心とした、物流管理をご担当いただきます。自社車両45台と協力会社の車両を含め四国島内、九州方面・関西方面、東海方面、北陸方面の貨物を日々輸送しています。現在、配車スタッフは3名ですが今後の業務拡張とコンプライアンス遵守強化を図るため、新たな戦力を募集しています。最初はベテランの配車担当者の補助から初めて行きますので、安心して応募ください。その他の業務として、帳票管理・お客様との打ち合わせなどがあります。ご経験によって下記業務もお任せします!・支店内の管理業務の補助・顧客対応の補助・倉庫管理作業および作業スタッフの管理(業務および労働時間等)・業務日程/時間計画の調整・お客様との入出荷の打ち合わせ・納期管理・輸送業者の車両手配 など【キャリアパス】物流未経験の方でも大歓迎物流のいろはから修得いただけるよう丁寧に指導いたします。物流のスペシャリストを目指して頂き、かつ管理に関しては御自身のスキルを存分に発揮していただき将来的には支店の管理者、会社幹部としてご活躍いただくことを期待しています。
更新日 2025.05.30
カトーレック株式会社
【職務内容】支店内の管理業務顧客対応・倉庫管理作業および作業スタッフの管理(業務および労働時間等)・業務日程/時間計画の調整・お客様との入出荷の打ち合わせ・納期管理・輸送業者の車両手配 などの総合的管理【キャリアパス】物流未経験の方でも大歓迎物流のいろはから修得いただけるよう丁寧に指導いたします。物流のスペシャリストを目指して頂き、かつ管理に関しては御自身のスキルを存分に発揮していただき支店の管理者としてご活躍いただくことを期待しています。
更新日 2025.05.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。