システム・アプリ開発(世界初のAgent/AI)自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】■AI/Agentの開発・設計■車両情報(CAN, Ethernet)やカメラを含むセンサー情報などを組み合わせたマルチモーダルなAI/Agentの開発■車内の人間のことを理解し自らactionを起こすAI/Agentの開発・世界初のインパクトのあるAgent/AI・他社では追い求めないような高いエンタテイメント性・EdgeとCloudを分けずに設計できる設計力【求める人物像】・LLM領域において一定の技術的知見と開発経験を基に開発及び技術的なアドバイスや提案が可能な方を募集いたします。・年収が記載上限を超える方もご相談くださいませ。・PMとしての経験スキルをお持ちの方も歓迎ですが、「LLM分野の技術的専門性」を優先します。・英語力:パートナーとの技術的議論・交渉が発生いたします。・リサーチスキルがメインの方でも、プロダクト志向/事業会社へのモチベーションをお持ちの方は歓迎です。【具体的には】・LLMの活用・海外パートナーとの共同開発■開発ツール・構成管理ツール:Git(Gerrit)・開発言語:ONNX、TensorFlow、Kotlin、Java、C/C++、JavaScript、Python・インフラ:Amazon Web Service、Azure、On-Premises・開発手法:Waterfall、Agile(Scrum, Kanban)・コミュニケーションツール:Teams (or Slack)・プロジェクト管理ツール:JIRA、Confluence 等~ソニー・ホンダモビリティ社の現状と文脈~「AFEELA」ブランド初の量産モデルを2025年前半に先行受注を開始し、同年中にプリセールスを開始します。26年上期に北米市場で販売開始した後、26年中に日本市場で販売開始というスケジュールを目指してプロジェクトが進んでおります。ディーラーや代理店経由ではなく、販売はオンライン(EC)に絞ります。企業規模拡大フェーズで各部門で今後の具体的な方策を検討している段階のため、与えられたタスクをただこなすのではなく、主体的に考えながら皆で協力して会社の立上げフェーズを味わえる環境です。・HONDAブランドではなく、自社ブランドとして販売します。・HONDAの工場で生産します。(メンテナンス体制は検討中)・KDDIが提供するグローバル通信プラットフォームの活用を決定しております。・生成AIとクラウドコンピューティング、そして最先端のデータマネジメント技術の組み合わせや、マイクロソフト、Open AIが開発した最新の技術がAFEELAに活かされることとなりました。【募集背景】これまではソニーと本田の出向者による250名体制で運営してまいりましたが、24年4月より同社採用の社員を含め事業拡大を進めてまいります。企業規模拡大フェーズのため、ほとんど全員がハンズオンで業務に取り組んでおりますので、専門性を持った即戦力の方を積極的に募集しております。(担当~スペシャリストまで幅広く採用します)企業規模拡大フェーズのため、ハンズオンで業務に取り組む場面が多く、専門性を持った即戦力の方を積極的に募集しております。【組織構成】非公開【働き方】■フレックス制度:フレックスタイム制または裁量労働制■リモート制度:あり(フルリモート応相談)
- 年収
- 650万円~2000万円※経験に応ず
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.04.21