- 入社実績あり
【開発設計(SUBARU様)】ワイヤーハーネスの開発設計矢崎総業株式会社
矢崎総業株式会社

【募集背景】SUBARUの次期電動化車両開発に向けて、ワイヤーハーネスおよび関連製品の新規受注拡大のため、製品企画、量産開発設計人員が必要となったため。【部・チームのミッション・業務概要】SUBARU車向けのワイヤーハーネスの開発設計を実施しています。主な業務は、ワイヤーハーネスの受注に向けて、お客様の情報の入手から要求を満足した技術提案を実施しています。また、受注後の車両立上げに向けて、お客様の車両開発と同期したワイヤーハーネスの量産開発設計業務を行っています。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】① SUBARU様向けの電動化車両用ワイヤーハーネスの量産開発設計業務。・ワイヤーハーネスの経路設計の仕様検討及び図面作成、確認・検討したワイヤーハーネスの性能確認、製造性確認、車両搭載性確認(品質確認)・車両に搭載される電気電子システムの要求に基づき、車両として最適な回路設計検討業務。お客様の要求仕様と矢崎グループ製造現場での作り易さを両立させるため、最適なワイヤーハーネスのレイアウト設計や回路設計をする業務ですまた、本人のキャリアアップ希望により、社内で2-3年経験を積み、その後、お客様と共同開発を行うゲストエンジニアとしての出向も可能。② SUBARU様向け新規車両用ワイヤーハーネスや関連部品受注に向けての製品企画および提案活動 ・RFQ前、RFQ活動に従事し、W/H開発設計スキル、新規開発提案、机上検証スキルを習得し、受注に向けた提案活動を実施自動車の神経・血管にも例えられるワイヤーハーネスの開発設計業務を行うことで、車両全体の知識の向上ができます。上流工程から設計主導ができるゲストエンジニアポジションを目指すことができます。【部・チームの人数や雰囲気】10名程度のチームで、各担当車両ごとに小グループにて業務を推進。客先とのコミュニケーションが重要な中で活気ある職場となっています部員は、30名程度で先行開発、出向業務、量産開発の3チーム構成で業務を実施しています。年齢層は、20代~50代まで幅広い年齢層ですが、雰囲気については客先要求や課題解決に向けてグループやチームで意見交換を行いコミュニケーションをとって業務を推進しています。
- 勤務地
- 栃木県
- 年収
- 450万円~750万円
- 職種
- デジタル回路設計
更新日 2025.08.15